SlideShare a Scribd company logo
Embedd IDS
D.K.T. President
金沢泉丘高校理数科2    年 出村 賢聖
Kensei Demura
趣味 : ロボットの自律型 開発
所属団体: D.K.T.
@ken_demu
Blog : http://kendemu.blogspot.jp
のプロジェクト今年
RoboCup Junior/Senior JapanOpen2014
Kernel/VM勉強会 in 北陸
SICTIC(中国ICT国際大会)2014
Security Camp 2014
Maker Faire Tokyo??
Tsukuba Challenge
Kanazawa smartphone app contest
RoboCup@home simulation/real
Internet of Things
デバイスのセキュリティを る守
デバイスがネットワーク
セキュリティを る守
ejectネックレス by チューター西永 My robot
@スッパーバッカーのDEFCON PROPELLA neckless
IDS/IPS
ARM
セキュリティソフトがない!
つくってみよう
pkt-tools
ARP Spoofing
TargetHacker
RPi
Censorするプログラムを
自作すると・・・・・・
を する暗号通信 遮断 IDS
※SSH, HTTPS等,UDPの22,443ポートが えません使
https://github.com/kendemu/embeddids

More Related Content

What's hot

mbedでIoTデバイス
mbedでIoTデバイスmbedでIoTデバイス
mbedでIoTデバイス
Junichi Katsu
 
Handoff from Safari
Handoff from SafariHandoff from Safari
Handoff from Safari
Yuichi Yoshida
 
iBeaconについて #confwd
iBeaconについて #confwdiBeaconについて #confwd
iBeaconについて #confwd
Tsubasa Yumura
 
第一回 AI Code Review
第一回 AI Code Review第一回 AI Code Review
第一回 AI Code Review
Ryohei Kamiya
 
こんな時だから、デバイスとリモートに接続する技法一気見せ
こんな時だから、デバイスとリモートに接続する技法一気見せこんな時だから、デバイスとリモートに接続する技法一気見せ
こんな時だから、デバイスとリモートに接続する技法一気見せ
Knowledge & Experience
 
KRYPTONでお手軽に多要素認証を追加しよう!​
KRYPTONでお手軽に多要素認証を追加しよう!​KRYPTONでお手軽に多要素認証を追加しよう!​
KRYPTONでお手軽に多要素認証を追加しよう!​
YoshihiroFujita8
 
Simple IoT BoardでIoT
Simple IoT BoardでIoTSimple IoT BoardでIoT
Simple IoT BoardでIoT
Junichi Katsu
 
部室の在籍状況を可視化した話
部室の在籍状況を可視化した話部室の在籍状況を可視化した話
部室の在籍状況を可視化した話
Koutarou Yabe
 
SRE Lounge #8 | ソラコムAPIの裏側で運用チームは何をやってきたのか
SRE Lounge #8 | ソラコムAPIの裏側で運用チームは何をやってきたのかSRE Lounge #8 | ソラコムAPIの裏側で運用チームは何をやってきたのか
SRE Lounge #8 | ソラコムAPIの裏側で運用チームは何をやってきたのか
SORACOM,INC
 
Handoffは動かない〜これから役立たないバッドノウハウ集
Handoffは動かない〜これから役立たないバッドノウハウ集Handoffは動かない〜これから役立たないバッドノウハウ集
Handoffは動かない〜これから役立たないバッドノウハウ集
Yuichi Yoshida
 
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | D1. 工場でのIoT活用 〜レガシー機器をIoT化する方法〜
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | D1. 工場でのIoT活用 〜レガシー機器をIoT化する方法〜SORACOM Conference "Discovery" 2018 | D1. 工場でのIoT活用 〜レガシー機器をIoT化する方法〜
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | D1. 工場でのIoT活用 〜レガシー機器をIoT化する方法〜
SORACOM,INC
 
ARコンテンツ作成勉強会:Webブラウザで簡単作成!スマホAR(Zappar編)
ARコンテンツ作成勉強会:Webブラウザで簡単作成!スマホAR(Zappar編)ARコンテンツ作成勉強会:Webブラウザで簡単作成!スマホAR(Zappar編)
ARコンテンツ作成勉強会:Webブラウザで簡単作成!スマホAR(Zappar編)
Takashi Yoshinaga
 
Swiftってどうよ!!(cocoa勉強会関西@20150228)
Swiftってどうよ!!(cocoa勉強会関西@20150228)Swiftってどうよ!!(cocoa勉強会関西@20150228)
Swiftってどうよ!!(cocoa勉強会関西@20150228)
Akinobu Yamamoto
 
ARCore/Tangoと簡易ヘッドセットHoloKitで光学シースルーAR
ARCore/Tangoと簡易ヘッドセットHoloKitで光学シースルーARARCore/Tangoと簡易ヘッドセットHoloKitで光学シースルーAR
ARCore/Tangoと簡易ヘッドセットHoloKitで光学シースルーAR
Takashi Yoshinaga
 
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | D1. 工場でのIoT活用 〜レガシー機器をIoT化する方法〜
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | D1. 工場でのIoT活用 〜レガシー機器をIoT化する方法〜SORACOM Conference "Discovery" 2018 | D1. 工場でのIoT活用 〜レガシー機器をIoT化する方法〜
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | D1. 工場でのIoT活用 〜レガシー機器をIoT化する方法〜
SORACOM,INC
 
Androidとセキュリティ ~ユーザーを脅威から守る~
Androidとセキュリティ ~ユーザーを脅威から守る~Androidとセキュリティ ~ユーザーを脅威から守る~
Androidとセキュリティ ~ユーザーを脅威から守る~
Naoya Niwa
 
iBeacon Applications
iBeacon ApplicationsiBeacon Applications
iBeacon Applications
Kosuke Usami
 

What's hot (18)

mbedでIoTデバイス
mbedでIoTデバイスmbedでIoTデバイス
mbedでIoTデバイス
 
Handoff from Safari
Handoff from SafariHandoff from Safari
Handoff from Safari
 
iBeaconについて #confwd
iBeaconについて #confwdiBeaconについて #confwd
iBeaconについて #confwd
 
第一回 AI Code Review
第一回 AI Code Review第一回 AI Code Review
第一回 AI Code Review
 
こんな時だから、デバイスとリモートに接続する技法一気見せ
こんな時だから、デバイスとリモートに接続する技法一気見せこんな時だから、デバイスとリモートに接続する技法一気見せ
こんな時だから、デバイスとリモートに接続する技法一気見せ
 
KRYPTONでお手軽に多要素認証を追加しよう!​
KRYPTONでお手軽に多要素認証を追加しよう!​KRYPTONでお手軽に多要素認証を追加しよう!​
KRYPTONでお手軽に多要素認証を追加しよう!​
 
Simple IoT BoardでIoT
Simple IoT BoardでIoTSimple IoT BoardでIoT
Simple IoT BoardでIoT
 
デ部プレゼン資料20100306
デ部プレゼン資料20100306デ部プレゼン資料20100306
デ部プレゼン資料20100306
 
部室の在籍状況を可視化した話
部室の在籍状況を可視化した話部室の在籍状況を可視化した話
部室の在籍状況を可視化した話
 
SRE Lounge #8 | ソラコムAPIの裏側で運用チームは何をやってきたのか
SRE Lounge #8 | ソラコムAPIの裏側で運用チームは何をやってきたのかSRE Lounge #8 | ソラコムAPIの裏側で運用チームは何をやってきたのか
SRE Lounge #8 | ソラコムAPIの裏側で運用チームは何をやってきたのか
 
Handoffは動かない〜これから役立たないバッドノウハウ集
Handoffは動かない〜これから役立たないバッドノウハウ集Handoffは動かない〜これから役立たないバッドノウハウ集
Handoffは動かない〜これから役立たないバッドノウハウ集
 
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | D1. 工場でのIoT活用 〜レガシー機器をIoT化する方法〜
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | D1. 工場でのIoT活用 〜レガシー機器をIoT化する方法〜SORACOM Conference "Discovery" 2018 | D1. 工場でのIoT活用 〜レガシー機器をIoT化する方法〜
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | D1. 工場でのIoT活用 〜レガシー機器をIoT化する方法〜
 
ARコンテンツ作成勉強会:Webブラウザで簡単作成!スマホAR(Zappar編)
ARコンテンツ作成勉強会:Webブラウザで簡単作成!スマホAR(Zappar編)ARコンテンツ作成勉強会:Webブラウザで簡単作成!スマホAR(Zappar編)
ARコンテンツ作成勉強会:Webブラウザで簡単作成!スマホAR(Zappar編)
 
Swiftってどうよ!!(cocoa勉強会関西@20150228)
Swiftってどうよ!!(cocoa勉強会関西@20150228)Swiftってどうよ!!(cocoa勉強会関西@20150228)
Swiftってどうよ!!(cocoa勉強会関西@20150228)
 
ARCore/Tangoと簡易ヘッドセットHoloKitで光学シースルーAR
ARCore/Tangoと簡易ヘッドセットHoloKitで光学シースルーARARCore/Tangoと簡易ヘッドセットHoloKitで光学シースルーAR
ARCore/Tangoと簡易ヘッドセットHoloKitで光学シースルーAR
 
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | D1. 工場でのIoT活用 〜レガシー機器をIoT化する方法〜
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | D1. 工場でのIoT活用 〜レガシー機器をIoT化する方法〜SORACOM Conference "Discovery" 2018 | D1. 工場でのIoT活用 〜レガシー機器をIoT化する方法〜
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | D1. 工場でのIoT活用 〜レガシー機器をIoT化する方法〜
 
Androidとセキュリティ ~ユーザーを脅威から守る~
Androidとセキュリティ ~ユーザーを脅威から守る~Androidとセキュリティ ~ユーザーを脅威から守る~
Androidとセキュリティ ~ユーザーを脅威から守る~
 
iBeacon Applications
iBeacon ApplicationsiBeacon Applications
iBeacon Applications
 

More from Kensei Demura

FutureKreateロボットシミュレータ
FutureKreateロボットシミュレータFutureKreateロボットシミュレータ
FutureKreateロボットシミュレータ
Kensei Demura
 
Connecting Virtual to Real Robot with SIGVerse Robot Simulator
Connecting Virtual to Real Robot with SIGVerse Robot SimulatorConnecting Virtual to Real Robot with SIGVerse Robot Simulator
Connecting Virtual to Real Robot with SIGVerse Robot Simulator
Kensei Demura
 
新型Happy Miniの発表 @ RoboCup 2017 NVIDIA 展示ブース
新型Happy Miniの発表 @ RoboCup 2017 NVIDIA 展示ブース新型Happy Miniの発表 @ RoboCup 2017 NVIDIA 展示ブース
新型Happy Miniの発表 @ RoboCup 2017 NVIDIA 展示ブース
Kensei Demura
 
ロボカップ世界大会報告@IPAセキュリティキャンプ全国大会2016チューター成果報告
ロボカップ世界大会報告@IPAセキュリティキャンプ全国大会2016チューター成果報告ロボカップ世界大会報告@IPAセキュリティキャンプ全国大会2016チューター成果報告
ロボカップ世界大会報告@IPAセキュリティキャンプ全国大会2016チューター成果報告
Kensei Demura
 
Robots I made in Robocup
Robots I made in RobocupRobots I made in Robocup
Robots I made in Robocup
Kensei Demura
 
Robots I made in Robocup
Robots I made in RobocupRobots I made in Robocup
Robots I made in Robocup
Kensei Demura
 
生活支援ロボットMini@ROS勉強会
生活支援ロボットMini@ROS勉強会生活支援ロボットMini@ROS勉強会
生活支援ロボットMini@ROS勉強会
Kensei Demura
 
7・27ランチ自己紹介2015
7・27ランチ自己紹介2015 7・27ランチ自己紹介2015
7・27ランチ自己紹介2015
Kensei Demura
 
Happy Robot Mini
Happy Robot MiniHappy Robot Mini
Happy Robot Mini
Kensei Demura
 
RoboCup@home SPL Technical league intro
RoboCup@home SPL Technical league introRoboCup@home SPL Technical league intro
RoboCup@home SPL Technical league intro
Kensei Demura
 
Dream slush
Dream slushDream slush
Dream slush
Kensei Demura
 
KANAZAWAスマホアプリコンテスト企画書
KANAZAWAスマホアプリコンテスト企画書KANAZAWAスマホアプリコンテスト企画書
KANAZAWAスマホアプリコンテスト企画書
Kensei Demura
 
Development of human support robot
Development of human support robotDevelopment of human support robot
Development of human support robot
Kensei Demura
 
賢聖プレゼンSictic2013
賢聖プレゼンSictic2013賢聖プレゼンSictic2013
賢聖プレゼンSictic2013
Kensei Demura
 
ロボカップジュニア日本大会提出論文(出村賢聖)140317
ロボカップジュニア日本大会提出論文(出村賢聖)140317ロボカップジュニア日本大会提出論文(出村賢聖)140317
ロボカップジュニア日本大会提出論文(出村賢聖)140317
Kensei Demura
 
賢聖自律型ロボットの開発2012
賢聖自律型ロボットの開発2012賢聖自律型ロボットの開発2012
賢聖自律型ロボットの開発2012
Kensei Demura
 
Kensei sictic2012
Kensei sictic2012Kensei sictic2012
Kensei sictic2012
Kensei Demura
 
RobocupJunior summercamp
RobocupJunior summercampRobocupJunior summercamp
RobocupJunior summercamp
Kensei Demura
 
ロボカップジュニア自由研究2011
ロボカップジュニア自由研究2011ロボカップジュニア自由研究2011
ロボカップジュニア自由研究2011
Kensei Demura
 
ノダチュウポスター2011
ノダチュウポスター2011ノダチュウポスター2011
ノダチュウポスター2011
Kensei Demura
 

More from Kensei Demura (20)

FutureKreateロボットシミュレータ
FutureKreateロボットシミュレータFutureKreateロボットシミュレータ
FutureKreateロボットシミュレータ
 
Connecting Virtual to Real Robot with SIGVerse Robot Simulator
Connecting Virtual to Real Robot with SIGVerse Robot SimulatorConnecting Virtual to Real Robot with SIGVerse Robot Simulator
Connecting Virtual to Real Robot with SIGVerse Robot Simulator
 
新型Happy Miniの発表 @ RoboCup 2017 NVIDIA 展示ブース
新型Happy Miniの発表 @ RoboCup 2017 NVIDIA 展示ブース新型Happy Miniの発表 @ RoboCup 2017 NVIDIA 展示ブース
新型Happy Miniの発表 @ RoboCup 2017 NVIDIA 展示ブース
 
ロボカップ世界大会報告@IPAセキュリティキャンプ全国大会2016チューター成果報告
ロボカップ世界大会報告@IPAセキュリティキャンプ全国大会2016チューター成果報告ロボカップ世界大会報告@IPAセキュリティキャンプ全国大会2016チューター成果報告
ロボカップ世界大会報告@IPAセキュリティキャンプ全国大会2016チューター成果報告
 
Robots I made in Robocup
Robots I made in RobocupRobots I made in Robocup
Robots I made in Robocup
 
Robots I made in Robocup
Robots I made in RobocupRobots I made in Robocup
Robots I made in Robocup
 
生活支援ロボットMini@ROS勉強会
生活支援ロボットMini@ROS勉強会生活支援ロボットMini@ROS勉強会
生活支援ロボットMini@ROS勉強会
 
7・27ランチ自己紹介2015
7・27ランチ自己紹介2015 7・27ランチ自己紹介2015
7・27ランチ自己紹介2015
 
Happy Robot Mini
Happy Robot MiniHappy Robot Mini
Happy Robot Mini
 
RoboCup@home SPL Technical league intro
RoboCup@home SPL Technical league introRoboCup@home SPL Technical league intro
RoboCup@home SPL Technical league intro
 
Dream slush
Dream slushDream slush
Dream slush
 
KANAZAWAスマホアプリコンテスト企画書
KANAZAWAスマホアプリコンテスト企画書KANAZAWAスマホアプリコンテスト企画書
KANAZAWAスマホアプリコンテスト企画書
 
Development of human support robot
Development of human support robotDevelopment of human support robot
Development of human support robot
 
賢聖プレゼンSictic2013
賢聖プレゼンSictic2013賢聖プレゼンSictic2013
賢聖プレゼンSictic2013
 
ロボカップジュニア日本大会提出論文(出村賢聖)140317
ロボカップジュニア日本大会提出論文(出村賢聖)140317ロボカップジュニア日本大会提出論文(出村賢聖)140317
ロボカップジュニア日本大会提出論文(出村賢聖)140317
 
賢聖自律型ロボットの開発2012
賢聖自律型ロボットの開発2012賢聖自律型ロボットの開発2012
賢聖自律型ロボットの開発2012
 
Kensei sictic2012
Kensei sictic2012Kensei sictic2012
Kensei sictic2012
 
RobocupJunior summercamp
RobocupJunior summercampRobocupJunior summercamp
RobocupJunior summercamp
 
ロボカップジュニア自由研究2011
ロボカップジュニア自由研究2011ロボカップジュニア自由研究2011
ロボカップジュニア自由研究2011
 
ノダチュウポスター2011
ノダチュウポスター2011ノダチュウポスター2011
ノダチュウポスター2011
 

Embedd IDS