SlideShare a Scribd company logo
1
クラウド環境でのお⼿軽HPC
佐藤 仁 Rescale, Inc.
スーパーコンピュータ
• 内部の演算速度がその時代の⼀般的なコンピュータより
より極めて⾼速な計算機
世界最速のスパコン
ORNL Summit
⽇本最速(世界8位)
のスパコン産総研 ABCI
九州⼤学 ITO システム
TOP500
http://www.top500.org
• スーパーコンピュータの
性能に関するランキング
• LINPACKベンチマークにより
線形⽅程式系をガウス消去法
により解く速度(FLOPS)を測定
FLOPS
(Floating point number
operations per second)
⼀秒間に浮動⼩数点数演算が
何回できるかという能⼒
を表したもの
June 2019 List
148.6PF
19.8PF
スパコンの裏側の世界
CPUブレード GPUブレード
• CPUとGPUとを組み合わせ、IOバンド幅が⾼くなるように構成
• 計算ノード間をInfiniBand(RDMAネットワーク)で接続し、
広帯域・低遅延通信により集団通信をサポート
クラウド
• 定義は明確ではないが利⽤形態に特徴がみられる
• 従量課⾦、需要に応じた資源利⽤、セルフサービス、資源の抽象化
クラウドの裏側の世界
• スパコンと似たような構成 → どんどん差がなくなってきている
• AWS
• ⾼速コンピューティング・インスタンス(P3 etc.)
• コンピューティング最適化・インスタンス (C5, C5n etc.)
• 最新のCPU(Intel Cascade Lake 世代), GPU (NVIDIA Tesla V100)、
拡張ネットワークの搭載
• Azure
• H, HB, HCシリーズインスタンス
• 最新のCPU (AMD EPYC 7551 etc.), RDMAネットワークの搭載
• CRAYのスパコンが利⽤可能
• Oracle
• ベアメタル, GPUインスタンス
• 最新のCPU・GPU, RDMAネットワークの搭載
Descrartes Labs
TOP500 #136 (June 2019) 1.92 PF
パブリッククラウド(AWS)を利⽤してランクイン
さくらインターネット
TOP500 #54 (June 2019), 3.7 PF
⽇本の⺠間企業が⾃社データセンタを⽤いて
上位にランクイン
NVIDIA
TOP500 #22, (June 2019) 9.44 PF
GPUベンダーがサーバーを製品化し、
それらを組み合わせて組み合わせてスパコンの
ターンキーのソリューションとして構成
NVIDIA SuperPOD
NVIDIA DGX2
既存のスパコンの使い⽅
• ジョブスケジューラの存在
• スクリプトファイルの作成
• ジョブの投⼊ (qsub)
• ユーザ権限でのプログラム実⾏
• システムに予めインストールされた
ソフトウェアの利⽤
• MPI etc.
• 共有ストレージの利⽤
• 複数ユーザで共有された
並列ファイルシステム
/home (GPFS)
Job Job Job Job
NQS
Submit
Scheduling
script
file
$ qsub <option> script_filename
inter-connect
SSH
既存のスパコンの使い⽅
• ジョブスケジューラの存在
• スクリプトファイルの作成
• ジョブの投⼊ (qsub)
• ユーザ権限でのプログラム実⾏
• システムに予めインストールされた
ソフトウェアの利⽤
• MPI etc.
• 共有ストレージの利⽤
• 複数ユーザで共有された
並列ファイルシステム
/home (GPFS)
Job Job Job Job
NQS
Submit
Scheduling
script
file
$ qsub <option> script_filename
inter-connect
SSH
複雑なスクリプトを
書かなくてはいけないので難しい
欲しいソフトが利⽤できない
(ISVアプリ、コンテナ利⽤)
セキュリティに不安
12
Rescale, Inc.
設⽴
オフィス
ビジネス
出資者
業界からの評価
ビジネス分野
2011年
本社:サンフランシスコ (ロンドン, ミュンヘン, 東京, ソウル、北京)
SaaS型 クラウド HPC のプラットフォームの提供
航空宇宙 ⼯業 学術ライフサイエンス⾃動⾞ ⽯油&ガス 半導体 ⾦融サービス
13
プラットフォーム
設定管理関連
ツール群を
完全に統合
Rescale ScaleX プラットフォーム
● エンタープライズ・ビッグコンピュート
● イノベーションの加速
● ユーザー第一のプラットフォーム
● セキュリティー & 管理
SaaS型クラウドHPC プラットフォーム ScaleX
350種以上の
アプリケーション
マルチクラウドによる
多彩、かつ無限のリソース
直感的で
使いやすいUI
14
ScaleX: HPCに必要な全てコンポーネントを統合し自動化
アプリケーション
ライセンス
サポート
ツール
スケジューラー
コンパイラー
OS
ミドルウェア
ネットワーク
ストレージ
ホスティング
インフラストラクチャー
30種以上の高価なオンプレミスのミドルウェア
ツール、およびコンサルティングなど
シームレスに統合され、自動化された
SaaS型エンタープライズシステム
15
● ウェブブラウザからの操作
● ScaleXの基本操作は3ステップ
○ STEP1 ⼊⼒データのアップロード
○ STEP2 ソフトウェアの設定
○ STEP3 ハードウェアの選択
簡単に使えるの︖
16
STEP1: 入力ファイルのアップロード
ファイルのアップロード
17
STEP2: ソフトウェアの設定
18
STEP2: ソフトウェアの設定
実行コマンドを入力
バージョンを指定
ライセンスサーバの情報を入力
19
STEP3: ハードウェアの設定
コアタイプを選択
コア数を選択
実行時間を選択
20
実行
21
標準出力の内容も
確認できます
22
実行結果が
確認できます
23
画像を出力するようにしておけ
ばBrowserとの相性も抜群
24
● 350種類以上のアプリケーションがインストール済み
○ アプリケーションのインストール作業が不要
○ クラウド上で⾼速な実⾏ができるように最適化
○ https://www.rescale.com/jp/software/
● ライセンス管理・利⽤が容易
○ 従量制ライセンス
○ ライセンスホスティング、Bring Your Own License
● Linuxコンテナ(Singularity)により
In-house, Open Sourceコードを柔軟に構成可能
どんなアプリケーションが使えるの︖
25
セキュリティーは︖
Rescale は独⽴して監査され、以下を含む
保証プログラムおよび統制に準拠しています
Rescale Confidential25
Rescale とその Datacenter パートナーは、お客様のデータを安全にする多数の
認証を提供します*
PCI DSS Level 1 CSA ISO 27001
SOC 1 / ISAE 3402, SOC 2, SOC
3
FERPA MTCS Tier 3 Certification
ISO 9001 HIPAA & HITECH Act Section 508 / VPAT
IRAP (Australia) FedRAMP ITAR
FIPS 140 DoD CSM Levels 1-2, 3-
5
MPAA
CJIS DIACAP and FISMA G-Cloud
ü Annual SOC2 Type2 Certification (セキュ
リティ・可⽤性・処理のインテグリティ・機密
保持・プライバシーの5原則に関する内部統制
の保証報告書)
ü ITAR(国際武器取引規則) と EAR(輸出管理規
則) に則ったインフラストラクチャ
ü Rescaleプラットフォーム開発への第三者/請負
業者のアクセス権なし
* Please discuss with your account manager for regional coverage and more information.
SOC 2 Type 2 Attested HIPAA Certified *CSA Registered ITAR Compliant * FedRAMP (pending)
26
データセキュリティー: ユーザーのデータ保護を最優先
26
転送中/保管時、顧客データは厳重に取り扱われ、顧客が許可したところへのみ保存
MFAAES
256
データ保管時は256bit⻑
AESで多層的に暗号化
最新バージョンのTLSで
転送データを暗号化
ユーザー毎に独⽴した
暗号化
多要素認証
各種要件に対応した
データ管理の強化
27
ユーザーセキュリティー
認証ユーザーのみリソースへのアクセスを許可する多層型セキュリティーアーキテクチャー
Firewalls Require
SSL/TLS
Brute
Force
Protection
IP Access
Rules
Multi-
Factor
Auth
Single
Sign-Onファイアー
ウォール
SSL/TLS ブルートフ
ォース
対策
IPアクセス
ルール
多要素認証 シングル
サインオン
Rescale基本セキュリティー ユーザー設定セキュリティー
● アクセス制限
● 独⽴したクラスター
● HTTPS必須
(HTTPの場合はリダイレクト)
● ログインの複数回失敗後、IPとユー
ザー名の組み合わせでアクスをブロ
ック
● CIDRレンジによるアクセス制限
● パスワード + ソフトウェアトークン
● 速やかなユーザーのデプロビジョニング
● SAML2.0、 Active Directory
● 会社レベルの監査ログ
28
セキュリティフレームワーク
多要素認証
ブルートフォース
対策
データベース
セキュリティー
バックアップ 及び
ディザスタリカバリ
ファイアーウォ
ール
IDS/IPS
脆弱性
評価
定期的な
セキュリティー
アップデート
セキュアー
ソフトウェア
開発
ユーザー
セキュリティー
データ
セキュリティー
ネットワーク
セキュリティー
IP アクセス
ルール
セキュリティー
優先の開発
侵⼊試験
サーバー
セキュリティー
エンタープライズITに適合したユーザーポリシ
ー
厳格なソフトウェア開発ポリシー
⾼度なネットワークモニタリングとポリシー強化
ジョブおよびデータの隔離、セグメンテーション、暗号化、冗⻑化、モニタリング
パフォーマンス
モニタリング
物理的
セキュリティー
顧客データの隔離
及び
セグメンテーション
外注不使⽤の
100%⾃社開発
データ転送および
保管時の暗号化
ファイル整合性
モニタリング
SSL/TLS必須
29
マルチクラウド
多彩なHWタイプを利用可能
使いやすいユーザーインターフェース
シンプル、Webベース
アプリケーションはインストール済
350種以上をプレインストール
Rescale ScaleX 4つの特長
従量課金
使った分だけ支払い、予算設定も可
30
● ScaleXの基本的な使い⽅・ジョブ実⾏
● 実験計画法によるジョブ実⾏
● HPCコンテナを⽤いたジョブ実⾏
本⽇の内容
31
● ITOシステムのアカウントがあればお使いいただけます
● (九⼤様のセキュリティポリシにより)
ジョブ投⼊時Google Authenticatorの認証が必要になります
○ https://rescale-japan.gitlab.io/rescale-kyushu-univ-user-
document/common/introduction.html#qr
● その他は通常のRescale ScaleXと変わりなくお使いいただけます
事前準備(九⼤様向け)
32
● ScaleXの基本的な使い⽅・ジョブ実⾏
● 実験計画法によるジョブ実⾏
● HPCコンテナを⽤いたジョブ実⾏
本⽇の内容
33
● OpenFOAM
○ 翼型(Airfoil)周りの定常流れの2次元サンプルモデル
● https://rescale-japan.gitlab.io/rescale-kyushu-univ-user-
document/common/user.html#id4
ScaleXの基本的な使い⽅・ジョブ実⾏
34
● ScaleXの基本的な使い⽅・ジョブ実⾏
● 実験計画法によるジョブ実⾏
● HPCコンテナを⽤いたジョブ実⾏
本⽇の内容
35
● 実験計画法
○ ⼀定範囲内の⼊⼒パラメータを持つ複数のシミュレーション
○ パラメータサーベイ
● OpenFOAM
○ 翼型(Airfoil)周りの定常流れの2次元サンプルモデル
● https://rescale-japan.gitlab.io/rescale-kyushu-univ-user-
document/common/user.html#id17
実験計画法によるジョブの実⾏
36
● ScaleXの基本的な使い⽅・ジョブ実⾏
● 実験計画法によるジョブ実⾏
● HPCコンテナを⽤いたジョブ実⾏
本⽇の内容
37
● lang2program
○ https://github.com/kelvinguu/
lang2program
○ ACL 2017 paper内で⽤いられた実装
○ Dockerfileの提供
■ Tensorflow, PostgresQL,
Python pip packages, etc.
■ 依存関係のあるソフトウェアが
⼤量に発⽣
新しいタイプのアプリケーション(AI・ビッグデータ)
HPC環境(スパコン)で動くか︖
• Dockerの⾮サポート
(セキュリティ上ホストのrootを与えることができない)
• マニュアルにインストールすれば可能だが煩雑
38
クラウド上のアプリケーションソフトウェア
● クラウド向き
○ 可搬性
○ 再配置可能
スーパーコンピュータ・オンプレミスなどとの最⼤の違い
● クラウド不向き
○ 外部依存ソフトウェア
ライブラリ
○ GUIインストーラ
抽象化された計算環境(仮想マシン等)で汎⽤的にソフトウェアを動作
→ 実⾏速度・セキュリティ・利便性・コストなどとのトレードオフの関係
39
Singularity
Sylabs.Inc.を中⼼にオープンソースで開発が進められているHPC向けLinuxコンテナ
http://www.sylabs.io/
● ユーザ権限でプログラムの実⾏、ストレージへのアクセスが可能
○ root権限で動作するデーモンが不要
○ setuidでroot権限を与えたコマンドを実⾏
● Dockerイメージが利⽤可能
○ DockerHub, NVIDIA GPU Cloud, 各種コンテナレポジトリと連携
● HPC系のソフトウェアスタックが利⽤可能
○ MPI, InfiniBand, CUDA, etc.
● 既存スパコンセンターにも導⼊実績あり
○ 産総研ABCI, 東⼯⼤TSUBAME, 東⼤Reedbushなど
依存関係があるアプリケーションの導⼊が簡単・再現性のある環境の実現
40
Singularityの利用イメージ
sudo singularity build –sandbox tmpdir/ Singularity
sudo singularity build –writable container.img
Singularity
sudo singularity build container.img Singularity
sudo singularity build container.img docker://ubuntu
sudo singularity build container.img shub://ubuntu
Sandboxディレクトリの⽣成
コンテナイメージファイルの⽣成 sudo singularity shell –writable
container.img
パッケージソフトウェアを
インストール(yum, apt等)
Recipeファイルの利⽤
DockerHubの利⽤ (Dockerコンテナイメージ)
SingularityHubの利⽤(Singularityコンテナイメージ)
container.img
コンテナイメージ
ファイルを転送
インタラクティブにコンテナイメージを作成
既存のコンテナイメージを利⽤して作成
予め定めた⼿順によりコンテナイメージを作成
singularity run
container.img
singularity exec container.img
…
singularity shell
container.img
シェルを実⾏(shell)
コマンドを与えて実⾏
(exec)
予め定義された動作を
実⾏(run)
ユーザ環境 共有計算機環境
スパコンにSingularityが導⼊されていればで利⽤可能
41
ScaleX上でのSingularityコンテナイメージの利⽤
変わらずの3ステップで利⽤可能︕
⼊⼒ファイルとしてコンテナイメージファイルを指定するだけ
42
Singularityコンテナのイメージの作成
42
How to make Singularity container images
STEP1: Singularityの準備
STEP2: Singularity定義ファイルの作成
STEP3: Singularityコンテナイメージのビルド
43
Singularityコンテナのイメージの作成
SingularityコンテナのイメージをSingularity定義ファイルより
作成するためには以下の作業を行う必要がある
● STEP1: Singularityの準備
○ コンテナイメージの作成に必要なソフトウェアをインストール
● STEP2: Singularity定義ファイルの作成
○ ソフトウェアインストール手順をファイルに記載
● STEP3: Singularityコンテナイメージのビルド
○ 定義ファイルを元にコンテナイメージとなるファイルを生成
In-house, Open Source コードのセルフビルドと実行
詳細は https://sylabs.io/guides/3.4/user-guide/ を御覧ください
44
Singularityコンテナのイメージの作成
44
How to make Singularity container images
STEP1: Singularityの準備
STEP2: Singularity定義ファイルの作成
STEP3: Singularityコンテナイメージのビルド
45
STEP1: Singularityの準備
● 以下のソフトウェアのインストールを行う
○ 依存するシステムソフトウェア
○ Go言語の実行環境
○ Singularity本体
LinuxマシンへのSingularityのインストール
46
STEP1: Singularityの準備
● Ubuntu/Debian OSのマシンで作業をする場合
○ $ sudo apt-get update && ¥
sudo apt-get install -y ¥
build-essential libssl-dev uuid-dev libgpgme11-dev ¥
libseccomp-dev pkg-config squashfs-tools
● CentOS/RHEL OSのマシンで作業をする場合
○ $ sudo yum groupinstall -y 'Development Tools' && ¥
sudo yum install -y epel-release && ¥
sudo yum install -y golang openssl-devel libuuid-devel ¥
libseccomp-devel squashfs-tools
依存するシステムソフトウェアのインストール
47
STEP1: Singularityの準備
● Goのインストール
○ $ export VERSION=1.11 OS=linux ARCH=amd64 && ¥
wget https://dl.google.com/go/go$VERSION.$OS-$ARCH.tar.gz && ¥
sudo tar -C /usr/local -xzvf go$VERSION.$OS-$ARCH.tar.gz && ¥
rm go$VERSION.$OS-$ARCH.tar.gz
● Goの設定
○ $ echo 'export GOPATH=${HOME}/go' >> ~/.bashrc && ¥
echo 'export PATH=/usr/local/go/bin:${PATH}:${GOPATH}/bin' >> ~/.bashrc && ¥
source ~/.bashrc
● 依存するソフトウェアのインストール
○ $ go get -u github.com/golang/dep/cmd/dep
Go言語の実行環境のインストール
48
STEP1: Singularityの準備
● Singularityのダウンロード
○ $ export VERSION=3.2.0 && # adjust this as necessary ¥
mkdir -p $GOPATH/src/github.com/sylabs && ¥
cd $GOPATH/src/github.com/sylabs && ¥
wget https://github.com/sylabs/singularity/releases/download/v${VERSION}/singularity-${VERSION}.tar.gz && ¥
tar -xzf singularity-${VERSION}.tar.gz && ¥
cd ./singularity
● Singularityのビルド
○ $ ./mconfig --prefix=/opt/singularity && ¥
make -C ./builddir && ¥
sudo make -C ./builddir install
● Singularityの設定
○ 必要に応じて、特権でsigularityコマンドを利用できるよう環境変数やsudoersを編集
■ 実行できない場合、“env_reset” “env_keep” “secure_path” などの設定の見直し
Singularity本体のインストール
49
Singularityコンテナのイメージの作成
49
How to make Singularity container images
STEP1: Singularityの準備
STEP2: Singularity定義ファイルの作成
STEP3: Singularityコンテナイメージのビルド
50
STEP2: Singularity定義ファイルの作成
● ヘッダ
○ どのOSをベースにコンテナイメージを作成するかを宣言
■ Bootstrap
● レポジトリを指定
○ docker, singularity
■ From
● コンテナイメージを指定
○ https://hub.docker.com/search?q=&type=image&operating_system=lin
ux&category=os
● セクション
○ 具体的にどのような処理でコンテナを作成するかを記述
○ 詳細は開発元sylabsのユーザーガイドを参照
■ https://sylabs.io/guides/3.2/user-guide/definition_files.html
Singularity定義ファイルの構成
51
STEP2: Singularity定義ファイルの作成
Bootstrap: docker
From: centos:6.9
%files
/home/ec2-user/src/lammps /tmp/build/lammps
%post
yum -y install gcc gcc-gfortran gcc-c++ make wget
mkdir -p /tmp/build/openmpi-1.6.5/src; cd $_
wget https://www.open-mpi.org/software/ompi/v1.6/downloads/openmpi-1.6.5.tar.gz
tar xvfz openmpi-1.6.5.tar.gz
cd openmpi-1.6.5
./configure --prefix=/opt/openmpi-1.6.5
make && make install
export PATH=/opt/openmpi-1.6.5/bin:$PATH
cd /tmp/build/lammps/src
make g++_openmpi
mkdir -p /opt/lammps/bin
cp lmp_g++_openmpi /opt/lammps/bin/
cd /
rm -rf /tmp/build
yum clean all
%environment
export LD_LIBRARY_PATH=/opt/openmpi-1.6.5/lib:$LD_LIBRARY_PATH
export PATH=/opt/openmpi-1.6.5/bin:$PATH
%runscript
/opt/lammps/bin/lmp_g++_openmpi
Singularity定義ファイルのサンプル
← 元となるOSイメージの指定
← ローカルのソースコードをコピー
← 必要なライブラリ群の用意
(MPIはScaleXで利用するものと同じであること)
← コンテナ環境内でソースコードをビルド
← ソースコード類は要らないので削除
(削除しておくとコンテナサイズが小さくなる)
シェルのインストールスクリプトと同じ
← 実行時における環境変数の定義
← 実行時に叩くコマンド
52
STEP2: Singularity定義ファイルの作成
● Bootstrap
○ レポジトリを指定
■ docker: DockerHub
■ library: Singurarity向けコンテナライブラリ
■ その他
● From
○ コンテナイメージを指定
○ Dockerコンテナの例
■ centos:6.9, centos:7.4.1708, ...
■ ubuntu:16.04, ubuntu:latest, ...
ヘッダ
54
STEP2: Singularity定義ファイルの作成
● ホスト計算機上のファイルをコンテナ内にコピーする
● 一行に<コピー元> <コピー先>と記述
● ホスト計算機とコンテナ内のパスが同一の場合 <コピー先>は省略できる
% files
ホスト計算機上の / に存在するfile1をコンテナ内の / にコピーする
また、file1を コンテナ内の /opt 以下にもコピーする
※ %filesは%postよりも先に実行されるため、%filesでコンテナ内にコピ
ーされたファイルはコンテナイメージのビルド(%post)の際に利用可能
55
STEP2: Singularity定義ファイルの作成
● コンテナ起動時に設定される環境変数を定義する
● コンテナイメージのビルドの際は有効にならないので注意
○ %post (後述) に明示的に記述する必要がある
% environment
56
STEP2: Singularity定義ファイルの作成
● コンテナ内で実行される処理を記述する
○ ソフトウェアダウンロード (wget, git)
○ ビルド ( configure; make; make install)
○ その他
● 一番重要
% post
➢ %postで設定した環境変数はコンテナイメージのビルド時に反映されるが、コンテナ起動時には反映されない
➢ $SINGULARITY_ENVIRONMENTに書き込むことで、コンテナ起動時に環境変数を反映させることができる
57
STEP2: Singularity定義ファイルの作成
● Singularityのコンテナイメージファイルは実行ファイルとして扱うことができる
● その際の予め定義された処理を記述する
% runscript
上記の記述はコンテナイメージの実行時には以下のようになる
58
Singularityコンテナのイメージの作成
58
How to make Singularity container images
STEP1: Singularityの準備
STEP2: Singularity定義ファイルの作成
STEP3: Singularityコンテナイメージのビルド
59
STEP3: Singularityコンテナイメージのビルドとテスト
● singularity build <コンテナイメージファイル> <Singularity定義ファイル>
○ Singulairtyコンテナイメージがファイルとして生成される
○ (基本的に) 特権が必要
singularity build コマンドの利用
定義ファイル lowcow.def
60
STEP3: Singularityコンテナイメージのビルドとテスト
● singularity run <コンテナイメージファイル>
○ 通常のバイナリファイルのように直接指定でも実行可能
○ 引数はそのままコンテナ内部のrunscriptに引き継がれる
○ 実行時に特権は不要
singularity run コマンドの利用
$ singularity run lolcow.sing $ ./lolcow.sing
61
Rescale ScaleX上での実行
61
Singularity job on ScaleX
62
Singularityコンテナイメージの利用
インプットファイルの指定
一緒にコンテナイメージをアップロード
● インプットファイルと一緒にコンテナイメージをアップロード
○ 一度アップロードしたものなら”Add from cloud storage”で十分
63
Singularityコンテナイメージの利用
MPIの種類とバージョンを指定
● Softwareの中から利用するMPIライブラリを指定
● Softwareオプションの中でバージョンとコマンドを指定
○ コマンドは適当か、ブランクにして”Validated Command”のチェックを外す
重要:MPIの種類とバージョンはイメージ作成時に想定したものと合わせる
← ここでのコマンドは適当でOK
64
Singularityコンテナイメージの利用
Singularityジョブの追加
● Add Softwareから”Bring Your Own Singularity Container”のソフトウェアを追加
1. “Add Software”をクリック
2. “Bring Your Own Singularity Software”を選択
65
Singularityコンテナイメージの利用
Singularityジョブの設定
● MPIの実行方法にしたがってsingularityを実行
○ $ mpirun <MPI_OPTIONS> singularity run <IMAGE_NAME> <SOFTWARE_OPTIONS>
● 最後にrmコマンドでコンテナイメージを消しておくと小さくできる
← ジョブの最後にコンテナイメージを消しておくのが推奨
イメージをビルドした環境と互換性のあるバージョンを選択
66
Singularityコンテナイメージの利用
ハードウェアの設定
67
Singularityコンテナイメージの利用
ジョブの実行
68
● クラウドでのHPC利⽤が広まっている
○ クラウドのHPC化
○ スパコンのコモディティ化
● Rescale ScaleX
○ ウェブブラウザを介して簡単に利⽤
○ アプリケーションたくさん
○ セキュア
● HPCコンテナ(Singularity)
○ 依存関係のあるアプリケーションの簡単な導⼊
○ 再現性のある環境の実現
まとめ
69
Simulation defines our future,
join us in helping build a better world.

More Related Content

What's hot

大規模オンプレミス環境はGitOpsの夢を見るか(CI/CD Conference 2021 by CloudNative Days 発表資料)
大規模オンプレミス環境はGitOpsの夢を見るか(CI/CD Conference 2021 by CloudNative Days 発表資料)大規模オンプレミス環境はGitOpsの夢を見るか(CI/CD Conference 2021 by CloudNative Days 発表資料)
大規模オンプレミス環境はGitOpsの夢を見るか(CI/CD Conference 2021 by CloudNative Days 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正前 typoあり)」
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正前 typoあり)」「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正前 typoあり)」
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正前 typoあり)」
ManaMurakami1
 
ARM LinuxのMMUはわかりにくい
ARM LinuxのMMUはわかりにくいARM LinuxのMMUはわかりにくい
ARM LinuxのMMUはわかりにくい
wata2ki
 
Slurmのジョブスケジューリングと実装
Slurmのジョブスケジューリングと実装Slurmのジョブスケジューリングと実装
Slurmのジョブスケジューリングと実装
Ryuichi Sakamoto
 
CPU / GPU高速化セミナー!性能モデルの理論と実践:実践編
CPU / GPU高速化セミナー!性能モデルの理論と実践:実践編CPU / GPU高速化セミナー!性能モデルの理論と実践:実践編
CPU / GPU高速化セミナー!性能モデルの理論と実践:実践編
Fixstars Corporation
 
06 第5.1節-第5.7節 ROS2に対応したツール/パッケージ
06 第5.1節-第5.7節 ROS2に対応したツール/パッケージ06 第5.1節-第5.7節 ROS2に対応したツール/パッケージ
06 第5.1節-第5.7節 ROS2に対応したツール/パッケージ
Mori Ken
 
CUDAプログラミング入門
CUDAプログラミング入門CUDAプログラミング入門
CUDAプログラミング入門
NVIDIA Japan
 
Cesiumを動かしてみよう
Cesiumを動かしてみようCesiumを動かしてみよう
Cesiumを動かしてみよう
Kazutaka ishizaki
 
仮想化環境におけるパケットフォワーディング
仮想化環境におけるパケットフォワーディング仮想化環境におけるパケットフォワーディング
仮想化環境におけるパケットフォワーディング
Takuya ASADA
 
ストリーミングのげんざい
ストリーミングのげんざいストリーミングのげんざい
ストリーミングのげんざい
Tetsuya Morimoto
 
Lxc で始めるケチケチ仮想化生活?!
Lxc で始めるケチケチ仮想化生活?!Lxc で始めるケチケチ仮想化生活?!
Lxc で始めるケチケチ仮想化生活?!
Etsuji Nakai
 
大規模DCのネットワークデザイン
大規模DCのネットワークデザイン大規模DCのネットワークデザイン
大規模DCのネットワークデザイン
Masayuki Kobayashi
 
Singularityで分散深層学習
Singularityで分散深層学習Singularityで分散深層学習
Singularityで分散深層学習
Hitoshi Sato
 
0円でできる自宅InfiniBandプログラム
0円でできる自宅InfiniBandプログラム0円でできる自宅InfiniBandプログラム
0円でできる自宅InfiniBandプログラム
Minoru Nakamura
 
ARM CPUにおけるSIMDを用いた高速計算入門
ARM CPUにおけるSIMDを用いた高速計算入門ARM CPUにおけるSIMDを用いた高速計算入門
ARM CPUにおけるSIMDを用いた高速計算入門
Fixstars Corporation
 
Windows subsystem for linuxで始める組み込みlinux ラズパイ3のブートイメージを作ってみる-
Windows subsystem for linuxで始める組み込みlinux  ラズパイ3のブートイメージを作ってみる-Windows subsystem for linuxで始める組み込みlinux  ラズパイ3のブートイメージを作ってみる-
Windows subsystem for linuxで始める組み込みlinux ラズパイ3のブートイメージを作ってみる-
Toyohiko Komatsu
 
1076: CUDAデバッグ・プロファイリング入門
1076: CUDAデバッグ・プロファイリング入門1076: CUDAデバッグ・プロファイリング入門
1076: CUDAデバッグ・プロファイリング入門
NVIDIA Japan
 
Open3DでSLAM入門 PyCon Kyushu 2018
Open3DでSLAM入門 PyCon Kyushu 2018Open3DでSLAM入門 PyCon Kyushu 2018
Open3DでSLAM入門 PyCon Kyushu 2018
Satoshi Fujimoto
 
OpenMPI入門
OpenMPI入門OpenMPI入門
OpenMPI入門
Yusuke Matsushita
 
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正版)」
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正版)」「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正版)」
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正版)」
ManaMurakami1
 

What's hot (20)

大規模オンプレミス環境はGitOpsの夢を見るか(CI/CD Conference 2021 by CloudNative Days 発表資料)
大規模オンプレミス環境はGitOpsの夢を見るか(CI/CD Conference 2021 by CloudNative Days 発表資料)大規模オンプレミス環境はGitOpsの夢を見るか(CI/CD Conference 2021 by CloudNative Days 発表資料)
大規模オンプレミス環境はGitOpsの夢を見るか(CI/CD Conference 2021 by CloudNative Days 発表資料)
 
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正前 typoあり)」
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正前 typoあり)」「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正前 typoあり)」
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正前 typoあり)」
 
ARM LinuxのMMUはわかりにくい
ARM LinuxのMMUはわかりにくいARM LinuxのMMUはわかりにくい
ARM LinuxのMMUはわかりにくい
 
Slurmのジョブスケジューリングと実装
Slurmのジョブスケジューリングと実装Slurmのジョブスケジューリングと実装
Slurmのジョブスケジューリングと実装
 
CPU / GPU高速化セミナー!性能モデルの理論と実践:実践編
CPU / GPU高速化セミナー!性能モデルの理論と実践:実践編CPU / GPU高速化セミナー!性能モデルの理論と実践:実践編
CPU / GPU高速化セミナー!性能モデルの理論と実践:実践編
 
06 第5.1節-第5.7節 ROS2に対応したツール/パッケージ
06 第5.1節-第5.7節 ROS2に対応したツール/パッケージ06 第5.1節-第5.7節 ROS2に対応したツール/パッケージ
06 第5.1節-第5.7節 ROS2に対応したツール/パッケージ
 
CUDAプログラミング入門
CUDAプログラミング入門CUDAプログラミング入門
CUDAプログラミング入門
 
Cesiumを動かしてみよう
Cesiumを動かしてみようCesiumを動かしてみよう
Cesiumを動かしてみよう
 
仮想化環境におけるパケットフォワーディング
仮想化環境におけるパケットフォワーディング仮想化環境におけるパケットフォワーディング
仮想化環境におけるパケットフォワーディング
 
ストリーミングのげんざい
ストリーミングのげんざいストリーミングのげんざい
ストリーミングのげんざい
 
Lxc で始めるケチケチ仮想化生活?!
Lxc で始めるケチケチ仮想化生活?!Lxc で始めるケチケチ仮想化生活?!
Lxc で始めるケチケチ仮想化生活?!
 
大規模DCのネットワークデザイン
大規模DCのネットワークデザイン大規模DCのネットワークデザイン
大規模DCのネットワークデザイン
 
Singularityで分散深層学習
Singularityで分散深層学習Singularityで分散深層学習
Singularityで分散深層学習
 
0円でできる自宅InfiniBandプログラム
0円でできる自宅InfiniBandプログラム0円でできる自宅InfiniBandプログラム
0円でできる自宅InfiniBandプログラム
 
ARM CPUにおけるSIMDを用いた高速計算入門
ARM CPUにおけるSIMDを用いた高速計算入門ARM CPUにおけるSIMDを用いた高速計算入門
ARM CPUにおけるSIMDを用いた高速計算入門
 
Windows subsystem for linuxで始める組み込みlinux ラズパイ3のブートイメージを作ってみる-
Windows subsystem for linuxで始める組み込みlinux  ラズパイ3のブートイメージを作ってみる-Windows subsystem for linuxで始める組み込みlinux  ラズパイ3のブートイメージを作ってみる-
Windows subsystem for linuxで始める組み込みlinux ラズパイ3のブートイメージを作ってみる-
 
1076: CUDAデバッグ・プロファイリング入門
1076: CUDAデバッグ・プロファイリング入門1076: CUDAデバッグ・プロファイリング入門
1076: CUDAデバッグ・プロファイリング入門
 
Open3DでSLAM入門 PyCon Kyushu 2018
Open3DでSLAM入門 PyCon Kyushu 2018Open3DでSLAM入門 PyCon Kyushu 2018
Open3DでSLAM入門 PyCon Kyushu 2018
 
OpenMPI入門
OpenMPI入門OpenMPI入門
OpenMPI入門
 
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正版)」
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正版)」「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正版)」
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正版)」
 

Similar to Rescale ScaleX講習会 ~AWSクラウド環境におけるHPC利用

Share file業務で使うクラウドストレージ 〜無限に拡がるデータの活用形態〜
Share file業務で使うクラウドストレージ 〜無限に拡がるデータの活用形態〜Share file業務で使うクラウドストレージ 〜無限に拡がるデータの活用形態〜
Share file業務で使うクラウドストレージ 〜無限に拡がるデータの活用形態〜
Citrix Systems Japan
 
【GOJAS Meetup-08】Splunk Insights for Infrastructure 2018-07-10
【GOJAS Meetup-08】Splunk Insights for Infrastructure 2018-07-10【GOJAS Meetup-08】Splunk Insights for Infrastructure 2018-07-10
【GOJAS Meetup-08】Splunk Insights for Infrastructure 2018-07-10
KatsutakaMurakoshi
 
Microsoft Intelligent Edge Technologies
Microsoft Intelligent Edge TechnologiesMicrosoft Intelligent Edge Technologies
Microsoft Intelligent Edge Technologies
Takeshi Fukuhara
 
45分で理解する 最近のスパコン事情 斉藤之雄
45分で理解する 最近のスパコン事情 斉藤之雄45分で理解する 最近のスパコン事情 斉藤之雄
45分で理解する 最近のスパコン事情 斉藤之雄Yukio Saito
 
セキュリティオペレーション自動化に向けた、基盤技術と共通インターフェースの構築 [ISOC-JP workshop, 2016/05/20]
セキュリティオペレーション自動化に向けた、基盤技術と共通インターフェースの構築  [ISOC-JP workshop, 2016/05/20]セキュリティオペレーション自動化に向けた、基盤技術と共通インターフェースの構築  [ISOC-JP workshop, 2016/05/20]
セキュリティオペレーション自動化に向けた、基盤技術と共通インターフェースの構築 [ISOC-JP workshop, 2016/05/20]
Takeshi Takahashi
 
単なるキャッシュじゃないよ!?infinispanの紹介
単なるキャッシュじゃないよ!?infinispanの紹介単なるキャッシュじゃないよ!?infinispanの紹介
単なるキャッシュじゃないよ!?infinispanの紹介
AdvancedTechNight
 
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
Atomu Hidaka
 
Exadata System Software Update 20.1概要
Exadata System Software Update 20.1概要Exadata System Software Update 20.1概要
Exadata System Software Update 20.1概要
オラクルエンジニア通信
 
Bitvisorをベースとした既存Windowsのドライバメモリ保護
Bitvisorをベースとした既存Windowsのドライバメモリ保護Bitvisorをベースとした既存Windowsのドライバメモリ保護
Bitvisorをベースとした既存Windowsのドライバメモリ保護
Kuniyasu Suzaki
 
Infrastructure as Codeの取り組みと改善
Infrastructure as Codeの取り組みと改善Infrastructure as Codeの取り組みと改善
Infrastructure as Codeの取り組みと改善
Takashi Honda
 
【20-E-5】実践!Infrastructure as a Codeの取り組みと改善
【20-E-5】実践!Infrastructure as a Codeの取り組みと改善【20-E-5】実践!Infrastructure as a Codeの取り組みと改善
【20-E-5】実践!Infrastructure as a Codeの取り組みと改善
Developers Summit
 
GTC Japan 2017
GTC Japan 2017GTC Japan 2017
GTC Japan 2017
Hitoshi Sato
 
FIWARE IoTデバイスを保護する方法
FIWARE IoTデバイスを保護する方法FIWARE IoTデバイスを保護する方法
FIWARE IoTデバイスを保護する方法
fisuda
 
コンテナーによるIT基盤変革 - IT infrastructure transformation -
コンテナーによるIT基盤変革 - IT infrastructure transformation -コンテナーによるIT基盤変革 - IT infrastructure transformation -
コンテナーによるIT基盤変革 - IT infrastructure transformation -
日本ヒューレット・パッカード株式会社
 
[dbts-2014-tokyo] 目指せExadata!! Oracle DB高速化を目指した構成
[dbts-2014-tokyo] 目指せExadata!! Oracle DB高速化を目指した構成[dbts-2014-tokyo] 目指せExadata!! Oracle DB高速化を目指した構成
[dbts-2014-tokyo] 目指せExadata!! Oracle DB高速化を目指した構成
Yahoo!デベロッパーネットワーク
 
OpenStack Summit November 2014 Paris出張報告
OpenStack Summit November 2014 Paris出張報告OpenStack Summit November 2014 Paris出張報告
OpenStack Summit November 2014 Paris出張報告
Mitsuhiro SHIGEMATSU
 
JAWS目黒 EC2チューニングTips #jawsmeguro #jawsug
JAWS目黒 EC2チューニングTips #jawsmeguro #jawsugJAWS目黒 EC2チューニングTips #jawsmeguro #jawsug
JAWS目黒 EC2チューニングTips #jawsmeguro #jawsug
Yasuhiro Matsuo
 
第162回情報処理学会ハイパフォーマンスコンピューティング研究発表会
第162回情報処理学会ハイパフォーマンスコンピューティング研究発表会第162回情報処理学会ハイパフォーマンスコンピューティング研究発表会
第162回情報処理学会ハイパフォーマンスコンピューティング研究発表会
Hitoshi Sato
 
Node-redでプロトタイピング
Node-redでプロトタイピングNode-redでプロトタイピング
Node-redでプロトタイピング
Makoto SAKAI
 
ITpro EXPO 2014: Cisco UCS Invictaによるアプリケーション高速化とストレージサーバソリューションのご紹介
ITpro EXPO 2014: Cisco UCS Invictaによるアプリケーション高速化とストレージサーバソリューションのご紹介ITpro EXPO 2014: Cisco UCS Invictaによるアプリケーション高速化とストレージサーバソリューションのご紹介
ITpro EXPO 2014: Cisco UCS Invictaによるアプリケーション高速化とストレージサーバソリューションのご紹介
シスコシステムズ合同会社
 

Similar to Rescale ScaleX講習会 ~AWSクラウド環境におけるHPC利用 (20)

Share file業務で使うクラウドストレージ 〜無限に拡がるデータの活用形態〜
Share file業務で使うクラウドストレージ 〜無限に拡がるデータの活用形態〜Share file業務で使うクラウドストレージ 〜無限に拡がるデータの活用形態〜
Share file業務で使うクラウドストレージ 〜無限に拡がるデータの活用形態〜
 
【GOJAS Meetup-08】Splunk Insights for Infrastructure 2018-07-10
【GOJAS Meetup-08】Splunk Insights for Infrastructure 2018-07-10【GOJAS Meetup-08】Splunk Insights for Infrastructure 2018-07-10
【GOJAS Meetup-08】Splunk Insights for Infrastructure 2018-07-10
 
Microsoft Intelligent Edge Technologies
Microsoft Intelligent Edge TechnologiesMicrosoft Intelligent Edge Technologies
Microsoft Intelligent Edge Technologies
 
45分で理解する 最近のスパコン事情 斉藤之雄
45分で理解する 最近のスパコン事情 斉藤之雄45分で理解する 最近のスパコン事情 斉藤之雄
45分で理解する 最近のスパコン事情 斉藤之雄
 
セキュリティオペレーション自動化に向けた、基盤技術と共通インターフェースの構築 [ISOC-JP workshop, 2016/05/20]
セキュリティオペレーション自動化に向けた、基盤技術と共通インターフェースの構築  [ISOC-JP workshop, 2016/05/20]セキュリティオペレーション自動化に向けた、基盤技術と共通インターフェースの構築  [ISOC-JP workshop, 2016/05/20]
セキュリティオペレーション自動化に向けた、基盤技術と共通インターフェースの構築 [ISOC-JP workshop, 2016/05/20]
 
単なるキャッシュじゃないよ!?infinispanの紹介
単なるキャッシュじゃないよ!?infinispanの紹介単なるキャッシュじゃないよ!?infinispanの紹介
単なるキャッシュじゃないよ!?infinispanの紹介
 
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
 
Exadata System Software Update 20.1概要
Exadata System Software Update 20.1概要Exadata System Software Update 20.1概要
Exadata System Software Update 20.1概要
 
Bitvisorをベースとした既存Windowsのドライバメモリ保護
Bitvisorをベースとした既存Windowsのドライバメモリ保護Bitvisorをベースとした既存Windowsのドライバメモリ保護
Bitvisorをベースとした既存Windowsのドライバメモリ保護
 
Infrastructure as Codeの取り組みと改善
Infrastructure as Codeの取り組みと改善Infrastructure as Codeの取り組みと改善
Infrastructure as Codeの取り組みと改善
 
【20-E-5】実践!Infrastructure as a Codeの取り組みと改善
【20-E-5】実践!Infrastructure as a Codeの取り組みと改善【20-E-5】実践!Infrastructure as a Codeの取り組みと改善
【20-E-5】実践!Infrastructure as a Codeの取り組みと改善
 
GTC Japan 2017
GTC Japan 2017GTC Japan 2017
GTC Japan 2017
 
FIWARE IoTデバイスを保護する方法
FIWARE IoTデバイスを保護する方法FIWARE IoTデバイスを保護する方法
FIWARE IoTデバイスを保護する方法
 
コンテナーによるIT基盤変革 - IT infrastructure transformation -
コンテナーによるIT基盤変革 - IT infrastructure transformation -コンテナーによるIT基盤変革 - IT infrastructure transformation -
コンテナーによるIT基盤変革 - IT infrastructure transformation -
 
[dbts-2014-tokyo] 目指せExadata!! Oracle DB高速化を目指した構成
[dbts-2014-tokyo] 目指せExadata!! Oracle DB高速化を目指した構成[dbts-2014-tokyo] 目指せExadata!! Oracle DB高速化を目指した構成
[dbts-2014-tokyo] 目指せExadata!! Oracle DB高速化を目指した構成
 
OpenStack Summit November 2014 Paris出張報告
OpenStack Summit November 2014 Paris出張報告OpenStack Summit November 2014 Paris出張報告
OpenStack Summit November 2014 Paris出張報告
 
JAWS目黒 EC2チューニングTips #jawsmeguro #jawsug
JAWS目黒 EC2チューニングTips #jawsmeguro #jawsugJAWS目黒 EC2チューニングTips #jawsmeguro #jawsug
JAWS目黒 EC2チューニングTips #jawsmeguro #jawsug
 
第162回情報処理学会ハイパフォーマンスコンピューティング研究発表会
第162回情報処理学会ハイパフォーマンスコンピューティング研究発表会第162回情報処理学会ハイパフォーマンスコンピューティング研究発表会
第162回情報処理学会ハイパフォーマンスコンピューティング研究発表会
 
Node-redでプロトタイピング
Node-redでプロトタイピングNode-redでプロトタイピング
Node-redでプロトタイピング
 
ITpro EXPO 2014: Cisco UCS Invictaによるアプリケーション高速化とストレージサーバソリューションのご紹介
ITpro EXPO 2014: Cisco UCS Invictaによるアプリケーション高速化とストレージサーバソリューションのご紹介ITpro EXPO 2014: Cisco UCS Invictaによるアプリケーション高速化とストレージサーバソリューションのご紹介
ITpro EXPO 2014: Cisco UCS Invictaによるアプリケーション高速化とストレージサーバソリューションのご紹介
 

More from Rescale Japan株式会社

いちから始めるクラウドCAE:どこからでも使える仮想デスクトップ with Particleworks
いちから始めるクラウドCAE:どこからでも使える仮想デスクトップ with Particleworksいちから始めるクラウドCAE:どこからでも使える仮想デスクトップ with Particleworks
いちから始めるクラウドCAE:どこからでも使える仮想デスクトップ with Particleworks
Rescale Japan株式会社
 
ScaleX管理者養成講座 Part 2
ScaleX管理者養成講座 Part 2ScaleX管理者養成講座 Part 2
ScaleX管理者養成講座 Part 2
Rescale Japan株式会社
 
ScaleX管理者養成講座 Part 1
ScaleX管理者養成講座 Part 1ScaleX管理者養成講座 Part 1
ScaleX管理者養成講座 Part 1
Rescale Japan株式会社
 
いちから始めるクラウドCAE:Rescale ScaleX入門セミナー Part 2
いちから始めるクラウドCAE:Rescale ScaleX入門セミナー Part 2いちから始めるクラウドCAE:Rescale ScaleX入門セミナー Part 2
いちから始めるクラウドCAE:Rescale ScaleX入門セミナー Part 2
Rescale Japan株式会社
 
いちから始めるクラウドCAE:Rescale ScaleX入門セミナー
いちから始めるクラウドCAE:Rescale ScaleX入門セミナーいちから始めるクラウドCAE:Rescale ScaleX入門セミナー
いちから始めるクラウドCAE:Rescale ScaleX入門セミナー
Rescale Japan株式会社
 
CAE Forum 2020 Rescale Japan Presentation
CAE Forum 2020 Rescale Japan PresentationCAE Forum 2020 Rescale Japan Presentation
CAE Forum 2020 Rescale Japan Presentation
Rescale Japan株式会社
 
プロダクトアップデートセミナー資料(2020年10月29日開催)
プロダクトアップデートセミナー資料(2020年10月29日開催)プロダクトアップデートセミナー資料(2020年10月29日開催)
プロダクトアップデートセミナー資料(2020年10月29日開催)
Rescale Japan株式会社
 
クラウドHPCへ移行への原動力とITロードマップ
クラウドHPCへ移行への原動力とITロードマップクラウドHPCへ移行への原動力とITロードマップ
クラウドHPCへ移行への原動力とITロードマップ
Rescale Japan株式会社
 
Cloud3.0 ビッグコンピュートの台頭 - The Rise of Big Compute
Cloud3.0 ビッグコンピュートの台頭 - The Rise of Big ComputeCloud3.0 ビッグコンピュートの台頭 - The Rise of Big Compute
Cloud3.0 ビッグコンピュートの台頭 - The Rise of Big Compute
Rescale Japan株式会社
 
Reascale Executive Brief 日本語版
Reascale Executive Brief 日本語版Reascale Executive Brief 日本語版
Reascale Executive Brief 日本語版
Rescale Japan株式会社
 
Rescale Brochure 2019年12月版
Rescale Brochure 2019年12月版Rescale Brochure 2019年12月版
Rescale Brochure 2019年12月版
Rescale Japan株式会社
 
Fact sheet 2018年11月版
Fact sheet 2018年11月版Fact sheet 2018年11月版
Fact sheet 2018年11月版
Rescale Japan株式会社
 
Microsoft Seminar: Design Optimization on Rescale
Microsoft Seminar: Design Optimization on RescaleMicrosoft Seminar: Design Optimization on Rescale
Microsoft Seminar: Design Optimization on Rescale
Rescale Japan株式会社
 
Boom Technology社事例
Boom Technology社事例Boom Technology社事例
Boom Technology社事例
Rescale Japan株式会社
 
Rescale顧客事例:Optisys
Rescale顧客事例:OptisysRescale顧客事例:Optisys
Rescale顧客事例:Optisys
Rescale Japan株式会社
 
Rescsle顧客事例: RWDI
Rescsle顧客事例: RWDIRescsle顧客事例: RWDI
Rescsle顧客事例: RWDI
Rescale Japan株式会社
 
Rescale ScaleX の特長とセキュリティー (ANSYS/AWS/Rescale 3社合同セミナー)
Rescale ScaleX の特長とセキュリティー (ANSYS/AWS/Rescale 3社合同セミナー)Rescale ScaleX の特長とセキュリティー (ANSYS/AWS/Rescale 3社合同セミナー)
Rescale ScaleX の特長とセキュリティー (ANSYS/AWS/Rescale 3社合同セミナー)
Rescale Japan株式会社
 
CAE/SIM meets AI
CAE/SIM meets AICAE/SIM meets AI
CAE/SIM meets AI
Rescale Japan株式会社
 
クラウド & STAR-CCM+ を活用するための勘ドコロ
クラウド & STAR-CCM+ を活用するための勘ドコロクラウド & STAR-CCM+ を活用するための勘ドコロ
クラウド & STAR-CCM+ を活用するための勘ドコロ
Rescale Japan株式会社
 
Prometech Particleworks on Rescale
Prometech Particleworks on RescalePrometech Particleworks on Rescale
Prometech Particleworks on Rescale
Rescale Japan株式会社
 

More from Rescale Japan株式会社 (20)

いちから始めるクラウドCAE:どこからでも使える仮想デスクトップ with Particleworks
いちから始めるクラウドCAE:どこからでも使える仮想デスクトップ with Particleworksいちから始めるクラウドCAE:どこからでも使える仮想デスクトップ with Particleworks
いちから始めるクラウドCAE:どこからでも使える仮想デスクトップ with Particleworks
 
ScaleX管理者養成講座 Part 2
ScaleX管理者養成講座 Part 2ScaleX管理者養成講座 Part 2
ScaleX管理者養成講座 Part 2
 
ScaleX管理者養成講座 Part 1
ScaleX管理者養成講座 Part 1ScaleX管理者養成講座 Part 1
ScaleX管理者養成講座 Part 1
 
いちから始めるクラウドCAE:Rescale ScaleX入門セミナー Part 2
いちから始めるクラウドCAE:Rescale ScaleX入門セミナー Part 2いちから始めるクラウドCAE:Rescale ScaleX入門セミナー Part 2
いちから始めるクラウドCAE:Rescale ScaleX入門セミナー Part 2
 
いちから始めるクラウドCAE:Rescale ScaleX入門セミナー
いちから始めるクラウドCAE:Rescale ScaleX入門セミナーいちから始めるクラウドCAE:Rescale ScaleX入門セミナー
いちから始めるクラウドCAE:Rescale ScaleX入門セミナー
 
CAE Forum 2020 Rescale Japan Presentation
CAE Forum 2020 Rescale Japan PresentationCAE Forum 2020 Rescale Japan Presentation
CAE Forum 2020 Rescale Japan Presentation
 
プロダクトアップデートセミナー資料(2020年10月29日開催)
プロダクトアップデートセミナー資料(2020年10月29日開催)プロダクトアップデートセミナー資料(2020年10月29日開催)
プロダクトアップデートセミナー資料(2020年10月29日開催)
 
クラウドHPCへ移行への原動力とITロードマップ
クラウドHPCへ移行への原動力とITロードマップクラウドHPCへ移行への原動力とITロードマップ
クラウドHPCへ移行への原動力とITロードマップ
 
Cloud3.0 ビッグコンピュートの台頭 - The Rise of Big Compute
Cloud3.0 ビッグコンピュートの台頭 - The Rise of Big ComputeCloud3.0 ビッグコンピュートの台頭 - The Rise of Big Compute
Cloud3.0 ビッグコンピュートの台頭 - The Rise of Big Compute
 
Reascale Executive Brief 日本語版
Reascale Executive Brief 日本語版Reascale Executive Brief 日本語版
Reascale Executive Brief 日本語版
 
Rescale Brochure 2019年12月版
Rescale Brochure 2019年12月版Rescale Brochure 2019年12月版
Rescale Brochure 2019年12月版
 
Fact sheet 2018年11月版
Fact sheet 2018年11月版Fact sheet 2018年11月版
Fact sheet 2018年11月版
 
Microsoft Seminar: Design Optimization on Rescale
Microsoft Seminar: Design Optimization on RescaleMicrosoft Seminar: Design Optimization on Rescale
Microsoft Seminar: Design Optimization on Rescale
 
Boom Technology社事例
Boom Technology社事例Boom Technology社事例
Boom Technology社事例
 
Rescale顧客事例:Optisys
Rescale顧客事例:OptisysRescale顧客事例:Optisys
Rescale顧客事例:Optisys
 
Rescsle顧客事例: RWDI
Rescsle顧客事例: RWDIRescsle顧客事例: RWDI
Rescsle顧客事例: RWDI
 
Rescale ScaleX の特長とセキュリティー (ANSYS/AWS/Rescale 3社合同セミナー)
Rescale ScaleX の特長とセキュリティー (ANSYS/AWS/Rescale 3社合同セミナー)Rescale ScaleX の特長とセキュリティー (ANSYS/AWS/Rescale 3社合同セミナー)
Rescale ScaleX の特長とセキュリティー (ANSYS/AWS/Rescale 3社合同セミナー)
 
CAE/SIM meets AI
CAE/SIM meets AICAE/SIM meets AI
CAE/SIM meets AI
 
クラウド & STAR-CCM+ を活用するための勘ドコロ
クラウド & STAR-CCM+ を活用するための勘ドコロクラウド & STAR-CCM+ を活用するための勘ドコロ
クラウド & STAR-CCM+ を活用するための勘ドコロ
 
Prometech Particleworks on Rescale
Prometech Particleworks on RescalePrometech Particleworks on Rescale
Prometech Particleworks on Rescale
 

Recently uploaded

【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
atsushi061452
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 

Recently uploaded (15)

【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 

Rescale ScaleX講習会 ~AWSクラウド環境におけるHPC利用