SlideShare a Scribd company logo
あなたの環境は大丈夫?
来月に迫る Exchange Online 接続への変更点
SCUGJ 第19回勉強会
2018.02.24
MCT Microsoft Certified Trainer
MVP Office Servers and Services
宮川 麻里 Mari Miyakawa
Microsoft Azure / Office 365 / EMS / Active Directory など
企業様向けカスタマイズトレーニングや技術支援実施
Blog
MCT’s NoteBook http://www.mnote365.com/
早速ですが・・・
3
あなたの環境は大丈夫?
来月に迫る Exchange Online 接続への変更点
2018年10月31日へ延期
ご注意
4
本セッションは2018.2月末までに公表されている情報です!
今後更新情報などあればBlogや資料更新などでお伝えします
本題
5
TLS 1.0 / 1.1 無効化
6
影響範囲
7
Outlook による Exchange Online への接続
暗号化通信
WinHttp
プロトコル:TLS 1.2
Windows 8.1 Windows 10
既定でWinHttp で TLS 1.2 が有効
8
影響範囲
Windows 7
① 更新プログラム (KB3140245) 適用
② レジストリ変更
OS が 32 ビットの場合
HKEY_LOCAL_MACHINE¥SOFTWARE¥Microsoft¥Windows¥CurrentVersion
¥Internet Settings¥WinHttp
OS が 64 ビットの場合 (双方を追加)
HKEY_LOCAL_MACHINE¥SOFTWARE¥Microsoft¥Windows¥CurrentVersion
¥Internet Settings¥WinHttp
HKEY_LOCAL_MACHINE¥SOFTWARE¥Wow6432Node¥Microsoft¥Windows
¥CurrentVersion¥Internet Settings¥WinHttp
9
Windows 7
https://support.microsoft.com/en-us/help/3140245/update-to-enable-
tls-1-1-and-tls-1-2-as-a-default-secure-protocols-in
影響範囲
10
https://blogs.technet.microsoft.com/outlooksupportjp/2018/01/05/tls/
Outlook Support Team Blog JAPAN
WinHTTP が Windows での既定のセキュリティで保護されたプロトコルとして
TLS 1.1 および TLS 1.2 を有効にする更新プログラム
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/3140245/update-to-enable-tls-1-1-and-tls-
1-2-as-a-default-secure-protocols-in
Windows 7
影響範囲
ちなみに
11
先進認証(ADAL)や
Sharepoint Online の
接続に利用
WinINet
Windows 7
※IE Ver 11 では既定でTLS 1.2 有効
現時点での影響範囲
12
ADFS
DMZ
Windows Server 2008 / 2008 R2
レジストリ変更
※Windows Server 2008 はパッチ適用も必要
https://support.microsoft.com/en-us/help/4019276/update-to-add-support-for-tls-1-1-and
-tls-1-2-in-windows
13
ADFS / WAP への対応パターン ①
レジストリ
HKEY_LOCAL_MACHINE¥SYSTEM¥CurrentControlSet¥Control
¥SecurityProviders¥Schannel¥Protocols¥TLS 1.2¥Server
名前:
DisabledByDefault
タイプ: REG_DWORD
値:0
名前:
DisabledByDefault
タイプ: REG_DWORD
値:0
現時点での影響範囲
14
Power Shell
New-Item
'HKLM:¥SYSTEM¥CurrentControlSet¥Control¥SecurityProviders¥SCHANNEL
¥Protocols¥TLS 1.2¥Server' -Force | Out-Null
New-ItemProperty -path
'HKLM:¥SYSTEM¥CurrentControlSet¥Control¥SecurityProviders¥SCHANNEL
¥Protocols¥TLS 1.2¥Server' -name 'Enabled' -value '1' -PropertyType
'DWord' -Force | Out-Null
New-ItemProperty -path
'HKLM:¥SYSTEM¥CurrentControlSet¥Control¥SecurityProviders¥SCHANNEL
¥Protocols¥TLS 1.2¥Server' -name 'DisabledByDefault' -value '0' -
PropertyType 'DWord' -Force | Out-Null
Write-Host 'TLS 1.2 has been enabled.'
※パターン1、パターン2のいずれかで対応
https://blogs.technet.microsoft.com/jpazureid/2018/01/10/adfs-tls12/
「Office 365 の TLS 1.0/1.1 無効化に伴う AD FS / WAP (AD FS Proxy) の対応」
ADFS / WAP への対応パターン ②
現時点での影響範囲
15
ADFS / WAP からPowerShell で Azure AD へ接続する場合
修正プログラム(2960358)適用
.NET Framework 4.5.x
.NET Framework 4.6 以降
「マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ 2960358」
https://technet.microsoft.com/library/security/2960358
レジストリ手動変更
HKEY_LOCAL_MACHINE¥SOFTWARE¥Microsoft¥.NETFramework¥v4.0.30319
HKEY_LOCAL_MACHINE¥SOFTWARE¥Wow6432Node¥Microsoft¥.NETFramework¥v4.0.30319
名前:SchUseStrongCrypto
タイプ: REG_DWORD
値:1
名前:SchUseStrongCrypto
タイプ: REG_DWORD
値:1
Windows Server 2012
Windows Server 2012 R2
Windows Server 2016
<対象 Server OS>
ADFS / WAP への対応 番外編
現時点での影響範囲
16
Network Monitor
「Outlook が実際に TLS 1.2 を使用した通信を行っているか確認する方法」
https://blogs.technet.microsoft.com/outlooksupportjp/2018/01/23/outlook_tls_check/
TLS バージョン確認方法
17
アップグレードが必要
Android : Version 4.3 以前
Firfox : Version 5.0 以前
Safari : 6.0.4 以前
Mac OS : 6.0.4 以前
現時点での影響範囲
サポート期限
18
19
Office サポートライフサイクル期間
2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025
Office 2007
Office 2010
Office 2013
Office 2016
終了
Office バージョン 延長サポート終了期限
Office 2007 2017年10月10日
Office 2010 2020年10月13日
Office 2013 2023年 4月11日
Office 2016 2025年10月14日
2020年 10月
2023年 4月
2025年 10月
要注意
イマココ
2020年 1月14日
もうひとつの
2020 年問題
20
Office 365
Office
2010
Office
2013
Office
2016
ProPlus
Business
Office
201x
Office 365 は Office 365 ProPlus /Business
およびメインストリームサポートフェーズの Office からのみ接続
2020年10月13日以降
Office 365
Office 365 ProPlus / Business は以下の OS はサポート対象外
Windows 7
Windows Server
2016 以前
Windows 8/8.1
Windows 10
LTSC
2020年10月13日以降
Office 2019
23
Office 2019 (永続ライセンス版)サポート
現在パブリックプレビュー
2018年後期に一般公開
Office 2019
Office 2016 2025年 10月
延長サポート
2020年 10月
メインストリームサポート
5年 5年
Windows 10 2018 LTSC
Windows 10 Semi-Annual Channel
Windows Server 次期 LTSC
Office 2019 2025年 10月2023年10月頃
5年 2年2018年
提供
一時しのぎではなく長期的な展望をふまえ
対応を検討しましょう!
まとめ

More Related Content

What's hot

Office 365 adfs環境の構築
Office 365 adfs環境の構築Office 365 adfs環境の構築
Office 365 adfs環境の構築
office365room
 
ADFS With Cloud Service ~シングルサインオン最新手法~
ADFS With Cloud Service ~シングルサインオン最新手法~ADFS With Cloud Service ~シングルサインオン最新手法~
ADFS With Cloud Service ~シングルサインオン最新手法~
Mari Miyakawa
 
Manage ADFS on Office365
Manage ADFS on Office365Manage ADFS on Office365
Manage ADFS on Office365
Genki WATANABE
 
Office365のための多要素認証
Office365のための多要素認証Office365のための多要素認証
Office365のための多要素認証
Suguru Kunii
 
[Japan Tech summit 2017] SEC 006
[Japan Tech summit 2017] SEC 006[Japan Tech summit 2017] SEC 006
[Japan Tech summit 2017] SEC 006
Microsoft Tech Summit 2017
 
Tech summit2017 arukikata_all_final
Tech summit2017 arukikata_all_finalTech summit2017 arukikata_all_final
Tech summit2017 arukikata_all_final
Microsoft Tech Summit 2017
 
Office 365 Proplus の展開 ~2016~
Office 365 Proplus の展開 ~2016~Office 365 Proplus の展開 ~2016~
Office 365 Proplus の展開 ~2016~
Mari Miyakawa
 
Teams のセキュリティと利活用
Teams のセキュリティと利活用Teams のセキュリティと利活用
Teams のセキュリティと利活用
Mari Miyakawa
 
[Japan Tech summit 2017] PRD 007
[Japan Tech summit 2017] PRD 007[Japan Tech summit 2017] PRD 007
[Japan Tech summit 2017] PRD 007
Microsoft Tech Summit 2017
 
Office365最新動向と運用管理tips
Office365最新動向と運用管理tipsOffice365最新動向と運用管理tips
Office365最新動向と運用管理tips
Mari Miyakawa
 
Prd004 office 365_における_id_統合と
Prd004 office 365_における_id_統合とPrd004 office 365_における_id_統合と
Prd004 office 365_における_id_統合と
Tech Summit 2016
 
クラウドで始めるActive Directory
クラウドで始めるActive Directoryクラウドで始めるActive Directory
クラウドで始めるActive Directory
Suguru Kunii
 
Windows 10 の新機能 Azure AD Domain Join とは
Windows 10 の新機能 Azure AD Domain Join とはWindows 10 の新機能 Azure AD Domain Join とは
Windows 10 の新機能 Azure AD Domain Join とは
Mari Miyakawa
 
[Japan Tech summit 2017] DEP 006
[Japan Tech summit 2017] DEP 006[Japan Tech summit 2017] DEP 006
[Japan Tech summit 2017] DEP 006
Microsoft Tech Summit 2017
 
ADFS+Office365によるセキュリティ強化~デバイス・多要素認証
ADFS+Office365によるセキュリティ強化~デバイス・多要素認証ADFS+Office365によるセキュリティ強化~デバイス・多要素認証
ADFS+Office365によるセキュリティ強化~デバイス・多要素認証
Suguru Kunii
 
Active Directory のおさらいをしましょう!~グループポリシー編~
Active Directory のおさらいをしましょう!~グループポリシー編~Active Directory のおさらいをしましょう!~グループポリシー編~
Active Directory のおさらいをしましょう!~グループポリシー編~
Mari Miyakawa
 
[Japan Tech summit 2017] APP 001
[Japan Tech summit 2017] APP 001[Japan Tech summit 2017] APP 001
[Japan Tech summit 2017] APP 001
Microsoft Tech Summit 2017
 
Azure Active Directory Domain Services (Azure ADDS) キホンのキ
Azure Active Directory Domain Services(Azure ADDS)キホンのキAzure Active Directory Domain Services(Azure ADDS)キホンのキ
Azure Active Directory Domain Services (Azure ADDS) キホンのキ
Tetsuya Yokoyama
 
Microsoft Azure 自習書シリーズ No.6 企業内システムとMicrosoft AzureのVPN接続、ADFS、Office 365との連携
Microsoft Azure 自習書シリーズ No.6 企業内システムとMicrosoft AzureのVPN接続、ADFS、Office 365との連携Microsoft Azure 自習書シリーズ No.6 企業内システムとMicrosoft AzureのVPN接続、ADFS、Office 365との連携
Microsoft Azure 自習書シリーズ No.6 企業内システムとMicrosoft AzureのVPN接続、ADFS、Office 365との連携
kumo2010
 
[Japan Tech summit 2017] SEC 011
[Japan Tech summit 2017] SEC 011[Japan Tech summit 2017] SEC 011
[Japan Tech summit 2017] SEC 011
Microsoft Tech Summit 2017
 

What's hot (20)

Office 365 adfs環境の構築
Office 365 adfs環境の構築Office 365 adfs環境の構築
Office 365 adfs環境の構築
 
ADFS With Cloud Service ~シングルサインオン最新手法~
ADFS With Cloud Service ~シングルサインオン最新手法~ADFS With Cloud Service ~シングルサインオン最新手法~
ADFS With Cloud Service ~シングルサインオン最新手法~
 
Manage ADFS on Office365
Manage ADFS on Office365Manage ADFS on Office365
Manage ADFS on Office365
 
Office365のための多要素認証
Office365のための多要素認証Office365のための多要素認証
Office365のための多要素認証
 
[Japan Tech summit 2017] SEC 006
[Japan Tech summit 2017] SEC 006[Japan Tech summit 2017] SEC 006
[Japan Tech summit 2017] SEC 006
 
Tech summit2017 arukikata_all_final
Tech summit2017 arukikata_all_finalTech summit2017 arukikata_all_final
Tech summit2017 arukikata_all_final
 
Office 365 Proplus の展開 ~2016~
Office 365 Proplus の展開 ~2016~Office 365 Proplus の展開 ~2016~
Office 365 Proplus の展開 ~2016~
 
Teams のセキュリティと利活用
Teams のセキュリティと利活用Teams のセキュリティと利活用
Teams のセキュリティと利活用
 
[Japan Tech summit 2017] PRD 007
[Japan Tech summit 2017] PRD 007[Japan Tech summit 2017] PRD 007
[Japan Tech summit 2017] PRD 007
 
Office365最新動向と運用管理tips
Office365最新動向と運用管理tipsOffice365最新動向と運用管理tips
Office365最新動向と運用管理tips
 
Prd004 office 365_における_id_統合と
Prd004 office 365_における_id_統合とPrd004 office 365_における_id_統合と
Prd004 office 365_における_id_統合と
 
クラウドで始めるActive Directory
クラウドで始めるActive Directoryクラウドで始めるActive Directory
クラウドで始めるActive Directory
 
Windows 10 の新機能 Azure AD Domain Join とは
Windows 10 の新機能 Azure AD Domain Join とはWindows 10 の新機能 Azure AD Domain Join とは
Windows 10 の新機能 Azure AD Domain Join とは
 
[Japan Tech summit 2017] DEP 006
[Japan Tech summit 2017] DEP 006[Japan Tech summit 2017] DEP 006
[Japan Tech summit 2017] DEP 006
 
ADFS+Office365によるセキュリティ強化~デバイス・多要素認証
ADFS+Office365によるセキュリティ強化~デバイス・多要素認証ADFS+Office365によるセキュリティ強化~デバイス・多要素認証
ADFS+Office365によるセキュリティ強化~デバイス・多要素認証
 
Active Directory のおさらいをしましょう!~グループポリシー編~
Active Directory のおさらいをしましょう!~グループポリシー編~Active Directory のおさらいをしましょう!~グループポリシー編~
Active Directory のおさらいをしましょう!~グループポリシー編~
 
[Japan Tech summit 2017] APP 001
[Japan Tech summit 2017] APP 001[Japan Tech summit 2017] APP 001
[Japan Tech summit 2017] APP 001
 
Azure Active Directory Domain Services (Azure ADDS) キホンのキ
Azure Active Directory Domain Services(Azure ADDS)キホンのキAzure Active Directory Domain Services(Azure ADDS)キホンのキ
Azure Active Directory Domain Services (Azure ADDS) キホンのキ
 
Microsoft Azure 自習書シリーズ No.6 企業内システムとMicrosoft AzureのVPN接続、ADFS、Office 365との連携
Microsoft Azure 自習書シリーズ No.6 企業内システムとMicrosoft AzureのVPN接続、ADFS、Office 365との連携Microsoft Azure 自習書シリーズ No.6 企業内システムとMicrosoft AzureのVPN接続、ADFS、Office 365との連携
Microsoft Azure 自習書シリーズ No.6 企業内システムとMicrosoft AzureのVPN接続、ADFS、Office 365との連携
 
[Japan Tech summit 2017] SEC 011
[Japan Tech summit 2017] SEC 011[Japan Tech summit 2017] SEC 011
[Japan Tech summit 2017] SEC 011
 

Similar to あなたの環境は大丈夫?来月に迫る Exchange Online 接続への変更点

Azureでmicroservicesに触れてみる
Azureでmicroservicesに触れてみるAzureでmicroservicesに触れてみる
Azureでmicroservicesに触れてみる
Kazunori Hamamoto
 
公開用 SC006 クラウドインフラの作り方
公開用 SC006 クラウドインフラの作り方公開用 SC006 クラウドインフラの作り方
公開用 SC006 クラウドインフラの作り方
Takefumi Kakimoto
 
Interactive connection2
Interactive connection2Interactive connection2
Interactive connection2
Takao Tetsuro
 
Snr001 azure iaa_s_応用編~実務で
Snr001 azure iaa_s_応用編~実務でSnr001 azure iaa_s_応用編~実務で
Snr001 azure iaa_s_応用編~実務で
Tech Summit 2016
 
The road of Apache CloudStack Contributor (Translation and Patch)
The road of Apache CloudStack Contributor (Translation and Patch)The road of Apache CloudStack Contributor (Translation and Patch)
The road of Apache CloudStack Contributor (Translation and Patch)
Kimihiko Kitase
 
Dep005 azure ネットワーク設計
Dep005 azure ネットワーク設計Dep005 azure ネットワーク設計
Dep005 azure ネットワーク設計
Tech Summit 2016
 
A07_ビジネス イノベーションを強力に支援する Azure Red Hat OpenShift のススメ [Microsoft Japan Digita...
A07_ビジネス イノベーションを強力に支援する Azure Red Hat OpenShift のススメ [Microsoft Japan Digita...A07_ビジネス イノベーションを強力に支援する Azure Red Hat OpenShift のススメ [Microsoft Japan Digita...
A07_ビジネス イノベーションを強力に支援する Azure Red Hat OpenShift のススメ [Microsoft Japan Digita...
日本マイクロソフト株式会社
 
Tech Ed 2010 Japan T1-310 Microsoft Online Services 展開時の実践テクニック
Tech Ed 2010 Japan T1-310 Microsoft Online Services 展開時の実践テクニックTech Ed 2010 Japan T1-310 Microsoft Online Services 展開時の実践テクニック
Tech Ed 2010 Japan T1-310 Microsoft Online Services 展開時の実践テクニックkumo2010
 
祝GA、 Service Fabric 概要
祝GA、 Service Fabric 概要祝GA、 Service Fabric 概要
祝GA、 Service Fabric 概要
Takekazu Omi
 
インフラ観点で運用を考える!Windows 10 VDI on Azure
インフラ観点で運用を考える!Windows 10 VDI on Azure インフラ観点で運用を考える!Windows 10 VDI on Azure
インフラ観点で運用を考える!Windows 10 VDI on Azure
Miho Yamamoto
 
App012 linux java_にも対応!_azure_service_fabric_を
App012 linux java_にも対応!_azure_service_fabric_をApp012 linux java_にも対応!_azure_service_fabric_を
App012 linux java_にも対応!_azure_service_fabric_を
Tech Summit 2016
 
App012 linux java_にも対応!_azure_service_fabric_を
App012 linux java_にも対応!_azure_service_fabric_をApp012 linux java_にも対応!_azure_service_fabric_を
App012 linux java_にも対応!_azure_service_fabric_を
Tech Summit 2016
 
ASP.NET vNext / Visual Studio "14" に見る .NET の未来像
ASP.NET vNext / Visual Studio "14" に見る .NET の未来像ASP.NET vNext / Visual Studio "14" に見る .NET の未来像
ASP.NET vNext / Visual Studio "14" に見る .NET の未来像
Akira Inoue
 
Servcie Fabric and Cloud Design Pattern
Servcie Fabric and Cloud Design PatternServcie Fabric and Cloud Design Pattern
Servcie Fabric and Cloud Design Pattern
Takekazu Omi
 
Microsoft Developer Forum 2011 KeyNote by Akihiro Ooba
Microsoft Developer Forum 2011 KeyNote by Akihiro OobaMicrosoft Developer Forum 2011 KeyNote by Akihiro Ooba
Microsoft Developer Forum 2011 KeyNote by Akihiro Ooba
junichi anno
 
Share pointを支えるsql server2014最新情報 tokyo_公開用
Share pointを支えるsql server2014最新情報 tokyo_公開用Share pointを支えるsql server2014最新情報 tokyo_公開用
Share pointを支えるsql server2014最新情報 tokyo_公開用Yukio Kumazawa
 
[Japan Tech summit 2017] DAL 003
[Japan Tech summit 2017] DAL 003[Japan Tech summit 2017] DAL 003
[Japan Tech summit 2017] DAL 003
Microsoft Tech Summit 2017
 
サーバーレスやマイクロサービスへの"チャレンジ"を後押ししてくれるセッションを紹介
サーバーレスやマイクロサービスへの"チャレンジ"を後押ししてくれるセッションを紹介サーバーレスやマイクロサービスへの"チャレンジ"を後押ししてくれるセッションを紹介
サーバーレスやマイクロサービスへの"チャレンジ"を後押ししてくれるセッションを紹介
Yuta Matsumura
 
IoTから関連するサービス群も含めてAzure 最新アップデートのご紹介_IoTビジネス共創ラボ 第9回 勉強会
IoTから関連するサービス群も含めてAzure 最新アップデートのご紹介_IoTビジネス共創ラボ 第9回 勉強会IoTから関連するサービス群も含めてAzure 最新アップデートのご紹介_IoTビジネス共創ラボ 第9回 勉強会
IoTから関連するサービス群も含めてAzure 最新アップデートのご紹介_IoTビジネス共創ラボ 第9回 勉強会
IoTビジネス共創ラボ
 
Cloud Camp Azure概要
Cloud Camp Azure概要Cloud Camp Azure概要
Cloud Camp Azure概要
Daiyu Hatakeyama
 

Similar to あなたの環境は大丈夫?来月に迫る Exchange Online 接続への変更点 (20)

Azureでmicroservicesに触れてみる
Azureでmicroservicesに触れてみるAzureでmicroservicesに触れてみる
Azureでmicroservicesに触れてみる
 
公開用 SC006 クラウドインフラの作り方
公開用 SC006 クラウドインフラの作り方公開用 SC006 クラウドインフラの作り方
公開用 SC006 クラウドインフラの作り方
 
Interactive connection2
Interactive connection2Interactive connection2
Interactive connection2
 
Snr001 azure iaa_s_応用編~実務で
Snr001 azure iaa_s_応用編~実務でSnr001 azure iaa_s_応用編~実務で
Snr001 azure iaa_s_応用編~実務で
 
The road of Apache CloudStack Contributor (Translation and Patch)
The road of Apache CloudStack Contributor (Translation and Patch)The road of Apache CloudStack Contributor (Translation and Patch)
The road of Apache CloudStack Contributor (Translation and Patch)
 
Dep005 azure ネットワーク設計
Dep005 azure ネットワーク設計Dep005 azure ネットワーク設計
Dep005 azure ネットワーク設計
 
A07_ビジネス イノベーションを強力に支援する Azure Red Hat OpenShift のススメ [Microsoft Japan Digita...
A07_ビジネス イノベーションを強力に支援する Azure Red Hat OpenShift のススメ [Microsoft Japan Digita...A07_ビジネス イノベーションを強力に支援する Azure Red Hat OpenShift のススメ [Microsoft Japan Digita...
A07_ビジネス イノベーションを強力に支援する Azure Red Hat OpenShift のススメ [Microsoft Japan Digita...
 
Tech Ed 2010 Japan T1-310 Microsoft Online Services 展開時の実践テクニック
Tech Ed 2010 Japan T1-310 Microsoft Online Services 展開時の実践テクニックTech Ed 2010 Japan T1-310 Microsoft Online Services 展開時の実践テクニック
Tech Ed 2010 Japan T1-310 Microsoft Online Services 展開時の実践テクニック
 
祝GA、 Service Fabric 概要
祝GA、 Service Fabric 概要祝GA、 Service Fabric 概要
祝GA、 Service Fabric 概要
 
インフラ観点で運用を考える!Windows 10 VDI on Azure
インフラ観点で運用を考える!Windows 10 VDI on Azure インフラ観点で運用を考える!Windows 10 VDI on Azure
インフラ観点で運用を考える!Windows 10 VDI on Azure
 
App012 linux java_にも対応!_azure_service_fabric_を
App012 linux java_にも対応!_azure_service_fabric_をApp012 linux java_にも対応!_azure_service_fabric_を
App012 linux java_にも対応!_azure_service_fabric_を
 
App012 linux java_にも対応!_azure_service_fabric_を
App012 linux java_にも対応!_azure_service_fabric_をApp012 linux java_にも対応!_azure_service_fabric_を
App012 linux java_にも対応!_azure_service_fabric_を
 
ASP.NET vNext / Visual Studio "14" に見る .NET の未来像
ASP.NET vNext / Visual Studio "14" に見る .NET の未来像ASP.NET vNext / Visual Studio "14" に見る .NET の未来像
ASP.NET vNext / Visual Studio "14" に見る .NET の未来像
 
Servcie Fabric and Cloud Design Pattern
Servcie Fabric and Cloud Design PatternServcie Fabric and Cloud Design Pattern
Servcie Fabric and Cloud Design Pattern
 
Microsoft Developer Forum 2011 KeyNote by Akihiro Ooba
Microsoft Developer Forum 2011 KeyNote by Akihiro OobaMicrosoft Developer Forum 2011 KeyNote by Akihiro Ooba
Microsoft Developer Forum 2011 KeyNote by Akihiro Ooba
 
Share pointを支えるsql server2014最新情報 tokyo_公開用
Share pointを支えるsql server2014最新情報 tokyo_公開用Share pointを支えるsql server2014最新情報 tokyo_公開用
Share pointを支えるsql server2014最新情報 tokyo_公開用
 
[Japan Tech summit 2017] DAL 003
[Japan Tech summit 2017] DAL 003[Japan Tech summit 2017] DAL 003
[Japan Tech summit 2017] DAL 003
 
サーバーレスやマイクロサービスへの"チャレンジ"を後押ししてくれるセッションを紹介
サーバーレスやマイクロサービスへの"チャレンジ"を後押ししてくれるセッションを紹介サーバーレスやマイクロサービスへの"チャレンジ"を後押ししてくれるセッションを紹介
サーバーレスやマイクロサービスへの"チャレンジ"を後押ししてくれるセッションを紹介
 
IoTから関連するサービス群も含めてAzure 最新アップデートのご紹介_IoTビジネス共創ラボ 第9回 勉強会
IoTから関連するサービス群も含めてAzure 最新アップデートのご紹介_IoTビジネス共創ラボ 第9回 勉強会IoTから関連するサービス群も含めてAzure 最新アップデートのご紹介_IoTビジネス共創ラボ 第9回 勉強会
IoTから関連するサービス群も含めてAzure 最新アップデートのご紹介_IoTビジネス共創ラボ 第9回 勉強会
 
Cloud Camp Azure概要
Cloud Camp Azure概要Cloud Camp Azure概要
Cloud Camp Azure概要
 

More from Mari Miyakawa

Interact2018teams
Interact2018teamsInteract2018teams
Interact2018teams
Mari Miyakawa
 
office365をお得に活用するために知っておきたい助成金情報
office365をお得に活用するために知っておきたい助成金情報office365をお得に活用するために知っておきたい助成金情報
office365をお得に活用するために知っておきたい助成金情報
Mari Miyakawa
 
Office 365 / GSuite による機械学習を活用した生産性向上
Office 365 / GSuite による機械学習を活用した生産性向上Office 365 / GSuite による機械学習を活用した生産性向上
Office 365 / GSuite による機械学習を活用した生産性向上
Mari Miyakawa
 
Power BI の共有について
Power BI の共有についてPower BI の共有について
Power BI の共有について
Mari Miyakawa
 
EMS×Windows10×Office 365で実現するセキュリティ強化
EMS×Windows10×Office 365で実現するセキュリティ強化EMS×Windows10×Office 365で実現するセキュリティ強化
EMS×Windows10×Office 365で実現するセキュリティ強化
Mari Miyakawa
 
ADFS の vNext
ADFS の vNext ADFS の vNext
ADFS の vNext
Mari Miyakawa
 

More from Mari Miyakawa (6)

Interact2018teams
Interact2018teamsInteract2018teams
Interact2018teams
 
office365をお得に活用するために知っておきたい助成金情報
office365をお得に活用するために知っておきたい助成金情報office365をお得に活用するために知っておきたい助成金情報
office365をお得に活用するために知っておきたい助成金情報
 
Office 365 / GSuite による機械学習を活用した生産性向上
Office 365 / GSuite による機械学習を活用した生産性向上Office 365 / GSuite による機械学習を活用した生産性向上
Office 365 / GSuite による機械学習を活用した生産性向上
 
Power BI の共有について
Power BI の共有についてPower BI の共有について
Power BI の共有について
 
EMS×Windows10×Office 365で実現するセキュリティ強化
EMS×Windows10×Office 365で実現するセキュリティ強化EMS×Windows10×Office 365で実現するセキュリティ強化
EMS×Windows10×Office 365で実現するセキュリティ強化
 
ADFS の vNext
ADFS の vNext ADFS の vNext
ADFS の vNext
 

Recently uploaded

JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 

Recently uploaded (14)

JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 

あなたの環境は大丈夫?来月に迫る Exchange Online 接続への変更点