SlideShare a Scribd company logo
The Enterprise-class Monitoring Solution for Everyone
はじめよう自己監視 ٩( 'ω' )‫و‬
Page1
Hiroki.lzh Fav-Slide#1
The Enterprise-class Monitoring Solution for Everyone
自己紹介
Page 2
本業
Twitter
プロデューサー
@Hiroki_lzh
副業 とあるIT関係サラリーマン
好きなブラウザ Firefox
73253752
The Enterprise-class Monitoring Solution for Everyone
Agenda
• 使ってみよう Zabbix
• はじめよう自宅監視 ٩( 'ω' )‫و‬
– 提案システム
– 実装
– 結果
– 今後の課題
– 将来拡張
Page 3
The Enterprise-class Monitoring Solution for Everyone
Zabbixってなんじゃい
Page 4
• オープンソースの可用性およびパフォーマンス
監視ソリューション
• 平たく言えば、
『CPUの使用率やメモリの空き情報などの
動的な情報を定期的に収集(監視)し、
何か問題が発生したら教えてくれるシステム』
• 「何か起きた」の初動が早くなるのは大事
• その他のシステムと連携できることも魅力
• 道具としては結構イケてる
The Enterprise-class Monitoring Solution for Everyone
収集した情報をグラフにしたり…
Page 5
※画像はZabbix社公式より
http://www.zabbix.com/jp/screenshots.php
The Enterprise-class Monitoring Solution for Everyone
監視対象をマッピングできる
Page 6
※画像はZabbix社公式より
http://www.zabbix.com/jp/screenshots.php
The Enterprise-class Monitoring Solution for Everyone
はじめよう自宅監視 ٩( 'ω' )‫و‬
Page 7
ヘルスチェック
The Enterprise-class Monitoring Solution for Everyone
• 近年のPCの普及によりうんぬんかんぬん
• PCだけでなく、家の中に情報端末が増えてきた
• と、同時に電気代が上がってきた
• 両親いわく、「弟がパソコンの電気付けっぱなしなのが悪い」
• 弟いわく、「そんなことないし…ちゃんと消してるし…」
• それじゃあ、検証しましょう
■ システム構築に至るまで ①
Page 8
The Enterprise-class Monitoring Solution for Everyone
Zabbixの良いところは
① 定期的な値の収集の設定が容易
② データ受付のインターフェースが用意されている
(Zabbix Trapper / Zabbix Sender)
③ 結果のグラフ化と条件通知が可能
というところ
⇒検証のついでに何か面白いこと出来ないか?
■ システム構築に至るまで ②
Page 9
The Enterprise-class Monitoring Solution for Everyone
■ 提案システム : 家庭向けZabbix
Page 10
+
オリジナル プログラム
☆ 今後組み込めれば…
The Enterprise-class Monitoring Solution for Everyone
☆ まずは自宅で環境準備
[使用機器]
• 富士通 FMV-BIBLO MG55U ( 使わなくなった古いPC )
• CentOS 5.10 64bitを導入 ( スペック不足で… )
• Zabbix構築は慣れたもの
– Zabbix 2.2.5
– MySQL 5.5.39
– httpd 2.2.3
[監視ターゲット]
• 監視対象はZabbixの機能で
IPアドレスで自動登録する
■ 実装
Page 11
The Enterprise-class Monitoring Solution for Everyone
☆ 色々と仕込んでみた
[Zabbix 標準機能]
• Ping監視 ( 疎通確認 / レスポンスタイム / ロス率 )
• 自分のPCにはCPU使用率などの取得(Zabbix Agent導入)
[オリジナルスクリプト]
• Twitter API でデータ取得をしてみる
– Perl でNet::Twitterモジュールを活用
• Yahoo!API でデータ取得をしてみる
– PerlでYahoo!お天気API:降雨量を取得
■ 実装
Page 12
今回は対象外
(あまり面白くならなかった)
The Enterprise-class Monitoring Solution for Everyone
☆ 既知のものだけ静的にIPを振ると、監視対象はこうなった
■ 結果①
Page 13
このあたりが
あやしい
The Enterprise-class Monitoring Solution for Everyone
☆ 嘘つきは見つかった
• 丸一日疎通が通りっぱなし
– 192.168.1.10 / 192.168.1.12 = DHCPで払い出し後、そのまま
• 弟の帰宅時に疎通が通るもの
– 192.168.1.3 / 192.168.1.4 / 192.168.1.5 = DHCPで都度払い出し
■ 結果②
Page 14
The Enterprise-class Monitoring Solution for Everyone
☆ それ以外は?
• 弟の帰宅時以降にIPが払いだされるもの
– 父親が夜にYoutubeを見る
– 母親はたまーに生協のHPとかみてる
– 192.168.1.6 / 192.168.1.7 あたりがDHCPで都度払い出し
★ しかし、2つ不明なものが…
◎ 毎日1~2時間程度疎通が通り、その後電源断となるもの
◎ 不定期に疎通が通り、数時間後に電源断となるもの
■ 結果③
Page 15
なんだこいつら?
The Enterprise-class Monitoring Solution for Everyone
◎ 毎日1~2時間程度疎通が通り、その後電源断となるもの
⇒ ブルーレイレコーダーでした
★ 月9 と水10が決め手
★ テレビには結線してないので盲点だった
■ 結果④
Page 16
確かに録画の時だけ
起動してるわ
The Enterprise-class Monitoring Solution for Everyone
◎ 不定期に疎通が通り、数時間後に電源断となるもの
⇒ PSVitaでした
★ ゲームのプレイ時間と完全に一致
■ 結果⑤
Page 17
確かにその時
スピラ救ってたわ
The Enterprise-class Monitoring Solution for Everyone
■ 今後の課題
☆ トラフィック量を定期的に監視したい
• 体感的に外部への疎通が遅いタイミングがある
• おそらく、弟がPS3でガンダムのオンライン対戦している時間
• NTTのルータがSNMPかSyslog吐いてくれれば…
☆ 電気量を測定したい
• 電気代がどこでかかっているのか(ボトルネック)の調査
Page 18
The Enterprise-class Monitoring Solution for Everyone
■ 将来拡張
☆こんなことは拡張したい
• 体重の傾向観察
• 体温の傾向観察
⇒個人の状態を取得・電子化するインターフェースが必要
• 室温の測定
⇒環境の状態を取得・電子化するインターフェースが必要
• Twitter APIもうちょっと面白い感じに
― 現在は時間当たりのつぶやき数とふぁぼ数の取得
★ いいデバイス / いいAPI 知りませんか?
Page 19
The Enterprise-class Monitoring Solution for Everyone
Page 20

More Related Content

Similar to FAV001_はじめよう自己監視

.Netlab202107
.Netlab202107.Netlab202107
.Netlab202107
TomomitsuKusaba
 
運用の現場での監視運用ツールの活用
運用の現場での監視運用ツールの活用運用の現場での監視運用ツールの活用
運用の現場での監視運用ツールの活用
真治 米田
 
Osc2013 kansai@kyoto ZABBIX-JP クラウド環境監視効率化
Osc2013 kansai@kyoto ZABBIX-JP クラウド環境監視効率化Osc2013 kansai@kyoto ZABBIX-JP クラウド環境監視効率化
Osc2013 kansai@kyoto ZABBIX-JP クラウド環境監視効率化
Daisuke Ikeda
 
誰にでもできるパフォーマンスチューニング
誰にでもできるパフォーマンスチューニング誰にでもできるパフォーマンスチューニング
誰にでもできるパフォーマンスチューニング
Kiyokazu Kaba
 
第5回札幌SoftLayer勉強会資料_20150311
第5回札幌SoftLayer勉強会資料_20150311第5回札幌SoftLayer勉強会資料_20150311
第5回札幌SoftLayer勉強会資料_20150311
潤 川岡
 
作る人から作りながら運用する人になっていく
作る人から作りながら運用する人になっていく作る人から作りながら運用する人になっていく
作る人から作りながら運用する人になっていく
Ryo Mitoma
 
kintoneの新機能を開発するお仕事
kintoneの新機能を開発するお仕事kintoneの新機能を開発するお仕事
kintoneの新機能を開発するお仕事
Cybozu, Inc.
 
今日から始めるDigitalOcean
今日から始めるDigitalOcean今日から始めるDigitalOcean
今日から始めるDigitalOcean
Masahito Zembutsu
 
恋するJenkins
恋するJenkins恋するJenkins
恋するJenkins
Hiroshi Nakao
 
Voicepic@FukuiMASeminar
Voicepic@FukuiMASeminarVoicepic@FukuiMASeminar
Voicepic@FukuiMASeminar
Manabu Shimobe
 
Tizenネイティブアプリ開発ことはじめ
Tizenネイティブアプリ開発ことはじめTizenネイティブアプリ開発ことはじめ
Tizenネイティブアプリ開発ことはじめ
toshihirock
 
ネットワーク運用とIoT
ネットワーク運用とIoTネットワーク運用とIoT
ネットワーク運用とIoT
cloretsblack
 
BDD Frameworkで回帰テストの自動実行を実現する方法
BDD Frameworkで回帰テストの自動実行を実現する方法BDD Frameworkで回帰テストの自動実行を実現する方法
BDD Frameworkで回帰テストの自動実行を実現する方法
潤司 渡部
 
Google Product
Google ProductGoogle Product
Google Product
Daisuke Sugai
 
Zabbix-jp study #4 20111020 session2
Zabbix-jp study #4 20111020 session2Zabbix-jp study #4 20111020 session2
Zabbix-jp study #4 20111020 session2
Hitoshi Yoshida
 
たのしいNode.js
たのしいNode.jsたのしいNode.js
たのしいNode.jsishiki-takai
 
快適・簡単・安心なアプリE2Eテストの実行環境 #stac2017
快適・簡単・安心なアプリE2Eテストの実行環境 #stac2017快適・簡単・安心なアプリE2Eテストの実行環境 #stac2017
快適・簡単・安心なアプリE2Eテストの実行環境 #stac2017
Yahoo!デベロッパーネットワーク
 
"Continuous Publication" with Python: Another Approach
"Continuous Publication" with Python: Another Approach"Continuous Publication" with Python: Another Approach
"Continuous Publication" with Python: Another Approach
Daisuke Miyakawa
 
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テストDevice Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
健一 辰濱
 

Similar to FAV001_はじめよう自己監視 (20)

.Netlab202107
.Netlab202107.Netlab202107
.Netlab202107
 
運用の現場での監視運用ツールの活用
運用の現場での監視運用ツールの活用運用の現場での監視運用ツールの活用
運用の現場での監視運用ツールの活用
 
Osc2013 kansai@kyoto ZABBIX-JP クラウド環境監視効率化
Osc2013 kansai@kyoto ZABBIX-JP クラウド環境監視効率化Osc2013 kansai@kyoto ZABBIX-JP クラウド環境監視効率化
Osc2013 kansai@kyoto ZABBIX-JP クラウド環境監視効率化
 
誰にでもできるパフォーマンスチューニング
誰にでもできるパフォーマンスチューニング誰にでもできるパフォーマンスチューニング
誰にでもできるパフォーマンスチューニング
 
第5回札幌SoftLayer勉強会資料_20150311
第5回札幌SoftLayer勉強会資料_20150311第5回札幌SoftLayer勉強会資料_20150311
第5回札幌SoftLayer勉強会資料_20150311
 
作る人から作りながら運用する人になっていく
作る人から作りながら運用する人になっていく作る人から作りながら運用する人になっていく
作る人から作りながら運用する人になっていく
 
kintoneの新機能を開発するお仕事
kintoneの新機能を開発するお仕事kintoneの新機能を開発するお仕事
kintoneの新機能を開発するお仕事
 
今日から始めるDigitalOcean
今日から始めるDigitalOcean今日から始めるDigitalOcean
今日から始めるDigitalOcean
 
恋するJenkins
恋するJenkins恋するJenkins
恋するJenkins
 
Voicepic@FukuiMASeminar
Voicepic@FukuiMASeminarVoicepic@FukuiMASeminar
Voicepic@FukuiMASeminar
 
Tizenネイティブアプリ開発ことはじめ
Tizenネイティブアプリ開発ことはじめTizenネイティブアプリ開発ことはじめ
Tizenネイティブアプリ開発ことはじめ
 
可視化までのとある方法 #yjdsnight
可視化までのとある方法 #yjdsnight可視化までのとある方法 #yjdsnight
可視化までのとある方法 #yjdsnight
 
ネットワーク運用とIoT
ネットワーク運用とIoTネットワーク運用とIoT
ネットワーク運用とIoT
 
BDD Frameworkで回帰テストの自動実行を実現する方法
BDD Frameworkで回帰テストの自動実行を実現する方法BDD Frameworkで回帰テストの自動実行を実現する方法
BDD Frameworkで回帰テストの自動実行を実現する方法
 
Google Product
Google ProductGoogle Product
Google Product
 
Zabbix-jp study #4 20111020 session2
Zabbix-jp study #4 20111020 session2Zabbix-jp study #4 20111020 session2
Zabbix-jp study #4 20111020 session2
 
たのしいNode.js
たのしいNode.jsたのしいNode.js
たのしいNode.js
 
快適・簡単・安心なアプリE2Eテストの実行環境 #stac2017
快適・簡単・安心なアプリE2Eテストの実行環境 #stac2017快適・簡単・安心なアプリE2Eテストの実行環境 #stac2017
快適・簡単・安心なアプリE2Eテストの実行環境 #stac2017
 
"Continuous Publication" with Python: Another Approach
"Continuous Publication" with Python: Another Approach"Continuous Publication" with Python: Another Approach
"Continuous Publication" with Python: Another Approach
 
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テストDevice Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
 

More from Hiroki.lzh

FAV004_ちひろさんに投票したい!
FAV004_ちひろさんに投票したい!FAV004_ちひろさんに投票したい!
FAV004_ちひろさんに投票したい!
Hiroki.lzh
 
IT004_2015_RandomWikipedia作ってみた
IT004_2015_RandomWikipedia作ってみたIT004_2015_RandomWikipedia作ってみた
IT004_2015_RandomWikipedia作ってみた
Hiroki.lzh
 
Moba passion 日野茜誕生日2015
Moba passion 日野茜誕生日2015Moba passion 日野茜誕生日2015
Moba passion 日野茜誕生日2015
Hiroki.lzh
 
IT003_2015_素数休日のススメ
IT003_2015_素数休日のススメIT003_2015_素数休日のススメ
IT003_2015_素数休日のススメ
Hiroki.lzh
 
IT002_DISKベンチマークをとろう
IT002_DISKベンチマークをとろうIT002_DISKベンチマークをとろう
IT002_DISKベンチマークをとろう
Hiroki.lzh
 
IT001_開発環境を新しくしよう
IT001_開発環境を新しくしようIT001_開発環境を新しくしよう
IT001_開発環境を新しくしよう
Hiroki.lzh
 

More from Hiroki.lzh (6)

FAV004_ちひろさんに投票したい!
FAV004_ちひろさんに投票したい!FAV004_ちひろさんに投票したい!
FAV004_ちひろさんに投票したい!
 
IT004_2015_RandomWikipedia作ってみた
IT004_2015_RandomWikipedia作ってみたIT004_2015_RandomWikipedia作ってみた
IT004_2015_RandomWikipedia作ってみた
 
Moba passion 日野茜誕生日2015
Moba passion 日野茜誕生日2015Moba passion 日野茜誕生日2015
Moba passion 日野茜誕生日2015
 
IT003_2015_素数休日のススメ
IT003_2015_素数休日のススメIT003_2015_素数休日のススメ
IT003_2015_素数休日のススメ
 
IT002_DISKベンチマークをとろう
IT002_DISKベンチマークをとろうIT002_DISKベンチマークをとろう
IT002_DISKベンチマークをとろう
 
IT001_開発環境を新しくしよう
IT001_開発環境を新しくしようIT001_開発環境を新しくしよう
IT001_開発環境を新しくしよう
 

Recently uploaded

【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 

Recently uploaded (14)

【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 

FAV001_はじめよう自己監視

  • 1. The Enterprise-class Monitoring Solution for Everyone はじめよう自己監視 ٩( 'ω' )‫و‬ Page1 Hiroki.lzh Fav-Slide#1
  • 2. The Enterprise-class Monitoring Solution for Everyone 自己紹介 Page 2 本業 Twitter プロデューサー @Hiroki_lzh 副業 とあるIT関係サラリーマン 好きなブラウザ Firefox 73253752
  • 3. The Enterprise-class Monitoring Solution for Everyone Agenda • 使ってみよう Zabbix • はじめよう自宅監視 ٩( 'ω' )‫و‬ – 提案システム – 実装 – 結果 – 今後の課題 – 将来拡張 Page 3
  • 4. The Enterprise-class Monitoring Solution for Everyone Zabbixってなんじゃい Page 4 • オープンソースの可用性およびパフォーマンス 監視ソリューション • 平たく言えば、 『CPUの使用率やメモリの空き情報などの 動的な情報を定期的に収集(監視)し、 何か問題が発生したら教えてくれるシステム』 • 「何か起きた」の初動が早くなるのは大事 • その他のシステムと連携できることも魅力 • 道具としては結構イケてる
  • 5. The Enterprise-class Monitoring Solution for Everyone 収集した情報をグラフにしたり… Page 5 ※画像はZabbix社公式より http://www.zabbix.com/jp/screenshots.php
  • 6. The Enterprise-class Monitoring Solution for Everyone 監視対象をマッピングできる Page 6 ※画像はZabbix社公式より http://www.zabbix.com/jp/screenshots.php
  • 7. The Enterprise-class Monitoring Solution for Everyone はじめよう自宅監視 ٩( 'ω' )‫و‬ Page 7 ヘルスチェック
  • 8. The Enterprise-class Monitoring Solution for Everyone • 近年のPCの普及によりうんぬんかんぬん • PCだけでなく、家の中に情報端末が増えてきた • と、同時に電気代が上がってきた • 両親いわく、「弟がパソコンの電気付けっぱなしなのが悪い」 • 弟いわく、「そんなことないし…ちゃんと消してるし…」 • それじゃあ、検証しましょう ■ システム構築に至るまで ① Page 8
  • 9. The Enterprise-class Monitoring Solution for Everyone Zabbixの良いところは ① 定期的な値の収集の設定が容易 ② データ受付のインターフェースが用意されている (Zabbix Trapper / Zabbix Sender) ③ 結果のグラフ化と条件通知が可能 というところ ⇒検証のついでに何か面白いこと出来ないか? ■ システム構築に至るまで ② Page 9
  • 10. The Enterprise-class Monitoring Solution for Everyone ■ 提案システム : 家庭向けZabbix Page 10 + オリジナル プログラム ☆ 今後組み込めれば…
  • 11. The Enterprise-class Monitoring Solution for Everyone ☆ まずは自宅で環境準備 [使用機器] • 富士通 FMV-BIBLO MG55U ( 使わなくなった古いPC ) • CentOS 5.10 64bitを導入 ( スペック不足で… ) • Zabbix構築は慣れたもの – Zabbix 2.2.5 – MySQL 5.5.39 – httpd 2.2.3 [監視ターゲット] • 監視対象はZabbixの機能で IPアドレスで自動登録する ■ 実装 Page 11
  • 12. The Enterprise-class Monitoring Solution for Everyone ☆ 色々と仕込んでみた [Zabbix 標準機能] • Ping監視 ( 疎通確認 / レスポンスタイム / ロス率 ) • 自分のPCにはCPU使用率などの取得(Zabbix Agent導入) [オリジナルスクリプト] • Twitter API でデータ取得をしてみる – Perl でNet::Twitterモジュールを活用 • Yahoo!API でデータ取得をしてみる – PerlでYahoo!お天気API:降雨量を取得 ■ 実装 Page 12 今回は対象外 (あまり面白くならなかった)
  • 13. The Enterprise-class Monitoring Solution for Everyone ☆ 既知のものだけ静的にIPを振ると、監視対象はこうなった ■ 結果① Page 13 このあたりが あやしい
  • 14. The Enterprise-class Monitoring Solution for Everyone ☆ 嘘つきは見つかった • 丸一日疎通が通りっぱなし – 192.168.1.10 / 192.168.1.12 = DHCPで払い出し後、そのまま • 弟の帰宅時に疎通が通るもの – 192.168.1.3 / 192.168.1.4 / 192.168.1.5 = DHCPで都度払い出し ■ 結果② Page 14
  • 15. The Enterprise-class Monitoring Solution for Everyone ☆ それ以外は? • 弟の帰宅時以降にIPが払いだされるもの – 父親が夜にYoutubeを見る – 母親はたまーに生協のHPとかみてる – 192.168.1.6 / 192.168.1.7 あたりがDHCPで都度払い出し ★ しかし、2つ不明なものが… ◎ 毎日1~2時間程度疎通が通り、その後電源断となるもの ◎ 不定期に疎通が通り、数時間後に電源断となるもの ■ 結果③ Page 15 なんだこいつら?
  • 16. The Enterprise-class Monitoring Solution for Everyone ◎ 毎日1~2時間程度疎通が通り、その後電源断となるもの ⇒ ブルーレイレコーダーでした ★ 月9 と水10が決め手 ★ テレビには結線してないので盲点だった ■ 結果④ Page 16 確かに録画の時だけ 起動してるわ
  • 17. The Enterprise-class Monitoring Solution for Everyone ◎ 不定期に疎通が通り、数時間後に電源断となるもの ⇒ PSVitaでした ★ ゲームのプレイ時間と完全に一致 ■ 結果⑤ Page 17 確かにその時 スピラ救ってたわ
  • 18. The Enterprise-class Monitoring Solution for Everyone ■ 今後の課題 ☆ トラフィック量を定期的に監視したい • 体感的に外部への疎通が遅いタイミングがある • おそらく、弟がPS3でガンダムのオンライン対戦している時間 • NTTのルータがSNMPかSyslog吐いてくれれば… ☆ 電気量を測定したい • 電気代がどこでかかっているのか(ボトルネック)の調査 Page 18
  • 19. The Enterprise-class Monitoring Solution for Everyone ■ 将来拡張 ☆こんなことは拡張したい • 体重の傾向観察 • 体温の傾向観察 ⇒個人の状態を取得・電子化するインターフェースが必要 • 室温の測定 ⇒環境の状態を取得・電子化するインターフェースが必要 • Twitter APIもうちょっと面白い感じに ― 現在は時間当たりのつぶやき数とふぁぼ数の取得 ★ いいデバイス / いいAPI 知りませんか? Page 19
  • 20. The Enterprise-class Monitoring Solution for Everyone Page 20