SlideShare a Scribd company logo
株式会社クライム 新福 将也
脱Oracleはここから!
SQL Server on Linuxにも対応した
移行手法をご紹介!!
2
移行目的とリスク
・使用しているDBのライセンスの今後が気になる
・新しいデータベースを使用したい
・移行時のシステムの停止時間が不安
・移行作業の手間が心配
3
一般的な移行方法
DB構築
Import
Export
切り替え 運用開始
通常のDB移行
システム停止期間
4
最適な移行方法
DB構築
Import
Export
切り替え 運用開始
DB構築
レプリケー
ション
切り替え 運用開始
通常のDB移行
最適なDB移行
システム停止期間
全件+差分
移行中のDB停止を避けたい
5
DBMotoとは
複製元DB 複製先DB
システム要件
CPU:2GHz以上、2Core以上推奨
メモリ:4GB以上
HDD:5GB以上
Windows 10/8.1/8/
OS: Windows Server
2016/2012R2/2012
異種DB間のリアルタイムデータ複製ツール
5
異種データベース間に対応した
リアルタイムレプリケーションツール
6
柔軟性
リアルタイム
複雑なレプリケーション
小規模から大規模環境まで
6
DBMotoの特徴
対応力
多くのDB・DWHをサポート
DBはOS依存なし
物理、仮想、クラウド
使いやすさ
Windowsによる一元管理
エージェントレス
ツールは日本語表示
開発元:HiT Software, Inc.
 1994年からDBアクセスツールの開発・販売
 本社:San Jose, California
 全世界に販売網(日本は株式会社クライムが担当)
7
サポートするデータベース
IBM DB2 for i(AS/400)
IBM DB2 for z/OS
IBM DB2 for AIX, Linux, Windows
Oracle
MS SQL Server
MS Azure SQL Database
MySQL/Amazon Aurora/MariaDB
IBM Informix
SAP Sybase ASE
SAP Sybase SQL Anywhere
IBM PureData(Netezza)
PostgreSQL/Amazon Redshift
SAP HANA
SAP Sybase IQ
Actian Vectorwise
HP Vertica
MS Access
IBM dashDB
Teradata
Hadoop(※リフレッシュのターゲットのみ)
リフレッシュ(全件)
ミラーリング、シンクロナイゼーション(差分)
リフレッシュ(全件)
ミラーリング(差分)のターゲット[複製先]
リフレッシュ ミラーリング
7
8
3つのレプリケーションモード
リフレッシュ
(全件)
ミラーリング
(片方向差分)
シンクロナイゼーション
(双方向差分)
変更
複製
変更
変更
複製
複製
ソース
(複製元)
ターゲット
(複製先)
8
9
リフレッシュ
選択したテーブルの全レコードを転送
スケジュールによる定期実行も可能
バルクインサートによる高速転送
26
1282
0
200
400
600
800
1000
1200
1400
100万件レコード処理時間(秒)
シングルインサートバルクインサート
9
10
リフレッシュ: 処理の流れ
参照先はテーブル バルクインサートで高速転送
ソース ターゲット
SELECT INSERT
10
11
ミラーリング
片方向の差分レプリケーション
DBのトランザクションログを直接参照
DBにトリガーを設定することも可能
参照サイクルは既定で60秒間隔(変更可能)
差分のためデータ量小、負荷小
DB2 AS/400 ジャーナル・レシーバー
DB2 LUW ログ(プロシージャ経由)
Oracle REDOログ・アーカイブログ
SQL Server ログ(ディストリビュータ経由)
MySQL バイナリログ
参照するトランザクションログ
トリガー対応DB
・DB2 z/OS, DB2 LUW
・Oracle
・SQL Server
・MySQL
・Informix
11
12
Log Server Agent 形式
→ DBへの接続数最適化によるパフォーマンス向上
Oracle 3つの差分確認手法
トリガーテーブル 形式
→ トランザクションログの制限に関わらず実行可能
REDOログ・アーカイブログ 形式
→ 設定や構成がシンプルで正確
13
ミラーリング: 処理の流れ
トランザクションを参照
ソース
ターゲット
トランザクションログ
SELECT INSERT/UPDATE/DELETE
更新
13
14
ターゲットへテーブル作成
CREATEクエリ自動生成
テーブル構成抽出
自動で適切なデータ型を選定
サイズ、PK、NOT NULLをそのまま引継ぐ
ソースのテーブル構成を元にDBMotoが自動でクエリを作成
自動で設定が可能! ※編集することも可能
CREATE発行
14
15
SQLクエリ生成
Unicode変換
異種DB間対応・異種文字コード間対応
Oracle
異種DB間対応:レプリケーションはすべてSQLクエリで処理
種文字コード間対応:文字コードはUnicodeで処理
文字コード:
EUC
文字コード:
SJIS
SQL
Server
15
脱ORACLE案件に関しては
短期ライセンスをご準備しております。
詳しくはお問い合わせください。
https://www.climb.co.jp
デモ
レプリケーション
片方向差分
プレゼントクイズ
20
プレゼントクイズ
20
正解者の中から抽選で5名様に Amazonギフト券(Eメール版)1000円分プレゼント
セミナーページの下部にあるフォームにて、
お名前・会社名・電話番号・メールアドレスを入力し、
「ご解答欄」に上記問題に対する回答を入力します。
DBMotoを使用する場合、移行元や移行先のDBへ
Agentソフトの導入が必要でしょうか。
1. はい
2. いいえ

More Related Content

What's hot

Lars George HBase Seminar with O'REILLY Oct.12 2012
Lars George HBase Seminar with O'REILLY Oct.12 2012Lars George HBase Seminar with O'REILLY Oct.12 2012
Lars George HBase Seminar with O'REILLY Oct.12 2012
Cloudera Japan
 
レンタルサーバーとVPSそしてクラウド
レンタルサーバーとVPSそしてクラウドレンタルサーバーとVPSそしてクラウド
レンタルサーバーとVPSそしてクラウド
snicker_jp
 
AWSとmod_pagespeedで 楽々サクサク高速化!!
AWSとmod_pagespeedで楽々サクサク高速化!!AWSとmod_pagespeedで楽々サクサク高速化!!
AWSとmod_pagespeedで 楽々サクサク高速化!!
aasakawa
 
Amazon Redshift ことはじめ
Amazon Redshift ことはじめAmazon Redshift ことはじめ
Amazon Redshift ことはじめ
Shiro Miyazaki
 
ファイルサーバーをクラウド化したい
ファイルサーバーをクラウド化したいファイルサーバーをクラウド化したい
ファイルサーバーをクラウド化したい
mokudai masayuki
 
佐野裕章 Virident 社製半導体ストレージ flash max の検証
佐野裕章 Virident 社製半導体ストレージ flash max の検証佐野裕章 Virident 社製半導体ストレージ flash max の検証
佐野裕章 Virident 社製半導体ストレージ flash max の検証
Hiroaki Sano
 
[OSC2016沖縄]商用DBからPostgreSQLへの移行入門
[OSC2016沖縄]商用DBからPostgreSQLへの移行入門[OSC2016沖縄]商用DBからPostgreSQLへの移行入門
[OSC2016沖縄]商用DBからPostgreSQLへの移行入門
Kosuke Kida
 
CloudCore VPS 開発者支援制度
CloudCore VPS 開発者支援制度CloudCore VPS 開発者支援制度
CloudCore VPS 開発者支援制度Koichi Shimozono
 
Dbtechshowcasesapporo mysql-turing-for-cloud-0.9.3
Dbtechshowcasesapporo mysql-turing-for-cloud-0.9.3Dbtechshowcasesapporo mysql-turing-for-cloud-0.9.3
Dbtechshowcasesapporo mysql-turing-for-cloud-0.9.3
infinite_loop
 
MySQLからPostgreSQLへのマイグレーションのハマリ所
MySQLからPostgreSQLへのマイグレーションのハマリ所MySQLからPostgreSQLへのマイグレーションのハマリ所
MySQLからPostgreSQLへのマイグレーションのハマリ所
Makoto Kaga
 
研究開発レポート抜粋
研究開発レポート抜粋研究開発レポート抜粋
研究開発レポート抜粋Satoshi Udagawa
 
さいきんの InnoDB Adaptive Flushing (仮)
さいきんの InnoDB Adaptive Flushing (仮)さいきんの InnoDB Adaptive Flushing (仮)
さいきんの InnoDB Adaptive Flushing (仮)
Takanori Sejima
 
MySQL 初めてのチューニング
MySQL 初めてのチューニングMySQL 初めてのチューニング
MySQL 初めてのチューニング
Craft works
 
Mobageの技術を体験(MyDNS編)
Mobageの技術を体験(MyDNS編)Mobageの技術を体験(MyDNS編)
Mobageの技術を体験(MyDNS編)
Daisuke Ikeda
 
Sql server data store data access internals
Sql server data store data access internalsSql server data store data access internals
Sql server data store data access internalsMasayuki Ozawa
 
勉強会 Vol3【ドメインとは】
勉強会 Vol3【ドメインとは】勉強会 Vol3【ドメインとは】
勉強会 Vol3【ドメインとは】
chimoto
 
勉強会 Vol1 『ホスティングとは?』
勉強会 Vol1 『ホスティングとは?』勉強会 Vol1 『ホスティングとは?』
勉強会 Vol1 『ホスティングとは?』
chimoto
 
Enterprise Manager 3.0
Enterprise Manager 3.0Enterprise Manager 3.0
Enterprise Manager 3.0Yuji Fujita
 
勉強会 Vol2【SSL証明書とは】
勉強会 Vol2【SSL証明書とは】勉強会 Vol2【SSL証明書とは】
勉強会 Vol2【SSL証明書とは】
chimoto
 
PowerDNSのご紹介
PowerDNSのご紹介PowerDNSのご紹介
PowerDNSのご紹介
Akira Matsuda
 

What's hot (20)

Lars George HBase Seminar with O'REILLY Oct.12 2012
Lars George HBase Seminar with O'REILLY Oct.12 2012Lars George HBase Seminar with O'REILLY Oct.12 2012
Lars George HBase Seminar with O'REILLY Oct.12 2012
 
レンタルサーバーとVPSそしてクラウド
レンタルサーバーとVPSそしてクラウドレンタルサーバーとVPSそしてクラウド
レンタルサーバーとVPSそしてクラウド
 
AWSとmod_pagespeedで 楽々サクサク高速化!!
AWSとmod_pagespeedで楽々サクサク高速化!!AWSとmod_pagespeedで楽々サクサク高速化!!
AWSとmod_pagespeedで 楽々サクサク高速化!!
 
Amazon Redshift ことはじめ
Amazon Redshift ことはじめAmazon Redshift ことはじめ
Amazon Redshift ことはじめ
 
ファイルサーバーをクラウド化したい
ファイルサーバーをクラウド化したいファイルサーバーをクラウド化したい
ファイルサーバーをクラウド化したい
 
佐野裕章 Virident 社製半導体ストレージ flash max の検証
佐野裕章 Virident 社製半導体ストレージ flash max の検証佐野裕章 Virident 社製半導体ストレージ flash max の検証
佐野裕章 Virident 社製半導体ストレージ flash max の検証
 
[OSC2016沖縄]商用DBからPostgreSQLへの移行入門
[OSC2016沖縄]商用DBからPostgreSQLへの移行入門[OSC2016沖縄]商用DBからPostgreSQLへの移行入門
[OSC2016沖縄]商用DBからPostgreSQLへの移行入門
 
CloudCore VPS 開発者支援制度
CloudCore VPS 開発者支援制度CloudCore VPS 開発者支援制度
CloudCore VPS 開発者支援制度
 
Dbtechshowcasesapporo mysql-turing-for-cloud-0.9.3
Dbtechshowcasesapporo mysql-turing-for-cloud-0.9.3Dbtechshowcasesapporo mysql-turing-for-cloud-0.9.3
Dbtechshowcasesapporo mysql-turing-for-cloud-0.9.3
 
MySQLからPostgreSQLへのマイグレーションのハマリ所
MySQLからPostgreSQLへのマイグレーションのハマリ所MySQLからPostgreSQLへのマイグレーションのハマリ所
MySQLからPostgreSQLへのマイグレーションのハマリ所
 
研究開発レポート抜粋
研究開発レポート抜粋研究開発レポート抜粋
研究開発レポート抜粋
 
さいきんの InnoDB Adaptive Flushing (仮)
さいきんの InnoDB Adaptive Flushing (仮)さいきんの InnoDB Adaptive Flushing (仮)
さいきんの InnoDB Adaptive Flushing (仮)
 
MySQL 初めてのチューニング
MySQL 初めてのチューニングMySQL 初めてのチューニング
MySQL 初めてのチューニング
 
Mobageの技術を体験(MyDNS編)
Mobageの技術を体験(MyDNS編)Mobageの技術を体験(MyDNS編)
Mobageの技術を体験(MyDNS編)
 
Sql server data store data access internals
Sql server data store data access internalsSql server data store data access internals
Sql server data store data access internals
 
勉強会 Vol3【ドメインとは】
勉強会 Vol3【ドメインとは】勉強会 Vol3【ドメインとは】
勉強会 Vol3【ドメインとは】
 
勉強会 Vol1 『ホスティングとは?』
勉強会 Vol1 『ホスティングとは?』勉強会 Vol1 『ホスティングとは?』
勉強会 Vol1 『ホスティングとは?』
 
Enterprise Manager 3.0
Enterprise Manager 3.0Enterprise Manager 3.0
Enterprise Manager 3.0
 
勉強会 Vol2【SSL証明書とは】
勉強会 Vol2【SSL証明書とは】勉強会 Vol2【SSL証明書とは】
勉強会 Vol2【SSL証明書とは】
 
PowerDNSのご紹介
PowerDNSのご紹介PowerDNSのご紹介
PowerDNSのご紹介
 

Similar to 脱Oracleはここから!SQL Server on Linuxにも対応した移行手法をご紹介!!

初心者向け負荷軽減のはなし
初心者向け負荷軽減のはなし初心者向け負荷軽減のはなし
初心者向け負荷軽減のはなしOonishi Takaaki
 
PostgreSQLの連携!クラウド移行!負荷分散!バックアップ!DBMotoで一挙解決!
PostgreSQLの連携!クラウド移行!負荷分散!バックアップ!DBMotoで一挙解決!PostgreSQLの連携!クラウド移行!負荷分散!バックアップ!DBMotoで一挙解決!
PostgreSQLの連携!クラウド移行!負荷分散!バックアップ!DBMotoで一挙解決!
株式会社クライム
 
Active directory の移行 (2011年6月の資料)
Active directory の移行 (2011年6月の資料)Active directory の移行 (2011年6月の資料)
Active directory の移行 (2011年6月の資料)wintechq
 
Sql server 運用 101
Sql server 運用 101Sql server 運用 101
Sql server 運用 101
Masayuki Ozawa
 
[db tech showcase Tokyo 2014] B31: いまどきのシステムもNonStop SQLで構築できる~オープンシステムへのアプロー...
[db tech showcase Tokyo 2014] B31: いまどきのシステムもNonStop SQLで構築できる~オープンシステムへのアプロー...[db tech showcase Tokyo 2014] B31: いまどきのシステムもNonStop SQLで構築できる~オープンシステムへのアプロー...
[db tech showcase Tokyo 2014] B31: いまどきのシステムもNonStop SQLで構築できる~オープンシステムへのアプロー...
Insight Technology, Inc.
 
Hatena's Infrastructure from the beginning
Hatena's Infrastructure from the beginningHatena's Infrastructure from the beginning
Hatena's Infrastructure from the beginningShinji Tanaka
 
Yahoo! JAPANのOracle構成-2017年版
Yahoo! JAPANのOracle構成-2017年版Yahoo! JAPANのOracle構成-2017年版
Yahoo! JAPANのOracle構成-2017年版
Yahoo!デベロッパーネットワーク
 
WTM52 あなたの作ったWEBサイト、生きてますか?
WTM52 あなたの作ったWEBサイト、生きてますか?WTM52 あなたの作ったWEBサイト、生きてますか?
WTM52 あなたの作ったWEBサイト、生きてますか?Masanori Oobayashi
 
オンプレのDbaがazureのデータベースを使ってみた
オンプレのDbaがazureのデータベースを使ってみたオンプレのDbaがazureのデータベースを使ってみた
オンプレのDbaがazureのデータベースを使ってみたMasayuki Ozawa
 
20121115 オープンソースでハイアベイラビリティ! ~クラスタ管理の設計構築ハウツー&エンジニア思考力~
20121115 オープンソースでハイアベイラビリティ! ~クラスタ管理の設計構築ハウツー&エンジニア思考力~20121115 オープンソースでハイアベイラビリティ! ~クラスタ管理の設計構築ハウツー&エンジニア思考力~
20121115 オープンソースでハイアベイラビリティ! ~クラスタ管理の設計構築ハウツー&エンジニア思考力~
Iwasaki Noboru
 
20180216 sapporo techbar_db_migration
20180216 sapporo techbar_db_migration20180216 sapporo techbar_db_migration
20180216 sapporo techbar_db_migration
Insight Technology, Inc.
 
Qlik ReplicateでAmazon Kinesis Data Streamsをターゲットとして使用する
Qlik ReplicateでAmazon Kinesis Data Streamsをターゲットとして使用するQlik ReplicateでAmazon Kinesis Data Streamsをターゲットとして使用する
Qlik ReplicateでAmazon Kinesis Data Streamsをターゲットとして使用する
QlikPresalesJapan
 
[Japan Tech summit 2017] DAL 004
[Japan Tech summit 2017] DAL 004[Japan Tech summit 2017] DAL 004
[Japan Tech summit 2017] DAL 004
Microsoft Tech Summit 2017
 
20140926 mt cloud_handson_seminar
20140926 mt cloud_handson_seminar20140926 mt cloud_handson_seminar
20140926 mt cloud_handson_seminar
Six Apart
 
Yahoo! JAPANのOracle構成-2017年版
Yahoo! JAPANのOracle構成-2017年版Yahoo! JAPANのOracle構成-2017年版
Yahoo! JAPANのOracle構成-2017年版
Makoto Sato
 
SQL Azure のシームレスな管理
SQL Azure のシームレスな管理SQL Azure のシームレスな管理
SQL Azure のシームレスな管理
junichi anno
 
20130309 windows on aws handson
20130309 windows on aws handson20130309 windows on aws handson
20130309 windows on aws handsonGenta Watanabe
 
DB思い出話いろいろ(仮)
DB思い出話いろいろ(仮)DB思い出話いろいろ(仮)
DB思い出話いろいろ(仮)
Takahiro Kitayama
 
[20171019 三木会] データベース・マイグレーションについて by 株式会社シー・エス・イー 藤井 元雄 氏
[20171019 三木会] データベース・マイグレーションについて by 株式会社シー・エス・イー 藤井 元雄 氏[20171019 三木会] データベース・マイグレーションについて by 株式会社シー・エス・イー 藤井 元雄 氏
[20171019 三木会] データベース・マイグレーションについて by 株式会社シー・エス・イー 藤井 元雄 氏
Insight Technology, Inc.
 

Similar to 脱Oracleはここから!SQL Server on Linuxにも対応した移行手法をご紹介!! (20)

初心者向け負荷軽減のはなし
初心者向け負荷軽減のはなし初心者向け負荷軽減のはなし
初心者向け負荷軽減のはなし
 
PostgreSQLの連携!クラウド移行!負荷分散!バックアップ!DBMotoで一挙解決!
PostgreSQLの連携!クラウド移行!負荷分散!バックアップ!DBMotoで一挙解決!PostgreSQLの連携!クラウド移行!負荷分散!バックアップ!DBMotoで一挙解決!
PostgreSQLの連携!クラウド移行!負荷分散!バックアップ!DBMotoで一挙解決!
 
Active directory の移行 (2011年6月の資料)
Active directory の移行 (2011年6月の資料)Active directory の移行 (2011年6月の資料)
Active directory の移行 (2011年6月の資料)
 
Sql server 運用 101
Sql server 運用 101Sql server 運用 101
Sql server 運用 101
 
[db tech showcase Tokyo 2014] B31: いまどきのシステムもNonStop SQLで構築できる~オープンシステムへのアプロー...
[db tech showcase Tokyo 2014] B31: いまどきのシステムもNonStop SQLで構築できる~オープンシステムへのアプロー...[db tech showcase Tokyo 2014] B31: いまどきのシステムもNonStop SQLで構築できる~オープンシステムへのアプロー...
[db tech showcase Tokyo 2014] B31: いまどきのシステムもNonStop SQLで構築できる~オープンシステムへのアプロー...
 
Hatena's Infrastructure from the beginning
Hatena's Infrastructure from the beginningHatena's Infrastructure from the beginning
Hatena's Infrastructure from the beginning
 
Yahoo! JAPANのOracle構成-2017年版
Yahoo! JAPANのOracle構成-2017年版Yahoo! JAPANのOracle構成-2017年版
Yahoo! JAPANのOracle構成-2017年版
 
WTM52 あなたの作ったWEBサイト、生きてますか?
WTM52 あなたの作ったWEBサイト、生きてますか?WTM52 あなたの作ったWEBサイト、生きてますか?
WTM52 あなたの作ったWEBサイト、生きてますか?
 
オンプレのDbaがazureのデータベースを使ってみた
オンプレのDbaがazureのデータベースを使ってみたオンプレのDbaがazureのデータベースを使ってみた
オンプレのDbaがazureのデータベースを使ってみた
 
20121115 オープンソースでハイアベイラビリティ! ~クラスタ管理の設計構築ハウツー&エンジニア思考力~
20121115 オープンソースでハイアベイラビリティ! ~クラスタ管理の設計構築ハウツー&エンジニア思考力~20121115 オープンソースでハイアベイラビリティ! ~クラスタ管理の設計構築ハウツー&エンジニア思考力~
20121115 オープンソースでハイアベイラビリティ! ~クラスタ管理の設計構築ハウツー&エンジニア思考力~
 
20180216 sapporo techbar_db_migration
20180216 sapporo techbar_db_migration20180216 sapporo techbar_db_migration
20180216 sapporo techbar_db_migration
 
Qlik ReplicateでAmazon Kinesis Data Streamsをターゲットとして使用する
Qlik ReplicateでAmazon Kinesis Data Streamsをターゲットとして使用するQlik ReplicateでAmazon Kinesis Data Streamsをターゲットとして使用する
Qlik ReplicateでAmazon Kinesis Data Streamsをターゲットとして使用する
 
[Japan Tech summit 2017] DAL 004
[Japan Tech summit 2017] DAL 004[Japan Tech summit 2017] DAL 004
[Japan Tech summit 2017] DAL 004
 
20140926 mt cloud_handson_seminar
20140926 mt cloud_handson_seminar20140926 mt cloud_handson_seminar
20140926 mt cloud_handson_seminar
 
Yahoo! JAPANのOracle構成-2017年版
Yahoo! JAPANのOracle構成-2017年版Yahoo! JAPANのOracle構成-2017年版
Yahoo! JAPANのOracle構成-2017年版
 
SQL Azure のシームレスな管理
SQL Azure のシームレスな管理SQL Azure のシームレスな管理
SQL Azure のシームレスな管理
 
20130309 windows on aws handson
20130309 windows on aws handson20130309 windows on aws handson
20130309 windows on aws handson
 
DB思い出話いろいろ(仮)
DB思い出話いろいろ(仮)DB思い出話いろいろ(仮)
DB思い出話いろいろ(仮)
 
[20171019 三木会] データベース・マイグレーションについて by 株式会社シー・エス・イー 藤井 元雄 氏
[20171019 三木会] データベース・マイグレーションについて by 株式会社シー・エス・イー 藤井 元雄 氏[20171019 三木会] データベース・マイグレーションについて by 株式会社シー・エス・イー 藤井 元雄 氏
[20171019 三木会] データベース・マイグレーションについて by 株式会社シー・エス・イー 藤井 元雄 氏
 
Fluentd casual
Fluentd casualFluentd casual
Fluentd casual
 

More from 株式会社クライム

Veeam Backup for AWSは、不慮の削除、ランサムウェア、その他のデータ損失シナリオからの信頼性の高いリカバリのためのネイティブなポリシーベ...
Veeam Backup for AWSは、不慮の削除、ランサムウェア、その他のデータ損失シナリオからの信頼性の高いリカバリのためのネイティブなポリシーベ...Veeam Backup for AWSは、不慮の削除、ランサムウェア、その他のデータ損失シナリオからの信頼性の高いリカバリのためのネイティブなポリシーベ...
Veeam Backup for AWSは、不慮の削除、ランサムウェア、その他のデータ損失シナリオからの信頼性の高いリカバリのためのネイティブなポリシーベ...
株式会社クライム
 
Veeam 2023 EXECUTIVE SUMMARY:RANSOMWARE TRENDS NORTH AMERICA EDITION
Veeam 2023 EXECUTIVE SUMMARY:RANSOMWARE TRENDS NORTH AMERICA EDITIONVeeam 2023 EXECUTIVE SUMMARY:RANSOMWARE TRENDS NORTH AMERICA EDITION
Veeam 2023 EXECUTIVE SUMMARY:RANSOMWARE TRENDS NORTH AMERICA EDITION
株式会社クライム
 
VeeamとExaGridの検証レポート(2023年 12月)ショートバージョン
VeeamとExaGridの検証レポート(2023年 12月)ショートバージョンVeeamとExaGridの検証レポート(2023年 12月)ショートバージョン
VeeamとExaGridの検証レポート(2023年 12月)ショートバージョン
株式会社クライム
 
StarWind Virtual Tape Library for IBM i.pdf
StarWind Virtual Tape Library for IBM i.pdfStarWind Virtual Tape Library for IBM i.pdf
StarWind Virtual Tape Library for IBM i.pdf
株式会社クライム
 
StarWind Virtual SAN(VSAN)for vSphereパンフレット
StarWind Virtual SAN(VSAN)for vSphereパンフレットStarWind Virtual SAN(VSAN)for vSphereパンフレット
StarWind Virtual SAN(VSAN)for vSphereパンフレット
株式会社クライム
 
N2WS Backup & Recovery:AWS・Azure環境でのバックアップトリカバリ
N2WS Backup & Recovery:AWS・Azure環境でのバックアップトリカバリN2WS Backup & Recovery:AWS・Azure環境でのバックアップトリカバリ
N2WS Backup & Recovery:AWS・Azure環境でのバックアップトリカバリ
株式会社クライム
 
株式会社 クライムが提供する各種ランサムウェア対策ソリューション集(Veeam, Blocky, Zerto 等)
株式会社 クライムが提供する各種ランサムウェア対策ソリューション集(Veeam, Blocky, Zerto 等)株式会社 クライムが提供する各種ランサムウェア対策ソリューション集(Veeam, Blocky, Zerto 等)
株式会社 クライムが提供する各種ランサムウェア対策ソリューション集(Veeam, Blocky, Zerto 等)
株式会社クライム
 
Blocky for Veeam : それはWindowsだけでランサムウエア対策
Blocky for Veeam : それはWindowsだけでランサムウエア対策Blocky for Veeam : それはWindowsだけでランサムウエア対策
Blocky for Veeam : それはWindowsだけでランサムウエア対策
株式会社クライム
 
ExaGrid と Veeamを 連携させるソリューション (クライムが提供する)
ExaGrid と Veeamを 連携させるソリューション (クライムが提供する)ExaGrid と Veeamを 連携させるソリューション (クライムが提供する)
ExaGrid と Veeamを 連携させるソリューション (クライムが提供する)
株式会社クライム
 
株式会社クライムが提供するVeeamに関する総合カタログ(Nutanix,RedHat, VMware,Hyper-V)
株式会社クライムが提供するVeeamに関する総合カタログ(Nutanix,RedHat, VMware,Hyper-V)株式会社クライムが提供するVeeamに関する総合カタログ(Nutanix,RedHat, VMware,Hyper-V)
株式会社クライムが提供するVeeamに関する総合カタログ(Nutanix,RedHat, VMware,Hyper-V)
株式会社クライム
 
EspressReport : Java Standard Reporting tools
EspressReport : Java Standard Reporting toolsEspressReport : Java Standard Reporting tools
EspressReport : Java Standard Reporting tools
株式会社クライム
 
EspressChart:de facto Standard Java Chart Tool
EspressChart:de facto Standard Java Chart ToolEspressChart:de facto Standard Java Chart Tool
EspressChart:de facto Standard Java Chart Tool
株式会社クライム
 
『Veeam』+『Wasabi』ですぐに始めるBCP・ランサムウェア対策.pdf
『Veeam』+『Wasabi』ですぐに始めるBCP・ランサムウェア対策.pdf『Veeam』+『Wasabi』ですぐに始めるBCP・ランサムウェア対策.pdf
『Veeam』+『Wasabi』ですぐに始めるBCP・ランサムウェア対策.pdf
株式会社クライム
 
Windows 2012/2012 R2サポート期限迫る!まだ間に合う延命対策セミナー
Windows 2012/2012 R2サポート期限迫る!まだ間に合う延命対策セミナーWindows 2012/2012 R2サポート期限迫る!まだ間に合う延命対策セミナー
Windows 2012/2012 R2サポート期限迫る!まだ間に合う延命対策セミナー
株式会社クライム
 
Microsoft 365もデータ保護必須!2種の手段をご紹介!
Microsoft 365もデータ保護必須!2種の手段をご紹介!Microsoft 365もデータ保護必須!2種の手段をご紹介!
Microsoft 365もデータ保護必須!2種の手段をご紹介!
株式会社クライム
 
プライバシーを置き去りにしない!自動マスキングで開発をスムーズに DevOpsの高速化ツール『Accelario』
プライバシーを置き去りにしない!自動マスキングで開発をスムーズに DevOpsの高速化ツール『Accelario』プライバシーを置き去りにしない!自動マスキングで開発をスムーズに DevOpsの高速化ツール『Accelario』
プライバシーを置き去りにしない!自動マスキングで開発をスムーズに DevOpsの高速化ツール『Accelario』
株式会社クライム
 
VMレプリケーション なら 「オンプレ」「クラウド」自由自在 【Zerto(ゼルト)】とは?
VMレプリケーション なら 「オンプレ」「クラウド」自由自在 【Zerto(ゼルト)】とは?VMレプリケーション なら 「オンプレ」「クラウド」自由自在 【Zerto(ゼルト)】とは?
VMレプリケーション なら 「オンプレ」「クラウド」自由自在 【Zerto(ゼルト)】とは?
株式会社クライム
 
Veeam v12新機能セミナー!クラウドへの直接バックアップ、多要素認証など便利機能をまるっと解説
Veeam v12新機能セミナー!クラウドへの直接バックアップ、多要素認証など便利機能をまるっと解説Veeam v12新機能セミナー!クラウドへの直接バックアップ、多要素認証など便利機能をまるっと解説
Veeam v12新機能セミナー!クラウドへの直接バックアップ、多要素認証など便利機能をまるっと解説
株式会社クライム
 
Oracle?SQL Server?PostgreSQL?誰でも簡単にできる異種DB移行・連携
Oracle?SQL Server?PostgreSQL?誰でも簡単にできる異種DB移行・連携Oracle?SQL Server?PostgreSQL?誰でも簡単にできる異種DB移行・連携
Oracle?SQL Server?PostgreSQL?誰でも簡単にできる異種DB移行・連携
株式会社クライム
 
Amazon RDS/Azure SQL/Google Cloud SQL 対応DBが多様!異種DBへの移行・連携ならSyniti DR
Amazon RDS/Azure SQL/Google Cloud SQL 対応DBが多様!異種DBへの移行・連携ならSyniti DRAmazon RDS/Azure SQL/Google Cloud SQL 対応DBが多様!異種DBへの移行・連携ならSyniti DR
Amazon RDS/Azure SQL/Google Cloud SQL 対応DBが多様!異種DBへの移行・連携ならSyniti DR
株式会社クライム
 

More from 株式会社クライム (20)

Veeam Backup for AWSは、不慮の削除、ランサムウェア、その他のデータ損失シナリオからの信頼性の高いリカバリのためのネイティブなポリシーベ...
Veeam Backup for AWSは、不慮の削除、ランサムウェア、その他のデータ損失シナリオからの信頼性の高いリカバリのためのネイティブなポリシーベ...Veeam Backup for AWSは、不慮の削除、ランサムウェア、その他のデータ損失シナリオからの信頼性の高いリカバリのためのネイティブなポリシーベ...
Veeam Backup for AWSは、不慮の削除、ランサムウェア、その他のデータ損失シナリオからの信頼性の高いリカバリのためのネイティブなポリシーベ...
 
Veeam 2023 EXECUTIVE SUMMARY:RANSOMWARE TRENDS NORTH AMERICA EDITION
Veeam 2023 EXECUTIVE SUMMARY:RANSOMWARE TRENDS NORTH AMERICA EDITIONVeeam 2023 EXECUTIVE SUMMARY:RANSOMWARE TRENDS NORTH AMERICA EDITION
Veeam 2023 EXECUTIVE SUMMARY:RANSOMWARE TRENDS NORTH AMERICA EDITION
 
VeeamとExaGridの検証レポート(2023年 12月)ショートバージョン
VeeamとExaGridの検証レポート(2023年 12月)ショートバージョンVeeamとExaGridの検証レポート(2023年 12月)ショートバージョン
VeeamとExaGridの検証レポート(2023年 12月)ショートバージョン
 
StarWind Virtual Tape Library for IBM i.pdf
StarWind Virtual Tape Library for IBM i.pdfStarWind Virtual Tape Library for IBM i.pdf
StarWind Virtual Tape Library for IBM i.pdf
 
StarWind Virtual SAN(VSAN)for vSphereパンフレット
StarWind Virtual SAN(VSAN)for vSphereパンフレットStarWind Virtual SAN(VSAN)for vSphereパンフレット
StarWind Virtual SAN(VSAN)for vSphereパンフレット
 
N2WS Backup & Recovery:AWS・Azure環境でのバックアップトリカバリ
N2WS Backup & Recovery:AWS・Azure環境でのバックアップトリカバリN2WS Backup & Recovery:AWS・Azure環境でのバックアップトリカバリ
N2WS Backup & Recovery:AWS・Azure環境でのバックアップトリカバリ
 
株式会社 クライムが提供する各種ランサムウェア対策ソリューション集(Veeam, Blocky, Zerto 等)
株式会社 クライムが提供する各種ランサムウェア対策ソリューション集(Veeam, Blocky, Zerto 等)株式会社 クライムが提供する各種ランサムウェア対策ソリューション集(Veeam, Blocky, Zerto 等)
株式会社 クライムが提供する各種ランサムウェア対策ソリューション集(Veeam, Blocky, Zerto 等)
 
Blocky for Veeam : それはWindowsだけでランサムウエア対策
Blocky for Veeam : それはWindowsだけでランサムウエア対策Blocky for Veeam : それはWindowsだけでランサムウエア対策
Blocky for Veeam : それはWindowsだけでランサムウエア対策
 
ExaGrid と Veeamを 連携させるソリューション (クライムが提供する)
ExaGrid と Veeamを 連携させるソリューション (クライムが提供する)ExaGrid と Veeamを 連携させるソリューション (クライムが提供する)
ExaGrid と Veeamを 連携させるソリューション (クライムが提供する)
 
株式会社クライムが提供するVeeamに関する総合カタログ(Nutanix,RedHat, VMware,Hyper-V)
株式会社クライムが提供するVeeamに関する総合カタログ(Nutanix,RedHat, VMware,Hyper-V)株式会社クライムが提供するVeeamに関する総合カタログ(Nutanix,RedHat, VMware,Hyper-V)
株式会社クライムが提供するVeeamに関する総合カタログ(Nutanix,RedHat, VMware,Hyper-V)
 
EspressReport : Java Standard Reporting tools
EspressReport : Java Standard Reporting toolsEspressReport : Java Standard Reporting tools
EspressReport : Java Standard Reporting tools
 
EspressChart:de facto Standard Java Chart Tool
EspressChart:de facto Standard Java Chart ToolEspressChart:de facto Standard Java Chart Tool
EspressChart:de facto Standard Java Chart Tool
 
『Veeam』+『Wasabi』ですぐに始めるBCP・ランサムウェア対策.pdf
『Veeam』+『Wasabi』ですぐに始めるBCP・ランサムウェア対策.pdf『Veeam』+『Wasabi』ですぐに始めるBCP・ランサムウェア対策.pdf
『Veeam』+『Wasabi』ですぐに始めるBCP・ランサムウェア対策.pdf
 
Windows 2012/2012 R2サポート期限迫る!まだ間に合う延命対策セミナー
Windows 2012/2012 R2サポート期限迫る!まだ間に合う延命対策セミナーWindows 2012/2012 R2サポート期限迫る!まだ間に合う延命対策セミナー
Windows 2012/2012 R2サポート期限迫る!まだ間に合う延命対策セミナー
 
Microsoft 365もデータ保護必須!2種の手段をご紹介!
Microsoft 365もデータ保護必須!2種の手段をご紹介!Microsoft 365もデータ保護必須!2種の手段をご紹介!
Microsoft 365もデータ保護必須!2種の手段をご紹介!
 
プライバシーを置き去りにしない!自動マスキングで開発をスムーズに DevOpsの高速化ツール『Accelario』
プライバシーを置き去りにしない!自動マスキングで開発をスムーズに DevOpsの高速化ツール『Accelario』プライバシーを置き去りにしない!自動マスキングで開発をスムーズに DevOpsの高速化ツール『Accelario』
プライバシーを置き去りにしない!自動マスキングで開発をスムーズに DevOpsの高速化ツール『Accelario』
 
VMレプリケーション なら 「オンプレ」「クラウド」自由自在 【Zerto(ゼルト)】とは?
VMレプリケーション なら 「オンプレ」「クラウド」自由自在 【Zerto(ゼルト)】とは?VMレプリケーション なら 「オンプレ」「クラウド」自由自在 【Zerto(ゼルト)】とは?
VMレプリケーション なら 「オンプレ」「クラウド」自由自在 【Zerto(ゼルト)】とは?
 
Veeam v12新機能セミナー!クラウドへの直接バックアップ、多要素認証など便利機能をまるっと解説
Veeam v12新機能セミナー!クラウドへの直接バックアップ、多要素認証など便利機能をまるっと解説Veeam v12新機能セミナー!クラウドへの直接バックアップ、多要素認証など便利機能をまるっと解説
Veeam v12新機能セミナー!クラウドへの直接バックアップ、多要素認証など便利機能をまるっと解説
 
Oracle?SQL Server?PostgreSQL?誰でも簡単にできる異種DB移行・連携
Oracle?SQL Server?PostgreSQL?誰でも簡単にできる異種DB移行・連携Oracle?SQL Server?PostgreSQL?誰でも簡単にできる異種DB移行・連携
Oracle?SQL Server?PostgreSQL?誰でも簡単にできる異種DB移行・連携
 
Amazon RDS/Azure SQL/Google Cloud SQL 対応DBが多様!異種DBへの移行・連携ならSyniti DR
Amazon RDS/Azure SQL/Google Cloud SQL 対応DBが多様!異種DBへの移行・連携ならSyniti DRAmazon RDS/Azure SQL/Google Cloud SQL 対応DBが多様!異種DBへの移行・連携ならSyniti DR
Amazon RDS/Azure SQL/Google Cloud SQL 対応DBが多様!異種DBへの移行・連携ならSyniti DR
 

脱Oracleはここから!SQL Server on Linuxにも対応した移行手法をご紹介!!

Editor's Notes

  1. セミナー趣旨の紹介
  2. 伝えたいポイント:  アップグレードや移行にも活用できます。DBMotoを使えば、通常業務をとめることなく、DBのアップグレードや移行を行うことができます。
  3. 伝えたいポイント:  アップグレードや移行を行う場合、通常だとDBを止める手間が発生します。  DBMotoの場合、DBを止めずにアップグレードや以降を行うことができます。 参照先を変更するのみ
  4. 伝えたいポイント:  アップグレードや移行を行う場合、通常だとDBを止める手間が発生します。  DBMotoの場合、DBを止めずにアップグレードや以降を行うことができます。 参照先を変更するのみ
  5. 伝えたいポイント:  DBMotoが異種DB間のリアルイムデータレプリケーションツールです。 例えば、AS400にあるテーブルと、同じデータを持つテーブルを、別DBのSQL Server上にも作ることができるツール がちっと(短い言葉でポイントだけを伝える)
  6. 伝えたいポイント:  DBMotoには、対応力・柔軟性・使いやすさ 3つの特徴がございます。
  7. 伝えたいポイント:  対応しているデータベースはこの通りです。
  8. 伝えたいポイント:  DBMotoには、レコードの全件転送と・片方向差分・双方向差分という3つの転送モードがあります。
  9. 伝えたいポイント:  リフレッシュは全部レコードを転送します。高速に転送に行えます。
  10. 伝えたいポイント:  ミラーリングは片方向の差分転送モードです。更新のあったレコードのみを複製元テーブルから複製先テーブルに転送するモードです。
  11. 伝えたいポイント:  簡単に設定ができること・レプリケーションができること
  12. 伝えたいポイント:  簡単に設定ができること・レプリケーションができること
  13. 伝えたいポイント:  簡単に設定ができること・レプリケーションができること