SlideShare a Scribd company logo
MySQL(クライアント)の
出力が変わるオプション達
--batch, -B
インタラクティブシェルでも
バッチモード風の出力を得る
--batch, -B
インタラクティブシェルでも
バッチモード風の出力を得る
mysql>
通常
--batch, -B
インタラクティブシェルでも
バッチモード風の出力を得る
mysql> USE test;
通常
--batch, -B
インタラクティブシェルでも
バッチモード風の出力を得る
mysql> USE test;
Database changed
通常
--batch, -B
インタラクティブシェルでも
バッチモード風の出力を得る
mysql> USE test;
Database changed
mysql> SHOW TABLES;
通常
--batch, -B
インタラクティブシェルでも
バッチモード風の出力を得る
mysql> USE test;
Database changed
mysql> SHOW TABLES;
+----------------+
| Tables_in_test |
+----------------+
| test_table |
+----------------+
通常
--batch, -B
インタラクティブシェルでも
バッチモード風の出力を得る
mysql> USE test;
Database changed
mysql> SHOW TABLES;
+----------------+
| Tables_in_test |
+----------------+
| test_table |
+----------------+
通常 バッチモード
--batch, -B
インタラクティブシェルでも
バッチモード風の出力を得る
mysql> USE test;
Database changed
mysql> SHOW TABLES;
+----------------+
| Tables_in_test |
+----------------+
| test_table |
+----------------+
通常
USE test;
バッチモード
--batch, -B
インタラクティブシェルでも
バッチモード風の出力を得る
mysql> USE test;
Database changed
mysql> SHOW TABLES;
+----------------+
| Tables_in_test |
+----------------+
| test_table |
+----------------+
通常
USE test;
SHOW TABLES;
バッチモード
--batch, -B
インタラクティブシェルでも
バッチモード風の出力を得る
mysql> USE test;
Database changed
mysql> SHOW TABLES;
+----------------+
| Tables_in_test |
+----------------+
| test_table |
+----------------+
通常
USE test;
SHOW TABLES;
test_table
バッチモード
--batch, -B
要は
$ mysql < foo.sql
などとした時と同じような挙動、出力を得られる
--batch, -B
要は
$ mysql < foo.sql
などとした時と同じような挙動、出力を得られる
ドキュメントでは
インタラクティブシェルに入らないときの実行モードを
「バッチモード(Batch Mode)」と呼んでいるっぽい
--batch, -B
他にもいくつか特殊な点あり
- コマンドヒストリを使えない、残らない
- エラーが発生すると即シェルが中断される
逆にバッチモードで
インタラクティブシェル風の
出力は得られるのか?
--table, -t
インタラクティブシェルでなくともテーブル出力を得る
--table, -t
インタラクティブシェルでなくともテーブル出力を得る
$ echo 'SHOW TABLES;' | mysql --table
+----------------+
| Tables_in_test |
+----------------+
| test_table |
+----------------+
非テーブル出力がほしいけど
バッチモードは特殊すぎる
--silent, -s
応答が抑制される
出力がテーブルでなくなる
--silent, -s
応答が抑制される
出力がテーブルでなくなる
mysql> USE test;
mysql> SELECT * FROM test_table;
id name
1 foo
2 bar
どのモードにしてもとにかく
カラム名が邪魔
--skip-column-names, -N
出力からカラム名を取り除く
--skip-column-names, -N
出力からカラム名を取り除く
$ mysql
mysql> USE test;
mysql> SELECT * from test_table;
+----+------+
| id | name |
+----+------+
| 1 | foo |
| 2 | bar |
+----+------+
--skip-column-names, -N
出力からカラム名を取り除く
$ mysql -N
mysql> USE test;
mysql> SELECT * from test_table;
+---+-----+
| 1 | foo |
| 2 | bar |
+---+-----+
(使えるものなら)
使ってみよう!

More Related Content

What's hot

Website build exercise_opsguide_japanese
Website build exercise_opsguide_japaneseWebsite build exercise_opsguide_japanese
Website build exercise_opsguide_japanese
meilai521
 
PostgreSQL共有バッファと関連ツール
PostgreSQL共有バッファと関連ツールPostgreSQL共有バッファと関連ツール
PostgreSQL共有バッファと関連ツール
Masahiko Sawada
 
2012 osc北海道 セッション資料「blackjumbodog利用のすすめ」
2012 osc北海道 セッション資料「blackjumbodog利用のすすめ」2012 osc北海道 セッション資料「blackjumbodog利用のすすめ」
2012 osc北海道 セッション資料「blackjumbodog利用のすすめ」Shinichi Hirauchi
 
Black jumbodogの新機能(webapi)~自動テストにおけるsmtpモックとして
Black jumbodogの新機能(webapi)~自動テストにおけるsmtpモックとしてBlack jumbodogの新機能(webapi)~自動テストにおけるsmtpモックとして
Black jumbodogの新機能(webapi)~自動テストにおけるsmtpモックとしてShinichi Hirauchi
 
Ansible入門
Ansible入門Ansible入門
Ansible入門
Daiki Hayakawa
 
MySQL8.0 SYS スキーマ概要
MySQL8.0 SYS スキーマ概要MySQL8.0 SYS スキーマ概要
MySQL8.0 SYS スキーマ概要
Shinya Sugiyama
 
Ntt tx-study-postgre sql-10
Ntt tx-study-postgre sql-10Ntt tx-study-postgre sql-10
Ntt tx-study-postgre sql-10
Toshi Harada
 
DBスキーマもバージョン管理したい!
DBスキーマもバージョン管理したい!DBスキーマもバージョン管理したい!
DBスキーマもバージョン管理したい!
kwatch
 
Ansible 入門 #01 (初心者向け)
Ansible 入門 #01 (初心者向け)Ansible 入門 #01 (初心者向け)
Ansible 入門 #01 (初心者向け)
Taro Hirose
 
Ansible入門...?
Ansible入門...?Ansible入門...?
Ansible入門...?
shirou wakayama
 
Ansible 2.0 のサマライズとこれから
Ansible 2.0 のサマライズとこれからAnsible 2.0 のサマライズとこれから
Ansible 2.0 のサマライズとこれから
Takeshi Kuramochi
 
HandlerSocket plugin for MySQL
HandlerSocket plugin for MySQLHandlerSocket plugin for MySQL
HandlerSocket plugin for MySQLakirahiguchi
 
Solr meeting in Japan 2011
Solr meeting in Japan 2011Solr meeting in Japan 2011
Solr meeting in Japan 2011Takahiko Ito
 
Pg14_sql_standard_function_body
Pg14_sql_standard_function_bodyPg14_sql_standard_function_body
Pg14_sql_standard_function_body
kasaharatt
 
MySQL ガチBeginnerがやってみたことと反省したこと
MySQL ガチBeginnerがやってみたことと反省したことMySQL ガチBeginnerがやってみたことと反省したこと
MySQL ガチBeginnerがやってみたことと反省したこと
Satoshi Suzuki
 
Migr8.rb チュートリアル
Migr8.rb チュートリアルMigr8.rb チュートリアル
Migr8.rb チュートリアル
kwatch
 
Oracle Database Connect 2017 / JPOUG#1
Oracle Database Connect 2017 / JPOUG#1Oracle Database Connect 2017 / JPOUG#1
Oracle Database Connect 2017 / JPOUG#1
Noriyoshi Shinoda
 
MySQL SYSスキーマのご紹介
MySQL SYSスキーマのご紹介MySQL SYSスキーマのご紹介
MySQL SYSスキーマのご紹介
Shinya Sugiyama
 
MariaDB Columnstore 使いこなそう
MariaDB Columnstore 使いこなそうMariaDB Columnstore 使いこなそう
MariaDB Columnstore 使いこなそう
KAWANO KAZUYUKI
 
20200129 bydstudy kashiwagi
20200129 bydstudy kashiwagi20200129 bydstudy kashiwagi
20200129 bydstudy kashiwagi
beyond Co., Ltd.
 

What's hot (20)

Website build exercise_opsguide_japanese
Website build exercise_opsguide_japaneseWebsite build exercise_opsguide_japanese
Website build exercise_opsguide_japanese
 
PostgreSQL共有バッファと関連ツール
PostgreSQL共有バッファと関連ツールPostgreSQL共有バッファと関連ツール
PostgreSQL共有バッファと関連ツール
 
2012 osc北海道 セッション資料「blackjumbodog利用のすすめ」
2012 osc北海道 セッション資料「blackjumbodog利用のすすめ」2012 osc北海道 セッション資料「blackjumbodog利用のすすめ」
2012 osc北海道 セッション資料「blackjumbodog利用のすすめ」
 
Black jumbodogの新機能(webapi)~自動テストにおけるsmtpモックとして
Black jumbodogの新機能(webapi)~自動テストにおけるsmtpモックとしてBlack jumbodogの新機能(webapi)~自動テストにおけるsmtpモックとして
Black jumbodogの新機能(webapi)~自動テストにおけるsmtpモックとして
 
Ansible入門
Ansible入門Ansible入門
Ansible入門
 
MySQL8.0 SYS スキーマ概要
MySQL8.0 SYS スキーマ概要MySQL8.0 SYS スキーマ概要
MySQL8.0 SYS スキーマ概要
 
Ntt tx-study-postgre sql-10
Ntt tx-study-postgre sql-10Ntt tx-study-postgre sql-10
Ntt tx-study-postgre sql-10
 
DBスキーマもバージョン管理したい!
DBスキーマもバージョン管理したい!DBスキーマもバージョン管理したい!
DBスキーマもバージョン管理したい!
 
Ansible 入門 #01 (初心者向け)
Ansible 入門 #01 (初心者向け)Ansible 入門 #01 (初心者向け)
Ansible 入門 #01 (初心者向け)
 
Ansible入門...?
Ansible入門...?Ansible入門...?
Ansible入門...?
 
Ansible 2.0 のサマライズとこれから
Ansible 2.0 のサマライズとこれからAnsible 2.0 のサマライズとこれから
Ansible 2.0 のサマライズとこれから
 
HandlerSocket plugin for MySQL
HandlerSocket plugin for MySQLHandlerSocket plugin for MySQL
HandlerSocket plugin for MySQL
 
Solr meeting in Japan 2011
Solr meeting in Japan 2011Solr meeting in Japan 2011
Solr meeting in Japan 2011
 
Pg14_sql_standard_function_body
Pg14_sql_standard_function_bodyPg14_sql_standard_function_body
Pg14_sql_standard_function_body
 
MySQL ガチBeginnerがやってみたことと反省したこと
MySQL ガチBeginnerがやってみたことと反省したことMySQL ガチBeginnerがやってみたことと反省したこと
MySQL ガチBeginnerがやってみたことと反省したこと
 
Migr8.rb チュートリアル
Migr8.rb チュートリアルMigr8.rb チュートリアル
Migr8.rb チュートリアル
 
Oracle Database Connect 2017 / JPOUG#1
Oracle Database Connect 2017 / JPOUG#1Oracle Database Connect 2017 / JPOUG#1
Oracle Database Connect 2017 / JPOUG#1
 
MySQL SYSスキーマのご紹介
MySQL SYSスキーマのご紹介MySQL SYSスキーマのご紹介
MySQL SYSスキーマのご紹介
 
MariaDB Columnstore 使いこなそう
MariaDB Columnstore 使いこなそうMariaDB Columnstore 使いこなそう
MariaDB Columnstore 使いこなそう
 
20200129 bydstudy kashiwagi
20200129 bydstudy kashiwagi20200129 bydstudy kashiwagi
20200129 bydstudy kashiwagi
 

Viewers also liked

月曜だからデザインパターンでも勉強しよう vol.4 Builder
月曜だからデザインパターンでも勉強しよう vol.4 Builder月曜だからデザインパターンでも勉強しよう vol.4 Builder
月曜だからデザインパターンでも勉強しよう vol.4 Builder
Takaaki Hirano
 
書こう!正規表現 vol.4 肯定/否定 先読み/戻り読み
書こう!正規表現 vol.4 肯定/否定 先読み/戻り読み書こう!正規表現 vol.4 肯定/否定 先読み/戻り読み
書こう!正規表現 vol.4 肯定/否定 先読み/戻り読み
Takaaki Hirano
 
月曜だからデザインパターンでも勉強しよう vol.1 それは何 & Singleton
月曜だからデザインパターンでも勉強しよう vol.1 それは何 & Singleton月曜だからデザインパターンでも勉強しよう vol.1 それは何 & Singleton
月曜だからデザインパターンでも勉強しよう vol.1 それは何 & Singleton
Takaaki Hirano
 
月曜だからデザインパターンでも勉強しよう vol.2 Flyweight
月曜だからデザインパターンでも勉強しよう vol.2 Flyweight月曜だからデザインパターンでも勉強しよう vol.2 Flyweight
月曜だからデザインパターンでも勉強しよう vol.2 Flyweight
Takaaki Hirano
 
書こう!正規表現 vol.3 ()
書こう!正規表現 vol.3 ()書こう!正規表現 vol.3 ()
書こう!正規表現 vol.3 ()
Takaaki Hirano
 
月曜だからデザインパターンでも勉強しよう vol.3 Factory Method & Abstract Factory
月曜だからデザインパターンでも勉強しよう vol.3 Factory Method & Abstract Factory月曜だからデザインパターンでも勉強しよう vol.3 Factory Method & Abstract Factory
月曜だからデザインパターンでも勉強しよう vol.3 Factory Method & Abstract Factory
Takaaki Hirano
 
curl_multi_exec()でFire-and-forgetに失敗した話
curl_multi_exec()でFire-and-forgetに失敗した話curl_multi_exec()でFire-and-forgetに失敗した話
curl_multi_exec()でFire-and-forgetに失敗した話
Takaaki Hirano
 

Viewers also liked (7)

月曜だからデザインパターンでも勉強しよう vol.4 Builder
月曜だからデザインパターンでも勉強しよう vol.4 Builder月曜だからデザインパターンでも勉強しよう vol.4 Builder
月曜だからデザインパターンでも勉強しよう vol.4 Builder
 
書こう!正規表現 vol.4 肯定/否定 先読み/戻り読み
書こう!正規表現 vol.4 肯定/否定 先読み/戻り読み書こう!正規表現 vol.4 肯定/否定 先読み/戻り読み
書こう!正規表現 vol.4 肯定/否定 先読み/戻り読み
 
月曜だからデザインパターンでも勉強しよう vol.1 それは何 & Singleton
月曜だからデザインパターンでも勉強しよう vol.1 それは何 & Singleton月曜だからデザインパターンでも勉強しよう vol.1 それは何 & Singleton
月曜だからデザインパターンでも勉強しよう vol.1 それは何 & Singleton
 
月曜だからデザインパターンでも勉強しよう vol.2 Flyweight
月曜だからデザインパターンでも勉強しよう vol.2 Flyweight月曜だからデザインパターンでも勉強しよう vol.2 Flyweight
月曜だからデザインパターンでも勉強しよう vol.2 Flyweight
 
書こう!正規表現 vol.3 ()
書こう!正規表現 vol.3 ()書こう!正規表現 vol.3 ()
書こう!正規表現 vol.3 ()
 
月曜だからデザインパターンでも勉強しよう vol.3 Factory Method & Abstract Factory
月曜だからデザインパターンでも勉強しよう vol.3 Factory Method & Abstract Factory月曜だからデザインパターンでも勉強しよう vol.3 Factory Method & Abstract Factory
月曜だからデザインパターンでも勉強しよう vol.3 Factory Method & Abstract Factory
 
curl_multi_exec()でFire-and-forgetに失敗した話
curl_multi_exec()でFire-and-forgetに失敗した話curl_multi_exec()でFire-and-forgetに失敗した話
curl_multi_exec()でFire-and-forgetに失敗した話
 

Similar to Mysql(クライアント)の出力が変わるオプション達

PostgreSQL10徹底解説
PostgreSQL10徹底解説PostgreSQL10徹底解説
PostgreSQL10徹底解説
Masahiko Sawada
 
CentOS7で統合バックアップBacula7.0を使ってみよう
CentOS7で統合バックアップBacula7.0を使ってみようCentOS7で統合バックアップBacula7.0を使ってみよう
CentOS7で統合バックアップBacula7.0を使ってみよう
Ken Sawada
 
CentOS7で統合バックアップBacula7.4を使ってみよう
CentOS7で統合バックアップBacula7.4を使ってみようCentOS7で統合バックアップBacula7.4を使ってみよう
CentOS7で統合バックアップBacula7.4を使ってみよう
Ken Sawada
 
170311【bacula】cent os7で統合バックアップbacula7.4を使ってみよう
170311【bacula】cent os7で統合バックアップbacula7.4を使ってみよう170311【bacula】cent os7で統合バックアップbacula7.4を使ってみよう
170311【bacula】cent os7で統合バックアップbacula7.4を使ってみよう
Ken Sawada
 
今からでも遅くないDBマイグレーション - Flyway と SchemaSpy の紹介 -
今からでも遅くないDBマイグレーション - Flyway と SchemaSpy の紹介 -今からでも遅くないDBマイグレーション - Flyway と SchemaSpy の紹介 -
今からでも遅くないDBマイグレーション - Flyway と SchemaSpy の紹介 -
onozaty
 
tokyo.vcl発表資料(VarnishCache3.0新機能とVUPの仕方)
tokyo.vcl発表資料(VarnishCache3.0新機能とVUPの仕方)tokyo.vcl発表資料(VarnishCache3.0新機能とVUPの仕方)
tokyo.vcl発表資料(VarnishCache3.0新機能とVUPの仕方)
Iwana Chan
 

Similar to Mysql(クライアント)の出力が変わるオプション達 (6)

PostgreSQL10徹底解説
PostgreSQL10徹底解説PostgreSQL10徹底解説
PostgreSQL10徹底解説
 
CentOS7で統合バックアップBacula7.0を使ってみよう
CentOS7で統合バックアップBacula7.0を使ってみようCentOS7で統合バックアップBacula7.0を使ってみよう
CentOS7で統合バックアップBacula7.0を使ってみよう
 
CentOS7で統合バックアップBacula7.4を使ってみよう
CentOS7で統合バックアップBacula7.4を使ってみようCentOS7で統合バックアップBacula7.4を使ってみよう
CentOS7で統合バックアップBacula7.4を使ってみよう
 
170311【bacula】cent os7で統合バックアップbacula7.4を使ってみよう
170311【bacula】cent os7で統合バックアップbacula7.4を使ってみよう170311【bacula】cent os7で統合バックアップbacula7.4を使ってみよう
170311【bacula】cent os7で統合バックアップbacula7.4を使ってみよう
 
今からでも遅くないDBマイグレーション - Flyway と SchemaSpy の紹介 -
今からでも遅くないDBマイグレーション - Flyway と SchemaSpy の紹介 -今からでも遅くないDBマイグレーション - Flyway と SchemaSpy の紹介 -
今からでも遅くないDBマイグレーション - Flyway と SchemaSpy の紹介 -
 
tokyo.vcl発表資料(VarnishCache3.0新機能とVUPの仕方)
tokyo.vcl発表資料(VarnishCache3.0新機能とVUPの仕方)tokyo.vcl発表資料(VarnishCache3.0新機能とVUPの仕方)
tokyo.vcl発表資料(VarnishCache3.0新機能とVUPの仕方)
 

More from Takaaki Hirano

プログラミング言語のマスコットとか紹介
プログラミング言語のマスコットとか紹介プログラミング言語のマスコットとか紹介
プログラミング言語のマスコットとか紹介
Takaaki Hirano
 
金曜だけどデザインパターンでも勉強しよう
金曜だけどデザインパターンでも勉強しよう金曜だけどデザインパターンでも勉強しよう
金曜だけどデザインパターンでも勉強しよう
Takaaki Hirano
 
PHP array_uintersectに潜む罠
PHP array_uintersectに潜む罠PHP array_uintersectに潜む罠
PHP array_uintersectに潜む罠
Takaaki Hirano
 
非同期データ更新のためにメッセージキューを導入した(い)話
非同期データ更新のためにメッセージキューを導入した(い)話非同期データ更新のためにメッセージキューを導入した(い)話
非同期データ更新のためにメッセージキューを導入した(い)話
Takaaki Hirano
 
PHPUnit 4.0で追加されたwillReturn*()の紹介
PHPUnit 4.0で追加されたwillReturn*()の紹介PHPUnit 4.0で追加されたwillReturn*()の紹介
PHPUnit 4.0で追加されたwillReturn*()の紹介
Takaaki Hirano
 
sedで複数行処理 使ってみようNを
sedで複数行処理 使ってみようNをsedで複数行処理 使ってみようNを
sedで複数行処理 使ってみようNを
Takaaki Hirano
 
ctagsでvimにひきこもる
ctagsでvimにひきこもるctagsでvimにひきこもる
ctagsでvimにひきこもる
Takaaki Hirano
 
書こう!正規表現 vol.2 文字クラス(例外)
書こう!正規表現 vol.2 文字クラス(例外)書こう!正規表現 vol.2 文字クラス(例外)
書こう!正規表現 vol.2 文字クラス(例外)
Takaaki Hirano
 
書こう!正規表現 vol.2 文字クラス(基本)
書こう!正規表現 vol.2 文字クラス(基本)書こう!正規表現 vol.2 文字クラス(基本)
書こう!正規表現 vol.2 文字クラス(基本)
Takaaki Hirano
 
書こう!ユニットテスト vol.2 どうやって?
書こう!ユニットテスト vol.2 どうやって?書こう!ユニットテスト vol.2 どうやって?
書こう!ユニットテスト vol.2 どうやって?
Takaaki Hirano
 
書こう!正規表現 vol.1 正規表現 is 何
書こう!正規表現 vol.1 正規表現 is 何書こう!正規表現 vol.1 正規表現 is 何
書こう!正規表現 vol.1 正規表現 is 何
Takaaki Hirano
 
書こう!ユニットテスト vol.1 ナンデ?
書こう!ユニットテスト vol.1 ナンデ?書こう!ユニットテスト vol.1 ナンデ?
書こう!ユニットテスト vol.1 ナンデ?
Takaaki Hirano
 
PHP foreachでの参照渡しに潜む罠
PHP foreachでの参照渡しに潜む罠PHP foreachでの参照渡しに潜む罠
PHP foreachでの参照渡しに潜む罠
Takaaki Hirano
 
Cocproxy
CocproxyCocproxy
Cocproxy
Takaaki Hirano
 

More from Takaaki Hirano (14)

プログラミング言語のマスコットとか紹介
プログラミング言語のマスコットとか紹介プログラミング言語のマスコットとか紹介
プログラミング言語のマスコットとか紹介
 
金曜だけどデザインパターンでも勉強しよう
金曜だけどデザインパターンでも勉強しよう金曜だけどデザインパターンでも勉強しよう
金曜だけどデザインパターンでも勉強しよう
 
PHP array_uintersectに潜む罠
PHP array_uintersectに潜む罠PHP array_uintersectに潜む罠
PHP array_uintersectに潜む罠
 
非同期データ更新のためにメッセージキューを導入した(い)話
非同期データ更新のためにメッセージキューを導入した(い)話非同期データ更新のためにメッセージキューを導入した(い)話
非同期データ更新のためにメッセージキューを導入した(い)話
 
PHPUnit 4.0で追加されたwillReturn*()の紹介
PHPUnit 4.0で追加されたwillReturn*()の紹介PHPUnit 4.0で追加されたwillReturn*()の紹介
PHPUnit 4.0で追加されたwillReturn*()の紹介
 
sedで複数行処理 使ってみようNを
sedで複数行処理 使ってみようNをsedで複数行処理 使ってみようNを
sedで複数行処理 使ってみようNを
 
ctagsでvimにひきこもる
ctagsでvimにひきこもるctagsでvimにひきこもる
ctagsでvimにひきこもる
 
書こう!正規表現 vol.2 文字クラス(例外)
書こう!正規表現 vol.2 文字クラス(例外)書こう!正規表現 vol.2 文字クラス(例外)
書こう!正規表現 vol.2 文字クラス(例外)
 
書こう!正規表現 vol.2 文字クラス(基本)
書こう!正規表現 vol.2 文字クラス(基本)書こう!正規表現 vol.2 文字クラス(基本)
書こう!正規表現 vol.2 文字クラス(基本)
 
書こう!ユニットテスト vol.2 どうやって?
書こう!ユニットテスト vol.2 どうやって?書こう!ユニットテスト vol.2 どうやって?
書こう!ユニットテスト vol.2 どうやって?
 
書こう!正規表現 vol.1 正規表現 is 何
書こう!正規表現 vol.1 正規表現 is 何書こう!正規表現 vol.1 正規表現 is 何
書こう!正規表現 vol.1 正規表現 is 何
 
書こう!ユニットテスト vol.1 ナンデ?
書こう!ユニットテスト vol.1 ナンデ?書こう!ユニットテスト vol.1 ナンデ?
書こう!ユニットテスト vol.1 ナンデ?
 
PHP foreachでの参照渡しに潜む罠
PHP foreachでの参照渡しに潜む罠PHP foreachでの参照渡しに潜む罠
PHP foreachでの参照渡しに潜む罠
 
Cocproxy
CocproxyCocproxy
Cocproxy
 

Recently uploaded

MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
CRI Japan, Inc.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 

Recently uploaded (15)

MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 

Mysql(クライアント)の出力が変わるオプション達