SlideShare a Scribd company logo
Optimistic Rollupとは何か?
2020/05/28
Shuhei Hiya@Cryptoeconomics Lab
L2 Meetup
Why Scaling
Increase Ethereum Capacity
Ethereum today
About 15 tps
Agenda
Rollupとは何か?
Optimistic Rollupとは何か?
Optimistic Rollupの仕組み
Gazelleの紹介
Scaling Research
● Sharding
● Optimistic Rollup
● zkRollup
● Plasma
● Channel
EthereumのLayer 2 スケーリング
トランザクション圧縮かトランザクションを送信するタイミングを減らす
tx1 tx2 tx3 tx4
H
0-0
H
0-1
H
1-0
H
1-1
H
0
H
1
Merkle Root
What’s Rollup?
Data Availabilityを保ちながらスケーリングする技術
トランザクションデータをブロックチェーンにCalldataとして投げるが、Stateとして保存す
るのはMerkleRootだけ
tx1 tx2 tx3 tx4
Hash(txs)
Plasmaはここだけブロックチェー
ンに投げる
Rollupはこれ全体を
Calldataとして投げる
Data Availabilityがない状態とは?
h = Hash(tx)
txの中身がわからない状態
もとのtxを知るために特別な仕組みが必要になってしまい、実現できる
ことも少なるなる。これを汎用的に解決できるのがRollup。
?
txが正しいのか不正
なのかがわからない
例)PlasmaのExit Game
What’s Rollup
Data Availabilityを保ちながらスケーリングする技術
Optimistic Rollup
問題が起こった場合のみブロックチェーンでトランザクションの検証を行う
ZK Rollup
zk-SNARKsにより毎回ブロックチェーンでトランザクションの検証を行う
トランザクションのCalldataとStateの違い
● 現在のEthereumのStateのサイズは、~45GB
● トランザクションとは異なり、Stateはフルノードで切り落とすことができない。
● トランザクションを検証するためには、Stateへの多くのランダムアクセスを実行しな
ければならないため、StateをRAMに保持する必要がある
要するにStateは高い、トランザクションのCalldataは安い
ERC20の例
ERC20のトランザクションとstate
● トランザクション: 受け取り手のアドレスと金額(=64bytes)
● ステート: アドレスごとの残高(=32bytes)
● 100アカウントあるとする
L1の場合
両方が人数分あるので、100人だと640 bytesのCalldataと320 bytesのState
例えばOptimistic Rollupの場合
トランザクションのみが人数分あるので、100人だと640 bytesのCalldataと32 bytesのState
Gasコスト削減の観点での比較
Ethereum
Transaction cost = State+コンピューテーョン+CallData
ZK Rollup
Transaction cost = State+コンピューテーョン+CallData
Optimistic Rollup
Transaction cost = State+コンピューテーョン+CallData
Plasma
Transaction cost = State+コンピューテーョン+CallData
下線の部分を削減できる
トランザクションあたりのGas cost比較(概算)
10 txs per block 100 txs per block 1000 txs per block
Ethereum 26000 26000 26000
ORU 10642 4664 4000
Plasma 6642 664 66
トランザクションのサイズは、シンプルな送金のケースを想定。
単位 gas
ZK Rollup & Optimistic Rollup
両方データはオンチェーン
zkSnarkによるverification vs optimistic verification
zkRollup & Optimistic Rollup
両方データはオンチェーン
zk-SNARKsによるverification vs optimistic verification
トランザクションをethereumに投げる時に全て検証する
(pessimistic)か、しない(optimistic)か。
Why Rollup
Data Availabilityを保ちながら、スケールさせ
ることで色々なメリットがある。
Why Optimistic Rollup
ethereumに対して
● 20x scalingする
Plasmaに対して
● トランザクションアグリゲータがパーミッションレスである
○ 誰でもトランザクションのバリデーションができる
● General Smart Contract
○ unipig
● L1の混雑耐性
○ non-interactive fraud proof
Fisherman's dilemma
from https://vitalik.ca/general/2019/08/28/hybrid_layer_2.html
Optimistic RollupはPlasmaの研究から生まれた
https://plasma.build/t/rollup-plasma-for-mass-exits-complex-disputes/90
Optimistic RollupはPlasmaの研究から生まれた
Plasmaの研究から、その欠点を補うように生まれた
How Optimistic Rollup works
How Optimistic Rollup works
Aggregator
Deposit 10 ETH to Rollup Contract
Alice
Collateral
10 ETH
Deposit
Aggregator
deposit
1 ETH
Alice
Alice
Collateral
10 ETH
Sending Transaction
Aggregator1 OETH to Bob 1.5 OETH to Alice
1 OETH Bob
1.5 OETH Alice
Alice Bob
Collateral
10 ETH
Sending Transaction
Aggregator
1 OETH Bob
1.5 OETH Alice
Alice Bob
Collateral
10 ETH
Invalid Transaction
Aggregator
1 OETH Bob
1.5 OETH Alice
2 OETH Aggregator
...
Alice Bob
Collateral
10 ETH
Invalid Transaction
Aggregator
1 OETH Bob
1.5 OETH Alice
2 OETH Aggregator
...
Alice Bob
Collateral
10 ETH
Invalid Transaction
Aggregator
1 OETH Bob
1.5 OETH Alice
2 OETH Aggregator
...
Alice Bob
Full node
Collateral
10 ETH
Infra ethscan
誰でも検証が可能
3 challenge rules
Skipped valid block
Invalid block Invalid parent
Products of ORU
名前 特徴
Optimism アカウント型、SolidityでSmart Contractが書
ける
FuelCore UTXO型
Interstate Network EVM Optimistic Rollup
Arbtrum AVMという独自のVM。二分法的な紛争解決
モデル
SKALE BLS signatureを使ったGas cost削減の研究
を行っている
ORU & OVMをsynthetixに適応した推計値
記事より抜粋
https://medium.com/ethereum-optimism/synthetix-exchange-meets-the-ovm-2de3a572d6df
Oracle update latency:
- Mainchain Ethereum: >15 seconds
- Optimistic Ethereum: ~400ms
Oracle update gas costs:
- Mainchain Ethereum: 394.2k gas
- Optimistic Ethereum: 14.5k gas (calldata usage can be optimized to < 3.5k gas)
Exchange gas costs
- Mainchain Ethereum: 472.2k gas
- Optimistic Ethereum: 3.3k gas
Exchange latency
- Mainchain Ethereum: >15 seconds
- Optimistic Ethereum: ~200ms
日本語であまり説明がない難しい単語の説明
OVM
● ORUのためのVirtual Machine
● SolidityでORUのアプリケーションが書ける
● Optimismがtranspilerを提供している
OGS
● Fraud Proofによる紛争ゲームの抽象化
● Layer 2やCross Chain Atomic Swapなどを表現できる
まとめ
Ethereumのスケーリング技術である、Optimistic Rollupについてお話ししました。
● Optimistic RollupはEthereumに対して、約20倍のスケーリングが期待できます
● 誰でもブロックバリデーションができます
● 汎用的なスマートコントラクトの実行ができます
Gazelleというプロダクトのα versionをリ
リースしました。
https://gzle.io/
Gazelleとは?
● OGS理論に従ったクライアントとスマートコントラクトの実装
● その基盤の上にPlasmaを実装
● Plasma ClientはAPIが生えている
● 先日α versionとして公開しました
ただのPlasma実装ではなく、開発フレームワーク!!
Why Plasma?
ORUに対して
Plasmaベースでトランザクションあたりのコストが安い
Channelに対して
参加者を限定しない
コンソーシアムチェーンに対して
独自コンセンサスアルゴリズムを持たない
Ethereumとのネイティブインターオペラビリティがある
Gazelleの今後
● α versionのテストネットとウォレットの公開
● マルチシグやSwapなどのAPIの公開
Gazelleは幅広くL2の仕組みを実装できるポテンシャルを持っています。α versionでは
Plasmaを利用することができます。
Why Gazelle?
OGSという抽象化理論の上にPlasmaプロトコルが実装されている。
第1にPlasmaのアプリケーションを汎用言語で状態遷移を記述して表現するのは難しい、しかし
fraud proofの合成であればかなり的確にPlasmaでできることを表すことができる。
第2に、この表現方法はfraud proofのmodulabilityがある。例えば「There exists a signature
which alice signed for the message」という記述がon-chainでもoff-chainでも、同じ記述で同じ意
味を持って評価できる。そしてこの述語はPlasmaの述語と組み合わせて使うことができるし、将来的
にはOptimistic RollupやChannelなど他のprotocolとも組み合わせられるだろう。
def MultisigPredicate(alice, bob) :=
OwnershipPredicate(alice)
and OwnershipPredicate(bob)

More Related Content

What's hot

SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)
SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)
SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)
Naohiro Fujie
 
暗号技術の実装と数学
暗号技術の実装と数学暗号技術の実装と数学
暗号技術の実装と数学
MITSUNARI Shigeo
 
zk-SNARKsの仕組みについて
zk-SNARKsの仕組みについてzk-SNARKsの仕組みについて
zk-SNARKsの仕組みについて
ts21
 
IDA,VC,DID関連仕様 最新情報 - OpenID BizDay #15
IDA,VC,DID関連仕様 最新情報 - OpenID BizDay #15IDA,VC,DID関連仕様 最新情報 - OpenID BizDay #15
IDA,VC,DID関連仕様 最新情報 - OpenID BizDay #15
OpenID Foundation Japan
 
ヤフー社内でやってるMySQLチューニングセミナー大公開
ヤフー社内でやってるMySQLチューニングセミナー大公開ヤフー社内でやってるMySQLチューニングセミナー大公開
ヤフー社内でやってるMySQLチューニングセミナー大公開
Yahoo!デベロッパーネットワーク
 
BuildKitの概要と最近の機能
BuildKitの概要と最近の機能BuildKitの概要と最近の機能
BuildKitの概要と最近の機能
Kohei Tokunaga
 
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
mosa siru
 
PWNの超入門 大和セキュリティ神戸 2018-03-25
PWNの超入門 大和セキュリティ神戸 2018-03-25PWNの超入門 大和セキュリティ神戸 2018-03-25
PWNの超入門 大和セキュリティ神戸 2018-03-25
Isaac Mathis
 
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分けネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
モノビット エンジン
 
CRDT in 15 minutes
CRDT in 15 minutesCRDT in 15 minutes
CRDT in 15 minutes
Shingo Omura
 
React(TypeScript) + Go + Auth0 で実現する管理画面
React(TypeScript) + Go + Auth0 で実現する管理画面React(TypeScript) + Go + Auth0 で実現する管理画面
React(TypeScript) + Go + Auth0 で実現する管理画面
KentaEndoh
 
RISC-Vのセキュリティ技術(TEE, Root of Trust, Remote Attestation)
RISC-Vのセキュリティ技術(TEE, Root of Trust, Remote Attestation)RISC-Vのセキュリティ技術(TEE, Root of Trust, Remote Attestation)
RISC-Vのセキュリティ技術(TEE, Root of Trust, Remote Attestation)
Kuniyasu Suzaki
 
4年前にRustで新規プロダクトを?!枯れてない技術の採択にまつわるエトセトラ:developers summit 2023 10-d-8
4年前にRustで新規プロダクトを?!枯れてない技術の採択にまつわるエトセトラ:developers summit 2023 10-d-84年前にRustで新規プロダクトを?!枯れてない技術の採択にまつわるエトセトラ:developers summit 2023 10-d-8
4年前にRustで新規プロダクトを?!枯れてない技術の採択にまつわるエトセトラ:developers summit 2023 10-d-8
Yusuke Mori
 
C++ マルチスレッド 入門
C++ マルチスレッド 入門C++ マルチスレッド 入門
C++ マルチスレッド 入門
京大 マイコンクラブ
 
分散システムの限界について知ろう
分散システムの限界について知ろう分散システムの限界について知ろう
分散システムの限界について知ろう
Shingo Omura
 
3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)
3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)
3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)
Kuniyasu Suzaki
 
カスタムメモリマネージャと高速なメモリアロケータについて
カスタムメモリマネージャと高速なメモリアロケータについてカスタムメモリマネージャと高速なメモリアロケータについて
カスタムメモリマネージャと高速なメモリアロケータについてalwei
 
FIDO認証によるパスワードレスログイン実装入門
FIDO認証によるパスワードレスログイン実装入門FIDO認証によるパスワードレスログイン実装入門
FIDO認証によるパスワードレスログイン実装入門
Yahoo!デベロッパーネットワーク
 
GoによるWebアプリ開発のキホン
GoによるWebアプリ開発のキホンGoによるWebアプリ開発のキホン
GoによるWebアプリ開発のキホン
Akihiko Horiuchi
 
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルドBuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
Akihiro Suda
 

What's hot (20)

SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)
SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)
SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)
 
暗号技術の実装と数学
暗号技術の実装と数学暗号技術の実装と数学
暗号技術の実装と数学
 
zk-SNARKsの仕組みについて
zk-SNARKsの仕組みについてzk-SNARKsの仕組みについて
zk-SNARKsの仕組みについて
 
IDA,VC,DID関連仕様 最新情報 - OpenID BizDay #15
IDA,VC,DID関連仕様 最新情報 - OpenID BizDay #15IDA,VC,DID関連仕様 最新情報 - OpenID BizDay #15
IDA,VC,DID関連仕様 最新情報 - OpenID BizDay #15
 
ヤフー社内でやってるMySQLチューニングセミナー大公開
ヤフー社内でやってるMySQLチューニングセミナー大公開ヤフー社内でやってるMySQLチューニングセミナー大公開
ヤフー社内でやってるMySQLチューニングセミナー大公開
 
BuildKitの概要と最近の機能
BuildKitの概要と最近の機能BuildKitの概要と最近の機能
BuildKitの概要と最近の機能
 
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
 
PWNの超入門 大和セキュリティ神戸 2018-03-25
PWNの超入門 大和セキュリティ神戸 2018-03-25PWNの超入門 大和セキュリティ神戸 2018-03-25
PWNの超入門 大和セキュリティ神戸 2018-03-25
 
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分けネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
 
CRDT in 15 minutes
CRDT in 15 minutesCRDT in 15 minutes
CRDT in 15 minutes
 
React(TypeScript) + Go + Auth0 で実現する管理画面
React(TypeScript) + Go + Auth0 で実現する管理画面React(TypeScript) + Go + Auth0 で実現する管理画面
React(TypeScript) + Go + Auth0 で実現する管理画面
 
RISC-Vのセキュリティ技術(TEE, Root of Trust, Remote Attestation)
RISC-Vのセキュリティ技術(TEE, Root of Trust, Remote Attestation)RISC-Vのセキュリティ技術(TEE, Root of Trust, Remote Attestation)
RISC-Vのセキュリティ技術(TEE, Root of Trust, Remote Attestation)
 
4年前にRustで新規プロダクトを?!枯れてない技術の採択にまつわるエトセトラ:developers summit 2023 10-d-8
4年前にRustで新規プロダクトを?!枯れてない技術の採択にまつわるエトセトラ:developers summit 2023 10-d-84年前にRustで新規プロダクトを?!枯れてない技術の採択にまつわるエトセトラ:developers summit 2023 10-d-8
4年前にRustで新規プロダクトを?!枯れてない技術の採択にまつわるエトセトラ:developers summit 2023 10-d-8
 
C++ マルチスレッド 入門
C++ マルチスレッド 入門C++ マルチスレッド 入門
C++ マルチスレッド 入門
 
分散システムの限界について知ろう
分散システムの限界について知ろう分散システムの限界について知ろう
分散システムの限界について知ろう
 
3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)
3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)
3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)
 
カスタムメモリマネージャと高速なメモリアロケータについて
カスタムメモリマネージャと高速なメモリアロケータについてカスタムメモリマネージャと高速なメモリアロケータについて
カスタムメモリマネージャと高速なメモリアロケータについて
 
FIDO認証によるパスワードレスログイン実装入門
FIDO認証によるパスワードレスログイン実装入門FIDO認証によるパスワードレスログイン実装入門
FIDO認証によるパスワードレスログイン実装入門
 
GoによるWebアプリ開発のキホン
GoによるWebアプリ開発のキホンGoによるWebアプリ開発のキホン
GoによるWebアプリ開発のキホン
 
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルドBuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
 

Similar to Optimistic Rollupとは何か

The· trend of Plasma research and develepment
The· trend of Plasma research and develepmentThe· trend of Plasma research and develepment
The· trend of Plasma research and develepment
wei-li
 
HTTP/2, QUIC入門
HTTP/2, QUIC入門HTTP/2, QUIC入門
HTTP/2, QUIC入門
shigeki_ohtsu
 
Intel TSX について x86opti
Intel TSX について x86optiIntel TSX について x86opti
Intel TSX について x86opti
Takashi Hoshino
 
zkRollup Introduction.pdf
zkRollup Introduction.pdfzkRollup Introduction.pdf
zkRollup Introduction.pdf
ssuser7f9132
 
l12l2-NFT-Bridge.pdf
l12l2-NFT-Bridge.pdfl12l2-NFT-Bridge.pdf
l12l2-NFT-Bridge.pdf
wei-li
 
Intel TSX HLE を触ってみた x86opti
Intel TSX HLE を触ってみた x86optiIntel TSX HLE を触ってみた x86opti
Intel TSX HLE を触ってみた x86opti
Takashi Hoshino
 
Hokkaido.cap #osc11do Wiresharkを使いこなそう!
Hokkaido.cap #osc11do Wiresharkを使いこなそう!Hokkaido.cap #osc11do Wiresharkを使いこなそう!
Hokkaido.cap #osc11do Wiresharkを使いこなそう!
Panda Yamaki
 
Packetbeatの基礎から、IoTデバイス異常検知への応用まで
Packetbeatの基礎から、IoTデバイス異常検知への応用までPacketbeatの基礎から、IoTデバイス異常検知への応用まで
Packetbeatの基礎から、IoTデバイス異常検知への応用まで
Satoyuki Tsukano
 
トランザクションの並行実行制御 rev.2
トランザクションの並行実行制御 rev.2トランザクションの並行実行制御 rev.2
トランザクションの並行実行制御 rev.2
Takashi Hoshino
 
Orb oracle
Orb oracleOrb oracle
Orb oracle
Masa Nakatsu
 
分散型台帳技術Orb DLTの紹介
分散型台帳技術Orb DLTの紹介分散型台帳技術Orb DLTの紹介
分散型台帳技術Orb DLTの紹介
Orb, Inc.
 
Azure Fabric Service Reliable Collection
Azure Fabric Service Reliable CollectionAzure Fabric Service Reliable Collection
Azure Fabric Service Reliable Collection
Takekazu Omi
 
RouterBOARD with OpenFlow
RouterBOARD with OpenFlowRouterBOARD with OpenFlow
RouterBOARD with OpenFlow
Toshiki Tsuboi
 

Similar to Optimistic Rollupとは何か (13)

The· trend of Plasma research and develepment
The· trend of Plasma research and develepmentThe· trend of Plasma research and develepment
The· trend of Plasma research and develepment
 
HTTP/2, QUIC入門
HTTP/2, QUIC入門HTTP/2, QUIC入門
HTTP/2, QUIC入門
 
Intel TSX について x86opti
Intel TSX について x86optiIntel TSX について x86opti
Intel TSX について x86opti
 
zkRollup Introduction.pdf
zkRollup Introduction.pdfzkRollup Introduction.pdf
zkRollup Introduction.pdf
 
l12l2-NFT-Bridge.pdf
l12l2-NFT-Bridge.pdfl12l2-NFT-Bridge.pdf
l12l2-NFT-Bridge.pdf
 
Intel TSX HLE を触ってみた x86opti
Intel TSX HLE を触ってみた x86optiIntel TSX HLE を触ってみた x86opti
Intel TSX HLE を触ってみた x86opti
 
Hokkaido.cap #osc11do Wiresharkを使いこなそう!
Hokkaido.cap #osc11do Wiresharkを使いこなそう!Hokkaido.cap #osc11do Wiresharkを使いこなそう!
Hokkaido.cap #osc11do Wiresharkを使いこなそう!
 
Packetbeatの基礎から、IoTデバイス異常検知への応用まで
Packetbeatの基礎から、IoTデバイス異常検知への応用までPacketbeatの基礎から、IoTデバイス異常検知への応用まで
Packetbeatの基礎から、IoTデバイス異常検知への応用まで
 
トランザクションの並行実行制御 rev.2
トランザクションの並行実行制御 rev.2トランザクションの並行実行制御 rev.2
トランザクションの並行実行制御 rev.2
 
Orb oracle
Orb oracleOrb oracle
Orb oracle
 
分散型台帳技術Orb DLTの紹介
分散型台帳技術Orb DLTの紹介分散型台帳技術Orb DLTの紹介
分散型台帳技術Orb DLTの紹介
 
Azure Fabric Service Reliable Collection
Azure Fabric Service Reliable CollectionAzure Fabric Service Reliable Collection
Azure Fabric Service Reliable Collection
 
RouterBOARD with OpenFlow
RouterBOARD with OpenFlowRouterBOARD with OpenFlow
RouterBOARD with OpenFlow
 

More from Syuhei Hiya

Cassandraの話
Cassandraの話Cassandraの話
Cassandraの話
Syuhei Hiya
 
Distributed Pub Subについて
Distributed Pub SubについてDistributed Pub Subについて
Distributed Pub Subについて
Syuhei Hiya
 
さくらのIoTプラットフォームをはじめよう
さくらのIoTプラットフォームをはじめようさくらのIoTプラットフォームをはじめよう
さくらのIoTプラットフォームをはじめよう
Syuhei Hiya
 
福岡IoTLT vol.1 ARで電球を操作する。
福岡IoTLT vol.1 ARで電球を操作する。 福岡IoTLT vol.1 ARで電球を操作する。
福岡IoTLT vol.1 ARで電球を操作する。
Syuhei Hiya
 
Intoroduce milkcocoa for english
Intoroduce milkcocoa for englishIntoroduce milkcocoa for english
Intoroduce milkcocoa for english
Syuhei Hiya
 
2015 6-14-raspberry pi×milkcocoa 玄関の明かりを監視!
2015 6-14-raspberry pi×milkcocoa 玄関の明かりを監視!2015 6-14-raspberry pi×milkcocoa 玄関の明かりを監視!
2015 6-14-raspberry pi×milkcocoa 玄関の明かりを監視!
Syuhei Hiya
 
2015 5-7-slide
2015 5-7-slide2015 5-7-slide
2015 5-7-slide
Syuhei Hiya
 
milkcocoa入門@milkcocoa meetup#1
milkcocoa入門@milkcocoa meetup#1milkcocoa入門@milkcocoa meetup#1
milkcocoa入門@milkcocoa meetup#1
Syuhei Hiya
 
月刊LT10月:Raspberry Pi×Milkcocoa
月刊LT10月:Raspberry Pi×Milkcocoa月刊LT10月:Raspberry Pi×Milkcocoa
月刊LT10月:Raspberry Pi×Milkcocoa
Syuhei Hiya
 
milkcocoa 〜アプリ開発をもっと簡単に高速に〜
milkcocoa 〜アプリ開発をもっと簡単に高速に〜milkcocoa 〜アプリ開発をもっと簡単に高速に〜
milkcocoa 〜アプリ開発をもっと簡単に高速に〜
Syuhei Hiya
 

More from Syuhei Hiya (11)

Cassandraの話
Cassandraの話Cassandraの話
Cassandraの話
 
Distributed Pub Subについて
Distributed Pub SubについてDistributed Pub Subについて
Distributed Pub Subについて
 
さくらのIoTプラットフォームをはじめよう
さくらのIoTプラットフォームをはじめようさくらのIoTプラットフォームをはじめよう
さくらのIoTプラットフォームをはじめよう
 
福岡IoTLT vol.1 ARで電球を操作する。
福岡IoTLT vol.1 ARで電球を操作する。 福岡IoTLT vol.1 ARで電球を操作する。
福岡IoTLT vol.1 ARで電球を操作する。
 
Intoroduce milkcocoa for english
Intoroduce milkcocoa for englishIntoroduce milkcocoa for english
Intoroduce milkcocoa for english
 
2015 6-14-raspberry pi×milkcocoa 玄関の明かりを監視!
2015 6-14-raspberry pi×milkcocoa 玄関の明かりを監視!2015 6-14-raspberry pi×milkcocoa 玄関の明かりを監視!
2015 6-14-raspberry pi×milkcocoa 玄関の明かりを監視!
 
2015 5-7-slide
2015 5-7-slide2015 5-7-slide
2015 5-7-slide
 
milkcocoa入門@milkcocoa meetup#1
milkcocoa入門@milkcocoa meetup#1milkcocoa入門@milkcocoa meetup#1
milkcocoa入門@milkcocoa meetup#1
 
月刊LT10月:Raspberry Pi×Milkcocoa
月刊LT10月:Raspberry Pi×Milkcocoa月刊LT10月:Raspberry Pi×Milkcocoa
月刊LT10月:Raspberry Pi×Milkcocoa
 
milkcocoa 〜アプリ開発をもっと簡単に高速に〜
milkcocoa 〜アプリ開発をもっと簡単に高速に〜milkcocoa 〜アプリ開発をもっと簡単に高速に〜
milkcocoa 〜アプリ開発をもっと簡単に高速に〜
 
What is clooca
What is cloocaWhat is clooca
What is clooca
 

Optimistic Rollupとは何か