SlideShare a Scribd company logo
© 2019 Isetan Mitsukoshi System Solutions Limited. All rights reserved.
購買って自分の趣味趣向
だけでは決まらない!?
JDMC Oracle Autonomous選手権
三越伊勢丹システム・ソリューションズ
田中 大資
© 2019 Isetan Mitsukoshi System Solutions Limited. All rights reserved. 2
自己紹介
名前 :田中大資(だいすけ)
社会人歴:入社3年目
趣味 :ファッション(見る側)
おいしいものを食べる
参加動機:クラウドサービスの活用をしてみたい
オープンデータの活用したことがない
© 2019 Isetan Mitsukoshi System Solutions Limited. All rights reserved. 3
最近の小売業(百貨店)
小売業界のオンライン活用が活性するなかで、顧客特性・テイストの分析が増えてきていると感じます。でももの
を買う時って、環境や気分が大きく作用しているのでは?
個人の見解
【事例紹介】meeco
化粧品に特化した三越伊勢丹のオンライン
【事例紹介】STITCH FIX
AIを活用し選定した服を
定期的に宅配して気に入ったものを購買
https://meeco.mistore.jp/meeco/index.html
https://shopping-tribe.com/report/29368/
顧客特性を分析するのが一つの流れ
・どんなブランドが好き
・どんなデザインが好き
・どんなカラーが好き
・どんなプライスライン
・
・
・
?
購買を決めるときは、周りの環境
やその時の気分がしめる割合も多いの
では?それを分析してみたい!
© 2019 Isetan Mitsukoshi System Solutions Limited. All rights reserved. 4
今回分析してきたもの
「天候によってどんな冬の食事が食べたくなるのか」
“鍋” ”おでん” “雪見だいふく” “肉まん” “ふろふき大根”
冬に食べたくなるTOP5(主観)をGoogle Trendsの件数と天候データから
関係性を分析します
「コートの購買と天候の関係」
天候によって冬のファッションの売れ筋は変わると言われます。
では、コートの売れ筋に一番左右する天候は何かを分析します
© 2019 Isetan Mitsukoshi System Solutions Limited. All rights reserved. 5
今回のデータ連携構成
オープンデータを取得し、Developer,Pythonでデータ取得と加工、モデル化を行います。
Autonomousに蓄積したあとは、Oracle Analytics CloudとTableauで可視化をしました。
・気象庁
・小売業界の売上
オープンデータ
・Google Trends
・Twitter
SNS・外部サービス
CSV
API
・データ取得
・データ加工
・モデル構築
・データ取得
・データ加工
・DB
Autonomous
・データ可視化
Analytics
JSON
・データ可視化
© 2019 Isetan Mitsukoshi System Solutions Limited. All rights reserved. 6
【抜粋】モデルの説明変数から見る人気冬の食事の検索数と天気の関係
人気の冬の食事の検索数を気象データと組み合わせてモデルを構築。今回はモデルのなかで貢献度の高い変
数を比較してみると、食事で全然ことなる!
鍋には休日 おでん・肉まんは天気が大事なことがわかりました
鍋には休日が効果あり
おでん・肉まんは夜雪が降っていると効果あり
鍋には日中の天気も影響
© 2019 Isetan Mitsukoshi System Solutions Limited. All rights reserved. 7
百貨店の売上動向
オープンデータから百貨店の売上を取得し前年比で比較すると、2018年の11月が低い!
2018年の11月の売り上げが特に下がっている
天候としてはどんな特徴があったのだろうか?
© 2019 Isetan Mitsukoshi System Solutions Limited. All rights reserved. 8
【抜粋】百貨店と天候の関係
傘が必要な日はむしろ少ない。(つまり天気はそこまでの要因ではない??)
2018年の11月は傘がいる日は少なく、
むしろお出かけ日和が多かった
前日より暖かくなった前日より寒くなった
2017年の方が2度以上気温が下がった日が多く、
2018年の方は2度以上気温が上がった日が多い
→気温の影響はやっぱりある。。。?
© 2019 Isetan Mitsukoshi System Solutions Limited. All rights reserved. 9
【抜粋】モデルの説明変数から見るコートの検索数と天気の関係
コートと気象データでモデルを構築した結果、気温や天気よりも「風」が影響していることが 判明した。データもい
ろんな種類を一旦用意して評価することが大切と感じました!
東西南北
一番値が高いのは、最大瞬間風速の風向きでした!
西と南からの風が、コートを欲しくさせる
© 2019 Isetan Mitsukoshi System Solutions Limited. All rights reserved. 10
まとめ
「ひとは周りの影響を受けている」
・周囲の環境に関しては、全体的なオープンデータが活用できる
・ただし、使用できるオープンデータはまだ少ない
使えても範囲(都道府県別までしかないとか)が使用したい用途に合わないことも
・オープンデータはまずは取り込んで傾向を見るが吉
・気象データでも天気・気温だけでなく風など様々な種類が効果を発揮する(かも)
「最後に」
・個人のテイストは大前提として必要でした
※モデルを構築してみても、顧客特性がわからないと精度が出ない
© 2019 Isetan Mitsukoshi System Solutions Limited. All rights reserved. 11
Oracle Cloud を使用してみて
「分析のトライアル環境として使いやすい」
・Oracle を操作できる = Tipsが多い
・使用開始までが早い(デフォルトの接続まで)
・チューニング不要は魅力 ※実際の業務データ量をためしてみたい。。
・使用データの把握がeasy
「外部との接続は一苦労」
・AutonomousのTipsはまだ少ないため、準備に時間がかかった
・Cloudに接続するまでの環境は重要
(ネットワークが優れてないと繋がりにくいことも)

More Related Content

Similar to 20190227 autonomous daisuketanaka

デザインのための経営のデザイン
デザインのための経営のデザインデザインのための経営のデザイン
デザインのための経営のデザイン
Satoshi Shimmyo
 
20190313_SDGsや社会課題にxRはどう活かせるか
20190313_SDGsや社会課題にxRはどう活かせるか20190313_SDGsや社会課題にxRはどう活かせるか
20190313_SDGsや社会課題にxRはどう活かせるか
Shingo Mori
 
20191128 lt life_insurance
20191128 lt life_insurance20191128 lt life_insurance
20191128 lt life_insurance
Satoshi Ito
 
静岡県Facebookセミナー五大戦略と成功事例in浜松市
静岡県Facebookセミナー五大戦略と成功事例in浜松市静岡県Facebookセミナー五大戦略と成功事例in浜松市
静岡県Facebookセミナー五大戦略と成功事例in浜松市
新潟コンサルタント横田秀珠
 
全く異なる2つの集客法ソーシャルメディア&検索エンジンを駆使する秘訣セミナー
全く異なる2つの集客法ソーシャルメディア&検索エンジンを駆使する秘訣セミナー全く異なる2つの集客法ソーシャルメディア&検索エンジンを駆使する秘訣セミナー
全く異なる2つの集客法ソーシャルメディア&検索エンジンを駆使する秘訣セミナー
新潟コンサルタント横田秀珠
 
【株式会社Amazia】採用紹介資料(ビジネス職)
【株式会社Amazia】採用紹介資料(ビジネス職)【株式会社Amazia】採用紹介資料(ビジネス職)
【株式会社Amazia】採用紹介資料(ビジネス職)
AmaziaAmazia
 
Gaiaxセミナー資料20111216
Gaiaxセミナー資料20111216Gaiaxセミナー資料20111216
Gaiaxセミナー資料20111216
ITmedia_HR(人事・採用)
 
Gaiaxセミナー20111216「採用現場が考えるソーシャル」
Gaiaxセミナー20111216「採用現場が考えるソーシャル」Gaiaxセミナー20111216「採用現場が考えるソーシャル」
Gaiaxセミナー20111216「採用現場が考えるソーシャル」
URANO HEIYA
 
社会的インパクトと企業の成長を両立させるブランド戦略
社会的インパクトと企業の成長を両立させるブランド戦略社会的インパクトと企業の成長を両立させるブランド戦略
社会的インパクトと企業の成長を両立させるブランド戦略
Kentaro Imai
 
IT革命からコミュニティ、コミュニケーション革命に!
IT革命からコミュニティ、コミュニケーション革命に!IT革命からコミュニティ、コミュニケーション革命に!
IT革命からコミュニティ、コミュニケーション革命に!
Yuichi Morito
 
みんなで考えるウェブアクセシビリティ09
みんなで考えるウェブアクセシビリティ09みんなで考えるウェブアクセシビリティ09
みんなで考えるウェブアクセシビリティ09
Masaya Ando
 
Wing arc nest_20180510
Wing arc nest_20180510Wing arc nest_20180510
Wing arc nest_20180510
Mayumi Matsuura
 
新潟県長岡市Facebookセミナー2時間in越路商工会
新潟県長岡市Facebookセミナー2時間in越路商工会新潟県長岡市Facebookセミナー2時間in越路商工会
新潟県長岡市Facebookセミナー2時間in越路商工会
新潟コンサルタント横田秀珠
 
Al
AlAl
リモートワークに大切な3つのこと ~アジャイル開発の現場より~
リモートワークに大切な3つのこと ~アジャイル開発の現場より~リモートワークに大切な3つのこと ~アジャイル開発の現場より~
リモートワークに大切な3つのこと ~アジャイル開発の現場より~
aslead
 
ITを活用した販売促進セミナーin伊万里商工会議所
ITを活用した販売促進セミナーin伊万里商工会議所ITを活用した販売促進セミナーin伊万里商工会議所
ITを活用した販売促進セミナーin伊万里商工会議所
新潟コンサルタント横田秀珠
 
Hello_SORACOM_20191024
Hello_SORACOM_20191024Hello_SORACOM_20191024
Hello_SORACOM_20191024
Keiichi Hirose
 
Webマーケティングの全体像
Webマーケティングの全体像Webマーケティングの全体像
Webマーケティングの全体像
ナイル株式会社
 

Similar to 20190227 autonomous daisuketanaka (20)

デザインのための経営のデザイン
デザインのための経営のデザインデザインのための経営のデザイン
デザインのための経営のデザイン
 
20190313_SDGsや社会課題にxRはどう活かせるか
20190313_SDGsや社会課題にxRはどう活かせるか20190313_SDGsや社会課題にxRはどう活かせるか
20190313_SDGsや社会課題にxRはどう活かせるか
 
20191128 lt life_insurance
20191128 lt life_insurance20191128 lt life_insurance
20191128 lt life_insurance
 
静岡県Facebookセミナー五大戦略と成功事例in浜松市
静岡県Facebookセミナー五大戦略と成功事例in浜松市静岡県Facebookセミナー五大戦略と成功事例in浜松市
静岡県Facebookセミナー五大戦略と成功事例in浜松市
 
全く異なる2つの集客法ソーシャルメディア&検索エンジンを駆使する秘訣セミナー
全く異なる2つの集客法ソーシャルメディア&検索エンジンを駆使する秘訣セミナー全く異なる2つの集客法ソーシャルメディア&検索エンジンを駆使する秘訣セミナー
全く異なる2つの集客法ソーシャルメディア&検索エンジンを駆使する秘訣セミナー
 
【株式会社Amazia】採用紹介資料(ビジネス職)
【株式会社Amazia】採用紹介資料(ビジネス職)【株式会社Amazia】採用紹介資料(ビジネス職)
【株式会社Amazia】採用紹介資料(ビジネス職)
 
Gaiaxセミナー資料20111216
Gaiaxセミナー資料20111216Gaiaxセミナー資料20111216
Gaiaxセミナー資料20111216
 
Gaiaxセミナー20111216「採用現場が考えるソーシャル」
Gaiaxセミナー20111216「採用現場が考えるソーシャル」Gaiaxセミナー20111216「採用現場が考えるソーシャル」
Gaiaxセミナー20111216「採用現場が考えるソーシャル」
 
社会的インパクトと企業の成長を両立させるブランド戦略
社会的インパクトと企業の成長を両立させるブランド戦略社会的インパクトと企業の成長を両立させるブランド戦略
社会的インパクトと企業の成長を両立させるブランド戦略
 
IT革命からコミュニティ、コミュニケーション革命に!
IT革命からコミュニティ、コミュニケーション革命に!IT革命からコミュニティ、コミュニケーション革命に!
IT革命からコミュニティ、コミュニケーション革命に!
 
みんなで考えるウェブアクセシビリティ09
みんなで考えるウェブアクセシビリティ09みんなで考えるウェブアクセシビリティ09
みんなで考えるウェブアクセシビリティ09
 
支出管理アプリ
支出管理アプリ支出管理アプリ
支出管理アプリ
 
アプリケーションを企画するための秘訣
アプリケーションを企画するための秘訣アプリケーションを企画するための秘訣
アプリケーションを企画するための秘訣
 
Wing arc nest_20180510
Wing arc nest_20180510Wing arc nest_20180510
Wing arc nest_20180510
 
新潟県長岡市Facebookセミナー2時間in越路商工会
新潟県長岡市Facebookセミナー2時間in越路商工会新潟県長岡市Facebookセミナー2時間in越路商工会
新潟県長岡市Facebookセミナー2時間in越路商工会
 
Al
AlAl
Al
 
リモートワークに大切な3つのこと ~アジャイル開発の現場より~
リモートワークに大切な3つのこと ~アジャイル開発の現場より~リモートワークに大切な3つのこと ~アジャイル開発の現場より~
リモートワークに大切な3つのこと ~アジャイル開発の現場より~
 
ITを活用した販売促進セミナーin伊万里商工会議所
ITを活用した販売促進セミナーin伊万里商工会議所ITを活用した販売促進セミナーin伊万里商工会議所
ITを活用した販売促進セミナーin伊万里商工会議所
 
Hello_SORACOM_20191024
Hello_SORACOM_20191024Hello_SORACOM_20191024
Hello_SORACOM_20191024
 
Webマーケティングの全体像
Webマーケティングの全体像Webマーケティングの全体像
Webマーケティングの全体像
 

More from Mai Nagahisa

20191015 oracle beyondstudy
20191015 oracle beyondstudy20191015 oracle beyondstudy
20191015 oracle beyondstudy
Mai Nagahisa
 
20190620 multicloud share
20190620 multicloud share20190620 multicloud share
20190620 multicloud share
Mai Nagahisa
 
Demo kuchino share
Demo kuchino shareDemo kuchino share
Demo kuchino share
Mai Nagahisa
 
20190426 maenaka share
20190426 maenaka share20190426 maenaka share
20190426 maenaka share
Mai Nagahisa
 
20190227 autonomous champion2_opening
20190227 autonomous champion2_opening20190227 autonomous champion2_opening
20190227 autonomous champion2_opening
Mai Nagahisa
 
20190201 multicloud opening_share
20190201 multicloud opening_share20190201 multicloud opening_share
20190201 multicloud opening_share
Mai Nagahisa
 
Partner Presentation資料(CSS CO., LTD.)
Partner Presentation資料(CSS CO., LTD.)Partner Presentation資料(CSS CO., LTD.)
Partner Presentation資料(CSS CO., LTD.)
Mai Nagahisa
 
20181101 autonomous champion_zeal
20181101 autonomous champion_zeal20181101 autonomous champion_zeal
20181101 autonomous champion_zeal
Mai Nagahisa
 
Autonomous選手権システムエグゼ社発表資料
Autonomous選手権システムエグゼ社発表資料Autonomous選手権システムエグゼ社発表資料
Autonomous選手権システムエグゼ社発表資料
Mai Nagahisa
 
Autonomous選手権発表資料(株式会社フェイスポート)
Autonomous選手権発表資料(株式会社フェイスポート)Autonomous選手権発表資料(株式会社フェイスポート)
Autonomous選手権発表資料(株式会社フェイスポート)
Mai Nagahisa
 

More from Mai Nagahisa (10)

20191015 oracle beyondstudy
20191015 oracle beyondstudy20191015 oracle beyondstudy
20191015 oracle beyondstudy
 
20190620 multicloud share
20190620 multicloud share20190620 multicloud share
20190620 multicloud share
 
Demo kuchino share
Demo kuchino shareDemo kuchino share
Demo kuchino share
 
20190426 maenaka share
20190426 maenaka share20190426 maenaka share
20190426 maenaka share
 
20190227 autonomous champion2_opening
20190227 autonomous champion2_opening20190227 autonomous champion2_opening
20190227 autonomous champion2_opening
 
20190201 multicloud opening_share
20190201 multicloud opening_share20190201 multicloud opening_share
20190201 multicloud opening_share
 
Partner Presentation資料(CSS CO., LTD.)
Partner Presentation資料(CSS CO., LTD.)Partner Presentation資料(CSS CO., LTD.)
Partner Presentation資料(CSS CO., LTD.)
 
20181101 autonomous champion_zeal
20181101 autonomous champion_zeal20181101 autonomous champion_zeal
20181101 autonomous champion_zeal
 
Autonomous選手権システムエグゼ社発表資料
Autonomous選手権システムエグゼ社発表資料Autonomous選手権システムエグゼ社発表資料
Autonomous選手権システムエグゼ社発表資料
 
Autonomous選手権発表資料(株式会社フェイスポート)
Autonomous選手権発表資料(株式会社フェイスポート)Autonomous選手権発表資料(株式会社フェイスポート)
Autonomous選手権発表資料(株式会社フェイスポート)
 

20190227 autonomous daisuketanaka

  • 1. © 2019 Isetan Mitsukoshi System Solutions Limited. All rights reserved. 購買って自分の趣味趣向 だけでは決まらない!? JDMC Oracle Autonomous選手権 三越伊勢丹システム・ソリューションズ 田中 大資
  • 2. © 2019 Isetan Mitsukoshi System Solutions Limited. All rights reserved. 2 自己紹介 名前 :田中大資(だいすけ) 社会人歴:入社3年目 趣味 :ファッション(見る側) おいしいものを食べる 参加動機:クラウドサービスの活用をしてみたい オープンデータの活用したことがない
  • 3. © 2019 Isetan Mitsukoshi System Solutions Limited. All rights reserved. 3 最近の小売業(百貨店) 小売業界のオンライン活用が活性するなかで、顧客特性・テイストの分析が増えてきていると感じます。でももの を買う時って、環境や気分が大きく作用しているのでは? 個人の見解 【事例紹介】meeco 化粧品に特化した三越伊勢丹のオンライン 【事例紹介】STITCH FIX AIを活用し選定した服を 定期的に宅配して気に入ったものを購買 https://meeco.mistore.jp/meeco/index.html https://shopping-tribe.com/report/29368/ 顧客特性を分析するのが一つの流れ ・どんなブランドが好き ・どんなデザインが好き ・どんなカラーが好き ・どんなプライスライン ・ ・ ・ ? 購買を決めるときは、周りの環境 やその時の気分がしめる割合も多いの では?それを分析してみたい!
  • 4. © 2019 Isetan Mitsukoshi System Solutions Limited. All rights reserved. 4 今回分析してきたもの 「天候によってどんな冬の食事が食べたくなるのか」 “鍋” ”おでん” “雪見だいふく” “肉まん” “ふろふき大根” 冬に食べたくなるTOP5(主観)をGoogle Trendsの件数と天候データから 関係性を分析します 「コートの購買と天候の関係」 天候によって冬のファッションの売れ筋は変わると言われます。 では、コートの売れ筋に一番左右する天候は何かを分析します
  • 5. © 2019 Isetan Mitsukoshi System Solutions Limited. All rights reserved. 5 今回のデータ連携構成 オープンデータを取得し、Developer,Pythonでデータ取得と加工、モデル化を行います。 Autonomousに蓄積したあとは、Oracle Analytics CloudとTableauで可視化をしました。 ・気象庁 ・小売業界の売上 オープンデータ ・Google Trends ・Twitter SNS・外部サービス CSV API ・データ取得 ・データ加工 ・モデル構築 ・データ取得 ・データ加工 ・DB Autonomous ・データ可視化 Analytics JSON ・データ可視化
  • 6. © 2019 Isetan Mitsukoshi System Solutions Limited. All rights reserved. 6 【抜粋】モデルの説明変数から見る人気冬の食事の検索数と天気の関係 人気の冬の食事の検索数を気象データと組み合わせてモデルを構築。今回はモデルのなかで貢献度の高い変 数を比較してみると、食事で全然ことなる! 鍋には休日 おでん・肉まんは天気が大事なことがわかりました 鍋には休日が効果あり おでん・肉まんは夜雪が降っていると効果あり 鍋には日中の天気も影響
  • 7. © 2019 Isetan Mitsukoshi System Solutions Limited. All rights reserved. 7 百貨店の売上動向 オープンデータから百貨店の売上を取得し前年比で比較すると、2018年の11月が低い! 2018年の11月の売り上げが特に下がっている 天候としてはどんな特徴があったのだろうか?
  • 8. © 2019 Isetan Mitsukoshi System Solutions Limited. All rights reserved. 8 【抜粋】百貨店と天候の関係 傘が必要な日はむしろ少ない。(つまり天気はそこまでの要因ではない??) 2018年の11月は傘がいる日は少なく、 むしろお出かけ日和が多かった 前日より暖かくなった前日より寒くなった 2017年の方が2度以上気温が下がった日が多く、 2018年の方は2度以上気温が上がった日が多い →気温の影響はやっぱりある。。。?
  • 9. © 2019 Isetan Mitsukoshi System Solutions Limited. All rights reserved. 9 【抜粋】モデルの説明変数から見るコートの検索数と天気の関係 コートと気象データでモデルを構築した結果、気温や天気よりも「風」が影響していることが 判明した。データもい ろんな種類を一旦用意して評価することが大切と感じました! 東西南北 一番値が高いのは、最大瞬間風速の風向きでした! 西と南からの風が、コートを欲しくさせる
  • 10. © 2019 Isetan Mitsukoshi System Solutions Limited. All rights reserved. 10 まとめ 「ひとは周りの影響を受けている」 ・周囲の環境に関しては、全体的なオープンデータが活用できる ・ただし、使用できるオープンデータはまだ少ない 使えても範囲(都道府県別までしかないとか)が使用したい用途に合わないことも ・オープンデータはまずは取り込んで傾向を見るが吉 ・気象データでも天気・気温だけでなく風など様々な種類が効果を発揮する(かも) 「最後に」 ・個人のテイストは大前提として必要でした ※モデルを構築してみても、顧客特性がわからないと精度が出ない
  • 11. © 2019 Isetan Mitsukoshi System Solutions Limited. All rights reserved. 11 Oracle Cloud を使用してみて 「分析のトライアル環境として使いやすい」 ・Oracle を操作できる = Tipsが多い ・使用開始までが早い(デフォルトの接続まで) ・チューニング不要は魅力 ※実際の業務データ量をためしてみたい。。 ・使用データの把握がeasy 「外部との接続は一苦労」 ・AutonomousのTipsはまだ少ないため、準備に時間がかかった ・Cloudに接続するまでの環境は重要 (ネットワークが優れてないと繋がりにくいことも)