SlideShare a Scribd company logo
Makeblockでキミだけの
最強ロボットを作ろう!
 
 
 
Masayoshi Nomura / @nmrmsys 
 
2017/10/26 ルービーの会LT⼤会
1 / 27
2 / 27
 ■ なまえ: 野村 昌由
 ■ 業務システム開発と
  ネットワークサーバ構築管理
 ■ AWSが多め、Docker、Rancher
  PostgreSQL、時系列DB、IoT
  データ分析辺りなど興味有り〼
 ■ 所属してる会社が絶賛⼈⼿不⾜
  iOS・業務・インフラ・ハード・
  その他スゴ腕エンジニアの⽅々
  お助け下さい!🐟
 @nmrmsys
⾃⼰紹介
3 / 27
会社紹介
 
事業所は、新⼤阪、新橋、⼤連、ロス辺りにあります。
4 / 27
mBot: 初⼼者向けロボットキット
⾚外線RC、ライントレース、障害物検知
5 / 27
mCore: Arduino Unoベースのメイン基盤
ブザー、光センサ、多⾊LEDなどが追加
6 / 27
付属のリモコンがちっさくてかわよい
⾃分で作ったプログラムも割り当て可能
7 / 27
拡張センサー、サーボ、電⼦モジュール
RJ25コネクタの汎⽤ポートへ簡単接続
8 / 27
拡張メカニカルパーツ 
 現在、国内では単品⼊⼿困難で残念
9 / 27
キット製品の上位版は販売してるので
そこから部品取りなどするしか無さげ
10 / 27
ロボット関連のソフトウェアは3種類
Scratchベースのブロックプログラミング
11 / 27
mBlock for PC
Linux版(Debian/Ubuntu⽤)もあるらしい
12 / 27
簡単に試すにはダウンロードページの
⾚枠のリンクをクリックすると・・
13 / 27
PC版とほぼ互換のブラウザ版が使えます
mBot⽤ブロックが追加されたScratch
14 / 27
Arduinoモードでブロックがコードへ変換
プラグインでアップロードも出来る模様
15 / 27
mBlock for Mobile
スマホ・タブレット向けアプリ
16 / 27
学習⽤のストーリーモードが⼊ってる
17 / 27
mBot専⽤なので PC版よりシンプル
18 / 27
Makeblock App
カスタム操作パネル作成⽤のアプリ
19 / 27
ブランク画⾯にボタン、レバーなどの
GUI部品を⾃由に配置しておいて
20 / 27
操作時に実⾏される処理が設定可能
それぞれにブロックプログラミングで
21 / 27
キット各フォーム向けのパネルもあるが
設定内容を⾒れないのが地味に不便
22 / 27
開発者リソースも各種⽤意されており
仕組みを理解して、さらにその先へ
23 / 27
他に便利ライブラリ等もいろいろあって
PCからJavaScriptでmBotを制御するヤツ
24 / 27
⽇本市場で結構苦戦されてるぽいので
そこのところ、よろしくMakeblock !!
25 / 27
なんで STEM教育が⼤事なのかよって話
26 / 27
 
 
27 / 27

More Related Content

What's hot

BrainWars Night 発表資料
BrainWars Night 発表資料BrainWars Night 発表資料
BrainWars Night 発表資料
Takuma Kudo
 
レガシーフリーOSに必要な要素技術 legacy free os
レガシーフリーOSに必要な要素技術 legacy free osレガシーフリーOSに必要な要素技術 legacy free os
レガシーフリーOSに必要な要素技術 legacy free os
uchan_nos
 
TechBuzz第5回cocos2d-x勉強会 BrainWars発表資料
TechBuzz第5回cocos2d-x勉強会 BrainWars発表資料TechBuzz第5回cocos2d-x勉強会 BrainWars発表資料
TechBuzz第5回cocos2d-x勉強会 BrainWars発表資料
Takuma Kudo
 
第2回JAZUG総会 LT - FreeBSD on Azure
第2回JAZUG総会 LT - FreeBSD on Azure第2回JAZUG総会 LT - FreeBSD on Azure
第2回JAZUG総会 LT - FreeBSD on Azure
Keiji Kamebuchi
 
PerlモジュールをRubyに移植する時に落ちた穴々
PerlモジュールをRubyに移植する時に落ちた穴々PerlモジュールをRubyに移植する時に落ちた穴々
PerlモジュールをRubyに移植する時に落ちた穴々
azumakuniyuki 🐈
 
RubyではじめるIoT(Wakayama.rb活動報告)
RubyではじめるIoT(Wakayama.rb活動報告)RubyではじめるIoT(Wakayama.rb活動報告)
RubyではじめるIoT(Wakayama.rb活動報告)
三七男 山本
 
皆さん!ふくてんが来ましたよ!!
皆さん!ふくてんが来ましたよ!!皆さん!ふくてんが来ましたよ!!
皆さん!ふくてんが来ましたよ!!
ru pic
 
Rubyボードハンズオン
RubyボードハンズオンRubyボードハンズオン
Rubyボードハンズオン
三七男 山本
 
GR-CITRUSの紹介
GR-CITRUSの紹介GR-CITRUSの紹介
GR-CITRUSの紹介
三七男 山本
 
Rancher Meetup Tokyo#3 Storageについて
Rancher Meetup Tokyo#3 StorageについてRancher Meetup Tokyo#3 Storageについて
Rancher Meetup Tokyo#3 Storageについて
Tetsurou Yano
 
最小セット
最小セット最小セット
最小セット
Kiyoshi Ogawa
 
ミニ四駆でPython on Windows Azure
ミニ四駆でPython on Windows Azureミニ四駆でPython on Windows Azure
ミニ四駆でPython on Windows Azure
Takahiro Fujiwara
 
極小Rubyボードの紹介
極小Rubyボードの紹介極小Rubyボードの紹介
極小Rubyボードの紹介
三七男 山本
 
Metro Style AppsでMSIL
Metro Style AppsでMSILMetro Style AppsでMSIL
Metro Style AppsでMSIL
terurou
 
BrainWarsのアーキテクチャ(OpsWorks & DynamoDB編)
BrainWarsのアーキテクチャ(OpsWorks & DynamoDB編)BrainWarsのアーキテクチャ(OpsWorks & DynamoDB編)
BrainWarsのアーキテクチャ(OpsWorks & DynamoDB編)
Masakazu Matsushita
 
20160217 hbstudy73 linux on Azure
20160217 hbstudy73 linux on Azure20160217 hbstudy73 linux on Azure
20160217 hbstudy73 linux on Azure
雄哉 吉田
 
君も今日からWebMatrixMan(仮)
君も今日からWebMatrixMan(仮)君も今日からWebMatrixMan(仮)
君も今日からWebMatrixMan(仮)
Yuki Igarashi
 
20130909 sacloudの薄い本
20130909 sacloudの薄い本20130909 sacloudの薄い本
20130909 sacloudの薄い本Yasuyuki SAITO
 
Node-REDとenebular/MilkcocoaでIoTデバイスのデータ可視化
Node-REDとenebular/MilkcocoaでIoTデバイスのデータ可視化Node-REDとenebular/MilkcocoaでIoTデバイスのデータ可視化
Node-REDとenebular/MilkcocoaでIoTデバイスのデータ可視化
Atsushi Kojo
 
1000万DL突破!BrainWarsのアーキテクチャ
1000万DL突破!BrainWarsのアーキテクチャ1000万DL突破!BrainWarsのアーキテクチャ
1000万DL突破!BrainWarsのアーキテクチャ
Masakazu Matsushita
 

What's hot (20)

BrainWars Night 発表資料
BrainWars Night 発表資料BrainWars Night 発表資料
BrainWars Night 発表資料
 
レガシーフリーOSに必要な要素技術 legacy free os
レガシーフリーOSに必要な要素技術 legacy free osレガシーフリーOSに必要な要素技術 legacy free os
レガシーフリーOSに必要な要素技術 legacy free os
 
TechBuzz第5回cocos2d-x勉強会 BrainWars発表資料
TechBuzz第5回cocos2d-x勉強会 BrainWars発表資料TechBuzz第5回cocos2d-x勉強会 BrainWars発表資料
TechBuzz第5回cocos2d-x勉強会 BrainWars発表資料
 
第2回JAZUG総会 LT - FreeBSD on Azure
第2回JAZUG総会 LT - FreeBSD on Azure第2回JAZUG総会 LT - FreeBSD on Azure
第2回JAZUG総会 LT - FreeBSD on Azure
 
PerlモジュールをRubyに移植する時に落ちた穴々
PerlモジュールをRubyに移植する時に落ちた穴々PerlモジュールをRubyに移植する時に落ちた穴々
PerlモジュールをRubyに移植する時に落ちた穴々
 
RubyではじめるIoT(Wakayama.rb活動報告)
RubyではじめるIoT(Wakayama.rb活動報告)RubyではじめるIoT(Wakayama.rb活動報告)
RubyではじめるIoT(Wakayama.rb活動報告)
 
皆さん!ふくてんが来ましたよ!!
皆さん!ふくてんが来ましたよ!!皆さん!ふくてんが来ましたよ!!
皆さん!ふくてんが来ましたよ!!
 
Rubyボードハンズオン
RubyボードハンズオンRubyボードハンズオン
Rubyボードハンズオン
 
GR-CITRUSの紹介
GR-CITRUSの紹介GR-CITRUSの紹介
GR-CITRUSの紹介
 
Rancher Meetup Tokyo#3 Storageについて
Rancher Meetup Tokyo#3 StorageについてRancher Meetup Tokyo#3 Storageについて
Rancher Meetup Tokyo#3 Storageについて
 
最小セット
最小セット最小セット
最小セット
 
ミニ四駆でPython on Windows Azure
ミニ四駆でPython on Windows Azureミニ四駆でPython on Windows Azure
ミニ四駆でPython on Windows Azure
 
極小Rubyボードの紹介
極小Rubyボードの紹介極小Rubyボードの紹介
極小Rubyボードの紹介
 
Metro Style AppsでMSIL
Metro Style AppsでMSILMetro Style AppsでMSIL
Metro Style AppsでMSIL
 
BrainWarsのアーキテクチャ(OpsWorks & DynamoDB編)
BrainWarsのアーキテクチャ(OpsWorks & DynamoDB編)BrainWarsのアーキテクチャ(OpsWorks & DynamoDB編)
BrainWarsのアーキテクチャ(OpsWorks & DynamoDB編)
 
20160217 hbstudy73 linux on Azure
20160217 hbstudy73 linux on Azure20160217 hbstudy73 linux on Azure
20160217 hbstudy73 linux on Azure
 
君も今日からWebMatrixMan(仮)
君も今日からWebMatrixMan(仮)君も今日からWebMatrixMan(仮)
君も今日からWebMatrixMan(仮)
 
20130909 sacloudの薄い本
20130909 sacloudの薄い本20130909 sacloudの薄い本
20130909 sacloudの薄い本
 
Node-REDとenebular/MilkcocoaでIoTデバイスのデータ可視化
Node-REDとenebular/MilkcocoaでIoTデバイスのデータ可視化Node-REDとenebular/MilkcocoaでIoTデバイスのデータ可視化
Node-REDとenebular/MilkcocoaでIoTデバイスのデータ可視化
 
1000万DL突破!BrainWarsのアーキテクチャ
1000万DL突破!BrainWarsのアーキテクチャ1000万DL突破!BrainWarsのアーキテクチャ
1000万DL突破!BrainWarsのアーキテクチャ
 

Similar to Makeblockでキミだけの最強ロボットをつくろう!

2017 0824 io tlt勉強会_掲載用
2017 0824 io tlt勉強会_掲載用2017 0824 io tlt勉強会_掲載用
2017 0824 io tlt勉強会_掲載用
yasuyuki_suzuki
 
JAWS-UG 佐賀 re:Boot | SORACOM紹介
JAWS-UG 佐賀 re:Boot | SORACOM紹介JAWS-UG 佐賀 re:Boot | SORACOM紹介
JAWS-UG 佐賀 re:Boot | SORACOM紹介
SORACOM,INC
 
「移動中の仕事術とユーザーグループと私」
「移動中の仕事術とユーザーグループと私」「移動中の仕事術とユーザーグループと私」
「移動中の仕事術とユーザーグループと私」
Kohei MATSUSHITA
 
OSSとクラウドによるコンピューティングモデルの変化
OSSとクラウドによるコンピューティングモデルの変化OSSとクラウドによるコンピューティングモデルの変化
OSSとクラウドによるコンピューティングモデルの変化
Nobuyori Takahashi
 
AWSでもっと簡単にランチャーしたい
AWSでもっと簡単にランチャーしたいAWSでもっと簡単にランチャーしたい
AWSでもっと簡単にランチャーしたい
nmrmsys
 
IoTデバイスデータ収集の難しい点
IoTデバイスデータ収集の難しい点IoTデバイスデータ収集の難しい点
IoTデバイスデータ収集の難しい点
Tetsutaro Watanabe
 
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414
Kentaro Ebisawa
 
IoT(Bluetooth mesh) × サーバーレス
IoT(Bluetooth mesh) × サーバーレスIoT(Bluetooth mesh) × サーバーレス
IoT(Bluetooth mesh) × サーバーレス
Masahiro NAKAYAMA
 
サブドメイン前提のチーム機能開発で踏んだ
OAuthの罠の話 in express
サブドメイン前提のチーム機能開発で踏んだ
OAuthの罠の話 in expressサブドメイン前提のチーム機能開発で踏んだ
OAuthの罠の話 in express
サブドメイン前提のチーム機能開発で踏んだ
OAuthの罠の話 in express
Takahiro YAMAGUCHI
 
3-1)『空気を読む家』とメタバース駆動開発構想 空間OS モノと社会をつなげる
3-1)『空気を読む家』とメタバース駆動開発構想   空間OS モノと社会をつなげる3-1)『空気を読む家』とメタバース駆動開発構想   空間OS モノと社会をつなげる
3-1)『空気を読む家』とメタバース駆動開発構想 空間OS モノと社会をつなげる
aitc_jp
 
新インフラエンジニアに捧ぐ職業○のおはなし - qpstudy 2014.04 LT資料
新インフラエンジニアに捧ぐ職業○のおはなし - qpstudy 2014.04 LT資料新インフラエンジニアに捧ぐ職業○のおはなし - qpstudy 2014.04 LT資料
新インフラエンジニアに捧ぐ職業○のおはなし - qpstudy 2014.04 LT資料Kei Mikage
 
AWS サーバーレス開発用ローカルシミュレータを作った話
AWS サーバーレス開発用ローカルシミュレータを作った話AWS サーバーレス開発用ローカルシミュレータを作った話
AWS サーバーレス開発用ローカルシミュレータを作った話
Munehiro Doi
 
サバフェス2016まとめLT
サバフェス2016まとめLTサバフェス2016まとめLT
サバフェス2016まとめLT
svfes
 
2016 0914 iotlt勉強会_レーザー加工機のすすめ
2016 0914 iotlt勉強会_レーザー加工機のすすめ2016 0914 iotlt勉強会_レーザー加工機のすすめ
2016 0914 iotlt勉強会_レーザー加工機のすすめ
yasuyuki_suzuki
 
JAWS-UG 大分勉強会 | IoT/セキュリティ/FinTechの話を聞いてみよう!IoTの部
JAWS-UG 大分勉強会 | IoT/セキュリティ/FinTechの話を聞いてみよう!IoTの部JAWS-UG 大分勉強会 | IoT/セキュリティ/FinTechの話を聞いてみよう!IoTの部
JAWS-UG 大分勉強会 | IoT/セキュリティ/FinTechの話を聞いてみよう!IoTの部
SORACOM,INC
 
Node-RED x Lazurite 3分で作るIoTシステム
Node-RED x Lazurite 3分で作るIoTシステムNode-RED x Lazurite 3分で作るIoTシステム
Node-RED x Lazurite 3分で作るIoTシステム
Naotaka Saito
 
道東 x IoT ハッカソン 2018 / 開発技術資料
道東 x IoT ハッカソン 2018 / 開発技術資料道東 x IoT ハッカソン 2018 / 開発技術資料
道東 x IoT ハッカソン 2018 / 開発技術資料
Kohei MATSUSHITA
 
.NET Core for Mac users in Azure
.NET Core for Mac users in Azure.NET Core for Mac users in Azure
.NET Core for Mac users in Azure
Tsukasa Kato
 
SRE Lounge #8 | ソラコムAPIの裏側で運用チームは何をやってきたのか
SRE Lounge #8 | ソラコムAPIの裏側で運用チームは何をやってきたのかSRE Lounge #8 | ソラコムAPIの裏側で運用チームは何をやってきたのか
SRE Lounge #8 | ソラコムAPIの裏側で運用チームは何をやってきたのか
SORACOM,INC
 
OSS監視ツールSensuの紹介
OSS監視ツールSensuの紹介OSS監視ツールSensuの紹介
OSS監視ツールSensuの紹介
Akihiko Horiuchi
 

Similar to Makeblockでキミだけの最強ロボットをつくろう! (20)

2017 0824 io tlt勉強会_掲載用
2017 0824 io tlt勉強会_掲載用2017 0824 io tlt勉強会_掲載用
2017 0824 io tlt勉強会_掲載用
 
JAWS-UG 佐賀 re:Boot | SORACOM紹介
JAWS-UG 佐賀 re:Boot | SORACOM紹介JAWS-UG 佐賀 re:Boot | SORACOM紹介
JAWS-UG 佐賀 re:Boot | SORACOM紹介
 
「移動中の仕事術とユーザーグループと私」
「移動中の仕事術とユーザーグループと私」「移動中の仕事術とユーザーグループと私」
「移動中の仕事術とユーザーグループと私」
 
OSSとクラウドによるコンピューティングモデルの変化
OSSとクラウドによるコンピューティングモデルの変化OSSとクラウドによるコンピューティングモデルの変化
OSSとクラウドによるコンピューティングモデルの変化
 
AWSでもっと簡単にランチャーしたい
AWSでもっと簡単にランチャーしたいAWSでもっと簡単にランチャーしたい
AWSでもっと簡単にランチャーしたい
 
IoTデバイスデータ収集の難しい点
IoTデバイスデータ収集の難しい点IoTデバイスデータ収集の難しい点
IoTデバイスデータ収集の難しい点
 
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414
 
IoT(Bluetooth mesh) × サーバーレス
IoT(Bluetooth mesh) × サーバーレスIoT(Bluetooth mesh) × サーバーレス
IoT(Bluetooth mesh) × サーバーレス
 
サブドメイン前提のチーム機能開発で踏んだ
OAuthの罠の話 in express
サブドメイン前提のチーム機能開発で踏んだ
OAuthの罠の話 in expressサブドメイン前提のチーム機能開発で踏んだ
OAuthの罠の話 in express
サブドメイン前提のチーム機能開発で踏んだ
OAuthの罠の話 in express
 
3-1)『空気を読む家』とメタバース駆動開発構想 空間OS モノと社会をつなげる
3-1)『空気を読む家』とメタバース駆動開発構想   空間OS モノと社会をつなげる3-1)『空気を読む家』とメタバース駆動開発構想   空間OS モノと社会をつなげる
3-1)『空気を読む家』とメタバース駆動開発構想 空間OS モノと社会をつなげる
 
新インフラエンジニアに捧ぐ職業○のおはなし - qpstudy 2014.04 LT資料
新インフラエンジニアに捧ぐ職業○のおはなし - qpstudy 2014.04 LT資料新インフラエンジニアに捧ぐ職業○のおはなし - qpstudy 2014.04 LT資料
新インフラエンジニアに捧ぐ職業○のおはなし - qpstudy 2014.04 LT資料
 
AWS サーバーレス開発用ローカルシミュレータを作った話
AWS サーバーレス開発用ローカルシミュレータを作った話AWS サーバーレス開発用ローカルシミュレータを作った話
AWS サーバーレス開発用ローカルシミュレータを作った話
 
サバフェス2016まとめLT
サバフェス2016まとめLTサバフェス2016まとめLT
サバフェス2016まとめLT
 
2016 0914 iotlt勉強会_レーザー加工機のすすめ
2016 0914 iotlt勉強会_レーザー加工機のすすめ2016 0914 iotlt勉強会_レーザー加工機のすすめ
2016 0914 iotlt勉強会_レーザー加工機のすすめ
 
JAWS-UG 大分勉強会 | IoT/セキュリティ/FinTechの話を聞いてみよう!IoTの部
JAWS-UG 大分勉強会 | IoT/セキュリティ/FinTechの話を聞いてみよう!IoTの部JAWS-UG 大分勉強会 | IoT/セキュリティ/FinTechの話を聞いてみよう!IoTの部
JAWS-UG 大分勉強会 | IoT/セキュリティ/FinTechの話を聞いてみよう!IoTの部
 
Node-RED x Lazurite 3分で作るIoTシステム
Node-RED x Lazurite 3分で作るIoTシステムNode-RED x Lazurite 3分で作るIoTシステム
Node-RED x Lazurite 3分で作るIoTシステム
 
道東 x IoT ハッカソン 2018 / 開発技術資料
道東 x IoT ハッカソン 2018 / 開発技術資料道東 x IoT ハッカソン 2018 / 開発技術資料
道東 x IoT ハッカソン 2018 / 開発技術資料
 
.NET Core for Mac users in Azure
.NET Core for Mac users in Azure.NET Core for Mac users in Azure
.NET Core for Mac users in Azure
 
SRE Lounge #8 | ソラコムAPIの裏側で運用チームは何をやってきたのか
SRE Lounge #8 | ソラコムAPIの裏側で運用チームは何をやってきたのかSRE Lounge #8 | ソラコムAPIの裏側で運用チームは何をやってきたのか
SRE Lounge #8 | ソラコムAPIの裏側で運用チームは何をやってきたのか
 
OSS監視ツールSensuの紹介
OSS監視ツールSensuの紹介OSS監視ツールSensuの紹介
OSS監視ツールSensuの紹介
 

Makeblockでキミだけの最強ロボットをつくろう!