SlideShare a Scribd company logo
「LinkedIn×採用活動」
         勉強会資料

※LinkedInの概要、特徴的機能を抑えるための資料です


    株式会社ソーシャルリクルーティング
       代表取締役CEO 春日博文
       Twitter: @Hirofumi_Kasuga

                           Copyright ⓒ socialrecruiting Inc. All rights reserved.
LinkedInとは




             Copyright ⓒ socialrecruiting Inc. All rights reserved.
LinkedInについて学ぶ意義




 1   世界的に今非常に注目されていているサービスだから。




 2   海外の情報収集をはじめ、ビジネス活動にとっても必要だから。




 3   ソーシャル、グローバル採用において必須のツールになりうるから。




                        Copyright ⓒ socialrecruiting Inc. All rights reserved.
LinkedInとは


          2003年に米国にて起ち上がった、
       「ビジネスプロフェッショナルネットワーク」

 ついに人口1億人突破!             MySpaceを追い抜き、米国内2位のSNSに。
 BRICSの台頭、アジアの浸透率も非常に高い。




                                                             [出展]socialbakers

                                 Copyright ⓒ socialrecruiting Inc. All rights reserved.
最近のLinkedIn


          上場、日本へローカライズ決定等、
           様々話題が絶えないLinkedIn。

2011年5月:            2011年度内:
ニューヨーク証券取引所にて上場     デジタルガレージと事業提携し、
                    日本語化をリリース予定




                        Copyright ⓒ socialrecruiting Inc. All rights reserved.
収益源


      分散した収益源が他サービスになく非常に特徴的


  ユーザープレミアム会員、採用ソリューションシステム課金、広告




                                              採用ソリューションが
                                                 約50%




                     Copyright ⓒ socialrecruiting Inc. All rights reserved.
営業チャネル


 高収益体質なのは、人材サービスを売る企業にも関わらず、
    オンラインからの決済で約半分売り上げるため。




                  Copyright ⓒ socialrecruiting Inc. All rights reserved.
米国でのLinkedInとfacebookの主な違い



  名刺交換レベルでの繋がり。

  ビジネスコミュニケーションツール。

  まだ面識のない人も基本コンタクト申請を許可する。




   親しい友人レベルでの繋がり。
   プライベートコミュニケーションツール。
   プライベートな写真等を発信している。


  ※facebookに関しては日本と米国ではとらえ方が違う傾向がある。

                               Copyright ⓒ socialrecruiting Inc. All rights reserved.
主な機能のご紹介




       Copyright ⓒ socialrecruiting Inc. All rights reserved.
①Web上の履歴書



            ○記入項目はfacebookとは異なる
            ⇒facebookは個人的な趣味・趣向、を入力する一方で、
            LinkedInは業界、業種等仕事上の事を入力する。

            ○他プロフィールを印刷化、pdf化できる。

            ○Web上の履歴書のため、google等で名前を検索
            すると見つける事が出来る。

            ○友達からの推薦機能もあり。

            ○足跡機能もあり。




                         Copyright ⓒ socialrecruiting Inc. All rights reserved.
②ビジネスネットワーク




              ○誰とビジネス上でのネットワークを持っている
              のかがわかる。
              ⇒ネットワーク数、力が採用活動にも活きる。
              例)コネクションのある、営業マン




              ○ネットワーク階層[自分との距離]がわかる
              1st⇒直接の知り合い
              2nd⇒直接の知り合いの知り合い
              3rd⇒2ndのまた知り合い

              ⇒誰を介すると知り合いたい人に到達できるのか
              もわかる。

                      Copyright ⓒ socialrecruiting Inc. All rights reserved.
③企業検索 Company



                ○自らのネットワークの中で指定した会社の
                社員が何名いるか、現在その企業にいる社員
                の名前、プロフィールページ等全て閲覧可能。




                ○最近の社内での動き(誰がどんな職で入社し
                たか)等もわかる。




                       Copyright ⓒ socialrecruiting Inc. All rights reserved.
③企業検索 Company
 ○ ユーザーのその企業へ入ってきた前職や後職等を   ○ 社員の出身大学が統計化されている。
 まとめ、統計化している。




 ○ 全社員に対しての職業の割合を出ている。      ○ 社員の出身大学が統計化されている。




                               Copyright ⓒ socialrecruiting Inc. All rights reserved.
④ターゲティング広告 LinkedInAd

非常に細かいプロフィール情報(地域、業種、職種、人脈、グループ、性別、年齢)
を利用し、ターゲット人材へピンポイントに広告を配信する事が出来る。


※「対法人で、B to B営業でも打ちやすい」というのは世界初の広告なのでは。



      ○ 採用情報の提供          ○ ビジネススクルール




                          Copyright ⓒ socialrecruiting Inc. All rights reserved.
⑤ニュース機能 LinkedIn Today


                   ○興味のある産業や、ニュースメディアを自分で
                   チェック(follow)すると、自分専用のニュースサイ
                   トが出来あがる。




                   ○ユーザー間で人気のある記事等がトップに出てく
                   る(新聞1面記事がソーシャルで生成されているイ
                   メージ)「ソーシャルRSS」とも言われている。




                         ○チェックした人がどんな人なのかわかり、
                         会社名、産業等で人を特定する事も可能。




                              Copyright ⓒ socialrecruiting Inc. All rights reserved.
⑥Q&A機能 Answers


                 ○ビジネス関連に特化したQ&A集
                 ○各質問に対して企業の社長や事業責任者が回答す
                 る事も頻繁に起きる。
                 (実名制である点、ビジネス関連SNSだからこそ質
                 の良い回答をしなくてはとハードルがあがる。)




                 ○上記より、質の良いコメントをした人を
                 「Expert」、「専門家」と位置づける事でその人そ
                 れぞれをブランディング化していく事が出来る。




                          Copyright ⓒ socialrecruiting Inc. All rights reserved.
⑦Groups




          ○自らの興味のあるグループに入り、
          その中でそのテーマについて議論する。
          ミクシィコミュニティーの様な個人的な
          ものではなく、ビジネス分野。




          ○各グループのメンバーをチェック可能。
          このテーマに興味のある人を特定する事が
          出来る。




               Copyright ⓒ socialrecruiting Inc. All rights reserved.
LinkedIn×採用活動




           Copyright ⓒ socialrecruiting Inc. All rights reserved.
採用活動へLinkedInを使う利点


 1    潜在顧客へリーチする事が出来る採用
     LinkedInは「就職・転職サイト」ではなく、ビジネスコミュニケーションのツ
     ールであるため、既存の求人サイトに比べるとそれに対するニーズは低く、
     潜在的顧客が多い。


 2    個と個の繋がりを重視したコミュニケーション採用
     LinkedInは基本的には個人で使うビジネス効率化ツール。
     「企業」という色はなく、全社員がリクルーターとなっている。
     例)開発に関するグループで、議論していく中でその人の性格やスキル等が見えてくる。


3     実績[仕事内容、ネットワーク数、他人からの評価]ベースの採用
     特に中途採用は今のスキルを見るのが絶対であるため、
     ソーシャルな、嘘がつけない場での内容をチェックする。

 4    国境を越えたグローバル採用
     事業を海外に展開していくというのはほとんどの日本企業が展開として考えている事。
     採用活動も確実にグローバルになっていくため、この様なグローバルプラットフォームは採用インフラとなっていく。




                                          Copyright ⓒ socialrecruiting Inc. All rights reserved.
具体的な使用例


1   潜在顧客へリーチする事が出来る採用


2   個と個の繋がりを重視したコミュニケーション採用



「LinkedIn=求人サイト」でない。[搭載機能を知るとご理解いただけるはず。]

Group機能やAnswer機能、Today機能等を個人的に使っている事で、
いつの間にか知らない人達とコミュニケーションを取る機会が生まれてくる。
その時に、お互いがマッチすれば実際に働くという事もあるだろう。

既存の今の日本の採用活動は人事部が全て統括をし、権限を強く持っているが、
今後は個と個のつながり、つまり全員がリクルーターとなって、
一緒に働きたい人を採用してくるといった世界が始まるだろう。

                           Copyright ⓒ socialrecruiting Inc. All rights reserved.
3   実績[仕事内容、ネットワーク数、他人からの評価]ベースの採用




                オープンなメディアだからこそ、嘘がつけない。

                例えば、ネットワーク数=人脈と判断し、
                例えば営業マンであればクライアントを
                実際にたくさん持っている人といった見ら
                れ方もあるという。また、ネットワークが
                一覧で見れるため、どんな人との人脈な
                のかもわかってしまう。

                実名でネットワークが見える化されている
                中での履歴書であるため嘘がつけない。ま
                た他人からの推薦文もあるため、本当の当
                人を見る事ができるツール。

                         Copyright ⓒ socialrecruiting Inc. All rights reserved.
4   国境を越えたグローバル採用




確かに日本ではまだ浸透率は非常に低い。[40万人程 8月1日付]
しかし、アジア等では既にユーザーは非常に多いため、
グローバルの採用活動に使用するという点ではすぐにでも始めなくてはいけない。

海外では、アメリカのハンティング採用企業がインド工科大学のトップ学生を
採用するために使うといった例はめずらしくなく、むしろ一般的。
[実際に、私自身もスカウティングが来た事がある。]

グローバルプラットフォーム[facebookも]での採用活動はここ数年で
日本でも劇的に動きがあるだろう。




                           Copyright ⓒ socialrecruiting Inc. All rights reserved.
参考資料




       Copyright ⓒ socialrecruiting Inc. All rights reserved.
参考文献

SlideShare資料

・LinkedIn 2011年第2Qの報告資料
  http://www.slideshare.net/linkedin/linkedins-first-earnings-announcement-deck-q2-2011?from=ss_embed

・LinkedIn勉強会
  http://www.slideshare.net/masakitaniguchi1/linked-in-7804500

ニュース記事
・http://www.linkedin-jp.com/linkedin/
・http://jp.techcrunch.com/archives/jp20110101linkedin_might_launch_jp_version_in_2011/
・http://socialmediaexperience.jp/4026
・http://techwave.jp/archives/51677238.html
・http://www.venturenow.jp/column/kasuga/20110613012310.html
・http://www.advertimes.com/20110805/article25527/




                                                                             Copyright ⓒ socialrecruiting Inc. All rights reserved.
How to関連資料は後日公開予定です。
       どうぞお楽しみに!


   株式会社ソーシャルリクルーティング
      代表取締役CEO 春日博文
      Twitter: @Hirofumi_Kasuga

                          Copyright ⓒ socialrecruiting Inc. All rights reserved.

More Related Content

What's hot

社内外をつなぐSNSとイノベーション@立教大学
社内外をつなぐSNSとイノベーション@立教大学社内外をつなぐSNSとイノベーション@立教大学
社内外をつなぐSNSとイノベーション@立教大学八木橋 パチ
 
20120711 facebook採用総括セミナー
20120711 facebook採用総括セミナー20120711 facebook採用総括セミナー
20120711 facebook採用総括セミナー
ITmedia_HR(人事・採用)
 
GaiaX company_profile_for_newbies
GaiaX company_profile_for_newbiesGaiaX company_profile_for_newbies
GaiaX company_profile_for_newbiesKazuyuki Todo
 
20141025 itmediapart1
20141025 itmediapart120141025 itmediapart1
20141025 itmediapart1
ITmedia_HR(人事・採用)
 
オンライン行動データを使ったオフラインチャネルの最適化
オンライン行動データを使ったオフラインチャネルの最適化オンライン行動データを使ったオフラインチャネルの最適化
オンライン行動データを使ったオフラインチャネルの最適化Ryoji Yanashima
 
【勉強会資料】新卒採用とソーシャルメディア
【勉強会資料】新卒採用とソーシャルメディア【勉強会資料】新卒採用とソーシャルメディア
【勉強会資料】新卒採用とソーシャルメディア
ITmedia_HR(人事・採用)
 
IT革命からコミュニティ、コミュニケーション革命に!
IT革命からコミュニティ、コミュニケーション革命に!IT革命からコミュニティ、コミュニケーション革命に!
IT革命からコミュニティ、コミュニケーション革命に!
Yuichi Morito
 
ソーシャルリクルーティングプレゼン資料
ソーシャルリクルーティングプレゼン資料ソーシャルリクルーティングプレゼン資料
ソーシャルリクルーティングプレゼン資料修平 小原
 
【勉強会資料】ソーシャルメディア採用の設計と運用(基礎編)
【勉強会資料】ソーシャルメディア採用の設計と運用(基礎編)【勉強会資料】ソーシャルメディア採用の設計と運用(基礎編)
【勉強会資料】ソーシャルメディア採用の設計と運用(基礎編)
ITmedia_HR(人事・採用)
 
TRASP株式会社紹介資料
TRASP株式会社紹介資料TRASP株式会社紹介資料
TRASP株式会社紹介資料
TRASP
 
Decade 20161227
Decade 20161227Decade 20161227
Decade 20161227
瀧田幸介
 
中央大学キャリアデザイン講座資料110712
中央大学キャリアデザイン講座資料110712中央大学キャリアデザイン講座資料110712
中央大学キャリアデザイン講座資料110712Keisuke Muto
 
ゲーム体験を最大化するために最適なITインフラとは
ゲーム体験を最大化するために最適なITインフラとはゲーム体験を最大化するために最適なITインフラとは
ゲーム体験を最大化するために最適なITインフラとは
KVH Co. Ltd.
 
Venture-Seminar at Goodfind (YUTAKA ITO, SLOGAN Inc.)
Venture-Seminar at Goodfind (YUTAKA ITO, SLOGAN Inc.)Venture-Seminar at Goodfind (YUTAKA ITO, SLOGAN Inc.)
Venture-Seminar at Goodfind (YUTAKA ITO, SLOGAN Inc.)YUTAKA ITO
 

What's hot (15)

社内外をつなぐSNSとイノベーション@立教大学
社内外をつなぐSNSとイノベーション@立教大学社内外をつなぐSNSとイノベーション@立教大学
社内外をつなぐSNSとイノベーション@立教大学
 
20120711 facebook採用総括セミナー
20120711 facebook採用総括セミナー20120711 facebook採用総括セミナー
20120711 facebook採用総括セミナー
 
GaiaX company_profile_for_newbies
GaiaX company_profile_for_newbiesGaiaX company_profile_for_newbies
GaiaX company_profile_for_newbies
 
20141025 itmediapart1
20141025 itmediapart120141025 itmediapart1
20141025 itmediapart1
 
オンライン行動データを使ったオフラインチャネルの最適化
オンライン行動データを使ったオフラインチャネルの最適化オンライン行動データを使ったオフラインチャネルの最適化
オンライン行動データを使ったオフラインチャネルの最適化
 
【勉強会資料】新卒採用とソーシャルメディア
【勉強会資料】新卒採用とソーシャルメディア【勉強会資料】新卒採用とソーシャルメディア
【勉強会資料】新卒採用とソーシャルメディア
 
IT革命からコミュニティ、コミュニケーション革命に!
IT革命からコミュニティ、コミュニケーション革命に!IT革命からコミュニティ、コミュニケーション革命に!
IT革命からコミュニティ、コミュニケーション革命に!
 
ソーシャルリクルーティングプレゼン資料
ソーシャルリクルーティングプレゼン資料ソーシャルリクルーティングプレゼン資料
ソーシャルリクルーティングプレゼン資料
 
【勉強会資料】ソーシャルメディア採用の設計と運用(基礎編)
【勉強会資料】ソーシャルメディア採用の設計と運用(基礎編)【勉強会資料】ソーシャルメディア採用の設計と運用(基礎編)
【勉強会資料】ソーシャルメディア採用の設計と運用(基礎編)
 
Case Study | en-Japan
Case Study | en-JapanCase Study | en-Japan
Case Study | en-Japan
 
TRASP株式会社紹介資料
TRASP株式会社紹介資料TRASP株式会社紹介資料
TRASP株式会社紹介資料
 
Decade 20161227
Decade 20161227Decade 20161227
Decade 20161227
 
中央大学キャリアデザイン講座資料110712
中央大学キャリアデザイン講座資料110712中央大学キャリアデザイン講座資料110712
中央大学キャリアデザイン講座資料110712
 
ゲーム体験を最大化するために最適なITインフラとは
ゲーム体験を最大化するために最適なITインフラとはゲーム体験を最大化するために最適なITインフラとは
ゲーム体験を最大化するために最適なITインフラとは
 
Venture-Seminar at Goodfind (YUTAKA ITO, SLOGAN Inc.)
Venture-Seminar at Goodfind (YUTAKA ITO, SLOGAN Inc.)Venture-Seminar at Goodfind (YUTAKA ITO, SLOGAN Inc.)
Venture-Seminar at Goodfind (YUTAKA ITO, SLOGAN Inc.)
 

Similar to Linked in×採用活動

公私混合時代の新しいワークスタイルとソーシャルメディア
公私混合時代の新しいワークスタイルとソーシャルメディア公私混合時代の新しいワークスタイルとソーシャルメディア
公私混合時代の新しいワークスタイルとソーシャルメディアHideyuki Fukuoka
 
110617LinkedIn&Yammer勉強会
110617LinkedIn&Yammer勉強会110617LinkedIn&Yammer勉強会
110617LinkedIn&Yammer勉強会
Masaki Taniguchi
 
Facebook採用とは?
Facebook採用とは?Facebook採用とは?
Facebook採用とは?Kota Saito
 
OpenDataの知見共有とビジネス化
OpenDataの知見共有とビジネス化OpenDataの知見共有とビジネス化
OpenDataの知見共有とビジネス化
Satoshi Iida
 
20120711 新卒採用総括セミナー
20120711 新卒採用総括セミナー20120711 新卒採用総括セミナー
20120711 新卒採用総括セミナー
URANO HEIYA
 
日本の中小企業のIT導入10年の振り返り
日本の中小企業のIT導入10年の振り返り日本の中小企業のIT導入10年の振り返り
日本の中小企業のIT導入10年の振り返りYuichi Morito
 
Social media pr-strategyapproach
Social media pr-strategyapproachSocial media pr-strategyapproach
Social media pr-strategyapproach
Akira Yamaguchi
 
もし友、学ぶ会 120324
もし友、学ぶ会 120324もし友、学ぶ会 120324
もし友、学ぶ会 120324
Arata Suehira
 
Enterprise Socialware faq_201304
Enterprise Socialware faq_201304Enterprise Socialware faq_201304
Enterprise Socialware faq_201304
八木橋 パチ
 
LeIN company profile
LeIN company profileLeIN company profile
LeIN company profile
ssuser4587ec
 
サボる時間術(実践編)120125 slideshare
サボる時間術(実践編)120125 slideshareサボる時間術(実践編)120125 slideshare
サボる時間術(実践編)120125 slideshare
Arata Suehira
 
Facebook採用提案資料[最新版]
Facebook採用提案資料[最新版]Facebook採用提案資料[最新版]
Facebook採用提案資料[最新版]Toshihiro Nakamura
 
Facebook採用提案資料[最新版]
Facebook採用提案資料[最新版]Facebook採用提案資料[最新版]
Facebook採用提案資料[最新版]Toshihiro Nakamura
 
Facebook採用提案資料[最新版]
Facebook採用提案資料[最新版]Facebook採用提案資料[最新版]
Facebook採用提案資料[最新版]Toshihiro Nakamura
 
Facebook採用提案資料[最新版]
Facebook採用提案資料[最新版]Facebook採用提案資料[最新版]
Facebook採用提案資料[最新版]Toshihiro Nakamura
 
Facebook採用提案資料[最新版]
Facebook採用提案資料[最新版]Facebook採用提案資料[最新版]
Facebook採用提案資料[最新版]Toshihiro Nakamura
 
110530LinkedIn勉強会
110530LinkedIn勉強会110530LinkedIn勉強会
110530LinkedIn勉強会
Masaki Taniguchi
 
LinkedIn 最新版タレントインサイト
LinkedIn 最新版タレントインサイトLinkedIn 最新版タレントインサイト
LinkedIn 最新版タレントインサイト
LinkedIn Japan / リンクトイン・ジャパン
 

Similar to Linked in×採用活動 (20)

ホワイトペーパーVol03 ビジネスSNS
ホワイトペーパーVol03 ビジネスSNSホワイトペーパーVol03 ビジネスSNS
ホワイトペーパーVol03 ビジネスSNS
 
公私混合時代の新しいワークスタイルとソーシャルメディア
公私混合時代の新しいワークスタイルとソーシャルメディア公私混合時代の新しいワークスタイルとソーシャルメディア
公私混合時代の新しいワークスタイルとソーシャルメディア
 
110617LinkedIn&Yammer勉強会
110617LinkedIn&Yammer勉強会110617LinkedIn&Yammer勉強会
110617LinkedIn&Yammer勉強会
 
Facebook採用とは?
Facebook採用とは?Facebook採用とは?
Facebook採用とは?
 
OpenDataの知見共有とビジネス化
OpenDataの知見共有とビジネス化OpenDataの知見共有とビジネス化
OpenDataの知見共有とビジネス化
 
20120711 新卒採用総括セミナー
20120711 新卒採用総括セミナー20120711 新卒採用総括セミナー
20120711 新卒採用総括セミナー
 
日本の中小企業のIT導入10年の振り返り
日本の中小企業のIT導入10年の振り返り日本の中小企業のIT導入10年の振り返り
日本の中小企業のIT導入10年の振り返り
 
Social media pr-strategyapproach
Social media pr-strategyapproachSocial media pr-strategyapproach
Social media pr-strategyapproach
 
もし友、学ぶ会 120324
もし友、学ぶ会 120324もし友、学ぶ会 120324
もし友、学ぶ会 120324
 
Enterprise Socialware faq_201304
Enterprise Socialware faq_201304Enterprise Socialware faq_201304
Enterprise Socialware faq_201304
 
LeIN company profile
LeIN company profileLeIN company profile
LeIN company profile
 
サボる時間術(実践編)120125 slideshare
サボる時間術(実践編)120125 slideshareサボる時間術(実践編)120125 slideshare
サボる時間術(実践編)120125 slideshare
 
Facebook recruiting
Facebook recruitingFacebook recruiting
Facebook recruiting
 
Facebook採用提案資料[最新版]
Facebook採用提案資料[最新版]Facebook採用提案資料[最新版]
Facebook採用提案資料[最新版]
 
Facebook採用提案資料[最新版]
Facebook採用提案資料[最新版]Facebook採用提案資料[最新版]
Facebook採用提案資料[最新版]
 
Facebook採用提案資料[最新版]
Facebook採用提案資料[最新版]Facebook採用提案資料[最新版]
Facebook採用提案資料[最新版]
 
Facebook採用提案資料[最新版]
Facebook採用提案資料[最新版]Facebook採用提案資料[最新版]
Facebook採用提案資料[最新版]
 
Facebook採用提案資料[最新版]
Facebook採用提案資料[最新版]Facebook採用提案資料[最新版]
Facebook採用提案資料[最新版]
 
110530LinkedIn勉強会
110530LinkedIn勉強会110530LinkedIn勉強会
110530LinkedIn勉強会
 
LinkedIn 最新版タレントインサイト
LinkedIn 最新版タレントインサイトLinkedIn 最新版タレントインサイト
LinkedIn 最新版タレントインサイト
 

Recently uploaded

kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdfkintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
takashihashimoto14
 
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
yutooyama
 
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreachHRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
gmiki1
 
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
recruit9
 
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
ytakahashi4
 
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
ssuserdc1268
 
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
Members_corp
 
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
DAISUKE NAKAMURA
 
株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________
株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________
株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________
ssuser560305
 
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024年6月公開)
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024年6月公開)株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024年6月公開)
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024年6月公開)
Members_corp
 
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL HoldingsThe AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
mikidaisuke
 

Recently uploaded (11)

kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdfkintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
 
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
 
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreachHRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
 
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
 
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
 
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
 
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
 
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
 
株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________
株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________
株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________
 
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024年6月公開)
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024年6月公開)株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024年6月公開)
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024年6月公開)
 
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL HoldingsThe AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
 

Linked in×採用活動

  • 1. 「LinkedIn×採用活動」 勉強会資料 ※LinkedInの概要、特徴的機能を抑えるための資料です 株式会社ソーシャルリクルーティング 代表取締役CEO 春日博文 Twitter: @Hirofumi_Kasuga Copyright ⓒ socialrecruiting Inc. All rights reserved.
  • 2. LinkedInとは Copyright ⓒ socialrecruiting Inc. All rights reserved.
  • 3. LinkedInについて学ぶ意義 1 世界的に今非常に注目されていているサービスだから。 2 海外の情報収集をはじめ、ビジネス活動にとっても必要だから。 3 ソーシャル、グローバル採用において必須のツールになりうるから。 Copyright ⓒ socialrecruiting Inc. All rights reserved.
  • 4. LinkedInとは 2003年に米国にて起ち上がった、 「ビジネスプロフェッショナルネットワーク」 ついに人口1億人突破! MySpaceを追い抜き、米国内2位のSNSに。 BRICSの台頭、アジアの浸透率も非常に高い。 [出展]socialbakers Copyright ⓒ socialrecruiting Inc. All rights reserved.
  • 5. 最近のLinkedIn 上場、日本へローカライズ決定等、 様々話題が絶えないLinkedIn。 2011年5月: 2011年度内: ニューヨーク証券取引所にて上場 デジタルガレージと事業提携し、 日本語化をリリース予定 Copyright ⓒ socialrecruiting Inc. All rights reserved.
  • 6. 収益源 分散した収益源が他サービスになく非常に特徴的 ユーザープレミアム会員、採用ソリューションシステム課金、広告 採用ソリューションが 約50% Copyright ⓒ socialrecruiting Inc. All rights reserved.
  • 7. 営業チャネル 高収益体質なのは、人材サービスを売る企業にも関わらず、 オンラインからの決済で約半分売り上げるため。 Copyright ⓒ socialrecruiting Inc. All rights reserved.
  • 8. 米国でのLinkedInとfacebookの主な違い 名刺交換レベルでの繋がり。 ビジネスコミュニケーションツール。 まだ面識のない人も基本コンタクト申請を許可する。 親しい友人レベルでの繋がり。 プライベートコミュニケーションツール。 プライベートな写真等を発信している。 ※facebookに関しては日本と米国ではとらえ方が違う傾向がある。 Copyright ⓒ socialrecruiting Inc. All rights reserved.
  • 9. 主な機能のご紹介 Copyright ⓒ socialrecruiting Inc. All rights reserved.
  • 10. ①Web上の履歴書 ○記入項目はfacebookとは異なる ⇒facebookは個人的な趣味・趣向、を入力する一方で、 LinkedInは業界、業種等仕事上の事を入力する。 ○他プロフィールを印刷化、pdf化できる。 ○Web上の履歴書のため、google等で名前を検索 すると見つける事が出来る。 ○友達からの推薦機能もあり。 ○足跡機能もあり。 Copyright ⓒ socialrecruiting Inc. All rights reserved.
  • 11. ②ビジネスネットワーク ○誰とビジネス上でのネットワークを持っている のかがわかる。 ⇒ネットワーク数、力が採用活動にも活きる。 例)コネクションのある、営業マン ○ネットワーク階層[自分との距離]がわかる 1st⇒直接の知り合い 2nd⇒直接の知り合いの知り合い 3rd⇒2ndのまた知り合い ⇒誰を介すると知り合いたい人に到達できるのか もわかる。 Copyright ⓒ socialrecruiting Inc. All rights reserved.
  • 12. ③企業検索 Company ○自らのネットワークの中で指定した会社の 社員が何名いるか、現在その企業にいる社員 の名前、プロフィールページ等全て閲覧可能。 ○最近の社内での動き(誰がどんな職で入社し たか)等もわかる。 Copyright ⓒ socialrecruiting Inc. All rights reserved.
  • 13. ③企業検索 Company ○ ユーザーのその企業へ入ってきた前職や後職等を ○ 社員の出身大学が統計化されている。 まとめ、統計化している。 ○ 全社員に対しての職業の割合を出ている。 ○ 社員の出身大学が統計化されている。 Copyright ⓒ socialrecruiting Inc. All rights reserved.
  • 14. ④ターゲティング広告 LinkedInAd 非常に細かいプロフィール情報(地域、業種、職種、人脈、グループ、性別、年齢) を利用し、ターゲット人材へピンポイントに広告を配信する事が出来る。 ※「対法人で、B to B営業でも打ちやすい」というのは世界初の広告なのでは。 ○ 採用情報の提供 ○ ビジネススクルール Copyright ⓒ socialrecruiting Inc. All rights reserved.
  • 15. ⑤ニュース機能 LinkedIn Today ○興味のある産業や、ニュースメディアを自分で チェック(follow)すると、自分専用のニュースサイ トが出来あがる。 ○ユーザー間で人気のある記事等がトップに出てく る(新聞1面記事がソーシャルで生成されているイ メージ)「ソーシャルRSS」とも言われている。 ○チェックした人がどんな人なのかわかり、 会社名、産業等で人を特定する事も可能。 Copyright ⓒ socialrecruiting Inc. All rights reserved.
  • 16. ⑥Q&A機能 Answers ○ビジネス関連に特化したQ&A集 ○各質問に対して企業の社長や事業責任者が回答す る事も頻繁に起きる。 (実名制である点、ビジネス関連SNSだからこそ質 の良い回答をしなくてはとハードルがあがる。) ○上記より、質の良いコメントをした人を 「Expert」、「専門家」と位置づける事でその人そ れぞれをブランディング化していく事が出来る。 Copyright ⓒ socialrecruiting Inc. All rights reserved.
  • 17. ⑦Groups ○自らの興味のあるグループに入り、 その中でそのテーマについて議論する。 ミクシィコミュニティーの様な個人的な ものではなく、ビジネス分野。 ○各グループのメンバーをチェック可能。 このテーマに興味のある人を特定する事が 出来る。 Copyright ⓒ socialrecruiting Inc. All rights reserved.
  • 18. LinkedIn×採用活動 Copyright ⓒ socialrecruiting Inc. All rights reserved.
  • 19. 採用活動へLinkedInを使う利点 1 潜在顧客へリーチする事が出来る採用 LinkedInは「就職・転職サイト」ではなく、ビジネスコミュニケーションのツ ールであるため、既存の求人サイトに比べるとそれに対するニーズは低く、 潜在的顧客が多い。 2 個と個の繋がりを重視したコミュニケーション採用 LinkedInは基本的には個人で使うビジネス効率化ツール。 「企業」という色はなく、全社員がリクルーターとなっている。 例)開発に関するグループで、議論していく中でその人の性格やスキル等が見えてくる。 3 実績[仕事内容、ネットワーク数、他人からの評価]ベースの採用 特に中途採用は今のスキルを見るのが絶対であるため、 ソーシャルな、嘘がつけない場での内容をチェックする。 4 国境を越えたグローバル採用 事業を海外に展開していくというのはほとんどの日本企業が展開として考えている事。 採用活動も確実にグローバルになっていくため、この様なグローバルプラットフォームは採用インフラとなっていく。 Copyright ⓒ socialrecruiting Inc. All rights reserved.
  • 20. 具体的な使用例 1 潜在顧客へリーチする事が出来る採用 2 個と個の繋がりを重視したコミュニケーション採用 「LinkedIn=求人サイト」でない。[搭載機能を知るとご理解いただけるはず。] Group機能やAnswer機能、Today機能等を個人的に使っている事で、 いつの間にか知らない人達とコミュニケーションを取る機会が生まれてくる。 その時に、お互いがマッチすれば実際に働くという事もあるだろう。 既存の今の日本の採用活動は人事部が全て統括をし、権限を強く持っているが、 今後は個と個のつながり、つまり全員がリクルーターとなって、 一緒に働きたい人を採用してくるといった世界が始まるだろう。 Copyright ⓒ socialrecruiting Inc. All rights reserved.
  • 21. 実績[仕事内容、ネットワーク数、他人からの評価]ベースの採用 オープンなメディアだからこそ、嘘がつけない。 例えば、ネットワーク数=人脈と判断し、 例えば営業マンであればクライアントを 実際にたくさん持っている人といった見ら れ方もあるという。また、ネットワークが 一覧で見れるため、どんな人との人脈な のかもわかってしまう。 実名でネットワークが見える化されている 中での履歴書であるため嘘がつけない。ま た他人からの推薦文もあるため、本当の当 人を見る事ができるツール。 Copyright ⓒ socialrecruiting Inc. All rights reserved.
  • 22. 4 国境を越えたグローバル採用 確かに日本ではまだ浸透率は非常に低い。[40万人程 8月1日付] しかし、アジア等では既にユーザーは非常に多いため、 グローバルの採用活動に使用するという点ではすぐにでも始めなくてはいけない。 海外では、アメリカのハンティング採用企業がインド工科大学のトップ学生を 採用するために使うといった例はめずらしくなく、むしろ一般的。 [実際に、私自身もスカウティングが来た事がある。] グローバルプラットフォーム[facebookも]での採用活動はここ数年で 日本でも劇的に動きがあるだろう。 Copyright ⓒ socialrecruiting Inc. All rights reserved.
  • 23. 参考資料 Copyright ⓒ socialrecruiting Inc. All rights reserved.
  • 24. 参考文献 SlideShare資料 ・LinkedIn 2011年第2Qの報告資料 http://www.slideshare.net/linkedin/linkedins-first-earnings-announcement-deck-q2-2011?from=ss_embed ・LinkedIn勉強会 http://www.slideshare.net/masakitaniguchi1/linked-in-7804500 ニュース記事 ・http://www.linkedin-jp.com/linkedin/ ・http://jp.techcrunch.com/archives/jp20110101linkedin_might_launch_jp_version_in_2011/ ・http://socialmediaexperience.jp/4026 ・http://techwave.jp/archives/51677238.html ・http://www.venturenow.jp/column/kasuga/20110613012310.html ・http://www.advertimes.com/20110805/article25527/ Copyright ⓒ socialrecruiting Inc. All rights reserved.
  • 25. How to関連資料は後日公開予定です。 どうぞお楽しみに! 株式会社ソーシャルリクルーティング 代表取締役CEO 春日博文 Twitter: @Hirofumi_Kasuga Copyright ⓒ socialrecruiting Inc. All rights reserved.