SlideShare a Scribd company logo
ジョークRFC [RFC-1437]
2015/02/14 LT駆動開発 #11
ねむねむ @nemumupoyo
HN:ねむねむ
Twitter:@nemumupoyo
GitHub:@nemumu
RFCについて
RFCって何?
• Request For Commentの略
• ネットワークプロトコルの技術仕様
• インターネット上で無料公開
• IETFで策定
(IETFの策定会議には誰でも参加可能)
ユーモアなRFCもある
代表的なジョークRFC (Apirl fool)
• RFC-2324 (1998年)
ハイパーテクストコーヒーポット制御プロトコル
(HTCPCP)
• RFC-2549 (1999年)
鳥類伝送よるIPのサービス品質(QoS)
• RFC-7169 (2014年)
NSA(No Security Authentication)
RFC-1437
• The Extension of MIME Content-Types to a
New Medium
(新規メデイア向けの MINE Content-Type拡張)
• メールのMINEタグ(RFC-1341)の拡張
RFC-1437
• The Extension of MIME Content-Types to a
New Medium
(新規メデイア向けの MINE Content-Type拡張)
• メールのMINEタグ(RFC-1341)の拡張
• 知的生命体のメール転送プロトコルを定義
知的生命体の転送?
知的生命体の転送
• メールに動物を埋め込んで転送
• 非人類(イルカ、クリンゴン人、政治家)も転送可能
• 転送失敗 => (死
プロトコルフォーマット
Content-type:
matter-transport/sentient-life-form
height = [転送対象の高さ];
width = [転送対象の横幅];
depth = [転送対象の奥行き];
resolution = [分子間の距離(100pm単位)]
=====転送データ=====
転送データのフォーマット
Fe Fe Fe Fe Fe Fe Fe Fe Fe Fe Fe Fe Fe Fe Fe Fe Fe Fe
Fe Fe Fe Fe Fe Fe Fe Fe Fe Fe Fe Fe Fe Fe Fe Fe Fe Fe
Fe NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 Fe
Fe NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 Fe
Fe NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 Fe
Fe NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 Fe
Fe NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 Fe
Fe NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 Fe
Fe NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 Fe
Fe NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 Fe
Fe NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 Fe
Fe NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 Fe
Fe NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 Fe
Fe NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 Fe
Fe NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 NO2 Fe
Fe Fe Fe Fe Fe Fe Fe Fe Fe Fe Fe Fe Fe Fe Fe Fe Fe Fe
Fe Fe Fe Fe Fe Fe Fe Fe Fe Fe Fe Fe Fe Fe Fe Fe Fe Fe
(米国の有名な政治家の脳らしい)
実装に関する考察
• 著者の環境ではデータ転送に成功したがマウント
に失敗 => アーカイブ化
実装に関する考察
• 著者の環境ではデータ転送に成功したがマウント
に失敗 => アーカイブ化
• バイトオーダーの問題により逆向きに転送された
実装に関する考察
• 著者の環境ではデータ転送に成功したがマウント
に失敗 => アーカイブ化
• バイトオーダーの問題により逆向きに転送された
• 極座標を用いると小数点計算で誤差が発生
課題・問題点
• メールのロスト
課題・問題点
• メールのロスト
• 重複配送による配偶者の増加
課題・問題点
• メールのロスト
• 重複配送による配偶者の増加
• 犯罪者の海外逃亡
(刑務所の過密化を解消できるから良いのでは
将来的には実装されるのでは?
(知らんけど
ご静聴ありがとうございました
@nemumupoyo

More Related Content

What's hot

IPv6によってセキュリティはどう変化するか? -LAN上の挙動の観点でー
IPv6によってセキュリティはどう変化するか? -LAN上の挙動の観点でーIPv6によってセキュリティはどう変化するか? -LAN上の挙動の観点でー
IPv6によってセキュリティはどう変化するか? -LAN上の挙動の観点でー
Shinsuke SUZUKI
 
ONIC2017 プログラマブル・データプレーン時代に向けた ネットワーク・オペレーションスタック
ONIC2017 プログラマブル・データプレーン時代に向けた ネットワーク・オペレーションスタックONIC2017 プログラマブル・データプレーン時代に向けた ネットワーク・オペレーションスタック
ONIC2017 プログラマブル・データプレーン時代に向けた ネットワーク・オペレーションスタック
Kentaro Ebisawa
 
GLT Vol.39 オススメの技術(文)書
GLT Vol.39 オススメの技術(文)書GLT Vol.39 オススメの技術(文)書
GLT Vol.39 オススメの技術(文)書do_aki
 
Lagopus Project (Open Source Conference)
Lagopus Project (Open Source Conference)Lagopus Project (Open Source Conference)
Lagopus Project (Open Source Conference)
Tomoya Hibi
 
LagopusとAzureとIPsecとDPDK
LagopusとAzureとIPsecとDPDKLagopusとAzureとIPsecとDPDK
LagopusとAzureとIPsecとDPDK
Tomoya Hibi
 
[20110827 PyConJP 2011 LT]pythonでrdmaを・・・
[20110827 PyConJP 2011 LT]pythonでrdmaを・・・[20110827 PyConJP 2011 LT]pythonでrdmaを・・・
[20110827 PyConJP 2011 LT]pythonでrdmaを・・・wakadannacom
 
DNS64 (El capitan and unbound-1.5.1)
DNS64 (El capitan and unbound-1.5.1)DNS64 (El capitan and unbound-1.5.1)
DNS64 (El capitan and unbound-1.5.1)
@ otsuka752
 
Openthread / nrf52811 調査(仮)
Openthread / nrf52811 調査(仮)Openthread / nrf52811 調査(仮)
Openthread / nrf52811 調査(仮)
裕士 常田
 
DS-LiteをFreeBSDで使う
DS-LiteをFreeBSDで使うDS-LiteをFreeBSDで使う
DS-LiteをFreeBSDで使う
Satoshi Togawa
 
CROSS2017 アンカンファレンス LT NAT64/DNS64 試験提供Wi-Fiについて
CROSS2017 アンカンファレンス LT NAT64/DNS64 試験提供Wi-FiについてCROSS2017 アンカンファレンス LT NAT64/DNS64 試験提供Wi-Fiについて
CROSS2017 アンカンファレンス LT NAT64/DNS64 試験提供Wi-Fiについて
Hideki Sato
 
Osc2018tokyo spring-20180224
Osc2018tokyo spring-20180224Osc2018tokyo spring-20180224
Osc2018tokyo spring-20180224
Tomoya Hibi
 
[D20] 高速Software Switch/Router 開発から得られた高性能ソフトウェアルータ・スイッチ活用の知見 (July Tech Fest...
[D20] 高速Software Switch/Router 開発から得られた高性能ソフトウェアルータ・スイッチ活用の知見 (July Tech Fest...[D20] 高速Software Switch/Router 開発から得られた高性能ソフトウェアルータ・スイッチ活用の知見 (July Tech Fest...
[D20] 高速Software Switch/Router 開発から得られた高性能ソフトウェアルータ・スイッチ活用の知見 (July Tech Fest...
Tomoya Hibi
 
統合ログ分析技術Lognosisと運用ログ分析の取組
統合ログ分析技術Lognosisと運用ログ分析の取組統合ログ分析技術Lognosisと運用ログ分析の取組
統合ログ分析技術Lognosisと運用ログ分析の取組
NTT Software Innovation Center
 
IPv6冗長で差をつけよう 2011年夏の思い出作り VRRP編
IPv6冗長で差をつけよう  2011年夏の思い出作り VRRP編IPv6冗長で差をつけよう  2011年夏の思い出作り VRRP編
IPv6冗長で差をつけよう 2011年夏の思い出作り VRRP編@ otsuka752
 
IoTとOpenFlowのライトニングトーク
IoTとOpenFlowのライトニングトークIoTとOpenFlowのライトニングトーク
IoTとOpenFlowのライトニングトーク
Tomoya Hibi
 
Lagopusで試すL3ルーティング + α (Lagopusの設定方法いろいろ)
Lagopusで試すL3ルーティング + α (Lagopusの設定方法いろいろ)Lagopusで試すL3ルーティング + α (Lagopusの設定方法いろいろ)
Lagopusで試すL3ルーティング + α (Lagopusの設定方法いろいろ)
Tomoya Hibi
 
Project calico introduction - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
Project calico introduction - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月Project calico introduction - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
Project calico introduction - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
VirtualTech Japan Inc.
 
Lagopus Router
Lagopus RouterLagopus Router
Lagopus Router
Tomoya Hibi
 
パケットキャプチャの勘どころ Ssmjp 201501
パケットキャプチャの勘どころ Ssmjp 201501パケットキャプチャの勘どころ Ssmjp 201501
パケットキャプチャの勘どころ Ssmjp 201501
稔 小林
 

What's hot (20)

IPv6によってセキュリティはどう変化するか? -LAN上の挙動の観点でー
IPv6によってセキュリティはどう変化するか? -LAN上の挙動の観点でーIPv6によってセキュリティはどう変化するか? -LAN上の挙動の観点でー
IPv6によってセキュリティはどう変化するか? -LAN上の挙動の観点でー
 
ONIC2017 プログラマブル・データプレーン時代に向けた ネットワーク・オペレーションスタック
ONIC2017 プログラマブル・データプレーン時代に向けた ネットワーク・オペレーションスタックONIC2017 プログラマブル・データプレーン時代に向けた ネットワーク・オペレーションスタック
ONIC2017 プログラマブル・データプレーン時代に向けた ネットワーク・オペレーションスタック
 
GLT Vol.39 オススメの技術(文)書
GLT Vol.39 オススメの技術(文)書GLT Vol.39 オススメの技術(文)書
GLT Vol.39 オススメの技術(文)書
 
Lagopus Project (Open Source Conference)
Lagopus Project (Open Source Conference)Lagopus Project (Open Source Conference)
Lagopus Project (Open Source Conference)
 
LagopusとAzureとIPsecとDPDK
LagopusとAzureとIPsecとDPDKLagopusとAzureとIPsecとDPDK
LagopusとAzureとIPsecとDPDK
 
[20110827 PyConJP 2011 LT]pythonでrdmaを・・・
[20110827 PyConJP 2011 LT]pythonでrdmaを・・・[20110827 PyConJP 2011 LT]pythonでrdmaを・・・
[20110827 PyConJP 2011 LT]pythonでrdmaを・・・
 
DNS64 (El capitan and unbound-1.5.1)
DNS64 (El capitan and unbound-1.5.1)DNS64 (El capitan and unbound-1.5.1)
DNS64 (El capitan and unbound-1.5.1)
 
Openthread / nrf52811 調査(仮)
Openthread / nrf52811 調査(仮)Openthread / nrf52811 調査(仮)
Openthread / nrf52811 調査(仮)
 
DS-LiteをFreeBSDで使う
DS-LiteをFreeBSDで使うDS-LiteをFreeBSDで使う
DS-LiteをFreeBSDで使う
 
CROSS2017 アンカンファレンス LT NAT64/DNS64 試験提供Wi-Fiについて
CROSS2017 アンカンファレンス LT NAT64/DNS64 試験提供Wi-FiについてCROSS2017 アンカンファレンス LT NAT64/DNS64 試験提供Wi-Fiについて
CROSS2017 アンカンファレンス LT NAT64/DNS64 試験提供Wi-Fiについて
 
Osc2018tokyo spring-20180224
Osc2018tokyo spring-20180224Osc2018tokyo spring-20180224
Osc2018tokyo spring-20180224
 
[D20] 高速Software Switch/Router 開発から得られた高性能ソフトウェアルータ・スイッチ活用の知見 (July Tech Fest...
[D20] 高速Software Switch/Router 開発から得られた高性能ソフトウェアルータ・スイッチ活用の知見 (July Tech Fest...[D20] 高速Software Switch/Router 開発から得られた高性能ソフトウェアルータ・スイッチ活用の知見 (July Tech Fest...
[D20] 高速Software Switch/Router 開発から得られた高性能ソフトウェアルータ・スイッチ活用の知見 (July Tech Fest...
 
統合ログ分析技術Lognosisと運用ログ分析の取組
統合ログ分析技術Lognosisと運用ログ分析の取組統合ログ分析技術Lognosisと運用ログ分析の取組
統合ログ分析技術Lognosisと運用ログ分析の取組
 
IPv6冗長で差をつけよう 2011年夏の思い出作り VRRP編
IPv6冗長で差をつけよう  2011年夏の思い出作り VRRP編IPv6冗長で差をつけよう  2011年夏の思い出作り VRRP編
IPv6冗長で差をつけよう 2011年夏の思い出作り VRRP編
 
IoTとOpenFlowのライトニングトーク
IoTとOpenFlowのライトニングトークIoTとOpenFlowのライトニングトーク
IoTとOpenFlowのライトニングトーク
 
Lagopusで試すL3ルーティング + α (Lagopusの設定方法いろいろ)
Lagopusで試すL3ルーティング + α (Lagopusの設定方法いろいろ)Lagopusで試すL3ルーティング + α (Lagopusの設定方法いろいろ)
Lagopusで試すL3ルーティング + α (Lagopusの設定方法いろいろ)
 
Project calico introduction - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
Project calico introduction - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月Project calico introduction - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
Project calico introduction - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
 
Lagopus Router
Lagopus RouterLagopus Router
Lagopus Router
 
パケットキャプチャの勘どころ Ssmjp 201501
パケットキャプチャの勘どころ Ssmjp 201501パケットキャプチャの勘どころ Ssmjp 201501
パケットキャプチャの勘どころ Ssmjp 201501
 
2015-ShowNetステージ-RPKI
2015-ShowNetステージ-RPKI2015-ShowNetステージ-RPKI
2015-ShowNetステージ-RPKI
 

Similar to ジョークRFC [RFC-1437]

Janog60 yosou
Janog60 yosouJanog60 yosou
Janog60 yosou
Ken SASAKI
 
IETFにおける標準化の進め方
IETFにおける標準化の進め方IETFにおける標準化の進め方
IETFにおける標準化の進め方
Shoichi Sakane
 
IPv6 最新動向 〜世界共通語で最適化が進むインターネット〜
IPv6 最新動向 〜世界共通語で最適化が進むインターネット〜IPv6 最新動向 〜世界共通語で最適化が進むインターネット〜
IPv6 最新動向 〜世界共通語で最適化が進むインターネット〜
Akira Nakagawa
 
[db tech showcase Tokyo 2014] L34: そのデータベース 5年後大丈夫ですか by 日本ヒューレット・パッカード株式会社 後藤宏
[db tech showcase Tokyo 2014] L34: そのデータベース 5年後大丈夫ですか  by 日本ヒューレット・パッカード株式会社 後藤宏[db tech showcase Tokyo 2014] L34: そのデータベース 5年後大丈夫ですか  by 日本ヒューレット・パッカード株式会社 後藤宏
[db tech showcase Tokyo 2014] L34: そのデータベース 5年後大丈夫ですか by 日本ヒューレット・パッカード株式会社 後藤宏
Insight Technology, Inc.
 
20210510 software design
20210510 software design20210510 software design
20210510 software design
Ayachika Kitazaki
 
Layer 4 Load Balancer (NAT, IP Tunnelling, DR)
Layer 4 Load Balancer (NAT, IP Tunnelling, DR)Layer 4 Load Balancer (NAT, IP Tunnelling, DR)
Layer 4 Load Balancer (NAT, IP Tunnelling, DR)
Kota Uchida
 
MAP 実装してみた
MAP 実装してみたMAP 実装してみた
MAP 実装してみた
Masakazu Asama
 
Development and Deployment of Video over IP Technology
Development and Deployment of Video over IP TechnologyDevelopment and Deployment of Video over IP Technology
Development and Deployment of Video over IP Technology
Bunji Yamamoto
 
CONBU LL Diver/YAPC::Asia 2014 Network
CONBU LL Diver/YAPC::Asia 2014 NetworkCONBU LL Diver/YAPC::Asia 2014 Network
CONBU LL Diver/YAPC::Asia 2014 Network
Yuya Takahashi
 
20150228 OSC2015 Tokyo/Spring サンプルコードで理解するアプリケーションのIPv6対応
20150228 OSC2015 Tokyo/Spring サンプルコードで理解するアプリケーションのIPv6対応20150228 OSC2015 Tokyo/Spring サンプルコードで理解するアプリケーションのIPv6対応
20150228 OSC2015 Tokyo/Spring サンプルコードで理解するアプリケーションのIPv6対応
v6app
 

Similar to ジョークRFC [RFC-1437] (10)

Janog60 yosou
Janog60 yosouJanog60 yosou
Janog60 yosou
 
IETFにおける標準化の進め方
IETFにおける標準化の進め方IETFにおける標準化の進め方
IETFにおける標準化の進め方
 
IPv6 最新動向 〜世界共通語で最適化が進むインターネット〜
IPv6 最新動向 〜世界共通語で最適化が進むインターネット〜IPv6 最新動向 〜世界共通語で最適化が進むインターネット〜
IPv6 最新動向 〜世界共通語で最適化が進むインターネット〜
 
[db tech showcase Tokyo 2014] L34: そのデータベース 5年後大丈夫ですか by 日本ヒューレット・パッカード株式会社 後藤宏
[db tech showcase Tokyo 2014] L34: そのデータベース 5年後大丈夫ですか  by 日本ヒューレット・パッカード株式会社 後藤宏[db tech showcase Tokyo 2014] L34: そのデータベース 5年後大丈夫ですか  by 日本ヒューレット・パッカード株式会社 後藤宏
[db tech showcase Tokyo 2014] L34: そのデータベース 5年後大丈夫ですか by 日本ヒューレット・パッカード株式会社 後藤宏
 
20210510 software design
20210510 software design20210510 software design
20210510 software design
 
Layer 4 Load Balancer (NAT, IP Tunnelling, DR)
Layer 4 Load Balancer (NAT, IP Tunnelling, DR)Layer 4 Load Balancer (NAT, IP Tunnelling, DR)
Layer 4 Load Balancer (NAT, IP Tunnelling, DR)
 
MAP 実装してみた
MAP 実装してみたMAP 実装してみた
MAP 実装してみた
 
Development and Deployment of Video over IP Technology
Development and Deployment of Video over IP TechnologyDevelopment and Deployment of Video over IP Technology
Development and Deployment of Video over IP Technology
 
CONBU LL Diver/YAPC::Asia 2014 Network
CONBU LL Diver/YAPC::Asia 2014 NetworkCONBU LL Diver/YAPC::Asia 2014 Network
CONBU LL Diver/YAPC::Asia 2014 Network
 
20150228 OSC2015 Tokyo/Spring サンプルコードで理解するアプリケーションのIPv6対応
20150228 OSC2015 Tokyo/Spring サンプルコードで理解するアプリケーションのIPv6対応20150228 OSC2015 Tokyo/Spring サンプルコードで理解するアプリケーションのIPv6対応
20150228 OSC2015 Tokyo/Spring サンプルコードで理解するアプリケーションのIPv6対応
 

More from nemumu

CloudAtCostを使ってみた
CloudAtCostを使ってみたCloudAtCostを使ってみた
CloudAtCostを使ってみた
nemumu
 
有線接続におけるセキュリティ
有線接続におけるセキュリティ有線接続におけるセキュリティ
有線接続におけるセキュリティ
nemumu
 
研究室のSVNをGitに移行した話
研究室のSVNをGitに移行した話研究室のSVNをGitに移行した話
研究室のSVNをGitに移行した話
nemumu
 
ネットワークモビリティ
ネットワークモビリティネットワークモビリティ
ネットワークモビリティ
nemumu
 
複数回線を束ねて高速化
複数回線を束ねて高速化複数回線を束ねて高速化
複数回線を束ねて高速化
nemumu
 
OSC hiroshima 2014
OSC hiroshima 2014OSC hiroshima 2014
OSC hiroshima 2014
nemumu
 
既出のDNS キャッシュポイズニング
既出のDNS キャッシュポイズニング既出のDNS キャッシュポイズニング
既出のDNS キャッシュポイズニング
nemumu
 
プログラミング同好会とすごい合同勉強会
プログラミング同好会とすごい合同勉強会プログラミング同好会とすごい合同勉強会
プログラミング同好会とすごい合同勉強会
nemumu
 
Free Serverというナウでヤングなサービス
Free ServerというナウでヤングなサービスFree Serverというナウでヤングなサービス
Free Serverというナウでヤングなサービス
nemumu
 
WHOISとドメイン
WHOISとドメインWHOISとドメイン
WHOISとドメイン
nemumu
 
カーネルモジュールでキーロガー
カーネルモジュールでキーロガーカーネルモジュールでキーロガー
カーネルモジュールでキーロガー
nemumu
 
WebRTCについて調べてみた [LT駆動開発 02]
WebRTCについて調べてみた [LT駆動開発 02]WebRTCについて調べてみた [LT駆動開発 02]
WebRTCについて調べてみた [LT駆動開発 02]
nemumu
 
Twitterのスパムアカウントを考察する [LTDD 01]
Twitterのスパムアカウントを考察する [LTDD 01]Twitterのスパムアカウントを考察する [LTDD 01]
Twitterのスパムアカウントを考察する [LTDD 01]
nemumu
 

More from nemumu (13)

CloudAtCostを使ってみた
CloudAtCostを使ってみたCloudAtCostを使ってみた
CloudAtCostを使ってみた
 
有線接続におけるセキュリティ
有線接続におけるセキュリティ有線接続におけるセキュリティ
有線接続におけるセキュリティ
 
研究室のSVNをGitに移行した話
研究室のSVNをGitに移行した話研究室のSVNをGitに移行した話
研究室のSVNをGitに移行した話
 
ネットワークモビリティ
ネットワークモビリティネットワークモビリティ
ネットワークモビリティ
 
複数回線を束ねて高速化
複数回線を束ねて高速化複数回線を束ねて高速化
複数回線を束ねて高速化
 
OSC hiroshima 2014
OSC hiroshima 2014OSC hiroshima 2014
OSC hiroshima 2014
 
既出のDNS キャッシュポイズニング
既出のDNS キャッシュポイズニング既出のDNS キャッシュポイズニング
既出のDNS キャッシュポイズニング
 
プログラミング同好会とすごい合同勉強会
プログラミング同好会とすごい合同勉強会プログラミング同好会とすごい合同勉強会
プログラミング同好会とすごい合同勉強会
 
Free Serverというナウでヤングなサービス
Free ServerというナウでヤングなサービスFree Serverというナウでヤングなサービス
Free Serverというナウでヤングなサービス
 
WHOISとドメイン
WHOISとドメインWHOISとドメイン
WHOISとドメイン
 
カーネルモジュールでキーロガー
カーネルモジュールでキーロガーカーネルモジュールでキーロガー
カーネルモジュールでキーロガー
 
WebRTCについて調べてみた [LT駆動開発 02]
WebRTCについて調べてみた [LT駆動開発 02]WebRTCについて調べてみた [LT駆動開発 02]
WebRTCについて調べてみた [LT駆動開発 02]
 
Twitterのスパムアカウントを考察する [LTDD 01]
Twitterのスパムアカウントを考察する [LTDD 01]Twitterのスパムアカウントを考察する [LTDD 01]
Twitterのスパムアカウントを考察する [LTDD 01]
 

Recently uploaded

FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 

Recently uploaded (16)

FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 

ジョークRFC [RFC-1437]