SlideShare a Scribd company logo
2019/12/9 CMC_Meetup Beginners Vol.1 ライトニングトーク
北海道で
xRコミュニティを
デザインしてみた
Hokkaido MotionControl Network
Junya Ishioka (@jun_mh4g)
大学・高校・研究機関連携担当
2019/12/9 CMC_Meetup Beginners Vol.1 ライトニングトーク
自己紹介
石岡 準也 (@jun_mh4g)
その名の通り、
“一人目の人”を
超支援する二人目
DoMCN 創設者(一人目)
@jojomonvr
2019/12/9 CMC_Meetup Beginners Vol.1 ライトニングトーク
皆さまに今日伝えたいこと
人の気持ちを考えた分だけ、
集会活動への前向きな支援を得られます
→自分の役割も当然増える
2019/12/9 CMC_Meetup Beginners Vol.1 ライトニングトーク
勉強会運営は体験設計
開発者
学生
一般
「技術交流できてよかった」
「学ぶ相手を知れてよかった」
「将来の活用を知れた」
↑引き出したい感想の例
2019/12/9 CMC_Meetup Beginners Vol.1 ライトニングトーク
参考にしている文化
#TMCN #HoloLens
@morio36, @takesenit
#xRTech
@ikkou
異業種巻き込み設計
初心者からOK
開発者間の交流促進
2019/12/9 CMC_Meetup Beginners Vol.1 ライトニングトーク
参考にしている文化その2
#VRCミートアップ
@Tnohito1
#大阪駆動開発
@takabrz1
会議がVR内で完結
Showroom配信
#XRMTG(月一回)
全国5拠点同時接続
#KumaMCN
@sotongshi
異常なフットワーク
ホスト力・ゲスト力
40名+道外130名
60名
8名
1名
8名
70名
3名
https://togetter.com/id/jun_mh4g
2019/12/9 CMC_Meetup Beginners Vol.1 ライトニングトーク
地方のxR勉強会事情
体験機器が少ない
案件が少ない
研究室が少ない
情報経路が少ない
自動的に
参加者が集まる事は
絶対にない
2019/12/9 CMC_Meetup Beginners Vol.1 ライトニングトーク
具体的な参加予約の推移
参加者数
定員
東京 さっぽろ
2019/12/9 CMC_Meetup Beginners Vol.1 ライトニングトーク
具体的な参加予約の推移
参加者数
定員
増枠
東京 さっぽろ
仕掛けを入れる
2019/12/9 CMC_Meetup Beginners Vol.1 ライトニングトーク
地方のxR事情を逆手に取る
体験機器が少ない
案件が少ない
研究室が少ない
情報経路が少ない
別の付加価値を作って
「ついつい」
来てもらう
デザイナブルコミュニティ
2019/12/9 CMC_Meetup Beginners Vol.1 ライトニングトーク
好奇心のある人を集めたい
開発者 学生
一般
(ビジネス)
2019/12/9 CMC_Meetup Beginners Vol.1 ライトニングトーク
開発者の目線から望ましい体験
「技術交流できてよかった」
・道外開発者と直接議論できる前夜祭
・他地域に比べてめちゃ発信してくれる
・講演内容に機器の縛りが全くない
・他地方(xMCN)の開発者との交流
2019/12/9 CMC_Meetup Beginners Vol.1 ライトニングトーク
・触りたくなる謎の装置がある
・体験者の声が必ず可視化される
・遠くから来ても講演は強要されない
・来れなくてもVR登壇・遠隔登壇完備
・意欲のある参加者で満ちている
開発者の目線から望ましい体験その2
2019/12/9 CMC_Meetup Beginners Vol.1 ライトニングトーク
「学ぶ相手を知れてよかった」
・安い(無料)
・体験会で気楽に入門できる
・現在の流行っぽい空気を味わえる
・最前線の製作者に実際に会える
学生さんの目線から望ましい体験
2019/12/9 CMC_Meetup Beginners Vol.1 ライトニングトーク
「未知の世界に触れた」
・安い(1000円)
・体験会で気楽に入門できる
・というか私が移動先で直接被せてる
・Togetter読んで先行体験をできる
一般参加者の目線から望ましい体験
2019/12/9 CMC_Meetup Beginners Vol.1 ライトニングトーク
発展の様子
https://togetter.com/li/1404413
2019/12/9 CMC_Meetup Beginners Vol.1 ライトニングトーク
現在
https://togetter.com/li/1404413
学生比率 他地域比2,3倍
カジュアル服装率 ≒100%
当日無断キャンセル数 2,3件
まとめ用ツイート数
約700~1000
2019/12/9 CMC_Meetup Beginners Vol.1 ライトニングトーク
つい来ちゃった
楽しくなって何か制作
展示に挑戦
講演者としても発信
実例として観測できました
2019/12/9 CMC_Meetup Beginners Vol.1 ライトニングトーク
人の気持ちを考えた分だけ、
集会活動への前向きな支援を得られます
自分がもし{開発者/学生/一般人/エバンジェ
リスト/研究者/メーカー勤務}だったとして、
{行ってみたいか?/満足できたか?}
ミートアップ
もくもく会
ハッカソン
展示会
勉強会情報の相互RT
各勉強会での実況ツイート
民間からのスポンサー協力
別コミュからのお誘い
やっと自己紹介
https://togetter.com/li/1382156 2019/12/9 CMC_Meetup Beginners Vol.1 ライトニングトーク
地方xR勢の二列目マンの活動
@jun_mh4g
・togetterまとめの設計、実行
・道外勉強会・展示会への参加(できればLT)
・新規の参加者への心理障壁を下げる移動式体験会
・ちらしを作って一言説明用に持ち歩く
・日ごろからツイッターで関心軸の把握
・メイン登壇者に合わせた人脈作りと勧誘
https://togetter.com/li/1382156 2019/12/9 CMC_Meetup Beginners Vol.1 ライトニングトーク
学術界への導線を張りに行く
Junya Ishioka
@jun_mh4g
元ポスドク物理学者@北海道大学
極低温物理測定・表面測定・原子観察
電子顕微鏡学・液中光触媒反応直接観察
告知
2019/12/9 CMC_Meetup Beginners Vol.1 ライトニングトーク
https://vrtokyo.connpass.com/event/159003/https://hololens.connpass.com/event/157968/

More Related Content

Similar to Designable Community by/for xR Developers: How to increase members' interaction and satisfaction in local city.

【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへJun Nakahara
 
分科会D:NPO法人DNA 代表 沼田翔二朗氏
分科会D:NPO法人DNA 代表 沼田翔二朗氏分科会D:NPO法人DNA 代表 沼田翔二朗氏
分科会D:NPO法人DNA 代表 沼田翔二朗氏
crfactory
 
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへJun Nakahara
 
デジタルコミュニケーション研究会立ち上げの趣旨と活動内容(2024年5月19日開催)
デジタルコミュニケーション研究会立ち上げの趣旨と活動内容(2024年5月19日開催)デジタルコミュニケーション研究会立ち上げの趣旨と活動内容(2024年5月19日開催)
デジタルコミュニケーション研究会立ち上げの趣旨と活動内容(2024年5月19日開催)
ayakanishimuracmc
 
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第8回 コーチングインタビュー
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第8回 コーチングインタビュー埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第8回 コーチングインタビュー
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第8回 コーチングインタビュー
Yoshihiko Suko (Ph.D) / BADO! Inc. of CEO
 
ディスカッション道場 #1
ディスカッション道場 #1ディスカッション道場 #1
ディスカッション道場 #1
Takehito Akima
 
210731 40010innovator visualreport_vol.1
210731 40010innovator visualreport_vol.1210731 40010innovator visualreport_vol.1
210731 40010innovator visualreport_vol.1
jun_suto
 
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第3回 マイプロジェクトを創ろう
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第3回 マイプロジェクトを創ろう埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第3回 マイプロジェクトを創ろう
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第3回 マイプロジェクトを創ろう
Yoshihiko Suko (Ph.D) / BADO! Inc. of CEO
 
201107 Crossing borders in multiple communities to create your own role
201107 Crossing borders in multiple communities to create your own role201107 Crossing borders in multiple communities to create your own role
201107 Crossing borders in multiple communities to create your own role
Junya Ishioka
 
ヤドノマド×ソーシャルデザイン学
ヤドノマド×ソーシャルデザイン学ヤドノマド×ソーシャルデザイン学
ヤドノマド×ソーシャルデザイン学
Etsuko Nagayama
 
「文京まちかどミーティング」第1回講座資料
「文京まちかどミーティング」第1回講座資料「文京まちかどミーティング」第1回講座資料
「文京まちかどミーティング」第1回講座資料
Takuji Hiroishi
 
About 86akademeia
About 86akademeiaAbout 86akademeia
About 86akademeia86akademeia
 
Vs2019 を試してみる会
Vs2019 を試してみる会Vs2019 を試してみる会
Vs2019 を試してみる会
m ishizaki
 
#MSIgnite x Japan Microsoft MVP/RD - Learning story
#MSIgnite x Japan Microsoft MVP/RD - Learning story#MSIgnite x Japan Microsoft MVP/RD - Learning story
#MSIgnite x Japan Microsoft MVP/RD - Learning story
Rie Moriguchi
 
2023 High School Student Project in Shimanto Town
2023 High School Student Project in Shimanto Town2023 High School Student Project in Shimanto Town
2023 High School Student Project in Shimanto Town
jun_suto
 
Otsuma(2010727)
Otsuma(2010727)Otsuma(2010727)
Otsuma(2010727)真 岡本
 
Non Profit Crowdfunding introduction
Non Profit Crowdfunding introductionNon Profit Crowdfunding introduction
Non Profit Crowdfunding introduction孝弘 笠原
 
2012nptechjp_net2tokyo
2012nptechjp_net2tokyo2012nptechjp_net2tokyo
2012nptechjp_net2tokyo孝弘 笠原
 
あなたのコミュニティのイケてる新人をActivateするアイデアについて
あなたのコミュニティのイケてる新人をActivateするアイデアについてあなたのコミュニティのイケてる新人をActivateするアイデアについて
あなたのコミュニティのイケてる新人をActivateするアイデアについて
Nozomu Shoji
 
YUMEMI.swift 5分LT
YUMEMI.swift 5分LTYUMEMI.swift 5分LT
YUMEMI.swift 5分LT
ShotaMiyazaki4
 

Similar to Designable Community by/for xR Developers: How to increase members' interaction and satisfaction in local city. (20)

【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
 
分科会D:NPO法人DNA 代表 沼田翔二朗氏
分科会D:NPO法人DNA 代表 沼田翔二朗氏分科会D:NPO法人DNA 代表 沼田翔二朗氏
分科会D:NPO法人DNA 代表 沼田翔二朗氏
 
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
 
デジタルコミュニケーション研究会立ち上げの趣旨と活動内容(2024年5月19日開催)
デジタルコミュニケーション研究会立ち上げの趣旨と活動内容(2024年5月19日開催)デジタルコミュニケーション研究会立ち上げの趣旨と活動内容(2024年5月19日開催)
デジタルコミュニケーション研究会立ち上げの趣旨と活動内容(2024年5月19日開催)
 
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第8回 コーチングインタビュー
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第8回 コーチングインタビュー埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第8回 コーチングインタビュー
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第8回 コーチングインタビュー
 
ディスカッション道場 #1
ディスカッション道場 #1ディスカッション道場 #1
ディスカッション道場 #1
 
210731 40010innovator visualreport_vol.1
210731 40010innovator visualreport_vol.1210731 40010innovator visualreport_vol.1
210731 40010innovator visualreport_vol.1
 
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第3回 マイプロジェクトを創ろう
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第3回 マイプロジェクトを創ろう埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第3回 マイプロジェクトを創ろう
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第3回 マイプロジェクトを創ろう
 
201107 Crossing borders in multiple communities to create your own role
201107 Crossing borders in multiple communities to create your own role201107 Crossing borders in multiple communities to create your own role
201107 Crossing borders in multiple communities to create your own role
 
ヤドノマド×ソーシャルデザイン学
ヤドノマド×ソーシャルデザイン学ヤドノマド×ソーシャルデザイン学
ヤドノマド×ソーシャルデザイン学
 
「文京まちかどミーティング」第1回講座資料
「文京まちかどミーティング」第1回講座資料「文京まちかどミーティング」第1回講座資料
「文京まちかどミーティング」第1回講座資料
 
About 86akademeia
About 86akademeiaAbout 86akademeia
About 86akademeia
 
Vs2019 を試してみる会
Vs2019 を試してみる会Vs2019 を試してみる会
Vs2019 を試してみる会
 
#MSIgnite x Japan Microsoft MVP/RD - Learning story
#MSIgnite x Japan Microsoft MVP/RD - Learning story#MSIgnite x Japan Microsoft MVP/RD - Learning story
#MSIgnite x Japan Microsoft MVP/RD - Learning story
 
2023 High School Student Project in Shimanto Town
2023 High School Student Project in Shimanto Town2023 High School Student Project in Shimanto Town
2023 High School Student Project in Shimanto Town
 
Otsuma(2010727)
Otsuma(2010727)Otsuma(2010727)
Otsuma(2010727)
 
Non Profit Crowdfunding introduction
Non Profit Crowdfunding introductionNon Profit Crowdfunding introduction
Non Profit Crowdfunding introduction
 
2012nptechjp_net2tokyo
2012nptechjp_net2tokyo2012nptechjp_net2tokyo
2012nptechjp_net2tokyo
 
あなたのコミュニティのイケてる新人をActivateするアイデアについて
あなたのコミュニティのイケてる新人をActivateするアイデアについてあなたのコミュニティのイケてる新人をActivateするアイデアについて
あなたのコミュニティのイケてる新人をActivateするアイデアについて
 
YUMEMI.swift 5分LT
YUMEMI.swift 5分LTYUMEMI.swift 5分LT
YUMEMI.swift 5分LT
 

More from Junya Ishioka

220420_Efforts in multiple directions to resume offline meetings for communit...
220420_Efforts in multiple directions to resume offline meetings for communit...220420_Efforts in multiple directions to resume offline meetings for communit...
220420_Efforts in multiple directions to resume offline meetings for communit...
Junya Ishioka
 
220216 Getting equipment support from a company to support xR engineers
220216 Getting equipment support from a company to support xR engineers220216 Getting equipment support from a company to support xR engineers
220216 Getting equipment support from a company to support xR engineers
Junya Ishioka
 
211218 Supporting local events from another region-App development contest an...
211218 Supporting local events from another region-App development contest an...211218 Supporting local events from another region-App development contest an...
211218 Supporting local events from another region-App development contest an...
Junya Ishioka
 
211117 Dissemination from xR field to other fields-Report of participation in...
211117 Dissemination from xR field to other fields-Report of participation in...211117 Dissemination from xR field to other fields-Report of participation in...
211117 Dissemination from xR field to other fields-Report of participation in...
Junya Ishioka
 
211113 Supporting the organization and management of panel discussions with a...
211113 Supporting the organization and management of panel discussions with a...211113 Supporting the organization and management of panel discussions with a...
211113 Supporting the organization and management of panel discussions with a...
Junya Ishioka
 
211103 Spontaneous mutual assistance for beginners
211103 Spontaneous mutual assistance for beginners211103 Spontaneous mutual assistance for beginners
211103 Spontaneous mutual assistance for beginners
Junya Ishioka
 
211022 Recommendation of interaction between communities in different areas
211022 Recommendation of interaction between communities in different areas211022 Recommendation of interaction between communities in different areas
211022 Recommendation of interaction between communities in different areas
Junya Ishioka
 
211020 Going out of the xR field to other fields
211020 Going out of the xR field to other fields211020 Going out of the xR field to other fields
211020 Going out of the xR field to other fields
Junya Ishioka
 
210428 Multi-site collaborations of local XR developer communities through "b...
210428 Multi-site collaborations of local XR developer communities through "b...210428 Multi-site collaborations of local XR developer communities through "b...
210428 Multi-site collaborations of local XR developer communities through "b...
Junya Ishioka
 
210217 Communicating information from the xR field to other fields
210217 Communicating information from the xR field to other fields210217 Communicating information from the xR field to other fields
210217 Communicating information from the xR field to other fields
Junya Ishioka
 
210203 Simultaneous meetups to increase entrances in local communities.
210203 Simultaneous meetups to increase entrances in local communities.210203 Simultaneous meetups to increase entrances in local communities.
210203 Simultaneous meetups to increase entrances in local communities.
Junya Ishioka
 
201226 The way to expand own network of developers/communities in online envi...
201226 The way to expand own network of developers/communities in online envi...201226 The way to expand own network of developers/communities in online envi...
201226 The way to expand own network of developers/communities in online envi...
Junya Ishioka
 
201226 How to share a fun with xR developers' communities in online scheme in...
201226 How to share a fun with xR developers' communities in online scheme in...201226 How to share a fun with xR developers' communities in online scheme in...
201226 How to share a fun with xR developers' communities in online scheme in...
Junya Ishioka
 
201216 Touching on personal, academic, and community issues
201216 Touching on personal, academic, and community issues201216 Touching on personal, academic, and community issues
201216 Touching on personal, academic, and community issues
Junya Ishioka
 
201214 How to have a real connection with local developer communities
201214 How to have a real connection with local developer communities201214 How to have a real connection with local developer communities
201214 How to have a real connection with local developer communities
Junya Ishioka
 
201021Having small xR experience sessions to avoid cluster infections.
201021Having small xR experience sessions to avoid cluster infections.201021Having small xR experience sessions to avoid cluster infections.
201021Having small xR experience sessions to avoid cluster infections.
Junya Ishioka
 
200919Touch-free demonstration for human safety and understanding of HoloLens...
200919Touch-free demonstration for human safety and understanding of HoloLens...200919Touch-free demonstration for human safety and understanding of HoloLens...
200919Touch-free demonstration for human safety and understanding of HoloLens...
Junya Ishioka
 
200819 Collaborations with other xR communities: Midsummer Music Festival in ...
200819 Collaborations with other xR communities: Midsummer Music Festival in ...200819 Collaborations with other xR communities: Midsummer Music Festival in ...
200819 Collaborations with other xR communities: Midsummer Music Festival in ...
Junya Ishioka
 
200520 Announcement of a Series of Summer Music Festival in VRChat
200520 Announcement of a Series of Summer Music Festival in VRChat200520 Announcement of a Series of Summer Music Festival in VRChat
200520 Announcement of a Series of Summer Music Festival in VRChat
Junya Ishioka
 
200422 Prediction of changes in xR developers' community in local city and an...
200422 Prediction of changes in xR developers' community in local city and an...200422 Prediction of changes in xR developers' community in local city and an...
200422 Prediction of changes in xR developers' community in local city and an...
Junya Ishioka
 

More from Junya Ishioka (20)

220420_Efforts in multiple directions to resume offline meetings for communit...
220420_Efforts in multiple directions to resume offline meetings for communit...220420_Efforts in multiple directions to resume offline meetings for communit...
220420_Efforts in multiple directions to resume offline meetings for communit...
 
220216 Getting equipment support from a company to support xR engineers
220216 Getting equipment support from a company to support xR engineers220216 Getting equipment support from a company to support xR engineers
220216 Getting equipment support from a company to support xR engineers
 
211218 Supporting local events from another region-App development contest an...
211218 Supporting local events from another region-App development contest an...211218 Supporting local events from another region-App development contest an...
211218 Supporting local events from another region-App development contest an...
 
211117 Dissemination from xR field to other fields-Report of participation in...
211117 Dissemination from xR field to other fields-Report of participation in...211117 Dissemination from xR field to other fields-Report of participation in...
211117 Dissemination from xR field to other fields-Report of participation in...
 
211113 Supporting the organization and management of panel discussions with a...
211113 Supporting the organization and management of panel discussions with a...211113 Supporting the organization and management of panel discussions with a...
211113 Supporting the organization and management of panel discussions with a...
 
211103 Spontaneous mutual assistance for beginners
211103 Spontaneous mutual assistance for beginners211103 Spontaneous mutual assistance for beginners
211103 Spontaneous mutual assistance for beginners
 
211022 Recommendation of interaction between communities in different areas
211022 Recommendation of interaction between communities in different areas211022 Recommendation of interaction between communities in different areas
211022 Recommendation of interaction between communities in different areas
 
211020 Going out of the xR field to other fields
211020 Going out of the xR field to other fields211020 Going out of the xR field to other fields
211020 Going out of the xR field to other fields
 
210428 Multi-site collaborations of local XR developer communities through "b...
210428 Multi-site collaborations of local XR developer communities through "b...210428 Multi-site collaborations of local XR developer communities through "b...
210428 Multi-site collaborations of local XR developer communities through "b...
 
210217 Communicating information from the xR field to other fields
210217 Communicating information from the xR field to other fields210217 Communicating information from the xR field to other fields
210217 Communicating information from the xR field to other fields
 
210203 Simultaneous meetups to increase entrances in local communities.
210203 Simultaneous meetups to increase entrances in local communities.210203 Simultaneous meetups to increase entrances in local communities.
210203 Simultaneous meetups to increase entrances in local communities.
 
201226 The way to expand own network of developers/communities in online envi...
201226 The way to expand own network of developers/communities in online envi...201226 The way to expand own network of developers/communities in online envi...
201226 The way to expand own network of developers/communities in online envi...
 
201226 How to share a fun with xR developers' communities in online scheme in...
201226 How to share a fun with xR developers' communities in online scheme in...201226 How to share a fun with xR developers' communities in online scheme in...
201226 How to share a fun with xR developers' communities in online scheme in...
 
201216 Touching on personal, academic, and community issues
201216 Touching on personal, academic, and community issues201216 Touching on personal, academic, and community issues
201216 Touching on personal, academic, and community issues
 
201214 How to have a real connection with local developer communities
201214 How to have a real connection with local developer communities201214 How to have a real connection with local developer communities
201214 How to have a real connection with local developer communities
 
201021Having small xR experience sessions to avoid cluster infections.
201021Having small xR experience sessions to avoid cluster infections.201021Having small xR experience sessions to avoid cluster infections.
201021Having small xR experience sessions to avoid cluster infections.
 
200919Touch-free demonstration for human safety and understanding of HoloLens...
200919Touch-free demonstration for human safety and understanding of HoloLens...200919Touch-free demonstration for human safety and understanding of HoloLens...
200919Touch-free demonstration for human safety and understanding of HoloLens...
 
200819 Collaborations with other xR communities: Midsummer Music Festival in ...
200819 Collaborations with other xR communities: Midsummer Music Festival in ...200819 Collaborations with other xR communities: Midsummer Music Festival in ...
200819 Collaborations with other xR communities: Midsummer Music Festival in ...
 
200520 Announcement of a Series of Summer Music Festival in VRChat
200520 Announcement of a Series of Summer Music Festival in VRChat200520 Announcement of a Series of Summer Music Festival in VRChat
200520 Announcement of a Series of Summer Music Festival in VRChat
 
200422 Prediction of changes in xR developers' community in local city and an...
200422 Prediction of changes in xR developers' community in local city and an...200422 Prediction of changes in xR developers' community in local city and an...
200422 Prediction of changes in xR developers' community in local city and an...
 

Designable Community by/for xR Developers: How to increase members' interaction and satisfaction in local city.

  • 1. 2019/12/9 CMC_Meetup Beginners Vol.1 ライトニングトーク 北海道で xRコミュニティを デザインしてみた Hokkaido MotionControl Network Junya Ishioka (@jun_mh4g) 大学・高校・研究機関連携担当
  • 2. 2019/12/9 CMC_Meetup Beginners Vol.1 ライトニングトーク 自己紹介 石岡 準也 (@jun_mh4g) その名の通り、 “一人目の人”を 超支援する二人目 DoMCN 創設者(一人目) @jojomonvr
  • 3. 2019/12/9 CMC_Meetup Beginners Vol.1 ライトニングトーク 皆さまに今日伝えたいこと 人の気持ちを考えた分だけ、 集会活動への前向きな支援を得られます →自分の役割も当然増える
  • 4. 2019/12/9 CMC_Meetup Beginners Vol.1 ライトニングトーク 勉強会運営は体験設計 開発者 学生 一般 「技術交流できてよかった」 「学ぶ相手を知れてよかった」 「将来の活用を知れた」 ↑引き出したい感想の例
  • 5. 2019/12/9 CMC_Meetup Beginners Vol.1 ライトニングトーク 参考にしている文化 #TMCN #HoloLens @morio36, @takesenit #xRTech @ikkou 異業種巻き込み設計 初心者からOK 開発者間の交流促進
  • 6. 2019/12/9 CMC_Meetup Beginners Vol.1 ライトニングトーク 参考にしている文化その2 #VRCミートアップ @Tnohito1 #大阪駆動開発 @takabrz1 会議がVR内で完結 Showroom配信 #XRMTG(月一回) 全国5拠点同時接続 #KumaMCN @sotongshi 異常なフットワーク ホスト力・ゲスト力
  • 8. 2019/12/9 CMC_Meetup Beginners Vol.1 ライトニングトーク 地方のxR勉強会事情 体験機器が少ない 案件が少ない 研究室が少ない 情報経路が少ない 自動的に 参加者が集まる事は 絶対にない
  • 9. 2019/12/9 CMC_Meetup Beginners Vol.1 ライトニングトーク 具体的な参加予約の推移 参加者数 定員 東京 さっぽろ
  • 10. 2019/12/9 CMC_Meetup Beginners Vol.1 ライトニングトーク 具体的な参加予約の推移 参加者数 定員 増枠 東京 さっぽろ 仕掛けを入れる
  • 11. 2019/12/9 CMC_Meetup Beginners Vol.1 ライトニングトーク 地方のxR事情を逆手に取る 体験機器が少ない 案件が少ない 研究室が少ない 情報経路が少ない 別の付加価値を作って 「ついつい」 来てもらう デザイナブルコミュニティ
  • 12. 2019/12/9 CMC_Meetup Beginners Vol.1 ライトニングトーク 好奇心のある人を集めたい 開発者 学生 一般 (ビジネス)
  • 13. 2019/12/9 CMC_Meetup Beginners Vol.1 ライトニングトーク 開発者の目線から望ましい体験 「技術交流できてよかった」 ・道外開発者と直接議論できる前夜祭 ・他地域に比べてめちゃ発信してくれる ・講演内容に機器の縛りが全くない ・他地方(xMCN)の開発者との交流
  • 14. 2019/12/9 CMC_Meetup Beginners Vol.1 ライトニングトーク ・触りたくなる謎の装置がある ・体験者の声が必ず可視化される ・遠くから来ても講演は強要されない ・来れなくてもVR登壇・遠隔登壇完備 ・意欲のある参加者で満ちている 開発者の目線から望ましい体験その2
  • 15. 2019/12/9 CMC_Meetup Beginners Vol.1 ライトニングトーク 「学ぶ相手を知れてよかった」 ・安い(無料) ・体験会で気楽に入門できる ・現在の流行っぽい空気を味わえる ・最前線の製作者に実際に会える 学生さんの目線から望ましい体験
  • 16. 2019/12/9 CMC_Meetup Beginners Vol.1 ライトニングトーク 「未知の世界に触れた」 ・安い(1000円) ・体験会で気楽に入門できる ・というか私が移動先で直接被せてる ・Togetter読んで先行体験をできる 一般参加者の目線から望ましい体験
  • 17. 2019/12/9 CMC_Meetup Beginners Vol.1 ライトニングトーク 発展の様子 https://togetter.com/li/1404413
  • 18. 2019/12/9 CMC_Meetup Beginners Vol.1 ライトニングトーク 現在 https://togetter.com/li/1404413 学生比率 他地域比2,3倍 カジュアル服装率 ≒100% 当日無断キャンセル数 2,3件 まとめ用ツイート数 約700~1000
  • 19. 2019/12/9 CMC_Meetup Beginners Vol.1 ライトニングトーク つい来ちゃった 楽しくなって何か制作 展示に挑戦 講演者としても発信 実例として観測できました
  • 20. 2019/12/9 CMC_Meetup Beginners Vol.1 ライトニングトーク 人の気持ちを考えた分だけ、 集会活動への前向きな支援を得られます 自分がもし{開発者/学生/一般人/エバンジェ リスト/研究者/メーカー勤務}だったとして、 {行ってみたいか?/満足できたか?} ミートアップ もくもく会 ハッカソン 展示会 勉強会情報の相互RT 各勉強会での実況ツイート 民間からのスポンサー協力 別コミュからのお誘い
  • 22. https://togetter.com/li/1382156 2019/12/9 CMC_Meetup Beginners Vol.1 ライトニングトーク 地方xR勢の二列目マンの活動 @jun_mh4g ・togetterまとめの設計、実行 ・道外勉強会・展示会への参加(できればLT) ・新規の参加者への心理障壁を下げる移動式体験会 ・ちらしを作って一言説明用に持ち歩く ・日ごろからツイッターで関心軸の把握 ・メイン登壇者に合わせた人脈作りと勧誘
  • 23. https://togetter.com/li/1382156 2019/12/9 CMC_Meetup Beginners Vol.1 ライトニングトーク 学術界への導線を張りに行く Junya Ishioka @jun_mh4g 元ポスドク物理学者@北海道大学 極低温物理測定・表面測定・原子観察 電子顕微鏡学・液中光触媒反応直接観察
  • 25. 2019/12/9 CMC_Meetup Beginners Vol.1 ライトニングトーク https://vrtokyo.connpass.com/event/159003/https://hololens.connpass.com/event/157968/