SlideShare a Scribd company logo
10分で作る!?
ライブストリーミングサーバー
2013-10-26 第3回JAWS-UG Okayama
ふるさと たけし
自己紹介










名前:古里武士(ふるさとたけし)
初心者です。
JAWS-UG Okayama 雑用スタッフ係
プログラマー
好きなAWSサービス:
Amazon S3
好きなAWSクラウドデザインパターン:
Direct Hostingパターン
アジェンダ
動画配信の概要
 AWSでFMSしてみる
 デモ


FMS AMI導入手順
 ライブ配信導入手順

おことわり

あっ。。。初心者です。
動画配信の概要
ダウンロード

プログレッシブダウンロード

HTTPストリーミング
動画配信の概要


ダウンロード








動画ファイルをダウンロードした後に再生。
HTTPプロトコルを利用
(サーバー側はHTTPサーバーのみで配信可能)
ダウンロードが完了しない限り、再生を開始しない。
クライアントに動画ファイルが残る。

プログレッシブダウンロード







動画ファイルをダウンロードしながら再生が可能
(追っかけ再生)
HTTPプロトコルを利用
(サーバー側はHTTPサーバーのみで配信可能)
未ダウンロード部分へのシークはダウンロード待ちが発生
クライアントに動画ファイルが残る
動画配信の概要


HTTPストリーミング








HTTPプロトコルを利用
サーバー側に専用の配信ソフトウェアや、独自の配信ファイル
が必要
クライアントに配信データが残らないようにすることが可能
配信データを受信しながら再生するので再生の開始が早い
オンデマンド配信、ライブ配信の両者に対応可能である。

本日は、HTTPストリーミングで
ライブ配信をしてみます。
AWSでFMSしてみる
2012年4月から FlashMediaServerがAWSをサポート

FMSがプリインストールされたAMIが
用意されています!!
AWSでFMSしてみる
Flash Media Server 5
on Amazon Web Servicesの特徴


安定した配信インフラの利用






EC2(スケールアップ、ダウン)
CloudFrontの利用
AWSのネットワーク

AWS専用FMSバージョンの提供




FMS
Adobe Media Server Standard と同等の機能
本日のデモの内容
構成
本日作成する構成
■ライブ配信環境
Camera

FalshMediaLive
Encoder

Client PC

Internet

FMS
EC2

Internet

Client
SmartPhone
FMS AMI導入手順
1.
2.
3.
4.

FMSサブスクリプション購入
AMIからFMSインスタンスを起動
セキュリティグループの設定
インスタンス起動
FMS AMI導入手順
1. FMSサブスクリプション購入
AWSでFMSを利用するためには、事前にAmazonPaymentにて、
FMSのサブスクリプションを購入する必要があります。
http://www.adobe.com/jp/products/amazon-web-services.html
FMS AMI導入手順
ちなみにお値段は?
http://www.adobe.com/products/amazon-web-services/pricing-intl.html
FMS AMI導入手順
2. AMIからFMSインスタンスを起動

チェックして「Launch」します。
AMIの情報はこちら
http://helpx.adobe.com/adobe-media-server/kb/flash-media-serveramazon-machine.html
FMS AMI導入手順
2. AMIからFMSインスタンスを起動
インスタンスはm1.large以上の選択。
FMS AMI導入手順
3. セキュリティグループの設定
開放するポートは以下のとおり
tcp
22、80、443、1111、1935、8134
udp
1935、19350-65535
FMS AMI導入手順
4. インスタンス起動

http://[インスタンスのIPアドレス]

右のようなページが表示されればOK
ライブ配信導入手順
1.FlashMediaLiveEncoder(無償)のイン
ストール
2.FlashMediaLiveEncoderの設定
①カメラを接続
②FlashMediaLiveEncoderを起動
③パラメータの設定
④FMSサーバーへ接続
⑤ライブ配信スタート
ライブ配信導入手順
1.FlashMediaLiveEncoder(無償)のイン
ストール
以下のURLより、ダウンロードします。
http://www.adobe.com/jp/products/flash-media-encoder.html
※Adobeのアカウントが必要です。
ライブ配信導入手順
1.FlashMediaLiveEncoder(無償)のイン
ストール
HTTP経由での配信をするためには、以下のファイルを変更する必要があります。
C:¥Program Files (x86)¥Adobe¥Flash Media Live Encoder 3.2¥Conf¥config.xml

<flashmedialiveencoder_config>
<mbrconfig>
<streamsynchronization>
<enable>true</enable>

false → true に変更
ライブ配信導入手順
2.FlashMediaLiveEncoderの設定
①カメラを接続
②FlashMediaLiveEncoderを起動
ライブ配信導入手順
2.FlashMediaLiveEncoderの設定
③パラメータの設定




「preset」で「MediumBandwidth 300Kbps H.264」
「Format」の「Adbanced Encode Setting」の
「KeyFrame Frequency」を4secondsに設定(FMSと合わせ
る)
ライブ配信導入手順
2.FlashMediaLiveEncoderの設定
④FMSサーバーへ接続




「Panel Options」にてOutputを選択
以下の設定をおこなう

項目

設定

FMS URL

rtmp://[public-dns]/livepkgr

Stream

livestream?adbe-live-event=liveevent&adbe-recordmode=record
ライブ配信導入手順
2.FlashMediaLiveEncoderの設定
⑤ライブ配信スタート

iPhoneやAndroid端末で、以下にアクセス
http://[インスタンスのIPアドレス]/
hls-live/livepkgr/_definst_/liveevent/livestream.m3u8
ありがとうございました
参考資料
http://aws.typepad.com/aws_japan/2011/04/live-streamingwith-amazon-cloudfront-and-adobe-flash-media-server.html

http://docs.aws.amazon.com/AmazonCloudFront/latest/Deve
loperGuide/LiveStreamingAdobeMediaServer5.0.html?r=3782
http://www.slideshare.net/AmazonWebServicesJapan/2012
0423-aws-meisterreloadedfmsonaws

More Related Content

What's hot

60fpsアクションを実現する秘訣を伝授 基礎編
60fpsアクションを実現する秘訣を伝授 基礎編60fpsアクションを実現する秘訣を伝授 基礎編
60fpsアクションを実現する秘訣を伝授 基礎編
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 
CEDEC2016: Unreal Engine 4 のレンダリングフロー総おさらい
CEDEC2016: Unreal Engine 4 のレンダリングフロー総おさらいCEDEC2016: Unreal Engine 4 のレンダリングフロー総おさらい
CEDEC2016: Unreal Engine 4 のレンダリングフロー総おさらい
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 
[CEDEC2017] UE4プロファイリングツール総おさらい(グラフィクス編)
[CEDEC2017] UE4プロファイリングツール総おさらい(グラフィクス編)[CEDEC2017] UE4プロファイリングツール総おさらい(グラフィクス編)
[CEDEC2017] UE4プロファイリングツール総おさらい(グラフィクス編)
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 
FINAL FANTASY XVにおけるPhoton利用事例 - Photon運営事務局 GTMF 2018 OSAKA / TOKYO
FINAL FANTASY XVにおけるPhoton利用事例 - Photon運営事務局 GTMF 2018 OSAKA / TOKYOFINAL FANTASY XVにおけるPhoton利用事例 - Photon運営事務局 GTMF 2018 OSAKA / TOKYO
FINAL FANTASY XVにおけるPhoton利用事例 - Photon運営事務局 GTMF 2018 OSAKA / TOKYO
Game Tools & Middleware Forum
 
UE4.25 Update - Unreal Insights -
UE4.25 Update - Unreal Insights -UE4.25 Update - Unreal Insights -
Unreal Studioのご紹介
Unreal Studioのご紹介Unreal Studioのご紹介
[CEDEC2018] UE4アニメーションシステム総おさらい
[CEDEC2018] UE4アニメーションシステム総おさらい[CEDEC2018] UE4アニメーションシステム総おさらい
[CEDEC2018] UE4アニメーションシステム総おさらい
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 
UE4を用いたTPS制作事例 EDF:IR 地球を衛る兵士の歩き方
UE4を用いたTPS制作事例 EDF:IR 地球を衛る兵士の歩き方UE4を用いたTPS制作事例 EDF:IR 地球を衛る兵士の歩き方
UE4を用いたTPS制作事例 EDF:IR 地球を衛る兵士の歩き方
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 
UE4におけるエフェクトの基本戦略事例 後半
UE4におけるエフェクトの基本戦略事例  後半UE4におけるエフェクトの基本戦略事例  後半
UE4におけるエフェクトの基本戦略事例 後半
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 
Lightmassの仕組み ~Precomputed Light Volume編~ (Epic Games Japan: 篠山範明)
 Lightmassの仕組み ~Precomputed Light Volume編~ (Epic Games Japan: 篠山範明) Lightmassの仕組み ~Precomputed Light Volume編~ (Epic Games Japan: 篠山範明)
Lightmassの仕組み ~Precomputed Light Volume編~ (Epic Games Japan: 篠山範明)
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 
猫でも分かるUE4のポストプロセスを使った演出・絵作り
猫でも分かるUE4のポストプロセスを使った演出・絵作り猫でも分かるUE4のポストプロセスを使った演出・絵作り
猫でも分かるUE4のポストプロセスを使った演出・絵作り
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 
もっとNiagaraを楽しもう!~UE4.25での作例と解説~ (UE4 VFX Art Dive)
もっとNiagaraを楽しもう!~UE4.25での作例と解説~ (UE4 VFX Art Dive)もっとNiagaraを楽しもう!~UE4.25での作例と解説~ (UE4 VFX Art Dive)
もっとNiagaraを楽しもう!~UE4.25での作例と解説~ (UE4 VFX Art Dive)
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 
UE4でマルチプレイヤーゲームを作ろう
UE4でマルチプレイヤーゲームを作ろうUE4でマルチプレイヤーゲームを作ろう
UE4でマルチプレイヤーゲームを作ろう
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 
Fortniteを支える技術
Fortniteを支える技術Fortniteを支える技術
UE4のシーケンサーをもっともっと使いこなそう!最新情報・Tipsをご紹介!
UE4のシーケンサーをもっともっと使いこなそう!最新情報・Tipsをご紹介!UE4のシーケンサーをもっともっと使いこなそう!最新情報・Tipsをご紹介!
UE4のシーケンサーをもっともっと使いこなそう!最新情報・Tipsをご紹介!
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 
UE4をレンダラとした趣味的スピード背景ルックデブ(UE4 Environment Art Dive)
UE4をレンダラとした趣味的スピード背景ルックデブ(UE4 Environment Art Dive)UE4をレンダラとした趣味的スピード背景ルックデブ(UE4 Environment Art Dive)
UE4をレンダラとした趣味的スピード背景ルックデブ(UE4 Environment Art Dive)
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 
『FINAL FANTASY VII REMAKE』におけるプロファイリングと最適化事例 UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMER
『FINAL FANTASY VII REMAKE』におけるプロファイリングと最適化事例 UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMER『FINAL FANTASY VII REMAKE』におけるプロファイリングと最適化事例 UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMER
『FINAL FANTASY VII REMAKE』におけるプロファイリングと最適化事例 UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMER
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 
猫でも分かるUE4.22から入ったSubsystem
猫でも分かるUE4.22から入ったSubsystem 猫でも分かるUE4.22から入ったSubsystem
猫でも分かるUE4.22から入ったSubsystem
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 
待望のUE4新機能 ナイアガラでプログラマブルVFX
待望のUE4新機能 ナイアガラでプログラマブルVFX待望のUE4新機能 ナイアガラでプログラマブルVFX
待望のUE4新機能 ナイアガラでプログラマブルVFX
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 
UE4におけるエフェクトの基本戦略事例 前半
UE4におけるエフェクトの基本戦略事例  前半UE4におけるエフェクトの基本戦略事例  前半
UE4におけるエフェクトの基本戦略事例 前半
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 

What's hot (20)

60fpsアクションを実現する秘訣を伝授 基礎編
60fpsアクションを実現する秘訣を伝授 基礎編60fpsアクションを実現する秘訣を伝授 基礎編
60fpsアクションを実現する秘訣を伝授 基礎編
 
CEDEC2016: Unreal Engine 4 のレンダリングフロー総おさらい
CEDEC2016: Unreal Engine 4 のレンダリングフロー総おさらいCEDEC2016: Unreal Engine 4 のレンダリングフロー総おさらい
CEDEC2016: Unreal Engine 4 のレンダリングフロー総おさらい
 
[CEDEC2017] UE4プロファイリングツール総おさらい(グラフィクス編)
[CEDEC2017] UE4プロファイリングツール総おさらい(グラフィクス編)[CEDEC2017] UE4プロファイリングツール総おさらい(グラフィクス編)
[CEDEC2017] UE4プロファイリングツール総おさらい(グラフィクス編)
 
FINAL FANTASY XVにおけるPhoton利用事例 - Photon運営事務局 GTMF 2018 OSAKA / TOKYO
FINAL FANTASY XVにおけるPhoton利用事例 - Photon運営事務局 GTMF 2018 OSAKA / TOKYOFINAL FANTASY XVにおけるPhoton利用事例 - Photon運営事務局 GTMF 2018 OSAKA / TOKYO
FINAL FANTASY XVにおけるPhoton利用事例 - Photon運営事務局 GTMF 2018 OSAKA / TOKYO
 
UE4.25 Update - Unreal Insights -
UE4.25 Update - Unreal Insights -UE4.25 Update - Unreal Insights -
UE4.25 Update - Unreal Insights -
 
Unreal Studioのご紹介
Unreal Studioのご紹介Unreal Studioのご紹介
Unreal Studioのご紹介
 
[CEDEC2018] UE4アニメーションシステム総おさらい
[CEDEC2018] UE4アニメーションシステム総おさらい[CEDEC2018] UE4アニメーションシステム総おさらい
[CEDEC2018] UE4アニメーションシステム総おさらい
 
UE4を用いたTPS制作事例 EDF:IR 地球を衛る兵士の歩き方
UE4を用いたTPS制作事例 EDF:IR 地球を衛る兵士の歩き方UE4を用いたTPS制作事例 EDF:IR 地球を衛る兵士の歩き方
UE4を用いたTPS制作事例 EDF:IR 地球を衛る兵士の歩き方
 
UE4におけるエフェクトの基本戦略事例 後半
UE4におけるエフェクトの基本戦略事例  後半UE4におけるエフェクトの基本戦略事例  後半
UE4におけるエフェクトの基本戦略事例 後半
 
Lightmassの仕組み ~Precomputed Light Volume編~ (Epic Games Japan: 篠山範明)
 Lightmassの仕組み ~Precomputed Light Volume編~ (Epic Games Japan: 篠山範明) Lightmassの仕組み ~Precomputed Light Volume編~ (Epic Games Japan: 篠山範明)
Lightmassの仕組み ~Precomputed Light Volume編~ (Epic Games Japan: 篠山範明)
 
猫でも分かるUE4のポストプロセスを使った演出・絵作り
猫でも分かるUE4のポストプロセスを使った演出・絵作り猫でも分かるUE4のポストプロセスを使った演出・絵作り
猫でも分かるUE4のポストプロセスを使った演出・絵作り
 
もっとNiagaraを楽しもう!~UE4.25での作例と解説~ (UE4 VFX Art Dive)
もっとNiagaraを楽しもう!~UE4.25での作例と解説~ (UE4 VFX Art Dive)もっとNiagaraを楽しもう!~UE4.25での作例と解説~ (UE4 VFX Art Dive)
もっとNiagaraを楽しもう!~UE4.25での作例と解説~ (UE4 VFX Art Dive)
 
UE4でマルチプレイヤーゲームを作ろう
UE4でマルチプレイヤーゲームを作ろうUE4でマルチプレイヤーゲームを作ろう
UE4でマルチプレイヤーゲームを作ろう
 
Fortniteを支える技術
Fortniteを支える技術Fortniteを支える技術
Fortniteを支える技術
 
UE4のシーケンサーをもっともっと使いこなそう!最新情報・Tipsをご紹介!
UE4のシーケンサーをもっともっと使いこなそう!最新情報・Tipsをご紹介!UE4のシーケンサーをもっともっと使いこなそう!最新情報・Tipsをご紹介!
UE4のシーケンサーをもっともっと使いこなそう!最新情報・Tipsをご紹介!
 
UE4をレンダラとした趣味的スピード背景ルックデブ(UE4 Environment Art Dive)
UE4をレンダラとした趣味的スピード背景ルックデブ(UE4 Environment Art Dive)UE4をレンダラとした趣味的スピード背景ルックデブ(UE4 Environment Art Dive)
UE4をレンダラとした趣味的スピード背景ルックデブ(UE4 Environment Art Dive)
 
『FINAL FANTASY VII REMAKE』におけるプロファイリングと最適化事例 UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMER
『FINAL FANTASY VII REMAKE』におけるプロファイリングと最適化事例 UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMER『FINAL FANTASY VII REMAKE』におけるプロファイリングと最適化事例 UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMER
『FINAL FANTASY VII REMAKE』におけるプロファイリングと最適化事例 UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMER
 
猫でも分かるUE4.22から入ったSubsystem
猫でも分かるUE4.22から入ったSubsystem 猫でも分かるUE4.22から入ったSubsystem
猫でも分かるUE4.22から入ったSubsystem
 
待望のUE4新機能 ナイアガラでプログラマブルVFX
待望のUE4新機能 ナイアガラでプログラマブルVFX待望のUE4新機能 ナイアガラでプログラマブルVFX
待望のUE4新機能 ナイアガラでプログラマブルVFX
 
UE4におけるエフェクトの基本戦略事例 前半
UE4におけるエフェクトの基本戦略事例  前半UE4におけるエフェクトの基本戦略事例  前半
UE4におけるエフェクトの基本戦略事例 前半
 

Viewers also liked

ライブストリーミング
ライブストリーミングライブストリーミング
ライブストリーミング
Yusei Yamanaka
 
お手軽動画ストリーミング
お手軽動画ストリーミングお手軽動画ストリーミング
お手軽動画ストリーミング
Yuki Okura
 
ライブストリーミングの基礎知識その2
ライブストリーミングの基礎知識その2ライブストリーミングの基礎知識その2
ライブストリーミングの基礎知識その2kumaryu
 
HLSについて知っていることを話します
HLSについて知っていることを話しますHLSについて知っていることを話します
HLSについて知っていることを話します
Moriyoshi Koizumi
 
ライブストリーミングの基礎知識
ライブストリーミングの基礎知識ライブストリーミングの基礎知識
ライブストリーミングの基礎知識kumaryu
 
2017/02/18_第5回WordBench山口_LT
2017/02/18_第5回WordBench山口_LT2017/02/18_第5回WordBench山口_LT
2017/02/18_第5回WordBench山口_LT
Takeshi Furusato
 
Osc 2010 tokyo_fall_red5_20100911_final
Osc 2010 tokyo_fall_red5_20100911_finalOsc 2010 tokyo_fall_red5_20100911_final
Osc 2010 tokyo_fall_red5_20100911_finalyaniarcana
 
WebRTCエキスパート座談会
WebRTCエキスパート座談会WebRTCエキスパート座談会
WebRTCエキスパート座談会
Ryosuke Otsuya
 
WowzaMediaServer for EC2 導入編
WowzaMediaServer for EC2 導入編WowzaMediaServer for EC2 導入編
WowzaMediaServer for EC2 導入編
BeMarble
 
Communication×Hack 事前スライド 〜WebRTCで次世代のコミュニケーションをHackする〜
Communication×Hack 事前スライド 〜WebRTCで次世代のコミュニケーションをHackする〜Communication×Hack 事前スライド 〜WebRTCで次世代のコミュニケーションをHackする〜
Communication×Hack 事前スライド 〜WebRTCで次世代のコミュニケーションをHackする〜
Ryosuke Otsuya
 
THETA S + Raspberry pi 2でライブストリーミングしてみた(続)
THETA S + Raspberry pi 2でライブストリーミングしてみた(続)THETA S + Raspberry pi 2でライブストリーミングしてみた(続)
THETA S + Raspberry pi 2でライブストリーミングしてみた(続)
Shuichiro Fukuoka
 
開発費0円でニコニコ生放送を作ってみた
開発費0円でニコニコ生放送を作ってみた開発費0円でニコニコ生放送を作ってみた
開発費0円でニコニコ生放送を作ってみた
Yusei Yamanaka
 
Phpstudy98
Phpstudy98Phpstudy98
Phpstudy98
Masanori Hayashi
 
Live配信のワークフロー takusuta tech conf #1
Live配信のワークフロー takusuta tech conf #1 Live配信のワークフロー takusuta tech conf #1
Live配信のワークフロー takusuta tech conf #1
yoshinori sugiyama
 
色々なデバイスの映像を使ったWebブラウザでのWebRTC映像中継(GotAPIからのWebRTC利用)
色々なデバイスの映像を使ったWebブラウザでのWebRTC映像中継(GotAPIからのWebRTC利用) 色々なデバイスの映像を使ったWebブラウザでのWebRTC映像中継(GotAPIからのWebRTC利用)
色々なデバイスの映像を使ったWebブラウザでのWebRTC映像中継(GotAPIからのWebRTC利用)
Device WebAPI Consortium
 
Web of Thingsの現状とWebRTC活用の可能性
Web of Thingsの現状とWebRTC活用の可能性Web of Thingsの現状とWebRTC活用の可能性
Web of Thingsの現状とWebRTC活用の可能性
Kensaku Komatsu
 
AWSとGCPを使用したインフラ環境
AWSとGCPを使用したインフラ環境AWSとGCPを使用したインフラ環境
AWSとGCPを使用したインフラ環境
Katsutoshi Nagaoka
 
Wowzaを用いた配信基盤 Takusuta tech conf01
Wowzaを用いた配信基盤 Takusuta tech conf01Wowzaを用いた配信基盤 Takusuta tech conf01
Wowzaを用いた配信基盤 Takusuta tech conf01
Kazuhiro Ota
 
ストリーミングのげんざい
ストリーミングのげんざいストリーミングのげんざい
ストリーミングのげんざい
Tetsuya Morimoto
 

Viewers also liked (20)

ライブストリーミング
ライブストリーミングライブストリーミング
ライブストリーミング
 
お手軽動画ストリーミング
お手軽動画ストリーミングお手軽動画ストリーミング
お手軽動画ストリーミング
 
ライブストリーミングの基礎知識その2
ライブストリーミングの基礎知識その2ライブストリーミングの基礎知識その2
ライブストリーミングの基礎知識その2
 
HLSについて知っていることを話します
HLSについて知っていることを話しますHLSについて知っていることを話します
HLSについて知っていることを話します
 
ライブストリーミングの基礎知識
ライブストリーミングの基礎知識ライブストリーミングの基礎知識
ライブストリーミングの基礎知識
 
2017/02/18_第5回WordBench山口_LT
2017/02/18_第5回WordBench山口_LT2017/02/18_第5回WordBench山口_LT
2017/02/18_第5回WordBench山口_LT
 
Osc 2010 tokyo_fall_red5_20100911_final
Osc 2010 tokyo_fall_red5_20100911_finalOsc 2010 tokyo_fall_red5_20100911_final
Osc 2010 tokyo_fall_red5_20100911_final
 
WebRTCエキスパート座談会
WebRTCエキスパート座談会WebRTCエキスパート座談会
WebRTCエキスパート座談会
 
OSC福岡 20111203
OSC福岡 20111203OSC福岡 20111203
OSC福岡 20111203
 
WowzaMediaServer for EC2 導入編
WowzaMediaServer for EC2 導入編WowzaMediaServer for EC2 導入編
WowzaMediaServer for EC2 導入編
 
Communication×Hack 事前スライド 〜WebRTCで次世代のコミュニケーションをHackする〜
Communication×Hack 事前スライド 〜WebRTCで次世代のコミュニケーションをHackする〜Communication×Hack 事前スライド 〜WebRTCで次世代のコミュニケーションをHackする〜
Communication×Hack 事前スライド 〜WebRTCで次世代のコミュニケーションをHackする〜
 
THETA S + Raspberry pi 2でライブストリーミングしてみた(続)
THETA S + Raspberry pi 2でライブストリーミングしてみた(続)THETA S + Raspberry pi 2でライブストリーミングしてみた(続)
THETA S + Raspberry pi 2でライブストリーミングしてみた(続)
 
開発費0円でニコニコ生放送を作ってみた
開発費0円でニコニコ生放送を作ってみた開発費0円でニコニコ生放送を作ってみた
開発費0円でニコニコ生放送を作ってみた
 
Phpstudy98
Phpstudy98Phpstudy98
Phpstudy98
 
Live配信のワークフロー takusuta tech conf #1
Live配信のワークフロー takusuta tech conf #1 Live配信のワークフロー takusuta tech conf #1
Live配信のワークフロー takusuta tech conf #1
 
色々なデバイスの映像を使ったWebブラウザでのWebRTC映像中継(GotAPIからのWebRTC利用)
色々なデバイスの映像を使ったWebブラウザでのWebRTC映像中継(GotAPIからのWebRTC利用) 色々なデバイスの映像を使ったWebブラウザでのWebRTC映像中継(GotAPIからのWebRTC利用)
色々なデバイスの映像を使ったWebブラウザでのWebRTC映像中継(GotAPIからのWebRTC利用)
 
Web of Thingsの現状とWebRTC活用の可能性
Web of Thingsの現状とWebRTC活用の可能性Web of Thingsの現状とWebRTC活用の可能性
Web of Thingsの現状とWebRTC活用の可能性
 
AWSとGCPを使用したインフラ環境
AWSとGCPを使用したインフラ環境AWSとGCPを使用したインフラ環境
AWSとGCPを使用したインフラ環境
 
Wowzaを用いた配信基盤 Takusuta tech conf01
Wowzaを用いた配信基盤 Takusuta tech conf01Wowzaを用いた配信基盤 Takusuta tech conf01
Wowzaを用いた配信基盤 Takusuta tech conf01
 
ストリーミングのげんざい
ストリーミングのげんざいストリーミングのげんざい
ストリーミングのげんざい
 

More from Takeshi Furusato

20200806 JBUG東京#17 LT WordCamp男木島とBacklog
20200806 JBUG東京#17 LT WordCamp男木島とBacklog20200806 JBUG東京#17 LT WordCamp男木島とBacklog
20200806 JBUG東京#17 LT WordCamp男木島とBacklog
Takeshi Furusato
 
20200704_twiliojp-ug_okayama_4
20200704_twiliojp-ug_okayama_420200704_twiliojp-ug_okayama_4
20200704_twiliojp-ug_okayama_4
Takeshi Furusato
 
20200611_jp_stripes_setouchi_vol1
20200611_jp_stripes_setouchi_vol120200611_jp_stripes_setouchi_vol1
20200611_jp_stripes_setouchi_vol1
Takeshi Furusato
 
20191228_jaws-ug_okayama-2019_winter
20191228_jaws-ug_okayama-2019_winter20191228_jaws-ug_okayama-2019_winter
20191228_jaws-ug_okayama-2019_winter
Takeshi Furusato
 
2019/10/15 JP_Stripes in Hiroshima #5 Stripe ConnectでApplePayを導入してちょっと困った話
2019/10/15 JP_Stripes in Hiroshima #5 Stripe ConnectでApplePayを導入してちょっと困った話2019/10/15 JP_Stripes in Hiroshima #5 Stripe ConnectでApplePayを導入してちょっと困った話
2019/10/15 JP_Stripes in Hiroshima #5 Stripe ConnectでApplePayを導入してちょっと困った話
Takeshi Furusato
 
2019/10/15 JP_Stripes in Shimane #5 Stripe Connectを実装してみた
2019/10/15 JP_Stripes in Shimane #5 Stripe Connectを実装してみた2019/10/15 JP_Stripes in Shimane #5 Stripe Connectを実装してみた
2019/10/15 JP_Stripes in Shimane #5 Stripe Connectを実装してみた
Takeshi Furusato
 
2019/10/13 JP_Stripes in Shimane#1 電話でペイの話
2019/10/13 JP_Stripes in Shimane#1 電話でペイの話2019/10/13 JP_Stripes in Shimane#1 電話でペイの話
2019/10/13 JP_Stripes in Shimane#1 電話でペイの話
Takeshi Furusato
 
2019/10/13 JP_Stripes in Shimane #1 StripeConectを実装してみた話
2019/10/13 JP_Stripes in Shimane #1 StripeConectを実装してみた話2019/10/13 JP_Stripes in Shimane #1 StripeConectを実装してみた話
2019/10/13 JP_Stripes in Shimane #1 StripeConectを実装してみた話
Takeshi Furusato
 
2019/05/18 コミュニティリーダーズサミット in 高知 2019初鰹編 LT 地方でコミュニティ活動をする理由(仮)
2019/05/18 コミュニティリーダーズサミット in 高知 2019初鰹編 LT 地方でコミュニティ活動をする理由(仮)2019/05/18 コミュニティリーダーズサミット in 高知 2019初鰹編 LT 地方でコミュニティ活動をする理由(仮)
2019/05/18 コミュニティリーダーズサミット in 高知 2019初鰹編 LT 地方でコミュニティ活動をする理由(仮)
Takeshi Furusato
 
2019/05/18 コミュニティリーダーズサミット in 高知 2019初鰹編 LT 地方でコミュニティ活動をする理由(仮)
2019/05/18 コミュニティリーダーズサミット in 高知 2019初鰹編 LT 地方でコミュニティ活動をする理由(仮)2019/05/18 コミュニティリーダーズサミット in 高知 2019初鰹編 LT 地方でコミュニティ活動をする理由(仮)
2019/05/18 コミュニティリーダーズサミット in 高知 2019初鰹編 LT 地方でコミュニティ活動をする理由(仮)
Takeshi Furusato
 
20190222_Twilio<Pay> + Stripeを速攻実装して日本円決済出来たハナシ
20190222_Twilio<Pay> + Stripeを速攻実装して日本円決済出来たハナシ20190222_Twilio<Pay> + Stripeを速攻実装して日本円決済出来たハナシ
20190222_Twilio<Pay> + Stripeを速攻実装して日本円決済出来たハナシ
Takeshi Furusato
 
20181027_サーバーって何?_クリエイティブハント山口2018
20181027_サーバーって何?_クリエイティブハント山口201820181027_サーバーって何?_クリエイティブハント山口2018
20181027_サーバーって何?_クリエイティブハント山口2018
Takeshi Furusato
 
2018/05/12_オープンセミナー岡山懇親会LT
2018/05/12_オープンセミナー岡山懇親会LT2018/05/12_オープンセミナー岡山懇親会LT
2018/05/12_オープンセミナー岡山懇親会LT
Takeshi Furusato
 
2017/09/02 CloudGaragere lease tour in okayama LT
2017/09/02 CloudGaragere lease tour in okayama LT2017/09/02 CloudGaragere lease tour in okayama LT
2017/09/02 CloudGaragere lease tour in okayama LT
Takeshi Furusato
 
2017/06/24_WordCampKyoto2017_LT
2017/06/24_WordCampKyoto2017_LT2017/06/24_WordCampKyoto2017_LT
2017/06/24_WordCampKyoto2017_LT
Takeshi Furusato
 
2017/02/04 WrodBench倉敷 第一回勉強会 StaticPress+S3で安全で落ちないサイトを作ろう
2017/02/04 WrodBench倉敷 第一回勉強会 StaticPress+S3で安全で落ちないサイトを作ろう2017/02/04 WrodBench倉敷 第一回勉強会 StaticPress+S3で安全で落ちないサイトを作ろう
2017/02/04 WrodBench倉敷 第一回勉強会 StaticPress+S3で安全で落ちないサイトを作ろう
Takeshi Furusato
 
第4回 JAWS-UG Okayama 月額3.3円〜でレンタルサーバーを始める方法
第4回 JAWS-UG Okayama 月額3.3円〜でレンタルサーバーを始める方法第4回 JAWS-UG Okayama 月額3.3円〜でレンタルサーバーを始める方法
第4回 JAWS-UG Okayama 月額3.3円〜でレンタルサーバーを始める方法Takeshi Furusato
 

More from Takeshi Furusato (17)

20200806 JBUG東京#17 LT WordCamp男木島とBacklog
20200806 JBUG東京#17 LT WordCamp男木島とBacklog20200806 JBUG東京#17 LT WordCamp男木島とBacklog
20200806 JBUG東京#17 LT WordCamp男木島とBacklog
 
20200704_twiliojp-ug_okayama_4
20200704_twiliojp-ug_okayama_420200704_twiliojp-ug_okayama_4
20200704_twiliojp-ug_okayama_4
 
20200611_jp_stripes_setouchi_vol1
20200611_jp_stripes_setouchi_vol120200611_jp_stripes_setouchi_vol1
20200611_jp_stripes_setouchi_vol1
 
20191228_jaws-ug_okayama-2019_winter
20191228_jaws-ug_okayama-2019_winter20191228_jaws-ug_okayama-2019_winter
20191228_jaws-ug_okayama-2019_winter
 
2019/10/15 JP_Stripes in Hiroshima #5 Stripe ConnectでApplePayを導入してちょっと困った話
2019/10/15 JP_Stripes in Hiroshima #5 Stripe ConnectでApplePayを導入してちょっと困った話2019/10/15 JP_Stripes in Hiroshima #5 Stripe ConnectでApplePayを導入してちょっと困った話
2019/10/15 JP_Stripes in Hiroshima #5 Stripe ConnectでApplePayを導入してちょっと困った話
 
2019/10/15 JP_Stripes in Shimane #5 Stripe Connectを実装してみた
2019/10/15 JP_Stripes in Shimane #5 Stripe Connectを実装してみた2019/10/15 JP_Stripes in Shimane #5 Stripe Connectを実装してみた
2019/10/15 JP_Stripes in Shimane #5 Stripe Connectを実装してみた
 
2019/10/13 JP_Stripes in Shimane#1 電話でペイの話
2019/10/13 JP_Stripes in Shimane#1 電話でペイの話2019/10/13 JP_Stripes in Shimane#1 電話でペイの話
2019/10/13 JP_Stripes in Shimane#1 電話でペイの話
 
2019/10/13 JP_Stripes in Shimane #1 StripeConectを実装してみた話
2019/10/13 JP_Stripes in Shimane #1 StripeConectを実装してみた話2019/10/13 JP_Stripes in Shimane #1 StripeConectを実装してみた話
2019/10/13 JP_Stripes in Shimane #1 StripeConectを実装してみた話
 
2019/05/18 コミュニティリーダーズサミット in 高知 2019初鰹編 LT 地方でコミュニティ活動をする理由(仮)
2019/05/18 コミュニティリーダーズサミット in 高知 2019初鰹編 LT 地方でコミュニティ活動をする理由(仮)2019/05/18 コミュニティリーダーズサミット in 高知 2019初鰹編 LT 地方でコミュニティ活動をする理由(仮)
2019/05/18 コミュニティリーダーズサミット in 高知 2019初鰹編 LT 地方でコミュニティ活動をする理由(仮)
 
2019/05/18 コミュニティリーダーズサミット in 高知 2019初鰹編 LT 地方でコミュニティ活動をする理由(仮)
2019/05/18 コミュニティリーダーズサミット in 高知 2019初鰹編 LT 地方でコミュニティ活動をする理由(仮)2019/05/18 コミュニティリーダーズサミット in 高知 2019初鰹編 LT 地方でコミュニティ活動をする理由(仮)
2019/05/18 コミュニティリーダーズサミット in 高知 2019初鰹編 LT 地方でコミュニティ活動をする理由(仮)
 
20190222_Twilio<Pay> + Stripeを速攻実装して日本円決済出来たハナシ
20190222_Twilio<Pay> + Stripeを速攻実装して日本円決済出来たハナシ20190222_Twilio<Pay> + Stripeを速攻実装して日本円決済出来たハナシ
20190222_Twilio<Pay> + Stripeを速攻実装して日本円決済出来たハナシ
 
20181027_サーバーって何?_クリエイティブハント山口2018
20181027_サーバーって何?_クリエイティブハント山口201820181027_サーバーって何?_クリエイティブハント山口2018
20181027_サーバーって何?_クリエイティブハント山口2018
 
2018/05/12_オープンセミナー岡山懇親会LT
2018/05/12_オープンセミナー岡山懇親会LT2018/05/12_オープンセミナー岡山懇親会LT
2018/05/12_オープンセミナー岡山懇親会LT
 
2017/09/02 CloudGaragere lease tour in okayama LT
2017/09/02 CloudGaragere lease tour in okayama LT2017/09/02 CloudGaragere lease tour in okayama LT
2017/09/02 CloudGaragere lease tour in okayama LT
 
2017/06/24_WordCampKyoto2017_LT
2017/06/24_WordCampKyoto2017_LT2017/06/24_WordCampKyoto2017_LT
2017/06/24_WordCampKyoto2017_LT
 
2017/02/04 WrodBench倉敷 第一回勉強会 StaticPress+S3で安全で落ちないサイトを作ろう
2017/02/04 WrodBench倉敷 第一回勉強会 StaticPress+S3で安全で落ちないサイトを作ろう2017/02/04 WrodBench倉敷 第一回勉強会 StaticPress+S3で安全で落ちないサイトを作ろう
2017/02/04 WrodBench倉敷 第一回勉強会 StaticPress+S3で安全で落ちないサイトを作ろう
 
第4回 JAWS-UG Okayama 月額3.3円〜でレンタルサーバーを始める方法
第4回 JAWS-UG Okayama 月額3.3円〜でレンタルサーバーを始める方法第4回 JAWS-UG Okayama 月額3.3円〜でレンタルサーバーを始める方法
第4回 JAWS-UG Okayama 月額3.3円〜でレンタルサーバーを始める方法
 

第3回 JAWS-UG Okayama 10分でつくる!?ライブストリーミングサーバー