SlideShare a Scribd company logo
社内インフラ勉強会
Vol.1 ホスティングとは?
HTTPとかHTTPSとか
ユーザー
サーバー
振り返り:ユーザーとサーバー
WEB DB
MAIL
Yahoo見して!
リクエスト
レスポンス
あいよ!ほれ!
• 通常、家庭や職場内で使われているPCより
性能が高い自動演算処理機器
• OSは常時稼働が通常求められるので、
堅牢性の高いLinux系のものが多い
• 会社内のサーバールームやデータセンターなどと
いったところに設置されている
• 実体のあるものとないものがある
(ざっくり言うと)
振り返り:サーバーって?
じゃあ、ホスティングって?
• インターネットサービスプロバイダ(AWSやGMO等)などが、
自社のサーバーを使ってユーザーのWebサービスを預かり運用する
サービス。
これつまり
↓
サーバーをたくさん管理しているところからサーバーを間借りし、
そこから各種WEBサービスを展開するということ。
ナディアはサーバーという実存する鉄の塊を保有しなくていいということ。
対義語として、
こんな感じ(イメージ)
ナディア
ISP
※事業主:AWSやGMO、CoreserverといったISP。
ホスティングの種類
1つのサーバを複数のユーザで共有する
・月額費が安い
・相乗りなので、他社の影響を受けやすい
例えるなら【マンションの一部屋を借りる】
1ユーザで1サーバを占有して利用する
・他社の影響を受けない
・共有に比べて割高
例えるなら【一戸建てを丸ごと借りる】
★共有ホスティング
★専用ホスティング
借りる、それ故に、、
サーバーの管理をユーザーが行っていないということは
↓
サーバーに何が起こっているのか把握しにくい
障害発生時にユーザー側では何もできない場合がある。
AWSは耐久性イレブンナイン( 99.999999999% )とか謡ってはいるが、、
※これは1万個のオブジェクトを保存したとして、
そのうちの1つが障害によって失われるのに平均で1000万年ほどかかるレベル。
ここでナディアのホスティング先
★共有ホスティング
Xserver
Coreserver
GMO(GMOクラウド VPS)
AWS
Azure
で使ってます。
★専用ホスティング
AWS
Azure
GMO(GMOクラウド ALTUS、マイティサーバー)
で使っています。
※AWS、Azureは専用サーバーとしては使用していない(高くなるから、、)
ただし、、
GMO、AWS、Azureはクラウド。
各サイトはプロバイダ側のサーバーに相乗り的な感じで設置されてはいるが、
それぞれサイトごとにリソース(CPUやメモリ)を割り当てており、
その割り当てを他のアカウントに使われることはない
→リソースが確保されているということ(ハイパーバイザーと呼ばれる仮想化技術)
他の共有サービスでは、
乗っかっているプロバイダ側のサーバーのCPUやメモリを
相乗りしているアカウント間でよしなに使いまわしている
→つまり順番待ちみたいな感じが起こりえる
と、いう風にちょっと特殊
共有サーバーとクラウドの違い
Xserver
業界トップクラスのスペック・高スピード・高安定性で、
多数の機能を実装したレンタルサーバー。
WordPress等のブログ作成CMS以外にも、ネットショップ作成
CMSのEC-CUBE等、簡易インストールできるCMSの幅が広い。
利点:安い・早い(構築含め)・サポート迅速(割と、てかタダ!)
月々定額なので、見積もりが立てやすい。
欠点:共有であるがゆえに他社の影響を受けやすい
root権限がないので細かい設定やチューニングができない
(定型的というか、いくつかのテンプレから選ぶ感じ)
→LPや簡単なWEBサイト向き。
大規模なシステム環境や独自アプリ運用などには向かない
金額: ※2017年9月時点
X-10 初期費:3000円 月額:1000円 Intel Xeon 2.00GHz 12GB HDD:200GB
X-20 初期費:3000円 月額:2000円 Intel Xeon 2.00GHz 24GB HDD:300GB
X-30 初期費:3000円 月額:4000円 ?
Coreserver
WordPressの快適性を重視した高速・安定・大容量の
ハイコストパフォーマンスレンタルサーバー。
利点:安い・早い(構築含め)・サポート迅速(割と、てかタダ!)
月々定額なので、見積もりが立てやすい。
欠点:共有であるがゆえに他社の影響を受けやすい
root権限がないので細かい設定やチューニングができない
(定型的というか、いくつかのテンプレから選ぶ感じ)
→LPや簡単なWEBサイト向き。
大規模なシステム環境や独自アプリ運用などには向かない
金額: ※2017年9月時点
Core-A 初期費:無料 月額:4762円 Intel Xeon 2.00GHz 384GB HDD:120GB
Core-B 初期費:無料 月額:9428円 Intel Xeon 2.60GHz 384GB HDD:240GB
Core-C 初期費:無料 月額:38000円 ?
Xserver /
Coreserver
導入事例
Coreserver
麻生自動車:http://www.asabu.co.jp/
Xserver
インテリアートキタガワ:http://interiart-kitagawa.com/
GMOクラウド
利点:用途や費用感から幅広いプランがある。
クラウド→GMO ALTUS、
VPS→GMOクラウド VPS 等々、、
欠点:特にないが、強いて言えばコンパネが重い。。
サポートは丁寧ではあるがなかなかつながらない。
→小規模から大規模までまた独自アプリ運用にも向いている。
IoTやセキュリティ事業も展開する日本最大プロバイダ。
ホスティングとしてはレンタルサーバーやVPS、専用サーバーに
クラウドと選択肢が広い。
金額:
選択した環境によって違うが、例として、
パブリッククラウドALTUS Basic
初期費:無料 月額:1400円 1コアvCPU 1GB HDD:20GB
初期費:無料 月額:2800円 2コアvCPU 2GB HDD:40GB
※選択したリソースによって金額が変わる。
AWS / Azure
利点:root権限がユーザーにあり、自由度が高い
欠点:自由度が高いゆえに管理がシビア。
従量課金のため見積もりが立てにくい。
サポートが有料(怒
→大規模なシステム環境や独自アプリ運用に向いている。
世界の2大クラウドプロバイダー。
互いにライバル視してはいるが、Azuruの方がやや悲観的(私主観)。
IaasからSaasまで幅広く展開しており、CloudFrontやAzure App等
オプションが多彩。
金額: ※不定期に更新され、安くなってきている。
いずれも従量課金で、利用した分だけ支払う形。
経験則で、ステージング用や簡易WEBサイトなら月3000円くらいから。
※サーバー:最低スペック1台の想定。
※サーバー使用料よりもデータ転送料がネックとなる。
AWS /GMO
導入事例
AWS
The Royal Express:https://www.the-royalexpress.jp/
GMO
ママ肌:https://mamahada.jp/
ナディア的
ホスティング
サーバー費
https://drive.google.com/drive/folders/0BxHC7RHBJVCVQzdkdFhKVXR1OEENadia_サーバプラ
ン.pdf
※保守管理が必要な場合、
別途保守管理費が月額で発
生します!
↓
無料で子守はできないっす
よ!ってこと
将来的な流れ
いままでオンプレミスというサーバーの実機を各社保持運用していた形から、
クラウドという外部委託的な形に遷移しつつある。
いまインフラ業界としてはそのサーバー自体をなくしてしまう
サーバーレス
という形態に移行しつつある。
サーバーレスといいつつもサーバーが無いわけではなく、必要なプログラムや
ソースを特定のサーバーにアップロードすることで、別途設定しておいたトリガー
をきっかけとしてプログラムが実行され、処理が行われるというもの。
プログラムが実行された回数によって課金が行われ、負荷が高まった際は
IPS側でよしなに冗長化してくれる。
サーバーに関する一切を気にしなくてよくなる。
インフラ屋さん、、不要論???(汗→ → →
てか、
っていう流れのご 様 子,,,,,,,(´・ω・`;
『みんな、
フルスタックエンジニャーになろうや! 』(`ω´)キリッ
まとめ
・ホスティングは外部サーバーを持たず、間借りすること
・サーバーを保持しないことによりいろんな利点/欠点あるよ
・Xserver/Coreserverは簡易なものに、
GMO、AWS/Azureは複雑なものに
※あくまで千本的ナディア的主観
・今後インフラ的な人材はいらなくなるかもね?
以上、ご清聴ありがとうございました!
次回は
SSL証明書とは
を予定しております。

More Related Content

What's hot

Cloud os techday_0614
Cloud os techday_0614Cloud os techday_0614
Cloud os techday_0614
Takano Masaru
 
AWS Auroraよもやま話
AWS Auroraよもやま話AWS Auroraよもやま話
AWS Auroraよもやま話
Akira Miki
 
Dockerizeして
大変だった話、幸せになった話
Dockerizeして
大変だった話、幸せになった話Dockerizeして
大変だった話、幸せになった話
Dockerizeして
大変だった話、幸せになった話
Akira Miki
 
DrupalとWEB高速化 CDNについて
DrupalとWEB高速化 CDNについてDrupalとWEB高速化 CDNについて
DrupalとWEB高速化 CDNについて
Katsuhisa Ogawa
 
初心者向け負荷軽減のはなし
初心者向け負荷軽減のはなし初心者向け負荷軽減のはなし
初心者向け負荷軽減のはなしOonishi Takaaki
 
Jvm operation casual talks
Jvm operation casual talksJvm operation casual talks
Jvm operation casual talksoranie Narut
 
EthernetやCPUなどの話
EthernetやCPUなどの話EthernetやCPUなどの話
EthernetやCPUなどの話
Takanori Sejima
 
今から始めるDocument db
今から始めるDocument db今から始めるDocument db
今から始めるDocument db
Kazunori Hamamoto
 
ドキュメント共有システム「ShareDoc」
ドキュメント共有システム「ShareDoc」ドキュメント共有システム「ShareDoc」
ドキュメント共有システム「ShareDoc」
Wataru Shiraishi
 
CDNで高速化!Drupal認証ユーザーむけページキャッシュ設定
CDNで高速化!Drupal認証ユーザーむけページキャッシュ設定CDNで高速化!Drupal認証ユーザーむけページキャッシュ設定
CDNで高速化!Drupal認証ユーザーむけページキャッシュ設定
Katsuhisa Ogawa
 
CPUに関する話
CPUに関する話CPUに関する話
CPUに関する話
Takanori Sejima
 
Couchbase server入門
Couchbase server入門Couchbase server入門
Couchbase server入門
Yusuke Komatsu
 
Microsoft Azure で "無料で" 運営する勉強会申し込みサイト
Microsoft Azure で "無料で" 運営する勉強会申し込みサイトMicrosoft Azure で "無料で" 運営する勉強会申し込みサイト
Microsoft Azure で "無料で" 運営する勉強会申し込みサイトJun-ichi Sakamoto
 
DNS について
DNS についてDNS について
DNS について
Ryoma Takeda
 
TIME_WAITに関する話
TIME_WAITに関する話TIME_WAITに関する話
TIME_WAITに関する話
Takanori Sejima
 
20140628 AWSの2014前半のアップデートまとめ
20140628 AWSの2014前半のアップデートまとめ20140628 AWSの2014前半のアップデートまとめ
20140628 AWSの2014前半のアップデートまとめYasuhiro Araki, Ph.D
 
WordPress アジュール部 ハンズオン
WordPress アジュール部 ハンズオンWordPress アジュール部 ハンズオン
WordPress アジュール部 ハンズオンMasaki Takeda
 
SQLまで使える高機能NoSQLであるCouchbase Serverの勉強会資料
SQLまで使える高機能NoSQLであるCouchbase Serverの勉強会資料SQLまで使える高機能NoSQLであるCouchbase Serverの勉強会資料
SQLまで使える高機能NoSQLであるCouchbase Serverの勉強会資料
樽八 仲川
 

What's hot (20)

Cloud os techday_0614
Cloud os techday_0614Cloud os techday_0614
Cloud os techday_0614
 
AWS Auroraよもやま話
AWS Auroraよもやま話AWS Auroraよもやま話
AWS Auroraよもやま話
 
Dockerizeして
大変だった話、幸せになった話
Dockerizeして
大変だった話、幸せになった話Dockerizeして
大変だった話、幸せになった話
Dockerizeして
大変だった話、幸せになった話
 
Nakama
NakamaNakama
Nakama
 
DrupalとWEB高速化 CDNについて
DrupalとWEB高速化 CDNについてDrupalとWEB高速化 CDNについて
DrupalとWEB高速化 CDNについて
 
初心者向け負荷軽減のはなし
初心者向け負荷軽減のはなし初心者向け負荷軽減のはなし
初心者向け負荷軽減のはなし
 
Jvm operation casual talks
Jvm operation casual talksJvm operation casual talks
Jvm operation casual talks
 
EthernetやCPUなどの話
EthernetやCPUなどの話EthernetやCPUなどの話
EthernetやCPUなどの話
 
今から始めるDocument db
今から始めるDocument db今から始めるDocument db
今から始めるDocument db
 
ドキュメント共有システム「ShareDoc」
ドキュメント共有システム「ShareDoc」ドキュメント共有システム「ShareDoc」
ドキュメント共有システム「ShareDoc」
 
CDNで高速化!Drupal認証ユーザーむけページキャッシュ設定
CDNで高速化!Drupal認証ユーザーむけページキャッシュ設定CDNで高速化!Drupal認証ユーザーむけページキャッシュ設定
CDNで高速化!Drupal認証ユーザーむけページキャッシュ設定
 
CPUに関する話
CPUに関する話CPUに関する話
CPUに関する話
 
Couchbase server入門
Couchbase server入門Couchbase server入門
Couchbase server入門
 
Microsoft Azure で "無料で" 運営する勉強会申し込みサイト
Microsoft Azure で "無料で" 運営する勉強会申し込みサイトMicrosoft Azure で "無料で" 運営する勉強会申し込みサイト
Microsoft Azure で "無料で" 運営する勉強会申し込みサイト
 
アジェンダ
アジェンダアジェンダ
アジェンダ
 
DNS について
DNS についてDNS について
DNS について
 
TIME_WAITに関する話
TIME_WAITに関する話TIME_WAITに関する話
TIME_WAITに関する話
 
20140628 AWSの2014前半のアップデートまとめ
20140628 AWSの2014前半のアップデートまとめ20140628 AWSの2014前半のアップデートまとめ
20140628 AWSの2014前半のアップデートまとめ
 
WordPress アジュール部 ハンズオン
WordPress アジュール部 ハンズオンWordPress アジュール部 ハンズオン
WordPress アジュール部 ハンズオン
 
SQLまで使える高機能NoSQLであるCouchbase Serverの勉強会資料
SQLまで使える高機能NoSQLであるCouchbase Serverの勉強会資料SQLまで使える高機能NoSQLであるCouchbase Serverの勉強会資料
SQLまで使える高機能NoSQLであるCouchbase Serverの勉強会資料
 

Similar to 勉強会 Vol1 『ホスティングとは?』

勉強会 Vol2【SSL証明書とは】
勉強会 Vol2【SSL証明書とは】勉強会 Vol2【SSL証明書とは】
勉強会 Vol2【SSL証明書とは】
chimoto
 
エンジニアのための勉強会 #4 『Serverless』
エンジニアのための勉強会 #4 『Serverless』エンジニアのための勉強会 #4 『Serverless』
エンジニアのための勉強会 #4 『Serverless』
Naoki Yoshitake
 
ゆるべん Webアプリ開発概要 20130127
ゆるべん Webアプリ開発概要 20130127ゆるべん Webアプリ開発概要 20130127
ゆるべん Webアプリ開発概要 20130127Y
 
サーバーのおしごと
サーバーのおしごとサーバーのおしごと
サーバーのおしごと
Yugo Shimizu
 
Ph perがawsと出会ってdev opsを目指した話
Ph perがawsと出会ってdev opsを目指した話Ph perがawsと出会ってdev opsを目指した話
Ph perがawsと出会ってdev opsを目指した話
Shota Umeda
 
BP Study #16
BP Study #16BP Study #16
BP Study #16
Toshiaki Baba
 
Lampで作るソーシャルアプリの負荷対策~アプリとインフラの調和のテクニック~
Lampで作るソーシャルアプリの負荷対策~アプリとインフラの調和のテクニック~Lampで作るソーシャルアプリの負荷対策~アプリとインフラの調和のテクニック~
Lampで作るソーシャルアプリの負荷対策~アプリとインフラの調和のテクニック~
KLab株式会社
 
Windows azureって何
Windows azureって何Windows azureって何
Windows azureって何Kana SUZUKI
 
[Interact 2018] 別視点からのハイパーコンバージドインフラ ~ ソフトウェアによる華麗な “ものづくり“ の世界
[Interact 2018] 別視点からのハイパーコンバージドインフラ ~ ソフトウェアによる華麗な “ものづくり“ の世界[Interact 2018] 別視点からのハイパーコンバージドインフラ ~ ソフトウェアによる華麗な “ものづくり“ の世界
[Interact 2018] 別視点からのハイパーコンバージドインフラ ~ ソフトウェアによる華麗な “ものづくり“ の世界
Daichi Ogawa
 
オトナのService Fabric~マイクロサービス編
オトナのService Fabric~マイクロサービス編オトナのService Fabric~マイクロサービス編
オトナのService Fabric~マイクロサービス編
Tatsuaki Sakai
 
Amazon Web Services 最新事例集
Amazon Web Services 最新事例集Amazon Web Services 最新事例集
Amazon Web Services 最新事例集
SORACOM, INC
 
Cloud stack入門
Cloud stack入門Cloud stack入門
Cloud stack入門
Tadashi Mishima
 
Make
MakeMake
Makelnial
 
OpsWorks aws-cli#11
OpsWorks aws-cli#11OpsWorks aws-cli#11
OpsWorks aws-cli#11
Yuta Shimada
 
IBM SoftLayer を使ってみよう
IBM SoftLayer を使ってみようIBM SoftLayer を使ってみよう
IBM SoftLayer を使ってみよう
Kimihiko Kitase
 
【CEDEC2018】Azure最新情報+「オトギフロンティア」運用大公開+サーバーレスアーキテクチャー
【CEDEC2018】Azure最新情報+「オトギフロンティア」運用大公開+サーバーレスアーキテクチャー【CEDEC2018】Azure最新情報+「オトギフロンティア」運用大公開+サーバーレスアーキテクチャー
【CEDEC2018】Azure最新情報+「オトギフロンティア」運用大公開+サーバーレスアーキテクチャー
Daisuke Masubuchi
 
乗り遅れるな!IBMが本気で取り組む新世代クラウドサービスを徹底解説
乗り遅れるな!IBMが本気で取り組む新世代クラウドサービスを徹底解説乗り遅れるな!IBMが本気で取り組む新世代クラウドサービスを徹底解説
乗り遅れるな!IBMが本気で取り組む新世代クラウドサービスを徹底解説
Kimihiko Kitase
 
Direct accessったい 121222
Direct accessったい 121222Direct accessったい 121222
Direct accessったい 121222wintechq
 
Introduce couchbase server
Introduce couchbase serverIntroduce couchbase server
Introduce couchbase server
Koji Kawamura
 
Rdbms起点で考えると見えない世界 okuyama勉強会
Rdbms起点で考えると見えない世界 okuyama勉強会Rdbms起点で考えると見えない世界 okuyama勉強会
Rdbms起点で考えると見えない世界 okuyama勉強会Masakazu Muraoka
 

Similar to 勉強会 Vol1 『ホスティングとは?』 (20)

勉強会 Vol2【SSL証明書とは】
勉強会 Vol2【SSL証明書とは】勉強会 Vol2【SSL証明書とは】
勉強会 Vol2【SSL証明書とは】
 
エンジニアのための勉強会 #4 『Serverless』
エンジニアのための勉強会 #4 『Serverless』エンジニアのための勉強会 #4 『Serverless』
エンジニアのための勉強会 #4 『Serverless』
 
ゆるべん Webアプリ開発概要 20130127
ゆるべん Webアプリ開発概要 20130127ゆるべん Webアプリ開発概要 20130127
ゆるべん Webアプリ開発概要 20130127
 
サーバーのおしごと
サーバーのおしごとサーバーのおしごと
サーバーのおしごと
 
Ph perがawsと出会ってdev opsを目指した話
Ph perがawsと出会ってdev opsを目指した話Ph perがawsと出会ってdev opsを目指した話
Ph perがawsと出会ってdev opsを目指した話
 
BP Study #16
BP Study #16BP Study #16
BP Study #16
 
Lampで作るソーシャルアプリの負荷対策~アプリとインフラの調和のテクニック~
Lampで作るソーシャルアプリの負荷対策~アプリとインフラの調和のテクニック~Lampで作るソーシャルアプリの負荷対策~アプリとインフラの調和のテクニック~
Lampで作るソーシャルアプリの負荷対策~アプリとインフラの調和のテクニック~
 
Windows azureって何
Windows azureって何Windows azureって何
Windows azureって何
 
[Interact 2018] 別視点からのハイパーコンバージドインフラ ~ ソフトウェアによる華麗な “ものづくり“ の世界
[Interact 2018] 別視点からのハイパーコンバージドインフラ ~ ソフトウェアによる華麗な “ものづくり“ の世界[Interact 2018] 別視点からのハイパーコンバージドインフラ ~ ソフトウェアによる華麗な “ものづくり“ の世界
[Interact 2018] 別視点からのハイパーコンバージドインフラ ~ ソフトウェアによる華麗な “ものづくり“ の世界
 
オトナのService Fabric~マイクロサービス編
オトナのService Fabric~マイクロサービス編オトナのService Fabric~マイクロサービス編
オトナのService Fabric~マイクロサービス編
 
Amazon Web Services 最新事例集
Amazon Web Services 最新事例集Amazon Web Services 最新事例集
Amazon Web Services 最新事例集
 
Cloud stack入門
Cloud stack入門Cloud stack入門
Cloud stack入門
 
Make
MakeMake
Make
 
OpsWorks aws-cli#11
OpsWorks aws-cli#11OpsWorks aws-cli#11
OpsWorks aws-cli#11
 
IBM SoftLayer を使ってみよう
IBM SoftLayer を使ってみようIBM SoftLayer を使ってみよう
IBM SoftLayer を使ってみよう
 
【CEDEC2018】Azure最新情報+「オトギフロンティア」運用大公開+サーバーレスアーキテクチャー
【CEDEC2018】Azure最新情報+「オトギフロンティア」運用大公開+サーバーレスアーキテクチャー【CEDEC2018】Azure最新情報+「オトギフロンティア」運用大公開+サーバーレスアーキテクチャー
【CEDEC2018】Azure最新情報+「オトギフロンティア」運用大公開+サーバーレスアーキテクチャー
 
乗り遅れるな!IBMが本気で取り組む新世代クラウドサービスを徹底解説
乗り遅れるな!IBMが本気で取り組む新世代クラウドサービスを徹底解説乗り遅れるな!IBMが本気で取り組む新世代クラウドサービスを徹底解説
乗り遅れるな!IBMが本気で取り組む新世代クラウドサービスを徹底解説
 
Direct accessったい 121222
Direct accessったい 121222Direct accessったい 121222
Direct accessったい 121222
 
Introduce couchbase server
Introduce couchbase serverIntroduce couchbase server
Introduce couchbase server
 
Rdbms起点で考えると見えない世界 okuyama勉強会
Rdbms起点で考えると見えない世界 okuyama勉強会Rdbms起点で考えると見えない世界 okuyama勉強会
Rdbms起点で考えると見えない世界 okuyama勉強会
 

Recently uploaded

【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
recruit9
 
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
ssuserdc1268
 
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
ytakahashi4
 
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
yutooyama
 
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
ssuser4eac57
 
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL HoldingsThe AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
mikidaisuke
 
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdfkintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
takashihashimoto14
 
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
Members_corp
 
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreachHRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
gmiki1
 
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
DAISUKE NAKAMURA
 
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updatesintra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
NTTDATA INTRAMART
 

Recently uploaded (11)

【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
 
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
 
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
 
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
 
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
 
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL HoldingsThe AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
 
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdfkintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
 
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
 
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreachHRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
 
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
 
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updatesintra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
 

勉強会 Vol1 『ホスティングとは?』