SlideShare a Scribd company logo
Android アプリ開発と
マルチスクリーン対応
   (有)ネットプラン松山
         上田 和章
     twitter: @twikaz
  Android Play: netplan_jp
アンドロイダー公認デベロッパー




    http://goo.gl/fcbqI
まず最初に
Sorry, Santa (ToT)
クリスマス中止のお知らせ?
Issue 39692




https://code.google.com/p/android/issues/detail?id=39692
試してみました
普通のカレンダーは
大丈夫みたいです。
マルチスクリーンへの対応




Portions of this page are modifications based on work created and shared by the Android Open Source Project
and used according to terms described in the Creative Commons 2.5 Attribution License.
ちなみに

Portions of this page are modifications based on work created and shared by the Android Open Source Project
and used according to terms described in the Creative Commons 2.5 Attribution License.
Content License




http://developer.android.com/license.html
Exact Reproductions


  http://code.google.com/policies.html


               Portions of this page are reproduced from work created and
shared by the Android Open Source Project and used according to terms described in the
                     Creative Commons 2.5 Attribution License.




          http://creativecommons.org/licenses/by/2.5/
Modified Versions


  http://code.google.com/policies.html


            Portions of this page are modifications based on work created and
shared by the Android Open Source Project and used according to terms described in the
                     Creative Commons 2.5 Attribution License.




          http://creativecommons.org/licenses/by/2.5/
サイトポリシー



http://code.google.com/intl/ja/policies.html
Google は、 Google のドキュメントを必要に応じて引
用、変更、再利用、再目的化、再編集することを明示的
に奨励する条件の下で、 Google Code 上のドキュメン
トの大半のライセンスを付与します。



このページの内容の一部は、Google が作成、提供しているコンテンツをベースに複製したもので、
クリエイティブ・コモンズの表示 3.0 ライセンスに記載の条件に従って使用しています。
では、あらためまして
今日考えたいこと

●   フラグメントによる動的 UI の生成

    http://goo.gl/OQWXo (別の機会に ... )

●   マルチスクリーンなデザイン
    http://goo.gl/VNYRP
第一章




スクリーンの様々な要素
例えば ...




                リスト                                                  詳細
Portions of this page are modifications based on work created and shared by the Android Open Source Project
and used according to terms described in the Creative Commons 2.5 Attribution License.
例えば ...




             リスト                               詳細                        更新情報


Portions of this page are modifications based on work created and shared by the Android Open Source Project
and used according to terms described in the Creative Commons 2.5 Attribution License.
例えば ...




                                                                             伸縮




Portions of this page are modifications based on work created and shared by the Android Open Source Project
and used according to terms described in the Creative Commons 2.5 Attribution License.
例えば ...




                                                                           再配置




Portions of this page are modifications based on work created and shared by the Android Open Source Project
and used according to terms described in the Creative Commons 2.5 Attribution License.
ちなみに ...
ちなみに

ラリー・ペイジ (Larry Page)
Google の創業者、最高経営責任者 (CEO)

「ラリー・ペイジ」( 2012 年 11 月 8 日 ( 木 ) 04:28 UTC の版)『ウィキペディア日本語版』。

http://goo.gl/VHHUR


マティアス・ドゥアルテ (Matias Duarte)
元 Palm 社で、 webOS のヒューマン I/F ディレクター

2010 年 5 月より、 Android の UX (ユーザエクスペリエンス)ディレクター

「 Matias Duarte 」( 00:03, 31 October 2012 UTC の版)『ウィキペディア英語版』。

http://en.wikipedia.org/wiki/Matias_Duarte
まず、スクリーンに関する
 主な要素について整理
スクリーン対応の要素

1. スクリーンサイズ
2. スクリーン密度
3. オリエンテーション
4. 解像度
5. 密度に依存しないピクセル

 http://developer.android.com/intl/ja/guide/practices/screens_support.html
1. スクリーンサイズ

スクリーンの物理的な大きさ、対角線

small         2 ~ 4inch ぐらい、最小: 320x426dp

normal        3 ~ 5inch ぐらい、最小: 320x470dp

large         4 ~ 7inch ぐらい、最小: 480x640dp

extra large   7inch ~、最小: 720x960dp
2. スクリーン密度 (dpi)

単位面積あたりのピクセル数
low          120dpi ぐらい
normal       160dpi ぐらい
high         240dpi ぐらい
extra high   320dpi ぐらい、 API level 8 ~
3. オリエンテーション

画面の向き
●   Landscape
       ランドスケープ、横長
●   Portrait
       ポートレイト、縦長
4. 画面解像度

画面全体のピクセル数

●   QVGA(Quarter VGA)

    320x240 ピクセル、従来の携帯電話

●   HVGA(Half VGA)

    480x320 ピクセル、初期のスマートフォン

●   VGA(Video Graphics Array)

    640x480 ピクセル、 DOS/V の基本サイズ

●   WVGA(Wide VGA)

    800x480 ピクセル、ハイエンド携帯・スマホ
4. 画面解像度(の続き)

●   FWVGA(Full Wide VGA)

    854x480 ピクセル、 16:9 、スマホ
●   QHD(Quarter HD)

    960×540 ピクセル、フル HD の 1/4 (面積)
●   HD(High Definition)

    1,280x720 ピクセル、走査線 720 本の HDTV
●   FHD(Full HD)

    1,920x1080 ピクセル、走査線 1080 本の HDTV
4. 画面解像度(の比較)




                                 HD
                              1280x720
                     WVGA
                    800x480
           HVGA
 QVGA     480x320
320x240
5. 密度に依存しないピクセル

dp Density-independent pixel
●   160dpi の 1 ピクセル
●   px = dp * (dpi / 160)
●   例) 240dpi のスクリーンで 1dp の大きさ
    1 * (240 / 160) = 1.5 ピクセル
    画面密度が違っても同じ大きさを表現できる
練習してみます。

スクリーンの 5 つの要素をふまえて
サイズ指定の単位 (dp, sp, px) を変えると
解像度の異なる端末でどうなるか。
TextView
TextView(20sp)
TextView(20px)
Button
Button(width: 200dp)
Button(width: 200px)
48dp Rhythm




Portions of this page are modifications based on work created and shared by the Android Open Source Project
and used according to terms described in the Creative Commons 2.5 Attribution License.
Why 48dp?




    48dp は物理サイズで 約 9mm
    タッチスクリーンで
    安心して操作できる大きさ


Portions of this page are modifications based on work created and shared by the Android Open Source Project
and used according to terms described in the Creative Commons 2.5 Attribution License.
Mind gaps




  それぞれの UI の間隔を                                   8dp                   に。



Portions of this page are modifications based on work created and shared by the Android Open Source Project
and used according to terms described in the Creative Commons 2.5 Attribution License.
配置例




Portions of this page are modifications based on work created and shared by the Android Open Source Project
and used according to terms described in the Creative Commons 2.5 Attribution License.
第一章のまとめ

●   物理的なサイズ指定

    端末のスクリーン密度で変化する

    レイアウトのバランスが変わる

●   密度に依存しないサイズ指定

    端末のスクリーン密度で変化しない

    レイアウトのバランスが保てる

●   何が問題?

    UI の大きさが変わると操作しにくい

    デザイン性
第二章




代替リソース
Providing Alternative Resources

    替わりとなるリソースの提供

           例えば
    ・複数の解像度に対応するビットマップ
    ・複数の言語に対応する文字列
    ※http://goo.gl/tBBoS
Alternative Resources



Android は端末の構成を元にして、
アプリに適切なリソースを読み込みます。
res - リソースフォルダ

●   animator/   ・・・アニメーションの設定

●   anim/       ・・・アニメーション (tween) の設定

●   color/      ・・・ビューオブジェクトの状態による色指定

●   drawable/   ・・・ビットマップファイル、 9patch に対応

●   layout/     ・・・ユーザインターフェース (UI) レイアウト

●   menu/       ・・・メニューの設定

●   raw/        ・・・任意の RAW ファイル

●   values/     ・・・文字、数値、色の設定

●   xml/        ・・・任意の XML ファイル
res - リソースフォルダ

●   animator/   ・・・アニメーションの設定

●   anim/       ・・・アニメーション (tween) の設定

●   color/      ・・・ビューオブジェクトの状態による色指定

●   drawable/   ・・・ビットマップファイル、 9patch に対応

●
     全部見ていくのは大変なので(汗
    layout/
        ・・・ユーザインターフェース (UI) レイアウト

●   menu/       ・・・メニューの設定

●   raw/        ・・・任意の RAW ファイル

●   values/     ・・・文字、数値、色の設定

●   xml/        ・・・任意の XML ファイル
res - リソース名

●   animator/   ・・・アニメーションの設定

●   anim/       ・・・アニメーション (tween) の設定

●   color/      ・・・ビューオブジェクトの状態による色指定

●   drawable/   ・・・ビットマップファイル、 9patch に対応

●   layout/     ・・・ユーザインターフェース (UI) レイアウト   まずここに
●   menu/       ・・・メニューの設定
                                            注目します

●   raw/        ・・・任意の RAW ファイル

●   values/     ・・・文字、数値、色の設定

●   xml/        ・・・任意の XML ファイル
リソースを切り替えるための



  config_qualifier

( qualifier: 識別子)
リソース名 と 識別子

 ●   言語と地域 (language and region)

     -ja, -en-rUS, -en-rGB, -fr-rCA, fr-rFR
 ●   スクリーンサイズ (screen size)

     -small, -normal, -large, -xlarge
 ●   画面の向き (orientation)

     -port, -land

などなど ...
http://developer.android.com/intl/ja/guide/topics/resources/providing-resources.html
res/ フォルダの中に
res/drawable

●   drawable
●   drawable-ldpi    ※ 低密度用
●   drawable-mdpi    ※ 中密度用
●   drawable-hdpi    ※ 高密度用
●   drawable-xhdpi   ※ 超高密度用
res/drawable




それぞれのスクリーン密度に対応した
 ビットマップファイルを用意したい
すべての解像度を
用意しなくてもよい
Providing Alternative Resources

At runtime, Android detects the current device
 configuration and loads the appropriate resources
 for your application.

http://goo.gl/xlZhz

実行時に、 Android はデバイスの設定によって
適切なリソースを読み込みます。

Portions of this page are modifications based on work created and shared by the Android Open Source Project
and used according to terms described in the Creative Commons 2.5 Attribution License.
res/drawable

●   drawable         160dpi(1 倍 )
●   drawable-ldpi    120dpi(3/4 倍 )
●   drawable-mdpi    160dpi(1 倍 )
●   drawable-hdpi    240dpi(1.5 倍 )
●   drawable-xhdpi   320dpi(2 倍 )
bitmap の例 (9patch)




                                     button_pressed.9.png



Portions of this page are modifications based on work created and shared by the Android Open Source Project
and used according to terms described in the Creative Commons 2.5 Attribution License.
練習してみます。




 button_grad.png
9patch 画像の作成

android-sdktools フォルダにツールがあります。
draw9patch.bat
レイアウトに追加


                <Button
                    android:id="@+id/ButtonGrad"
                    android:layout_height="48dp"
                    android:layout_width="200dp"
                    android:layout_centerHorizontal="true"
                    android:layout_below="@id/ButtonPX"
                    android:layout_marginTop="20dp"
                    android:background="@drawable/button_grad" />



res/drawable-ldpi/button_grad.9.png
9patch による伸縮




ldpi          xhdpi
実行してみます




ldpi   xhdpi
ボタン部分を拡大




   ldpi                          xhdpi

ldpi 用に作成した 9patch のボタンを xhdpi で表示させてみました。

一応の形は保てますが、これぐらい拡大されると
角丸のなめらかさやグラデーションの品質が落ちます。
res/drawable のまとめ

●   端末に応じて適切なリソースを読み込み

    端末の設定を参照して自動的にリソースを切り替え
●   drawable ( 1 個)でも対応可能

    ただし、拡大・縮小によってぼやけたり ...
●   解像度毎にビットマップ

    品質が良くなります。
●   解像度毎に 9patch

    品質が良くなります。
第三章




values リソースによる
レイアウトの切り替え
res - リソース名

●   animator/   ・・・アニメーションの設定

●   anim/       ・・・アニメーション (tween) の設定

●   color/      ・・・ビューオブジェクトの状態による色指定

●   drawable/   ・・・ビットマップファイル、 9patch に対応

●   layout/     ・・・ユーザインターフェース (UI) レイアウト

●   menu/       ・・・メニューの設定               次はこの辺に
●   raw/        ・・・任意の RAW ファイル           注目します
●   values/     ・・・文字、数値、色の設定

●   xml/        ・・・任意の XML ファイル
(Sample) NewsReader




       Training: Designing multi screens
NewsReader で練習
zip ファイルを展開
Eclipse に取り込みます
Eclipse に取り込みます
Eclipse に取り込みます
Eclipse に取り込めました
ソースを覗いてみます

// Determine whether we are in single-pane or
// dual-pane mode by testing the visibility
// of the article view.
View articleView = findViewById(R.id.article);
mIsDualPane = articleView != null &&
     articleView.getVisibility() == View.VISIBLE;



    articleView : 記事本文の表示領域
    mIsDualPane : タイトルと本文の表示領域があるかないか


Portions of this page are modifications based on work created and shared by the Android Open Source Project
and used according to terms described in the Creative Commons 2.5 Attribution License.
mIsDualPane




レイアウトに R.id.article が
存在するか、存在しないか
values の違い

    画面の大きさや解像度により
    適切な values が読み込まれる
values( デフォルト ) のレイアウト

<resources>

  <item name="main_layout" type="layout">@layout/onepane_with_bar</item>

  <bool name="has_two_panes">false</bool>

</resources>




                    values/layouts.xml
                    ・ layout リソースの指定
                    ・表示領域が 2 つあるかどうか
レイアウト: onepane_with_bar


                                           <LinearLayout xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android"
                                               android:orientation="vertical"
                                               android:layout_width="match_parent"
                                               android:layout_height="match_parent">
                                               <LinearLayout android:layout_width="match_parent"
                                                             android:id="@+id/linearLayout1"
                                                             android:gravity="center"
                                                             android:layout_height="50dp">
                                                   <ImageView android:id="@+id/imageView1"
                                                               android:layout_height="wrap_content"
                                                               android:layout_width="wrap_content"
                                                               android:src="@drawable/logo"
                                                               android:paddingRight="30dp"
                                                               android:layout_gravity="left"
                                                               android:layout_weight="0"
                                                               android:contentDescription="TODO"/>
                                                   <View android:layout_height="wrap_content"
                                                         android:id="@+id/view1"
                                                         android:layout_width="wrap_content"
                                                         android:layout_weight="1" />
                                                   <Button android:id="@+id/categorybutton"
                                                           android:background="@drawable/button_bg"
                                                           android:layout_height="match_parent"
                                                           android:layout_weight="0"
                                                           android:layout_width="120dp"
                                                           style="@style/CategoryButtonStyle"/>
                                               </LinearLayout>

                                               <fragment android:id="@+id/headlines"

表示領域 (pane) が 1 個
                                                         android:layout_height="fill_parent"
                                                         android:name="com.example.android.newsreader.HeadlinesFragment"

アクションバーを実装
                                                         android:layout_width="match_parent" />
                                           </LinearLayout>



Portions of this page are modifications based on work created and shared by the Android Open Source Project
and used according to terms described in the Creative Commons 2.5 Attribution License.
values-sw600dp-land

<resources>

  <item name="main_layout" type="layout">@layout/twopanes</item>

  <bool name="has_two_panes">true</bool>

</resources>




                    values-sw600dp-land/layouts.xml
                    ・ layout リソースの指定
                    ・ 2 つの表示領域あり
レイアウト: twopanes

                    <LinearLayout xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android"
                        android:layout_width="fill_parent"
                        android:layout_height="fill_parent"
                        android:orientation="horizontal">

                        <fragment
                            android:id="@+id/headlines"
                            android:name="com.example.android.newsreader.HeadlinesFragment"
                            android:layout_width="121dp"
                            android:layout_height="fill_parent"
                            android:layout_marginRight="10dp" />

                        <fragment android:id="@+id/article"
                                  android:layout_height="fill_parent"

                    android:name="com.example.android.newsreader.ArticleFragment"
                                  android:layout_width="fill_parent" />


表示領域 (pane) が 2 個
                    </LinearLayout>




アクションバーは自動
NewsReader のレイアウト

    valules の識別子でリソースを切り替えます。
●   values                ●   values-v11

    onepane_with_bar          onepane
●   values-sw600dp-land   ●   values-xlarge-land

    twopanes                  twopanes
●   values-sw600dp-port   ●   values-xlarge-port

    onepane                   twopanes-narrow
layout の種類

onepane          twopanes
_with_bar         -narrow




onepane         twopanes
layout に関するリソース


layout                values                (A), 1 面

(A)onepane_with_bar   values-sw600dp-land   (D), 2 面

(B)onepane            values-sw600dp-port   (C), 2 面

(C)twopanes_narrow    values-v11            (B), 1 面

(D)twopanes           values-xlarge-land    (D), 2 面

                      values-xlarge-port    (C), 2 面
ArticleActivity.java
   // (省略)

    // If we are in two-pane layout mode, this activity is no longer
    necessary

    if (getResources().getBoolean(R.bool.has_two_panes)) {

        finish();
                                                                             Twopane なレイアウトは
        return;
                                                                              Fragment で処理済み。
    }

    // Place an ArticleFragment as our content pane
                                                                             Onepane なレイアウトは
    ArticleFragment f = new ArticleFragment();                                ここで Article を表示。

   // (省略)

Portions of this page are modifications based on work created and shared by the Android Open Source Project
and used according to terms described in the Creative Commons 2.5 Attribution License.
第三章のまとめ

●   layout に複数のレイアウトを用意
    1 ヶ所にまとめる
    見通しが良くなる
●   values リソース切り替え
    解像度によって values が切り替わる
    パラメータの定義だけなのでシンプル
第4章

Eclipse でレイアウトを作成
サンプルプロジェクト
ランチャーアイコン設定
デフォルトのアイコン選択
アクティビティを作る
アクティビティ作成の確認
プロジェクトができた
layout-xlarge

タブレット用のレイアウト



xlarge
 追加してみます。
Package Explorer から
手動で追加
または
Graphical Layout から
xlarge がない ...
画面サイズを切り替えます
X-Large が選べました。
X-Large ができました。
layout-sw600dp
レイアウトが追加されました
画面サイズの選択
オリエンテーションの切り替え
タブレットのレイアウト

●   http://developer.android.com/guide/practices/screens_support.html#DeclaringTabletLayouts


●   タブレット最初の世代
    Android 3.0
●   xlarge のレイアウトを追加
    res/layout-xlarge/
新しいレイアウト手法


これまで    Large や xlarge でグループ化




これから    レイアウトに必要なサイズを指定
グループ化が良くない例

●   7 インチのタブレット

    レイアウト: large

    ー> 5 インチのハンドセットと同じグループ
●   7 インチと 5 インチのスペースの違い

    ー> 同一のレイアウトにすべきではない
ご清聴ありがとうございます。
     m(. .)m

More Related Content

Viewers also liked

Jaws User Group in Ehime Lightning Talk
Jaws User Group in Ehime Lightning TalkJaws User Group in Ehime Lightning Talk
Jaws User Group in Ehime Lightning Talk
Kazuaki Ueda
 
Making bootable USB by update from 4.1 to 5.0
Making bootable USB by update from 4.1 to 5.0Making bootable USB by update from 4.1 to 5.0
Making bootable USB by update from 4.1 to 5.0Kazuaki Ueda
 
水曜デザイン塾 文字モジ会
水曜デザイン塾 文字モジ会水曜デザイン塾 文字モジ会
水曜デザイン塾 文字モジ会
Kazuaki Ueda
 
Ci tutorial
Ci tutorialCi tutorial
Ci tutorial
Kazuaki Ueda
 
Esxi client-4to5
Esxi client-4to5Esxi client-4to5
Esxi client-4to5
Kazuaki Ueda
 
Android api-levels
Android api-levelsAndroid api-levels
Android api-levels
Kazuaki Ueda
 

Viewers also liked (6)

Jaws User Group in Ehime Lightning Talk
Jaws User Group in Ehime Lightning TalkJaws User Group in Ehime Lightning Talk
Jaws User Group in Ehime Lightning Talk
 
Making bootable USB by update from 4.1 to 5.0
Making bootable USB by update from 4.1 to 5.0Making bootable USB by update from 4.1 to 5.0
Making bootable USB by update from 4.1 to 5.0
 
水曜デザイン塾 文字モジ会
水曜デザイン塾 文字モジ会水曜デザイン塾 文字モジ会
水曜デザイン塾 文字モジ会
 
Ci tutorial
Ci tutorialCi tutorial
Ci tutorial
 
Esxi client-4to5
Esxi client-4to5Esxi client-4to5
Esxi client-4to5
 
Android api-levels
Android api-levelsAndroid api-levels
Android api-levels
 

Similar to Android multiscreen

AndroidのUI設計で押さえておきたいポイント
AndroidのUI設計で押さえておきたいポイントAndroidのUI設計で押さえておきたいポイント
AndroidのUI設計で押さえておきたいポイントTakayuki Inoue
 
モバイルコンテンツ制作を効 率化するツールを使いこなせ
モバイルコンテンツ制作を効 率化するツールを使いこなせモバイルコンテンツ制作を効 率化するツールを使いこなせ
モバイルコンテンツ制作を効 率化するツールを使いこなせ
Keisuke Todoroki
 
Android Lecture #01 @PRO&BSC Inc.
Android Lecture #01 @PRO&BSC Inc.Android Lecture #01 @PRO&BSC Inc.
Android Lecture #01 @PRO&BSC Inc.
Yuki Higuchi
 
Androidレイアウトのスタンダードアプローチ
AndroidレイアウトのスタンダードアプローチAndroidレイアウトのスタンダードアプローチ
AndroidレイアウトのスタンダードアプローチTakao Sumitomo
 
アプリ開発・端末毎の解像度の違いを吸収する方法 Android Bazaar and Conference 2011 Summer
アプリ開発・端末毎の解像度の違いを吸収する方法 Android Bazaar and Conference 2011 Summer アプリ開発・端末毎の解像度の違いを吸収する方法 Android Bazaar and Conference 2011 Summer
アプリ開発・端末毎の解像度の違いを吸収する方法 Android Bazaar and Conference 2011 Summer Kunimasa Noda
 
無償でここまで使えるアドビのWeb制作ツール for デブサミ2013
無償でここまで使えるアドビのWeb制作ツール for デブサミ2013無償でここまで使えるアドビのWeb制作ツール for デブサミ2013
無償でここまで使えるアドビのWeb制作ツール for デブサミ2013
Keisuke Todoroki
 
Adobe XDプラグインをつくってみよう
Adobe XDプラグインをつくってみようAdobe XDプラグインをつくってみよう
Adobe XDプラグインをつくってみよう
Yoshiki Takeoka
 
Adobe Edge Inspectを利用してデバッグ
Adobe Edge Inspectを利用してデバッグAdobe Edge Inspectを利用してデバッグ
Adobe Edge Inspectを利用してデバッグ
Keisuke Todoroki
 
Androidのライブ壁紙について
Androidのライブ壁紙についてAndroidのライブ壁紙について
Androidのライブ壁紙についてyoropan
 
#cmdevio2016 (レポート: F-2) iOS × Android 並行開発についてのトピック
#cmdevio2016 (レポート: F-2) iOS × Android 並行開発についてのトピック#cmdevio2016 (レポート: F-2) iOS × Android 並行開発についてのトピック
#cmdevio2016 (レポート: F-2) iOS × Android 並行開発についてのトピック
cm_saito
 
Windows 10 Developer Readiness [Japan]
Windows 10 Developer Readiness [Japan]Windows 10 Developer Readiness [Japan]
Windows 10 Developer Readiness [Japan]
Akira Hatsune
 
【16-D-4】3分ではじめるスマホアプリのビジュアル開発
【16-D-4】3分ではじめるスマホアプリのビジュアル開発【16-D-4】3分ではじめるスマホアプリのビジュアル開発
【16-D-4】3分ではじめるスマホアプリのビジュアル開発
hmimura_embarcadero
 
アプリリリース後に後悔しないための20のこと
アプリリリース後に後悔しないための20のことアプリリリース後に後悔しないための20のこと
アプリリリース後に後悔しないための20のこと
leverages_event
 
Sansan Tech Meetup Androidエンジニアが振り返る Google I/O
 Sansan Tech Meetup Androidエンジニアが振り返る Google I/O   Sansan Tech Meetup Androidエンジニアが振り返る Google I/O
Sansan Tech Meetup Androidエンジニアが振り返る Google I/O
健一 辰濱
 
Developr Camp 2012 Japan Fall Day2 Special Session - Visual Studio 2012 で始める ...
Developr Camp 2012 Japan Fall Day2 Special Session - Visual Studio 2012 で始める ...Developr Camp 2012 Japan Fall Day2 Special Session - Visual Studio 2012 で始める ...
Developr Camp 2012 Japan Fall Day2 Special Session - Visual Studio 2012 で始める ...
Developer Camp 2012 Japan Fall
 
Dev camp2012jpn day2special
Dev camp2012jpn day2specialDev camp2012jpn day2special
Dev camp2012jpn day2specialKatsuhito Katoh
 
ATNDに下書き保存とプレビューを追加するATND Draft
ATNDに下書き保存とプレビューを追加するATND Draft ATNDに下書き保存とプレビューを追加するATND Draft
ATNDに下書き保存とプレビューを追加するATND Draft
Atsuhiko Kimura
 
HTML5 の Web制作を 確実に楽にする最新の アドビWeb制作ツール for HTML5 Carnival Fukuoka
HTML5 の Web制作を 確実に楽にする最新の アドビWeb制作ツール for HTML5 Carnival FukuokaHTML5 の Web制作を 確実に楽にする最新の アドビWeb制作ツール for HTML5 Carnival Fukuoka
HTML5 の Web制作を 確実に楽にする最新の アドビWeb制作ツール for HTML5 Carnival Fukuoka
Keisuke Todoroki
 
PHPにおけるRIA事情と開発
PHPにおけるRIA事情と開発PHPにおけるRIA事情と開発
PHPにおけるRIA事情と開発
konekto
 
ヤフオク!の快適なカスタマー体験を支えるモバイルアプリのライブアップデート技術
ヤフオク!の快適なカスタマー体験を支えるモバイルアプリのライブアップデート技術ヤフオク!の快適なカスタマー体験を支えるモバイルアプリのライブアップデート技術
ヤフオク!の快適なカスタマー体験を支えるモバイルアプリのライブアップデート技術
Yahoo!デベロッパーネットワーク
 

Similar to Android multiscreen (20)

AndroidのUI設計で押さえておきたいポイント
AndroidのUI設計で押さえておきたいポイントAndroidのUI設計で押さえておきたいポイント
AndroidのUI設計で押さえておきたいポイント
 
モバイルコンテンツ制作を効 率化するツールを使いこなせ
モバイルコンテンツ制作を効 率化するツールを使いこなせモバイルコンテンツ制作を効 率化するツールを使いこなせ
モバイルコンテンツ制作を効 率化するツールを使いこなせ
 
Android Lecture #01 @PRO&BSC Inc.
Android Lecture #01 @PRO&BSC Inc.Android Lecture #01 @PRO&BSC Inc.
Android Lecture #01 @PRO&BSC Inc.
 
Androidレイアウトのスタンダードアプローチ
AndroidレイアウトのスタンダードアプローチAndroidレイアウトのスタンダードアプローチ
Androidレイアウトのスタンダードアプローチ
 
アプリ開発・端末毎の解像度の違いを吸収する方法 Android Bazaar and Conference 2011 Summer
アプリ開発・端末毎の解像度の違いを吸収する方法 Android Bazaar and Conference 2011 Summer アプリ開発・端末毎の解像度の違いを吸収する方法 Android Bazaar and Conference 2011 Summer
アプリ開発・端末毎の解像度の違いを吸収する方法 Android Bazaar and Conference 2011 Summer
 
無償でここまで使えるアドビのWeb制作ツール for デブサミ2013
無償でここまで使えるアドビのWeb制作ツール for デブサミ2013無償でここまで使えるアドビのWeb制作ツール for デブサミ2013
無償でここまで使えるアドビのWeb制作ツール for デブサミ2013
 
Adobe XDプラグインをつくってみよう
Adobe XDプラグインをつくってみようAdobe XDプラグインをつくってみよう
Adobe XDプラグインをつくってみよう
 
Adobe Edge Inspectを利用してデバッグ
Adobe Edge Inspectを利用してデバッグAdobe Edge Inspectを利用してデバッグ
Adobe Edge Inspectを利用してデバッグ
 
Androidのライブ壁紙について
Androidのライブ壁紙についてAndroidのライブ壁紙について
Androidのライブ壁紙について
 
#cmdevio2016 (レポート: F-2) iOS × Android 並行開発についてのトピック
#cmdevio2016 (レポート: F-2) iOS × Android 並行開発についてのトピック#cmdevio2016 (レポート: F-2) iOS × Android 並行開発についてのトピック
#cmdevio2016 (レポート: F-2) iOS × Android 並行開発についてのトピック
 
Windows 10 Developer Readiness [Japan]
Windows 10 Developer Readiness [Japan]Windows 10 Developer Readiness [Japan]
Windows 10 Developer Readiness [Japan]
 
【16-D-4】3分ではじめるスマホアプリのビジュアル開発
【16-D-4】3分ではじめるスマホアプリのビジュアル開発【16-D-4】3分ではじめるスマホアプリのビジュアル開発
【16-D-4】3分ではじめるスマホアプリのビジュアル開発
 
アプリリリース後に後悔しないための20のこと
アプリリリース後に後悔しないための20のことアプリリリース後に後悔しないための20のこと
アプリリリース後に後悔しないための20のこと
 
Sansan Tech Meetup Androidエンジニアが振り返る Google I/O
 Sansan Tech Meetup Androidエンジニアが振り返る Google I/O   Sansan Tech Meetup Androidエンジニアが振り返る Google I/O
Sansan Tech Meetup Androidエンジニアが振り返る Google I/O
 
Developr Camp 2012 Japan Fall Day2 Special Session - Visual Studio 2012 で始める ...
Developr Camp 2012 Japan Fall Day2 Special Session - Visual Studio 2012 で始める ...Developr Camp 2012 Japan Fall Day2 Special Session - Visual Studio 2012 で始める ...
Developr Camp 2012 Japan Fall Day2 Special Session - Visual Studio 2012 で始める ...
 
Dev camp2012jpn day2special
Dev camp2012jpn day2specialDev camp2012jpn day2special
Dev camp2012jpn day2special
 
ATNDに下書き保存とプレビューを追加するATND Draft
ATNDに下書き保存とプレビューを追加するATND Draft ATNDに下書き保存とプレビューを追加するATND Draft
ATNDに下書き保存とプレビューを追加するATND Draft
 
HTML5 の Web制作を 確実に楽にする最新の アドビWeb制作ツール for HTML5 Carnival Fukuoka
HTML5 の Web制作を 確実に楽にする最新の アドビWeb制作ツール for HTML5 Carnival FukuokaHTML5 の Web制作を 確実に楽にする最新の アドビWeb制作ツール for HTML5 Carnival Fukuoka
HTML5 の Web制作を 確実に楽にする最新の アドビWeb制作ツール for HTML5 Carnival Fukuoka
 
PHPにおけるRIA事情と開発
PHPにおけるRIA事情と開発PHPにおけるRIA事情と開発
PHPにおけるRIA事情と開発
 
ヤフオク!の快適なカスタマー体験を支えるモバイルアプリのライブアップデート技術
ヤフオク!の快適なカスタマー体験を支えるモバイルアプリのライブアップデート技術ヤフオク!の快適なカスタマー体験を支えるモバイルアプリのライブアップデート技術
ヤフオク!の快適なカスタマー体験を支えるモバイルアプリのライブアップデート技術
 

More from Kazuaki Ueda

いろいろCMS勉強会 featuring SHIRASAGI
いろいろCMS勉強会 featuring SHIRASAGIいろいろCMS勉強会 featuring SHIRASAGI
いろいろCMS勉強会 featuring SHIRASAGIKazuaki Ueda
 
Android studio で行ってみよう!!
Android studio で行ってみよう!!Android studio で行ってみよう!!
Android studio で行ってみよう!!
Kazuaki Ueda
 
IPv4 address
IPv4 addressIPv4 address
IPv4 address
Kazuaki Ueda
 
ローカル開催コミュニティ
ローカル開催コミュニティローカル開催コミュニティ
ローカル開催コミュニティ
Kazuaki Ueda
 
Cms festa-0216
Cms festa-0216Cms festa-0216
Cms festa-0216
Kazuaki Ueda
 
Lt presentation
Lt presentationLt presentation
Lt presentation
Kazuaki Ueda
 
Sudachi hackathon
Sudachi hackathonSudachi hackathon
Sudachi hackathon
Kazuaki Ueda
 
Word bench愛媛
Word bench愛媛Word bench愛媛
Word bench愛媛
Kazuaki Ueda
 
Android Develop presentation on 19 Sep 2012.
Android Develop presentation on 19 Sep 2012.Android Develop presentation on 19 Sep 2012.
Android Develop presentation on 19 Sep 2012.
Kazuaki Ueda
 
Making bootable usb of ESXi-5.0
Making bootable usb of ESXi-5.0Making bootable usb of ESXi-5.0
Making bootable usb of ESXi-5.0Kazuaki Ueda
 

More from Kazuaki Ueda (10)

いろいろCMS勉強会 featuring SHIRASAGI
いろいろCMS勉強会 featuring SHIRASAGIいろいろCMS勉強会 featuring SHIRASAGI
いろいろCMS勉強会 featuring SHIRASAGI
 
Android studio で行ってみよう!!
Android studio で行ってみよう!!Android studio で行ってみよう!!
Android studio で行ってみよう!!
 
IPv4 address
IPv4 addressIPv4 address
IPv4 address
 
ローカル開催コミュニティ
ローカル開催コミュニティローカル開催コミュニティ
ローカル開催コミュニティ
 
Cms festa-0216
Cms festa-0216Cms festa-0216
Cms festa-0216
 
Lt presentation
Lt presentationLt presentation
Lt presentation
 
Sudachi hackathon
Sudachi hackathonSudachi hackathon
Sudachi hackathon
 
Word bench愛媛
Word bench愛媛Word bench愛媛
Word bench愛媛
 
Android Develop presentation on 19 Sep 2012.
Android Develop presentation on 19 Sep 2012.Android Develop presentation on 19 Sep 2012.
Android Develop presentation on 19 Sep 2012.
 
Making bootable usb of ESXi-5.0
Making bootable usb of ESXi-5.0Making bootable usb of ESXi-5.0
Making bootable usb of ESXi-5.0
 

Android multiscreen