SlideShare a Scribd company logo
1 of 18
Download to read offline
ISECON2023 太⽥ 正哉,「実配線体験が可能な論理回路シミュレータの開発とその評価」,ISECON2023, 2024.3.17
実配線体験が可能な
論理回路シミュレータの開発と
その評価
⼤阪公⽴⼤学⼤学院情報学研究科
太⽥正哉
本資料はクリエイティブ・コモンズ 表⽰ 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
ISECON2023
ISECON2023 太⽥ 正哉,「実配線体験が可能な論理回路シミュレータの開発とその評価」,ISECON2023, 2024.3.17
本資料について
• 本資料は、⼀般社団法⼈ 情報処理学会 情報処理教育委員会 情報シス
テム教育委員会主催による第16回情報システム教育コンテスト
(ISECON2023) の本審査⽤資料を元に再編集されたものです。
• 本資料(太⽥ 正哉,「実配線体験が可能な論理回路シミュレータの開発と
その評価」,ISECON2023, 2024.3.17)は、クリエイティブ・コモンズ表⽰
4.0 国際ライセンスの下に提供されています。
ISECON2023 太⽥ 正哉,「実配線体験が可能な論理回路シミュレータの開発とその評価」,ISECON2023, 2024.3.17
はじめに
⾼等学校情報Iの必修化で論理回路の学習がスタート
学習の⽬標は「コンピュータ内部の仕組みの理解」
しかし実際は → 真理値表の丸暗記︕ →
そんな表
コンピュータ
と関係ある︖
せめて実験で
論理回路を
実感させたい
A
0
1
Z
1
0
実験で実物を体験させたり,
コンピュータの構成要素である
ことを実感させたい
ISECON2023 太⽥ 正哉,「実配線体験が可能な論理回路シミュレータの開発とその評価」,ISECON2023, 2024.3.17
はじめに
実回路による実験
・利点︓実物を⽤いた回路配線体験ができる
問題1 教員1⼈で40⼈を相⼿にできない 炎上必⾄
問題2 電気回路の知識が必要(電源が必要・指導が⾯倒)
問題3 短絡による事故(⽕傷など)
少⼈数ではできても多⼈数授業ではムリ︕
先⽣︕
わかり
ませ〜ん 私も︕ つなぎ⽅
わかりませ〜ん
電源+
電源­
多品種準
備するの
も⼤変
ISECON2023 太⽥ 正哉,「実配線体験が可能な論理回路シミュレータの開発とその評価」,ISECON2023, 2024.3.17
はじめに
回路シミュレータによる実験
・利点︓実回路実験の問題点ほぼ解消
問題1 教員1⼈で40⼈を相⼿にできない(ここは残る)
問題2 実物を⽤いた実体験ができない
問題3 個⼈プレー → グループ学習が難しい
XXちゃん頑張って︕
ISECON2023 太⽥ 正哉,「実配線体験が可能な論理回路シミュレータの開発とその評価」,ISECON2023, 2024.3.17
はじめに
提案システム
実配線体験が可能な
論理回路シミュレータ?!
実回路なのに
シミュレータ︖
ISECON2023 太⽥ 正哉,「実配線体験が可能な論理回路シミュレータの開発とその評価」,ISECON2023, 2024.3.17
提案システム
VLE(仮想論理素⼦)
・⽣徒にこれが論理素⼦だと教える
・⽣徒は複数のVLEを繋いで論理回路作成
・スイッチ部から論理回路へ0,1を与える
・VLEのLEDの点灯/消灯で出⼒を確認
・ICへの電源供給は不要
制御ボード
・制御ボードのマイコンは,⽣徒がどのICのど
の端⼦同⼠を繋いだかリアルタイムに監視し,
回路をソフト的に再現し,これを回路シミュ
レーションし,結果からLEDの点灯/消灯を
決定.
・⽣徒には回路が動作したように⾒えるが,実
際はシミュレーション結果を⾒ている.
これが
論理素⼦?!
試作のためブレッドボー
ドがむき出しだが最終形
はVLE(ダミーIC)と制御
ボードのスイッチ以外は
ケース内へ収納し
⽣徒から隠蔽
スイッチ部
出⼒確認⽤LED
マイコン(WiFi付き)
ISECON2023 太⽥ 正哉,「実配線体験が可能な論理回路シミュレータの開発とその評価」,ISECON2023, 2024.3.17
提案システム(接続例)
製作⽬標の論理回路
①
②
③ ③
①のジャンパー線
②のジャンパー線 ③のジャンパー線
(1)
(0)
(0)
(1)
ORの出⼒が1
→点灯
NOTの出⼒が0→消灯
⽣徒からみたシステムの動き
・⽣徒は回路図を⾒て①②③をジャンパー線で
つなぐ
・スイッチ部をON/OFFしてA,Bの0-1を切り
替えるとORとNOTの出⼒LEDが,それに応じ
て点灯または消灯する
システム内の実際の動き
・ジャンパー線によるIC間の接続をマイコンが
リアルタイムに監視・回路再現・シミュレー
ションし,計算結果からLEDを制御
OR NOT
ISECON2023 太⽥ 正哉,「実配線体験が可能な論理回路シミュレータの開発とその評価」,ISECON2023, 2024.3.17
提案システム(配線ガイド)
配線
ガイド
(ブラウザ画⾯)
AとOR
を繋ぐと
BとOR
を繋ぐと ORとNOT
を繋ぐと
⾊が変わって
正解とわかる
配線毎にマイコンが正解回路と照合し,結果をWiFiでPC上のブラウザへ送信
→ ⽣徒はブラウザを⾒て⾃分の配線の正誤を逐⼀確認できる
配線②
配線① 配線③
先⽣の助⾔なし
で配線できる
⾊が変わって
正解とわかる
⾊が変わって
正解とわかる
ISECON2023 太⽥ 正哉,「実配線体験が可能な論理回路シミュレータの開発とその評価」,ISECON2023, 2024.3.17
提案システムの仕組み
制御ボードのマイコン(Raspberry Pi zero)のGPIO portは
VLEのダミーICの全⼊出⼒端⼦およびスイッチ部の全端⼦,合計
28端⼦と接続され,後述の⽅法でこれらの端⼦間のジャンパー線
の有無を監視する.
実際はマイコンのGPIOだけでは不⾜するので,I/Oエキスパン
ダ(8bit SPI MCP23S08)を使⽤している.
⽣徒らの挿すジャンパー線を監視する⽅法は以下の通りである.
マイコンのGPIO portおよびI/OエキスパンダのI/O portはソフト
ウェアにより適宜inputとoutputを切り替えられる.この機能を
利⽤して導通テストの要領で⽣徒の接続したジャンパー線を監視
する.
まず監視対象の28 portをpull downしておきinputに設定する.
この状態である時刻でn番portのみをoutputに設定してHIGHを出
⼒する.このときこのportの先にある端⼦と別の端⼦がジャン
パー線で接続されると,さらにその先のportにHIGHが伝搬する
ため,これをマイコンが検知することで端⼦間がジャンパーされ
ているか検出できる.
HIGHにするportを周期的に切り替えることで全port間の導通
チェックが可能となり,⽣徒らの作成している回路をリアルタイ
ムに検出できる.
マイコンは検出した回路(ネットリスト)を元に回路を再現し,
正解回路と照合したり,論理回路シミュレーションを⾏い,回路
各所の論理値を計算し,各VLEのLEDの点灯・消灯を制御する.
この経路で
port間の
導通を検知
ISECON2023 太⽥ 正哉,「実配線体験が可能な論理回路シミュレータの開発とその評価」,ISECON2023, 2024.3.17
実験内容
• プリント,提案システムを⽤いた論理回路についての実験授業
• 被験者は⾼校⽣23名
• 2名1班,3班1セット
実験⼿順
1. 論理回路についての解説
2. プリントのみで学習
3. 回路シミュレータで学習
4. 提案する実験システムで学習
評価実験
学習する回路
3bit加算器は
6名で作成
ISECON2023 太⽥ 正哉,「実配線体験が可能な論理回路シミュレータの開発とその評価」,ISECON2023, 2024.3.17
アンケート結果(理解度)
提案システムは論理回路の理解度を向上させるのに有⽤
ISECON2023 太⽥ 正哉,「実配線体験が可能な論理回路シミュレータの開発とその評価」,ISECON2023, 2024.3.17
アンケート結果(実感)
提案システムは実感を持つのに有⽤
ISECON2023 太⽥ 正哉,「実配線体験が可能な論理回路シミュレータの開発とその評価」,ISECON2023, 2024.3.17
アンケート結果(配線ガイド)
配線ガイドは配線作業に有⽤
ISECON2023 太⽥ 正哉,「実配線体験が可能な論理回路シミュレータの開発とその評価」,ISECON2023, 2024.3.17
アンケート結果(グループ学習)
グループ学習が可能な実験システムが有⽤
ISECON2023 太⽥ 正哉,「実配線体験が可能な論理回路シミュレータの開発とその評価」,ISECON2023, 2024.3.17
アンケート結果(感想)
提案システムは勉強の動機付けにも有⽤
• 実際にさわることができたのですごく楽しいイメージがついた.
• プリントだけの学習では少し退屈に感じてしまう.
• 普段できない体験なので楽しかった.
• ⾃分は⽂系だけど理系分野も楽しそうだなと思った.
• 学校の授業では論理回路についてあまり分からなかったが,今回の実験でどう
使われているのかよく理解できた.
• 実際に配線ができたり,みんなで作業したりして楽しかった.
• ⾊々な⽅法で回路の確認をすることでとても興味が湧いた.
(⼀部抜粋)
ISECON2023 太⽥ 正哉,「実配線体験が可能な論理回路シミュレータの開発とその評価」,ISECON2023, 2024.3.17
まとめ(提案システムについて)
実配線体験が可能な回路シミュレータの開発
・実物を⽤いた回路配線体験が可能(実体験に勝る学習なし)
・配線ガイドにより教員負担軽減
・論理信号の配線のみでOK(電源線不要)
・シミュレータのため短絡事故なし
・グループ学習が可能
今後の課題
・教員へのフィードバック
システムの開発
リアルタイム監視中の配
線回路を先⽣PCにフィー
ドバックすれば,机間巡
回することなしに⽣徒の
進捗状況を確認できる
ISECON2023 太⽥ 正哉,「実配線体験が可能な論理回路シミュレータの開発とその評価」,ISECON2023, 2024.3.17
まとめ(実験授業について)
実験授業の評価
・理解度︓プリント<シミュレータ<実回路
・実感︓プリント<シミュレータ<実回路
・効果は⽂理の区別なし
・感想︓実際にさわれた.
みんなでの作業がたのしかった.
今後の課題
・教員による評価が必要
論理回路がコン
ピュータ内部で使わ
れてると実感

More Related Content

Similar to 実配線体験が可能な論理回路シミュレータの開発とその評価(情報処理学会ISECON2023)

オンライン教育の展望:高等教育のデジタル化とリカレント教育の普及
オンライン教育の展望:高等教育のデジタル化とリカレント教育の普及オンライン教育の展望:高等教育のデジタル化とリカレント教育の普及
オンライン教育の展望:高等教育のデジタル化とリカレント教育の普及
Katsusuke Shigeta
 
DEIM2019 楽天技術研究所の研究とケーススタディ(推薦システム)
DEIM2019 楽天技術研究所の研究とケーススタディ(推薦システム)DEIM2019 楽天技術研究所の研究とケーススタディ(推薦システム)
DEIM2019 楽天技術研究所の研究とケーススタディ(推薦システム)
Sho Nakamura
 
Data center to distributed cloud slideshare
Data center to distributed cloud slideshareData center to distributed cloud slideshare
Data center to distributed cloud slideshare
shigeyoko
 

Similar to 実配線体験が可能な論理回路シミュレータの開発とその評価(情報処理学会ISECON2023) (20)

オンライン教育の展望:高等教育のデジタル化とリカレント教育の普及
オンライン教育の展望:高等教育のデジタル化とリカレント教育の普及オンライン教育の展望:高等教育のデジタル化とリカレント教育の普及
オンライン教育の展望:高等教育のデジタル化とリカレント教育の普及
 
DEIM2019 楽天技術研究所の研究とケーススタディ(推薦システム)
DEIM2019 楽天技術研究所の研究とケーススタディ(推薦システム)DEIM2019 楽天技術研究所の研究とケーススタディ(推薦システム)
DEIM2019 楽天技術研究所の研究とケーススタディ(推薦システム)
 
第3回ナレッジグラフ推論チャレンジ2020の紹介
第3回ナレッジグラフ推論チャレンジ2020の紹介第3回ナレッジグラフ推論チャレンジ2020の紹介
第3回ナレッジグラフ推論チャレンジ2020の紹介
 
ビッグデータ時代のアカデミッククラウド
ビッグデータ時代のアカデミッククラウドビッグデータ時代のアカデミッククラウド
ビッグデータ時代のアカデミッククラウド
 
機関リポジトリから収集した学術論文のテキスト解析に関する一検討
機関リポジトリから収集した学術論文のテキスト解析に関する一検討機関リポジトリから収集した学術論文のテキスト解析に関する一検討
機関リポジトリから収集した学術論文のテキスト解析に関する一検討
 
SIGBIO54: 生命情報解析分野におけるコンテナ型仮想化技術の動向と性能検証
SIGBIO54: 生命情報解析分野におけるコンテナ型仮想化技術の動向と性能検証SIGBIO54: 生命情報解析分野におけるコンテナ型仮想化技術の動向と性能検証
SIGBIO54: 生命情報解析分野におけるコンテナ型仮想化技術の動向と性能検証
 
SSII2022 [OS3-02] Federated Learningの基礎と応用
SSII2022 [OS3-02] Federated Learningの基礎と応用SSII2022 [OS3-02] Federated Learningの基礎と応用
SSII2022 [OS3-02] Federated Learningの基礎と応用
 
Paradigm shifts in QA for AI products
Paradigm shifts in QA for AI productsParadigm shifts in QA for AI products
Paradigm shifts in QA for AI products
 
TISO/IEC JTC1におけるソフトウェア工学知識体系、技術者認証および品質の標準化と研究・教育他への活用
TISO/IEC JTC1におけるソフトウェア工学知識体系、技術者認証および品質の標準化と研究・教育他への活用TISO/IEC JTC1におけるソフトウェア工学知識体系、技術者認証および品質の標準化と研究・教育他への活用
TISO/IEC JTC1におけるソフトウェア工学知識体系、技術者認証および品質の標準化と研究・教育他への活用
 
PBL as a Service
PBL as a ServicePBL as a Service
PBL as a Service
 
16.02.08_Hadoop Conferece Japan 2016_データサイエンスにおける一次可視化からのSpark on Elasticsear...
16.02.08_Hadoop Conferece Japan 2016_データサイエンスにおける一次可視化からのSpark on Elasticsear...16.02.08_Hadoop Conferece Japan 2016_データサイエンスにおける一次可視化からのSpark on Elasticsear...
16.02.08_Hadoop Conferece Japan 2016_データサイエンスにおける一次可視化からのSpark on Elasticsear...
 
What's Information Visualization?
What's Information Visualization?What's Information Visualization?
What's Information Visualization?
 
菊地の研究ポートフォリオ2019版 v1.01
菊地の研究ポートフォリオ2019版 v1.01菊地の研究ポートフォリオ2019版 v1.01
菊地の研究ポートフォリオ2019版 v1.01
 
ICRA 2018 速報
ICRA 2018 速報ICRA 2018 速報
ICRA 2018 速報
 
Data center to distributed cloud slideshare
Data center to distributed cloud slideshareData center to distributed cloud slideshare
Data center to distributed cloud slideshare
 
ナレッジグラフ推論チャレンジ:応募に向けた「技術勉強会」資料
ナレッジグラフ推論チャレンジ:応募に向けた「技術勉強会」資料ナレッジグラフ推論チャレンジ:応募に向けた「技術勉強会」資料
ナレッジグラフ推論チャレンジ:応募に向けた「技術勉強会」資料
 
ナレッジグラフ推論チャレンジ技術勉強会(2018/10/18)
ナレッジグラフ推論チャレンジ技術勉強会(2018/10/18)ナレッジグラフ推論チャレンジ技術勉強会(2018/10/18)
ナレッジグラフ推論チャレンジ技術勉強会(2018/10/18)
 
オープンサイエンスにおけるメタデータの相互運用性について
オープンサイエンスにおけるメタデータの相互運用性についてオープンサイエンスにおけるメタデータの相互運用性について
オープンサイエンスにおけるメタデータの相互運用性について
 
ERDB-JP-国内電子出版物の国際発信力強化に向けた取り組み
ERDB-JP-国内電子出版物の国際発信力強化に向けた取り組みERDB-JP-国内電子出版物の国際発信力強化に向けた取り組み
ERDB-JP-国内電子出版物の国際発信力強化に向けた取り組み
 
コンテナ/マイクロサービス/サーバーレスのセキュリティと監査
コンテナ/マイクロサービス/サーバーレスのセキュリティと監査コンテナ/マイクロサービス/サーバーレスのセキュリティと監査
コンテナ/マイクロサービス/サーバーレスのセキュリティと監査
 

More from 情報処理学会 情報システム教育委員会

More from 情報処理学会 情報システム教育委員会 (19)

地方自治体職員を対象としたeラーニングによるDX人材育成(情報処理学会ISECON2023)
地方自治体職員を対象としたeラーニングによるDX人材育成(情報処理学会ISECON2023)地方自治体職員を対象としたeラーニングによるDX人材育成(情報処理学会ISECON2023)
地方自治体職員を対象としたeラーニングによるDX人材育成(情報処理学会ISECON2023)
 
PCに依存しない幼児・低学年の プログラミング教育カリキュラム
PCに依存しない幼児・低学年の プログラミング教育カリキュラムPCに依存しない幼児・低学年の プログラミング教育カリキュラム
PCに依存しない幼児・低学年の プログラミング教育カリキュラム
 
ゲームを用いた疑似体験によるシステムデザインの導入教育
ゲームを用いた疑似体験によるシステムデザインの導入教育ゲームを用いた疑似体験によるシステムデザインの導入教育
ゲームを用いた疑似体験によるシステムデザインの導入教育
 
簡易的IoTプロトタイプ構築を通したSTEAM教育講座の開発
簡易的IoTプロトタイプ構築を通したSTEAM教育講座の開発簡易的IoTプロトタイプ構築を通したSTEAM教育講座の開発
簡易的IoTプロトタイプ構築を通したSTEAM教育講座の開発
 
プログラミングロボットを用いたオンライン併用型の協調学習実践
プログラミングロボットを用いたオンライン併用型の協調学習実践プログラミングロボットを用いたオンライン併用型の協調学習実践
プログラミングロボットを用いたオンライン併用型の協調学習実践
 
遠隔演習環境の開発と運用を通したプログラミング教育の改革
遠隔演習環境の開発と運用を通したプログラミング教育の改革遠隔演習環境の開発と運用を通したプログラミング教育の改革
遠隔演習環境の開発と運用を通したプログラミング教育の改革
 
オープンデータ観光アプリ開発を題材とした発展的多学年PBL
オープンデータ観光アプリ開発を題材とした発展的多学年PBL オープンデータ観光アプリ開発を題材とした発展的多学年PBL
オープンデータ観光アプリ開発を題材とした発展的多学年PBL
 
社会人向けサイバーセキュリティ講座「セキュアシステム設計・開発」の実践
社会人向けサイバーセキュリティ講座「セキュアシステム設計・開発」の実践社会人向けサイバーセキュリティ講座「セキュアシステム設計・開発」の実践
社会人向けサイバーセキュリティ講座「セキュアシステム設計・開発」の実践
 
1人1台情報端末時代に向けた小学校英語教材オンライン化の取組
1人1台情報端末時代に向けた小学校英語教材オンライン化の取組1人1台情報端末時代に向けた小学校英語教材オンライン化の取組
1人1台情報端末時代に向けた小学校英語教材オンライン化の取組
 
大学における地域連携型社会実装PBLのカリキュラムデザイン
大学における地域連携型社会実装PBLのカリキュラムデザイン大学における地域連携型社会実装PBLのカリキュラムデザイン
大学における地域連携型社会実装PBLのカリキュラムデザイン
 
職種研究ワークショップを通したIT人材育成の取組み
職種研究ワークショップを通したIT人材育成の取組み職種研究ワークショップを通したIT人材育成の取組み
職種研究ワークショップを通したIT人材育成の取組み
 
企業と連携した情報システム企画の実践的教育取り組み、改善とその評価
企業と連携した情報システム企画の実践的教育取り組み、改善とその評価企業と連携した情報システム企画の実践的教育取り組み、改善とその評価
企業と連携した情報システム企画の実践的教育取り組み、改善とその評価
 
卒業生・企業人・教員のチームティーチングによる実践的ICT人材育成教育
卒業生・企業人・教員のチームティーチングによる実践的ICT人材育成教育卒業生・企業人・教員のチームティーチングによる実践的ICT人材育成教育
卒業生・企業人・教員のチームティーチングによる実践的ICT人材育成教育
 
アルゴリズムのハードウェア化から学ぶ問題解決教育プログラム
アルゴリズムのハードウェア化から学ぶ問題解決教育プログラムアルゴリズムのハードウェア化から学ぶ問題解決教育プログラム
アルゴリズムのハードウェア化から学ぶ問題解決教育プログラム
 
非情報系学生を対象としたソフトウェア開発演習の設計と継続的改善
非情報系学生を対象としたソフトウェア開発演習の設計と継続的改善非情報系学生を対象としたソフトウェア開発演習の設計と継続的改善
非情報系学生を対象としたソフトウェア開発演習の設計と継続的改善
 
Office365での視覚障害者自立・就労訓練のための学習支援システムの構築
Office365での視覚障害者自立・就労訓練のための学習支援システムの構築Office365での視覚障害者自立・就労訓練のための学習支援システムの構築
Office365での視覚障害者自立・就労訓練のための学習支援システムの構築
 
産学連携による実践的プログラミング教育
産学連携による実践的プログラミング教育産学連携による実践的プログラミング教育
産学連携による実践的プログラミング教育
 
PBLにおいて学び合いを引き出す組織的メンタリング
PBLにおいて学び合いを引き出す組織的メンタリングPBLにおいて学び合いを引き出す組織的メンタリング
PBLにおいて学び合いを引き出す組織的メンタリング
 
ISECON2015 キュレーション学修法を用いた能動的学修スキルの育成
ISECON2015 キュレーション学修法を用いた能動的学修スキルの育成ISECON2015 キュレーション学修法を用いた能動的学修スキルの育成
ISECON2015 キュレーション学修法を用いた能動的学修スキルの育成
 

Recently uploaded

KOOR Australia 概要とご案内 Company Guide Book.
KOOR Australia 概要とご案内 Company Guide Book.KOOR Australia 概要とご案内 Company Guide Book.
KOOR Australia 概要とご案内 Company Guide Book.
j
 

Recently uploaded (7)

KOOR Australia 概要とご案内 Company Guide Book.
KOOR Australia 概要とご案内 Company Guide Book.KOOR Australia 概要とご案内 Company Guide Book.
KOOR Australia 概要とご案内 Company Guide Book.
 
To obtain the status of Foreigners' Immigration Residence Operations Specifie...
To obtain the status of Foreigners' Immigration Residence Operations Specifie...To obtain the status of Foreigners' Immigration Residence Operations Specifie...
To obtain the status of Foreigners' Immigration Residence Operations Specifie...
 
ゲーム理論 BASIC 演習108 -フリーライダー② -#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習108 -フリーライダー② -#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習108 -フリーライダー② -#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習108 -フリーライダー② -#ゲーム理論 #gametheory #数学
 
Womencanfly 公開用_留学準備コース(BASIC) オンラインセルフペースご案内
Womencanfly 公開用_留学準備コース(BASIC) オンラインセルフペースご案内Womencanfly 公開用_留学準備コース(BASIC) オンラインセルフペースご案内
Womencanfly 公開用_留学準備コース(BASIC) オンラインセルフペースご案内
 
〔第27回日本高等教育学会年会発表〕IRにおける教務概念のオントロジー化 − 情報科学からのアプローチ −
〔第27回日本高等教育学会年会発表〕IRにおける教務概念のオントロジー化 −	情報科学からのアプローチ −〔第27回日本高等教育学会年会発表〕IRにおける教務概念のオントロジー化 −	情報科学からのアプローチ −
〔第27回日本高等教育学会年会発表〕IRにおける教務概念のオントロジー化 − 情報科学からのアプローチ −
 
デジタルコミュニケーション研究会立ち上げの趣旨と活動内容(2024年5月19日開催)
デジタルコミュニケーション研究会立ち上げの趣旨と活動内容(2024年5月19日開催)デジタルコミュニケーション研究会立ち上げの趣旨と活動内容(2024年5月19日開催)
デジタルコミュニケーション研究会立ち上げの趣旨と活動内容(2024年5月19日開催)
 
Inheritance of digital legacies when you die or when a family member dies.pptx
Inheritance of digital legacies when you die or when a family member dies.pptxInheritance of digital legacies when you die or when a family member dies.pptx
Inheritance of digital legacies when you die or when a family member dies.pptx
 

実配線体験が可能な論理回路シミュレータの開発とその評価(情報処理学会ISECON2023)