SlideShare a Scribd company logo
プロセス指向型開発とは  ?
[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],最近よく質問される事について
何故、システムが必要なのか  ? もの もの ? もの もの もの もの コンサルタントが全体概要を作成し、細分化したルールを作成し、配布 ,[object Object],[object Object],管理者 ルール ルール ルール ルール
[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],課題点の解決策 システム導入後の想定される状況は ? システム導入前 システム導入後 導入後のメリット コスト 対応すべき処理が増加すると同時に人件費が UP 人件費の代わりをシステムがカバー ○ スピード 人間が操作 コンピューターが同一の操作を実行 ○ 情報共有 各自が所有 一元管理し、各自が参照 ○
今日の現場の状況 もの もの もの もの 例外処理発生 1. 処理一元化の為、対応が不可 2. 例外処理に対応した新プロセス作成 例外処理 1 例外処理 2 例外処理 3 管理者 例外処理 1 管理者 例外処理 2 管理者 例外処理 3 管理者 結論: 1. システム導入後のメリット? 2. 管理者が多く、誰が制御? 3. コストが増加、処理が増加し、 廃止が不可能? システムが主役になり、人が 振り回されている 1. 各処理の管理者を作成 2. 全体を理解できる人物不在 3. 新規処理は誰でも追加可能 (管理者のみでは対応遅延) システム導入後 今日 メリット コスト 人件費の代わりをシステムがカバー 例外処理対応のコストが処理対応毎に増加 なし スピード コンピューターが同一の操作を実行 例外処理の増加に伴い、管理者が増加し、介在する人が増加 なし 情報共有 一元管理し、各自が参照 システム導入後の目標は実現 あり
D 処理 ,[object Object],[object Object],[object Object],あるべき姿のシステム A 処理 C 処理 管理者 新規処理発生 ① 追加依頼 ② 追加処理 処理の見える化  +  プロセスの階層化  +  フローを記述 B 処理 ・人が主人公 ・人と人の流れを連結->プロセス データ データ ・以下の適応パターンのプロセスの標準化 ・全体の管理者、各処理の管理者を明確に区分 プロセス作成 利用者
[object Object],[object Object],[object Object],あるべき姿のシステム 現状 今後 B 処理 A 処理 C 処理 各処理のプロセスが存在 頭の中でのみ流れを理解 全体対応プロセス 既存のプロセスを統括する全体の プロセスを定義し、処理を呼出 A 処理 B 処理 C 処理 既存資産 ・プロセスを作成 ・プロセスに関連する外部的要因(画面・外部システム)を設定 ・プロセスの  IN/OUT  を検証し、問題が発生しない事を確認 管理者
システム :  親 システム :  子供 A システム : 子供 B システム :   子供 C メッセージング メッセージング トップレベルの組織体が保有 あるべき姿のシステム ,[object Object],[object Object],[object Object]
あるべき姿のシステム ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],要件定義 基本設計 詳細設計 実装 テスト 受入テスト 納品 *  アジャイルの場合、赤枠を繰返実施 プロセス設計 / 実装 テスト サービス化 テスト 受入テスト 納品 *  赤枠を繰返実施 プロセス指向型システム開発の定義
[object Object],要件定義 ヒアリング 見える化 確認 は、 と進行します ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],は、 で構成されます。 ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],プロセス指向型システム開発の定義 データベース設計
[object Object],[object Object],要件定義 ヒアリング 見える化 実装 お客様とインタラクション は、 と進行していかなければいけません。 ,[object Object],[object Object],プロセス指向型システム開発の定義
[object Object],データ定義 フォーム プロセス設計 / 実装 テスト トランザクション レポート API 呼出 プロセス指向型システム開発の定義 Designer Ajax/XForm REST SOAP BAM 外部 WSDL
[object Object],[object Object],データ定義 フォーム プロセス設計 / 実装 テスト トランザクション レポート API 呼出 プロセス指向型システム開発のアンチパターン Designer Ajax/XForm REST SOAP BAM 外部 WSDL
従来の開発との相違 従来の開発 プロセス指向型開発 ,[object Object],[object Object],[object Object]
プロセス指向型システム開発の流れ Systems IT  Engineer Business  Analyst End User
プロセス指向型システム開発の全体図 Intalio |Server Intalio |Designer IT Engineer Business Analyst プロセス・エンジン ヒューマン・ワークフロー モデルと設計
[object Object],[object Object],プロセス指向型システム開発の 4 つの要素 シェアード・データ・サービス (SOA) ビジネス・モニタリング ( メトリックス ) Continuous Change and Improvement ビジネス・ノウハウ ( プロセス) ビジネス・ルール ( 整合性)
プロセス指向型開発のメリット ,[object Object],[object Object]
課題:例外プロセスへの対応 ,[object Object],[object Object],[object Object],例外処理 1 A 処理 C 処理 例外処理発生 B 処理 例外処理 2 例外処理 3 D 処理 想定外の為、継ぎ接ぎ対応 既存処理と密結合で、改修コスト請求 システム構築時以外のプロセスは違反
課題:モニタリングと監視 ,[object Object],[object Object],[object Object],A 処理 C 処理 B 処理 D 処理 トランザクション用 モニタリング用 トランザクション数を考慮し、分離 チェックポイント追加 ユーザ SI ・ SI が主人公、ユーザは依頼のみ ・ユーザは結果のみ参照 レポート
モニタリングと監視への理想像 Web  サービス 外部システム ,[object Object],運用担当者 詳細分析 統制担当者 多種類分析 購買部 営業部 C 処理 B 処理 A 処理 CC 処理 BB 処理 AA 処理 改善命令 プロセス見直し
課題:適用ニーズへの対応 ,[object Object],[object Object],A 処理 C 処理 B 処理 E 処理 B 処理-> C 処理が普通のフロー < 新規ニーズ > 新規に D ・ E 処理を追加 改修のコスト テストのコスト(既存への影響含む) 設計書変更のコスト D 処理 B 処理の前にハードコーディング
適用ニーズへの対応の理想像 ,[object Object],何を確認? A 処理 C 処理 B 処理 D 処理 ・オペレーション・トランザクション数の情報表示 -> ボトルネックの原因究明 -> オペレーションの分離の必要性 -> 遅延による後続処理のリカバリープラン作成 ・過去と現在の情報を分析し、 BI を提供 管理者
課題:組織変更時への対応 ,[object Object]
課題:マスター登録・承認・結果確認の対応 ,[object Object],[object Object],商品マスター 商品の多様化 現状の商品マスターの仕組みでは 対応が不可 現状の対応は ? 商品マスター サブ商品マスター サブサブ商品マスター 属性を暫定 対応で追加 メンテナンス不可 対応コスト増加 対応時間 UP
BPM とワークフローの相違 ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],BPM とワークフローの相違
スモールスタートから始めましょう ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
ご質問・リクエストがありましたら、 Intalio Process Expert にご連絡をお願いします

More Related Content

Similar to Process base

yokyo-unv.
yokyo-unv.yokyo-unv.
yokyo-unv.
hirano
 
クラウドが実現するソフト開発・運用の変革と自動化
クラウドが実現するソフト開発・運用の変革と自動化クラウドが実現するソフト開発・運用の変革と自動化
クラウドが実現するソフト開発・運用の変革と自動化
Etsuji Nakai
 
電通、リクルート、サントリーショッピングクラブ、有名企業がいち早く選んだ kintone を徹底解説
電通、リクルート、サントリーショッピングクラブ、有名企業がいち早く選んだ kintone を徹底解説電通、リクルート、サントリーショッピングクラブ、有名企業がいち早く選んだ kintone を徹底解説
電通、リクルート、サントリーショッピングクラブ、有名企業がいち早く選んだ kintone を徹底解説
Cybozucommunity
 
第11回SIA例会プレゼン資料
第11回SIA例会プレゼン資料第11回SIA例会プレゼン資料
第11回SIA例会プレゼン資料
Tae Yoshida
 

Similar to Process base (20)

conference for future design case1
conference for future design case1conference for future design case1
conference for future design case1
 
Base 20141011 1_for_slideshre
Base 20141011 1_for_slideshreBase 20141011 1_for_slideshre
Base 20141011 1_for_slideshre
 
超高速開発の基礎概念 20141119 0
超高速開発の基礎概念 20141119 0超高速開発の基礎概念 20141119 0
超高速開発の基礎概念 20141119 0
 
XPFes2023_DevOps business-briefing_Hasegawa
XPFes2023_DevOps business-briefing_HasegawaXPFes2023_DevOps business-briefing_Hasegawa
XPFes2023_DevOps business-briefing_Hasegawa
 
ユーザ目線の実践的BPM
ユーザ目線の実践的BPMユーザ目線の実践的BPM
ユーザ目線の実践的BPM
 
(Japanese) From Continuous Integration to DevOps - Japan Innovate 2013
(Japanese) From Continuous Integration to DevOps - Japan Innovate 2013 (Japanese) From Continuous Integration to DevOps - Japan Innovate 2013
(Japanese) From Continuous Integration to DevOps - Japan Innovate 2013
 
yokyo-unv.
yokyo-unv.yokyo-unv.
yokyo-unv.
 
経営情報フォーラム2009発表資料
経営情報フォーラム2009発表資料経営情報フォーラム2009発表資料
経営情報フォーラム2009発表資料
 
kintone Cafe 新潟 Vol.3
kintone Cafe 新潟 Vol.3kintone Cafe 新潟 Vol.3
kintone Cafe 新潟 Vol.3
 
Relationship betweenddd and mvc
Relationship betweenddd and mvcRelationship betweenddd and mvc
Relationship betweenddd and mvc
 
最適なビックデータ・システムの構築のために
最適なビックデータ・システムの構築のために最適なビックデータ・システムの構築のために
最適なビックデータ・システムの構築のために
 
クラウドが実現するソフト開発・運用の変革と自動化
クラウドが実現するソフト開発・運用の変革と自動化クラウドが実現するソフト開発・運用の変革と自動化
クラウドが実現するソフト開発・運用の変革と自動化
 
プロセスの過去から未来への物語 〜イマドキのチーム開発を支えるプロセスとは?〜
プロセスの過去から未来への物語 〜イマドキのチーム開発を支えるプロセスとは?〜プロセスの過去から未来への物語 〜イマドキのチーム開発を支えるプロセスとは?〜
プロセスの過去から未来への物語 〜イマドキのチーム開発を支えるプロセスとは?〜
 
Wagby10min2011
Wagby10min2011Wagby10min2011
Wagby10min2011
 
レガシーシステム再生のアンチパターン
レガシーシステム再生のアンチパターンレガシーシステム再生のアンチパターン
レガシーシステム再生のアンチパターン
 
アジャイルマネジメントとは?
アジャイルマネジメントとは?アジャイルマネジメントとは?
アジャイルマネジメントとは?
 
第25回 #TFSUG ノウハウお伝えします! 鉄人から学ぶ TFS セミナー編 - イマドキのチーム開発を支えるプロセスとは?
第25回 #TFSUG ノウハウお伝えします! 鉄人から学ぶ TFS セミナー編 - イマドキのチーム開発を支えるプロセスとは?第25回 #TFSUG ノウハウお伝えします! 鉄人から学ぶ TFS セミナー編 - イマドキのチーム開発を支えるプロセスとは?
第25回 #TFSUG ノウハウお伝えします! 鉄人から学ぶ TFS セミナー編 - イマドキのチーム開発を支えるプロセスとは?
 
電通、リクルート、サントリーショッピングクラブ、有名企業がいち早く選んだ kintone を徹底解説
電通、リクルート、サントリーショッピングクラブ、有名企業がいち早く選んだ kintone を徹底解説電通、リクルート、サントリーショッピングクラブ、有名企業がいち早く選んだ kintone を徹底解説
電通、リクルート、サントリーショッピングクラブ、有名企業がいち早く選んだ kintone を徹底解説
 
Tech Ed 2009 Japan T3-309 Microsoft Business Productivity Online Services 技術概要
Tech Ed 2009 Japan T3-309 Microsoft Business Productivity Online Services 技術概要Tech Ed 2009 Japan T3-309 Microsoft Business Productivity Online Services 技術概要
Tech Ed 2009 Japan T3-309 Microsoft Business Productivity Online Services 技術概要
 
第11回SIA例会プレゼン資料
第11回SIA例会プレゼン資料第11回SIA例会プレゼン資料
第11回SIA例会プレゼン資料
 

More from Daisuke Sugai

Intalio japan special cloud workshop
Intalio japan special cloud workshopIntalio japan special cloud workshop
Intalio japan special cloud workshop
Daisuke Sugai
 
Intalio cloud development way in Japanese
Intalio cloud development way in JapaneseIntalio cloud development way in Japanese
Intalio cloud development way in Japanese
Daisuke Sugai
 
Intalio Cloud SmartPhone
Intalio Cloud SmartPhoneIntalio Cloud SmartPhone
Intalio Cloud SmartPhone
Daisuke Sugai
 

More from Daisuke Sugai (20)

Uber
UberUber
Uber
 
From Intramart To Kintone
From Intramart To KintoneFrom Intramart To Kintone
From Intramart To Kintone
 
コックピットアプリケーション
コックピットアプリケーションコックピットアプリケーション
コックピットアプリケーション
 
アプリケーションコントローラー
アプリケーションコントローラーアプリケーションコントローラー
アプリケーションコントローラー
 
ガントチャートから始まるKintone SFA
ガントチャートから始まるKintone SFAガントチャートから始まるKintone SFA
ガントチャートから始まるKintone SFA
 
From excel To Applicationは儲からない
From excel To Applicationは儲からないFrom excel To Applicationは儲からない
From excel To Applicationは儲からない
 
Kintone vs SFDC vs Google Kintone Support Version
Kintone vs SFDC vs Google Kintone Support VersionKintone vs SFDC vs Google Kintone Support Version
Kintone vs SFDC vs Google Kintone Support Version
 
Kintone vs Salesforce vs Google
Kintone vs Salesforce vs GoogleKintone vs Salesforce vs Google
Kintone vs Salesforce vs Google
 
From sfdc to kintone
From sfdc to kintoneFrom sfdc to kintone
From sfdc to kintone
 
Schedule Arrrange
Schedule ArrrangeSchedule Arrrange
Schedule Arrrange
 
Apple Push Notification Serviceの使い方
Apple Push Notification Serviceの使い方Apple Push Notification Serviceの使い方
Apple Push Notification Serviceの使い方
 
半年の動き
半年の動き半年の動き
半年の動き
 
Business designer
Business designerBusiness designer
Business designer
 
サポNavi
サポNaviサポNavi
サポNavi
 
新人育成サポート
新人育成サポート新人育成サポート
新人育成サポート
 
Titanium Development
Titanium DevelopmentTitanium Development
Titanium Development
 
Intalio japan special cloud workshop
Intalio japan special cloud workshopIntalio japan special cloud workshop
Intalio japan special cloud workshop
 
Intalio cloud development way in Japanese
Intalio cloud development way in JapaneseIntalio cloud development way in Japanese
Intalio cloud development way in Japanese
 
Intalio Cloud SmartPhone
Intalio Cloud SmartPhoneIntalio Cloud SmartPhone
Intalio Cloud SmartPhone
 
Cloud box
Cloud boxCloud box
Cloud box
 

Recently uploaded

FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
ssuserbefd24
 

Recently uploaded (14)

FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
 

Process base

  • 2.
  • 3.
  • 4.
  • 5. 今日の現場の状況 もの もの もの もの 例外処理発生 1. 処理一元化の為、対応が不可 2. 例外処理に対応した新プロセス作成 例外処理 1 例外処理 2 例外処理 3 管理者 例外処理 1 管理者 例外処理 2 管理者 例外処理 3 管理者 結論: 1. システム導入後のメリット? 2. 管理者が多く、誰が制御? 3. コストが増加、処理が増加し、 廃止が不可能? システムが主役になり、人が 振り回されている 1. 各処理の管理者を作成 2. 全体を理解できる人物不在 3. 新規処理は誰でも追加可能 (管理者のみでは対応遅延) システム導入後 今日 メリット コスト 人件費の代わりをシステムがカバー 例外処理対応のコストが処理対応毎に増加 なし スピード コンピューターが同一の操作を実行 例外処理の増加に伴い、管理者が増加し、介在する人が増加 なし 情報共有 一元管理し、各自が参照 システム導入後の目標は実現 あり
  • 6.
  • 7.
  • 8.
  • 9.
  • 10.
  • 11.
  • 12.
  • 13.
  • 14.
  • 15.
  • 16.
  • 18. プロセス指向型システム開発の全体図 Intalio |Server Intalio |Designer IT Engineer Business Analyst プロセス・エンジン ヒューマン・ワークフロー モデルと設計
  • 19.
  • 20.
  • 21.
  • 22.
  • 23.
  • 24.
  • 25.
  • 26.
  • 27.
  • 28.
  • 29.
  • 30.
  • 31.

Editor's Notes

  1. import
  2. EE processes can benefit from the data manipulation abilities of mashups. Mashups have the ability to publish a SOAP interface. EE can use that interface to call the mashup and get the results.
  3. import