SlideShare a Scribd company logo
GitHub入門 手順編
ユーザ作成からリポジトリ作成まで




               Hideaki Honda
当資料の概要、目的、想定読者

[概要]
 用語の説明
 GitHubのユーザゕカウント作成
 Windows環境でのセットゕップ
 リポジトリの作成
 Gistの使用
を説明した資料です。
[目的]
GitHubにゕカウントを作って、リポジトリにデータを登録できるようになる。

[想定読者]
これからGitHubを始めてみたい方(Windows環境向けのみです)




 Page 2
用語について
用語について_1

[管理に関すること]
 GitHub Repository(ギットハブリポジトリ)
 GitHub上で管理するメインリポジトリ(リモートリポジトリ)のこと。GitHubのサーバに配置される。
 local Repository (ローカルリポジトリ)
 作業者のローカルマシンに配置するリポジトリを指す。svnでは存在しない。
 working Copy(作業コピー)
  ワーキングコピー、ワーキングツリーとも呼ばれる。
  リポジトリの内容を作業者のローカルマシンに展開したもの。
 branch(ブランチ)
  ブランチは、コードの枝葉を指します。
  1つのプロジェクトのなかでも並行開発したい場合に、大幹(master)とは別に、
  枝分かれさせる必要が出てきます。このとき「ブランチを切る」という言い方をします。
 master(マスタ)
  コードの大幹を指します。実はこれもブランチなのですが、呼び名を変えることで、
  コードの大幹なのか枝葉なのかを区別しています。

※svnにはtrunkというものがありますがGitにはありません。Gitは全てブランチとして扱います。
svnでのtrunkは、Gitのmaster(マスタ)にあたります。
  Page 4
用語について_2

[操作に関すること]
 commit(コミット)
   svnの場合、メインリポジトリに作業コピーの変更内容を反映することを指す。
   Gitの場合、ローカルリポジトリに作業コピーの変更内容を反映することを指す。
 checkout(チェックゕウト)
   svnの場合、メインリポジトリの内容を作業コピーに展開・反映することを指す。
   Gitの場合、ローカルリポジトリの内容を作業コピーに展開・反映することを指す。
 push(プッシュ)
   svnには無い操作です。
   Gitで、ローカルリポジトリの内容を、メインリポジトリに反映することを指す。
 clone(クローン)
   svnには無い操作です。
   Gitで、メインリポジトリをコピーし、ローカルリポジトリを作成することを指す。
 pull (プル)
   svnには無い操作です。
   Gitで、メインリポジトリの更新を、ローカルリポジトリに取り込むことを指す。




 Page 5
用語について_3

[操作に関すること]
 publish (パブリッシュ)
 GitHubの機能の1つで、GitHub Repositoryに変更内容を反映することを言います。
 「 GitHub Repositoryにpushする」ということと同じ意味です。
 fork(フォーク)
 GitHubの機能の1つで、GitHubにある他の開発者のリポジトリをGitHub上でcloneすることを言います。
 これは、そのプロジェクトに貢献したいという意思表示になります。
 pull request(プルリクエスト)
 GitHubの機能の1つで、forkしたリポジトリに変更を加えその内容をオリジナル側に取り込んで欲しい、
 と依頼することを言います。Fork元のオリジナルのリポジトリを持つ人は、取り込むかを検討します。
 follow(フォロー)
 GitHubの機能の1つで、ユーザをフォローすると、その人の活動内容が分かるようになります。
 watch(ウォッチ)
 GitHubの機能の1つで、プロジェクトをウォッチすると、そのプロジェクトのコミットログなど
 分かるようになります。



  Page 6
ユーザアカウントを作成する
ユーザアカウントを作成する_1

https://github.com/にゕクセスします。
ユーザ、ゕドレス、パスワードを入力し「Sign up for free」ボタンをクリック。




 Page 8
ユーザアカウントを作成する_2


以下の画面が表示されて、ユーザゕカウントの作成は完了です。




 Page 9
Windows環境でのセットアップ
Windows環境でのセットアップ_1


GitHubのトップ画面で、「Set Up Git」をクリック。




 Page 11
Windows環境でのセットアップ_2


「Download GitHub for Windows」をクリック。しばらくすると
「GitHub for Windows」というツールがダウンロードされます。




 Page 12
Windows環境でのセットアップ_3


ダウンロードしたインストーラ(GitHubSetup.exe)をダブルクリック。
「インストール」ボタンをクリック。しばらく待ちます。




                  「GitHub for Windows」は、
                  Windows環境でGitHubを扱う
                  ためのツールです。




 Page 13
Windows環境でのセットアップ_4


ツールの画面が表示されます。ユーザ/ゕドレス、パスワードを入力し、
「LOG IN」ボタンをクリックします。




 Page 14
Windows環境でのセットアップ_5


ユーザ、メールゕドレスを入力し「CONTINUE」ボタンをクリックします。




 Page 15
Windows環境でのセットアップ_6


以上でセットゕップは完了です。
まだリポジトリがないので、以降の手順でリポジトリを作成していきます。




 Page 16
リポジトリを作成する
リポジトリを作成する_1


ダッシュボートを表示するため、青字の「dashboard」をクリックします。




 Page 18
リポジトリを作成する_2


以下の画面が、ツールの基本画面となります。
すべての操作はここから行っていきます。




 Page 19
リポジトリを作成する_3
ローカルリポジトリの作成_1

まずはじめに、ローカルリポジトリを作成します。
「add」ボタンをクリックします。




 Page 20
リポジトリを作成する_3
ローカルリポジトリの作成_2

「リポジトリ名」、「説明」、「ローカルリポジトリの作成場所」を指定します。
「Push to github」ボタンにチェックを入れると、同時にGitHub上にリモート
リポジトリを作成しますが、手順を追って作成するのでここではチェックしません。




 Page 21
リポジトリを作成する_3
ローカルリポジトリの作成_3

作成が完了すると、画面にリポジトリ名が表示されます。




 Page 22
リポジトリを作成する_3
ローカルリポジトリに反映する_1

リポジトリを作成した場所に、新しいフゔイルを置いてみます。
以下例では、test.txtを作成しました。(それ以外はデフォルトで作成されます)
すると、自動的に変更点が検知され、コミットメッセージが表示されます。




 Page 23
リポジトリを作成する_3
ローカルリポジトリに反映する_2

作業コピーの変更点が全てローカルリポジトリに反映されました。
変更点が無い場合には、「no uncommitted changes」となります。
このままではまだ、GitHub上に、GitHubリポジトリはありません。




 Page 24
リポジトリを作成する_3
GitHubリポジトリに反映する_1

次に、「push to gitHub」ボタンをクリックし、そのあとにpushをクリック。
この操作により、GitHubリポジトリが作成されます。




 Page 25
リポジトリを作成する_3
GitHubリポジトリに反映する_2

「publish」をクリックすると、GitHubリポジトリに反映されます。




 Page 26
リポジトリを作成する_3
GitHubリポジトリに反映する_3

GitHub上にフゔイルが反映されたかを見てみましょう。
https://github.com/にゕクセスすると、右下にリポジトリが表示されています。




 Page 27
リポジトリを作成する_3
GitHubリポジトリに反映する_4

リポジトリをクリックすると、詳細ページにとびます。
フゔイルがゕップされているのが確認できます。




 Page 28
Gistを使う


          Gistとは、ちょっとしたコードや
          備忘録などを保存しておくツールです。
          ネットに繋がれば、どこからでも
          参照できるので、いざというときに
          便利に使うことが出来ます。
Gistを使う_1


GitHubのトップ画面から、「Gist」をクリックします。




 Page 30
Gistを使う_2

以下Gistの画面になります。コード、フゔイル名、説明を入力することが出来ます。
「Create Public Gist」をクリックするとネット上に公開されます。




                       公開されたコードは、
                       ネット上の誰もが閲覧できるため
                       内容には、ご注意ください!


 Page 31
以上で終了となります。

More Related Content

What's hot

VSCodeで作るPostgreSQL開発環境(第25回 PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
VSCodeで作るPostgreSQL開発環境(第25回 PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)VSCodeで作るPostgreSQL開発環境(第25回 PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
VSCodeで作るPostgreSQL開発環境(第25回 PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
イベント・ソーシングを知る
イベント・ソーシングを知るイベント・ソーシングを知る
イベント・ソーシングを知るShuhei Fujita
 
なぜ、いま リレーショナルモデルなのか(理論から学ぶデータベース実践入門読書会スペシャル)
なぜ、いま リレーショナルモデルなのか(理論から学ぶデータベース実践入門読書会スペシャル)なぜ、いま リレーショナルモデルなのか(理論から学ぶデータベース実践入門読書会スペシャル)
なぜ、いま リレーショナルモデルなのか(理論から学ぶデータベース実践入門読書会スペシャル)
Mikiya Okuno
 
ソフトウェア開発における『知の高速道路』
ソフトウェア開発における『知の高速道路』ソフトウェア開発における『知の高速道路』
ソフトウェア開発における『知の高速道路』
Yoshitaka Kawashima
 
オススメのJavaログ管理手法 ~コンテナ編~(Open Source Conference 2022 Online/Spring 発表資料)
オススメのJavaログ管理手法 ~コンテナ編~(Open Source Conference 2022 Online/Spring 発表資料)オススメのJavaログ管理手法 ~コンテナ編~(Open Source Conference 2022 Online/Spring 発表資料)
オススメのJavaログ管理手法 ~コンテナ編~(Open Source Conference 2022 Online/Spring 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
PostgreSQL 15 開発最新情報
PostgreSQL 15 開発最新情報PostgreSQL 15 開発最新情報
PostgreSQL 15 開発最新情報
Masahiko Sawada
 
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣
Masahiro Nishimi
 
SQL大量発行処理をいかにして高速化するか
SQL大量発行処理をいかにして高速化するかSQL大量発行処理をいかにして高速化するか
SQL大量発行処理をいかにして高速化するか
Shogo Wakayama
 
Vacuum徹底解説
Vacuum徹底解説Vacuum徹底解説
Vacuum徹底解説
Masahiko Sawada
 
ドメインロジックに集中せよ 〜ドメイン駆動設計 powered by Spring
ドメインロジックに集中せよ 〜ドメイン駆動設計 powered by Springドメインロジックに集中せよ 〜ドメイン駆動設計 powered by Spring
ドメインロジックに集中せよ 〜ドメイン駆動設計 powered by Spring
増田 亨
 
ソーシャルゲームのためのデータベース設計
ソーシャルゲームのためのデータベース設計ソーシャルゲームのためのデータベース設計
ソーシャルゲームのためのデータベース設計
Yoshinori Matsunobu
 
DSIRNLP #3 LZ4 の速さの秘密に迫ってみる
DSIRNLP #3 LZ4 の速さの秘密に迫ってみるDSIRNLP #3 LZ4 の速さの秘密に迫ってみる
DSIRNLP #3 LZ4 の速さの秘密に迫ってみる
Atsushi KOMIYA
 
Docker Compose 徹底解説
Docker Compose 徹底解説Docker Compose 徹底解説
Docker Compose 徹底解説
Masahito Zembutsu
 
今秋リリース予定のPostgreSQL11を徹底解説
今秋リリース予定のPostgreSQL11を徹底解説今秋リリース予定のPostgreSQL11を徹底解説
今秋リリース予定のPostgreSQL11を徹底解説
Masahiko Sawada
 
Unityでオンラインゲーム作った話
Unityでオンラインゲーム作った話Unityでオンラインゲーム作った話
Unityでオンラインゲーム作った話
torisoup
 
あなたの知らないPostgreSQL監視の世界
あなたの知らないPostgreSQL監視の世界あなたの知らないPostgreSQL監視の世界
あなたの知らないPostgreSQL監視の世界
Yoshinori Nakanishi
 
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Masahito Zembutsu
 
OpenAPI 3.0でmicroserviceのAPI定義を試みてハマった話
OpenAPI 3.0でmicroserviceのAPI定義を試みてハマった話OpenAPI 3.0でmicroserviceのAPI定義を試みてハマった話
OpenAPI 3.0でmicroserviceのAPI定義を試みてハマった話
Daichi Koike
 
ドメインロジックの実装方法とドメイン駆動設計
ドメインロジックの実装方法とドメイン駆動設計ドメインロジックの実装方法とドメイン駆動設計
ドメインロジックの実装方法とドメイン駆動設計Tadayoshi Sato
 
ドメイン駆動設計のためのオブジェクト指向入門
ドメイン駆動設計のためのオブジェクト指向入門ドメイン駆動設計のためのオブジェクト指向入門
ドメイン駆動設計のためのオブジェクト指向入門
増田 亨
 

What's hot (20)

VSCodeで作るPostgreSQL開発環境(第25回 PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
VSCodeで作るPostgreSQL開発環境(第25回 PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)VSCodeで作るPostgreSQL開発環境(第25回 PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
VSCodeで作るPostgreSQL開発環境(第25回 PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
 
イベント・ソーシングを知る
イベント・ソーシングを知るイベント・ソーシングを知る
イベント・ソーシングを知る
 
なぜ、いま リレーショナルモデルなのか(理論から学ぶデータベース実践入門読書会スペシャル)
なぜ、いま リレーショナルモデルなのか(理論から学ぶデータベース実践入門読書会スペシャル)なぜ、いま リレーショナルモデルなのか(理論から学ぶデータベース実践入門読書会スペシャル)
なぜ、いま リレーショナルモデルなのか(理論から学ぶデータベース実践入門読書会スペシャル)
 
ソフトウェア開発における『知の高速道路』
ソフトウェア開発における『知の高速道路』ソフトウェア開発における『知の高速道路』
ソフトウェア開発における『知の高速道路』
 
オススメのJavaログ管理手法 ~コンテナ編~(Open Source Conference 2022 Online/Spring 発表資料)
オススメのJavaログ管理手法 ~コンテナ編~(Open Source Conference 2022 Online/Spring 発表資料)オススメのJavaログ管理手法 ~コンテナ編~(Open Source Conference 2022 Online/Spring 発表資料)
オススメのJavaログ管理手法 ~コンテナ編~(Open Source Conference 2022 Online/Spring 発表資料)
 
PostgreSQL 15 開発最新情報
PostgreSQL 15 開発最新情報PostgreSQL 15 開発最新情報
PostgreSQL 15 開発最新情報
 
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣
 
SQL大量発行処理をいかにして高速化するか
SQL大量発行処理をいかにして高速化するかSQL大量発行処理をいかにして高速化するか
SQL大量発行処理をいかにして高速化するか
 
Vacuum徹底解説
Vacuum徹底解説Vacuum徹底解説
Vacuum徹底解説
 
ドメインロジックに集中せよ 〜ドメイン駆動設計 powered by Spring
ドメインロジックに集中せよ 〜ドメイン駆動設計 powered by Springドメインロジックに集中せよ 〜ドメイン駆動設計 powered by Spring
ドメインロジックに集中せよ 〜ドメイン駆動設計 powered by Spring
 
ソーシャルゲームのためのデータベース設計
ソーシャルゲームのためのデータベース設計ソーシャルゲームのためのデータベース設計
ソーシャルゲームのためのデータベース設計
 
DSIRNLP #3 LZ4 の速さの秘密に迫ってみる
DSIRNLP #3 LZ4 の速さの秘密に迫ってみるDSIRNLP #3 LZ4 の速さの秘密に迫ってみる
DSIRNLP #3 LZ4 の速さの秘密に迫ってみる
 
Docker Compose 徹底解説
Docker Compose 徹底解説Docker Compose 徹底解説
Docker Compose 徹底解説
 
今秋リリース予定のPostgreSQL11を徹底解説
今秋リリース予定のPostgreSQL11を徹底解説今秋リリース予定のPostgreSQL11を徹底解説
今秋リリース予定のPostgreSQL11を徹底解説
 
Unityでオンラインゲーム作った話
Unityでオンラインゲーム作った話Unityでオンラインゲーム作った話
Unityでオンラインゲーム作った話
 
あなたの知らないPostgreSQL監視の世界
あなたの知らないPostgreSQL監視の世界あなたの知らないPostgreSQL監視の世界
あなたの知らないPostgreSQL監視の世界
 
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
 
OpenAPI 3.0でmicroserviceのAPI定義を試みてハマった話
OpenAPI 3.0でmicroserviceのAPI定義を試みてハマった話OpenAPI 3.0でmicroserviceのAPI定義を試みてハマった話
OpenAPI 3.0でmicroserviceのAPI定義を試みてハマった話
 
ドメインロジックの実装方法とドメイン駆動設計
ドメインロジックの実装方法とドメイン駆動設計ドメインロジックの実装方法とドメイン駆動設計
ドメインロジックの実装方法とドメイン駆動設計
 
ドメイン駆動設計のためのオブジェクト指向入門
ドメイン駆動設計のためのオブジェクト指向入門ドメイン駆動設計のためのオブジェクト指向入門
ドメイン駆動設計のためのオブジェクト指向入門
 

Viewers also liked

はじめてのgithub
はじめてのgithubはじめてのgithub
はじめてのgithub
Yasutaka Hamada
 
世界一簡単なGithub入門(githubは無料で使用する場合、全てのファイルが公開されていることにご注意ください)
世界一簡単なGithub入門(githubは無料で使用する場合、全てのファイルが公開されていることにご注意ください)世界一簡単なGithub入門(githubは無料で使用する場合、全てのファイルが公開されていることにご注意ください)
世界一簡単なGithub入門(githubは無料で使用する場合、全てのファイルが公開されていることにご注意ください)
Shinichi Hirauchi
 
設立・導入の戦略(機関リポジトリ新任担当者研修)
設立・導入の戦略(機関リポジトリ新任担当者研修)設立・導入の戦略(機関リポジトリ新任担当者研修)
設立・導入の戦略(機関リポジトリ新任担当者研修)
Taro misumi
 
GitHubでプロジェクトを共有してみよう (1)
GitHubでプロジェクトを共有してみよう (1)GitHubでプロジェクトを共有してみよう (1)
GitHubでプロジェクトを共有してみよう (1)
俊道 末包
 
5分で分かるgitのrefspec
5分で分かるgitのrefspec5分で分かるgitのrefspec
5分で分かるgitのrefspec
ikdysfm
 
JavaScriptの落とし穴
JavaScriptの落とし穴JavaScriptの落とし穴
JavaScriptの落とし穴
ikdysfm
 
140611だいたいわかるGit
140611だいたいわかるGit140611だいたいわかるGit
140611だいたいわかるGitMasashi Tsuru
 
会社に Github導入した話
会社に Github導入した話会社に Github導入した話
会社に Github導入した話
Yutaka Kinjyo
 
今日から始めるGithub
今日から始めるGithub今日から始めるGithub
今日から始めるGithublion-man
 
15分でわかるGit入門
15分でわかるGit入門15分でわかるGit入門
15分でわかるGit入門
to_ueda
 
Gitはじめの一歩
Gitはじめの一歩Gitはじめの一歩
Gitはじめの一歩
Ayana Yokota
 
The FizzBuzz Programing Contest
The FizzBuzz Programing ContestThe FizzBuzz Programing Contest
The FizzBuzz Programing Contest
Junichi Ito
 
SIerからWebエンジニアへの失敗しない転職方法
SIerからWebエンジニアへの失敗しない転職方法SIerからWebエンジニアへの失敗しない転職方法
SIerからWebエンジニアへの失敗しない転職方法
Yusuke Kon
 
大容量ファイルもGitで管理。 Git LFSの使い方
大容量ファイルもGitで管理。 Git LFSの使い方大容量ファイルもGitで管理。 Git LFSの使い方
大容量ファイルもGitで管理。 Git LFSの使い方
hibiki443
 
新人Git/Github研修公開用スライド(その2)
新人Git/Github研修公開用スライド(その2)新人Git/Github研修公開用スライド(その2)
新人Git/Github研修公開用スライド(その2)
pupupopo88
 
新人Git/Github研修公開用スライド(その1)
新人Git/Github研修公開用スライド(その1)新人Git/Github研修公開用スライド(その1)
新人Git/Github研修公開用スライド(その1)
pupupopo88
 
一人でもはじめるGitでバージョン管理
一人でもはじめるGitでバージョン管理一人でもはじめるGitでバージョン管理
一人でもはじめるGitでバージョン管理
Takafumi Yoshida
 
こわくない Git
こわくない Gitこわくない Git
こわくない Git
Kota Saito
 

Viewers also liked (19)

はじめてのgithub
はじめてのgithubはじめてのgithub
はじめてのgithub
 
世界一簡単なGithub入門(githubは無料で使用する場合、全てのファイルが公開されていることにご注意ください)
世界一簡単なGithub入門(githubは無料で使用する場合、全てのファイルが公開されていることにご注意ください)世界一簡単なGithub入門(githubは無料で使用する場合、全てのファイルが公開されていることにご注意ください)
世界一簡単なGithub入門(githubは無料で使用する場合、全てのファイルが公開されていることにご注意ください)
 
設立・導入の戦略(機関リポジトリ新任担当者研修)
設立・導入の戦略(機関リポジトリ新任担当者研修)設立・導入の戦略(機関リポジトリ新任担当者研修)
設立・導入の戦略(機関リポジトリ新任担当者研修)
 
GitHubでプロジェクトを共有してみよう (1)
GitHubでプロジェクトを共有してみよう (1)GitHubでプロジェクトを共有してみよう (1)
GitHubでプロジェクトを共有してみよう (1)
 
Git&GitHub入門
Git&GitHub入門Git&GitHub入門
Git&GitHub入門
 
5分で分かるgitのrefspec
5分で分かるgitのrefspec5分で分かるgitのrefspec
5分で分かるgitのrefspec
 
JavaScriptの落とし穴
JavaScriptの落とし穴JavaScriptの落とし穴
JavaScriptの落とし穴
 
140611だいたいわかるGit
140611だいたいわかるGit140611だいたいわかるGit
140611だいたいわかるGit
 
会社に Github導入した話
会社に Github導入した話会社に Github導入した話
会社に Github導入した話
 
今日から始めるGithub
今日から始めるGithub今日から始めるGithub
今日から始めるGithub
 
15分でわかるGit入門
15分でわかるGit入門15分でわかるGit入門
15分でわかるGit入門
 
Gitはじめの一歩
Gitはじめの一歩Gitはじめの一歩
Gitはじめの一歩
 
The FizzBuzz Programing Contest
The FizzBuzz Programing ContestThe FizzBuzz Programing Contest
The FizzBuzz Programing Contest
 
SIerからWebエンジニアへの失敗しない転職方法
SIerからWebエンジニアへの失敗しない転職方法SIerからWebエンジニアへの失敗しない転職方法
SIerからWebエンジニアへの失敗しない転職方法
 
大容量ファイルもGitで管理。 Git LFSの使い方
大容量ファイルもGitで管理。 Git LFSの使い方大容量ファイルもGitで管理。 Git LFSの使い方
大容量ファイルもGitで管理。 Git LFSの使い方
 
新人Git/Github研修公開用スライド(その2)
新人Git/Github研修公開用スライド(その2)新人Git/Github研修公開用スライド(その2)
新人Git/Github研修公開用スライド(その2)
 
新人Git/Github研修公開用スライド(その1)
新人Git/Github研修公開用スライド(その1)新人Git/Github研修公開用スライド(その1)
新人Git/Github研修公開用スライド(その1)
 
一人でもはじめるGitでバージョン管理
一人でもはじめるGitでバージョン管理一人でもはじめるGitでバージョン管理
一人でもはじめるGitでバージョン管理
 
こわくない Git
こわくない Gitこわくない Git
こわくない Git
 

Similar to GitHub入門 手順編

LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE2
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE2LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE2
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE2
Tomofumi Yagi
 
Ansibleを使ってローカル開発環境を作ろう ( #PyLadiesTokyo Meetup )
Ansibleを使ってローカル開発環境を作ろう ( #PyLadiesTokyo Meetup ) Ansibleを使ってローカル開発環境を作ろう ( #PyLadiesTokyo Meetup )
Ansibleを使ってローカル開発環境を作ろう ( #PyLadiesTokyo Meetup )
Ai Makabi
 
Windowsマシン上でVisual Studio Codeとpipenvを使ってPythonの仮想実行環境を構築する方法(Jupyter notebookも)
Windowsマシン上でVisual Studio Codeとpipenvを使ってPythonの仮想実行環境を構築する方法(Jupyter notebookも)Windowsマシン上でVisual Studio Codeとpipenvを使ってPythonの仮想実行環境を構築する方法(Jupyter notebookも)
Windowsマシン上でVisual Studio Codeとpipenvを使ってPythonの仮想実行環境を構築する方法(Jupyter notebookも)
Daichi Kitamura
 
Dodai projectの紹介
Dodai projectの紹介Dodai projectの紹介
Dodai projectの紹介Osamu Habuka
 
マイコン入門(2)
マイコン入門(2)マイコン入門(2)
マイコン入門(2)拓海 岡本
 
もしWordPressユーザーがGitを使ったら 〜WordPressテーマを共同編集しよう〜
もしWordPressユーザーがGitを使ったら 〜WordPressテーマを共同編集しよう〜もしWordPressユーザーがGitを使ったら 〜WordPressテーマを共同編集しよう〜
もしWordPressユーザーがGitを使ったら 〜WordPressテーマを共同編集しよう〜
Takashi Uemura
 
GitHubアカウントの作成
GitHubアカウントの作成GitHubアカウントの作成
GitHubアカウントの作成
Takaomi Murasaki
 
今さら聞けない人のためのGitLabの始め方 Ubuntu編
今さら聞けない人のためのGitLabの始め方 Ubuntu編今さら聞けない人のためのGitLabの始め方 Ubuntu編
今さら聞けない人のためのGitLabの始め方 Ubuntu編
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
 
Css nite(2010.09.23)
Css nite(2010.09.23)Css nite(2010.09.23)
Css nite(2010.09.23)Yoshiki Ushida
 
Hubotを使ってbotをつくろう!
Hubotを使ってbotをつくろう!Hubotを使ってbotをつくろう!
Hubotを使ってbotをつくろう!
Daisuke Kikuchi
 
Visual studio de debug
Visual studio de debugVisual studio de debug
Visual studio de debug
Kazushi Kamegawa
 
日本語翻訳 How we use Bitbucket to build Bitbucket
日本語翻訳 How we use Bitbucket to build Bitbucket日本語翻訳 How we use Bitbucket to build Bitbucket
日本語翻訳 How we use Bitbucket to build Bitbucket
Shunsuke (Sean) Osawa
 
Code igniterでテスト駆動開発 資料作成中
Code igniterでテスト駆動開発 資料作成中Code igniterでテスト駆動開発 資料作成中
Code igniterでテスト駆動開発 資料作成中
Takako Miyagawa
 
バージョン管理
バージョン管理バージョン管理
バージョン管理
Misa Kondo
 
【Unite 2018 Tokyo】エディター拡張マニアクス2018
【Unite 2018 Tokyo】エディター拡張マニアクス2018【Unite 2018 Tokyo】エディター拡張マニアクス2018
【Unite 2018 Tokyo】エディター拡張マニアクス2018
Unity Technologies Japan K.K.
 
ロボットシステム学2015年第9回
ロボットシステム学2015年第9回ロボットシステム学2015年第9回
ロボットシステム学2015年第9回
Ryuichi Ueda
 
開発環境構築からはじめるPython VisualStudio Codeとpipenvで始めるpython
開発環境構築からはじめるPython VisualStudio Codeとpipenvで始めるpython開発環境構築からはじめるPython VisualStudio Codeとpipenvで始めるpython
開発環境構築からはじめるPython VisualStudio Codeとpipenvで始めるpython
tomitomi3 tomitomi3
 
ノンプログラマのGit入門
ノンプログラマのGit入門ノンプログラマのGit入門
ノンプログラマのGit入門
Muyuu Fujita
 

Similar to GitHub入門 手順編 (20)

LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE2
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE2LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE2
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE2
 
Ansibleを使ってローカル開発環境を作ろう ( #PyLadiesTokyo Meetup )
Ansibleを使ってローカル開発環境を作ろう ( #PyLadiesTokyo Meetup ) Ansibleを使ってローカル開発環境を作ろう ( #PyLadiesTokyo Meetup )
Ansibleを使ってローカル開発環境を作ろう ( #PyLadiesTokyo Meetup )
 
Windowsマシン上でVisual Studio Codeとpipenvを使ってPythonの仮想実行環境を構築する方法(Jupyter notebookも)
Windowsマシン上でVisual Studio Codeとpipenvを使ってPythonの仮想実行環境を構築する方法(Jupyter notebookも)Windowsマシン上でVisual Studio Codeとpipenvを使ってPythonの仮想実行環境を構築する方法(Jupyter notebookも)
Windowsマシン上でVisual Studio Codeとpipenvを使ってPythonの仮想実行環境を構築する方法(Jupyter notebookも)
 
Dodai projectの紹介
Dodai projectの紹介Dodai projectの紹介
Dodai projectの紹介
 
マイコン入門(2)
マイコン入門(2)マイコン入門(2)
マイコン入門(2)
 
もしWordPressユーザーがGitを使ったら 〜WordPressテーマを共同編集しよう〜
もしWordPressユーザーがGitを使ったら 〜WordPressテーマを共同編集しよう〜もしWordPressユーザーがGitを使ったら 〜WordPressテーマを共同編集しよう〜
もしWordPressユーザーがGitを使ったら 〜WordPressテーマを共同編集しよう〜
 
Yahoo! JAPAN MEETUP #21~Gitを使ったチーム開発体験@名古屋~
Yahoo! JAPAN MEETUP #21~Gitを使ったチーム開発体験@名古屋~ Yahoo! JAPAN MEETUP #21~Gitを使ったチーム開発体験@名古屋~
Yahoo! JAPAN MEETUP #21~Gitを使ったチーム開発体験@名古屋~
 
GitHubアカウントの作成
GitHubアカウントの作成GitHubアカウントの作成
GitHubアカウントの作成
 
今さら聞けない人のためのGitLabの始め方 Ubuntu編
今さら聞けない人のためのGitLabの始め方 Ubuntu編今さら聞けない人のためのGitLabの始め方 Ubuntu編
今さら聞けない人のためのGitLabの始め方 Ubuntu編
 
Css nite(2010.09.23)
Css nite(2010.09.23)Css nite(2010.09.23)
Css nite(2010.09.23)
 
Hubotを使ってbotをつくろう!
Hubotを使ってbotをつくろう!Hubotを使ってbotをつくろう!
Hubotを使ってbotをつくろう!
 
Visual studio de debug
Visual studio de debugVisual studio de debug
Visual studio de debug
 
日本語翻訳 How we use Bitbucket to build Bitbucket
日本語翻訳 How we use Bitbucket to build Bitbucket日本語翻訳 How we use Bitbucket to build Bitbucket
日本語翻訳 How we use Bitbucket to build Bitbucket
 
Code igniterでテスト駆動開発 資料作成中
Code igniterでテスト駆動開発 資料作成中Code igniterでテスト駆動開発 資料作成中
Code igniterでテスト駆動開発 資料作成中
 
Gitはじめの一歩
Gitはじめの一歩Gitはじめの一歩
Gitはじめの一歩
 
バージョン管理
バージョン管理バージョン管理
バージョン管理
 
【Unite 2018 Tokyo】エディター拡張マニアクス2018
【Unite 2018 Tokyo】エディター拡張マニアクス2018【Unite 2018 Tokyo】エディター拡張マニアクス2018
【Unite 2018 Tokyo】エディター拡張マニアクス2018
 
ロボットシステム学2015年第9回
ロボットシステム学2015年第9回ロボットシステム学2015年第9回
ロボットシステム学2015年第9回
 
開発環境構築からはじめるPython VisualStudio Codeとpipenvで始めるpython
開発環境構築からはじめるPython VisualStudio Codeとpipenvで始めるpython開発環境構築からはじめるPython VisualStudio Codeとpipenvで始めるpython
開発環境構築からはじめるPython VisualStudio Codeとpipenvで始めるpython
 
ノンプログラマのGit入門
ノンプログラマのGit入門ノンプログラマのGit入門
ノンプログラマのGit入門
 

Recently uploaded

無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
Yuki Miyazaki
 
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptxiMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
kitamisetagayaxxx
 
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
ARISE analytics
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
tazaki1
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
Osaka University
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
sugiuralab
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
azuma satoshi
 
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
Osaka University
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
osamut
 

Recently uploaded (10)

無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
 
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptxiMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
 
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
 
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
 

GitHub入門 手順編