SlideShare a Scribd company logo
1 of 15
From https://www.slideshare.net/andrefaria/mob-programming/1
モブプログラミングって
何ですか?
みんなのあたまを集めて
同じ時間に
同じ場所で
同じコンピュータを使って
同じ課題にいっしょに取り組む
開発手法です。
From https://www.slideshare.net/andrefaria/mob-programming/3
Agile2014で紹介され、
現在はプラクティスの1つ
として認識されています。
カンファレンスもあります
エバンジェリスト
Woody Zuill氏をフォ
ローしておくといいかも
日本でも、最近
注目を浴びつつあります
 社内でモブプログラミングやってみた - クリエーションライン株式会社
https://www.creationline.com/lab/17901
 モブプログラミングを体験してきました
http://qiita.com/nihs73/items/0ec8d751fc2cccda5c67
 モブプロをやってみた。良さ。使いどころ - Mitsuyuki.Shiiba
http://bufferings.hatenablog.com/entry/2017/05/29/234112/
Regional Scrum Gathering
Tokyo 2017のキーノートで
紹介があったらしい
(Rachel Davies氏)
 モブプログラミングをするマシンにMobsterが入ると最高だった
Recruit Jobs TECHBLOG
https://techblog.recruitjobs.net/development/mobster
2017年2月から6月にかけて、9本の「やってみた」記事が
投稿されています。(個人的な観測結果 – 以下は直近4件)
ご近所の体験記
モブプロって楽しい! - hi,hikaru
http://hiiiiiiihikaru.hatenadiary.com/entry/2017/04/14/180333
ここ最近で一番、「プログラ
ミングって楽しい!」と思え
た時間でした。 私的に重要
だと感じたポイントは、時間
です。 一番ちょうどいいの
は、1回あたり45分、1人あ
たり7~10分で回すことらし
いです。それでやってみまし
たが、確かにちょうどいい感
じでした。
事例発表も!!
モブプログラミングという働き方 #DevLOVE // Speaker Deck
https://speakerdeck.com/takaking22/mobupuroguramingutoiudong-kifang-
number-devlove
どうやるんですか?
準備物:
プロジェクタと
キーボードにマウス、
PCは2つあると良いです
(開発用と、調べもの・タスク管理用とか)
1人がドライバーで、
残りはナビゲータです
From https://www.slideshare.net/andrefaria/mob-programming/10
15分で交代します
From https://www.slideshare.net/andrefaria/mob-programming/11
実際のようすが分かります
“アイデアをあなたの脳からコンピュータへ
移すために、あなたは他人の手を使わなくては
なりません”
By Llewellyn Falco via InfoQ
“自分が学べない時、話に貢献できないとき、
楽しめない時は退場 (移動の掟 at Hunter Industries)”
By Jon Jorgensen via Youtube
先達からのアドバイス
困ったときに思いだしてみま
しょう。
なにがいいんですか?
以下の効能があるようです。
 ペアプロと異なり、人数が奇数でも
実施できる
 全員で思考過程も踏まえた上での議
論ができるので、抜け漏れがなかっ
たり、ブラッシュアップしやすい
 未経験でも他の人のやることを見つ
つ、自分でもやりながら理解できる
ので安心
 ハマりポイントとその抜け出し方を
みんなで共有できるので、無駄なハ
マりが減る
 メンバーの会話も増え、チームワー
クが増す
 集中力が高まる。協力しながら進め
るので、他のことに気を取られる余
裕がなくなる
 別途コードレビューやPull Request
でレビューする場合、「いまからそ
こ修正するの!?」みたいなことが
なくなるので、時間当たりの成果物
の品質は良いと感じる
他に「楽しい」という感想も。個人的にはこれ一番大事だと思います。
※ ブログに記載されていた内容を安藤が個人的な見解でまとめたものです。
注意した方がいいことは?
最低限のルール(マナー)を定義する
No Blame、否定ではなく提案を
適度に休憩を入れる
結構疲れるので、飲み物やお菓子なども忘れずに
ファシリテーターを置く
タイムキープやハマり脱出のために
事前に集まる場所を確保する
大きめのスクリーンやディスプレイもお忘れなく
※ ブログに記載されていた内容を安藤が個人的な見解でまとめたものです。
最初にやるならどこから?
体験の共有に価値があること、
全員が理解・実施できたほうがよいことから
始めるとよさそうです
システムでも要の部分
初期の開発や、共通機能の開発
難易度が高いもの
試行錯誤の段階から全員に知見が共有されるため
開発環境、パイプライン
職人ができやすいところ
※ ブログに記載されていた内容を安藤が個人的な見解でまとめたものです。

More Related Content

What's hot

How to inspect complete scenes with Unity?
How to inspect complete scenes with Unity?How to inspect complete scenes with Unity?
How to inspect complete scenes with Unity?小林 信行
 
Prottとsketchとzeplinのススメ
ProttとsketchとzeplinのススメProttとsketchとzeplinのススメ
ProttとsketchとzeplinのススメAsami Yamamoto
 
Pixateワークショップ―アプリケーションの概要とpixateの使い方 初級編―.pdf
Pixateワークショップ―アプリケーションの概要とpixateの使い方 初級編―.pdf Pixateワークショップ―アプリケーションの概要とpixateの使い方 初級編―.pdf
Pixateワークショップ―アプリケーションの概要とpixateの使い方 初級編―.pdf theguild
 
デザイナーがXcodeを使って 開発効率をUPさせた 5つのエピソード + 現場エンジニアのコメント付き
デザイナーがXcodeを使って 開発効率をUPさせた 5つのエピソード  +  現場エンジニアのコメント付きデザイナーがXcodeを使って 開発効率をUPさせた 5つのエピソード  +  現場エンジニアのコメント付き
デザイナーがXcodeを使って 開発効率をUPさせた 5つのエピソード + 現場エンジニアのコメント付きMayumi Narisawa
 
Google Material DesignをPolymerで表現しよう
Google Material DesignをPolymerで表現しようGoogle Material DesignをPolymerで表現しよう
Google Material DesignをPolymerで表現しようMasayuki Abe
 
今から始めるPhotoshopによるWeb制作-初期設定編
今から始めるPhotoshopによるWeb制作-初期設定編今から始めるPhotoshopによるWeb制作-初期設定編
今から始めるPhotoshopによるWeb制作-初期設定編regret raym
 
ゆめみ流 クライアントワークにおけるトライアル&エラー
ゆめみ流 クライアントワークにおけるトライアル&エラーゆめみ流 クライアントワークにおけるトライアル&エラー
ゆめみ流 クライアントワークにおけるトライアル&エラーShusuke Toda
 
SketchがAndroidのUIデザインに向いているワケ
SketchがAndroidのUIデザインに向いているワケSketchがAndroidのUIデザインに向いているワケ
SketchがAndroidのUIデザインに向いているワケAsami Yamamoto
 
デザインツール戦争とMaterial Theme Editor
デザインツール戦争とMaterial Theme Editorデザインツール戦争とMaterial Theme Editor
デザインツール戦争とMaterial Theme EditorAsami Yamamoto
 
これまでのポートフォリオ履歴全部。 @2018/2/26 ポートフォリオナイト
これまでのポートフォリオ履歴全部。 @2018/2/26 ポートフォリオナイトこれまでのポートフォリオ履歴全部。 @2018/2/26 ポートフォリオナイト
これまでのポートフォリオ履歴全部。 @2018/2/26 ポートフォリオナイトYuya Toida
 
2010/8/27 TechEd2010 ライトニングトーク
2010/8/27 TechEd2010 ライトニングトーク2010/8/27 TechEd2010 ライトニングトーク
2010/8/27 TechEd2010 ライトニングトークSunao Tomita
 
Uno Platform 触ってみた
Uno Platform 触ってみたUno Platform 触ってみた
Uno Platform 触ってみた一希 大田
 
小さな会社(チーム)で クールなアプリをつくる方法 Gunosy UI Design Study #1
小さな会社(チーム)で クールなアプリをつくる方法 Gunosy UI Design Study #1小さな会社(チーム)で クールなアプリをつくる方法 Gunosy UI Design Study #1
小さな会社(チーム)で クールなアプリをつくる方法 Gunosy UI Design Study #1佐藤 俊太郎
 
Prott user meetup 16 効率よく、品質良く、アプリを育てよう。
Prott user meetup 16 効率よく、品質良く、アプリを育てよう。Prott user meetup 16 効率よく、品質良く、アプリを育てよう。
Prott user meetup 16 効率よく、品質良く、アプリを育てよう。Musashi Kobayashi
 
誰のためのUI? - モノづくりのゴールを実現するフレームワーク -
誰のためのUI?  - モノづくりのゴールを実現するフレームワーク -誰のためのUI?  - モノづくりのゴールを実現するフレームワーク -
誰のためのUI? - モノづくりのゴールを実現するフレームワーク -Mikihiro Fujii
 
Prottで変える開発プロセス
Prottで変える開発プロセスProttで変える開発プロセス
Prottで変える開発プロセスTakumi Kai
 
活動報告7 d&dなディレクティブを作る-
活動報告7  d&dなディレクティブを作る-活動報告7  d&dなディレクティブを作る-
活動報告7 d&dなディレクティブを作る-vx-pc-club
 
Pixate導入についてのあれこれ
Pixate導入についてのあれこれPixate導入についてのあれこれ
Pixate導入についてのあれこれKazuyuki Oikawa
 
デザイナーが複業でデザイナーしてる話
デザイナーが複業でデザイナーしてる話デザイナーが複業でデザイナーしてる話
デザイナーが複業でデザイナーしてる話Yuya Toida
 

What's hot (20)

How to inspect complete scenes with Unity?
How to inspect complete scenes with Unity?How to inspect complete scenes with Unity?
How to inspect complete scenes with Unity?
 
Prottとsketchとzeplinのススメ
ProttとsketchとzeplinのススメProttとsketchとzeplinのススメ
Prottとsketchとzeplinのススメ
 
Pixateワークショップ―アプリケーションの概要とpixateの使い方 初級編―.pdf
Pixateワークショップ―アプリケーションの概要とpixateの使い方 初級編―.pdf Pixateワークショップ―アプリケーションの概要とpixateの使い方 初級編―.pdf
Pixateワークショップ―アプリケーションの概要とpixateの使い方 初級編―.pdf
 
デザイナーがXcodeを使って 開発効率をUPさせた 5つのエピソード + 現場エンジニアのコメント付き
デザイナーがXcodeを使って 開発効率をUPさせた 5つのエピソード  +  現場エンジニアのコメント付きデザイナーがXcodeを使って 開発効率をUPさせた 5つのエピソード  +  現場エンジニアのコメント付き
デザイナーがXcodeを使って 開発効率をUPさせた 5つのエピソード + 現場エンジニアのコメント付き
 
Google Material DesignをPolymerで表現しよう
Google Material DesignをPolymerで表現しようGoogle Material DesignをPolymerで表現しよう
Google Material DesignをPolymerで表現しよう
 
今から始めるPhotoshopによるWeb制作-初期設定編
今から始めるPhotoshopによるWeb制作-初期設定編今から始めるPhotoshopによるWeb制作-初期設定編
今から始めるPhotoshopによるWeb制作-初期設定編
 
ゆめみ流 クライアントワークにおけるトライアル&エラー
ゆめみ流 クライアントワークにおけるトライアル&エラーゆめみ流 クライアントワークにおけるトライアル&エラー
ゆめみ流 クライアントワークにおけるトライアル&エラー
 
SketchがAndroidのUIデザインに向いているワケ
SketchがAndroidのUIデザインに向いているワケSketchがAndroidのUIデザインに向いているワケ
SketchがAndroidのUIデザインに向いているワケ
 
デザインツール戦争とMaterial Theme Editor
デザインツール戦争とMaterial Theme Editorデザインツール戦争とMaterial Theme Editor
デザインツール戦争とMaterial Theme Editor
 
これまでのポートフォリオ履歴全部。 @2018/2/26 ポートフォリオナイト
これまでのポートフォリオ履歴全部。 @2018/2/26 ポートフォリオナイトこれまでのポートフォリオ履歴全部。 @2018/2/26 ポートフォリオナイト
これまでのポートフォリオ履歴全部。 @2018/2/26 ポートフォリオナイト
 
2010/8/27 TechEd2010 ライトニングトーク
2010/8/27 TechEd2010 ライトニングトーク2010/8/27 TechEd2010 ライトニングトーク
2010/8/27 TechEd2010 ライトニングトーク
 
Uno Platform 触ってみた
Uno Platform 触ってみたUno Platform 触ってみた
Uno Platform 触ってみた
 
小さな会社(チーム)で クールなアプリをつくる方法 Gunosy UI Design Study #1
小さな会社(チーム)で クールなアプリをつくる方法 Gunosy UI Design Study #1小さな会社(チーム)で クールなアプリをつくる方法 Gunosy UI Design Study #1
小さな会社(チーム)で クールなアプリをつくる方法 Gunosy UI Design Study #1
 
Ios android tips
Ios android tipsIos android tips
Ios android tips
 
Prott user meetup 16 効率よく、品質良く、アプリを育てよう。
Prott user meetup 16 効率よく、品質良く、アプリを育てよう。Prott user meetup 16 効率よく、品質良く、アプリを育てよう。
Prott user meetup 16 効率よく、品質良く、アプリを育てよう。
 
誰のためのUI? - モノづくりのゴールを実現するフレームワーク -
誰のためのUI?  - モノづくりのゴールを実現するフレームワーク -誰のためのUI?  - モノづくりのゴールを実現するフレームワーク -
誰のためのUI? - モノづくりのゴールを実現するフレームワーク -
 
Prottで変える開発プロセス
Prottで変える開発プロセスProttで変える開発プロセス
Prottで変える開発プロセス
 
活動報告7 d&dなディレクティブを作る-
活動報告7  d&dなディレクティブを作る-活動報告7  d&dなディレクティブを作る-
活動報告7 d&dなディレクティブを作る-
 
Pixate導入についてのあれこれ
Pixate導入についてのあれこれPixate導入についてのあれこれ
Pixate導入についてのあれこれ
 
デザイナーが複業でデザイナーしてる話
デザイナーが複業でデザイナーしてる話デザイナーが複業でデザイナーしてる話
デザイナーが複業でデザイナーしてる話
 

Similar to MobProgramming at ヴァル研究所 - 紹介

Scrumワークショップ
ScrumワークショップScrumワークショップ
ScrumワークショップYou&I
 
機械学習でテスト実行を効率化するLaunchable.pdf
機械学習でテスト実行を効率化するLaunchable.pdf機械学習でテスト実行を効率化するLaunchable.pdf
機械学習でテスト実行を効率化するLaunchable.pdfyusuke shibui
 
Visual Studio 2019 / Visual Studio Code + Live Shareではじめるモブ・プログラミング #vs2019
Visual Studio 2019 / Visual Studio Code + Live Shareではじめるモブ・プログラミング #vs2019Visual Studio 2019 / Visual Studio Code + Live Shareではじめるモブ・プログラミング #vs2019
Visual Studio 2019 / Visual Studio Code + Live Shareではじめるモブ・プログラミング #vs2019満徳 関
 
アジャイルマニフェストから見るインセプションデッキ
アジャイルマニフェストから見るインセプションデッキアジャイルマニフェストから見るインセプションデッキ
アジャイルマニフェストから見るインセプションデッキYou&I
 
Creators'night#3今井
Creators'night#3今井 Creators'night#3今井
Creators'night#3今井 Daisuke Imai
 
プロトタイピングツール投入のケーススタディ
プロトタイピングツール投入のケーススタディプロトタイピングツール投入のケーススタディ
プロトタイピングツール投入のケーススタディ力也 伊原
 
Ricoh UCS for iPad でみる エンタープライズ アジャイル開発
Ricoh UCS for iPad でみる エンタープライズ アジャイル開発Ricoh UCS for iPad でみる エンタープライズ アジャイル開発
Ricoh UCS for iPad でみる エンタープライズ アジャイル開発Naoki Umehara
 
モブプロ導入で見えてきた効果
モブプロ導入で見えてきた効果モブプロ導入で見えてきた効果
モブプロ導入で見えてきた効果natsumi_ishizaka
 
Rubyでアプリ開発(2013 0430)
Rubyでアプリ開発(2013 0430)Rubyでアプリ開発(2013 0430)
Rubyでアプリ開発(2013 0430)Shinichirou Nakamura
 
2013年08月 夏サミ2013-A5「DevOpsってどうなのよ?」
2013年08月 夏サミ2013-A5「DevOpsってどうなのよ?」2013年08月 夏サミ2013-A5「DevOpsってどうなのよ?」
2013年08月 夏サミ2013-A5「DevOpsってどうなのよ?」Serverworks Co.,Ltd.
 
JAWS-UG三都物語 クラウドとデバイスが連携するアジェンダ
JAWS-UG三都物語 クラウドとデバイスが連携するアジェンダJAWS-UG三都物語 クラウドとデバイスが連携するアジェンダ
JAWS-UG三都物語 クラウドとデバイスが連携するアジェンダKenichi Yoshida
 
モバイル&コンシューマ向けのシステム開発ができるPHP&Javaプログラマの皆様へ
モバイル&コンシューマ向けのシステム開発ができるPHP&Javaプログラマの皆様へモバイル&コンシューマ向けのシステム開発ができるPHP&Javaプログラマの皆様へ
モバイル&コンシューマ向けのシステム開発ができるPHP&Javaプログラマの皆様へekushida
 
ネイティブアプリ開発を加速する、モダンバックエンドとのタイアップ手法
ネイティブアプリ開発を加速する、モダンバックエンドとのタイアップ手法ネイティブアプリ開発を加速する、モダンバックエンドとのタイアップ手法
ネイティブアプリ開発を加速する、モダンバックエンドとのタイアップ手法Akira Hatsune
 
Hour of-code-2016冬-シンポジウム
Hour of-code-2016冬-シンポジウムHour of-code-2016冬-シンポジウム
Hour of-code-2016冬-シンポジウムYuta Tonegawa
 
Pivotal Trackerでアジャイルなプロジェクト管理
Pivotal Trackerでアジャイルなプロジェクト管理Pivotal Trackerでアジャイルなプロジェクト管理
Pivotal Trackerでアジャイルなプロジェクト管理You&I
 
A/BテストをAzure×Googleアナリティクスで試してみました。
A/BテストをAzure×Googleアナリティクスで試してみました。A/BテストをAzure×Googleアナリティクスで試してみました。
A/BテストをAzure×Googleアナリティクスで試してみました。典子 松本
 
20101127 Android Usability Seminar
20101127 Android Usability Seminar20101127 Android Usability Seminar
20101127 Android Usability SeminarVisso株式会社
 
Microsoft Autonomousへの取り組み
Microsoft Autonomousへの取り組みMicrosoft Autonomousへの取り組み
Microsoft Autonomousへの取り組みHirono Jumpei
 
とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門
とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門
とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門陽一 滝川
 

Similar to MobProgramming at ヴァル研究所 - 紹介 (20)

Scrumワークショップ
ScrumワークショップScrumワークショップ
Scrumワークショップ
 
機械学習でテスト実行を効率化するLaunchable.pdf
機械学習でテスト実行を効率化するLaunchable.pdf機械学習でテスト実行を効率化するLaunchable.pdf
機械学習でテスト実行を効率化するLaunchable.pdf
 
Visual Studio 2019 / Visual Studio Code + Live Shareではじめるモブ・プログラミング #vs2019
Visual Studio 2019 / Visual Studio Code + Live Shareではじめるモブ・プログラミング #vs2019Visual Studio 2019 / Visual Studio Code + Live Shareではじめるモブ・プログラミング #vs2019
Visual Studio 2019 / Visual Studio Code + Live Shareではじめるモブ・プログラミング #vs2019
 
アジャイルマニフェストから見るインセプションデッキ
アジャイルマニフェストから見るインセプションデッキアジャイルマニフェストから見るインセプションデッキ
アジャイルマニフェストから見るインセプションデッキ
 
Creators'night#3今井
Creators'night#3今井 Creators'night#3今井
Creators'night#3今井
 
プロトタイピングツール投入のケーススタディ
プロトタイピングツール投入のケーススタディプロトタイピングツール投入のケーススタディ
プロトタイピングツール投入のケーススタディ
 
Ricoh UCS for iPad でみる エンタープライズ アジャイル開発
Ricoh UCS for iPad でみる エンタープライズ アジャイル開発Ricoh UCS for iPad でみる エンタープライズ アジャイル開発
Ricoh UCS for iPad でみる エンタープライズ アジャイル開発
 
モブプロ導入で見えてきた効果
モブプロ導入で見えてきた効果モブプロ導入で見えてきた効果
モブプロ導入で見えてきた効果
 
Modeling Workshop
Modeling WorkshopModeling Workshop
Modeling Workshop
 
Rubyでアプリ開発(2013 0430)
Rubyでアプリ開発(2013 0430)Rubyでアプリ開発(2013 0430)
Rubyでアプリ開発(2013 0430)
 
2013年08月 夏サミ2013-A5「DevOpsってどうなのよ?」
2013年08月 夏サミ2013-A5「DevOpsってどうなのよ?」2013年08月 夏サミ2013-A5「DevOpsってどうなのよ?」
2013年08月 夏サミ2013-A5「DevOpsってどうなのよ?」
 
JAWS-UG三都物語 クラウドとデバイスが連携するアジェンダ
JAWS-UG三都物語 クラウドとデバイスが連携するアジェンダJAWS-UG三都物語 クラウドとデバイスが連携するアジェンダ
JAWS-UG三都物語 クラウドとデバイスが連携するアジェンダ
 
モバイル&コンシューマ向けのシステム開発ができるPHP&Javaプログラマの皆様へ
モバイル&コンシューマ向けのシステム開発ができるPHP&Javaプログラマの皆様へモバイル&コンシューマ向けのシステム開発ができるPHP&Javaプログラマの皆様へ
モバイル&コンシューマ向けのシステム開発ができるPHP&Javaプログラマの皆様へ
 
ネイティブアプリ開発を加速する、モダンバックエンドとのタイアップ手法
ネイティブアプリ開発を加速する、モダンバックエンドとのタイアップ手法ネイティブアプリ開発を加速する、モダンバックエンドとのタイアップ手法
ネイティブアプリ開発を加速する、モダンバックエンドとのタイアップ手法
 
Hour of-code-2016冬-シンポジウム
Hour of-code-2016冬-シンポジウムHour of-code-2016冬-シンポジウム
Hour of-code-2016冬-シンポジウム
 
Pivotal Trackerでアジャイルなプロジェクト管理
Pivotal Trackerでアジャイルなプロジェクト管理Pivotal Trackerでアジャイルなプロジェクト管理
Pivotal Trackerでアジャイルなプロジェクト管理
 
A/BテストをAzure×Googleアナリティクスで試してみました。
A/BテストをAzure×Googleアナリティクスで試してみました。A/BテストをAzure×Googleアナリティクスで試してみました。
A/BテストをAzure×Googleアナリティクスで試してみました。
 
20101127 Android Usability Seminar
20101127 Android Usability Seminar20101127 Android Usability Seminar
20101127 Android Usability Seminar
 
Microsoft Autonomousへの取り組み
Microsoft Autonomousへの取り組みMicrosoft Autonomousへの取り組み
Microsoft Autonomousへの取り組み
 
とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門
とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門
とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門
 

MobProgramming at ヴァル研究所 - 紹介