SlideShare a Scribd company logo
1 of 26
Download to read offline
甲子園大学   大学教育・学生支援シンポジウム


    大学間連携における
 eポートフォリオ等を活用した
     学習・就職支援



     田中洋一@仁愛女子短期大学
たなかえる (Fレックス学習チーム・サブリーダー)


             1
本日の内容
• 大学間連携Fレックスについて
• Fレックスの基盤システム
  (LMS、eポートフォリオ、SNS)
• eポートフォリオを用いた学習支援
• eポートフォリオを用いた就職支援
• Fレックスの就職支援
• まとめ
• 今後の課題

           2
Fレックスとは
• 福井県内6つの高等教育機関が連携して、
  容易に互いの学習資源にアクセスできる
  環境をつくるプロジェクト
• 文部科学省戦略的大学連携支援事業
  【総合的連携型(広域型)】
  2008年10月~2011年3月



          3
福井県内高等教育機関がゆるやかに結合

• 福井県立大学
• 福井工業大学
• 仁愛大学(2009~)
• 仁愛女子短期大学
• 敦賀短期大学
• 福井工業高等専門学校
※福井大学(部分的参加)

          4
つながる、ひろがる、学びの空間

学習環境のデザイン
• 空間
 – 基盤システム(LMS、eポートフォリオ、
   SNS)
 – 協調学習スペース etc.
• 活動
 – 大学連携のFD合宿
 – 学生のショートプレゼン会   etc.
• 共同体
            5
Fレックスの運営体制
                  福井県
                大学連携リーグ            LT会・RT会
                                      WG
   評価委員会
                  福井県              教材作成
                学習コミュニティ            WG
                 推進協議会      WG

    事務局          (Fレックス)

                            定期的    アンケート
                            部分的    分析 WG
                            活動
           定常的    チーム
           全体的
           活動                      キャリア
                                   教育WG

                            (新)
基盤チーム   FDチーム    学習チーム
                           地域チーム

                    6
人のネットワークから学びの創造へ




       7
学習コミュニティ形成をサポートする
      連携基盤システム
継続性を考え、オープンソースで構成
• LMS(Moodle):授業支援
• eポートフォリオ(Mahara):学習者支援
• SNS(OpenSNP):コミュニティ支援
※シングルサインオン(CAS)




             8
システムの使い分け
• LMS(Moodle)
 – 教師が管理しやすい
 – 科目(コース)ごと
• eポートフォリオ(Mahara)
 – 自分の成果物が俯瞰しやすい
 – 時系列にならぶ(大福帳に向いている)
 – 振り返りがしやすい
• SNS(OpenSNP)
 – ケータイでも使いやすい
 – ブログ、コミュニティ
                9
学習理論




                            11
森本康彦, “eポートフォリオの理論と実際”, 教育システム情報学会誌, Vol.25, No.2, pp.245-263, 2008.
ポートフォリオとは
• 自身の学習、スキル、業績を実証するため
  の成果(work)を、ある目的のもと、
  組織化/構造化し、まとめた収集物。
  Jones and Shelton (2006)




             14
eポートフォリオの分類
• コースラーニング系
• ディべロップメント系
  – キャリアポートフォリオ
  – ティーチングポートフォリオ
  – ショーケースポートフォリオ




           17
オープンソースのeポートフォリオ

• OSP(Sakai)
 – 高度な機能(マトリックス等)
 – 設定:難しい
• Mahara
 – シンプル
 – 設定:容易
 – マトリックス機能なし


               18
コースラーニング系の利用例
     【学習支援】
「教育の方法と技術」
• 幼児教育学科1年136名(3クラス)
• 1年後期、資格必修、講義科目
• グループ発表:園の特色ある保育について、
  保護者説明会形式で発表。
• 子ども向けCM制作:物語づくり
• 保育教材制作:指導案にもとづく教材


            20
授業デザイン
         レク
        チャー


振り返り             課題
                      振り返り




 相互評価         自己評価



                21
LMS(授業ポータル)からリンク


            eポートフォリオ




       22
受講者間で閲覧可能な
eポートフォリオの個人ページ




      23
ディベロップメント系の利用例
     【就職支援】
生活情報専攻での学びに対するポートフォリオ
• 2010年度:1つのクラスで試行
  「就活カード」:ゴール、スキル、学習歴
• 2012年度 入学生から
 – 「生活情報専攻の学び」:学習成果の自己評価
 – 「充実した学生生活を送るために」:今まで紙



            24
就活カードの例




   25
リアルな共同体における学生の学び(1)
   「LT会(ライトニングトーク)」

• 学生主体のイベント
• あるテーマにもとづく
  5分間のショートプレゼンテーション
• 各大学・高専が担当
• 2009年末から10回開催
• テーマ:ふるさと、私の宝物、私のアピール
  ポイント、私のターニングポイント、オスス
  メノの祭り等

          26
LT会@仁愛女子短大




    27
リアルな共同体における学生の学び(2)
   「RT会(ラウンドテーブル)」

• キャリアイベント
• 企業等の第一線で活躍する方とフラットな立場での
  意見交換を目的にした会議。
• RT01「仕事を知る。夢を語る。」
• RT02「仕事とライフスタイル。」
• RT03「地域を支える力。そして世界へ。」
• RT04「キャリア・ワークアウト:
  自分でキャリアを切り開く力。」
  学生企画(グループディスカッションの対策)

            28
RT会@仁愛大学




   29
福井仕事塾
学生企画の
就職支援講座。




          30
まとめ
• 小規模校が連携することのメリット
 – 最新の基盤システムの管理・運営が可能
   (オープンソース)
 – ノウハウの情報共有(暗黙知)
 – 対等な相互研修型の学び
• 「ゆるやかに、つながる」ことが重要
• Fレックス外の共同体構築
  e.g. Maharaユーザコミュニティ
       (Maharaオープンフォーラム)

             31
今後の課題
• 地域の経済界と連携したキャリア支援
• ティーチングポートフォリオの普及
• 実践共同体の進化




          32

More Related Content

Viewers also liked

Viewers also liked (16)

Lesson04
Lesson04Lesson04
Lesson04
 
Geometria Vida
Geometria VidaGeometria Vida
Geometria Vida
 
Lesson01
Lesson01Lesson01
Lesson01
 
text01
text01text01
text01
 
Sirakaba
SirakabaSirakaba
Sirakaba
 
M'omplo De Color
M'omplo De ColorM'omplo De Color
M'omplo De Color
 
Lesson03
Lesson03Lesson03
Lesson03
 
Lesson02
Lesson02Lesson02
Lesson02
 
第1回Fレックス研究会
第1回Fレックス研究会第1回Fレックス研究会
第1回Fレックス研究会
 
test
testtest
test
 
Lesson05
Lesson05Lesson05
Lesson05
 
第1回Fレックス研究会PDF版
第1回Fレックス研究会PDF版第1回Fレックス研究会PDF版
第1回Fレックス研究会PDF版
 
Barrier free map2012
Barrier free map2012Barrier free map2012
Barrier free map2012
 
DPA Supply Chain
DPA Supply ChainDPA Supply Chain
DPA Supply Chain
 
Manatane20120722
Manatane20120722Manatane20120722
Manatane20120722
 
CXPA Networking event Jhb May 2016 - Overview of Customer Experience in South...
CXPA Networking event Jhb May 2016 - Overview of Customer Experience in South...CXPA Networking event Jhb May 2016 - Overview of Customer Experience in South...
CXPA Networking event Jhb May 2016 - Overview of Customer Experience in South...
 

Similar to Koushien univ

Moodleを利用した学校ポータルサイト構築の事例紹介とネットワーク化の提案
Moodleを利用した学校ポータルサイト構築の事例紹介とネットワーク化の提案Moodleを利用した学校ポータルサイト構築の事例紹介とネットワーク化の提案
Moodleを利用した学校ポータルサイト構築の事例紹介とネットワーク化の提案鈴鹿工業高等専門学校
 
20141205大学図書館の学習支援
20141205大学図書館の学習支援20141205大学図書館の学習支援
20141205大学図書館の学習支援Shigeki Sugita
 
Mini lecture on Learning Analytics
Mini lecture on Learning AnalyticsMini lecture on Learning Analytics
Mini lecture on Learning AnalyticsYasuhisa Tamura
 
MOOCとラーニングコモンズの融合
MOOCとラーニングコモンズの融合MOOCとラーニングコモンズの融合
MOOCとラーニングコモンズの融合Katsusuke Shigeta
 
2011fall guidance12
2011fall guidance122011fall guidance12
2011fall guidance12Eiji Tomida
 
教育改善に向けた学習履歴データ 活用の可能性と課題
教育改善に向けた学習履歴データ活用の可能性と課題教育改善に向けた学習履歴データ活用の可能性と課題
教育改善に向けた学習履歴データ 活用の可能性と課題Katsusuke Shigeta
 
韓国の教育情報化の進捗
韓国の教育情報化の進捗韓国の教育情報化の進捗
韓国の教育情報化の進捗Kyubok Cho
 
2012年度AXIES年次大会 CSD部会企画セッション(1)
2012年度AXIES年次大会 CSD部会企画セッション(1)2012年度AXIES年次大会 CSD部会企画セッション(1)
2012年度AXIES年次大会 CSD部会企画セッション(1)Katsusuke Shigeta
 
2012spring guidance01&02
2012spring guidance01&022012spring guidance01&02
2012spring guidance01&02Eiji Tomida
 
140510_jsisse_第1回研究会
140510_jsisse_第1回研究会140510_jsisse_第1回研究会
140510_jsisse_第1回研究会Yoshikazu Asada
 
オープンエデュケーションとは?
オープンエデュケーションとは?オープンエデュケーションとは?
オープンエデュケーションとは?Katsusuke Shigeta
 
2012-08-01_平成24年度学術ポータル担当者研修LT
2012-08-01_平成24年度学術ポータル担当者研修LT2012-08-01_平成24年度学術ポータル担当者研修LT
2012-08-01_平成24年度学術ポータル担当者研修LTYuka Egusa
 
2010 10 02_mahara_openforum_report
2010 10 02_mahara_openforum_report2010 10 02_mahara_openforum_report
2010 10 02_mahara_openforum_reportTom Hayakawa
 
知識社会マネジメント1_0408.pdf
知識社会マネジメント1_0408.pdf知識社会マネジメント1_0408.pdf
知識社会マネジメント1_0408.pdfHajime Sasaki
 
Hiroshima20140307公開版
Hiroshima20140307公開版Hiroshima20140307公開版
Hiroshima20140307公開版youwatari
 
北海道大学におけるオンライン教育の活用
北海道大学におけるオンライン教育の活用北海道大学におけるオンライン教育の活用
北海道大学におけるオンライン教育の活用Katsusuke Shigeta
 
進化するCHiLO
進化するCHiLO進化するCHiLO
進化するCHiLOHori Masumi
 
第19回FDフォーラム分科会1発表
第19回FDフォーラム分科会1発表第19回FDフォーラム分科会1発表
第19回FDフォーラム分科会1発表Haruo Takemura
 

Similar to Koushien univ (20)

Moodleを利用した学校ポータルサイト構築の事例紹介とネットワーク化の提案
Moodleを利用した学校ポータルサイト構築の事例紹介とネットワーク化の提案Moodleを利用した学校ポータルサイト構築の事例紹介とネットワーク化の提案
Moodleを利用した学校ポータルサイト構築の事例紹介とネットワーク化の提案
 
デジタル化された全学情報リテラシー教育の現在
デジタル化された全学情報リテラシー教育の現在デジタル化された全学情報リテラシー教育の現在
デジタル化された全学情報リテラシー教育の現在
 
20141205大学図書館の学習支援
20141205大学図書館の学習支援20141205大学図書館の学習支援
20141205大学図書館の学習支援
 
Mini lecture on Learning Analytics
Mini lecture on Learning AnalyticsMini lecture on Learning Analytics
Mini lecture on Learning Analytics
 
MOOCとラーニングコモンズの融合
MOOCとラーニングコモンズの融合MOOCとラーニングコモンズの融合
MOOCとラーニングコモンズの融合
 
2011fall guidance12
2011fall guidance122011fall guidance12
2011fall guidance12
 
教育改善に向けた学習履歴データ 活用の可能性と課題
教育改善に向けた学習履歴データ活用の可能性と課題教育改善に向けた学習履歴データ活用の可能性と課題
教育改善に向けた学習履歴データ 活用の可能性と課題
 
韓国の教育情報化の進捗
韓国の教育情報化の進捗韓国の教育情報化の進捗
韓国の教育情報化の進捗
 
2012年度AXIES年次大会 CSD部会企画セッション(1)
2012年度AXIES年次大会 CSD部会企画セッション(1)2012年度AXIES年次大会 CSD部会企画セッション(1)
2012年度AXIES年次大会 CSD部会企画セッション(1)
 
2012spring guidance01&02
2012spring guidance01&022012spring guidance01&02
2012spring guidance01&02
 
140510_jsisse_第1回研究会
140510_jsisse_第1回研究会140510_jsisse_第1回研究会
140510_jsisse_第1回研究会
 
オープンエデュケーションとは?
オープンエデュケーションとは?オープンエデュケーションとは?
オープンエデュケーションとは?
 
2012-08-01_平成24年度学術ポータル担当者研修LT
2012-08-01_平成24年度学術ポータル担当者研修LT2012-08-01_平成24年度学術ポータル担当者研修LT
2012-08-01_平成24年度学術ポータル担当者研修LT
 
2010 10 02_mahara_openforum_report
2010 10 02_mahara_openforum_report2010 10 02_mahara_openforum_report
2010 10 02_mahara_openforum_report
 
LAハッカソンA
LAハッカソンALAハッカソンA
LAハッカソンA
 
知識社会マネジメント1_0408.pdf
知識社会マネジメント1_0408.pdf知識社会マネジメント1_0408.pdf
知識社会マネジメント1_0408.pdf
 
Hiroshima20140307公開版
Hiroshima20140307公開版Hiroshima20140307公開版
Hiroshima20140307公開版
 
北海道大学におけるオンライン教育の活用
北海道大学におけるオンライン教育の活用北海道大学におけるオンライン教育の活用
北海道大学におけるオンライン教育の活用
 
進化するCHiLO
進化するCHiLO進化するCHiLO
進化するCHiLO
 
第19回FDフォーラム分科会1発表
第19回FDフォーラム分科会1発表第19回FDフォーラム分科会1発表
第19回FDフォーラム分科会1発表
 

Koushien univ