SlideShare a Scribd company logo
nameless - ある沼にDeepDiveした人のポートフォリオ -
@mitsuba_yu
• H.N. :蜜葉 優 [@mitsuba yu]
• Microsoft MVP for Windows Development
• 昔は会社やってたりもした。
• Freelance / Designer / Developer / Photographer
• Keynoteの表紙はいつも自分で撮影
• 最近、ベタを飼い始めました。
• http://c-mitsuba.hatenablog.com
Profile
趣味、写真。
/604
• 写真管理・閲覧Web
• asp.net core mvc 製
• 割と真面目に作った。
• https://name-less.space
nameless
• プロダクトを0から作り出す時に、

”こういう思想、こういう過程でプロダクトを作っているよ。”

っていう一例を見てもらえれば。
• 費用感。
• Web開発とかAzure WebAppのちょっとした便利ネタ。
Takeaway
/605
• 動機
• Visual Studioを開く前に
• DaDD、名前とロゴの話
• 技術コンセプト、技術選定
• デザイン
• デザインコンセプト
• インフラ
• 開発環境
• AzureとCloudflare
• 実装
• ストレージ
• キャッシュ対応
• oEmbed
• 認証
Agenda
/606
7
• 今まではflickrに上げてた。
• 現像-公開をiMacからMobileで

完結するようになった。
• flickrだとMobile Uploadがイケてない
し、容量制限もある。
• 写真やってます、っていうなら

自分でブランディングした公開用サイト
が欲しい。
Motive
Productを作る上で、
Visual Studioを開く前に
決めておくべきこと。
8
• ドメイン取得駆動開発。
• ドメインを取るためには、まず名前の考案が必要。
• 名前が決まれば、プロダクト名が決まる。
• 名前が決まれば、ロゴが作れる。
• プロダクト名が決まれば、.slnを作れる。
• 開発を始められる。
• ドメイン取得にはお金がかかる。
• 真面目に作る気概が生まれる。
• 挫折しない心大事。
Domain acquisition Driven Development
/609
• なぜその名前をつけたか、を説明できる名前をつける。
• ぐぐって被らないような一意だと尚良。
• だけど今回はあくまで趣味サイトなので、ぐぐってたどり着くようなサ
イトじゃないから、気にしない。
• できれば、この時点でコンセプトカラーも決めてしまえると尚良。

今回は写真が主題なので、モノクロ。

余計な色は入れたくないし。
Product Name
/6010
• nameless (ねむれす)

• なにかテーマを決めて撮った写真を集めたのではなくて、

日常カメラを持って出歩いた中の1枚を寄せ集めたもの。
• タイトルや背景は置いておいて、純粋に写真を見てほしい。

文字列に第一印象を左右されないコンセプトの名前。
Product Name
/6011
nameless
Logo
/6012
名前が決まった!

じゃあ次は、
どんな設計思想で作る?
/6013
• 薄く、安く、軽く手間なく、でも魅せれるものを、作る。
• 薄く作る。
• DBとかメンテしたくない。
• 運用費は極力安くする。
• コンテンツ管理は極力簡単にできて、手間の無いように作る。
• 更新しにくいウェブページはめんどいよね。
Technology Concept
/6014
• Web
• Azure Web Apps
• .net core 3.1
• Azure Blob Storage
• Cloudflare CDN
• No-DB
• asp.net core mvc
• 仕事で使うことに

その勉強も兼ねて。
• Bootstrap 4.x
• JSライブラリ
• 基本的になし。
• vueとか検討したけど、まず
は素で。
Technology Selection
/6015
ここまできて、

やっとプロジェクトが作れる!
/6016
• 名前を決めた
• プロジェクト名を決めないと、プロジェクトが作れない。
• ドメインを取った
• お金が掛かると、やる気がでる。頓挫させない。
• ロゴを作った
• ロゴがあると、やる気がでる。頓挫させない。
• 技術コンセプトを決めた
• このプロダクトをどんな設計思想で作るかを決めた。
• 技術選定を(ある程度)した
• 使う技術を決めて、技術コンセプトがブレないようにした。
Before Visual Studio
/6017
デザイン
• 写真が主役。
• 集中と一覧性を重きに作る。
• 原寸大写真を使う -> 大画面デバイスを優先した見た目。
• モバイルは後回し。
• どんな機材を使ったか、なにを思ってシャッターを切ったか。
• そんなポエムよりまずは写真を1番に見てほしい。
• 全ての写真を平等に扱う。
• 被写体、テーマ、機材とかでフィルタリング・クラスタリングは

(今は)しない。
Design Concept
/6019
インフラ
• nameless.sln
• Web
• nameless -> 公開ページ
• nameless.admin -> 管理ページ
• nameless.api -> 写真取得公開API
• Library
• nameless.ClassLibrary -> Blobアクセスとか共通処理を。
• UWP
• nameless.store -> 一応MVP for WDなので。
Project
/6022
• Azure DevOps
• ソース管理 / CI / CD
• Azure App Service -> 1 App Service Plan -> 3 Web Apps
• nameless、nameless.admin、nameless.api ホスト
• Azure Blob
• 写真ストレージ
• jpgの塊 + metadataに撮影日、機材、コメントを追記
Azure
/6023
• https://www.cloudflare.com/ja-jp/
• サンフランシスコの会社
• DNSとかCDNとかのインフラサービスやさん。
• 1度アクセスがあったコンテンツを世界中に散らばった地域のサーバに
キャッシュする。
• めっちゃ速い。
Cloudflare
/6024
Cloudflare
• https://www.cloudflare.com/ja-jp/
plans/
• 今回はフリープラン!!!
User
Cloudflare
CDN
Azure
WebApp
Azure
Blob
• 初めてアクセスされるような時。
• CDNにHTMLも写真もキャッシュがない時。
• 費用はVMのホスト代(固定費)+ Blob維持費 + Blob通信費。
Network
/6026
User
Cloudflare
CDN
Azure
WebApp
Azure
Blob
• CDNにキャッシュがある時。
• Azureに掛かるお金はVMのホスト代(固定費)+ Blob維持費
Network
/6027
User
Cloudflare
CDN
Azure
WebApp
Azure
Blob
• CDNにHTMLのキャッシュがないとき(メタデータを更新した時とか)
• Azureに掛かるお金はVMのホスト代(固定費)+ Blob維持費
Network
/6028
• 大阪の自宅から、Azure 西日本とCloudflareで速度差計測しても、あんま変
わらんかった(そりゃそう。
• fast.comで55Mbps で1写真ページが2秒ぐらい。
• せっかくなので、ブラジル南部にVM立てて検証してみた。
Speed
/6029
Disable Cache / 10.81 s
Enable Cache / 952.91 ms
• ブラジル南部 VMから西日本WebApp/Blobまで10倍速い。
• Blobへの通信を軽減してくれる。
• CloudflareのDNSサービスで、ネイキッドドメイン(サブドメインのない)

含む、カスタムドメインでのアクセスをHTTPS化できる。
• これを素直にWebAppでやろうとすると、かなり高いプランが必要だっ
た。(P1v2以上 月17500円ぐらい。
• 実は最初CDNよりも、HTTPS化のために導入した。
Cloudflare
/6032
• 170枚*2(original , thumbnail)のJPEG 1GBちょっとぐらい
• WebApp JapanWest B1 月約7000円、Blob Storageと通信費 月約40円
• ドメインが年3278円
• トータル、月7314円ぐらい。WebAppがやっぱちょっと高いね。
Total Cost
実装
• Cloudflare
• Azure Blob
• Auth
• oEmbed
• ただし細かいコードは割愛。
Dev Point
/6035
• Cloudflareさま、まじさまさま!
• とはいえ、キャッシュを管理する実装が必要。
• これがないとアップデートしても、古いままのページが表示されてしまう。

• 1、写真を新規にアップロードしたとき。
• 2、写真の情報を変更したとき。
• 3、開発中にキャッシュが邪魔になったとき。
Cloudflare
/6036
Cloudflare
/6037
• 今回、DBなし。使いたくない。

• Blobに画像をアップロード
• Blob メタデータに書込

タイトル、機材、コメント

表示非表示、撮影日時
• 何かあった時に、

最悪Blobさえ生きてれば、

多分、なんとでもなる。
Azure Blob
• Blobはコンテナにある

ファイル名とメタデータをListで取
得できる。

(5000件/1リクエスト)
• メタデータの撮影日でソート
• ファイル名をCDNのURLと

合わせて、HTMLに出力
• ex):file name -> 00010005_edited.jpg -> 

https://photo.name-less.space/original/
00010005_edited.jpg
Azure Blob
Azure Blob
/6040
Azure Blob
• twitter cardとかfbとかyoutubeみたいに、外部のページから呼ばれた時に
HTMLを埋め込む統一規格。 https://oembed.com/
• はてなブログに写真を共有した時に、flickrみたいに綺麗に表示したかった
から実装した。
• 個別ページでは、その写真が。
• 一覧ページでは、最新の写真を表示した。
oEmbed
• 未実装





• 実装済



oEmbed
/6043
oEmbed
/6044
oEmbed
• 一覧ページでは最新の写真を表示した結果、

namelessのリンクを固定ツイートにすると、

twitter社のキャッシュが切れるたびに、

なにもしなくても、ここに最新の写真が

表示されるようになってちょっとうれしい。
oEmbed
• 公開ページはともかく、管理画面には認証
を掛けたい。
• Azure AD B2Cを検討
• Open IDでログインできる(Twitterと
かfbとか でも…※後述)
• B2C用のコードを書かないといけない
(コレ自体はAttributeの追記だけ)
• でも、基本ぼっち。B2Cって規模に合
わなくない?
Auth
/6047
• EasyAuth+AADにした。
• portal作った時にあるはずの既存AADを

設定した(最初は自分のみ。

(要はこのポータルに入れる人のみ。
• ポチッとするだけで、WebAppごとに、

WebApp全体をMSアカウント認証
• 追加コード不要
• 別サービスで認証する場合は、API Keyとか
ClientIDとか取得が必要(めんどい(B2Cも
Auth
細かい実装は少しあるけど、
だいたいソレぐらいの技術要点
で、作られてます。
/6049
次のフェーズ
/6050
• Blob Index Tags
• nameless.api
• nameless.store
• nameless.MR????
• nameless.card
Extend
/6051
• Blobを検索、絞込するためのプロパティがプレビュー中。
• ただし、カナダ中部、カナダ東部、フランス中部、フランス南部リージョン
• https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/storage/blobs/storage-blob-index-how-to?tabs=azure-portal
Blob Index Tag (Preview)
• https://api.name-less.space/
• Hello api.nameless.

/latest => Get latest photo API;
• https://api.name-less.space/latest
nameless.api
/6053
• Web版のUI完全移植を目指してつくってみた。
• でも、やっぱり細部で向き不向きがあったり

未実装で全く同じに作れない箇所もでてきた。
• nameless.ClassLibraryを使えば一瞬でできる

のでは????
• Webは.net coreのClassLibraryだけど、

UWPは.net standardのClassLibraryが必要。

そのまま参照はできなかった。
• 機会があれば、またこの話もどこかで。
nameless.store
/6054
• HoloLens / Windows MixedReality版も、なんかいい魅せ方が思いついたら
つくってみたい。
• いまのとこ、2Dコンテンツを3Dにする意味とは?????感ある(
nameless.MR????
/6055
• 名刺デザイン、カードデザイン

も好きで良くやってる。
• 右はお仕事名刺。

(写りが悪いな…)
card
/6056
• インストールされてるフォントで、任意の文字列を表示する。

フォント選定支援 UWPアプリ(公開中) とその紹介カード。
tanzanite card
/6057
• 暇が出来て、渡せるような時勢になったら

namelessを紹介するカードみたいなのも

作りたい。
• 写真の印刷の解像度調整が難しそう。
• ちなみにちょっと良い紙で200枚1500円ぐらい。

(名刺用はさらに良い紙を使うけど)
nameless.card
/6058
まとめ
/6059
• ポートフォリオをどう作ってきたかをお話しました。
• 真面目に作ったとはいえ、初めてのC# Webだったけど、よくできたのでは?
• 技術コンセプトは、管理は安く、薄く。楽に。
• 運用費用は極力減らして、コンテンツの扱いもファイル1つで、

アップデートもモバイルからさくっと。
• BlobとCloudflareはいいぞ!
• ブランディングへのコストは惜しみなく。
• コストをかければ大事にするし、魅せれるようになる。
• ドメイン、ロゴ作成、oEmbed、ブランディングカード。
Conclusion
/6060
nameless ある沼にDeepDiveした人のポートフォリオ

More Related Content

What's hot

WebビューアやURLから挿入ステップの使いどころの考察
WebビューアやURLから挿入ステップの使いどころの考察WebビューアやURLから挿入ステップの使いどころの考察
WebビューアやURLから挿入ステップの使いどころの考察
frudens Inc.
 
クラウドデザインパターンのススメ
クラウドデザインパターンのススメクラウドデザインパターンのススメ
クラウドデザインパターンのススメ
貴志 上坂
 
設計から実装まで、今すぐ始める高速化
設計から実装まで、今すぐ始める高速化設計から実装まで、今すぐ始める高速化
設計から実装まで、今すぐ始める高速化
masaaki komori
 
メンテナブルなJsってなんだろう
メンテナブルなJsってなんだろうメンテナブルなJsってなんだろう
メンテナブルなJsってなんだろうDaiki Matsumoto
 
Aws of the_weekend_hobby
Aws of the_weekend_hobbyAws of the_weekend_hobby
Aws of the_weekend_hobby
Namba Kazuo
 
CSS Nite LP26 CodeKitで始める次世代Web制作
CSS Nite LP26 CodeKitで始める次世代Web制作CSS Nite LP26 CodeKitで始める次世代Web制作
CSS Nite LP26 CodeKitで始める次世代Web制作Maboroshi.inc
 
ノンプログラマーのためのWordPressプラグイン開発超入門v1.0
ノンプログラマーのためのWordPressプラグイン開発超入門v1.0ノンプログラマーのためのWordPressプラグイン開発超入門v1.0
ノンプログラマーのためのWordPressプラグイン開発超入門v1.0
Yuki Okamoto
 
WordPress 環境の構築について考えてみた
WordPress 環境の構築について考えてみたWordPress 環境の構築について考えてみた
WordPress 環境の構築について考えてみた
Tadashi Miyazato
 
[社内勉強会]Webエンジニアへ送るインフラのおすすめ本:記事7本
[社内勉強会]Webエンジニアへ送るインフラのおすすめ本:記事7本[社内勉強会]Webエンジニアへ送るインフラのおすすめ本:記事7本
[社内勉強会]Webエンジニアへ送るインフラのおすすめ本:記事7本
Takahiro Moteki
 
素晴らしきIAMポリシービジュアルエディタの世界
素晴らしきIAMポリシービジュアルエディタの世界素晴らしきIAMポリシービジュアルエディタの世界
素晴らしきIAMポリシービジュアルエディタの世界
真乙 九龍
 
BluemixでサクッとIoT ! ~ IoT Foundation, Node-RED や Azure Event Hub との連携もお助けヾ(o´∀`o)ノ
BluemixでサクッとIoT ! ~ IoT Foundation, Node-RED や Azure Event Hub との連携もお助けヾ(o´∀`o)ノBluemixでサクッとIoT ! ~ IoT Foundation, Node-RED や Azure Event Hub との連携もお助けヾ(o´∀`o)ノ
BluemixでサクッとIoT ! ~ IoT Foundation, Node-RED や Azure Event Hub との連携もお助けヾ(o´∀`o)ノ
Kazumi IWANAGA
 
WordPressで作るポートフォリオサイト
WordPressで作るポートフォリオサイトWordPressで作るポートフォリオサイト
WordPressで作るポートフォリオサイト
Takuma Nishiyama
 
WordPress — パーマリンクとクエリ
WordPress — パーマリンクとクエリWordPress — パーマリンクとクエリ
WordPress — パーマリンクとクエリYusuke Hayasaki
 
WordPressでCSSプリプロセッサ入門
WordPressでCSSプリプロセッサ入門WordPressでCSSプリプロセッサ入門
WordPressでCSSプリプロセッサ入門
Sou Lab
 
「最新デフォルトテーマをひも解きながら、オリジナルテーマへとカスタマイズするヒントを学ぼう。」in ゆるゆるカフェ
「最新デフォルトテーマをひも解きながら、オリジナルテーマへとカスタマイズするヒントを学ぼう。」in ゆるゆるカフェ「最新デフォルトテーマをひも解きながら、オリジナルテーマへとカスタマイズするヒントを学ぼう。」in ゆるゆるカフェ
「最新デフォルトテーマをひも解きながら、オリジナルテーマへとカスタマイズするヒントを学ぼう。」in ゆるゆるカフェ
Takehiro Ichinohe
 
Sass実践編+Compass入門
Sass実践編+Compass入門Sass実践編+Compass入門
Sass実践編+Compass入門
Yoshiya OKI
 
Innovation eggcloudnative
Innovation eggcloudnativeInnovation eggcloudnative
Innovation eggcloudnative
Takuro Sasaki
 
AWS+WordPressでつくるFirefoxアプリ
AWS+WordPressでつくるFirefoxアプリAWS+WordPressでつくるFirefoxアプリ
AWS+WordPressでつくるFirefoxアプリ
Takayuki Miyauchi
 
Wordpress buddypress3
Wordpress buddypress3Wordpress buddypress3
Wordpress buddypress3
Shoichi Otomo
 
WordCampOsaka2012セッション資料
WordCampOsaka2012セッション資料WordCampOsaka2012セッション資料
WordCampOsaka2012セッション資料horike37
 

What's hot (20)

WebビューアやURLから挿入ステップの使いどころの考察
WebビューアやURLから挿入ステップの使いどころの考察WebビューアやURLから挿入ステップの使いどころの考察
WebビューアやURLから挿入ステップの使いどころの考察
 
クラウドデザインパターンのススメ
クラウドデザインパターンのススメクラウドデザインパターンのススメ
クラウドデザインパターンのススメ
 
設計から実装まで、今すぐ始める高速化
設計から実装まで、今すぐ始める高速化設計から実装まで、今すぐ始める高速化
設計から実装まで、今すぐ始める高速化
 
メンテナブルなJsってなんだろう
メンテナブルなJsってなんだろうメンテナブルなJsってなんだろう
メンテナブルなJsってなんだろう
 
Aws of the_weekend_hobby
Aws of the_weekend_hobbyAws of the_weekend_hobby
Aws of the_weekend_hobby
 
CSS Nite LP26 CodeKitで始める次世代Web制作
CSS Nite LP26 CodeKitで始める次世代Web制作CSS Nite LP26 CodeKitで始める次世代Web制作
CSS Nite LP26 CodeKitで始める次世代Web制作
 
ノンプログラマーのためのWordPressプラグイン開発超入門v1.0
ノンプログラマーのためのWordPressプラグイン開発超入門v1.0ノンプログラマーのためのWordPressプラグイン開発超入門v1.0
ノンプログラマーのためのWordPressプラグイン開発超入門v1.0
 
WordPress 環境の構築について考えてみた
WordPress 環境の構築について考えてみたWordPress 環境の構築について考えてみた
WordPress 環境の構築について考えてみた
 
[社内勉強会]Webエンジニアへ送るインフラのおすすめ本:記事7本
[社内勉強会]Webエンジニアへ送るインフラのおすすめ本:記事7本[社内勉強会]Webエンジニアへ送るインフラのおすすめ本:記事7本
[社内勉強会]Webエンジニアへ送るインフラのおすすめ本:記事7本
 
素晴らしきIAMポリシービジュアルエディタの世界
素晴らしきIAMポリシービジュアルエディタの世界素晴らしきIAMポリシービジュアルエディタの世界
素晴らしきIAMポリシービジュアルエディタの世界
 
BluemixでサクッとIoT ! ~ IoT Foundation, Node-RED や Azure Event Hub との連携もお助けヾ(o´∀`o)ノ
BluemixでサクッとIoT ! ~ IoT Foundation, Node-RED や Azure Event Hub との連携もお助けヾ(o´∀`o)ノBluemixでサクッとIoT ! ~ IoT Foundation, Node-RED や Azure Event Hub との連携もお助けヾ(o´∀`o)ノ
BluemixでサクッとIoT ! ~ IoT Foundation, Node-RED や Azure Event Hub との連携もお助けヾ(o´∀`o)ノ
 
WordPressで作るポートフォリオサイト
WordPressで作るポートフォリオサイトWordPressで作るポートフォリオサイト
WordPressで作るポートフォリオサイト
 
WordPress — パーマリンクとクエリ
WordPress — パーマリンクとクエリWordPress — パーマリンクとクエリ
WordPress — パーマリンクとクエリ
 
WordPressでCSSプリプロセッサ入門
WordPressでCSSプリプロセッサ入門WordPressでCSSプリプロセッサ入門
WordPressでCSSプリプロセッサ入門
 
「最新デフォルトテーマをひも解きながら、オリジナルテーマへとカスタマイズするヒントを学ぼう。」in ゆるゆるカフェ
「最新デフォルトテーマをひも解きながら、オリジナルテーマへとカスタマイズするヒントを学ぼう。」in ゆるゆるカフェ「最新デフォルトテーマをひも解きながら、オリジナルテーマへとカスタマイズするヒントを学ぼう。」in ゆるゆるカフェ
「最新デフォルトテーマをひも解きながら、オリジナルテーマへとカスタマイズするヒントを学ぼう。」in ゆるゆるカフェ
 
Sass実践編+Compass入門
Sass実践編+Compass入門Sass実践編+Compass入門
Sass実践編+Compass入門
 
Innovation eggcloudnative
Innovation eggcloudnativeInnovation eggcloudnative
Innovation eggcloudnative
 
AWS+WordPressでつくるFirefoxアプリ
AWS+WordPressでつくるFirefoxアプリAWS+WordPressでつくるFirefoxアプリ
AWS+WordPressでつくるFirefoxアプリ
 
Wordpress buddypress3
Wordpress buddypress3Wordpress buddypress3
Wordpress buddypress3
 
WordCampOsaka2012セッション資料
WordCampOsaka2012セッション資料WordCampOsaka2012セッション資料
WordCampOsaka2012セッション資料
 

Similar to nameless ある沼にDeepDiveした人のポートフォリオ

趣味でのCosmos DBとの付き合い方
趣味でのCosmos DBとの付き合い方趣味でのCosmos DBとの付き合い方
趣味でのCosmos DBとの付き合い方
Koichi Ota
 
JAWS FESTA Tohoku 2014 WordPressとAWSの素敵な関係
JAWS FESTA Tohoku 2014 WordPressとAWSの素敵な関係JAWS FESTA Tohoku 2014 WordPressとAWSの素敵な関係
JAWS FESTA Tohoku 2014 WordPressとAWSの素敵な関係
Kazue Igarashi
 
Awsのインフラをデザインパターン駆使して設計構築
Awsのインフラをデザインパターン駆使して設計構築Awsのインフラをデザインパターン駆使して設計構築
Awsのインフラをデザインパターン駆使して設計構築
Monstar Lab Inc.
 
実践!AWSクラウドデザインパターン
実践!AWSクラウドデザインパターン実践!AWSクラウドデザインパターン
実践!AWSクラウドデザインパターンHiroyasu Suzuki
 
Openness, Innovation and Opptunity
Openness, Innovation and OpptunityOpenness, Innovation and Opptunity
Openness, Innovation and Opptunity
Makoto Kato
 
アプリ開発&チーム管理で 役立った拡張機能
アプリ開発&チーム管理で役立った拡張機能アプリ開発&チーム管理で役立った拡張機能
アプリ開発&チーム管理で 役立った拡張機能
Masaki Suzuki
 
サイドプロジェクトで使う Azure DevOps
サイドプロジェクトで使う Azure DevOpsサイドプロジェクトで使う Azure DevOps
サイドプロジェクトで使う Azure DevOps
Shuhei Eda
 
「Webサービスのつくり方」 のつくり方
「Webサービスのつくり方」 のつくり方「Webサービスのつくり方」 のつくり方
「Webサービスのつくり方」 のつくり方
Yusuke Wada
 
「新しい」を生み出すためのWebアプリ開発とその周辺
「新しい」を生み出すためのWebアプリ開発とその周辺「新しい」を生み出すためのWebアプリ開発とその周辺
「新しい」を生み出すためのWebアプリ開発とその周辺
Yusuke Wada
 
クラウドデザインパターンから始めるクラウドの利点と弱点の理解~提案から設計・開発・保守に活かす!~
クラウドデザインパターンから始めるクラウドの利点と弱点の理解~提案から設計・開発・保守に活かす!~クラウドデザインパターンから始めるクラウドの利点と弱点の理解~提案から設計・開発・保守に活かす!~
クラウドデザインパターンから始めるクラウドの利点と弱点の理解~提案から設計・開発・保守に活かす!~
貴志 上坂
 
はじめての Azure 開発
はじめての Azure 開発はじめての Azure 開発
はじめての Azure 開発
Yoshitaka Seo
 
7/7 WordBench kobe dreamweaver seminar
7/7 WordBench kobe dreamweaver seminar7/7 WordBench kobe dreamweaver seminar
7/7 WordBench kobe dreamweaver seminar
Atushi Sugiyama
 
B 2-2今年の夏は azure でキマリ! azure 使いこなしテクニックin ベルサール汐留
B 2-2今年の夏は azure でキマリ! azure 使いこなしテクニックin ベルサール汐留B 2-2今年の夏は azure でキマリ! azure 使いこなしテクニックin ベルサール汐留
B 2-2今年の夏は azure でキマリ! azure 使いこなしテクニックin ベルサール汐留
GoAzure
 
AWS & Google Cloudを使ったシステム開発/技術選定のはなし
AWS & Google Cloudを使ったシステム開発/技術選定のはなしAWS & Google Cloudを使ったシステム開発/技術選定のはなし
AWS & Google Cloudを使ったシステム開発/技術選定のはなし
修一 高橋
 
LINE LIFF with Azure ハンズオン資料 - Azure サービス解説
LINE LIFF with Azure ハンズオン資料 - Azure サービス解説LINE LIFF with Azure ハンズオン資料 - Azure サービス解説
LINE LIFF with Azure ハンズオン資料 - Azure サービス解説
Kazumi IWANAGA
 
クラウドことはじめ
クラウドことはじめクラウドことはじめ
クラウドことはじめ
Keiji Kamebuchi
 
Developers Summit 2023 9-D-1「もう悩まされない開発環境、プロジェクトで統一した環境をいつでもどこでも」
Developers Summit 2023 9-D-1「もう悩まされない開発環境、プロジェクトで統一した環境をいつでもどこでも」Developers Summit 2023 9-D-1「もう悩まされない開発環境、プロジェクトで統一した環境をいつでもどこでも」
Developers Summit 2023 9-D-1「もう悩まされない開発環境、プロジェクトで統一した環境をいつでもどこでも」
Kazumi IWANAGA
 
はじめてのASP.NET MVC5
はじめてのASP.NET MVC5はじめてのASP.NET MVC5
はじめてのASP.NET MVC5
Tomo Mizoe
 
JAZUG 4周年総会 「トラブルから学ぶAzure世渡り術」
JAZUG 4周年総会 「トラブルから学ぶAzure世渡り術」JAZUG 4周年総会 「トラブルから学ぶAzure世渡り術」
JAZUG 4周年総会 「トラブルから学ぶAzure世渡り術」
Yui Ashikaga
 
WordPress テーマ Habakiri と公式ディレクトリへのテーマ登録
WordPress テーマ Habakiri と公式ディレクトリへのテーマ登録WordPress テーマ Habakiri と公式ディレクトリへのテーマ登録
WordPress テーマ Habakiri と公式ディレクトリへのテーマ登録
タカシ キタジマ
 

Similar to nameless ある沼にDeepDiveした人のポートフォリオ (20)

趣味でのCosmos DBとの付き合い方
趣味でのCosmos DBとの付き合い方趣味でのCosmos DBとの付き合い方
趣味でのCosmos DBとの付き合い方
 
JAWS FESTA Tohoku 2014 WordPressとAWSの素敵な関係
JAWS FESTA Tohoku 2014 WordPressとAWSの素敵な関係JAWS FESTA Tohoku 2014 WordPressとAWSの素敵な関係
JAWS FESTA Tohoku 2014 WordPressとAWSの素敵な関係
 
Awsのインフラをデザインパターン駆使して設計構築
Awsのインフラをデザインパターン駆使して設計構築Awsのインフラをデザインパターン駆使して設計構築
Awsのインフラをデザインパターン駆使して設計構築
 
実践!AWSクラウドデザインパターン
実践!AWSクラウドデザインパターン実践!AWSクラウドデザインパターン
実践!AWSクラウドデザインパターン
 
Openness, Innovation and Opptunity
Openness, Innovation and OpptunityOpenness, Innovation and Opptunity
Openness, Innovation and Opptunity
 
アプリ開発&チーム管理で 役立った拡張機能
アプリ開発&チーム管理で役立った拡張機能アプリ開発&チーム管理で役立った拡張機能
アプリ開発&チーム管理で 役立った拡張機能
 
サイドプロジェクトで使う Azure DevOps
サイドプロジェクトで使う Azure DevOpsサイドプロジェクトで使う Azure DevOps
サイドプロジェクトで使う Azure DevOps
 
「Webサービスのつくり方」 のつくり方
「Webサービスのつくり方」 のつくり方「Webサービスのつくり方」 のつくり方
「Webサービスのつくり方」 のつくり方
 
「新しい」を生み出すためのWebアプリ開発とその周辺
「新しい」を生み出すためのWebアプリ開発とその周辺「新しい」を生み出すためのWebアプリ開発とその周辺
「新しい」を生み出すためのWebアプリ開発とその周辺
 
クラウドデザインパターンから始めるクラウドの利点と弱点の理解~提案から設計・開発・保守に活かす!~
クラウドデザインパターンから始めるクラウドの利点と弱点の理解~提案から設計・開発・保守に活かす!~クラウドデザインパターンから始めるクラウドの利点と弱点の理解~提案から設計・開発・保守に活かす!~
クラウドデザインパターンから始めるクラウドの利点と弱点の理解~提案から設計・開発・保守に活かす!~
 
はじめての Azure 開発
はじめての Azure 開発はじめての Azure 開発
はじめての Azure 開発
 
7/7 WordBench kobe dreamweaver seminar
7/7 WordBench kobe dreamweaver seminar7/7 WordBench kobe dreamweaver seminar
7/7 WordBench kobe dreamweaver seminar
 
B 2-2今年の夏は azure でキマリ! azure 使いこなしテクニックin ベルサール汐留
B 2-2今年の夏は azure でキマリ! azure 使いこなしテクニックin ベルサール汐留B 2-2今年の夏は azure でキマリ! azure 使いこなしテクニックin ベルサール汐留
B 2-2今年の夏は azure でキマリ! azure 使いこなしテクニックin ベルサール汐留
 
AWS & Google Cloudを使ったシステム開発/技術選定のはなし
AWS & Google Cloudを使ったシステム開発/技術選定のはなしAWS & Google Cloudを使ったシステム開発/技術選定のはなし
AWS & Google Cloudを使ったシステム開発/技術選定のはなし
 
LINE LIFF with Azure ハンズオン資料 - Azure サービス解説
LINE LIFF with Azure ハンズオン資料 - Azure サービス解説LINE LIFF with Azure ハンズオン資料 - Azure サービス解説
LINE LIFF with Azure ハンズオン資料 - Azure サービス解説
 
クラウドことはじめ
クラウドことはじめクラウドことはじめ
クラウドことはじめ
 
Developers Summit 2023 9-D-1「もう悩まされない開発環境、プロジェクトで統一した環境をいつでもどこでも」
Developers Summit 2023 9-D-1「もう悩まされない開発環境、プロジェクトで統一した環境をいつでもどこでも」Developers Summit 2023 9-D-1「もう悩まされない開発環境、プロジェクトで統一した環境をいつでもどこでも」
Developers Summit 2023 9-D-1「もう悩まされない開発環境、プロジェクトで統一した環境をいつでもどこでも」
 
はじめてのASP.NET MVC5
はじめてのASP.NET MVC5はじめてのASP.NET MVC5
はじめてのASP.NET MVC5
 
JAZUG 4周年総会 「トラブルから学ぶAzure世渡り術」
JAZUG 4周年総会 「トラブルから学ぶAzure世渡り術」JAZUG 4周年総会 「トラブルから学ぶAzure世渡り術」
JAZUG 4周年総会 「トラブルから学ぶAzure世渡り術」
 
WordPress テーマ Habakiri と公式ディレクトリへのテーマ登録
WordPress テーマ Habakiri と公式ディレクトリへのテーマ登録WordPress テーマ Habakiri と公式ディレクトリへのテーマ登録
WordPress テーマ Habakiri と公式ディレクトリへのテーマ登録
 

More from c-mitsuba

Beginning of HoloMagicians
Beginning of HoloMagiciansBeginning of HoloMagicians
Beginning of HoloMagicians
c-mitsuba
 
Build 2021 Topics & Unofficial Talks for Windows Development
Build 2021 Topics & Unofficial Talks for Windows DevelopmentBuild 2021 Topics & Unofficial Talks for Windows Development
Build 2021 Topics & Unofficial Talks for Windows Development
c-mitsuba
 
Avalonia for MacApps
Avalonia for MacAppsAvalonia for MacApps
Avalonia for MacApps
c-mitsuba
 
Me
MeMe
Emotional space
Emotional spaceEmotional space
Emotional space
c-mitsuba
 
Designer’s Design Talk Azure / Windows Development 2人のMVPの場合 -
Designer’s  Design Talk Azure / Windows Development  2人のMVPの場合 -Designer’s  Design Talk Azure / Windows Development  2人のMVPの場合 -
Designer’s Design Talk Azure / Windows Development 2人のMVPの場合 -
c-mitsuba
 
うるしまカップ パネルディスカッション
うるしまカップ パネルディスカッションうるしまカップ パネルディスカッション
うるしまカップ パネルディスカッション
c-mitsuba
 
Designer’s Design Talk - Azure / Windows Development 2人のMVPの場合 -
Designer’s Design Talk - Azure / Windows Development 2人のMVPの場合 - Designer’s Design Talk - Azure / Windows Development 2人のMVPの場合 -
Designer’s Design Talk - Azure / Windows Development 2人のMVPの場合 -
c-mitsuba
 
30min serverless-x tuber
30min serverless-x tuber30min serverless-x tuber
30min serverless-x tuber
c-mitsuba
 
HoloLensで航空管制
HoloLensで航空管制HoloLensで航空管制
HoloLensで航空管制
c-mitsuba
 
Introducing micro:bit and demo
Introducing micro:bit and demoIntroducing micro:bit and demo
Introducing micro:bit and demo
c-mitsuba
 
micro:bitさわってみた。
micro:bitさわってみた。micro:bitさわってみた。
micro:bitさわってみた。
c-mitsuba
 
HoloLens Demo
HoloLens DemoHoloLens Demo
HoloLens Demo
c-mitsuba
 
楽しく生きるために 何を選択して、どうしてきたか。
楽しく生きるために 何を選択して、どうしてきたか。楽しく生きるために 何を選択して、どうしてきたか。
楽しく生きるために 何を選択して、どうしてきたか。
c-mitsuba
 
Dotnetlab: Introducing Fluent Design System and Mixed Reality
Dotnetlab: Introducing Fluent Design System and Mixed RealityDotnetlab: Introducing Fluent Design System and Mixed Reality
Dotnetlab: Introducing Fluent Design System and Mixed Reality
c-mitsuba
 
WinMR入門
WinMR入門WinMR入門
WinMR入門
c-mitsuba
 
to tanzanite
to tanzanite to tanzanite
to tanzanite
c-mitsuba
 
Introduction Xamarin forms mac
Introduction Xamarin forms macIntroduction Xamarin forms mac
Introduction Xamarin forms mac
c-mitsuba
 
Tried to touch Xamarin Forms for MacOS
Tried to touch Xamarin Forms for MacOSTried to touch Xamarin Forms for MacOS
Tried to touch Xamarin Forms for MacOS
c-mitsuba
 
Introducing Fluent Design
Introducing Fluent DesignIntroducing Fluent Design
Introducing Fluent Design
c-mitsuba
 

More from c-mitsuba (20)

Beginning of HoloMagicians
Beginning of HoloMagiciansBeginning of HoloMagicians
Beginning of HoloMagicians
 
Build 2021 Topics & Unofficial Talks for Windows Development
Build 2021 Topics & Unofficial Talks for Windows DevelopmentBuild 2021 Topics & Unofficial Talks for Windows Development
Build 2021 Topics & Unofficial Talks for Windows Development
 
Avalonia for MacApps
Avalonia for MacAppsAvalonia for MacApps
Avalonia for MacApps
 
Me
MeMe
Me
 
Emotional space
Emotional spaceEmotional space
Emotional space
 
Designer’s Design Talk Azure / Windows Development 2人のMVPの場合 -
Designer’s  Design Talk Azure / Windows Development  2人のMVPの場合 -Designer’s  Design Talk Azure / Windows Development  2人のMVPの場合 -
Designer’s Design Talk Azure / Windows Development 2人のMVPの場合 -
 
うるしまカップ パネルディスカッション
うるしまカップ パネルディスカッションうるしまカップ パネルディスカッション
うるしまカップ パネルディスカッション
 
Designer’s Design Talk - Azure / Windows Development 2人のMVPの場合 -
Designer’s Design Talk - Azure / Windows Development 2人のMVPの場合 - Designer’s Design Talk - Azure / Windows Development 2人のMVPの場合 -
Designer’s Design Talk - Azure / Windows Development 2人のMVPの場合 -
 
30min serverless-x tuber
30min serverless-x tuber30min serverless-x tuber
30min serverless-x tuber
 
HoloLensで航空管制
HoloLensで航空管制HoloLensで航空管制
HoloLensで航空管制
 
Introducing micro:bit and demo
Introducing micro:bit and demoIntroducing micro:bit and demo
Introducing micro:bit and demo
 
micro:bitさわってみた。
micro:bitさわってみた。micro:bitさわってみた。
micro:bitさわってみた。
 
HoloLens Demo
HoloLens DemoHoloLens Demo
HoloLens Demo
 
楽しく生きるために 何を選択して、どうしてきたか。
楽しく生きるために 何を選択して、どうしてきたか。楽しく生きるために 何を選択して、どうしてきたか。
楽しく生きるために 何を選択して、どうしてきたか。
 
Dotnetlab: Introducing Fluent Design System and Mixed Reality
Dotnetlab: Introducing Fluent Design System and Mixed RealityDotnetlab: Introducing Fluent Design System and Mixed Reality
Dotnetlab: Introducing Fluent Design System and Mixed Reality
 
WinMR入門
WinMR入門WinMR入門
WinMR入門
 
to tanzanite
to tanzanite to tanzanite
to tanzanite
 
Introduction Xamarin forms mac
Introduction Xamarin forms macIntroduction Xamarin forms mac
Introduction Xamarin forms mac
 
Tried to touch Xamarin Forms for MacOS
Tried to touch Xamarin Forms for MacOSTried to touch Xamarin Forms for MacOS
Tried to touch Xamarin Forms for MacOS
 
Introducing Fluent Design
Introducing Fluent DesignIntroducing Fluent Design
Introducing Fluent Design
 

Recently uploaded

CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
t m
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 

Recently uploaded (8)

CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 

nameless ある沼にDeepDiveした人のポートフォリオ