SlideShare a Scribd company logo
ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 

L.H.C Vol.7

「見積書をHackせよ」

note記事「見積書の作り方・考え方(僕たちの場合)」をオンラインで解説!

ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 

本日の流れ

● イントロダクション

○ 本日の流れ  <<今ココ!

○ お願い事項

○ 山陰PD研の紹介

○ L.H.C(Life Hack Camp)とは? 

● セッション

○ スピーカーの紹介

○ 前準備

○ 案件の相談が来たら 

○ 概算見積もりはスピード命 

○ 概算見積りは出してからが勝負 

○ 案件着手後も予算は変動する 

● 質問タイム

● クロージング

ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 

お願い事項

● ぜひ、チャットやTweetで盛り上げてください!(重要)

● 今日の出会いを大切に!

● チャットは顔が見えないので普段以上に気を使い、優しい心で

● 他者へのマウント行為や誹謗中傷、ハラスメント行為はしない

● チャット内でのスパム、荒らし行為や勧誘活動などはしない



上記を守っていただければ基本的には何をしていただいてもOK!

ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 

山陰PD研の紹介

山陰PD研とは

山陰プロデュース&ディレクション研究会の略称です

ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 

L.H.C(Life Hack Camp)とは?

● ディレクターやプロデューサーに必要な知識ってWeb業界だけじゃなくね?

● クリエイターという業種にもとどまらない、幅広い分野で活用できるよね?

● 「仕事」という枠じゃなくて「日々の生活」にも活用できるよね!



参加された方々の「生活」「日々のお仕事」「人生」に役立てていただくための「アイデア」
「知識」「技術」などを幅広く扱い、みんなで高め合おう!

「Life Hack Camp」というイベント名に生まれ変わりました。

ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 

L.H.C で扱ったテーマ

ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 

セッション

note記事「見積書の作り方・考え方(僕たちの場合)」をオンラ
インで解説!

ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 

スピーカーの紹介

● 合同会社フット 岡村 旭

○ ディレクションと開発を担当 

● 2002年 IT系企業に就職(東京)

● 2013年 鳥取にUターン、Web制作会社に就職

● 2016年 独立し合同会社フットを立ち上げ

● 山陰PD研 主催(代表)

● 3児の父

● 保育園後援会 会計

ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 

過去の登壇実績

第50回 岡山WEBクリエイターズ「年末スペシャル2019」(2019.12.14) 

実体験から学ぶセルフブランディング基本の「き」 



hirohom lab. Vol.05(2020.10.6) ※アーカイブあり


7人のディレクターによる『Webディレクション雑談会』 



hirohom lab. Vol.06(2020.11.6) ※アーカイブあり


議事録に苦手意識を持つ人に伝えたい「実践テクニック」と「向き合い方」 

ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 

ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 

頂いたアンケート結果をご報告

ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 

頂いたアンケート結果をご報告

ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 

頂いたアンケート結果をご報告

ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 

前準備

● 見積書のベースを作っておく

○ 可能な限り作業項目レベルに細分化する(理想は工程管理表の項目くらい) 

● 2人以上で対応する項目はまだ細分化できる

○ ページデザインでも全体のレイアウトとイラスト作成を分業している場合は分ける。など 

● ここまで分けておくと、前後の工程で情報が連携しやすい

○ タスク管理ツールへの起票や工程管理表を作る際に転記しやすい 

○ 工程管理表を作ってから見積書を作成する場合も流用できる 

ポイント!

ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 

前準備

● 見積書のベースを作っておく

○ それぞれの項目がおおよそどのくらいの工数が必要か決めておく 

● 過去の実績をベースに必要工数を入力していく

○ 実績がない方は希望的観測でもまずは良し! 

○ 実績を積みながら工数をメンテしていきましょう! 

ポイント!

ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 

前準備

● 見積書のベースを作っておく

○ 単価の考え方

単価高 主にディレクションや設計活動
(頭を使い生み出す活動。自分たちにしかできない活動)
単価中 主に制作(デザイン)や開発等の活動
(設計されたものに対して知識や経験、技術を使ってアウトプットを作成する
活動で、場合によっては他の人に依頼できる活動)
単価低 主にチェック、データ入力等の活動
(マニュアル化しやすく、比較的短時間で習得できる活動)
ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 

前準備

● 変わるのは数量(工数)のみ

● 難易度や規模が変われば当然工数が変わるので同じ項目でも変動してOK

○ 同じ1Pのマークアップでもコンテンツの量が変われば工数が変わるのは当然! 

○ 単価(価値)の違いより、工数(手間)の違いの方が説明しやすい 

ポイント!

ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 

前準備

● 見積りのテンプレートを作成しておく

● すべての活動を対応した場合の架空の見積りを作っておく

● 工数も単価も全て入れた完成版を作成するのがポイント

● 規模(ページ数や構築環境)は標準的に対応している(よくある)もので

● この段階で妥当性チェックもしておきましょう!

ポイント!

ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 

案件の相談が来たら

● 要件とスコープ(対応範囲)を忘れずに確認する

○ 見積書の件名や備考欄でもスコープを明確に 

● 契約書や覚書などで業務範囲を明確にするのが一番だけど見積書でも!

ポイント!

件名:○○様サイト制作(デザイン)およびWordPressテーマ開発

 〜略〜

■備考

 ディレクションは御社にて対応。

ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 

案件の相談が来たら

● スコープに合わせて、不要な活動をテンプレートから削除する

○ 項目を削除する際の一工夫 

● 理由があって削除した項目は「活動としては本来存在しますが、理由により対応し
ない」ということが分かるように項目は残す。

ポイント!

項目 数量 単価
ワイヤーフレーム制作 ●●人/日 ¥XX,XXX
ワイヤーフレーム制作(御社にて対応) ●●人/日 ¥-XX,XXX
ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 

案件の相談が来たら

● 要件に合わせて数量(工数)を変更する

● 変動しやすいのはページボリュームに関連するもの

○ 色々な計上の仕方がありますが、要件が確定したらなるべく細分化する 

ポイント!

■制作(デザイン)
 ・下層ページ(5P想定) 5.0人日 がさっとまとめて設定
 ・個人情報保護方針ページ(テキストベース) 0.25人日 ページ毎に設定
ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 

案件の相談が来たら

● 他者へ依頼する工数の妥当性チェックを依頼する

● 担当者が判断するために要件をまとめておく必要がある

● 金額の確認ではなく、あくまでも工数の確認であることが重要

○ 単価の考えが浸透していれば単価から工数は導き出せる 

○ 合わせてスケジュール(着手時期)も問題ないか確認する(できれば仮押さえしておく) 

ポイント!

ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 

案件の相談が来たら

● 外部パートナーへ活動を依頼する場合

● 作成した見積りから依頼したい工程部分を抜粋して依頼するとスムーズ

○ こちらの想定している予算を分かってもらえる。 

○ パートナーから提示された見積りにマージンは載せない。ディレクション費で対応する 

○ 何だったらクライアントにパートナー対応部分の見積りを別紙として提示する 

○ 明瞭会計なので、ご送信時のトラブルが無くなる(そもそもご送信しないのが大切) 

ポイント!

ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 

案件の相談が来たら

● 全体の工数の妥当性をチェック

● 全工数を合算したものが営業日換算で何日間になるかチェック

● 実働時間と工期は別という考えを持っておく

○ 他の案件スケジュールとの兼ね合いで、その案件に終日かかれない事も想定しておく 

○ 並行稼動する案件がない場合でも1.5倍くらいの工期をとっておくと安心 

○ 他の予定で動けない日がある場合はも考慮しておく 

○ WBSなどを作成して営業日に工数を当てはめると良い(案件規模によって作らないことも) 

ポイント!

ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 

概算見積もりはスピード命

● 早く出すことのメリット

● 慣れてくると、概算見積もりは当日か翌日には出せるようになる

○ これが営業トークでも活きてくる。 

■ ヒアリングの最中に作成し、渡すということもアリ。 

■ 見積り説明の時間(工数)も削減できる 

■ 単価と工数の考え方が定まっていると手計算で概算価格が出せる 

● 他社が検討している最中により深い検討をクライアントとできる

ポイント!

ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 

概算見積りは出してからが勝負

● 概算見積もりは基本的に要件に対してMAXの活動内容で作成する

● 「ここから下げていくよ」ということを伝える

○ もちろん、予算に収まっていれば下げる必要は無いです 

● このことは、見積りを作成する前にクライアントへ説明しておく

ポイント!

ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 

概算見積りは出してからが勝負

● 概算見積もりを元に具体的な要件や優先順位を詰めていく

● 見積りを出しっぱなしにせずに、見積り内容を説明する時間を設ける

● どうしても外せない工程と、抜いても影響が無いものが分かるようにする

○ 最低ラインとして「サイトの公開」があったとして、アクセス解析の設置、SearchConsoleの対応など
は優先度は下がる(やった方が良いのは間違いない) 

○ 優先度を下げることによる影響は必ず伝える 

ポイント!

ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 

概算見積りは出してからが勝負

● 根拠のない値下げは対応しない

● これが言えるかどうかが重要。

● 初訪問時など自身(自社)のスタンスを説明する際に伝えておく

● できる工夫として「工数を減らせば価格は抑えられる」事も伝える

○ 優先度を設定して公開後に別予算で実装するといった提案もアリ 

○ データ入力やブラウザチェックはクライアントに協力をしても良い 

● それでも予算が合わない場合は「他社にお願いした方が良いです」とも

ポイント!

ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 

概算見積りは出してからが勝負

● どうしても予算に収まらない場合は値引きすることもある

● 「この分私達は赤字です」ということが分かるように別項目で記載

○ 「出精値引き」という項目名もアリ 

● 各項目から少しずつ工数を減らすような対応は絶対しない

ポイント!

ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 

案件着手後も予算は変動する

● 初めてクライアントと話をするときに予算変動することを伝えることが重要

● 初回提出(希望をすべて叶えた状態)

● 予算に合わせた工数調整後

● 作業中の要望対応(基本的に要件追加はしない方が良い。終わらなくなる)

ポイント!

ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 

質問タイム

ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 

チケット申し込み時のアンケートより

コーダーをしているのですが「見積りお願いいたします」と言われるととにかく困惑しま
す。。見積書の書き方もそうなのですが、世の適正価格やそれに対する自分の単価もよ
くわからず、価格を決めるのが難しくて悩んでいます。

当日、勉強させていただきます!よろしくお願いいたします!

● 「適正価格ってなんだろう?」っていうnote記事にまとめてみました!

ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 

チケット申し込み時のアンケートより

見積書に書く内容があっているのか分からない

● 「内容=見積り項目」ということでしたら、必要な活動項目+必要経費(あれば)を可
能な限り洗い出したら良いと思いますよ!

ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 

チケット申し込み時のアンケートより

どういう区分、項目で見積ればよいのかで悩んでいる。

● 僕たちは制作フローに合わせて上から順に並べてます

○ インデントで区切って大、小と分けています。 

○ 一部並行稼動できますが、ウォーターフォールモデルで制作を進めるので、流れもつかめて良きで
す

ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 

チケット申し込み時のアンケートより

金額の妥当性や根拠を理解していただけるような、伝え方(記載の仕方)

● まずは見積りを出す前に自分たちの見積りの作り方を説明するタイミングを作るよ
うにしています。

○ 最低限、工数単価のお話と活動内容によって工数が変わるという事を説明します 

○ 単価設定のスタートは主観になると思っているので、妥当性は追求できないのかなと思っています
が、お客様の予算に対する妥当性に近づけることはできるかなと思ってます。 

○ 根拠の最終的な落とし所は「僕らはどうしてもこれだけ時間がかかるんです」 

ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 

チケット申し込み時のアンケートより

金額に対する詳細や項目をどこまで書くか

金額の根拠の説明について

● 前述3つのご質問と同じ感じです!

ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 

チケット申し込み時のアンケートより

今は上司のディレクターが見積もり出してくれているのですが、そろそろ見積もる立場に
なりそうでアワアワしています。いつその時が来てもいいように、見積もり作成する際の
考え方・陥りがちな罠などを学びたいと思っています。

● 陥りがちな罠(罠か分からないですが)

○ 誰かの都合で単価や価格に手を入れなきゃ(要は値下げ)ということが発生するかもしれないです
が、単価には手を入れないほうが良いと思ってます! 

○ 根拠なく値下げをするのはなるべくやめたほうが良いと思ってます。(自分もお客も癖になっちゃう)
結果的に自分の中の妥当性が無くなってしまう。 

ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 

チケット申し込み時のアンケートより

どこまで出していいかわからない、めんどくさい、頭を使いたくない、テンプレが欲しい

● 僕は基本的に出せるものは出すタイプ

○ でも出しすぎると見る側のお客様は困る(大変だ)よね? 

○ 見積書の行数エグいことになるよね? 

○ という時には見積りの要約的なものを作ることもあります 

● テンプレ僕も欲しいです…(でも汎用的なテンプレって無いのかなとも)

ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 

チケット申し込み時のアンケートより

詳細がない状態でとりあえず見積もりつくってと言われることが多い

● あるあ…あるある!

○ という場合は、条件とか仕様をこちらで決めて概算見積もりを作ることがあります。 

○ 「詳細が決まっていない=こちらの提案が通りやすい」 

○ ミニマムよりもマキシマムで作っておくが良きと思ってます! 

○ 見積りとは別に、こちらの想定する条件や仕様をまとめたものを添えるのが必要です 

(メールでもいいし、ドキュメントを作っても良いです) 

ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 

チケット申し込み時のアンケートより

「デザインをこうしたらいいんじゃないかな?」とクライアントに提案したいなと思っても、
採用されなかった時のことを考えると、そのデザインを作った労力はかかるけどお金に
はならないので、提案しないままのほうがいいのかなと二の足を踏むことがありました。

ボツになるかどうかわからないようなデザイン代は、何かの項目で回収したほうがいい
のかどうか悩みます。

ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 

チケット申し込み時のアンケートより

ボツになるかどうかわからないようなデザイン代は、何かの項目で回収したほうがいい
のかどうか悩みます。

● 僕らの考えはボツになろうが「動いた分は費用をいただきます」

○ なので、デザイン案を作る前に「作ること」を提案します。 

○ 僕たちは基本的にデザインは1案です。(バリエーションは別です) 

○ 大きくデザインが変わる提案をする場合、デザインコンセプトが詰めきれてないのかも 

ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 

チケット申し込み時のアンケートより

見積書が社内で統一されていないので、作る人によって変わってくるらしい。

将来、自分が見積作る立場になったときのためにどうやって作成するか知っておきた
い。

● 社内の統一ルールを決めましょう!チャンス!

○ 僕たちのやり方が参考になれば良いですし、独自の考え方でも良いとお思います 

ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 

チケット申し込み時のアンケートより

本当はMisocaやFreee、Boardなどの外部サービスを使いたいけど、見積書デザインが
イケてないのとカスタマイズができないので、結局エクセルを使用して、あれこれカスタ
マイズして使っています。

他の方はそのあたりどうしてるのでしょう。気になります。

● 僕も良きツールがあれば知りたい!

○ フリートークの時にワイワイ話してみたいですね。 

○ ちなみに僕たちはfreeeです。(使いにくいと感じるところはいくつかあります) 

ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 

チケット申し込み時のアンケートより

一番困っているのは価格帯です…。

● 僕も良きツールがあれば知りたい!

○ フリートークの時にワイワイ話してみたいですね。 

○ ちなみに僕たちはfreeeです。(使いにくいと感じるところはいくつかあります) 

ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 

チケット申し込み時のアンケートより

見積りが正しい価格なのか。

どこまで自分の情報を載せるべきか。

どのタイミングで見積もりを提示するのか。

● タイミングは、初回ヒアリングの後かなと

○ これは、要件・仕様がある程度固まったタイミングです 

○ でも、お客様の予算とは合っていないこともあると思うので、この見積りを元に優先度を加味して対
応内容を詰めるっていう流れです 

■ ヒアリングのタイミングで予算が分かれば、この工程は省けます 

ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 

ご参加いただきありがとうございました!

      

@akira_foot

akira.okamura.2

      

https://sanin-pd.com/

@sanin.pd


More Related Content

Recently uploaded

20240616_Service Design Exercise_Visual Report_vol.2
20240616_Service Design Exercise_Visual Report_vol.220240616_Service Design Exercise_Visual Report_vol.2
20240616_Service Design Exercise_Visual Report_vol.2
jun_suto
 
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
chiakiota2
 
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service IntroductionSales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
nomofuruse1
 
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
Jun Chiba
 
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
otakai1201
 
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
ssuser8de8212
 
スタートアップのグロースとプロダクト戦略にGenerative AIをどう活用するか_4_27_23
スタートアップのグロースとプロダクト戦略にGenerative AIをどう活用するか_4_27_23スタートアップのグロースとプロダクト戦略にGenerative AIをどう活用するか_4_27_23
スタートアップのグロースとプロダクト戦略にGenerative AIをどう活用するか_4_27_23
Kei Watanabe
 
株式会社VISIONARY JAPANエンジニアチーム向け採用ピッチ資料6月Ver
株式会社VISIONARY JAPANエンジニアチーム向け採用ピッチ資料6月Ver株式会社VISIONARY JAPANエンジニアチーム向け採用ピッチ資料6月Ver
株式会社VISIONARY JAPANエンジニアチーム向け採用ピッチ資料6月Ver
recruit9
 
株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート
株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート
株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート
Management Soluions co.,ltd.
 
その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)
その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)
その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)
Eiichi Mano
 

Recently uploaded (10)

20240616_Service Design Exercise_Visual Report_vol.2
20240616_Service Design Exercise_Visual Report_vol.220240616_Service Design Exercise_Visual Report_vol.2
20240616_Service Design Exercise_Visual Report_vol.2
 
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
 
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service IntroductionSales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
 
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
 
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
 
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
 
スタートアップのグロースとプロダクト戦略にGenerative AIをどう活用するか_4_27_23
スタートアップのグロースとプロダクト戦略にGenerative AIをどう活用するか_4_27_23スタートアップのグロースとプロダクト戦略にGenerative AIをどう活用するか_4_27_23
スタートアップのグロースとプロダクト戦略にGenerative AIをどう活用するか_4_27_23
 
株式会社VISIONARY JAPANエンジニアチーム向け採用ピッチ資料6月Ver
株式会社VISIONARY JAPANエンジニアチーム向け採用ピッチ資料6月Ver株式会社VISIONARY JAPANエンジニアチーム向け採用ピッチ資料6月Ver
株式会社VISIONARY JAPANエンジニアチーム向け採用ピッチ資料6月Ver
 
株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート
株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート
株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート
 
その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)
その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)
その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)
 

Featured

Product Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
Product Design Trends in 2024 | Teenage EngineeringsProduct Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
Product Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
Pixeldarts
 
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental HealthHow Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
ThinkNow
 
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdfAI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
marketingartwork
 
Skeleton Culture Code
Skeleton Culture CodeSkeleton Culture Code
Skeleton Culture Code
Skeleton Technologies
 
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
Neil Kimberley
 
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
contently
 
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
Albert Qian
 
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie InsightsSocial Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Kurio // The Social Media Age(ncy)
 
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Search Engine Journal
 
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
SpeakerHub
 
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
Clark Boyd
 
Getting into the tech field. what next
Getting into the tech field. what next Getting into the tech field. what next
Getting into the tech field. what next
Tessa Mero
 
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search IntentGoogle's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Lily Ray
 
How to have difficult conversations
How to have difficult conversations How to have difficult conversations
How to have difficult conversations
Rajiv Jayarajah, MAppComm, ACC
 
Introduction to Data Science
Introduction to Data ScienceIntroduction to Data Science
Introduction to Data Science
Christy Abraham Joy
 
Time Management & Productivity - Best Practices
Time Management & Productivity -  Best PracticesTime Management & Productivity -  Best Practices
Time Management & Productivity - Best Practices
Vit Horky
 
The six step guide to practical project management
The six step guide to practical project managementThe six step guide to practical project management
The six step guide to practical project management
MindGenius
 
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
RachelPearson36
 
Unlocking the Power of ChatGPT and AI in Testing - A Real-World Look, present...
Unlocking the Power of ChatGPT and AI in Testing - A Real-World Look, present...Unlocking the Power of ChatGPT and AI in Testing - A Real-World Look, present...
Unlocking the Power of ChatGPT and AI in Testing - A Real-World Look, present...
Applitools
 
12 Ways to Increase Your Influence at Work
12 Ways to Increase Your Influence at Work12 Ways to Increase Your Influence at Work
12 Ways to Increase Your Influence at Work
GetSmarter
 

Featured (20)

Product Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
Product Design Trends in 2024 | Teenage EngineeringsProduct Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
Product Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
 
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental HealthHow Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
 
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdfAI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
 
Skeleton Culture Code
Skeleton Culture CodeSkeleton Culture Code
Skeleton Culture Code
 
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
 
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
 
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
 
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie InsightsSocial Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
 
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
 
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
 
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
 
Getting into the tech field. what next
Getting into the tech field. what next Getting into the tech field. what next
Getting into the tech field. what next
 
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search IntentGoogle's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
 
How to have difficult conversations
How to have difficult conversations How to have difficult conversations
How to have difficult conversations
 
Introduction to Data Science
Introduction to Data ScienceIntroduction to Data Science
Introduction to Data Science
 
Time Management & Productivity - Best Practices
Time Management & Productivity -  Best PracticesTime Management & Productivity -  Best Practices
Time Management & Productivity - Best Practices
 
The six step guide to practical project management
The six step guide to practical project managementThe six step guide to practical project management
The six step guide to practical project management
 
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
 
Unlocking the Power of ChatGPT and AI in Testing - A Real-World Look, present...
Unlocking the Power of ChatGPT and AI in Testing - A Real-World Look, present...Unlocking the Power of ChatGPT and AI in Testing - A Real-World Look, present...
Unlocking the Power of ChatGPT and AI in Testing - A Real-World Look, present...
 
12 Ways to Increase Your Influence at Work
12 Ways to Increase Your Influence at Work12 Ways to Increase Your Influence at Work
12 Ways to Increase Your Influence at Work
 

L.H.C vol.7 「見積書をhackせよ」 公開版スライド

  • 1. ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 
 L.H.C Vol.7
 「見積書をHackせよ」
 note記事「見積書の作り方・考え方(僕たちの場合)」をオンラインで解説!

  • 2. ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 
 本日の流れ
 ● イントロダクション
 ○ 本日の流れ  <<今ココ!
 ○ お願い事項
 ○ 山陰PD研の紹介
 ○ L.H.C(Life Hack Camp)とは? 
 ● セッション
 ○ スピーカーの紹介
 ○ 前準備
 ○ 案件の相談が来たら 
 ○ 概算見積もりはスピード命 
 ○ 概算見積りは出してからが勝負 
 ○ 案件着手後も予算は変動する 
 ● 質問タイム
 ● クロージング

  • 3. ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 
 お願い事項
 ● ぜひ、チャットやTweetで盛り上げてください!(重要)
 ● 今日の出会いを大切に!
 ● チャットは顔が見えないので普段以上に気を使い、優しい心で
 ● 他者へのマウント行為や誹謗中傷、ハラスメント行為はしない
 ● チャット内でのスパム、荒らし行為や勧誘活動などはしない
 
 上記を守っていただければ基本的には何をしていただいてもOK!

  • 4. ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 
 山陰PD研の紹介
 山陰PD研とは
 山陰プロデュース&ディレクション研究会の略称です

  • 5. ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 
 L.H.C(Life Hack Camp)とは?
 ● ディレクターやプロデューサーに必要な知識ってWeb業界だけじゃなくね?
 ● クリエイターという業種にもとどまらない、幅広い分野で活用できるよね?
 ● 「仕事」という枠じゃなくて「日々の生活」にも活用できるよね!
 
 参加された方々の「生活」「日々のお仕事」「人生」に役立てていただくための「アイデア」 「知識」「技術」などを幅広く扱い、みんなで高め合おう!
 「Life Hack Camp」というイベント名に生まれ変わりました。

  • 7. ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 
 セッション
 note記事「見積書の作り方・考え方(僕たちの場合)」をオンラ インで解説!

  • 8. ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 
 スピーカーの紹介
 ● 合同会社フット 岡村 旭
 ○ ディレクションと開発を担当 
 ● 2002年 IT系企業に就職(東京)
 ● 2013年 鳥取にUターン、Web制作会社に就職
 ● 2016年 独立し合同会社フットを立ち上げ
 ● 山陰PD研 主催(代表)
 ● 3児の父
 ● 保育園後援会 会計

  • 9. ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 
 過去の登壇実績
 第50回 岡山WEBクリエイターズ「年末スペシャル2019」(2019.12.14) 
 実体験から学ぶセルフブランディング基本の「き」 
 
 hirohom lab. Vol.05(2020.10.6) ※アーカイブあり 
 7人のディレクターによる『Webディレクション雑談会』 
 
 hirohom lab. Vol.06(2020.11.6) ※アーカイブあり 
 議事録に苦手意識を持つ人に伝えたい「実践テクニック」と「向き合い方」 

  • 11. ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 
 頂いたアンケート結果をご報告

  • 12. ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 
 頂いたアンケート結果をご報告

  • 13. ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 
 頂いたアンケート結果をご報告

  • 14. ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 
 前準備
 ● 見積書のベースを作っておく
 ○ 可能な限り作業項目レベルに細分化する(理想は工程管理表の項目くらい) 
 ● 2人以上で対応する項目はまだ細分化できる
 ○ ページデザインでも全体のレイアウトとイラスト作成を分業している場合は分ける。など 
 ● ここまで分けておくと、前後の工程で情報が連携しやすい
 ○ タスク管理ツールへの起票や工程管理表を作る際に転記しやすい 
 ○ 工程管理表を作ってから見積書を作成する場合も流用できる 
 ポイント!

  • 15. ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 
 前準備
 ● 見積書のベースを作っておく
 ○ それぞれの項目がおおよそどのくらいの工数が必要か決めておく 
 ● 過去の実績をベースに必要工数を入力していく
 ○ 実績がない方は希望的観測でもまずは良し! 
 ○ 実績を積みながら工数をメンテしていきましょう! 
 ポイント!

  • 16. ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 
 前準備
 ● 見積書のベースを作っておく
 ○ 単価の考え方
 単価高 主にディレクションや設計活動 (頭を使い生み出す活動。自分たちにしかできない活動) 単価中 主に制作(デザイン)や開発等の活動 (設計されたものに対して知識や経験、技術を使ってアウトプットを作成する 活動で、場合によっては他の人に依頼できる活動) 単価低 主にチェック、データ入力等の活動 (マニュアル化しやすく、比較的短時間で習得できる活動)
  • 17. ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 
 前準備
 ● 変わるのは数量(工数)のみ
 ● 難易度や規模が変われば当然工数が変わるので同じ項目でも変動してOK
 ○ 同じ1Pのマークアップでもコンテンツの量が変われば工数が変わるのは当然! 
 ○ 単価(価値)の違いより、工数(手間)の違いの方が説明しやすい 
 ポイント!

  • 18. ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 
 前準備
 ● 見積りのテンプレートを作成しておく
 ● すべての活動を対応した場合の架空の見積りを作っておく
 ● 工数も単価も全て入れた完成版を作成するのがポイント
 ● 規模(ページ数や構築環境)は標準的に対応している(よくある)もので
 ● この段階で妥当性チェックもしておきましょう!
 ポイント!

  • 19. ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 
 案件の相談が来たら
 ● 要件とスコープ(対応範囲)を忘れずに確認する
 ○ 見積書の件名や備考欄でもスコープを明確に 
 ● 契約書や覚書などで業務範囲を明確にするのが一番だけど見積書でも!
 ポイント!
 件名:○○様サイト制作(デザイン)およびWordPressテーマ開発
  〜略〜
 ■備考
  ディレクションは御社にて対応。

  • 20. ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 
 案件の相談が来たら
 ● スコープに合わせて、不要な活動をテンプレートから削除する
 ○ 項目を削除する際の一工夫 
 ● 理由があって削除した項目は「活動としては本来存在しますが、理由により対応し ない」ということが分かるように項目は残す。
 ポイント!
 項目 数量 単価 ワイヤーフレーム制作 ●●人/日 ¥XX,XXX ワイヤーフレーム制作(御社にて対応) ●●人/日 ¥-XX,XXX
  • 21. ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 
 案件の相談が来たら
 ● 要件に合わせて数量(工数)を変更する
 ● 変動しやすいのはページボリュームに関連するもの
 ○ 色々な計上の仕方がありますが、要件が確定したらなるべく細分化する 
 ポイント!
 ■制作(デザイン)  ・下層ページ(5P想定) 5.0人日 がさっとまとめて設定  ・個人情報保護方針ページ(テキストベース) 0.25人日 ページ毎に設定
  • 22. ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 
 案件の相談が来たら
 ● 他者へ依頼する工数の妥当性チェックを依頼する
 ● 担当者が判断するために要件をまとめておく必要がある
 ● 金額の確認ではなく、あくまでも工数の確認であることが重要
 ○ 単価の考えが浸透していれば単価から工数は導き出せる 
 ○ 合わせてスケジュール(着手時期)も問題ないか確認する(できれば仮押さえしておく) 
 ポイント!

  • 23. ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 
 案件の相談が来たら
 ● 外部パートナーへ活動を依頼する場合
 ● 作成した見積りから依頼したい工程部分を抜粋して依頼するとスムーズ
 ○ こちらの想定している予算を分かってもらえる。 
 ○ パートナーから提示された見積りにマージンは載せない。ディレクション費で対応する 
 ○ 何だったらクライアントにパートナー対応部分の見積りを別紙として提示する 
 ○ 明瞭会計なので、ご送信時のトラブルが無くなる(そもそもご送信しないのが大切) 
 ポイント!

  • 24. ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 
 案件の相談が来たら
 ● 全体の工数の妥当性をチェック
 ● 全工数を合算したものが営業日換算で何日間になるかチェック
 ● 実働時間と工期は別という考えを持っておく
 ○ 他の案件スケジュールとの兼ね合いで、その案件に終日かかれない事も想定しておく 
 ○ 並行稼動する案件がない場合でも1.5倍くらいの工期をとっておくと安心 
 ○ 他の予定で動けない日がある場合はも考慮しておく 
 ○ WBSなどを作成して営業日に工数を当てはめると良い(案件規模によって作らないことも) 
 ポイント!

  • 25. ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 
 概算見積もりはスピード命
 ● 早く出すことのメリット
 ● 慣れてくると、概算見積もりは当日か翌日には出せるようになる
 ○ これが営業トークでも活きてくる。 
 ■ ヒアリングの最中に作成し、渡すということもアリ。 
 ■ 見積り説明の時間(工数)も削減できる 
 ■ 単価と工数の考え方が定まっていると手計算で概算価格が出せる 
 ● 他社が検討している最中により深い検討をクライアントとできる
 ポイント!

  • 26. ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 
 概算見積りは出してからが勝負
 ● 概算見積もりは基本的に要件に対してMAXの活動内容で作成する
 ● 「ここから下げていくよ」ということを伝える
 ○ もちろん、予算に収まっていれば下げる必要は無いです 
 ● このことは、見積りを作成する前にクライアントへ説明しておく
 ポイント!

  • 27. ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 
 概算見積りは出してからが勝負
 ● 概算見積もりを元に具体的な要件や優先順位を詰めていく
 ● 見積りを出しっぱなしにせずに、見積り内容を説明する時間を設ける
 ● どうしても外せない工程と、抜いても影響が無いものが分かるようにする
 ○ 最低ラインとして「サイトの公開」があったとして、アクセス解析の設置、SearchConsoleの対応など は優先度は下がる(やった方が良いのは間違いない) 
 ○ 優先度を下げることによる影響は必ず伝える 
 ポイント!

  • 28. ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 
 概算見積りは出してからが勝負
 ● 根拠のない値下げは対応しない
 ● これが言えるかどうかが重要。
 ● 初訪問時など自身(自社)のスタンスを説明する際に伝えておく
 ● できる工夫として「工数を減らせば価格は抑えられる」事も伝える
 ○ 優先度を設定して公開後に別予算で実装するといった提案もアリ 
 ○ データ入力やブラウザチェックはクライアントに協力をしても良い 
 ● それでも予算が合わない場合は「他社にお願いした方が良いです」とも
 ポイント!

  • 29. ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 
 概算見積りは出してからが勝負
 ● どうしても予算に収まらない場合は値引きすることもある
 ● 「この分私達は赤字です」ということが分かるように別項目で記載
 ○ 「出精値引き」という項目名もアリ 
 ● 各項目から少しずつ工数を減らすような対応は絶対しない
 ポイント!

  • 30. ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 
 案件着手後も予算は変動する
 ● 初めてクライアントと話をするときに予算変動することを伝えることが重要
 ● 初回提出(希望をすべて叶えた状態)
 ● 予算に合わせた工数調整後
 ● 作業中の要望対応(基本的に要件追加はしない方が良い。終わらなくなる)
 ポイント!

  • 32. ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 
 チケット申し込み時のアンケートより
 コーダーをしているのですが「見積りお願いいたします」と言われるととにかく困惑しま す。。見積書の書き方もそうなのですが、世の適正価格やそれに対する自分の単価もよ くわからず、価格を決めるのが難しくて悩んでいます。
 当日、勉強させていただきます!よろしくお願いいたします!
 ● 「適正価格ってなんだろう?」っていうnote記事にまとめてみました!

  • 33. ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 
 チケット申し込み時のアンケートより
 見積書に書く内容があっているのか分からない
 ● 「内容=見積り項目」ということでしたら、必要な活動項目+必要経費(あれば)を可 能な限り洗い出したら良いと思いますよ!

  • 34. ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 
 チケット申し込み時のアンケートより
 どういう区分、項目で見積ればよいのかで悩んでいる。
 ● 僕たちは制作フローに合わせて上から順に並べてます
 ○ インデントで区切って大、小と分けています。 
 ○ 一部並行稼動できますが、ウォーターフォールモデルで制作を進めるので、流れもつかめて良きで す

  • 35. ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 
 チケット申し込み時のアンケートより
 金額の妥当性や根拠を理解していただけるような、伝え方(記載の仕方)
 ● まずは見積りを出す前に自分たちの見積りの作り方を説明するタイミングを作るよ うにしています。
 ○ 最低限、工数単価のお話と活動内容によって工数が変わるという事を説明します 
 ○ 単価設定のスタートは主観になると思っているので、妥当性は追求できないのかなと思っています が、お客様の予算に対する妥当性に近づけることはできるかなと思ってます。 
 ○ 根拠の最終的な落とし所は「僕らはどうしてもこれだけ時間がかかるんです」 

  • 36. ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 
 チケット申し込み時のアンケートより
 金額に対する詳細や項目をどこまで書くか
 金額の根拠の説明について
 ● 前述3つのご質問と同じ感じです!

  • 37. ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 
 チケット申し込み時のアンケートより
 今は上司のディレクターが見積もり出してくれているのですが、そろそろ見積もる立場に なりそうでアワアワしています。いつその時が来てもいいように、見積もり作成する際の 考え方・陥りがちな罠などを学びたいと思っています。
 ● 陥りがちな罠(罠か分からないですが)
 ○ 誰かの都合で単価や価格に手を入れなきゃ(要は値下げ)ということが発生するかもしれないです が、単価には手を入れないほうが良いと思ってます! 
 ○ 根拠なく値下げをするのはなるべくやめたほうが良いと思ってます。(自分もお客も癖になっちゃう) 結果的に自分の中の妥当性が無くなってしまう。 

  • 38. ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 
 チケット申し込み時のアンケートより
 どこまで出していいかわからない、めんどくさい、頭を使いたくない、テンプレが欲しい
 ● 僕は基本的に出せるものは出すタイプ
 ○ でも出しすぎると見る側のお客様は困る(大変だ)よね? 
 ○ 見積書の行数エグいことになるよね? 
 ○ という時には見積りの要約的なものを作ることもあります 
 ● テンプレ僕も欲しいです…(でも汎用的なテンプレって無いのかなとも)

  • 39. ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 
 チケット申し込み時のアンケートより
 詳細がない状態でとりあえず見積もりつくってと言われることが多い
 ● あるあ…あるある!
 ○ という場合は、条件とか仕様をこちらで決めて概算見積もりを作ることがあります。 
 ○ 「詳細が決まっていない=こちらの提案が通りやすい」 
 ○ ミニマムよりもマキシマムで作っておくが良きと思ってます! 
 ○ 見積りとは別に、こちらの想定する条件や仕様をまとめたものを添えるのが必要です 
 (メールでもいいし、ドキュメントを作っても良いです) 

  • 40. ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 
 チケット申し込み時のアンケートより
 「デザインをこうしたらいいんじゃないかな?」とクライアントに提案したいなと思っても、 採用されなかった時のことを考えると、そのデザインを作った労力はかかるけどお金に はならないので、提案しないままのほうがいいのかなと二の足を踏むことがありました。
 ボツになるかどうかわからないようなデザイン代は、何かの項目で回収したほうがいい のかどうか悩みます。

  • 41. ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 
 チケット申し込み時のアンケートより
 ボツになるかどうかわからないようなデザイン代は、何かの項目で回収したほうがいい のかどうか悩みます。
 ● 僕らの考えはボツになろうが「動いた分は費用をいただきます」
 ○ なので、デザイン案を作る前に「作ること」を提案します。 
 ○ 僕たちは基本的にデザインは1案です。(バリエーションは別です) 
 ○ 大きくデザインが変わる提案をする場合、デザインコンセプトが詰めきれてないのかも 

  • 42. ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 
 チケット申し込み時のアンケートより
 見積書が社内で統一されていないので、作る人によって変わってくるらしい。
 将来、自分が見積作る立場になったときのためにどうやって作成するか知っておきた い。
 ● 社内の統一ルールを決めましょう!チャンス!
 ○ 僕たちのやり方が参考になれば良いですし、独自の考え方でも良いとお思います 

  • 43. ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 
 チケット申し込み時のアンケートより
 本当はMisocaやFreee、Boardなどの外部サービスを使いたいけど、見積書デザインが イケてないのとカスタマイズができないので、結局エクセルを使用して、あれこれカスタ マイズして使っています。
 他の方はそのあたりどうしてるのでしょう。気になります。
 ● 僕も良きツールがあれば知りたい!
 ○ フリートークの時にワイワイ話してみたいですね。 
 ○ ちなみに僕たちはfreeeです。(使いにくいと感じるところはいくつかあります) 

  • 44. ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 
 チケット申し込み時のアンケートより
 一番困っているのは価格帯です…。
 ● 僕も良きツールがあれば知りたい!
 ○ フリートークの時にワイワイ話してみたいですね。 
 ○ ちなみに僕たちはfreeeです。(使いにくいと感じるところはいくつかあります) 

  • 45. ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 
 チケット申し込み時のアンケートより
 見積りが正しい価格なのか。
 どこまで自分の情報を載せるべきか。
 どのタイミングで見積もりを提示するのか。
 ● タイミングは、初回ヒアリングの後かなと
 ○ これは、要件・仕様がある程度固まったタイミングです 
 ○ でも、お客様の予算とは合っていないこともあると思うので、この見積りを元に優先度を加味して対 応内容を詰めるっていう流れです 
 ■ ヒアリングのタイミングで予算が分かれば、この工程は省けます 

  • 46. ハッシュタグ #山陰PD研 #LHC_vol7 #見積り大好き 
 ご参加いただきありがとうございました!
       
 @akira_foot
 akira.okamura.2
       
 https://sanin-pd.com/
 @sanin.pd