SlideShare a Scribd company logo
Lotus Notes/Domino によるアプリケーション作成 -1 分間 DB 開発 -  業務活用編
この資料の目的 ,[object Object]
作成の手順 ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],たったこれだけです 1 分もかかりませんね!
まずは、こちらへアクセス   http://www.ibm.com/jp/software/lotus/products/nd6/teameuctemplate.html
1 画面下へスクロールして、ファイルをダウンロードし、 圧縮ファイルを解凍, data ディレクトリにコピー
ファイルを開きます 手順は、 Ctrl + O
ファイルを開くと、 データベースの使い方 が表示されます 是非ご確認ください
Esc キーを押して 先ほどの画面を閉じると、 これでもう完成です 早速使ってみましょう!
Ctrl キーを押しながらクリックで 新規文書が作成可, Tab キーを押すと、右の項目へ移動 まるで表計算ソフト感覚!
列名や入力項目をカスタマイズ しましょう 「チーム EUC 」のタブで マウスの右クリック 「 Designer で開く」 を選択
フォームの中の 「 MainForm 」 をクリック 列名のタイトルを変更 する場合は、 表示されているタイトル名を 直接編集します
入力項目を変更してみましょう 例えば、列 C を「ソリューション」 として、 事前に選択肢をセット するような入力方法にしましょう 変更する入力フィールドで ダブルクリック します すると、プロパティが表示 されます 種類を「ラジオボタン」 に変更します
① 左から 2 番目のタブを クリック ② 「選択肢を入力」 をクリック ③ 選択項目を記入 1 項目入力したら Enter キー で改行します 注 ) このデータベースでは、初期設定として、  「過去に入力した項目を選択できる」ように  設定されています
変更が完了したら、 「 保存 」をクリック Domino Designer を閉じて Notes の画面に戻ります
列名をクリックすると、 昇順 / 降順で並び変わります 列名が変わりました! ビュー名をクリックすると、 見たい視点に切り替え可能です *ビュー名の変更は省略しました
① 対象となるデータを クリックして選択します 列の昇順 / 降順やビューの変更だけでなく、 もっと、詳細分析がしたい場合は・・・? ② メニューから 編集 - リンクのコピー - 表 をクリック ③ 表計算ソフトで編集 - 貼り付け あとは、表計算ソフトにお任せ!
おさらい:様々な業務へ利用可能です サーバ側で、動作する表計算ソフトのような 使い方で、複数ユーザが同時に 複数行(文書)の追加・更新ができます 組織固有の区分やカテゴリを定義し カンタンに多次元表示・集計が可能 ビューの集計機能により、任意の値の 合計、個数、最大、最小、平均をリアルタイム表示 直接編集が可能 出欠状況・お祝い金の集計 お客様情報の随時追加・更新 製品情報の随時追加・更新 セミナー・説明会の参加状況 把握 チーム全員の長期休暇の予定入力 さまざまな活用が可能 個数や合計をリアルタイム表示 アイディア次第で 用途は無限大!
特記事項 ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],IBM 、 IBM ロゴ、 Lotus 、 Lotus Notes 、 Lotus Domino 、 Lotusphere 、 WebSphere は、 International Business Machines Corporation の米国および その他の国における商標。 他の会社名、製品名およびサービス名等は、それぞれ各社の商標。

More Related Content

Viewers also liked

テクてく Lotus 技術者夜会 03/16 Lotus Notes/Domino Upgrade Pack とは
テクてく Lotus 技術者夜会 03/16 Lotus Notes/Domino Upgrade Pack とはテクてく Lotus 技術者夜会 03/16 Lotus Notes/Domino Upgrade Pack とは
テクてく Lotus 技術者夜会 03/16 Lotus Notes/Domino Upgrade Pack とはHiroaki Komine
 
非表示式とご相談
非表示式とご相談非表示式とご相談
非表示式とご相談Satoru Abe
 
LotusLive 利用シーン別のご紹介
LotusLive 利用シーン別のご紹介LotusLive 利用シーン別のご紹介
LotusLive 利用シーン別のご紹介Kamoshita Yoshihiro
 
今日から始める XPages アプリケーション開発!(オープンセミナー 2016 ハンズオン XPagesDay 出張セッション)
今日から始める XPages アプリケーション開発!(オープンセミナー 2016 ハンズオン XPagesDay 出張セッション)今日から始める XPages アプリケーション開発!(オープンセミナー 2016 ハンズオン XPagesDay 出張セッション)
今日から始める XPages アプリケーション開発!(オープンセミナー 2016 ハンズオン XPagesDay 出張セッション)Takeshi Yoshida
 
ノーツアプリケーション開発 Hint & tips 101連発
ノーツアプリケーション開発 Hint & tips 101連発ノーツアプリケーション開発 Hint & tips 101連発
ノーツアプリケーション開発 Hint & tips 101連発Takeshi Yoshida
 
クラウドサービスとの連携で Notes/Domino の新しい活用方法を考えてみませんか
クラウドサービスとの連携で Notes/Domino の新しい活用方法を考えてみませんかクラウドサービスとの連携で Notes/Domino の新しい活用方法を考えてみませんか
クラウドサービスとの連携で Notes/Domino の新しい活用方法を考えてみませんかTakeshi Yoshida
 
3行ラベリング 事例9-pdca
3行ラベリング 事例9-pdca3行ラベリング 事例9-pdca
3行ラベリング 事例9-pdcaMizuhiro Kaimai
 

Viewers also liked (17)

テクてく Lotus 技術者夜会 03/16 Lotus Notes/Domino Upgrade Pack とは
テクてく Lotus 技術者夜会 03/16 Lotus Notes/Domino Upgrade Pack とはテクてく Lotus 技術者夜会 03/16 Lotus Notes/Domino Upgrade Pack とは
テクてく Lotus 技術者夜会 03/16 Lotus Notes/Domino Upgrade Pack とは
 
非表示式とご相談
非表示式とご相談非表示式とご相談
非表示式とご相談
 
Why notes doc
Why notes docWhy notes doc
Why notes doc
 
Accelerator CMS
Accelerator CMSAccelerator CMS
Accelerator CMS
 
Notes DB Creation in 1min
Notes DB Creation in 1minNotes DB Creation in 1min
Notes DB Creation in 1min
 
LotusLive 利用シーン別のご紹介
LotusLive 利用シーン別のご紹介LotusLive 利用シーン別のご紹介
LotusLive 利用シーン別のご紹介
 
How To Use LotusLive
How To Use LotusLiveHow To Use LotusLive
How To Use LotusLive
 
Accelerator B2 B情報共有
Accelerator B2 B情報共有Accelerator B2 B情報共有
Accelerator B2 B情報共有
 
Intranet20
Intranet20Intranet20
Intranet20
 
Lotus script
Lotus scriptLotus script
Lotus script
 
今日から始める XPages アプリケーション開発!(オープンセミナー 2016 ハンズオン XPagesDay 出張セッション)
今日から始める XPages アプリケーション開発!(オープンセミナー 2016 ハンズオン XPagesDay 出張セッション)今日から始める XPages アプリケーション開発!(オープンセミナー 2016 ハンズオン XPagesDay 出張セッション)
今日から始める XPages アプリケーション開発!(オープンセミナー 2016 ハンズオン XPagesDay 出張セッション)
 
ノーツアプリケーション開発 Hint & tips 101連発
ノーツアプリケーション開発 Hint & tips 101連発ノーツアプリケーション開発 Hint & tips 101連発
ノーツアプリケーション開発 Hint & tips 101連発
 
クラウドサービスとの連携で Notes/Domino の新しい活用方法を考えてみませんか
クラウドサービスとの連携で Notes/Domino の新しい活用方法を考えてみませんかクラウドサービスとの連携で Notes/Domino の新しい活用方法を考えてみませんか
クラウドサービスとの連携で Notes/Domino の新しい活用方法を考えてみませんか
 
WPF4.5入門
WPF4.5入門WPF4.5入門
WPF4.5入門
 
XAML入門
XAML入門XAML入門
XAML入門
 
3行ラベリング 事例9-pdca
3行ラベリング 事例9-pdca3行ラベリング 事例9-pdca
3行ラベリング 事例9-pdca
 
Xamarin.forms入門
Xamarin.forms入門Xamarin.forms入門
Xamarin.forms入門
 

Similar to Notes DB Euc

KEONとPEAKが無くてもFirefox OS開発出来る
KEONとPEAKが無くてもFirefox OS開発出来るKEONとPEAKが無くてもFirefox OS開発出来る
KEONとPEAKが無くてもFirefox OS開発出来るandroid sola
 
XPages の最新機能を、XPages Extension Library Japan の日本語サンプルで試そう!
XPages の最新機能を、XPages Extension Library Japan の日本語サンプルで試そう!XPages の最新機能を、XPages Extension Library Japan の日本語サンプルで試そう!
XPages の最新機能を、XPages Extension Library Japan の日本語サンプルで試そう!Hiroaki Komine
 
Linuxのユーザーランドをinitから全てまるごとgolangで書く
Linuxのユーザーランドをinitから全てまるごとgolangで書くLinuxのユーザーランドをinitから全てまるごとgolangで書く
Linuxのユーザーランドをinitから全てまるごとgolangで書くTetsuyuki Kobayashi
 
IBM Notes/Domino 9.0.1 Feature Pack and Application Development
IBM Notes/Domino 9.0.1 Feature Pack and Application DevelopmentIBM Notes/Domino 9.0.1 Feature Pack and Application Development
IBM Notes/Domino 9.0.1 Feature Pack and Application DevelopmentAtsushi Sato
 
20121115 fukuoka sublime0_kuroneko
20121115 fukuoka sublime0_kuroneko20121115 fukuoka sublime0_kuroneko
20121115 fukuoka sublime0_kuronekoKohki Nakashima
 
IBM Notes/Domino and IBM Bluemix
IBM Notes/Domino and IBM BluemixIBM Notes/Domino and IBM Bluemix
IBM Notes/Domino and IBM BluemixAtsushi Sato
 
ユーザ・デザイナーから見たPlone CMSのアピールポイント
ユーザ・デザイナーから見たPlone CMSのアピールポイントユーザ・デザイナーから見たPlone CMSのアピールポイント
ユーザ・デザイナーから見たPlone CMSのアピールポイントMasaki NIWA
 
ノンプログラマのためのウェブサーバ入門
ノンプログラマのためのウェブサーバ入門	ノンプログラマのためのウェブサーバ入門
ノンプログラマのためのウェブサーバ入門 Atsu Yamaga
 
「文書管理システム-作成用キット」の紹介, Introduction of "Document management system-Creation Kit"
「文書管理システム-作成用キット」の紹介, Introduction of "Document management system-Creation Kit"「文書管理システム-作成用キット」の紹介, Introduction of "Document management system-Creation Kit"
「文書管理システム-作成用キット」の紹介, Introduction of "Document management system-Creation Kit"ssuser285ddb
 
不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向について
不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向について不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向について
不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向についてYasunori Goto
 
HDFS新機能総まとめin 2015 (日本Hadoopユーザー会 ライトニングトーク@Cloudera World Tokyo 2015 講演資料)
HDFS新機能総まとめin 2015 (日本Hadoopユーザー会 ライトニングトーク@Cloudera World Tokyo 2015 講演資料)HDFS新機能総まとめin 2015 (日本Hadoopユーザー会 ライトニングトーク@Cloudera World Tokyo 2015 講演資料)
HDFS新機能総まとめin 2015 (日本Hadoopユーザー会 ライトニングトーク@Cloudera World Tokyo 2015 講演資料)NTT DATA OSS Professional Services
 
panagenda MarvelClientとケートリック XPages マスターテンプレートのご紹介
panagenda MarvelClientとケートリック XPages マスターテンプレートのご紹介panagenda MarvelClientとケートリック XPages マスターテンプレートのご紹介
panagenda MarvelClientとケートリック XPages マスターテンプレートのご紹介Mitsuru Katoh
 
Windows Server 2012 のストレージ強化とエンタープライズへの活用
Windows Server 2012 のストレージ強化とエンタープライズへの活用Windows Server 2012 のストレージ強化とエンタープライズへの活用
Windows Server 2012 のストレージ強化とエンタープライズへの活用Daichi Ogawa
 

Similar to Notes DB Euc (20)

KEONとPEAKが無くてもFirefox OS開発出来る
KEONとPEAKが無くてもFirefox OS開発出来るKEONとPEAKが無くてもFirefox OS開発出来る
KEONとPEAKが無くてもFirefox OS開発出来る
 
XPages の最新機能を、XPages Extension Library Japan の日本語サンプルで試そう!
XPages の最新機能を、XPages Extension Library Japan の日本語サンプルで試そう!XPages の最新機能を、XPages Extension Library Japan の日本語サンプルで試そう!
XPages の最新機能を、XPages Extension Library Japan の日本語サンプルで試そう!
 
ODS ってなんだ?
ODS ってなんだ?ODS ってなんだ?
ODS ってなんだ?
 
Linuxのユーザーランドをinitから全てまるごとgolangで書く
Linuxのユーザーランドをinitから全てまるごとgolangで書くLinuxのユーザーランドをinitから全てまるごとgolangで書く
Linuxのユーザーランドをinitから全てまるごとgolangで書く
 
IBM Notes/Domino 9.0.1 Feature Pack and Application Development
IBM Notes/Domino 9.0.1 Feature Pack and Application DevelopmentIBM Notes/Domino 9.0.1 Feature Pack and Application Development
IBM Notes/Domino 9.0.1 Feature Pack and Application Development
 
TeamFileご提案資料
TeamFileご提案資料TeamFileご提案資料
TeamFileご提案資料
 
20121115 fukuoka sublime0_kuroneko
20121115 fukuoka sublime0_kuroneko20121115 fukuoka sublime0_kuroneko
20121115 fukuoka sublime0_kuroneko
 
IBM Notes/Domino and IBM Bluemix
IBM Notes/Domino and IBM BluemixIBM Notes/Domino and IBM Bluemix
IBM Notes/Domino and IBM Bluemix
 
ユーザ・デザイナーから見たPlone CMSのアピールポイント
ユーザ・デザイナーから見たPlone CMSのアピールポイントユーザ・デザイナーから見たPlone CMSのアピールポイント
ユーザ・デザイナーから見たPlone CMSのアピールポイント
 
WindowsでMySQL入門
WindowsでMySQL入門WindowsでMySQL入門
WindowsでMySQL入門
 
1MB
1MB1MB
1MB
 
BBBBB
BBBBBBBBBB
BBBBB
 
ノンプログラマのためのウェブサーバ入門
ノンプログラマのためのウェブサーバ入門	ノンプログラマのためのウェブサーバ入門
ノンプログラマのためのウェブサーバ入門
 
「文書管理システム-作成用キット」の紹介, Introduction of "Document management system-Creation Kit"
「文書管理システム-作成用キット」の紹介, Introduction of "Document management system-Creation Kit"「文書管理システム-作成用キット」の紹介, Introduction of "Document management system-Creation Kit"
「文書管理システム-作成用キット」の紹介, Introduction of "Document management system-Creation Kit"
 
不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向について
不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向について不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向について
不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向について
 
HDFS新機能総まとめin 2015 (日本Hadoopユーザー会 ライトニングトーク@Cloudera World Tokyo 2015 講演資料)
HDFS新機能総まとめin 2015 (日本Hadoopユーザー会 ライトニングトーク@Cloudera World Tokyo 2015 講演資料)HDFS新機能総まとめin 2015 (日本Hadoopユーザー会 ライトニングトーク@Cloudera World Tokyo 2015 講演資料)
HDFS新機能総まとめin 2015 (日本Hadoopユーザー会 ライトニングトーク@Cloudera World Tokyo 2015 講演資料)
 
panagenda MarvelClientとケートリック XPages マスターテンプレートのご紹介
panagenda MarvelClientとケートリック XPages マスターテンプレートのご紹介panagenda MarvelClientとケートリック XPages マスターテンプレートのご紹介
panagenda MarvelClientとケートリック XPages マスターテンプレートのご紹介
 
Monitoring あれこれ
Monitoring あれこれMonitoring あれこれ
Monitoring あれこれ
 
Windows Server 2012 のストレージ強化とエンタープライズへの活用
Windows Server 2012 のストレージ強化とエンタープライズへの活用Windows Server 2012 のストレージ強化とエンタープライズへの活用
Windows Server 2012 のストレージ強化とエンタープライズへの活用
 
コスト削減 Web会議
コスト削減 Web会議コスト削減 Web会議
コスト削減 Web会議
 

Notes DB Euc