SlideShare a Scribd company logo
1
医学と⼯学の垣根を越えた医療AI開発
名古屋⼤学 / クアドリティクス株式会社
藤原幸⼀
演題発表に関連し、開⽰すべきCO I はありません
2
経歴
Curtin⼤学
京都⼤学
化学⼯学専攻
エンジンシステム開発室
コミュニケーション科学
基礎研究所
京都⼤学
情報学研究科
名古屋⼤学
⼯学研究科
JST さきがけ クアドリティクス
3
レッドオーシャンはやらない
医⽤画像は医療系データでも⽐較的収集しやすく,
学習済みモデルからの転移学習だけで性能が出る.
また,学術的な考察もあまりできない.
4
⼯学側がすべきこと
臨床のフローを理解すること.そのためには,現地現物で臨
床現場を⾒学させてもうべき.
臨床フローが理解できていないと,そもそもどのような場
⾯でAIが利⽤されうるのか,わからない.
定期的に臨床現場に⾜を運んで,現場の医療者とともにデー
タ収集・データセット構築に努めるべき.
データは勝⼿に送られてこないし,気がついたら検査装置
や判読している技師さんが変わっていることも.
倫理審査や臨床研究法,薬機法など,レギュラトリについて
の知識だけではダメ.
法的にはOKでも倫理的に許されない場合もある.臨床
データの向こうには,疾患・障害に苦しむ患者・家族がい
ることへの想像⼒を持つことが⼤切.
5
⼯学部での教育-現場現物
研究に⽤いるデータを収集することのみならず,現地現物で
データ測定環境を確認し,現場からヒアリングをすることで,
データへの理解が深まり,データ測定環境の改善を考える
きっかけになる.
6
⼯学部での教育-学⽣に⼿を動かせる
データそのものについて理解するには,⾃分たちでデバイス
を作ってみる,測定してみることが⼤切.
他⼈の作ったデータセットをいじるだけでは,データへの理
解にはつながらない.
7
MDの先⽣⽅へのお願い
⼯学側へはクリニカルクエスチョンではなくて,リサーチク
エスチョンを伝える.
クリニカルクエスチョンを伝えられても,⼯学側で適
切な問題設定に落とし込めない.
MDがPythonの勉強なんてしなくてもいいので,それぞれの
アルゴリズムの中⾝を理解してほしい.
アルゴリズムの中⾝を理解しないと,⼯学側へのアウ
トプットの要求が滅茶苦茶になる.
⽣理学的・病理学的な根拠・仮説を,ある程度しっかりと説
明して欲しい
何を根拠にして特徴量を選択・設計していいのかわか
らない.
8
脳波・⼼電図・PSGデータなどの⽣体信号を扱う場合,後の
解析をことを考慮せずに測定・判読しているため,多くの場
合で,後ろ向きの解析は困難です.
そのため,まずは測定環境や判読の粒度の改善からお願いす
ることになりますが,これは現場に⼤きな負担をかけるため,
データ解析のメリットを⼯学側からだけではなくて,MDか
らもきちんと伝える必要があります.
⼀番⼤切なお願い

More Related Content

What's hot

厚生労働分野におけるAI技術の利活用について
厚生労働分野におけるAI技術の利活用について厚生労働分野におけるAI技術の利活用について
厚生労働分野におけるAI技術の利活用について
Deep Learning Lab(ディープラーニング・ラボ)
 
GHP2020_地理空間データの基本
GHP2020_地理空間データの基本GHP2020_地理空間データの基本
GHP2020_地理空間データの基本
HackCamp_Shihori
 
Dynamic Measurement Scheduling for Event Forecasting Using Deep RL
Dynamic Measurement Scheduling for Event Forecasting Using Deep RLDynamic Measurement Scheduling for Event Forecasting Using Deep RL
Dynamic Measurement Scheduling for Event Forecasting Using Deep RL
harmonylab
 
歩行支援機能を有する前腕支持型四輪歩行器の開発に関する研究
歩行支援機能を有する前腕支持型四輪歩行器の開発に関する研究歩行支援機能を有する前腕支持型四輪歩行器の開発に関する研究
歩行支援機能を有する前腕支持型四輪歩行器の開発に関する研究
harmonylab
 
ECサイトにおける商品紹介文の作成支援システムの開発と評価に関する研究
ECサイトにおける商品紹介文の作成支援システムの開発と評価に関する研究ECサイトにおける商品紹介文の作成支援システムの開発と評価に関する研究
ECサイトにおける商品紹介文の作成支援システムの開発と評価に関する研究
harmonylab
 
Semi-Supervised Neural Architecture Search
Semi-Supervised Neural Architecture SearchSemi-Supervised Neural Architecture Search
Semi-Supervised Neural Architecture Search
harmonylab
 

What's hot (6)

厚生労働分野におけるAI技術の利活用について
厚生労働分野におけるAI技術の利活用について厚生労働分野におけるAI技術の利活用について
厚生労働分野におけるAI技術の利活用について
 
GHP2020_地理空間データの基本
GHP2020_地理空間データの基本GHP2020_地理空間データの基本
GHP2020_地理空間データの基本
 
Dynamic Measurement Scheduling for Event Forecasting Using Deep RL
Dynamic Measurement Scheduling for Event Forecasting Using Deep RLDynamic Measurement Scheduling for Event Forecasting Using Deep RL
Dynamic Measurement Scheduling for Event Forecasting Using Deep RL
 
歩行支援機能を有する前腕支持型四輪歩行器の開発に関する研究
歩行支援機能を有する前腕支持型四輪歩行器の開発に関する研究歩行支援機能を有する前腕支持型四輪歩行器の開発に関する研究
歩行支援機能を有する前腕支持型四輪歩行器の開発に関する研究
 
ECサイトにおける商品紹介文の作成支援システムの開発と評価に関する研究
ECサイトにおける商品紹介文の作成支援システムの開発と評価に関する研究ECサイトにおける商品紹介文の作成支援システムの開発と評価に関する研究
ECサイトにおける商品紹介文の作成支援システムの開発と評価に関する研究
 
Semi-Supervised Neural Architecture Search
Semi-Supervised Neural Architecture SearchSemi-Supervised Neural Architecture Search
Semi-Supervised Neural Architecture Search
 

Similar to 医学と工学の垣根を越えた医療AI開発

[DL輪読会]How to develop machine learning models for healthcare
[DL輪読会]How to develop machine learning models for healthcare[DL輪読会]How to develop machine learning models for healthcare
[DL輪読会]How to develop machine learning models for healthcare
Deep Learning JP
 
リスク可視化の基本的方法
リスク可視化の基本的方法リスク可視化の基本的方法
リスク可視化の基本的方法
Takayuki Itoh
 
第22回医療情報学会春季学術大会発表資料
第22回医療情報学会春季学術大会発表資料第22回医療情報学会春季学術大会発表資料
第22回医療情報学会春季学術大会発表資料
NPO法人メディカル指南車
 
医療×AIシンポジウム -医療×AI推進人材を考える-
医療×AIシンポジウム -医療×AI推進人材を考える-医療×AIシンポジウム -医療×AI推進人材を考える-
医療×AIシンポジウム -医療×AI推進人材を考える-
Naoji Taniguchi
 
190210_DLLAB 医療×AIシンポジウム_Holoeyes株式会社 谷口直嗣氏
190210_DLLAB 医療×AIシンポジウム_Holoeyes株式会社 谷口直嗣氏190210_DLLAB 医療×AIシンポジウム_Holoeyes株式会社 谷口直嗣氏
190210_DLLAB 医療×AIシンポジウム_Holoeyes株式会社 谷口直嗣氏
Deep Learning Lab(ディープラーニング・ラボ)
 
10分で見る人工知能
10分で見る人工知能10分で見る人工知能
10分で見る人工知能
kwp_george
 
大学病院向け 血液製剤ポスター120117
大学病院向け 血液製剤ポスター120117大学病院向け 血液製剤ポスター120117
大学病院向け 血液製剤ポスター120117
Daisuke Hachimura
 
FHIR on python
FHIR on pythonFHIR on python
FHIR on python
Yoshinori Yamanouchi
 
Univ of tokyo seminar 20150708#10
Univ of tokyo seminar 20150708#10Univ of tokyo seminar 20150708#10
Univ of tokyo seminar 20150708#10
Kazuki Kasama
 
【伝授男子】AIで人命を救うMedical Imagingとは Medical Imagingが切り開く医療の未来
【伝授男子】AIで人命を救うMedical Imagingとは Medical Imagingが切り開く医療の未来【伝授男子】AIで人命を救うMedical Imagingとは Medical Imagingが切り開く医療の未来
【伝授男子】AIで人命を救うMedical Imagingとは Medical Imagingが切り開く医療の未来
カリス 東大AI博士
 
2024.02.17.永生会リハ部門研修「外部環境と内部環境分析とそのさき」.pdf
2024.02.17.永生会リハ部門研修「外部環境と内部環境分析とそのさき」.pdf2024.02.17.永生会リハ部門研修「外部環境と内部環境分析とそのさき」.pdf
2024.02.17.永生会リハ部門研修「外部環境と内部環境分析とそのさき」.pdf
Tsubasa Kambe
 
医療ビッグデータ勉強会プレゼン公開版
医療ビッグデータ勉強会プレゼン公開版医療ビッグデータ勉強会プレゼン公開版
医療ビッグデータ勉強会プレゼン公開版
mamoruichikawa
 
集中治療におけるシミュレーション研修
集中治療におけるシミュレーション研修集中治療におけるシミュレーション研修
集中治療におけるシミュレーション研修えみ子 浅香
 
初めてさわるEC2ロール
初めてさわるEC2ロール初めてさわるEC2ロール
初めてさわるEC2ロール
Yoshinori Yamanouchi
 
人工呼吸器ラウンドに使用する自作iPadアプリ開発とその活用
人工呼吸器ラウンドに使用する自作iPadアプリ開発とその活用人工呼吸器ラウンドに使用する自作iPadアプリ開発とその活用
人工呼吸器ラウンドに使用する自作iPadアプリ開発とその活用
Naoya Shimada
 
20141002 医療福祉技術シンポジウム
20141002 医療福祉技術シンポジウム20141002 医療福祉技術シンポジウム
20141002 医療福祉技術シンポジウム
Isamu Kajitani
 
Public health research center 20150820
Public health research center 20150820Public health research center 20150820
Public health research center 20150820
Kazuki Kasama
 
110013 ウェブ公開版 包括脳 脳科学分野で博士課程の進学をいかに増やすか
110013 ウェブ公開版 包括脳 脳科学分野で博士課程の進学をいかに増やすか110013 ウェブ公開版 包括脳 脳科学分野で博士課程の進学をいかに増やすか
110013 ウェブ公開版 包括脳 脳科学分野で博士課程の進学をいかに増やすか
近畿大学医学部
 
Introduction of japan biodesign program.
Introduction of japan biodesign program.Introduction of japan biodesign program.
Introduction of japan biodesign program.
Kunpeng Cai
 

Similar to 医学と工学の垣根を越えた医療AI開発 (20)

[DL輪読会]How to develop machine learning models for healthcare
[DL輪読会]How to develop machine learning models for healthcare[DL輪読会]How to develop machine learning models for healthcare
[DL輪読会]How to develop machine learning models for healthcare
 
リスク可視化の基本的方法
リスク可視化の基本的方法リスク可視化の基本的方法
リスク可視化の基本的方法
 
第22回医療情報学会春季学術大会発表資料
第22回医療情報学会春季学術大会発表資料第22回医療情報学会春季学術大会発表資料
第22回医療情報学会春季学術大会発表資料
 
医療×AIシンポジウム -医療×AI推進人材を考える-
医療×AIシンポジウム -医療×AI推進人材を考える-医療×AIシンポジウム -医療×AI推進人材を考える-
医療×AIシンポジウム -医療×AI推進人材を考える-
 
190210_DLLAB 医療×AIシンポジウム_Holoeyes株式会社 谷口直嗣氏
190210_DLLAB 医療×AIシンポジウム_Holoeyes株式会社 谷口直嗣氏190210_DLLAB 医療×AIシンポジウム_Holoeyes株式会社 谷口直嗣氏
190210_DLLAB 医療×AIシンポジウム_Holoeyes株式会社 谷口直嗣氏
 
10分で見る人工知能
10分で見る人工知能10分で見る人工知能
10分で見る人工知能
 
大学病院向け 血液製剤ポスター120117
大学病院向け 血液製剤ポスター120117大学病院向け 血液製剤ポスター120117
大学病院向け 血液製剤ポスター120117
 
FHIR on python
FHIR on pythonFHIR on python
FHIR on python
 
Univ of tokyo seminar 20150708#10
Univ of tokyo seminar 20150708#10Univ of tokyo seminar 20150708#10
Univ of tokyo seminar 20150708#10
 
【伝授男子】AIで人命を救うMedical Imagingとは Medical Imagingが切り開く医療の未来
【伝授男子】AIで人命を救うMedical Imagingとは Medical Imagingが切り開く医療の未来【伝授男子】AIで人命を救うMedical Imagingとは Medical Imagingが切り開く医療の未来
【伝授男子】AIで人命を救うMedical Imagingとは Medical Imagingが切り開く医療の未来
 
2024.02.17.永生会リハ部門研修「外部環境と内部環境分析とそのさき」.pdf
2024.02.17.永生会リハ部門研修「外部環境と内部環境分析とそのさき」.pdf2024.02.17.永生会リハ部門研修「外部環境と内部環境分析とそのさき」.pdf
2024.02.17.永生会リハ部門研修「外部環境と内部環境分析とそのさき」.pdf
 
Co med-cafe-20130701
Co med-cafe-20130701Co med-cafe-20130701
Co med-cafe-20130701
 
医療ビッグデータ勉強会プレゼン公開版
医療ビッグデータ勉強会プレゼン公開版医療ビッグデータ勉強会プレゼン公開版
医療ビッグデータ勉強会プレゼン公開版
 
集中治療におけるシミュレーション研修
集中治療におけるシミュレーション研修集中治療におけるシミュレーション研修
集中治療におけるシミュレーション研修
 
初めてさわるEC2ロール
初めてさわるEC2ロール初めてさわるEC2ロール
初めてさわるEC2ロール
 
人工呼吸器ラウンドに使用する自作iPadアプリ開発とその活用
人工呼吸器ラウンドに使用する自作iPadアプリ開発とその活用人工呼吸器ラウンドに使用する自作iPadアプリ開発とその活用
人工呼吸器ラウンドに使用する自作iPadアプリ開発とその活用
 
20141002 医療福祉技術シンポジウム
20141002 医療福祉技術シンポジウム20141002 医療福祉技術シンポジウム
20141002 医療福祉技術シンポジウム
 
Public health research center 20150820
Public health research center 20150820Public health research center 20150820
Public health research center 20150820
 
110013 ウェブ公開版 包括脳 脳科学分野で博士課程の進学をいかに増やすか
110013 ウェブ公開版 包括脳 脳科学分野で博士課程の進学をいかに増やすか110013 ウェブ公開版 包括脳 脳科学分野で博士課程の進学をいかに増やすか
110013 ウェブ公開版 包括脳 脳科学分野で博士課程の進学をいかに増やすか
 
Introduction of japan biodesign program.
Introduction of japan biodesign program.Introduction of japan biodesign program.
Introduction of japan biodesign program.
 

More from Deep Learning Lab(ディープラーニング・ラボ)

Edge AI ソリューションを支える Azure IoT サービス
Edge AI ソリューションを支える Azure IoT サービスEdge AI ソリューションを支える Azure IoT サービス
Edge AI ソリューションを支える Azure IoT サービス
Deep Learning Lab(ディープラーニング・ラボ)
 
ICTを用いた健康なまちづくりの 取り組みとAI活用への期待​
ICTを用いた健康なまちづくりの 取り組みとAI活用への期待​ICTを用いた健康なまちづくりの 取り組みとAI活用への期待​
ICTを用いた健康なまちづくりの 取り組みとAI活用への期待​
Deep Learning Lab(ディープラーニング・ラボ)
 
Intel AI in Healthcare 各国事例からみるAIとの向き合い方
Intel AI in Healthcare 各国事例からみるAIとの向き合い方Intel AI in Healthcare 各国事例からみるAIとの向き合い方
Intel AI in Healthcare 各国事例からみるAIとの向き合い方
Deep Learning Lab(ディープラーニング・ラボ)
 
先端技術がもたらす「より良いヘルスケアのかたち」
先端技術がもたらす「より良いヘルスケアのかたち」先端技術がもたらす「より良いヘルスケアのかたち」
先端技術がもたらす「より良いヘルスケアのかたち」
Deep Learning Lab(ディープラーニング・ラボ)
 
「言語」×AI Digital Device
「言語」×AI Digital Device「言語」×AI Digital Device
深層強化学習と実装例
深層強化学習と実装例深層強化学習と実装例
深層強化学習を用いた複合機の搬送制御
深層強化学習を用いた複合機の搬送制御深層強化学習を用いた複合機の搬送制御
深層強化学習を用いた複合機の搬送制御
Deep Learning Lab(ディープラーニング・ラボ)
 
Azure ML 強化学習を用いた最新アルゴリズムの活用手法
Azure ML 強化学習を用いた最新アルゴリズムの活用手法Azure ML 強化学習を用いた最新アルゴリズムの活用手法
Azure ML 強化学習を用いた最新アルゴリズムの活用手法
Deep Learning Lab(ディープラーニング・ラボ)
 
Jetson x Azure ハンズオン DeepStream With Azure IoT 事前準備
Jetson x Azure ハンズオン DeepStream With Azure IoT 事前準備Jetson x Azure ハンズオン DeepStream With Azure IoT 事前準備
Jetson x Azure ハンズオン DeepStream With Azure IoT 事前準備
Deep Learning Lab(ディープラーニング・ラボ)
 
Jetson x Azure ハンズオン DeepStream With Azure IoT
Jetson x Azure ハンズオン DeepStream With Azure IoTJetson x Azure ハンズオン DeepStream With Azure IoT
Jetson x Azure ハンズオン DeepStream With Azure IoT
Deep Learning Lab(ディープラーニング・ラボ)
 
Jetson x Azure ハンズオン DeepStream Azure IoT
Jetson x Azure ハンズオン DeepStream Azure IoTJetson x Azure ハンズオン DeepStream Azure IoT
Jetson x Azure ハンズオン DeepStream Azure IoT
Deep Learning Lab(ディープラーニング・ラボ)
 
Jetson 活用による スタートアップ企業支援
Jetson 活用による スタートアップ企業支援Jetson 活用による スタートアップ企業支援
Jetson 活用による スタートアップ企業支援
Deep Learning Lab(ディープラーニング・ラボ)
 
[Track 4-6] ディープラーニングxものづくりが日本を強くする ~高専DCONの挑戦~
[Track 4-6] ディープラーニングxものづくりが日本を強くする ~高専DCONの挑戦~[Track 4-6] ディープラーニングxものづくりが日本を強くする ~高専DCONの挑戦~
[Track 4-6] ディープラーニングxものづくりが日本を強くする ~高専DCONの挑戦~
Deep Learning Lab(ディープラーニング・ラボ)
 
[Track3-2] AI活用人材の社内育成に関する取り組みについて ~ダイキン情報技術大学~
[Track3-2] AI活用人材の社内育成に関する取り組みについて ~ダイキン情報技術大学~[Track3-2] AI活用人材の社内育成に関する取り組みについて ~ダイキン情報技術大学~
[Track3-2] AI活用人材の社内育成に関する取り組みについて ~ダイキン情報技術大学~
Deep Learning Lab(ディープラーニング・ラボ)
 
[Track1-1] AIの売上予測を発注システムに組み込んだリンガーハットのデータ活用戦略
[Track1-1] AIの売上予測を発注システムに組み込んだリンガーハットのデータ活用戦略[Track1-1] AIの売上予測を発注システムに組み込んだリンガーハットのデータ活用戦略
[Track1-1] AIの売上予測を発注システムに組み込んだリンガーハットのデータ活用戦略
Deep Learning Lab(ディープラーニング・ラボ)
 
[Track1-2] ディープラーニングを用いたワインブドウの収穫量予測
[Track1-2] ディープラーニングを用いたワインブドウの収穫量予測[Track1-2] ディープラーニングを用いたワインブドウの収穫量予測
[Track1-2] ディープラーニングを用いたワインブドウの収穫量予測
Deep Learning Lab(ディープラーニング・ラボ)
 
[Track3-4] アカデミックにおけるAI/ディープラーニング の教育と学習支援に関する研究
[Track3-4] アカデミックにおけるAI/ディープラーニング の教育と学習支援に関する研究[Track3-4] アカデミックにおけるAI/ディープラーニング の教育と学習支援に関する研究
[Track3-4] アカデミックにおけるAI/ディープラーニング の教育と学習支援に関する研究
Deep Learning Lab(ディープラーニング・ラボ)
 
[Track4-6] ディープラーニングxものづくりが日本を強くする ~高専DCONの挑戦~
[Track4-6] ディープラーニングxものづくりが日本を強くする ~高専DCONの挑戦~[Track4-6] ディープラーニングxものづくりが日本を強くする ~高専DCONの挑戦~
[Track4-6] ディープラーニングxものづくりが日本を強くする ~高専DCONの挑戦~
Deep Learning Lab(ディープラーニング・ラボ)
 
[Track2-1] ディープラーニングのロボット応用事例 ーデータからエクスペリエンスへー
[Track2-1] ディープラーニングのロボット応用事例 ーデータからエクスペリエンスへー[Track2-1] ディープラーニングのロボット応用事例 ーデータからエクスペリエンスへー
[Track2-1] ディープラーニングのロボット応用事例 ーデータからエクスペリエンスへー
Deep Learning Lab(ディープラーニング・ラボ)
 
[Track4-6] ディープラーニングxものづくりが日本を強くする ~高専DCONの挑戦~
[Track4-6] ディープラーニングxものづくりが日本を強くする ~高専DCONの挑戦~[Track4-6] ディープラーニングxものづくりが日本を強くする ~高専DCONの挑戦~
[Track4-6] ディープラーニングxものづくりが日本を強くする ~高専DCONの挑戦~
Deep Learning Lab(ディープラーニング・ラボ)
 

More from Deep Learning Lab(ディープラーニング・ラボ) (20)

Edge AI ソリューションを支える Azure IoT サービス
Edge AI ソリューションを支える Azure IoT サービスEdge AI ソリューションを支える Azure IoT サービス
Edge AI ソリューションを支える Azure IoT サービス
 
ICTを用いた健康なまちづくりの 取り組みとAI活用への期待​
ICTを用いた健康なまちづくりの 取り組みとAI活用への期待​ICTを用いた健康なまちづくりの 取り組みとAI活用への期待​
ICTを用いた健康なまちづくりの 取り組みとAI活用への期待​
 
Intel AI in Healthcare 各国事例からみるAIとの向き合い方
Intel AI in Healthcare 各国事例からみるAIとの向き合い方Intel AI in Healthcare 各国事例からみるAIとの向き合い方
Intel AI in Healthcare 各国事例からみるAIとの向き合い方
 
先端技術がもたらす「より良いヘルスケアのかたち」
先端技術がもたらす「より良いヘルスケアのかたち」先端技術がもたらす「より良いヘルスケアのかたち」
先端技術がもたらす「より良いヘルスケアのかたち」
 
「言語」×AI Digital Device
「言語」×AI Digital Device「言語」×AI Digital Device
「言語」×AI Digital Device
 
深層強化学習と実装例
深層強化学習と実装例深層強化学習と実装例
深層強化学習と実装例
 
深層強化学習を用いた複合機の搬送制御
深層強化学習を用いた複合機の搬送制御深層強化学習を用いた複合機の搬送制御
深層強化学習を用いた複合機の搬送制御
 
Azure ML 強化学習を用いた最新アルゴリズムの活用手法
Azure ML 強化学習を用いた最新アルゴリズムの活用手法Azure ML 強化学習を用いた最新アルゴリズムの活用手法
Azure ML 強化学習を用いた最新アルゴリズムの活用手法
 
Jetson x Azure ハンズオン DeepStream With Azure IoT 事前準備
Jetson x Azure ハンズオン DeepStream With Azure IoT 事前準備Jetson x Azure ハンズオン DeepStream With Azure IoT 事前準備
Jetson x Azure ハンズオン DeepStream With Azure IoT 事前準備
 
Jetson x Azure ハンズオン DeepStream With Azure IoT
Jetson x Azure ハンズオン DeepStream With Azure IoTJetson x Azure ハンズオン DeepStream With Azure IoT
Jetson x Azure ハンズオン DeepStream With Azure IoT
 
Jetson x Azure ハンズオン DeepStream Azure IoT
Jetson x Azure ハンズオン DeepStream Azure IoTJetson x Azure ハンズオン DeepStream Azure IoT
Jetson x Azure ハンズオン DeepStream Azure IoT
 
Jetson 活用による スタートアップ企業支援
Jetson 活用による スタートアップ企業支援Jetson 活用による スタートアップ企業支援
Jetson 活用による スタートアップ企業支援
 
[Track 4-6] ディープラーニングxものづくりが日本を強くする ~高専DCONの挑戦~
[Track 4-6] ディープラーニングxものづくりが日本を強くする ~高専DCONの挑戦~[Track 4-6] ディープラーニングxものづくりが日本を強くする ~高専DCONの挑戦~
[Track 4-6] ディープラーニングxものづくりが日本を強くする ~高専DCONの挑戦~
 
[Track3-2] AI活用人材の社内育成に関する取り組みについて ~ダイキン情報技術大学~
[Track3-2] AI活用人材の社内育成に関する取り組みについて ~ダイキン情報技術大学~[Track3-2] AI活用人材の社内育成に関する取り組みについて ~ダイキン情報技術大学~
[Track3-2] AI活用人材の社内育成に関する取り組みについて ~ダイキン情報技術大学~
 
[Track1-1] AIの売上予測を発注システムに組み込んだリンガーハットのデータ活用戦略
[Track1-1] AIの売上予測を発注システムに組み込んだリンガーハットのデータ活用戦略[Track1-1] AIの売上予測を発注システムに組み込んだリンガーハットのデータ活用戦略
[Track1-1] AIの売上予測を発注システムに組み込んだリンガーハットのデータ活用戦略
 
[Track1-2] ディープラーニングを用いたワインブドウの収穫量予測
[Track1-2] ディープラーニングを用いたワインブドウの収穫量予測[Track1-2] ディープラーニングを用いたワインブドウの収穫量予測
[Track1-2] ディープラーニングを用いたワインブドウの収穫量予測
 
[Track3-4] アカデミックにおけるAI/ディープラーニング の教育と学習支援に関する研究
[Track3-4] アカデミックにおけるAI/ディープラーニング の教育と学習支援に関する研究[Track3-4] アカデミックにおけるAI/ディープラーニング の教育と学習支援に関する研究
[Track3-4] アカデミックにおけるAI/ディープラーニング の教育と学習支援に関する研究
 
[Track4-6] ディープラーニングxものづくりが日本を強くする ~高専DCONの挑戦~
[Track4-6] ディープラーニングxものづくりが日本を強くする ~高専DCONの挑戦~[Track4-6] ディープラーニングxものづくりが日本を強くする ~高専DCONの挑戦~
[Track4-6] ディープラーニングxものづくりが日本を強くする ~高専DCONの挑戦~
 
[Track2-1] ディープラーニングのロボット応用事例 ーデータからエクスペリエンスへー
[Track2-1] ディープラーニングのロボット応用事例 ーデータからエクスペリエンスへー[Track2-1] ディープラーニングのロボット応用事例 ーデータからエクスペリエンスへー
[Track2-1] ディープラーニングのロボット応用事例 ーデータからエクスペリエンスへー
 
[Track4-6] ディープラーニングxものづくりが日本を強くする ~高専DCONの挑戦~
[Track4-6] ディープラーニングxものづくりが日本を強くする ~高専DCONの挑戦~[Track4-6] ディープラーニングxものづくりが日本を強くする ~高専DCONの挑戦~
[Track4-6] ディープラーニングxものづくりが日本を強くする ~高専DCONの挑戦~
 

Recently uploaded

「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
azuma satoshi
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
osamut
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
tazaki1
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
Osaka University
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
harmonylab
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
Toru Tamaki
 

Recently uploaded (7)

「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
 

医学と工学の垣根を越えた医療AI開発