SlideShare a Scribd company logo
Kickstarterを楽しもう♪
@TakashiJona
SKB(スーパー唐揚げブラザーズ)08号
おいらのこと
仕事 統合開発環境の開発
元でアセットを売る
血液型 RH + O型
星座 さそり座
生まれ 埼玉県
特技 よく職務質問される
お話しすること
• Kickstarterを楽しもう♪
–Kickstarter注目のプロジェクト
• CESに出てた最新デバイス
–CESって?
–なぜ毎年自腹で CESに参加する?
Kickstarterって、
理想を実現させるために
出資を募る仕組み
ですよね?
Kickstarterおさらい
• 出資額に対するリワード提供
–先行予約ではない
• 目標額達成したらリワードが届く
–嬉しい&楽しい
• 目標額未達ならキャンセルになる
–悲しい
• 応援しよう♪
Kickstarterを楽しもう♪
• 昨今のトレンドを紹介しつつ
• 失敗談
• 泣かないための傾向と対策
• もっと気軽な参加のしかた
• 3分後
• おやつを買う感覚でクラウドファ
ンディングに参加したくなります
昨今のKickstarterまとめ
• 3Dプリンター
• GPSタグ
• ドローン
• IoT
• スマートウォッチ
• ウェアラブル健康
• HMD
• ○○センサー
• 宅内自動化
• モーションセンサー
• ドローン
• IoT
• スマートウォッチ
• ウェアラブル健康
• 宇宙
• HMD
2014年 2015年
Kickstarter失敗談
• ガラスものは割れて届く
–いろいろメンドクサイ
• 年末に集中してリワードが届く
–置き場に困る
• 年単位で待っても届かない
–ちゃんと出すなら待つ
• 突然デザインが大幅に変わる
–何年かけても良いから変えずに出せ
Kickstarter失敗談
• ガラスものは割れて届く
–いろいろメンドクサイ
• 年末に集中してリワードが届く
–置き場に困る
• 年単位で待っても届かない
–ちゃんと出すなら待つ
• 突然デザインが大幅に変わる
–何年かけても良いから大幅変更は、、
笑えない失敗談
• iPhoneを無接点充電できるブツ
–iPhone5用をまだ開発中
笑えない失敗談
• iPhone充電を便利にできるブツ
–iPhone5用をまだ開発中
• 当時はスゴイスペックだった
–360°全天周動画が撮れて高解像度
–性能そのままでまだ開発中
• カードの請求を見て妻がキレる
–「海外から届くヲタ道具やめろ」
収穫
TMCNさんのLTに
登壇できて
笑いを取れる
Kickstarterをガチでやる
• 国際事業開発の現場の手法です
• リサーチのリソースを参考にする
–ガートナーのハイプサイクル
• CESに行ってくる
–「おいら Backer」で反応が違う
Kickstarterをガチでやる
• リサーチのリソースを参考にする
–ガートナーのハイプサイクル
ガートナーのハイプサイクル
ガートナーのハイプ・サイクルは、
テクノロジとアプリケーションの
成熟度と採用率をグラフィカルに
表示したものです。
ガートナー社 HPより抜粋
http://www.gartner.co.jp/research/methodologies/research_hype.php
ハイプサイクルの利用法
• 新しい技術をいち早く取り入れる
• バランスが良いアプローチを取る
• テクノロジーが成熟するまで待つ
ガートナー社 HPより抜粋
http://www.gartner.co.jp/research/methodologies/research_hype.php
ハイプサイクルの利用法
• 過去数年の浮き沈みを把握する
ガートナーのハイプサイクル
• ガートナーのハイプサイクルって?
• 去年の Kickstarterプロジェクト
• 今年の Kickstarterプロジェクト
ガートナー、「先進テクノロジのハイプ・サイクル:2011年」を発表
http://www.gartner.co.jp/press/html/pr20110907-01.html
ガートナーのハイプサイクル
• ガートナーのハイプサイクルって?
• 去年の Kickstarterプロジェクト
• 今年の Kickstarterプロジェクト
ガートナー、「先進テクノロジのハイプ・サイクル:2012年」を発表
http://www.gartner.co.jp/press/html/pr20120906-01.html
• ガートナーのハイプサイクルって?
• 去年の Kickstarterプロジェクト
• 今年の Kickstarterプロジェクト
ガートナー、「先進テクノロジのハイプ・サイクル:2013年」を発表
http://www.gartner.co.jp/press/html/pr20130903-01.html
ガートナーのハイプサイクル
• ガートナーのハイプサイクルって?
• 去年の Kickstarterプロジェクト
• 今年の Kickstarterプロジェクト
ガートナー、「先進テクノロジのハイプ・サイクル: 2014年」を発表
http://www.gartner.co.jp/press/html/pr20140903-01.html
ハイプサイクルの利用法
• 過去数年の浮き沈みを把握する
• 目当ての分野だけを抜き出す
ガートナー、「先進テクノロジのハイプ・サイクル: 2011〜2014年」から
独自に一部を抜粋
期待度
時間
IoT: 2011
ジェスチャ認識: 2011
IoT: 2012
ジェスチャ認識: 2012
仮想世界: 2013
仮想世界: 2012
拡張現実: 2012
IoT: 2013
ジェスチャ認識: 2013
仮想世界: 2011
拡張現実: 2013
モバイル・ヘルス・モニタリング: 2013
ウェアラブル・ユーザー・インターフェース: 2013
ジェスチャ認識: 2014
c
仮想世界: 2014
拡張現実: 2014
モバイル・ヘルス・モニタリング: 2014
ウェアラブル・ユーザー・インターフェース: 2014
IoT: 2014
黎明期 ピーク期
メッシュ・ネットワーク・センサ: 2011
メッシュ・ネットワーク・センサ: 2012
メッシュ・ネットワーク・センサ: 2013
幻滅期 啓蒙活動期
ガートナー、「先進テクノロジのハイプ・サイクル: 2011〜2014年」から
独自に一部を抜粋
期待度
時間
IoT: 2011
IoT: 2012
IoT: 2013
IoT: 2014
黎明期 ピーク期 幻滅期 啓蒙活動期
ガートナー、「先進テクノロジのハイプ・サイクル: 2011〜2014年」から
独自に一部を抜粋
期待度
時間
ジェスチャ認識: 2011
ジェスチャ認識: 2012
ジェスチャ認識: 2013
ジェスチャ認識: 2014
黎明期 ピーク期 幻滅期 啓蒙活動期
ガートナー、「先進テクノロジのハイプ・サイクル: 2011〜2014年」から
独自に一部を抜粋
期待度
時間
仮想世界: 2013
仮想世界: 2012
仮想世界: 2011
c
仮想世界: 2014
黎明期 ピーク期 幻滅期 啓蒙活動期
ガートナー、「先進テクノロジのハイプ・サイクル: 2011〜2014年」から
独自に一部を抜粋
期待度
時間
拡張現実: 2012
拡張現実: 2013
拡張現実: 2014
黎明期 ピーク期 幻滅期 啓蒙活動期
ガートナー、「先進テクノロジのハイプ・サイクル: 2011〜2014年」から
独自に一部を抜粋
期待度
時間
モバイル・ヘルス・モニタリング: 2013
ウェアラブル・ユーザー・インターフェース: 2013
モバイル・ヘルス・モニタリング: 2014
ウェアラブル・ユーザー・インターフェース: 2014
黎明期 ピーク期 幻滅期 啓蒙活動期
ガートナー、「先進テクノロジのハイプ・サイクル: 2011〜2014年」から
独自に一部を抜粋
期待度
時間
黎明期 ピーク期
メッシュ・ネットワーク・センサ: 2011
メッシュ・ネットワーク・センサ: 2012
メッシュ・ネットワーク・センサ: 2013
幻滅期 啓蒙活動期
ガートナー、「先進テクノロジのハイプ・サイクル: 2011〜2014年」から
独自に一部を抜粋
期待度
時間
IoT: 2011
ジェスチャ認識: 2011
IoT: 2012
ジェスチャ認識: 2012
仮想世界: 2013
仮想世界: 2012
拡張現実: 2012
IoT: 2013
ジェスチャ認識: 2013
仮想世界: 2011
拡張現実: 2013
モバイル・ヘルス・モニタリング: 2013
ウェアラブル・ユーザー・インターフェース: 2013
ジェスチャ認識: 2014
c
仮想世界: 2014
拡張現実: 2014
モバイル・ヘルス・モニタリング: 2014
ウェアラブル・ユーザー・インターフェース: 2014
IoT: 2014
黎明期 ピーク期
メッシュ・ネットワーク・センサ: 2011
メッシュ・ネットワーク・センサ: 2012
メッシュ・ネットワーク・センサ: 2013
幻滅期 啓蒙活動期
ハイプサイクルの利用法
• 過去数年の浮き沈みを把握する
• 目当ての分野だけを抜き出す
• さらに年度別に抜き出す
ガートナー、「先進テクノロジのハイプ・サイクル: 2011〜2014年」から
独自に一部を抜粋
期待度
時間
IoT: 2011
ジェスチャ認識: 2011
仮想世界: 2011
黎明期 ピーク期
メッシュ・ネットワーク・センサ: 2011
幻滅期 啓蒙活動期
ガートナー、「先進テクノロジのハイプ・サイクル: 2011〜2014年」から
独自に一部を抜粋
期待度
時間
IoT: 2012
ジェスチャ認識: 2012
仮想世界: 2012
拡張現実: 2012
黎明期 ピーク期
メッシュ・ネットワーク・センサ: 2012
幻滅期 啓蒙活動期
ガートナー、「先進テクノロジのハイプ・サイクル: 2011〜2014年」から
独自に一部を抜粋
期待度
時間
仮想世界: 2013
IoT: 2013
ジェスチャ認識: 2013
拡張現実: 2013
モバイル・ヘルス・モニタリング: 2013
ウェアラブル・ユーザー・インターフェース: 2013
黎明期 ピーク期
メッシュ・ネットワーク・センサ: 2013
幻滅期 啓蒙活動期
ガートナー、「先進テクノロジのハイプ・サイクル: 2011〜2014年」から
独自に一部を抜粋
期待度
時間
ジェスチャ認識: 2014
c
仮想世界: 2014
拡張現実: 2014
モバイル・ヘルス・モニタリング: 2014
ウェアラブル・ユーザー・インターフェース: 2014
IoT: 2014
黎明期 ピーク期 幻滅期 啓蒙活動期
生体音センサ: 2014
ブレイン・コンピュータI/F : 2014
ヒューマン・オーグメンテーション: 2014
コネクテッドホーム: 2014
ハイプサイクルの利用法
• 過去数年の浮き沈みを把握する
• 目当ての分野だけを抜き出す
• さらに年度別に抜き出す
• 消えたヤツは復活しない
ガートナー、「先進テクノロジのハイプ・サイクル: 2011〜2014年」から
独自に一部を抜粋
期待度
時間
黎明期 ピーク期
メッシュ・ネットワーク・センサ: 2013
幻滅期 啓蒙活動期
ハイプサイクルの利用法
• 過去数年の浮き沈みを把握する
• 目当ての分野だけを抜き出す
• さらに年度別に抜き出す
• 消えたヤツは復活しない
• 新たに出て来たヤツをマーク
ガートナー、「先進テクノロジのハイプ・サイクル: 2011〜2014年」から
独自に一部を抜粋
期待度
時間
ジェスチャ認識: 2014
c
仮想世界: 2014
拡張現実: 2014
モバイル・ヘルス・モニタリング: 2014
ウェアラブル・ユーザー・インターフェース: 2014
IoT: 2014
黎明期 ピーク期 幻滅期 啓蒙活動期
生体音センサ: 2014
ヒューマン・オーグメンテーション: 2014
ブレイン・コンピュータI/F : 2014
コネクテッドホーム: 2014
ハイプサイクルの利用法
• 過去数年の浮き沈みを把握する
• 目当ての分野だけを抜き出す
• さらに年度別に抜き出す
• 消えたヤツは復活しない
• 新たに出て来たヤツをマーク
• いま製品があるものを探す
• Kickstarterにあるものを探す
ガートナー、「先進テクノロジのハイプ・サイクル: 2011〜2014年」から
独自に一部を抜粋
期待度
時間
ジェスチャ認識: 2014
c
仮想世界: 2014
拡張現実: 2014
モバイル・ヘルス・モニタリング: 2014
ウェアラブル・ユーザー・インターフェース: 2014
IoT: 2014
黎明期 ピーク期 幻滅期 啓蒙活動期
生体音センサ: 2014
ヒューマン・オーグメンテーション: 2014
ブレイン・コンピュータI/F : 2014
コネクテッドホーム: 2014
しかも今年の
CESに出展してた
CESって?
Global Consumer Electronics
and consumer technology
tradeshow
元々は
Consumer Electronics Show ら
しい
• A • 毎年1月第2週に開催
• ラスベガス
• International CES
– Consumer Electronics
Show
CESって?
• A
例えばここの
広さは?
東京ドーム
脳波でレース!
脳波で車イス
CESには居なかった
&
Kickstarterモノ
ではないけれど、、、
ヒューマン・オーグメンテーション?
• いわゆる人間拡張らしい
• Fitbitを企画した会社が準備中のヤツ?
– Under Skin ~ Digital Tatoo
http://www.fastcodesign.com/3036175/from-the-designers-of-fitbit-a-digital-tattoo-implanted-under-your-skin#3
から引用
http://www.fastcodesign.com/3036175/from-the-designers-of-fitbit-a-digital-tattoo-implanted-under-your-skin#3
から引用
Kickstarterを楽しもう♪
• 昨今のトレンドを紹介しつつ
• 失敗談
• 泣かないための傾向と対策
• もっと気軽な参加のしかた
• 3分後
• おやつを買う感覚でクラウドファ
ンディングに参加したくなります
Kickstarterを楽しもう♪
• $1から出資できる
–いいね!とかRetweet嬉しいでしょ
–$1出資も嬉しいんだって
Kickstarterを楽しもう♪
• $1から出資できる
–いいね!とかRetweet嬉しいでしょ
–$1出資も嬉しいんだって
• インスピレーションを受けよう
–CESで直接触ろう
–CESで直接お話しよう
CESってお高いんでしょ?
• 飛行機代は 11〜16万円
• ホテル代は 3〜5万円
• 現地交通費・飲食代 2万円
• 合計 16〜23万円
• ただし時期をちょびっとずらせば
毎日貯金したら行けますね
来年はみんなで行きましょう!
ちょっ、、、
じゃぁ、
Kickstarter / Indiegogoで
$1出資ガンガンしましょう
1日100円の出資なら
気軽に参加できますね♪

More Related Content

Viewers also liked

メイカームーブメントで世界の何が変わってるのか? 2015/07/29 明治大学講演
メイカームーブメントで世界の何が変わってるのか? 2015/07/29 明治大学講演メイカームーブメントで世界の何が変わってるのか? 2015/07/29 明治大学講演
メイカームーブメントで世界の何が変わってるのか? 2015/07/29 明治大学講演
Nico-Tech Shenzhen/ニコ技深圳コミュニティ
 

Viewers also liked (7)

研究室輪読 Recommending Investors
for Crowdfunding Projects
研究室輪読 Recommending Investors
for Crowdfunding Projects研究室輪読 Recommending Investors
for Crowdfunding Projects
研究室輪読 Recommending Investors
for Crowdfunding Projects
 
最近のTokyo HackerSpace 〜クアッドコプターも革細工も電子工作もプログラミングも〜
最近のTokyo HackerSpace 〜クアッドコプターも革細工も電子工作もプログラミングも〜最近のTokyo HackerSpace 〜クアッドコプターも革細工も電子工作もプログラミングも〜
最近のTokyo HackerSpace 〜クアッドコプターも革細工も電子工作もプログラミングも〜
 
「ドローン飛行プログラムの活用方法」
「ドローン飛行プログラムの活用方法」「ドローン飛行プログラムの活用方法」
「ドローン飛行プログラムの活用方法」
 
クックパッドのグロースハックについて 20140610 ver1.2(更新版)
クックパッドのグロースハックについて 20140610 ver1.2(更新版)クックパッドのグロースハックについて 20140610 ver1.2(更新版)
クックパッドのグロースハックについて 20140610 ver1.2(更新版)
 
Global OTA Service Map
Global OTA Service MapGlobal OTA Service Map
Global OTA Service Map
 
20160706 深圳最新情報 メイカーズのエコシステム 東大暦本研,筑波大落合研
20160706 深圳最新情報 メイカーズのエコシステム 東大暦本研,筑波大落合研 20160706 深圳最新情報 メイカーズのエコシステム 東大暦本研,筑波大落合研
20160706 深圳最新情報 メイカーズのエコシステム 東大暦本研,筑波大落合研
 
メイカームーブメントで世界の何が変わってるのか? 2015/07/29 明治大学講演
メイカームーブメントで世界の何が変わってるのか? 2015/07/29 明治大学講演メイカームーブメントで世界の何が変わってるのか? 2015/07/29 明治大学講演
メイカームーブメントで世界の何が変わってるのか? 2015/07/29 明治大学講演
 

Similar to Kickstarterを楽しもう♪

Fringe81内定者研修2013 yコンベンチャー発表資料
Fringe81内定者研修2013 yコンベンチャー発表資料Fringe81内定者研修2013 yコンベンチャー発表資料
Fringe81内定者研修2013 yコンベンチャー発表資料
Yuzuru Tanaka
 

Similar to Kickstarterを楽しもう♪ (20)

スマートウォッチのプロダクト開発
スマートウォッチのプロダクト開発スマートウォッチのプロダクト開発
スマートウォッチのプロダクト開発
 
150329 civic tech forum ver1.1
150329 civic tech forum ver1.1150329 civic tech forum ver1.1
150329 civic tech forum ver1.1
 
シビックテックと都市
シビックテックと都市シビックテックと都市
シビックテックと都市
 
VR_Future_Vision_2016
VR_Future_Vision_2016VR_Future_Vision_2016
VR_Future_Vision_2016
 
GTMF 2016:海外ゲーム+VRパブリッシングとクラウドファンディング事例 株式会社デジカ
GTMF 2016:海外ゲーム+VRパブリッシングとクラウドファンディング事例 株式会社デジカGTMF 2016:海外ゲーム+VRパブリッシングとクラウドファンディング事例 株式会社デジカ
GTMF 2016:海外ゲーム+VRパブリッシングとクラウドファンディング事例 株式会社デジカ
 
"Sync"開発秘話&事例紹介 〜 リアルイベント・勉強会を盛り上げるグループチャットの可能性
"Sync"開発秘話&事例紹介 〜 リアルイベント・勉強会を盛り上げるグループチャットの可能性 "Sync"開発秘話&事例紹介 〜 リアルイベント・勉強会を盛り上げるグループチャットの可能性
"Sync"開発秘話&事例紹介 〜 リアルイベント・勉強会を盛り上げるグループチャットの可能性
 
Kinect kihonnoki
Kinect kihonnokiKinect kihonnoki
Kinect kihonnoki
 
コードを削除し続けるという習慣
コードを削除し続けるという習慣コードを削除し続けるという習慣
コードを削除し続けるという習慣
 
自社取り組み紹介(BetaComputing)
自社取り組み紹介(BetaComputing)自社取り組み紹介(BetaComputing)
自社取り組み紹介(BetaComputing)
 
WebとIoTとMake
WebとIoTとMakeWebとIoTとMake
WebとIoTとMake
 
TMCN振り返り 令和ver
TMCN振り返り 令和verTMCN振り返り 令和ver
TMCN振り返り 令和ver
 
住民が主体のデータ利活用(シビックテック)
住民が主体のデータ利活用(シビックテック)住民が主体のデータ利活用(シビックテック)
住民が主体のデータ利活用(シビックテック)
 
kintone x Twilio x IoTで管理する水耕栽培監視システム
kintone x Twilio x IoTで管理する水耕栽培監視システムkintone x Twilio x IoTで管理する水耕栽培監視システム
kintone x Twilio x IoTで管理する水耕栽培監視システム
 
Fringe81内定者研修2013 yコンベンチャー発表資料
Fringe81内定者研修2013 yコンベンチャー発表資料Fringe81内定者研修2013 yコンベンチャー発表資料
Fringe81内定者研修2013 yコンベンチャー発表資料
 
心理的安全性と、Veinの紹介 Psychological safety and introduction of Vein
心理的安全性と、Veinの紹介 Psychological safety and introduction of Vein心理的安全性と、Veinの紹介 Psychological safety and introduction of Vein
心理的安全性と、Veinの紹介 Psychological safety and introduction of Vein
 
Hyperledgerマルチブロックチェーン基盤戦略構想 3/3
Hyperledgerマルチブロックチェーン基盤戦略構想 3/3Hyperledgerマルチブロックチェーン基盤戦略構想 3/3
Hyperledgerマルチブロックチェーン基盤戦略構想 3/3
 
WebSig24/7 Surviveイベント 安藤講演資料
WebSig24/7 Surviveイベント 安藤講演資料WebSig24/7 Surviveイベント 安藤講演資料
WebSig24/7 Surviveイベント 安藤講演資料
 
ビットコインの基礎知識と世界的なトレンド
ビットコインの基礎知識と世界的なトレンドビットコインの基礎知識と世界的なトレンド
ビットコインの基礎知識と世界的なトレンド
 
Po cを高速で回すデバイス
Po cを高速で回すデバイスPo cを高速で回すデバイス
Po cを高速で回すデバイス
 
20140802 cf i_osc_kyoto
20140802 cf i_osc_kyoto20140802 cf i_osc_kyoto
20140802 cf i_osc_kyoto
 

More from Takashi Jona

More from Takashi Jona (20)

アクション&シューティングゲーム開発で使いたいイチオシアセット30選
アクション&シューティングゲーム開発で使いたいイチオシアセット30選アクション&シューティングゲーム開発で使いたいイチオシアセット30選
アクション&シューティングゲーム開発で使いたいイチオシアセット30選
 
VTuberハッカソン全国ツアー2018開催企画書
VTuberハッカソン全国ツアー2018開催企画書VTuberハッカソン全国ツアー2018開催企画書
VTuberハッカソン全国ツアー2018開催企画書
 
AssetTouchAndTry20180628
AssetTouchAndTry20180628AssetTouchAndTry20180628
AssetTouchAndTry20180628
 
AssetTouchAndTry20180530
AssetTouchAndTry20180530AssetTouchAndTry20180530
AssetTouchAndTry20180530
 
IoTビジネス共創ラボ第1回 xR(VR/AR/MR) WG 勉強会説明資料
IoTビジネス共創ラボ第1回 xR(VR/AR/MR) WG 勉強会説明資料IoTビジネス共創ラボ第1回 xR(VR/AR/MR) WG 勉強会説明資料
IoTビジネス共創ラボ第1回 xR(VR/AR/MR) WG 勉強会説明資料
 
AssetTouchAndTry-20180322
AssetTouchAndTry-20180322AssetTouchAndTry-20180322
AssetTouchAndTry-20180322
 
VTuberHackathonOpening20180224
VTuberHackathonOpening20180224VTuberHackathonOpening20180224
VTuberHackathonOpening20180224
 
AssetTouchAndTry-20180214
AssetTouchAndTry-20180214AssetTouchAndTry-20180214
AssetTouchAndTry-20180214
 
2017年にGameJamで使って助かったと言われたアセット50選
2017年にGameJamで使って助かったと言われたアセット50選2017年にGameJamで使って助かったと言われたアセット50選
2017年にGameJamで使って助かったと言われたアセット50選
 
AssetTouchAndTry-20171130
AssetTouchAndTry-20171130AssetTouchAndTry-20171130
AssetTouchAndTry-20171130
 
1DayMakeMazeGame ver,20171022
1DayMakeMazeGame ver,201710221DayMakeMazeGame ver,20171022
1DayMakeMazeGame ver,20171022
 
AssetTouchAndTry20171018
AssetTouchAndTry20171018AssetTouchAndTry20171018
AssetTouchAndTry20171018
 
HoloLensAssets20171002
HoloLensAssets20171002HoloLensAssets20171002
HoloLensAssets20171002
 
AssetTouchAndTry20170915
AssetTouchAndTry20170915AssetTouchAndTry20170915
AssetTouchAndTry20170915
 
AssetTouchAndTry20170829and30
AssetTouchAndTry20170829and30AssetTouchAndTry20170829and30
AssetTouchAndTry20170829and30
 
新しいUnityアセットストアのお話し
新しいUnityアセットストアのお話し新しいUnityアセットストアのお話し
新しいUnityアセットストアのお話し
 
AssetTouchAndTry-20170724
AssetTouchAndTry-20170724AssetTouchAndTry-20170724
AssetTouchAndTry-20170724
 
AssetTouchAndTry20170608
AssetTouchAndTry20170608AssetTouchAndTry20170608
AssetTouchAndTry20170608
 
AssetTouchAndTry20170419
AssetTouchAndTry20170419AssetTouchAndTry20170419
AssetTouchAndTry20170419
 
AssetTouchAndTry-20170325
AssetTouchAndTry-20170325AssetTouchAndTry-20170325
AssetTouchAndTry-20170325
 

Recently uploaded

2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
ssuserbefd24
 

Recently uploaded (10)

論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 

Kickstarterを楽しもう♪