SlideShare a Scribd company logo
1 of 20
Download to read offline
ISECON2023
本資料はクリエイティブ・コモンズ 表⽰ 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
テレワーク環境でのコンフリクトを
疑似体験するワークショップ
東京都立産業技術大学院大学
大塚彩香 田辺蘭子 寺前環 三好きよみ
ISECON2023 ⼤塚 彩⾹,「テレワーク環境でのコンフリクトを疑似体験するワークショップ」,ISECON2023, 2024.3.17
本資料について
• 本資料は、⼀般社団法⼈ 情報処理学会 情報処理教育委員会 情報シス
テム教育委員会主催による第16回情報システム教育コンテスト
(ISECON2023) の本審査⽤資料を元に再編集されたものです。
• 本資料(⼤塚 彩⾹,「テレワーク環境でのコンフリクトを疑似体験するワーク
ショップ」,ISECON2023, 2024.3.17)は、クリエイティブ・コモンズ表⽰4.0
国際ライセンスの下に提供されています。
ISECON2023 ⼤塚 彩⾹,「テレワーク環境でのコンフリクトを疑似体験するワークショップ」,ISECON2023, 2024.3.17
目次
情報システムに関するプロジェクトに従事するIT技術者が、テレワーク環境でのコン
フリクト※を疑似体験しその対処方法を習得できるワークショップを開発した。
1. ワークショップ開発の背景
2. ワークショップの紹介
2.1 ワークショップの概要
2.2 ワークショップの構成
2.3 ワークショップの流れ
2.4 ロールプレイ実演動画
3. ワークショップの試行と改善
4. まとめ
※コンフリクトとは、異なる意見や要求などがぶつかりあっている緊張状態
3/20
ISECON2023 ⼤塚 彩⾹,「テレワーク環境でのコンフリクトを疑似体験するワークショップ」,ISECON2023, 2024.3.17
1. ワークショップ開発の背景
背景
• 多様な背景のメンバーで構成されるプロジェクト活動において、コンフリクトは避けられない。
• 新型コロナウイルス感染症の5類への移行後も、情報システム企業を中心にテレワークは定着して
いる。
• テレワークでは、コミュニケーションの質や量の低下などが問題とされ、コンフリクトの管理は難し
い。
問題意識
• 情報システムに関するプロジェクトにおいてもコンフリクトが発生することは避けられない。
• 無用なコンフリクトもあればプロジェクトの改善につながるコンフリクトもある。
• コンフリクトを適切に管理することがプロジェクトの成否に大きく影響する。
• 特に、テレワーク環境では、コミュニケーションの管理が困難であると考えられる。
• プロジェクトの参画者がコンフリクト管理の重要性について理解し、その対処法を習得しているこ
とがプロジェクトの成功につながる。
4/20
ISECON2023 ⼤塚 彩⾹,「テレワーク環境でのコンフリクトを疑似体験するワークショップ」,ISECON2023, 2024.3.17
1. ワークショップ開発の背景
プロジェクト活動におけるテレワーク環境でのコンフリクトの実態調査
• 事前にプロジェクト従事者20名に対して、テレワーク環境でのコンフリクトの経験について、イ
ンタビューを行った。
• インタビューを分析した結果、対面でのプロジェクト活動と比較して、コミュニケーションの質や
量双方の問題で、コンフリクトが発生しやすいことがわかった。
テレワーク環境でのコンフリクトを疑似体験することによって、効果的な対処方法を習得できるワーク
ショップの開発
• 座学だけではコンフリクトの実践的な対処方法を身に着けることは難しい。そのため、実際の状
況に近しい体験ができるロールプレイ型のワークショップを開発した。
• 特に、コミュニケーションに関する問題への対応を身に着けることができる。
• シナリオは、コンフリクトの実態調査を参考にして、情報システムプロジェクトでよくある内容と
して構成した。
5/20
ISECON2023 ⼤塚 彩⾹,「テレワーク環境でのコンフリクトを疑似体験するワークショップ」,ISECON2023, 2024.3.17
• 小規模の情報システムプロジェクトでよくある事例をもとにしたロールプレイのシ
ナリオを設定している。
• 参加者は、ロールプレイを通じて現実に近いコンフリクト発生の状況を体験できる。
• ワークショップは、1時間程度と短い時間で実施できる。
• オンラインでどこからでも気軽にワークショップに参加できる。
2.1 ワークショップの概要 6/20
目標 • コンフリクトを疑似体験し、フィードバックを受けることで、自身のコンフリクトへ
の対処の課題が明らかになる。
• コンフリクトの5つの対処方法を理解する。
• テレワーク環境でカメラを利用した効果的なコミュニケーション方法を習得できる。
特徴
期待される
効果
• 情報システムプロジェクトに従事するIT技術者が、コンフリクトを効果的に対処で
きるようになる。
• テレワーク環境でのコミュニケーションを改善する。
• チーム業務における生産性の向上をはかる。
ISECON2023 ⼤塚 彩⾹,「テレワーク環境でのコンフリクトを疑似体験するワークショップ」,ISECON2023, 2024.3.17
2.1 ワークショップの概要
開発したワークショップは、
「テレワーク環境で遂行している情報システム開発プロジェクトにおける、プロジェクトマネージャーと
上司・メンバーとのコンフリクトを疑似体験するロールプレイ型のワークショップ」 である。
情報システムプロジェクトでよくある内容として、以下の設定とした。
• 「社会人の学び直し支援サービス開発」プロジェクトチーム 6名体制
• プロジェクトは、テレワークで実施
• プロジェクトマネージャーと上司・メンバー間で発生するコンフリクト
ワークショップは、以下の要領で実施する。
• 主催者: ワークショップの全体進行役(1名)
• 参加者: ロールプレイの実演者(2名)
• 実施形態 : オンライン会議システム
7/20
①ロールプレイ1回目 カメラOFF
②1回目振り返りシート記入
③ロールプレイ2回目 カメラON
④2回目振り返りシート記入
⑤振り返りセッション
ワークショップの流れ
ISECON2023 ⼤塚 彩⾹,「テレワーク環境でのコンフリクトを疑似体験するワークショップ」,ISECON2023, 2024.3.17
2.2 ワークショップの構成 ストーリー 8/20
プロジェクト体制図
「社会人の学び直し支援サービス開発」
プロジェクト
• プロジェクトチームは、プロジェクトマネージャーの
上司、プロジェクトマネージャー、営業、若手開発者、
中堅開発者A、中堅開発者Bの6名で構成されてい
る。
• プロジェクトは、基本的にテレワークで実施している。
• このプロジェクト遂行中に、プロジェクトマネージャ
ーと上司、メンバーの間でコンフリクトが発生する。
ISECON2023 ⼤塚 彩⾹,「テレワーク環境でのコンフリクトを疑似体験するワークショップ」,ISECON2023, 2024.3.17
2.2 ワークショップの構成 シナリオ
シナリオ概要 相手
A 営業が、顧客から機能追加の約束を取り付けてきた。しかし、PMは、今回のリリースのスコープ
ではない機能なので今は開発する予定はない。営業は会社の売り上げだけでなく自分のボーナ
スにもかかわるので絶対に今回リリースしたい。
大崎
(営業)
B このプロジェクトに、若手開発者が途中からアサインされた。しかし他のプロジェクトメンバーと
馴染めず業務の進捗に影響が出ている。PMとしては何としてでも打開したいが、若手開発者は
プロジェクトから離れたいと言い出した。
高輪
(若手
開発者)
C PMが出席した顧客とのリリース前の会議にて、顧客に要望されていた機能の不足が発覚し、機
能追加がすぐに必要になった。開発者はすでにプロジェクトの開発で疲弊しており、これ以上の
追加開発はもやる気が出ない。そのうえこの開発者は副業をしているので本業はほどほどにや
りたい。
秋葉
(中堅
開発者A)
D プロジェクトはテレワーク中心で進行している。PMは顧客とのやり取りに追われプロジェクトメ
ンバーと会話する時間があまり取れておらず、日々の進捗がわかりにくいのでこまめにミーティ
ングを行いたい。しかし開発者としてはミーティングを増やすことに乗り気ではない。
渋谷
(中堅
開発者B)
E PMの上司が、PMを介さず、プロジェクトメンバーへ好き勝手に指示を出している。PMとして
は、自分の知らないところで話が進んでいるのを避けるために基本的にレポートラインを守って
ほしいが、上司は話すのが好きなのでどうしてもプロジェクトメンバーと直接話したい。
駒込
(上司)
コンフリクト発生のシナリオは、コンフリクトの相手によって5種類作成している。
コンフリクト
池袋
(プロジェクト
マネージャー(PM))
9/20
ISECON2023 ⼤塚 彩⾹,「テレワーク環境でのコンフリクトを疑似体験するワークショップ」,ISECON2023, 2024.3.17
2.3 ワークショップの流れ
主催者が、参加者に対して、以下のワークショップの実施手順を説明する。
10/20
① ロールプレイ1回目
(7分)
• 指示書を読み、シナリオに沿ってロールプレイを実施。
• カメラはOFFとする。
② 1回目振り返りシート記入
(3分)
• 1回目ロールプレイを振り返って、感想などを記入。
③ ロールプレイ2回目
(7分)
• ロールを交代する。
• 指示書を読み、シナリオに沿ってロールプレイを実施。
• カメラはONとする。
④ 2回目振り返りシート記入
(3分)
• 2回目のロールプレイを振り返って、感想などを記入。
⑤ 振り返りセッション
(15分)
• 参加者がお互いに、振り返りシートに記載した内容を紹介し合う。
• 主催者側から、コンフリクトへの対処方法やカメラONの効果につ
いて解説する。
ISECON2023 ⼤塚 彩⾹,「テレワーク環境でのコンフリクトを疑似体験するワークショップ」,ISECON2023, 2024.3.17
2.3 ワークショップの流れ ①ロールプレイ1回目 11/20
指示書: 池袋(プロジェクトマネージャ-) 指示書: 大崎(営業)
カメラをOFFにして実施。
1) 参加者2名は、それぞれに配られたロールの指示書を読む。(2分間)
指示書にはロールプレイのシナリオと、参加者へのプレイの指示、ゴールが書かれている。
2) コンフリクトを解決するためのロールプレイを演じる。(5分間)
状況:なんということだ。
営業から「A社に製品について営業しました!XX機能
があれば受注すると仰ってたのでXX機能の開発をお
願いしたいです!」
XX機能なんて、今回のスコープではない機能だ。すで
に開発チームのリソースもひっ迫している。さて、プロ
ジェクトマネージャーのあなたはどうするべきか?
状況:機能追加の依頼を顧客から依頼された。ここ
の顧客はかなり大きいから、こちらの機能を追加し
て受注すれば、会社の業績があがり、自分のボーナ
スも上がること間違いなしだ。さっそく、プロジェク
トマネージャーに持っていこう!
ゴール:会社としての売り上げもあるので、機能追加は対応
するが、今回のリリースではなく、次のリリースに載せたい。
プレイの指示:
次回のリリースで他に載せたい
機能があるので開発は今後も
続けたい旨を伝えてください。
ゴール:自分のボーナスと会社の業績にかかわるので今回
のリリースに絶対のせてほしい。
プレイの指示:
・自分のボーナスの話はしないで
ください。
・今回のリリースに載せないよう
な方向になりそうな場合、この顧
客の売り上げがなくなることによ
って今後の開発がストップする可
能性を示唆してください。
参加者1 参加者2
シナリオAの例
コンフ
リクト
ISECON2023 ⼤塚 彩⾹,「テレワーク環境でのコンフリクトを疑似体験するワークショップ」,ISECON2023, 2024.3.17
2.3 ワークショップの流れ ②1回目振り返りシート記入 12/20
1) あなたの選んだコンフリクトの対処方法はどれでしたか? 【複数選択可】
2) あなたの取ったコンフリクトの対処で、演じたストーリーの「ゴール」は達成できましたか?
また、そう思った理由を記載してください。
3) 自分の意見によって相手の意見や行動を変えることはできましたか?
また、 そう思った理由を記載してください。
コンフリクトの対処方法には5つの種類があります。
a) 協調 お互いにコンフリクトを解決しようとする。
b) 競争 自分の意見を相手に一方的に押し付ける。
c) 適応 相手の配慮を優先し、自分の意見を軽視する。
d) 妥協 交渉によって自分と相手が最低限満足できる。
e) 回避 コンフリクト自体や可能性を避ける。
主催者が
解説する
1回目ロールプレイ実施後、参加者が下記の振り返りシートを記入する。
ISECON2023 ⼤塚 彩⾹,「テレワーク環境でのコンフリクトを疑似体験するワークショップ」,ISECON2023, 2024.3.17
2.3 ワークショップの流れ ③ロールプレイ2回目 13/20
役割を交代、カメラをONにして実施。
1) 参加者2名は、それぞれに配られたロールの指示書を読む。(2分間)
指示書にはロールプレイのシナリオと、参加者へのプレイの指示、ゴールが書かれている。
2) コンフリクトを解決するためのロールプレイを演じる。(5分間)
シナリオAの例
指示書: 大崎(営業)
状況:機能追加の依頼を顧客から依頼された。ここの
顧客はかなり大きいから、こちらの機能を追加して
受注すれば、会社の業績があがり、自分のボーナスも
上がること間違いなしだ。さっそく、プロジェクトマネ
ージャーに持っていこう!
ゴール:自分のボーナスと会社の業績にかかわるので今回
のリリースに絶対載せてほしい。
プレイの指示:
・自分のボーナスの話はしないで
ください。
・今回のリリースに載せないよう
な方向になりそうな場合、この顧
客の売り上げがなくなることによ
って今後の開発がストップする可
能性を示唆してください。
指示書: 池袋(プロジェクトマネージャ-)
状況:なんということだ。
営業から「A社に製品について営業しました!XX機能
があれば受注すると仰ってたのでXX機能の開発をお
願いしたいです!」
XX機能なんて、今回のスコープではない機能だ。すで
に開発チームのリソースもひっ迫している。さて、プロ
ジェクトマネージャーのあなたはどうするべきか?
ゴール:会社としての売り上げもあるので、機能追加は対応
するが、今回のリリースではなく、次のリリースに載せたい。
プレイの指示:
次回のリリースで他に載せた
い機能があるので開発は今
後も続けたい旨を伝えてくだ
さい。
参加者1
コンフ
リクト
参加者2
ISECON2023 ⼤塚 彩⾹,「テレワーク環境でのコンフリクトを疑似体験するワークショップ」,ISECON2023, 2024.3.17
2.3 ワークショップの流れ ④2回目振り返りシート記入 14/20
1) あなたの選んだコンフリクトの対処方法はどれでしたか?
以下の選択肢から選択してください。(複数選択可)
a)協調 b)競争 c)適応 d)妥協 e)回避
2) あなたの取ったコンフリクトの対処で、演じたストーリーの「ゴール」は達成できましたか?
また、そう思った理由を記載してください。
3) 自分の意見によって相手の意見や行動を変えることはできましたか?
また、 そう思った理由を記載してください。
4) カメラのONとOFFでは、会話がしやすかったのはどちらですか? 【 2回目のみ 】
また、 そう思った理由を記載してください。
2回目ロールプレイ実施後、参加者が下記の振り返りシートを記入する。
ISECON2023 ⼤塚 彩⾹,「テレワーク環境でのコンフリクトを疑似体験するワークショップ」,ISECON2023, 2024.3.17
2.3 ワークショップの流れ ⑤振り返りセッション(1/3) 15/20
1) 参加者が、お互いに、1回目振り返りシート、2回目振り返りシートに記載した内容
を紹介し合う。
2) 主催者側から以下を解説する。
• 「各ロールに設定されたゴール」を説明する。
• 「各ロールを演じるポイント」を説明する。
• 実施したシナリオにおけるコンフリクトの5つ対処方法を解説する。
• カメラのON/OFFによるメリットとデメリットがあることを解説する。
池袋(プロジェクトマネージャ-)
大崎(営業)
ロールを演じるポイント
突然に追加機能の約束を取り付けてきた
大崎さんのプロセスに賛成はできないが、
会社としての売上に貢献できるように対
策を検討する。
ロールを演じるポイント
会社の売り上げ増加のために、機能追加すべ
きであることを説明して、プロジェクトマネー
ジャーを納得させる。
シナリオAの例
コンフ
リクト
ISECON2023 ⼤塚 彩⾹,「テレワーク環境でのコンフリクトを疑似体験するワークショップ」,ISECON2023, 2024.3.17
2.3 ワークショップの流れ ⑤振り返りセッション(2/3) 16/20
対処
大崎
(営業)
池袋
(プロジェクトマネージャー)
a) 協調
今回のリリースにのせるために、必要なリ
ソース手配を行うので、やってほしいと伝
える。
今回ではなく、次のリリースにのせた方
がよい点を説明する。(品質が上がる、
他の機能の追加も検討できるなど)
b) 競争
無理にでもスケジュールに合わせて機能
追加してもらう。
顧客との約束を取るプロセスがおかしい
と営業の要望を断る。
c) 適応 顧客に機能追加取りやめを伝える。
開発者に残業をお願いして機能追加を
行う。
d) 妥協
プロジェクトマネージャーと一緒に、顧客
に行き、リリース時期の調整を相談する。
営業と同行して顧客に出向き、機能追加
のリリース時期を相談に行く。
e) 回避
プロジェクトマネージャーとの話し合いは
継続しない。
営業との話し合いは継続しない。
実施したシナリオにおけるコンフリクトの5つ対処方法を解説する。 シナリオAの例
コンフ
リクト
ISECON2023 ⼤塚 彩⾹,「テレワーク環境でのコンフリクトを疑似体験するワークショップ」,ISECON2023, 2024.3.17
2.3 ワークショップの流れ ⑤振り返りセッション(3/3) 17/20
• カメラONにすることで、コンフリクトを解決しやすくなることが期
待されます。
• しかし、カメラONをすると自分をよく見せようとして自分が疲弊
することがあるという研究もあります。
• カメラのONとOFFの切り替えをうまく取り入れて活用しましょう。
• カメラOFFでは、メンバーの多様性を原因とする意見対立を避け
るようになり、合意まで時間がかかり、その結果、意思決定の質が
悪化するという研究結果があります。
カメラのON/OFFによるメリットとデメリットの説明を行う。
ISECON2023 ⼤塚 彩⾹,「テレワーク環境でのコンフリクトを疑似体験するワークショップ」,ISECON2023, 2024.3.17
2.4 ワークショップ ロールプレイ実演動画 18/20
ISECON2023 ⼤塚 彩⾹,「テレワーク環境でのコンフリクトを疑似体験するワークショップ」,ISECON2023, 2024.3.17
3. ワークショップの効果・改善 19/20
2. PBLの活動と成果 ワークショップ後のアンケートやインタビュー(抜粋)
• 相手のコンフリクト対処方法をきいて、自分にはない考え方を学べた。
• シナリオの設定が実例に沿っていて理解しやすい内容だった。
• カメラONの方が会話がしやすかった。相手の困った顔がみえるので、丁寧に説明しようと思った。
効果
改善内容
ü 1回のロールプレイの時間を8分間から5分間に短縮
ü 「社会人の学び直しを支援する学習サービスを開発する
プロジェクト」という具体的な設定に修正
ü 対立をより生みやすくするようにロール設定やシナリオ
を修正
ü カメラを意識して相手に話してもらうよう声掛け
ü 相手の顔が見やすくなるよう資料の画面共有方法を変更
専門家
レビュー
試行2
試行1
改善 試行ワークショップと専門家レビューにて改善を実施
ISECON2023 ⼤塚 彩⾹,「テレワーク環境でのコンフリクトを疑似体験するワークショップ」,ISECON2023, 2024.3.17
4. まとめ 20/20
情報システムプロジェクトに従事するIT技術者が、テレワーク環境でのコンフリクト
を疑似体験し、その対処方法を習得できるワークショップを開発した。
ワークショップの結果、以下のような効果が確認された。
o 疑似体験とフィードバックを受けることで、自身のコンフリクトへの対処方法の認識ができた。
o コンフリクトの5つの対処方法を理解できた。
o テレワーク環境でのコミュニケーションにおけるカメラの効果を実感した。
また、ワークショップの特徴である、オンラインでの実施についても、好評価が得られた。
o 遠方だったが参加できてよかった。
o 家族がいるので自宅からオンラインで参加できるワークショップはありがたい。
今後、ワークショップを誰でも開催できるよう外部の技術イベントでワークショップ開催のた
めのガイドブックを無料頒布する予定。
シナリオ登場人物画像元
http://designalikie.com/anichara/

More Related Content

Similar to テレワーク環境でのコンフリクトを疑似体験するワークショップ(情報処理学会ISECON2023)

Ipsj kansai(20100922)
Ipsj kansai(20100922)Ipsj kansai(20100922)
Ipsj kansai(20100922)
真 岡本
 
2016-ShowNet-IoTを融合したマルチクラウドファブリック
2016-ShowNet-IoTを融合したマルチクラウドファブリック 2016-ShowNet-IoTを融合したマルチクラウドファブリック
2016-ShowNet-IoTを融合したマルチクラウドファブリック
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
 
20040930 ku librarians勉強会 #60:オンライン・チュートリアル(『電子図書館の新たな潮流シリーズ』第3回)
20040930 ku librarians勉強会 #60:オンライン・チュートリアル(『電子図書館の新たな潮流シリーズ』第3回)20040930 ku librarians勉強会 #60:オンライン・チュートリアル(『電子図書館の新たな潮流シリーズ』第3回)
20040930 ku librarians勉強会 #60:オンライン・チュートリアル(『電子図書館の新たな潮流シリーズ』第3回)
kulibrarians
 

Similar to テレワーク環境でのコンフリクトを疑似体験するワークショップ(情報処理学会ISECON2023) (20)

大学における地域連携型社会実装PBLのカリキュラムデザイン
大学における地域連携型社会実装PBLのカリキュラムデザイン大学における地域連携型社会実装PBLのカリキュラムデザイン
大学における地域連携型社会実装PBLのカリキュラムデザイン
 
福岡ブロックチェーン・エコノミー勉強会セミナー
福岡ブロックチェーン・エコノミー勉強会セミナー福岡ブロックチェーン・エコノミー勉強会セミナー
福岡ブロックチェーン・エコノミー勉強会セミナー
 
産学連携による実践的プログラミング教育
産学連携による実践的プログラミング教育産学連携による実践的プログラミング教育
産学連携による実践的プログラミング教育
 
ISECON2015 キュレーション学修法を用いた能動的学修スキルの育成
ISECON2015 キュレーション学修法を用いた能動的学修スキルの育成ISECON2015 キュレーション学修法を用いた能動的学修スキルの育成
ISECON2015 キュレーション学修法を用いた能動的学修スキルの育成
 
柏市におけるIoT柏市ビジネスの創出について
柏市におけるIoT柏市ビジネスの創出について柏市におけるIoT柏市ビジネスの創出について
柏市におけるIoT柏市ビジネスの創出について
 
Office365での視覚障害者自立・就労訓練のための学習支援システムの構築
Office365での視覚障害者自立・就労訓練のための学習支援システムの構築Office365での視覚障害者自立・就労訓練のための学習支援システムの構築
Office365での視覚障害者自立・就労訓練のための学習支援システムの構築
 
バリューハッカソン@八王子
バリューハッカソン@八王子バリューハッカソン@八王子
バリューハッカソン@八王子
 
Ipsj kansai(20100922)
Ipsj kansai(20100922)Ipsj kansai(20100922)
Ipsj kansai(20100922)
 
非情報系学生を対象としたソフトウェア開発演習の設計と継続的改善
非情報系学生を対象としたソフトウェア開発演習の設計と継続的改善非情報系学生を対象としたソフトウェア開発演習の設計と継続的改善
非情報系学生を対象としたソフトウェア開発演習の設計と継続的改善
 
第31回八子クラウド座談会事前配布 20190928
第31回八子クラウド座談会事前配布 20190928第31回八子クラウド座談会事前配布 20190928
第31回八子クラウド座談会事前配布 20190928
 
Paradigm shifts in QA for AI products
Paradigm shifts in QA for AI productsParadigm shifts in QA for AI products
Paradigm shifts in QA for AI products
 
Ties and Open Education
Ties and Open EducationTies and Open Education
Ties and Open Education
 
IoTビジネス共創ラボ紹介
IoTビジネス共創ラボ紹介IoTビジネス共創ラボ紹介
IoTビジネス共創ラボ紹介
 
北海道大学情報基盤センター10周年記念講演スライド(公開版)
北海道大学情報基盤センター10周年記念講演スライド(公開版)北海道大学情報基盤センター10周年記念講演スライド(公開版)
北海道大学情報基盤センター10周年記念講演スライド(公開版)
 
【最新版誘導用】クラウドコミュニケーションAPI Twilio&sakura.io体験ハンズオン
【最新版誘導用】クラウドコミュニケーションAPI Twilio&sakura.io体験ハンズオン【最新版誘導用】クラウドコミュニケーションAPI Twilio&sakura.io体験ハンズオン
【最新版誘導用】クラウドコミュニケーションAPI Twilio&sakura.io体験ハンズオン
 
TOPPERSの開発も出来ちゃうVSCodeのビルド&デバッグ使いこなし術
TOPPERSの開発も出来ちゃうVSCodeのビルド&デバッグ使いこなし術TOPPERSの開発も出来ちゃうVSCodeのビルド&デバッグ使いこなし術
TOPPERSの開発も出来ちゃうVSCodeのビルド&デバッグ使いこなし術
 
sakura.io handson with IBM Bluemix
sakura.io handson with IBM Bluemixsakura.io handson with IBM Bluemix
sakura.io handson with IBM Bluemix
 
2016-ShowNet-IoTを融合したマルチクラウドファブリック
2016-ShowNet-IoTを融合したマルチクラウドファブリック 2016-ShowNet-IoTを融合したマルチクラウドファブリック
2016-ShowNet-IoTを融合したマルチクラウドファブリック
 
ブロックチェーンを利用した非集中型学習支援システムの検証
ブロックチェーンを利用した非集中型学習支援システムの検証 ブロックチェーンを利用した非集中型学習支援システムの検証
ブロックチェーンを利用した非集中型学習支援システムの検証
 
20040930 ku librarians勉強会 #60:オンライン・チュートリアル(『電子図書館の新たな潮流シリーズ』第3回)
20040930 ku librarians勉強会 #60:オンライン・チュートリアル(『電子図書館の新たな潮流シリーズ』第3回)20040930 ku librarians勉強会 #60:オンライン・チュートリアル(『電子図書館の新たな潮流シリーズ』第3回)
20040930 ku librarians勉強会 #60:オンライン・チュートリアル(『電子図書館の新たな潮流シリーズ』第3回)
 

More from 情報処理学会 情報システム教育委員会

More from 情報処理学会 情報システム教育委員会 (13)

地方自治体職員を対象としたeラーニングによるDX人材育成(情報処理学会ISECON2023)
地方自治体職員を対象としたeラーニングによるDX人材育成(情報処理学会ISECON2023)地方自治体職員を対象としたeラーニングによるDX人材育成(情報処理学会ISECON2023)
地方自治体職員を対象としたeラーニングによるDX人材育成(情報処理学会ISECON2023)
 
PCに依存しない幼児・低学年の プログラミング教育カリキュラム
PCに依存しない幼児・低学年の プログラミング教育カリキュラムPCに依存しない幼児・低学年の プログラミング教育カリキュラム
PCに依存しない幼児・低学年の プログラミング教育カリキュラム
 
ゲームを用いた疑似体験によるシステムデザインの導入教育
ゲームを用いた疑似体験によるシステムデザインの導入教育ゲームを用いた疑似体験によるシステムデザインの導入教育
ゲームを用いた疑似体験によるシステムデザインの導入教育
 
簡易的IoTプロトタイプ構築を通したSTEAM教育講座の開発
簡易的IoTプロトタイプ構築を通したSTEAM教育講座の開発簡易的IoTプロトタイプ構築を通したSTEAM教育講座の開発
簡易的IoTプロトタイプ構築を通したSTEAM教育講座の開発
 
プログラミングロボットを用いたオンライン併用型の協調学習実践
プログラミングロボットを用いたオンライン併用型の協調学習実践プログラミングロボットを用いたオンライン併用型の協調学習実践
プログラミングロボットを用いたオンライン併用型の協調学習実践
 
遠隔演習環境の開発と運用を通したプログラミング教育の改革
遠隔演習環境の開発と運用を通したプログラミング教育の改革遠隔演習環境の開発と運用を通したプログラミング教育の改革
遠隔演習環境の開発と運用を通したプログラミング教育の改革
 
オープンデータ観光アプリ開発を題材とした発展的多学年PBL
オープンデータ観光アプリ開発を題材とした発展的多学年PBL オープンデータ観光アプリ開発を題材とした発展的多学年PBL
オープンデータ観光アプリ開発を題材とした発展的多学年PBL
 
社会人向けサイバーセキュリティ講座「セキュアシステム設計・開発」の実践
社会人向けサイバーセキュリティ講座「セキュアシステム設計・開発」の実践社会人向けサイバーセキュリティ講座「セキュアシステム設計・開発」の実践
社会人向けサイバーセキュリティ講座「セキュアシステム設計・開発」の実践
 
1人1台情報端末時代に向けた小学校英語教材オンライン化の取組
1人1台情報端末時代に向けた小学校英語教材オンライン化の取組1人1台情報端末時代に向けた小学校英語教材オンライン化の取組
1人1台情報端末時代に向けた小学校英語教材オンライン化の取組
 
企業と連携した情報システム企画の実践的教育取り組み、改善とその評価
企業と連携した情報システム企画の実践的教育取り組み、改善とその評価企業と連携した情報システム企画の実践的教育取り組み、改善とその評価
企業と連携した情報システム企画の実践的教育取り組み、改善とその評価
 
卒業生・企業人・教員のチームティーチングによる実践的ICT人材育成教育
卒業生・企業人・教員のチームティーチングによる実践的ICT人材育成教育卒業生・企業人・教員のチームティーチングによる実践的ICT人材育成教育
卒業生・企業人・教員のチームティーチングによる実践的ICT人材育成教育
 
アルゴリズムのハードウェア化から学ぶ問題解決教育プログラム
アルゴリズムのハードウェア化から学ぶ問題解決教育プログラムアルゴリズムのハードウェア化から学ぶ問題解決教育プログラム
アルゴリズムのハードウェア化から学ぶ問題解決教育プログラム
 
PBLにおいて学び合いを引き出す組織的メンタリング
PBLにおいて学び合いを引き出す組織的メンタリングPBLにおいて学び合いを引き出す組織的メンタリング
PBLにおいて学び合いを引き出す組織的メンタリング
 

Recently uploaded

KOOR Australia 概要とご案内 Company Guide Book.
KOOR Australia 概要とご案内 Company Guide Book.KOOR Australia 概要とご案内 Company Guide Book.
KOOR Australia 概要とご案内 Company Guide Book.
j
 

Recently uploaded (7)

ゲーム理論 BASIC 演習108 -フリーライダー② -#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習108 -フリーライダー② -#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習108 -フリーライダー② -#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習108 -フリーライダー② -#ゲーム理論 #gametheory #数学
 
Inheritance of digital legacies when you die or when a family member dies.pptx
Inheritance of digital legacies when you die or when a family member dies.pptxInheritance of digital legacies when you die or when a family member dies.pptx
Inheritance of digital legacies when you die or when a family member dies.pptx
 
Womencanfly 公開用_留学準備コース(BASIC) オンラインセルフペースご案内
Womencanfly 公開用_留学準備コース(BASIC) オンラインセルフペースご案内Womencanfly 公開用_留学準備コース(BASIC) オンラインセルフペースご案内
Womencanfly 公開用_留学準備コース(BASIC) オンラインセルフペースご案内
 
To obtain the status of Foreigners' Immigration Residence Operations Specifie...
To obtain the status of Foreigners' Immigration Residence Operations Specifie...To obtain the status of Foreigners' Immigration Residence Operations Specifie...
To obtain the status of Foreigners' Immigration Residence Operations Specifie...
 
KOOR Australia 概要とご案内 Company Guide Book.
KOOR Australia 概要とご案内 Company Guide Book.KOOR Australia 概要とご案内 Company Guide Book.
KOOR Australia 概要とご案内 Company Guide Book.
 
〔第27回日本高等教育学会年会発表〕IRにおける教務概念のオントロジー化 − 情報科学からのアプローチ −
〔第27回日本高等教育学会年会発表〕IRにおける教務概念のオントロジー化 −	情報科学からのアプローチ −〔第27回日本高等教育学会年会発表〕IRにおける教務概念のオントロジー化 −	情報科学からのアプローチ −
〔第27回日本高等教育学会年会発表〕IRにおける教務概念のオントロジー化 − 情報科学からのアプローチ −
 
デジタルコミュニケーション研究会立ち上げの趣旨と活動内容(2024年5月19日開催)
デジタルコミュニケーション研究会立ち上げの趣旨と活動内容(2024年5月19日開催)デジタルコミュニケーション研究会立ち上げの趣旨と活動内容(2024年5月19日開催)
デジタルコミュニケーション研究会立ち上げの趣旨と活動内容(2024年5月19日開催)
 

テレワーク環境でのコンフリクトを疑似体験するワークショップ(情報処理学会ISECON2023)

  • 1. ISECON2023 本資料はクリエイティブ・コモンズ 表⽰ 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 テレワーク環境でのコンフリクトを 疑似体験するワークショップ 東京都立産業技術大学院大学 大塚彩香 田辺蘭子 寺前環 三好きよみ
  • 2. ISECON2023 ⼤塚 彩⾹,「テレワーク環境でのコンフリクトを疑似体験するワークショップ」,ISECON2023, 2024.3.17 本資料について • 本資料は、⼀般社団法⼈ 情報処理学会 情報処理教育委員会 情報シス テム教育委員会主催による第16回情報システム教育コンテスト (ISECON2023) の本審査⽤資料を元に再編集されたものです。 • 本資料(⼤塚 彩⾹,「テレワーク環境でのコンフリクトを疑似体験するワーク ショップ」,ISECON2023, 2024.3.17)は、クリエイティブ・コモンズ表⽰4.0 国際ライセンスの下に提供されています。
  • 3. ISECON2023 ⼤塚 彩⾹,「テレワーク環境でのコンフリクトを疑似体験するワークショップ」,ISECON2023, 2024.3.17 目次 情報システムに関するプロジェクトに従事するIT技術者が、テレワーク環境でのコン フリクト※を疑似体験しその対処方法を習得できるワークショップを開発した。 1. ワークショップ開発の背景 2. ワークショップの紹介 2.1 ワークショップの概要 2.2 ワークショップの構成 2.3 ワークショップの流れ 2.4 ロールプレイ実演動画 3. ワークショップの試行と改善 4. まとめ ※コンフリクトとは、異なる意見や要求などがぶつかりあっている緊張状態 3/20
  • 4. ISECON2023 ⼤塚 彩⾹,「テレワーク環境でのコンフリクトを疑似体験するワークショップ」,ISECON2023, 2024.3.17 1. ワークショップ開発の背景 背景 • 多様な背景のメンバーで構成されるプロジェクト活動において、コンフリクトは避けられない。 • 新型コロナウイルス感染症の5類への移行後も、情報システム企業を中心にテレワークは定着して いる。 • テレワークでは、コミュニケーションの質や量の低下などが問題とされ、コンフリクトの管理は難し い。 問題意識 • 情報システムに関するプロジェクトにおいてもコンフリクトが発生することは避けられない。 • 無用なコンフリクトもあればプロジェクトの改善につながるコンフリクトもある。 • コンフリクトを適切に管理することがプロジェクトの成否に大きく影響する。 • 特に、テレワーク環境では、コミュニケーションの管理が困難であると考えられる。 • プロジェクトの参画者がコンフリクト管理の重要性について理解し、その対処法を習得しているこ とがプロジェクトの成功につながる。 4/20
  • 5. ISECON2023 ⼤塚 彩⾹,「テレワーク環境でのコンフリクトを疑似体験するワークショップ」,ISECON2023, 2024.3.17 1. ワークショップ開発の背景 プロジェクト活動におけるテレワーク環境でのコンフリクトの実態調査 • 事前にプロジェクト従事者20名に対して、テレワーク環境でのコンフリクトの経験について、イ ンタビューを行った。 • インタビューを分析した結果、対面でのプロジェクト活動と比較して、コミュニケーションの質や 量双方の問題で、コンフリクトが発生しやすいことがわかった。 テレワーク環境でのコンフリクトを疑似体験することによって、効果的な対処方法を習得できるワーク ショップの開発 • 座学だけではコンフリクトの実践的な対処方法を身に着けることは難しい。そのため、実際の状 況に近しい体験ができるロールプレイ型のワークショップを開発した。 • 特に、コミュニケーションに関する問題への対応を身に着けることができる。 • シナリオは、コンフリクトの実態調査を参考にして、情報システムプロジェクトでよくある内容と して構成した。 5/20
  • 6. ISECON2023 ⼤塚 彩⾹,「テレワーク環境でのコンフリクトを疑似体験するワークショップ」,ISECON2023, 2024.3.17 • 小規模の情報システムプロジェクトでよくある事例をもとにしたロールプレイのシ ナリオを設定している。 • 参加者は、ロールプレイを通じて現実に近いコンフリクト発生の状況を体験できる。 • ワークショップは、1時間程度と短い時間で実施できる。 • オンラインでどこからでも気軽にワークショップに参加できる。 2.1 ワークショップの概要 6/20 目標 • コンフリクトを疑似体験し、フィードバックを受けることで、自身のコンフリクトへ の対処の課題が明らかになる。 • コンフリクトの5つの対処方法を理解する。 • テレワーク環境でカメラを利用した効果的なコミュニケーション方法を習得できる。 特徴 期待される 効果 • 情報システムプロジェクトに従事するIT技術者が、コンフリクトを効果的に対処で きるようになる。 • テレワーク環境でのコミュニケーションを改善する。 • チーム業務における生産性の向上をはかる。
  • 7. ISECON2023 ⼤塚 彩⾹,「テレワーク環境でのコンフリクトを疑似体験するワークショップ」,ISECON2023, 2024.3.17 2.1 ワークショップの概要 開発したワークショップは、 「テレワーク環境で遂行している情報システム開発プロジェクトにおける、プロジェクトマネージャーと 上司・メンバーとのコンフリクトを疑似体験するロールプレイ型のワークショップ」 である。 情報システムプロジェクトでよくある内容として、以下の設定とした。 • 「社会人の学び直し支援サービス開発」プロジェクトチーム 6名体制 • プロジェクトは、テレワークで実施 • プロジェクトマネージャーと上司・メンバー間で発生するコンフリクト ワークショップは、以下の要領で実施する。 • 主催者: ワークショップの全体進行役(1名) • 参加者: ロールプレイの実演者(2名) • 実施形態 : オンライン会議システム 7/20 ①ロールプレイ1回目 カメラOFF ②1回目振り返りシート記入 ③ロールプレイ2回目 カメラON ④2回目振り返りシート記入 ⑤振り返りセッション ワークショップの流れ
  • 8. ISECON2023 ⼤塚 彩⾹,「テレワーク環境でのコンフリクトを疑似体験するワークショップ」,ISECON2023, 2024.3.17 2.2 ワークショップの構成 ストーリー 8/20 プロジェクト体制図 「社会人の学び直し支援サービス開発」 プロジェクト • プロジェクトチームは、プロジェクトマネージャーの 上司、プロジェクトマネージャー、営業、若手開発者、 中堅開発者A、中堅開発者Bの6名で構成されてい る。 • プロジェクトは、基本的にテレワークで実施している。 • このプロジェクト遂行中に、プロジェクトマネージャ ーと上司、メンバーの間でコンフリクトが発生する。
  • 9. ISECON2023 ⼤塚 彩⾹,「テレワーク環境でのコンフリクトを疑似体験するワークショップ」,ISECON2023, 2024.3.17 2.2 ワークショップの構成 シナリオ シナリオ概要 相手 A 営業が、顧客から機能追加の約束を取り付けてきた。しかし、PMは、今回のリリースのスコープ ではない機能なので今は開発する予定はない。営業は会社の売り上げだけでなく自分のボーナ スにもかかわるので絶対に今回リリースしたい。 大崎 (営業) B このプロジェクトに、若手開発者が途中からアサインされた。しかし他のプロジェクトメンバーと 馴染めず業務の進捗に影響が出ている。PMとしては何としてでも打開したいが、若手開発者は プロジェクトから離れたいと言い出した。 高輪 (若手 開発者) C PMが出席した顧客とのリリース前の会議にて、顧客に要望されていた機能の不足が発覚し、機 能追加がすぐに必要になった。開発者はすでにプロジェクトの開発で疲弊しており、これ以上の 追加開発はもやる気が出ない。そのうえこの開発者は副業をしているので本業はほどほどにや りたい。 秋葉 (中堅 開発者A) D プロジェクトはテレワーク中心で進行している。PMは顧客とのやり取りに追われプロジェクトメ ンバーと会話する時間があまり取れておらず、日々の進捗がわかりにくいのでこまめにミーティ ングを行いたい。しかし開発者としてはミーティングを増やすことに乗り気ではない。 渋谷 (中堅 開発者B) E PMの上司が、PMを介さず、プロジェクトメンバーへ好き勝手に指示を出している。PMとして は、自分の知らないところで話が進んでいるのを避けるために基本的にレポートラインを守って ほしいが、上司は話すのが好きなのでどうしてもプロジェクトメンバーと直接話したい。 駒込 (上司) コンフリクト発生のシナリオは、コンフリクトの相手によって5種類作成している。 コンフリクト 池袋 (プロジェクト マネージャー(PM)) 9/20
  • 10. ISECON2023 ⼤塚 彩⾹,「テレワーク環境でのコンフリクトを疑似体験するワークショップ」,ISECON2023, 2024.3.17 2.3 ワークショップの流れ 主催者が、参加者に対して、以下のワークショップの実施手順を説明する。 10/20 ① ロールプレイ1回目 (7分) • 指示書を読み、シナリオに沿ってロールプレイを実施。 • カメラはOFFとする。 ② 1回目振り返りシート記入 (3分) • 1回目ロールプレイを振り返って、感想などを記入。 ③ ロールプレイ2回目 (7分) • ロールを交代する。 • 指示書を読み、シナリオに沿ってロールプレイを実施。 • カメラはONとする。 ④ 2回目振り返りシート記入 (3分) • 2回目のロールプレイを振り返って、感想などを記入。 ⑤ 振り返りセッション (15分) • 参加者がお互いに、振り返りシートに記載した内容を紹介し合う。 • 主催者側から、コンフリクトへの対処方法やカメラONの効果につ いて解説する。
  • 11. ISECON2023 ⼤塚 彩⾹,「テレワーク環境でのコンフリクトを疑似体験するワークショップ」,ISECON2023, 2024.3.17 2.3 ワークショップの流れ ①ロールプレイ1回目 11/20 指示書: 池袋(プロジェクトマネージャ-) 指示書: 大崎(営業) カメラをOFFにして実施。 1) 参加者2名は、それぞれに配られたロールの指示書を読む。(2分間) 指示書にはロールプレイのシナリオと、参加者へのプレイの指示、ゴールが書かれている。 2) コンフリクトを解決するためのロールプレイを演じる。(5分間) 状況:なんということだ。 営業から「A社に製品について営業しました!XX機能 があれば受注すると仰ってたのでXX機能の開発をお 願いしたいです!」 XX機能なんて、今回のスコープではない機能だ。すで に開発チームのリソースもひっ迫している。さて、プロ ジェクトマネージャーのあなたはどうするべきか? 状況:機能追加の依頼を顧客から依頼された。ここ の顧客はかなり大きいから、こちらの機能を追加し て受注すれば、会社の業績があがり、自分のボーナ スも上がること間違いなしだ。さっそく、プロジェク トマネージャーに持っていこう! ゴール:会社としての売り上げもあるので、機能追加は対応 するが、今回のリリースではなく、次のリリースに載せたい。 プレイの指示: 次回のリリースで他に載せたい 機能があるので開発は今後も 続けたい旨を伝えてください。 ゴール:自分のボーナスと会社の業績にかかわるので今回 のリリースに絶対のせてほしい。 プレイの指示: ・自分のボーナスの話はしないで ください。 ・今回のリリースに載せないよう な方向になりそうな場合、この顧 客の売り上げがなくなることによ って今後の開発がストップする可 能性を示唆してください。 参加者1 参加者2 シナリオAの例 コンフ リクト
  • 12. ISECON2023 ⼤塚 彩⾹,「テレワーク環境でのコンフリクトを疑似体験するワークショップ」,ISECON2023, 2024.3.17 2.3 ワークショップの流れ ②1回目振り返りシート記入 12/20 1) あなたの選んだコンフリクトの対処方法はどれでしたか? 【複数選択可】 2) あなたの取ったコンフリクトの対処で、演じたストーリーの「ゴール」は達成できましたか? また、そう思った理由を記載してください。 3) 自分の意見によって相手の意見や行動を変えることはできましたか? また、 そう思った理由を記載してください。 コンフリクトの対処方法には5つの種類があります。 a) 協調 お互いにコンフリクトを解決しようとする。 b) 競争 自分の意見を相手に一方的に押し付ける。 c) 適応 相手の配慮を優先し、自分の意見を軽視する。 d) 妥協 交渉によって自分と相手が最低限満足できる。 e) 回避 コンフリクト自体や可能性を避ける。 主催者が 解説する 1回目ロールプレイ実施後、参加者が下記の振り返りシートを記入する。
  • 13. ISECON2023 ⼤塚 彩⾹,「テレワーク環境でのコンフリクトを疑似体験するワークショップ」,ISECON2023, 2024.3.17 2.3 ワークショップの流れ ③ロールプレイ2回目 13/20 役割を交代、カメラをONにして実施。 1) 参加者2名は、それぞれに配られたロールの指示書を読む。(2分間) 指示書にはロールプレイのシナリオと、参加者へのプレイの指示、ゴールが書かれている。 2) コンフリクトを解決するためのロールプレイを演じる。(5分間) シナリオAの例 指示書: 大崎(営業) 状況:機能追加の依頼を顧客から依頼された。ここの 顧客はかなり大きいから、こちらの機能を追加して 受注すれば、会社の業績があがり、自分のボーナスも 上がること間違いなしだ。さっそく、プロジェクトマネ ージャーに持っていこう! ゴール:自分のボーナスと会社の業績にかかわるので今回 のリリースに絶対載せてほしい。 プレイの指示: ・自分のボーナスの話はしないで ください。 ・今回のリリースに載せないよう な方向になりそうな場合、この顧 客の売り上げがなくなることによ って今後の開発がストップする可 能性を示唆してください。 指示書: 池袋(プロジェクトマネージャ-) 状況:なんということだ。 営業から「A社に製品について営業しました!XX機能 があれば受注すると仰ってたのでXX機能の開発をお 願いしたいです!」 XX機能なんて、今回のスコープではない機能だ。すで に開発チームのリソースもひっ迫している。さて、プロ ジェクトマネージャーのあなたはどうするべきか? ゴール:会社としての売り上げもあるので、機能追加は対応 するが、今回のリリースではなく、次のリリースに載せたい。 プレイの指示: 次回のリリースで他に載せた い機能があるので開発は今 後も続けたい旨を伝えてくだ さい。 参加者1 コンフ リクト 参加者2
  • 14. ISECON2023 ⼤塚 彩⾹,「テレワーク環境でのコンフリクトを疑似体験するワークショップ」,ISECON2023, 2024.3.17 2.3 ワークショップの流れ ④2回目振り返りシート記入 14/20 1) あなたの選んだコンフリクトの対処方法はどれでしたか? 以下の選択肢から選択してください。(複数選択可) a)協調 b)競争 c)適応 d)妥協 e)回避 2) あなたの取ったコンフリクトの対処で、演じたストーリーの「ゴール」は達成できましたか? また、そう思った理由を記載してください。 3) 自分の意見によって相手の意見や行動を変えることはできましたか? また、 そう思った理由を記載してください。 4) カメラのONとOFFでは、会話がしやすかったのはどちらですか? 【 2回目のみ 】 また、 そう思った理由を記載してください。 2回目ロールプレイ実施後、参加者が下記の振り返りシートを記入する。
  • 15. ISECON2023 ⼤塚 彩⾹,「テレワーク環境でのコンフリクトを疑似体験するワークショップ」,ISECON2023, 2024.3.17 2.3 ワークショップの流れ ⑤振り返りセッション(1/3) 15/20 1) 参加者が、お互いに、1回目振り返りシート、2回目振り返りシートに記載した内容 を紹介し合う。 2) 主催者側から以下を解説する。 • 「各ロールに設定されたゴール」を説明する。 • 「各ロールを演じるポイント」を説明する。 • 実施したシナリオにおけるコンフリクトの5つ対処方法を解説する。 • カメラのON/OFFによるメリットとデメリットがあることを解説する。 池袋(プロジェクトマネージャ-) 大崎(営業) ロールを演じるポイント 突然に追加機能の約束を取り付けてきた 大崎さんのプロセスに賛成はできないが、 会社としての売上に貢献できるように対 策を検討する。 ロールを演じるポイント 会社の売り上げ増加のために、機能追加すべ きであることを説明して、プロジェクトマネー ジャーを納得させる。 シナリオAの例 コンフ リクト
  • 16. ISECON2023 ⼤塚 彩⾹,「テレワーク環境でのコンフリクトを疑似体験するワークショップ」,ISECON2023, 2024.3.17 2.3 ワークショップの流れ ⑤振り返りセッション(2/3) 16/20 対処 大崎 (営業) 池袋 (プロジェクトマネージャー) a) 協調 今回のリリースにのせるために、必要なリ ソース手配を行うので、やってほしいと伝 える。 今回ではなく、次のリリースにのせた方 がよい点を説明する。(品質が上がる、 他の機能の追加も検討できるなど) b) 競争 無理にでもスケジュールに合わせて機能 追加してもらう。 顧客との約束を取るプロセスがおかしい と営業の要望を断る。 c) 適応 顧客に機能追加取りやめを伝える。 開発者に残業をお願いして機能追加を 行う。 d) 妥協 プロジェクトマネージャーと一緒に、顧客 に行き、リリース時期の調整を相談する。 営業と同行して顧客に出向き、機能追加 のリリース時期を相談に行く。 e) 回避 プロジェクトマネージャーとの話し合いは 継続しない。 営業との話し合いは継続しない。 実施したシナリオにおけるコンフリクトの5つ対処方法を解説する。 シナリオAの例 コンフ リクト
  • 17. ISECON2023 ⼤塚 彩⾹,「テレワーク環境でのコンフリクトを疑似体験するワークショップ」,ISECON2023, 2024.3.17 2.3 ワークショップの流れ ⑤振り返りセッション(3/3) 17/20 • カメラONにすることで、コンフリクトを解決しやすくなることが期 待されます。 • しかし、カメラONをすると自分をよく見せようとして自分が疲弊 することがあるという研究もあります。 • カメラのONとOFFの切り替えをうまく取り入れて活用しましょう。 • カメラOFFでは、メンバーの多様性を原因とする意見対立を避け るようになり、合意まで時間がかかり、その結果、意思決定の質が 悪化するという研究結果があります。 カメラのON/OFFによるメリットとデメリットの説明を行う。
  • 19. ISECON2023 ⼤塚 彩⾹,「テレワーク環境でのコンフリクトを疑似体験するワークショップ」,ISECON2023, 2024.3.17 3. ワークショップの効果・改善 19/20 2. PBLの活動と成果 ワークショップ後のアンケートやインタビュー(抜粋) • 相手のコンフリクト対処方法をきいて、自分にはない考え方を学べた。 • シナリオの設定が実例に沿っていて理解しやすい内容だった。 • カメラONの方が会話がしやすかった。相手の困った顔がみえるので、丁寧に説明しようと思った。 効果 改善内容 ü 1回のロールプレイの時間を8分間から5分間に短縮 ü 「社会人の学び直しを支援する学習サービスを開発する プロジェクト」という具体的な設定に修正 ü 対立をより生みやすくするようにロール設定やシナリオ を修正 ü カメラを意識して相手に話してもらうよう声掛け ü 相手の顔が見やすくなるよう資料の画面共有方法を変更 専門家 レビュー 試行2 試行1 改善 試行ワークショップと専門家レビューにて改善を実施
  • 20. ISECON2023 ⼤塚 彩⾹,「テレワーク環境でのコンフリクトを疑似体験するワークショップ」,ISECON2023, 2024.3.17 4. まとめ 20/20 情報システムプロジェクトに従事するIT技術者が、テレワーク環境でのコンフリクト を疑似体験し、その対処方法を習得できるワークショップを開発した。 ワークショップの結果、以下のような効果が確認された。 o 疑似体験とフィードバックを受けることで、自身のコンフリクトへの対処方法の認識ができた。 o コンフリクトの5つの対処方法を理解できた。 o テレワーク環境でのコミュニケーションにおけるカメラの効果を実感した。 また、ワークショップの特徴である、オンラインでの実施についても、好評価が得られた。 o 遠方だったが参加できてよかった。 o 家族がいるので自宅からオンラインで参加できるワークショップはありがたい。 今後、ワークショップを誰でも開催できるよう外部の技術イベントでワークショップ開催のた めのガイドブックを無料頒布する予定。 シナリオ登場人物画像元 http://designalikie.com/anichara/