SlideShare a Scribd company logo
季節の移り変わり
「孟宗竹の水場」
停滞
© 2013 N.Naka
トレイルカメラに撮影された動物
2019年12月
© 2013 N.Naka
12月は数日の周期で変わり、日照時間
は少なかった。曇りの日が多いが暖かな日が
多かった。
台風19号の被害で崩れた道路の復旧は
遅々として進まない。湖の色は茶色く濁った
ままだが、白丸湖は少し緑色に戻ってきた。
紅葉は奥多摩湖畔付近で見頃になった。
- 季節の移り変わり
白丸湖と紅葉
落下した巣材
熊棚(中央付近)
2019年12月
© 2013 N.Naka
- 「孟宗竹の水場」 (1/2)
水源林で雪が降ったが、翌日以降の暖かさで直ぐに溶けてしまった。
多くの動物たちはしきりに水を飲んでいた。
奥多摩湖の水位は減らないが、雨が少なく山の中は乾燥していた。
以前にカメラを設置していた水場にも水はわずかしかなかった。
スギの葉に積もった雪が落下
降雪後
2019年12月
© 2013 N.Naka
- 「孟宗竹の水場」 (2/2)
水飲みに来た動物たち。
ニホンタヌキ
2頭
ホンドテン
ニホンカモシカネズミの仲間
2019年12月
© 2013 N.Naka
- 停滞
なかなか設置場所探しが進まず、来年もカメラ
設置を続けるべきか迷っていた。
肩の怪我で山道でバランスが取りづらくなったこと
に加え、台風19号などで山道が荒れていた。少し
気力も失いかけていた。
そんなときに限って、ホンドテンが前を横切ったり、
オスジカが走り去って行ったり、ヤマドリが勢いよく飛
び立つ姿を見せてくれる。やっぱり続けたいと思う。
特にホンドテンは最初にカメラ設置に行ったときに
水場に現れて、この場所で間違いないと確信を持
たせてくれた。そしてまた姿を見せてくれた。
できる範囲で場所探しをしてみよう。来年4月に
間に合わないかもしれないが、まず見つけることから
始めよう!
2019年12月
© 2013 N.Naka
- トレイルカメラに撮影された動物
「多摩川水源に生きる」 http://tama-forest.seesaa.net/
◎は公開している動画
(動画は映像の状況により
公開/非公開としています。)
○は本スライド内で写真を掲載
※SlideShareでYoutubeの追加ができなくなったため、
動画は下記ブログのリンクから視聴してください。
日の出は6:40頃
日の入は16:32頃
とした。
(国立天文台の東
京都のデータ参照)
トレイルカメラに
撮影された動物の
映像を時間別にカ
ウントして表にした。
撮影された動物
の1映像を1として
カウントし、続けて
30分以内の同じ
動物の映像はまと
めて1とした。
日の出
日の入
時間:
0 24動物名
アトリ
カケス
鳥の仲間
ニホンイノシシ
ニホンカモシカ
ニホンザル
ニホンジカ
ニホンタヌキ
ニホンリス
ホンドギツネ
ホンドテン
ネズミの仲間
◎
◎○
◎
○
◎○
○

More Related Content

Similar to Tama river 201912

Tama river 202012
Tama river 202012Tama river 202012
Tama river 202012
Nobuko Naka
 
Tama river 202002
Tama river 202002Tama river 202002
Tama river 202002
Nobuko Naka
 
Tama river 202009
Tama river 202009Tama river 202009
Tama river 202009
Nobuko Naka
 
Tama river 201911
Tama river 201911Tama river 201911
Tama river 201911
Nobuko Naka
 
Tama river 201710
Tama river 201710Tama river 201710
Tama river 201710
Nobuko Naka
 
Tama river 201904
Tama river 201904Tama river 201904
Tama river 201904
Nobuko Naka
 
Tama river 201802
Tama river 201802Tama river 201802
Tama river 201802
Nobuko Naka
 
Tama river 202003
Tama river 202003Tama river 202003
Tama river 202003
Nobuko Naka
 
Tama river 202011
Tama river 202011Tama river 202011
Tama river 202011
Nobuko Naka
 
Tama river 201910
Tama river 201910Tama river 201910
Tama river 201910
Nobuko Naka
 
Tama river 202010
Tama river 202010Tama river 202010
Tama river 202010
Nobuko Naka
 
Tama river 201809
Tama river 201809Tama river 201809
Tama river 201809
Nobuko Naka
 
Tama river 202008
Tama river 202008Tama river 202008
Tama river 202008
Nobuko Naka
 
Tama river 202004
Tama river 202004Tama river 202004
Tama river 202004
Nobuko Naka
 
Tama river 201712
Tama river 201712Tama river 201712
Tama river 201712
Nobuko Naka
 
Tama river 201711
Tama river 201711Tama river 201711
Tama river 201711
Nobuko Naka
 
Tama river 201811
Tama river 201811Tama river 201811
Tama river 201811
Nobuko Naka
 
Tama river 201812
Tama river 201812Tama river 201812
Tama river 201812
Nobuko Naka
 
Tama river 202101
Tama river 202101Tama river 202101
Tama river 202101
Nobuko Naka
 
Tama river 202102
Tama river 202102Tama river 202102
Tama river 202102
Nobuko Naka
 

Similar to Tama river 201912 (20)

Tama river 202012
Tama river 202012Tama river 202012
Tama river 202012
 
Tama river 202002
Tama river 202002Tama river 202002
Tama river 202002
 
Tama river 202009
Tama river 202009Tama river 202009
Tama river 202009
 
Tama river 201911
Tama river 201911Tama river 201911
Tama river 201911
 
Tama river 201710
Tama river 201710Tama river 201710
Tama river 201710
 
Tama river 201904
Tama river 201904Tama river 201904
Tama river 201904
 
Tama river 201802
Tama river 201802Tama river 201802
Tama river 201802
 
Tama river 202003
Tama river 202003Tama river 202003
Tama river 202003
 
Tama river 202011
Tama river 202011Tama river 202011
Tama river 202011
 
Tama river 201910
Tama river 201910Tama river 201910
Tama river 201910
 
Tama river 202010
Tama river 202010Tama river 202010
Tama river 202010
 
Tama river 201809
Tama river 201809Tama river 201809
Tama river 201809
 
Tama river 202008
Tama river 202008Tama river 202008
Tama river 202008
 
Tama river 202004
Tama river 202004Tama river 202004
Tama river 202004
 
Tama river 201712
Tama river 201712Tama river 201712
Tama river 201712
 
Tama river 201711
Tama river 201711Tama river 201711
Tama river 201711
 
Tama river 201811
Tama river 201811Tama river 201811
Tama river 201811
 
Tama river 201812
Tama river 201812Tama river 201812
Tama river 201812
 
Tama river 202101
Tama river 202101Tama river 202101
Tama river 202101
 
Tama river 202102
Tama river 202102Tama river 202102
Tama river 202102
 

More from Nobuko Naka

Tama river 202007
Tama river 202007Tama river 202007
Tama river 202007
Nobuko Naka
 
ヤマネの記録201706-201810
ヤマネの記録201706-201810ヤマネの記録201706-201810
ヤマネの記録201706-201810
Nobuko Naka
 
Tama river 201909
Tama river 201909Tama river 201909
Tama river 201909
Nobuko Naka
 
Tama river 201908
Tama river 201908Tama river 201908
Tama river 201908
Nobuko Naka
 
Tama river 201907
Tama river 201907Tama river 201907
Tama river 201907
Nobuko Naka
 
Tama river 201906
Tama river 201906Tama river 201906
Tama river 201906
Nobuko Naka
 
Tama river 201905
Tama river 201905Tama river 201905
Tama river 201905
Nobuko Naka
 
Tama river 201810
Tama river 201810Tama river 201810
Tama river 201810
Nobuko Naka
 

More from Nobuko Naka (8)

Tama river 202007
Tama river 202007Tama river 202007
Tama river 202007
 
ヤマネの記録201706-201810
ヤマネの記録201706-201810ヤマネの記録201706-201810
ヤマネの記録201706-201810
 
Tama river 201909
Tama river 201909Tama river 201909
Tama river 201909
 
Tama river 201908
Tama river 201908Tama river 201908
Tama river 201908
 
Tama river 201907
Tama river 201907Tama river 201907
Tama river 201907
 
Tama river 201906
Tama river 201906Tama river 201906
Tama river 201906
 
Tama river 201905
Tama river 201905Tama river 201905
Tama river 201905
 
Tama river 201810
Tama river 201810Tama river 201810
Tama river 201810
 

Tama river 201912

  • 3. 2019年12月 © 2013 N.Naka - 「孟宗竹の水場」 (1/2) 水源林で雪が降ったが、翌日以降の暖かさで直ぐに溶けてしまった。 多くの動物たちはしきりに水を飲んでいた。 奥多摩湖の水位は減らないが、雨が少なく山の中は乾燥していた。 以前にカメラを設置していた水場にも水はわずかしかなかった。 スギの葉に積もった雪が落下 降雪後
  • 4. 2019年12月 © 2013 N.Naka - 「孟宗竹の水場」 (2/2) 水飲みに来た動物たち。 ニホンタヌキ 2頭 ホンドテン ニホンカモシカネズミの仲間
  • 5. 2019年12月 © 2013 N.Naka - 停滞 なかなか設置場所探しが進まず、来年もカメラ 設置を続けるべきか迷っていた。 肩の怪我で山道でバランスが取りづらくなったこと に加え、台風19号などで山道が荒れていた。少し 気力も失いかけていた。 そんなときに限って、ホンドテンが前を横切ったり、 オスジカが走り去って行ったり、ヤマドリが勢いよく飛 び立つ姿を見せてくれる。やっぱり続けたいと思う。 特にホンドテンは最初にカメラ設置に行ったときに 水場に現れて、この場所で間違いないと確信を持 たせてくれた。そしてまた姿を見せてくれた。 できる範囲で場所探しをしてみよう。来年4月に 間に合わないかもしれないが、まず見つけることから 始めよう!
  • 6. 2019年12月 © 2013 N.Naka - トレイルカメラに撮影された動物 「多摩川水源に生きる」 http://tama-forest.seesaa.net/ ◎は公開している動画 (動画は映像の状況により 公開/非公開としています。) ○は本スライド内で写真を掲載 ※SlideShareでYoutubeの追加ができなくなったため、 動画は下記ブログのリンクから視聴してください。 日の出は6:40頃 日の入は16:32頃 とした。 (国立天文台の東 京都のデータ参照) トレイルカメラに 撮影された動物の 映像を時間別にカ ウントして表にした。 撮影された動物 の1映像を1として カウントし、続けて 30分以内の同じ 動物の映像はまと めて1とした。 日の出 日の入 時間: 0 24動物名 アトリ カケス 鳥の仲間 ニホンイノシシ ニホンカモシカ ニホンザル ニホンジカ ニホンタヌキ ニホンリス ホンドギツネ ホンドテン ネズミの仲間 ◎ ◎○ ◎ ○ ◎○ ○