SlideShare a Scribd company logo
1 of 17
Download to read offline
1
私とMS-DOS
(インターネット老人会〜MS-DOSの思い出 LT)
mercari R4D XR / XR Researcher
Mitsunori SATOMI (@gravitino)
2
XR Researcher, mercari R4D XR
Twitter @gravitino
四半世紀前に「日本で初めてVR空間の音を聞いた
男」として、VRの行く末に思いを馳せるエンジニア
里見 充則
3
ちょっとだけ、Backgroundを紹介... (Before Windows 95)
4
MS-DOS 2.x時代
5
MS-DOS 2.11の思い出
● 確か、一番最初に触れたDOS
● C言語を勉強し始めた頃...
● Lattice-Cコンパイラでプログラミング (気がつけば33年も...)
6
MS-DOS 3.x〜時代
7
MS-DOS 3.0の思い出
● 一番、よく使った思い出があるDOS
● 最初に買ったPC-9801ES2でDisplayが(一週間)来なかったので...
○ 自分で、CONSOLEのDevice Driver書いてRS-232C経由で、FM-16π?
から遊んでいた
● DOS Extender到来
○ アスキー日本語TeX(pTeX)でひたすらMETAFONT生成
○ 自作の多倍長精度プログラムを作って、円周率を100万桁計算(約1週間)
● アルバイト先で...
○ ITRON使って、2つのMS-DOSを1台のPC-98で強引に動かす...(片方は、
市販のISDNアプリを動かすため)
8
MSDN個人で入ってました
● 20世紀末頃にMSDN Platform Archive配布
● MS-DOS 6.xx系(US/Japanese/Korean/Simplified Chinese)が格納
● Floppy Disc (Image) 5-6枚くらい
9
MS-DOS 1?
10
MS-DOS 1.0との出会い
● 当時、高知高専に在席
● 電子計算機センターで、プログラミングの授業(FORTRAN77 and/or
COBOL!)
● 2年生まで、パンチカードで実習!(TSSは3年から)
● 電子計算機センターのマイコン?をいじっていたら偶然...
● 見知らぬMS-DOSが...
11
MS-DOS 1.xとわ
● Wikipediaより引用... https://en.wikipedia.org/wiki/MS-DOS
MS-DOS was a renamed form of 86-DOS[7]
– owned by Seattle Computer Products, written by Tim Paterson. Development of
86-DOS took only six weeks, as it was basically a clone of Digital Research's CP/M (for 8080/Z80 processors), ported to run on
8086 processors and with two notable differences compared to CP/M; an improved disk sector buffering logic and the introduction
of FAT12 instead of the CP/M filesystem.
● 全てが「フラット」!
○ MKDIRが無い
○ というか、サブディレクトリという概念が無い!?
● MS-DOS 2.xとは全然違う使用感...でした。
12
(今なら言える)自慢の一品...
13
これは、何でしょう?
14
最近、はまっている...
1515
General Magic Movie (Documentary)
https://www.generalmagicthemovie.com/
In US Cinemas May 2019, and Coming soon in iTunes Store (US)!
1616
Agent-Oriented Programming Paradigm
● 常時ネットワークセス接続なんて、夢の夢
● エージェント指向プログラミング
○ Agent-Oriented Programming
○ プログラム自体が端末間を移動してタスクをこな
す
● General Magic社
○ OS: Magic Cap
○ Programming Language: Telescript
○ PDAs:
■ Motorola Envoy
■ Sony Magic Link
○ Andy Rubin: General Magic engineer, 1992-95
17
終わり
コマンド−.com (4月1日 大後悔)

More Related Content

What's hot

Ruby on FreeBSD 2020
Ruby on FreeBSD 2020Ruby on FreeBSD 2020
Ruby on FreeBSD 2020Koichiro Iwao
 
ret2libcとpopretで初等的BOF攻撃
ret2libcとpopretで初等的BOF攻撃ret2libcとpopretで初等的BOF攻撃
ret2libcとpopretで初等的BOF攻撃monochrojazz
 
ロボットシステム学2015年第8回
ロボットシステム学2015年第8回ロボットシステム学2015年第8回
ロボットシステム学2015年第8回Ryuichi Ueda
 
ロボットシステム学2015年第11回
ロボットシステム学2015年第11回ロボットシステム学2015年第11回
ロボットシステム学2015年第11回Ryuichi Ueda
 
python-ptraceでプロセスメモリエディタっぽいことをしよう
python-ptraceでプロセスメモリエディタっぽいことをしようpython-ptraceでプロセスメモリエディタっぽいことをしよう
python-ptraceでプロセスメモリエディタっぽいことをしようmonochrojazz
 
78tch
78tch78tch
78tch78tch
 
目grep入門 +解説
目grep入門 +解説目grep入門 +解説
目grep入門 +解説murachue
 

What's hot (8)

Ruby on FreeBSD 2020
Ruby on FreeBSD 2020Ruby on FreeBSD 2020
Ruby on FreeBSD 2020
 
ret2libcとpopretで初等的BOF攻撃
ret2libcとpopretで初等的BOF攻撃ret2libcとpopretで初等的BOF攻撃
ret2libcとpopretで初等的BOF攻撃
 
ロボットシステム学2015年第8回
ロボットシステム学2015年第8回ロボットシステム学2015年第8回
ロボットシステム学2015年第8回
 
ロボットシステム学2015年第11回
ロボットシステム学2015年第11回ロボットシステム学2015年第11回
ロボットシステム学2015年第11回
 
python-ptraceでプロセスメモリエディタっぽいことをしよう
python-ptraceでプロセスメモリエディタっぽいことをしようpython-ptraceでプロセスメモリエディタっぽいことをしよう
python-ptraceでプロセスメモリエディタっぽいことをしよう
 
20180517 mt570lt
20180517 mt570lt20180517 mt570lt
20180517 mt570lt
 
78tch
78tch78tch
78tch
 
目grep入門 +解説
目grep入門 +解説目grep入門 +解説
目grep入門 +解説
 

More from Mitsunori Satomi

Oculus Goを6 DoF化するたった一つの冴えたやり方
Oculus Goを6 DoF化するたった一つの冴えたやり方Oculus Goを6 DoF化するたった一つの冴えたやり方
Oculus Goを6 DoF化するたった一つの冴えたやり方Mitsunori Satomi
 
AWE USAにおけるセッション参加報告(& 自由視点Looking Glass)
AWE USAにおけるセッション参加報告(& 自由視点Looking Glass)AWE USAにおけるセッション参加報告(& 自由視点Looking Glass)
AWE USAにおけるセッション参加報告(& 自由視点Looking Glass)Mitsunori Satomi
 
Looking Glass自由視点Viewer
Looking Glass自由視点ViewerLooking Glass自由視点Viewer
Looking Glass自由視点ViewerMitsunori Satomi
 
Androidから利用するRealSense D400/T265
Androidから利用するRealSense D400/T265Androidから利用するRealSense D400/T265
Androidから利用するRealSense D400/T265Mitsunori Satomi
 
Yet Another South by South west, Gaming and File Festival
Yet Another South by South west, Gaming and File FestivalYet Another South by South west, Gaming and File Festival
Yet Another South by South west, Gaming and File FestivalMitsunori Satomi
 

More from Mitsunori Satomi (6)

2000年問題と私
2000年問題と私2000年問題と私
2000年問題と私
 
Oculus Goを6 DoF化するたった一つの冴えたやり方
Oculus Goを6 DoF化するたった一つの冴えたやり方Oculus Goを6 DoF化するたった一つの冴えたやり方
Oculus Goを6 DoF化するたった一つの冴えたやり方
 
AWE USAにおけるセッション参加報告(& 自由視点Looking Glass)
AWE USAにおけるセッション参加報告(& 自由視点Looking Glass)AWE USAにおけるセッション参加報告(& 自由視点Looking Glass)
AWE USAにおけるセッション参加報告(& 自由視点Looking Glass)
 
Looking Glass自由視点Viewer
Looking Glass自由視点ViewerLooking Glass自由視点Viewer
Looking Glass自由視点Viewer
 
Androidから利用するRealSense D400/T265
Androidから利用するRealSense D400/T265Androidから利用するRealSense D400/T265
Androidから利用するRealSense D400/T265
 
Yet Another South by South west, Gaming and File Festival
Yet Another South by South west, Gaming and File FestivalYet Another South by South west, Gaming and File Festival
Yet Another South by South west, Gaming and File Festival
 

私とMS-DOS