SlideShare a Scribd company logo
Yohei Sasaki / id: yssk22  - CouchDB-JP Social Relaxation
id:yssk22 / @yssk22 http://www.yssk22.info/ Yohei Sasaki CouchDBとの developerWorks の記事 CouchDB + OpenSocial Containerの実装実験中 思考体操+遊び CouchDB-JP で 勉強会実施中。 積読回避作戦 Who am I? s/コシヒカリ/天地人/ビール
http://journal.mycom.co.jp/series/webtool/026/index.html My Sandbox : WebJourney
2002年 ASP MS Access 2004年 ASP.NET 1.0 ADO.NET 2006年 Ruby on Rails ActiveRecord 2008年 CouchDB Document Oriented Database Scratch & Build! Web日記 掲示板 オンラインゲームコミュニティ用 ウィジェット化 OpenSocial イマココ
CouchDB+OpenSocial SocialDocuments ContainerDocuments GadgetStorage CouchApp Applications makeRequest Gadget XML Document CRUD Rack Application Shindig(PHP) Apache Proxy CouchDB API OpenSocial API JSON-RPC REST REST CouchApp JS Library Shindig JS Library WebJourney JS Client
     CouchDB +OpenSocial REST/JSON-RPC部分をCouchDBで実装 CouchDB View(MapReduce)で基本処理 Rack ProxyでOpenSocialのREST/RPCスタイルに変換 People, AppData, Activities, ... など OpenSocial 0.8 Compliant Test は最低限突破 Pythonに代える予定 OpenSocial Application (gadget.xml)も CouchDBでホスト
Demo? Kakuei Tanaka
CouchDB Replication Social Networkの全体/一部を複製できる。 CouchDB as an Application Server デスクトップで動く。 Gadget が JavaScript, CSS, HTML で全部動く Server SideもJavaScript OpenSocial Data = Document 自分の入れたいデータを書く。 Why CouchDB?
Web@2009 GREE flicker mixi twitter gmail hatena Facebook 自分のデータ
イチブトゼンブ GREE flicker mixi twitter gmail hatena Facebook イチブ ゼンブ
Personal Web Platform GREE flicker mixi twitter gmail hatena Facebook
ところで、Mozilla Raindrop https://wiki.mozilla.org/Raindrop/SoftwareArchitecture
Mozilla Raindrop  GREE flicker mixi twitter gmail hatena Facebook イチブ ゼンブ https://wiki.mozilla.org/Raindrop/SoftwareArchitecture
Raindrop Demo? Tatewaki Komatsu
Today we’re introducing Raindrop, an exploration in messaging innovation being led by the team responsible for Thunderbird, to explore new ways to use Open Web technologies to create useful, compelling messaging experiences. http://mozillalabs.com/blog/2009/10/introducing-raindrop/ 聞いてみた How do you think Raindrop could talk with OpenSocial protocols? Are there any plans?  ...ちょっとこれ英語おかしい。 意訳:「シランガナ、ホカニヤリタイコトアルンダヨ」 I'm not familiar with OpenSocial, and it is safe to say we don't have any plans at the moment to work with it.  There are a number of other protocols we would like to support first. OpenSocial やろうよ!
Open Web っていってるのにそりゃないよ! I'll design & implement the integration ... CouchDB が OpenSocial REST/JSON-RPC をはなすことで、OpenSocial 対応のサイトのデータはひとまずRaindropのメッセージングに乗せられるはず! CouchDB が OpenSocial Container になれば、OpenSocial アプリを使ってメッセージをコントロールできるはず! Raindrop はアプリケーションプラットフォームにもなりたいようだけど。 OK, I see...
【急募】コミッター JavaScript のWeb屋さん href=tweetto:@yssk22
RelaxCafe@CouchDBへ CouchDB-JP 勉強会 現在 O'Reilly の CouchDB本のまとめ中 毎月第3金曜日 19:00ぐらいから2時間 次回は 11/20(金) 19:00 @ 新宿 ルノアールでコーヒーを飲みながら 会場提供も大歓迎 途中からの参加も大歓迎 前回までのまとめを最初にやります CouchDBはどうやって覚えたらいい?
CouchDB アプリケーションを作ろう/ハックしよう No-SQL! Server Side  JavaScript Favor! 1人でやると結構泣きます。 ハックネタ 本で題材になっているブログ チャット カレンダー Ubuntu One ... 今のところ 2009/12/26(土) + 2009/01/9(土) あたりを予定 午後半日 x 2回ぐらいで。 12月/1月はCouchDB Hackathon
続きは RelaxCafeで
Appendix
WebJourney
WebJourney
Raindrop
Ubuntu One
CouchDB: The Definitive Guide Copyright 2009, J. Chris Anderson, Jan Lehnardt & Noah Slater Creative Commons 3.0 http://books.couchdb.org/relax/で参照可能 Publisher O'Reilly Media, Inc. Last Updated on Safari 12-OCT-2009 Pub. Date November 15, 2009 (Estimated) Print ISBN 978-0-596-15589-6 Print ISBN-13 978-0-596-15589-6 Pages in Print Edition 300 Google Group で校正中
主催 Yohei Sasaki / yssk22 @CouchDB-JP 内容 本にある内容を元に、有志で発表 翻訳会、精読会、とは少し異なる これまでの開催 2009/09/11 ルノアール6丁目店 01. Why CouchDB ~ 04. The Core API 参加:11名 2009/10/16 ルノアール四谷店 05. Design Documents ~ 06. Finding Your Data with Views 参加: 7名 2009/11/20 ルノアール 新宿3丁目店 07. Validation Functions ~ 09. Transforming Views with List Functions 参加: ?名 (10名前後) Google Group で記録は掲載中 http://groups.google.co.jp/group/couchdb-jp/web/couchdb-definitive-guide CouchDB: The Definitive Guide 勉強会

More Related Content

What's hot

人間たちとsystemd
人間たちとsystemd人間たちとsystemd
人間たちとsystemd
Uchio Kondo
 
Ruby on Rails の特徴とそのエコシステム
Ruby on Rails の特徴とそのエコシステムRuby on Rails の特徴とそのエコシステム
Ruby on Rails の特徴とそのエコシステム
Tomoya Kawanishi
 
俺とDockerとtDiaryとkubernetes
俺とDockerとtDiaryとkubernetes俺とDockerとtDiaryとkubernetes
俺とDockerとtDiaryとkubernetes
Masayuki KaToH
 
Ctb57 with god7
Ctb57 with god7Ctb57 with god7
Ctb57 with god7
kingtomo
 
Rubyでやろう。データ解析導入編( CSV, XML, JSON)
Rubyでやろう。データ解析導入編( CSV, XML, JSON)Rubyでやろう。データ解析導入編( CSV, XML, JSON)
Rubyでやろう。データ解析導入編( CSV, XML, JSON)
NAKAOKU Takahiro
 
長いの
長いの長いの
長いのemasaka
 
どきっ!三行で作るランダムダンジョン!?~WEBもあるよ!~ - 2010/8/21 群馬Web研究会(勉強会)
どきっ!三行で作るランダムダンジョン!?~WEBもあるよ!~ - 2010/8/21 群馬Web研究会(勉強会)どきっ!三行で作るランダムダンジョン!?~WEBもあるよ!~ - 2010/8/21 群馬Web研究会(勉強会)
どきっ!三行で作るランダムダンジョン!?~WEBもあるよ!~ - 2010/8/21 群馬Web研究会(勉強会)
parrotstudio
 
RESTful APIとしてのRailsとクライアントとしてのJavaScript
RESTful APIとしてのRailsとクライアントとしてのJavaScriptRESTful APIとしてのRailsとクライアントとしてのJavaScript
RESTful APIとしてのRailsとクライアントとしてのJavaScript
Naoto Koshikawa
 
Nokogiri and mechanize
Nokogiri and mechanizeNokogiri and mechanize
Nokogiri and mechanize
Naoyuki Mitsuboshi
 
JavascriptでRubyの作り方
JavascriptでRubyの作り方JavascriptでRubyの作り方
JavascriptでRubyの作り方Shuyo Nakatani
 
dokku を本番環境で使ってみた話
dokku を本番環境で使ってみた話dokku を本番環境で使ってみた話
dokku を本番環境で使ってみた話
Kazuhiro Nishiyama
 
Rubinius Under a Microscope
Rubinius Under a MicroscopeRubinius Under a Microscope
Rubinius Under a Microscope
高広 内山
 
とっとるびー(2回目)発表資料
とっとるびー(2回目)発表資料とっとるびー(2回目)発表資料
とっとるびー(2回目)発表資料
ionis111
 
Common Lisp でビッグデータを作ろう
Common Lisp でビッグデータを作ろうCommon Lisp でビッグデータを作ろう
Common Lisp でビッグデータを作ろう
blackenedgold
 
ペパボのサービスとRuby
ペパボのサービスとRubyペパボのサービスとRuby
ペパボのサービスとRuby
Uchio Kondo
 
Crawler Commons
Crawler CommonsCrawler Commons
Crawler Commons
chibochibo
 
Redis Intro Osc2010 Tokyo Spring
Redis Intro Osc2010 Tokyo SpringRedis Intro Osc2010 Tokyo Spring
Redis Intro Osc2010 Tokyo SpringMakoto Ohnami
 
Robot Framework (のSelenium2Libraryのお話)
Robot Framework (のSelenium2Libraryのお話)Robot Framework (のSelenium2Libraryのお話)
Robot Framework (のSelenium2Libraryのお話)
泰 増田
 
Reudy on Ruby1.9
Reudy on Ruby1.9Reudy on Ruby1.9
Reudy on Ruby1.9
Glass_saga
 
CL21で色々なデータ構造を実装してみようとした
CL21で色々なデータ構造を実装してみようとしたCL21で色々なデータ構造を実装してみようとした
CL21で色々なデータ構造を実装してみようとした
blackenedgold
 

What's hot (20)

人間たちとsystemd
人間たちとsystemd人間たちとsystemd
人間たちとsystemd
 
Ruby on Rails の特徴とそのエコシステム
Ruby on Rails の特徴とそのエコシステムRuby on Rails の特徴とそのエコシステム
Ruby on Rails の特徴とそのエコシステム
 
俺とDockerとtDiaryとkubernetes
俺とDockerとtDiaryとkubernetes俺とDockerとtDiaryとkubernetes
俺とDockerとtDiaryとkubernetes
 
Ctb57 with god7
Ctb57 with god7Ctb57 with god7
Ctb57 with god7
 
Rubyでやろう。データ解析導入編( CSV, XML, JSON)
Rubyでやろう。データ解析導入編( CSV, XML, JSON)Rubyでやろう。データ解析導入編( CSV, XML, JSON)
Rubyでやろう。データ解析導入編( CSV, XML, JSON)
 
長いの
長いの長いの
長いの
 
どきっ!三行で作るランダムダンジョン!?~WEBもあるよ!~ - 2010/8/21 群馬Web研究会(勉強会)
どきっ!三行で作るランダムダンジョン!?~WEBもあるよ!~ - 2010/8/21 群馬Web研究会(勉強会)どきっ!三行で作るランダムダンジョン!?~WEBもあるよ!~ - 2010/8/21 群馬Web研究会(勉強会)
どきっ!三行で作るランダムダンジョン!?~WEBもあるよ!~ - 2010/8/21 群馬Web研究会(勉強会)
 
RESTful APIとしてのRailsとクライアントとしてのJavaScript
RESTful APIとしてのRailsとクライアントとしてのJavaScriptRESTful APIとしてのRailsとクライアントとしてのJavaScript
RESTful APIとしてのRailsとクライアントとしてのJavaScript
 
Nokogiri and mechanize
Nokogiri and mechanizeNokogiri and mechanize
Nokogiri and mechanize
 
JavascriptでRubyの作り方
JavascriptでRubyの作り方JavascriptでRubyの作り方
JavascriptでRubyの作り方
 
dokku を本番環境で使ってみた話
dokku を本番環境で使ってみた話dokku を本番環境で使ってみた話
dokku を本番環境で使ってみた話
 
Rubinius Under a Microscope
Rubinius Under a MicroscopeRubinius Under a Microscope
Rubinius Under a Microscope
 
とっとるびー(2回目)発表資料
とっとるびー(2回目)発表資料とっとるびー(2回目)発表資料
とっとるびー(2回目)発表資料
 
Common Lisp でビッグデータを作ろう
Common Lisp でビッグデータを作ろうCommon Lisp でビッグデータを作ろう
Common Lisp でビッグデータを作ろう
 
ペパボのサービスとRuby
ペパボのサービスとRubyペパボのサービスとRuby
ペパボのサービスとRuby
 
Crawler Commons
Crawler CommonsCrawler Commons
Crawler Commons
 
Redis Intro Osc2010 Tokyo Spring
Redis Intro Osc2010 Tokyo SpringRedis Intro Osc2010 Tokyo Spring
Redis Intro Osc2010 Tokyo Spring
 
Robot Framework (のSelenium2Libraryのお話)
Robot Framework (のSelenium2Libraryのお話)Robot Framework (のSelenium2Libraryのお話)
Robot Framework (のSelenium2Libraryのお話)
 
Reudy on Ruby1.9
Reudy on Ruby1.9Reudy on Ruby1.9
Reudy on Ruby1.9
 
CL21で色々なデータ構造を実装してみようとした
CL21で色々なデータ構造を実装してみようとしたCL21で色々なデータ構造を実装してみようとした
CL21で色々なデータ構造を実装してみようとした
 

Viewers also liked

Case study pushpibagch_withcoveri
Case study pushpibagch_withcoveriCase study pushpibagch_withcoveri
Case study pushpibagch_withcoveriPushpiBagchi
 
Couch DB in 15minutes
Couch DB in 15minutesCouch DB in 15minutes
Couch DB in 15minutes
Yohei Sasaki
 
Iris-Corp : What are the benefits of Third Party Payroll
Iris-Corp : What are the benefits of Third Party PayrollIris-Corp : What are the benefits of Third Party Payroll
Iris-Corp : What are the benefits of Third Party Payroll
Iris Corporate Solutions Pvt. Ltd.
 
Gastronaut's in Time Out
Gastronaut's in Time OutGastronaut's in Time Out
Gastronaut's in Time Out
PushpiBagchi
 
Human Extreme - Presentation
Human Extreme - PresentationHuman Extreme - Presentation
Human Extreme - PresentationMitesh Thakker
 
Shibuya Perl Mongers#12 No Sql Couch Db
Shibuya Perl Mongers#12 No Sql Couch DbShibuya Perl Mongers#12 No Sql Couch Db
Shibuya Perl Mongers#12 No Sql Couch Db
Makoto Ohnami
 

Viewers also liked (6)

Case study pushpibagch_withcoveri
Case study pushpibagch_withcoveriCase study pushpibagch_withcoveri
Case study pushpibagch_withcoveri
 
Couch DB in 15minutes
Couch DB in 15minutesCouch DB in 15minutes
Couch DB in 15minutes
 
Iris-Corp : What are the benefits of Third Party Payroll
Iris-Corp : What are the benefits of Third Party PayrollIris-Corp : What are the benefits of Third Party Payroll
Iris-Corp : What are the benefits of Third Party Payroll
 
Gastronaut's in Time Out
Gastronaut's in Time OutGastronaut's in Time Out
Gastronaut's in Time Out
 
Human Extreme - Presentation
Human Extreme - PresentationHuman Extreme - Presentation
Human Extreme - Presentation
 
Shibuya Perl Mongers#12 No Sql Couch Db
Shibuya Perl Mongers#12 No Sql Couch DbShibuya Perl Mongers#12 No Sql Couch Db
Shibuya Perl Mongers#12 No Sql Couch Db
 

Similar to CouchDB+OpenSocial - OSC 2009/Fall Tokyo

SocketStream入門
SocketStream入門SocketStream入門
SocketStream入門
Kohei Kadowaki
 
Web2.0 講演スライド 2008/2/26
Web2.0 講演スライド 2008/2/26Web2.0 講演スライド 2008/2/26
Web2.0 講演スライド 2008/2/26
kishida4slideshare
 
Visualize terms network in Lucene index
Visualize terms network in Lucene indexVisualize terms network in Lucene index
Visualize terms network in Lucene indexKoji Sekiguchi
 
Ruby on Rails を用いたWEBアプリケーションの開発
Ruby on Rails を用いたWEBアプリケーションの開発Ruby on Rails を用いたWEBアプリケーションの開発
Ruby on Rails を用いたWEBアプリケーションの開発
Koichi Shimozono
 
20110305_Code4Lib2011参加報告会:田辺浩介参加報告
20110305_Code4Lib2011参加報告会:田辺浩介参加報告20110305_Code4Lib2011参加報告会:田辺浩介参加報告
20110305_Code4Lib2011参加報告会:田辺浩介参加報告Code4Lib JAPAN
 
APIドキュメントの話 #sphinxjp
APIドキュメントの話 #sphinxjpAPIドキュメントの話 #sphinxjp
APIドキュメントの話 #sphinxjp
Takeshi Komiya
 
Dropbox APIなどを使って制作を効率化しよう@関西オープンフォーラム
Dropbox APIなどを使って制作を効率化しよう@関西オープンフォーラムDropbox APIなどを使って制作を効率化しよう@関西オープンフォーラム
Dropbox APIなどを使って制作を効率化しよう@関西オープンフォーラム
Masayuki Abe
 
Docker 再入門 2016 update
Docker 再入門 2016 updateDocker 再入門 2016 update
Docker 再入門 2016 update
Shiojiri Ohhara
 
ロボット・ソフトウェア開発環境ROSとは何か? (in Japanese)
ロボット・ソフトウェア開発環境ROSとは何か? (in Japanese)ロボット・ソフトウェア開発環境ROSとは何か? (in Japanese)
ロボット・ソフトウェア開発環境ROSとは何か? (in Japanese)
Toshihiko Yamakami
 
Effective SQLite For Android
Effective SQLite For AndroidEffective SQLite For Android
Effective SQLite For Android
Shinobu Okano
 
お安く、楽にWEBアプリを支える技術
お安く、楽にWEBアプリを支える技術お安く、楽にWEBアプリを支える技術
お安く、楽にWEBアプリを支える技術
KeitoTakeda
 
(続) Effective SQLite for Android
(続) Effective SQLite for Android(続) Effective SQLite for Android
(続) Effective SQLite for Android
Shinobu Okano
 
WebSocket + Node.jsでつくるチャットアプリ
WebSocket + Node.jsでつくるチャットアプリWebSocket + Node.jsでつくるチャットアプリ
WebSocket + Node.jsでつくるチャットアプリ
Kohei Kadowaki
 
楽ちんユーザー認証付Spa
楽ちんユーザー認証付Spa楽ちんユーザー認証付Spa
楽ちんユーザー認証付Spa
Takahiro Tsuchiya
 
fluxflex meetup in Tokyo
fluxflex meetup in Tokyofluxflex meetup in Tokyo
fluxflex meetup in TokyoKyosuke Inoue
 
Skinny Framework 進捗どうですか? #fud_scala
Skinny Framework 進捗どうですか? #fud_scalaSkinny Framework 進捗どうですか? #fud_scala
Skinny Framework 進捗どうですか? #fud_scala
Kazuhiro Sera
 
smartFXにおけるApache Cordovaの活用について
smartFXにおけるApache Cordovaの活用についてsmartFXにおけるApache Cordovaの活用について
smartFXにおけるApache Cordovaの活用について
剛志 森田
 
クラウド開発に役立つ OSS あれこれ
クラウド開発に役立つ OSS あれこれクラウド開発に役立つ OSS あれこれ
クラウド開発に役立つ OSS あれこれMasataka MIZUNO
 
WebAssemblyが切り拓くフロントエンドWeb開発の未来
WebAssemblyが切り拓くフロントエンドWeb開発の未来WebAssemblyが切り拓くフロントエンドWeb開発の未来
WebAssemblyが切り拓くフロントエンドWeb開発の未来
Jun-ichi Sakamoto
 

Similar to CouchDB+OpenSocial - OSC 2009/Fall Tokyo (20)

SocketStream入門
SocketStream入門SocketStream入門
SocketStream入門
 
Web2.0 講演スライド 2008/2/26
Web2.0 講演スライド 2008/2/26Web2.0 講演スライド 2008/2/26
Web2.0 講演スライド 2008/2/26
 
Visualize terms network in Lucene index
Visualize terms network in Lucene indexVisualize terms network in Lucene index
Visualize terms network in Lucene index
 
Ruby on Rails を用いたWEBアプリケーションの開発
Ruby on Rails を用いたWEBアプリケーションの開発Ruby on Rails を用いたWEBアプリケーションの開発
Ruby on Rails を用いたWEBアプリケーションの開発
 
20110305_Code4Lib2011参加報告会:田辺浩介参加報告
20110305_Code4Lib2011参加報告会:田辺浩介参加報告20110305_Code4Lib2011参加報告会:田辺浩介参加報告
20110305_Code4Lib2011参加報告会:田辺浩介参加報告
 
APIドキュメントの話 #sphinxjp
APIドキュメントの話 #sphinxjpAPIドキュメントの話 #sphinxjp
APIドキュメントの話 #sphinxjp
 
Dropbox APIなどを使って制作を効率化しよう@関西オープンフォーラム
Dropbox APIなどを使って制作を効率化しよう@関西オープンフォーラムDropbox APIなどを使って制作を効率化しよう@関西オープンフォーラム
Dropbox APIなどを使って制作を効率化しよう@関西オープンフォーラム
 
Docker 再入門 2016 update
Docker 再入門 2016 updateDocker 再入門 2016 update
Docker 再入門 2016 update
 
Linked Open Dataとは
Linked Open DataとはLinked Open Dataとは
Linked Open Dataとは
 
ロボット・ソフトウェア開発環境ROSとは何か? (in Japanese)
ロボット・ソフトウェア開発環境ROSとは何か? (in Japanese)ロボット・ソフトウェア開発環境ROSとは何か? (in Japanese)
ロボット・ソフトウェア開発環境ROSとは何か? (in Japanese)
 
Effective SQLite For Android
Effective SQLite For AndroidEffective SQLite For Android
Effective SQLite For Android
 
お安く、楽にWEBアプリを支える技術
お安く、楽にWEBアプリを支える技術お安く、楽にWEBアプリを支える技術
お安く、楽にWEBアプリを支える技術
 
(続) Effective SQLite for Android
(続) Effective SQLite for Android(続) Effective SQLite for Android
(続) Effective SQLite for Android
 
WebSocket + Node.jsでつくるチャットアプリ
WebSocket + Node.jsでつくるチャットアプリWebSocket + Node.jsでつくるチャットアプリ
WebSocket + Node.jsでつくるチャットアプリ
 
楽ちんユーザー認証付Spa
楽ちんユーザー認証付Spa楽ちんユーザー認証付Spa
楽ちんユーザー認証付Spa
 
fluxflex meetup in Tokyo
fluxflex meetup in Tokyofluxflex meetup in Tokyo
fluxflex meetup in Tokyo
 
Skinny Framework 進捗どうですか? #fud_scala
Skinny Framework 進捗どうですか? #fud_scalaSkinny Framework 進捗どうですか? #fud_scala
Skinny Framework 進捗どうですか? #fud_scala
 
smartFXにおけるApache Cordovaの活用について
smartFXにおけるApache Cordovaの活用についてsmartFXにおけるApache Cordovaの活用について
smartFXにおけるApache Cordovaの活用について
 
クラウド開発に役立つ OSS あれこれ
クラウド開発に役立つ OSS あれこれクラウド開発に役立つ OSS あれこれ
クラウド開発に役立つ OSS あれこれ
 
WebAssemblyが切り拓くフロントエンドWeb開発の未来
WebAssemblyが切り拓くフロントエンドWeb開発の未来WebAssemblyが切り拓くフロントエンドWeb開発の未来
WebAssemblyが切り拓くフロントエンドWeb開発の未来
 

More from Yohei Sasaki

20120317 CloudFoundry #pyfes
20120317 CloudFoundry #pyfes20120317 CloudFoundry #pyfes
20120317 CloudFoundry #pyfes
Yohei Sasaki
 
CloudFoundry@home
CloudFoundry@homeCloudFoundry@home
CloudFoundry@home
Yohei Sasaki
 
MongoDB on CloudFoundry
MongoDB on CloudFoundryMongoDB on CloudFoundry
MongoDB on CloudFoundry
Yohei Sasaki
 
MongoDB on CloudFoundry
MongoDB on CloudFoundryMongoDB on CloudFoundry
MongoDB on CloudFoundry
Yohei Sasaki
 
membase
membasemembase
membase
Yohei Sasaki
 
CouchDB JP & BigCouch
CouchDB JP & BigCouchCouchDB JP & BigCouch
CouchDB JP & BigCouch
Yohei Sasaki
 
Bp study39 nodejs
Bp study39 nodejsBp study39 nodejs
Bp study39 nodejs
Yohei Sasaki
 
BPStudy32 CouchDB 再入門
BPStudy32 CouchDB 再入門BPStudy32 CouchDB 再入門
BPStudy32 CouchDB 再入門
Yohei Sasaki
 
CouchDB
CouchDBCouchDB
CouchDB
Yohei Sasaki
 
RelaxCafe@CouchDB break.4
RelaxCafe@CouchDB break.4RelaxCafe@CouchDB break.4
RelaxCafe@CouchDB break.4
Yohei Sasaki
 
Media On Couch
Media On CouchMedia On Couch
Media On Couch
Yohei Sasaki
 
CouchDB+OpenSocial - OSC 2009/Fall Tokyo (En)
CouchDB+OpenSocial - OSC 2009/Fall Tokyo (En)CouchDB+OpenSocial - OSC 2009/Fall Tokyo (En)
CouchDB+OpenSocial - OSC 2009/Fall Tokyo (En)
Yohei Sasaki
 
前回のまとめ
前回のまとめ前回のまとめ
前回のまとめ
Yohei Sasaki
 
Finding Your Data with Views
Finding Your Data with ViewsFinding Your Data with Views
Finding Your Data with Views
Yohei Sasaki
 
Why CouchDB
Why CouchDBWhy CouchDB
Why CouchDB
Yohei Sasaki
 
Couch Db.0.9.0.Pub
Couch Db.0.9.0.PubCouch Db.0.9.0.Pub
Couch Db.0.9.0.Pub
Yohei Sasaki
 

More from Yohei Sasaki (16)

20120317 CloudFoundry #pyfes
20120317 CloudFoundry #pyfes20120317 CloudFoundry #pyfes
20120317 CloudFoundry #pyfes
 
CloudFoundry@home
CloudFoundry@homeCloudFoundry@home
CloudFoundry@home
 
MongoDB on CloudFoundry
MongoDB on CloudFoundryMongoDB on CloudFoundry
MongoDB on CloudFoundry
 
MongoDB on CloudFoundry
MongoDB on CloudFoundryMongoDB on CloudFoundry
MongoDB on CloudFoundry
 
membase
membasemembase
membase
 
CouchDB JP & BigCouch
CouchDB JP & BigCouchCouchDB JP & BigCouch
CouchDB JP & BigCouch
 
Bp study39 nodejs
Bp study39 nodejsBp study39 nodejs
Bp study39 nodejs
 
BPStudy32 CouchDB 再入門
BPStudy32 CouchDB 再入門BPStudy32 CouchDB 再入門
BPStudy32 CouchDB 再入門
 
CouchDB
CouchDBCouchDB
CouchDB
 
RelaxCafe@CouchDB break.4
RelaxCafe@CouchDB break.4RelaxCafe@CouchDB break.4
RelaxCafe@CouchDB break.4
 
Media On Couch
Media On CouchMedia On Couch
Media On Couch
 
CouchDB+OpenSocial - OSC 2009/Fall Tokyo (En)
CouchDB+OpenSocial - OSC 2009/Fall Tokyo (En)CouchDB+OpenSocial - OSC 2009/Fall Tokyo (En)
CouchDB+OpenSocial - OSC 2009/Fall Tokyo (En)
 
前回のまとめ
前回のまとめ前回のまとめ
前回のまとめ
 
Finding Your Data with Views
Finding Your Data with ViewsFinding Your Data with Views
Finding Your Data with Views
 
Why CouchDB
Why CouchDBWhy CouchDB
Why CouchDB
 
Couch Db.0.9.0.Pub
Couch Db.0.9.0.PubCouch Db.0.9.0.Pub
Couch Db.0.9.0.Pub
 

Recently uploaded

FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
atsushi061452
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 

Recently uploaded (15)

FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 

CouchDB+OpenSocial - OSC 2009/Fall Tokyo

  • 1. Yohei Sasaki / id: yssk22 - CouchDB-JP Social Relaxation
  • 2. id:yssk22 / @yssk22 http://www.yssk22.info/ Yohei Sasaki CouchDBとの developerWorks の記事 CouchDB + OpenSocial Containerの実装実験中 思考体操+遊び CouchDB-JP で 勉強会実施中。 積読回避作戦 Who am I? s/コシヒカリ/天地人/ビール
  • 4. 2002年 ASP MS Access 2004年 ASP.NET 1.0 ADO.NET 2006年 Ruby on Rails ActiveRecord 2008年 CouchDB Document Oriented Database Scratch & Build! Web日記 掲示板 オンラインゲームコミュニティ用 ウィジェット化 OpenSocial イマココ
  • 5. CouchDB+OpenSocial SocialDocuments ContainerDocuments GadgetStorage CouchApp Applications makeRequest Gadget XML Document CRUD Rack Application Shindig(PHP) Apache Proxy CouchDB API OpenSocial API JSON-RPC REST REST CouchApp JS Library Shindig JS Library WebJourney JS Client
  • 6. CouchDB +OpenSocial REST/JSON-RPC部分をCouchDBで実装 CouchDB View(MapReduce)で基本処理 Rack ProxyでOpenSocialのREST/RPCスタイルに変換 People, AppData, Activities, ... など OpenSocial 0.8 Compliant Test は最低限突破 Pythonに代える予定 OpenSocial Application (gadget.xml)も CouchDBでホスト
  • 8. CouchDB Replication Social Networkの全体/一部を複製できる。 CouchDB as an Application Server デスクトップで動く。 Gadget が JavaScript, CSS, HTML で全部動く Server SideもJavaScript OpenSocial Data = Document 自分の入れたいデータを書く。 Why CouchDB?
  • 9. Web@2009 GREE flicker mixi twitter gmail hatena Facebook 自分のデータ
  • 10. イチブトゼンブ GREE flicker mixi twitter gmail hatena Facebook イチブ ゼンブ
  • 11. Personal Web Platform GREE flicker mixi twitter gmail hatena Facebook
  • 13. Mozilla Raindrop GREE flicker mixi twitter gmail hatena Facebook イチブ ゼンブ https://wiki.mozilla.org/Raindrop/SoftwareArchitecture
  • 15. Today we’re introducing Raindrop, an exploration in messaging innovation being led by the team responsible for Thunderbird, to explore new ways to use Open Web technologies to create useful, compelling messaging experiences. http://mozillalabs.com/blog/2009/10/introducing-raindrop/ 聞いてみた How do you think Raindrop could talk with OpenSocial protocols? Are there any plans? ...ちょっとこれ英語おかしい。 意訳:「シランガナ、ホカニヤリタイコトアルンダヨ」 I'm not familiar with OpenSocial, and it is safe to say we don't have any plans at the moment to work with it.  There are a number of other protocols we would like to support first. OpenSocial やろうよ!
  • 16. Open Web っていってるのにそりゃないよ! I'll design & implement the integration ... CouchDB が OpenSocial REST/JSON-RPC をはなすことで、OpenSocial 対応のサイトのデータはひとまずRaindropのメッセージングに乗せられるはず! CouchDB が OpenSocial Container になれば、OpenSocial アプリを使ってメッセージをコントロールできるはず! Raindrop はアプリケーションプラットフォームにもなりたいようだけど。 OK, I see...
  • 18. RelaxCafe@CouchDBへ CouchDB-JP 勉強会 現在 O'Reilly の CouchDB本のまとめ中 毎月第3金曜日 19:00ぐらいから2時間 次回は 11/20(金) 19:00 @ 新宿 ルノアールでコーヒーを飲みながら 会場提供も大歓迎 途中からの参加も大歓迎 前回までのまとめを最初にやります CouchDBはどうやって覚えたらいい?
  • 19. CouchDB アプリケーションを作ろう/ハックしよう No-SQL! Server Side JavaScript Favor! 1人でやると結構泣きます。 ハックネタ 本で題材になっているブログ チャット カレンダー Ubuntu One ... 今のところ 2009/12/26(土) + 2009/01/9(土) あたりを予定 午後半日 x 2回ぐらいで。 12月/1月はCouchDB Hackathon
  • 26. CouchDB: The Definitive Guide Copyright 2009, J. Chris Anderson, Jan Lehnardt & Noah Slater Creative Commons 3.0 http://books.couchdb.org/relax/で参照可能 Publisher O'Reilly Media, Inc. Last Updated on Safari 12-OCT-2009 Pub. Date November 15, 2009 (Estimated) Print ISBN 978-0-596-15589-6 Print ISBN-13 978-0-596-15589-6 Pages in Print Edition 300 Google Group で校正中
  • 27. 主催 Yohei Sasaki / yssk22 @CouchDB-JP 内容 本にある内容を元に、有志で発表 翻訳会、精読会、とは少し異なる これまでの開催 2009/09/11 ルノアール6丁目店 01. Why CouchDB ~ 04. The Core API 参加:11名 2009/10/16 ルノアール四谷店 05. Design Documents ~ 06. Finding Your Data with Views 参加: 7名 2009/11/20 ルノアール 新宿3丁目店 07. Validation Functions ~ 09. Transforming Views with List Functions 参加: ?名 (10名前後) Google Group で記録は掲載中 http://groups.google.co.jp/group/couchdb-jp/web/couchdb-definitive-guide CouchDB: The Definitive Guide 勉強会