SlideShare a Scribd company logo
ret2libcとpopretで初等的BOF攻撃
東海道らぐ 2016-02-20
@monochrojazz
自己紹介のようなもの
● @monochrojazz(27)
● どこかの製造業でセキュリティっぽいことをやっ
ているとかいないとか
● 致命的な音ゲーマー
● CTF(pwnable)を解いてみたい、
が絶望的に初心者
コントローラをマイコン
と導電布で自作
アプリも自作(Android)
セキュリティ・・・。
● 「なぜ遠隔でPCを乗っ取ることができるのか」とい
う原理に興味を持った
● 仕事でセキュリティっぽいことをしていることもあり
CTFなどを勉強(役には立たない模様)
● 「セキュリティコンテストチャレンジブック」がその勉
強に割とよかった
● 今回はその内容を用いてUbuntuで
簡単なBOF攻撃を実践。
その内容を紹介。
個人的には良書
ltraceとstrace
● CTFにおいて遠隔でサーバの制御を奪う問題がpwnable
と呼ばれるジャンル。
● 多くの場合攻撃先サーバで実行されているバイナリが配
布される。
● 私の場合そのバイナリの種類をfileコマンドで特定してから
ltraceを実行する。
● ltraceで共有ライブラリの関数呼び出しをトレースする。
● 因みにstraceではシステムコールのトレースができる。
● ptraceというものもある。python東海で発表したので興味
があれば。
http://www.slideshare.net/monochrojazz/pythonptrace
ltraceとstrace
lsをltrace ライブラリ関数をトレース
-iオプションで実行中のアドレス
を表示
libcライブラリ関数の引数と返値
が表示される
ライブラリ関数を追うことでプログラムの動きが大雑把にわかる
BOF攻撃準備
● BOF脆弱性を持ったプログラムを自分で作る
● リモートで攻撃するのは面倒なのでrootでsetuid属
性を付与し、通常ユーザで実行してrootシェルを起
動することを目的とする
BOF攻撃準備
スタック防護だけは外してコンパイル
(スタック実行不能[NXbit]は継続)
gcc -m32 -fno-stack-protector bof.c -o
bof
再現性のためASLRも外す
echo 0 | sudo tee
/proc/sys/kernel/randomize_va_space
実験用プログラム
引数をstrcpyするだけ
参考用にアドレスをprintfなどしている
まずぶっ壊す
● 引数にAAAAAAA・・・・は当然の権利
● ltraceで経過を追跡
実行アドレスが「AAAA」になっている→
制御を任意のアドレスに飛ばせる
引数を用意してlibcのsystem関数
のアドレスに飛ばせば攻撃成功
そして飛ばす
● system関数のアドレスをgdb-pedaで特定
ここへとばす
で、シェルを起動
strcpy引数のコピ一先アドレスから
systemの引数(/bin/sh)の位置を計算
0x0804a025+28+12
system実行後
リターンアドレス
system関数
アドレス
奪うリターンアドレスの位置
はAAAABBBBCCCC・・・
と入力して計算
シェル起動成功
注)ltraceしているとrootにはならない
でも異常終了
popret
● 折角なのでシェル起動後exitを実行してクラッシュ
を回避してみる
● popretでさっき使った引数をpopしてから2つ目の
関数を実行する
● rp++というpopret gadgetを探すツールを利用
使う引数分popする
これが最終形
system実行後
popret
systemの引数:
popされてスタック
から消える
exitのアドレス
BBBB:exit実行後のリターンアドレス(不使用)
CCCC:exitの引数(不使用)
root奪取に成功、
クラッシュなし
systemのアドレス
ret2libcとpopretでlibc関数を複数実行可能
つまりsocket→connect→dup2→system
でバックドアを作ることも可能なはず
可能なら実演やります
意気揚々とCTFに挑戦
● 即死
● スタック防護を抜けられない
● そもそもlibcがリンクされていない
● CTF難しい(結論)
静的リンクもされてない
最近困っていること
● RaspberyPi(B+)から2へ移行したい
● upgradeしてカードを2へ差したが動かない
● (虹色の画面表示から音沙汰なし)
● カードそのままで初代では動く、RaspberryPi基板
を換えても動かない

More Related Content

What's hot

イマドキのUbuntu活用法
イマドキのUbuntu活用法イマドキのUbuntu活用法
イマドキのUbuntu活用法
Hiroshi Chonan
 
初心者が Python で戸惑ったところ
初心者が Python で戸惑ったところ初心者が Python で戸惑ったところ
初心者が Python で戸惑ったところ
Emma Haruka Iwao
 
ロボットシステム学2015年第9回
ロボットシステム学2015年第9回ロボットシステム学2015年第9回
ロボットシステム学2015年第9回
Ryuichi Ueda
 
ロボットシステム学2015年第5回
ロボットシステム学2015年第5回ロボットシステム学2015年第5回
ロボットシステム学2015年第5回
Ryuichi Ueda
 
Pythonスタートアップ勉強会201109 python入門
Pythonスタートアップ勉強会201109 python入門Pythonスタートアップ勉強会201109 python入門
Pythonスタートアップ勉強会201109 python入門Takayuki Shimizukawa
 
T4使ってみた
T4使ってみたT4使ってみた
T4使ってみた
Ryota Murohoshi
 
Open Licensing?
Open Licensing?Open Licensing?
Open Licensing?
真行 八田
 
ロボットシステム学2015第3回
ロボットシステム学2015第3回ロボットシステム学2015第3回
ロボットシステム学2015第3回
Ryuichi Ueda
 
ハニーポットで見る攻撃手法(特に結論はありません)
ハニーポットで見る攻撃手法(特に結論はありません)ハニーポットで見る攻撃手法(特に結論はありません)
ハニーポットで見る攻撃手法(特に結論はありません)abend_cve_9999_0001
 
BPStudy#54 そろそろPython3
BPStudy#54 そろそろPython3BPStudy#54 そろそろPython3
BPStudy#54 そろそろPython3Atsushi Odagiri
 
Docker向けOSとか[LT] @ #techgirl 2015/01
Docker向けOSとか[LT] @ #techgirl 2015/01Docker向けOSとか[LT] @ #techgirl 2015/01
Docker向けOSとか[LT] @ #techgirl 2015/01
Emma Haruka Iwao
 
OpenSource
OpenSourceOpenSource
OpenSource
XMLProJ2014
 
Pythonでターミナルに画像表示
Pythonでターミナルに画像表示Pythonでターミナルに画像表示
Pythonでターミナルに画像表示
Masato Fujitake
 
ロボットシステム学2015年第7回
ロボットシステム学2015年第7回ロボットシステム学2015年第7回
ロボットシステム学2015年第7回
Ryuichi Ueda
 
XRDPで怠惰な日々を送る
XRDPで怠惰な日々を送るXRDPで怠惰な日々を送る
XRDPで怠惰な日々を送る
monochrojazz
 
ロボットシステム学2015年第13回
ロボットシステム学2015年第13回ロボットシステム学2015年第13回
ロボットシステム学2015年第13回
Ryuichi Ueda
 
ユニットテスト_2日目
ユニットテスト_2日目ユニットテスト_2日目
ユニットテスト_2日目Yoshiki Shibukawa
 
『JUnit実践入門』写経・実践会 in 横浜 #3
『JUnit実践入門』写経・実践会 in 横浜 #3『JUnit実践入門』写経・実践会 in 横浜 #3
『JUnit実践入門』写経・実践会 in 横浜 #3
shinyaa31
 
私とMS-DOS
私とMS-DOS私とMS-DOS
私とMS-DOS
Mitsunori Satomi
 
20111206 GLT vol.40
20111206 GLT vol.4020111206 GLT vol.40
20111206 GLT vol.40kashew_nuts
 

What's hot (20)

イマドキのUbuntu活用法
イマドキのUbuntu活用法イマドキのUbuntu活用法
イマドキのUbuntu活用法
 
初心者が Python で戸惑ったところ
初心者が Python で戸惑ったところ初心者が Python で戸惑ったところ
初心者が Python で戸惑ったところ
 
ロボットシステム学2015年第9回
ロボットシステム学2015年第9回ロボットシステム学2015年第9回
ロボットシステム学2015年第9回
 
ロボットシステム学2015年第5回
ロボットシステム学2015年第5回ロボットシステム学2015年第5回
ロボットシステム学2015年第5回
 
Pythonスタートアップ勉強会201109 python入門
Pythonスタートアップ勉強会201109 python入門Pythonスタートアップ勉強会201109 python入門
Pythonスタートアップ勉強会201109 python入門
 
T4使ってみた
T4使ってみたT4使ってみた
T4使ってみた
 
Open Licensing?
Open Licensing?Open Licensing?
Open Licensing?
 
ロボットシステム学2015第3回
ロボットシステム学2015第3回ロボットシステム学2015第3回
ロボットシステム学2015第3回
 
ハニーポットで見る攻撃手法(特に結論はありません)
ハニーポットで見る攻撃手法(特に結論はありません)ハニーポットで見る攻撃手法(特に結論はありません)
ハニーポットで見る攻撃手法(特に結論はありません)
 
BPStudy#54 そろそろPython3
BPStudy#54 そろそろPython3BPStudy#54 そろそろPython3
BPStudy#54 そろそろPython3
 
Docker向けOSとか[LT] @ #techgirl 2015/01
Docker向けOSとか[LT] @ #techgirl 2015/01Docker向けOSとか[LT] @ #techgirl 2015/01
Docker向けOSとか[LT] @ #techgirl 2015/01
 
OpenSource
OpenSourceOpenSource
OpenSource
 
Pythonでターミナルに画像表示
Pythonでターミナルに画像表示Pythonでターミナルに画像表示
Pythonでターミナルに画像表示
 
ロボットシステム学2015年第7回
ロボットシステム学2015年第7回ロボットシステム学2015年第7回
ロボットシステム学2015年第7回
 
XRDPで怠惰な日々を送る
XRDPで怠惰な日々を送るXRDPで怠惰な日々を送る
XRDPで怠惰な日々を送る
 
ロボットシステム学2015年第13回
ロボットシステム学2015年第13回ロボットシステム学2015年第13回
ロボットシステム学2015年第13回
 
ユニットテスト_2日目
ユニットテスト_2日目ユニットテスト_2日目
ユニットテスト_2日目
 
『JUnit実践入門』写経・実践会 in 横浜 #3
『JUnit実践入門』写経・実践会 in 横浜 #3『JUnit実践入門』写経・実践会 in 横浜 #3
『JUnit実践入門』写経・実践会 in 横浜 #3
 
私とMS-DOS
私とMS-DOS私とMS-DOS
私とMS-DOS
 
20111206 GLT vol.40
20111206 GLT vol.4020111206 GLT vol.40
20111206 GLT vol.40
 

Viewers also liked

シンガポールFossasia2016に初参加してみた I tried the first time participate in the Singapor...
シンガポールFossasia2016に初参加してみた I tried the first time participate in the Singapor...シンガポールFossasia2016に初参加してみた I tried the first time participate in the Singapor...
シンガポールFossasia2016に初参加してみた I tried the first time participate in the Singapor...
Netwalker lab kapper
 
OSC沖縄2017と沖縄観光 #osc17ok Opensource Conference Okinawa2017
OSC沖縄2017と沖縄観光 #osc17ok Opensource Conference Okinawa2017 OSC沖縄2017と沖縄観光 #osc17ok Opensource Conference Okinawa2017
OSC沖縄2017と沖縄観光 #osc17ok Opensource Conference Okinawa2017
Netwalker lab kapper
 
#GPD-Pocket にUbuntu17.04をインストール Install Ubuntu Linux 17.04 on GPD-Pocket
#GPD-Pocket にUbuntu17.04をインストール Install Ubuntu Linux 17.04 on GPD-Pocket#GPD-Pocket にUbuntu17.04をインストール Install Ubuntu Linux 17.04 on GPD-Pocket
#GPD-Pocket にUbuntu17.04をインストール Install Ubuntu Linux 17.04 on GPD-Pocket
Netwalker lab kapper
 
鹿児島らぐに初参加してみました I tried the paticipate Kagoshima Linux Users Group
鹿児島らぐに初参加してみました I tried the paticipate Kagoshima Linux Users Group鹿児島らぐに初参加してみました I tried the paticipate Kagoshima Linux Users Group
鹿児島らぐに初参加してみました I tried the paticipate Kagoshima Linux Users Group
Netwalker lab kapper
 
Fireduck
FireduckFireduck
Fireduck
wata2ki
 
音ゲーコントローラとLinux Input Subsystem
音ゲーコントローラとLinux Input Subsystem音ゲーコントローラとLinux Input Subsystem
音ゲーコントローラとLinux Input Subsystem
monochrojazz
 
lilo.linux.or.jp の話 (2017年8月)
lilo.linux.or.jp の話 (2017年8月)lilo.linux.or.jp の話 (2017年8月)
lilo.linux.or.jp の話 (2017年8月)
Kazuhiro Nishiyama
 
Beginner for Power Control on Linux はじめてのLinuxバッテリー省エネ設定
Beginner for Power Control on Linux  はじめてのLinuxバッテリー省エネ設定 Beginner for Power Control on Linux  はじめてのLinuxバッテリー省エネ設定
Beginner for Power Control on Linux はじめてのLinuxバッテリー省エネ設定
Netwalker lab kapper
 
海外イベントの可能性を探ろう
海外イベントの可能性を探ろう海外イベントの可能性を探ろう
海外イベントの可能性を探ろう
Masataka Kondo
 
あひるに焼かれた話と今後のおーぷん万葉について
あひるに焼かれた話と今後のおーぷん万葉についてあひるに焼かれた話と今後のおーぷん万葉について
あひるに焼かれた話と今後のおーぷん万葉について
Masahiko Hashimoto
 
Windows10タブレットにUbuntu16.04を色々入れてみた 2016年度版 Install Ubuntu16.04 on Windows10 T...
Windows10タブレットにUbuntu16.04を色々入れてみた 2016年度版 Install Ubuntu16.04 on Windows10 T...Windows10タブレットにUbuntu16.04を色々入れてみた 2016年度版 Install Ubuntu16.04 on Windows10 T...
Windows10タブレットにUbuntu16.04を色々入れてみた 2016年度版 Install Ubuntu16.04 on Windows10 T...
Netwalker lab kapper
 
最近やった事とこれからやりたい事 2016年度年末版
最近やった事とこれからやりたい事 2016年度年末版最近やった事とこれからやりたい事 2016年度年末版
最近やった事とこれからやりたい事 2016年度年末版
Netwalker lab kapper
 
MSYS2使いはじめました
MSYS2使いはじめましたMSYS2使いはじめました
MSYS2使いはじめました
Hiro H.
 
「やりなおし方について」Linuxブート情報の消し方
「やりなおし方について」Linuxブート情報の消し方「やりなおし方について」Linuxブート情報の消し方
「やりなおし方について」Linuxブート情報の消し方
Masataka Kondo
 
Debian Testing on Windows Tablet T100TA
Debian Testing on Windows Tablet T100TADebian Testing on Windows Tablet T100TA
Debian Testing on Windows Tablet T100TA
Netwalker lab kapper
 
色々なコントローラでRaspberryPiを動かそう
色々なコントローラでRaspberryPiを動かそう色々なコントローラでRaspberryPiを動かそう
色々なコントローラでRaspberryPiを動かそう
monochrojazz
 
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)
shimadah
 
lilo.linux.or.jp を wheezy から jessie にあげた話
lilo.linux.or.jp を wheezy から jessie にあげた話lilo.linux.or.jp を wheezy から jessie にあげた話
lilo.linux.or.jp を wheezy から jessie にあげた話
Kazuhiro Nishiyama
 
openSUSE42.2 on Windows Tablet T100TA
openSUSE42.2 on Windows Tablet T100TAopenSUSE42.2 on Windows Tablet T100TA
openSUSE42.2 on Windows Tablet T100TA
Netwalker lab kapper
 
DOSBox for beginners はじめてのDOSBox
DOSBox for beginners はじめてのDOSBoxDOSBox for beginners はじめてのDOSBox
DOSBox for beginners はじめてのDOSBox
Netwalker lab kapper
 

Viewers also liked (20)

シンガポールFossasia2016に初参加してみた I tried the first time participate in the Singapor...
シンガポールFossasia2016に初参加してみた I tried the first time participate in the Singapor...シンガポールFossasia2016に初参加してみた I tried the first time participate in the Singapor...
シンガポールFossasia2016に初参加してみた I tried the first time participate in the Singapor...
 
OSC沖縄2017と沖縄観光 #osc17ok Opensource Conference Okinawa2017
OSC沖縄2017と沖縄観光 #osc17ok Opensource Conference Okinawa2017 OSC沖縄2017と沖縄観光 #osc17ok Opensource Conference Okinawa2017
OSC沖縄2017と沖縄観光 #osc17ok Opensource Conference Okinawa2017
 
#GPD-Pocket にUbuntu17.04をインストール Install Ubuntu Linux 17.04 on GPD-Pocket
#GPD-Pocket にUbuntu17.04をインストール Install Ubuntu Linux 17.04 on GPD-Pocket#GPD-Pocket にUbuntu17.04をインストール Install Ubuntu Linux 17.04 on GPD-Pocket
#GPD-Pocket にUbuntu17.04をインストール Install Ubuntu Linux 17.04 on GPD-Pocket
 
鹿児島らぐに初参加してみました I tried the paticipate Kagoshima Linux Users Group
鹿児島らぐに初参加してみました I tried the paticipate Kagoshima Linux Users Group鹿児島らぐに初参加してみました I tried the paticipate Kagoshima Linux Users Group
鹿児島らぐに初参加してみました I tried the paticipate Kagoshima Linux Users Group
 
Fireduck
FireduckFireduck
Fireduck
 
音ゲーコントローラとLinux Input Subsystem
音ゲーコントローラとLinux Input Subsystem音ゲーコントローラとLinux Input Subsystem
音ゲーコントローラとLinux Input Subsystem
 
lilo.linux.or.jp の話 (2017年8月)
lilo.linux.or.jp の話 (2017年8月)lilo.linux.or.jp の話 (2017年8月)
lilo.linux.or.jp の話 (2017年8月)
 
Beginner for Power Control on Linux はじめてのLinuxバッテリー省エネ設定
Beginner for Power Control on Linux  はじめてのLinuxバッテリー省エネ設定 Beginner for Power Control on Linux  はじめてのLinuxバッテリー省エネ設定
Beginner for Power Control on Linux はじめてのLinuxバッテリー省エネ設定
 
海外イベントの可能性を探ろう
海外イベントの可能性を探ろう海外イベントの可能性を探ろう
海外イベントの可能性を探ろう
 
あひるに焼かれた話と今後のおーぷん万葉について
あひるに焼かれた話と今後のおーぷん万葉についてあひるに焼かれた話と今後のおーぷん万葉について
あひるに焼かれた話と今後のおーぷん万葉について
 
Windows10タブレットにUbuntu16.04を色々入れてみた 2016年度版 Install Ubuntu16.04 on Windows10 T...
Windows10タブレットにUbuntu16.04を色々入れてみた 2016年度版 Install Ubuntu16.04 on Windows10 T...Windows10タブレットにUbuntu16.04を色々入れてみた 2016年度版 Install Ubuntu16.04 on Windows10 T...
Windows10タブレットにUbuntu16.04を色々入れてみた 2016年度版 Install Ubuntu16.04 on Windows10 T...
 
最近やった事とこれからやりたい事 2016年度年末版
最近やった事とこれからやりたい事 2016年度年末版最近やった事とこれからやりたい事 2016年度年末版
最近やった事とこれからやりたい事 2016年度年末版
 
MSYS2使いはじめました
MSYS2使いはじめましたMSYS2使いはじめました
MSYS2使いはじめました
 
「やりなおし方について」Linuxブート情報の消し方
「やりなおし方について」Linuxブート情報の消し方「やりなおし方について」Linuxブート情報の消し方
「やりなおし方について」Linuxブート情報の消し方
 
Debian Testing on Windows Tablet T100TA
Debian Testing on Windows Tablet T100TADebian Testing on Windows Tablet T100TA
Debian Testing on Windows Tablet T100TA
 
色々なコントローラでRaspberryPiを動かそう
色々なコントローラでRaspberryPiを動かそう色々なコントローラでRaspberryPiを動かそう
色々なコントローラでRaspberryPiを動かそう
 
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)
 
lilo.linux.or.jp を wheezy から jessie にあげた話
lilo.linux.or.jp を wheezy から jessie にあげた話lilo.linux.or.jp を wheezy から jessie にあげた話
lilo.linux.or.jp を wheezy から jessie にあげた話
 
openSUSE42.2 on Windows Tablet T100TA
openSUSE42.2 on Windows Tablet T100TAopenSUSE42.2 on Windows Tablet T100TA
openSUSE42.2 on Windows Tablet T100TA
 
DOSBox for beginners はじめてのDOSBox
DOSBox for beginners はじめてのDOSBoxDOSBox for beginners はじめてのDOSBox
DOSBox for beginners はじめてのDOSBox
 

Similar to ret2libcとpopretで初等的BOF攻撃

ALGYANマイコンボード酷評会
ALGYANマイコンボード酷評会ALGYANマイコンボード酷評会
ALGYANマイコンボード酷評会
Tetsuya Noguchi
 
5分で分かる(かもしれない)バグバウンティ
5分で分かる(かもしれない)バグバウンティ5分で分かる(かもしれない)バグバウンティ
5分で分かる(かもしれない)バグバウンティ
shuna roo
 
自作CTFについて考えてみる
自作CTFについて考えてみる自作CTFについて考えてみる
自作CTFについて考えてみる
nomuken
 
これからはじめるIoTデバイス mbed入門編
これからはじめるIoTデバイス mbed入門編これからはじめるIoTデバイス mbed入門編
これからはじめるIoTデバイス mbed入門編
Naoto Tanaka
 
第1回熊本IoT研究会での森下のLT資料
第1回熊本IoT研究会での森下のLT資料第1回熊本IoT研究会での森下のLT資料
第1回熊本IoT研究会での森下のLT資料
Katsuhiro Morishita
 
Nefry btの簡単レビュー
Nefry btの簡単レビューNefry btの簡単レビュー
Nefry btの簡単レビュー
Shintaro Yamasaki
 
C言語講習会資料(前半)
C言語講習会資料(前半)C言語講習会資料(前半)
C言語講習会資料(前半)
Yuki Sako
 
趣味的視点のIoT概論 - An IOT introduction from the point of my private interesting vi...
趣味的視点のIoT概論 - An IOT introduction from the point of my private interesting vi...趣味的視点のIoT概論 - An IOT introduction from the point of my private interesting vi...
趣味的視点のIoT概論 - An IOT introduction from the point of my private interesting vi...
Hiroki Etoh
 
IoT診断入門
IoT診断入門IoT診断入門
IoT診断入門
黒 林檎
 
ctfで学ぼうリバースエンジニアリング
ctfで学ぼうリバースエンジニアリングctfで学ぼうリバースエンジニアリング
ctfで学ぼうリバースエンジニアリング
junk_coken
 
自作コンピューターでなんかする - 第八回 カーネル/VM探検隊&懇親会
自作コンピューターでなんかする - 第八回 カーネル/VM探検隊&懇親会自作コンピューターでなんかする - 第八回 カーネル/VM探検隊&懇親会
自作コンピューターでなんかする - 第八回 カーネル/VM探検隊&懇親会
Hirotaka Kawata
 
160531 IoT LT #15 @ 日本IBM
160531 IoT LT #15 @ 日本IBM160531 IoT LT #15 @ 日本IBM
160531 IoT LT #15 @ 日本IBM
Toshiki Tsuboi
 
総合技術特別講義講演資料2017
総合技術特別講義講演資料2017総合技術特別講義講演資料2017
総合技術特別講義講演資料2017
Hironori Nakajo
 
OSC Kyoto CTF Seminar
OSC Kyoto CTF SeminarOSC Kyoto CTF Seminar
OSC Kyoto CTF Seminar
pinksawtooth
 
わくわく勉強会 フロントエンド
わくわく勉強会 フロントエンドわくわく勉強会 フロントエンド
わくわく勉強会 フロントエンド
K K
 
katagaitaictf7_hw_ysk
katagaitaictf7_hw_yskkatagaitaictf7_hw_ysk
katagaitaictf7_hw_ysk
ysk256
 
Debug Hacks - 第4回つくらぐ勉強会
Debug Hacks - 第4回つくらぐ勉強会Debug Hacks - 第4回つくらぐ勉強会
Debug Hacks - 第4回つくらぐ勉強会
University of Tsukuba Linux User Group
 
「Python 機械学習プログラミング」 の挫折しない読み方
「Python 機械学習プログラミング」の挫折しない読み方「Python 機械学習プログラミング」の挫折しない読み方
「Python 機械学習プログラミング」 の挫折しない読み方
Hiroki Yamamoto
 
Kobe sec#8 summary
Kobe sec#8 summaryKobe sec#8 summary
Kobe sec#8 summaryYukio NAGAO
 
How to build cpu
How to build cpuHow to build cpu
How to build cpu
長 中澤
 

Similar to ret2libcとpopretで初等的BOF攻撃 (20)

ALGYANマイコンボード酷評会
ALGYANマイコンボード酷評会ALGYANマイコンボード酷評会
ALGYANマイコンボード酷評会
 
5分で分かる(かもしれない)バグバウンティ
5分で分かる(かもしれない)バグバウンティ5分で分かる(かもしれない)バグバウンティ
5分で分かる(かもしれない)バグバウンティ
 
自作CTFについて考えてみる
自作CTFについて考えてみる自作CTFについて考えてみる
自作CTFについて考えてみる
 
これからはじめるIoTデバイス mbed入門編
これからはじめるIoTデバイス mbed入門編これからはじめるIoTデバイス mbed入門編
これからはじめるIoTデバイス mbed入門編
 
第1回熊本IoT研究会での森下のLT資料
第1回熊本IoT研究会での森下のLT資料第1回熊本IoT研究会での森下のLT資料
第1回熊本IoT研究会での森下のLT資料
 
Nefry btの簡単レビュー
Nefry btの簡単レビューNefry btの簡単レビュー
Nefry btの簡単レビュー
 
C言語講習会資料(前半)
C言語講習会資料(前半)C言語講習会資料(前半)
C言語講習会資料(前半)
 
趣味的視点のIoT概論 - An IOT introduction from the point of my private interesting vi...
趣味的視点のIoT概論 - An IOT introduction from the point of my private interesting vi...趣味的視点のIoT概論 - An IOT introduction from the point of my private interesting vi...
趣味的視点のIoT概論 - An IOT introduction from the point of my private interesting vi...
 
IoT診断入門
IoT診断入門IoT診断入門
IoT診断入門
 
ctfで学ぼうリバースエンジニアリング
ctfで学ぼうリバースエンジニアリングctfで学ぼうリバースエンジニアリング
ctfで学ぼうリバースエンジニアリング
 
自作コンピューターでなんかする - 第八回 カーネル/VM探検隊&懇親会
自作コンピューターでなんかする - 第八回 カーネル/VM探検隊&懇親会自作コンピューターでなんかする - 第八回 カーネル/VM探検隊&懇親会
自作コンピューターでなんかする - 第八回 カーネル/VM探検隊&懇親会
 
160531 IoT LT #15 @ 日本IBM
160531 IoT LT #15 @ 日本IBM160531 IoT LT #15 @ 日本IBM
160531 IoT LT #15 @ 日本IBM
 
総合技術特別講義講演資料2017
総合技術特別講義講演資料2017総合技術特別講義講演資料2017
総合技術特別講義講演資料2017
 
OSC Kyoto CTF Seminar
OSC Kyoto CTF SeminarOSC Kyoto CTF Seminar
OSC Kyoto CTF Seminar
 
わくわく勉強会 フロントエンド
わくわく勉強会 フロントエンドわくわく勉強会 フロントエンド
わくわく勉強会 フロントエンド
 
katagaitaictf7_hw_ysk
katagaitaictf7_hw_yskkatagaitaictf7_hw_ysk
katagaitaictf7_hw_ysk
 
Debug Hacks - 第4回つくらぐ勉強会
Debug Hacks - 第4回つくらぐ勉強会Debug Hacks - 第4回つくらぐ勉強会
Debug Hacks - 第4回つくらぐ勉強会
 
「Python 機械学習プログラミング」 の挫折しない読み方
「Python 機械学習プログラミング」の挫折しない読み方「Python 機械学習プログラミング」の挫折しない読み方
「Python 機械学習プログラミング」 の挫折しない読み方
 
Kobe sec#8 summary
Kobe sec#8 summaryKobe sec#8 summary
Kobe sec#8 summary
 
How to build cpu
How to build cpuHow to build cpu
How to build cpu
 

More from monochrojazz

gcoreでプロセスメモリダンプ -mysqlプロセスメモリを見てみる-
gcoreでプロセスメモリダンプ -mysqlプロセスメモリを見てみる-gcoreでプロセスメモリダンプ -mysqlプロセスメモリを見てみる-
gcoreでプロセスメモリダンプ -mysqlプロセスメモリを見てみる-
monochrojazz
 
monoでWindowsアプリを動かす
monoでWindowsアプリを動かすmonoでWindowsアプリを動かす
monoでWindowsアプリを動かす
monochrojazz
 
たのしいPowershell Empire
たのしいPowershell EmpireたのしいPowershell Empire
たのしいPowershell Empire
monochrojazz
 
mpld3でInteractiveデータ可視化
mpld3でInteractiveデータ可視化mpld3でInteractiveデータ可視化
mpld3でInteractiveデータ可視化
monochrojazz
 
LeapMotionとpythonで遊ぶ
LeapMotionとpythonで遊ぶLeapMotionとpythonで遊ぶ
LeapMotionとpythonで遊ぶ
monochrojazz
 
Kali LinuxとMetasploitable2で遊ぼう
Kali LinuxとMetasploitable2で遊ぼうKali LinuxとMetasploitable2で遊ぼう
Kali LinuxとMetasploitable2で遊ぼう
monochrojazz
 
Pythonistaで音ゲーを作る
Pythonistaで音ゲーを作るPythonistaで音ゲーを作る
Pythonistaで音ゲーを作る
monochrojazz
 
Use After Free 脆弱性攻撃を試す
Use After Free 脆弱性攻撃を試すUse After Free 脆弱性攻撃を試す
Use After Free 脆弱性攻撃を試す
monochrojazz
 
音ゲーマーの憂鬱
音ゲーマーの憂鬱音ゲーマーの憂鬱
音ゲーマーの憂鬱
monochrojazz
 

More from monochrojazz (9)

gcoreでプロセスメモリダンプ -mysqlプロセスメモリを見てみる-
gcoreでプロセスメモリダンプ -mysqlプロセスメモリを見てみる-gcoreでプロセスメモリダンプ -mysqlプロセスメモリを見てみる-
gcoreでプロセスメモリダンプ -mysqlプロセスメモリを見てみる-
 
monoでWindowsアプリを動かす
monoでWindowsアプリを動かすmonoでWindowsアプリを動かす
monoでWindowsアプリを動かす
 
たのしいPowershell Empire
たのしいPowershell EmpireたのしいPowershell Empire
たのしいPowershell Empire
 
mpld3でInteractiveデータ可視化
mpld3でInteractiveデータ可視化mpld3でInteractiveデータ可視化
mpld3でInteractiveデータ可視化
 
LeapMotionとpythonで遊ぶ
LeapMotionとpythonで遊ぶLeapMotionとpythonで遊ぶ
LeapMotionとpythonで遊ぶ
 
Kali LinuxとMetasploitable2で遊ぼう
Kali LinuxとMetasploitable2で遊ぼうKali LinuxとMetasploitable2で遊ぼう
Kali LinuxとMetasploitable2で遊ぼう
 
Pythonistaで音ゲーを作る
Pythonistaで音ゲーを作るPythonistaで音ゲーを作る
Pythonistaで音ゲーを作る
 
Use After Free 脆弱性攻撃を試す
Use After Free 脆弱性攻撃を試すUse After Free 脆弱性攻撃を試す
Use After Free 脆弱性攻撃を試す
 
音ゲーマーの憂鬱
音ゲーマーの憂鬱音ゲーマーの憂鬱
音ゲーマーの憂鬱
 

Recently uploaded

FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 

Recently uploaded (14)

FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 

ret2libcとpopretで初等的BOF攻撃