SlideShare a Scribd company logo
1 of 27
ここまで来た!
2017年 Web VRでできること
VOYAGE GROUP VR室長 伊藤淳
伊藤淳
(@jujunjun110)
VOYAGEGROUP
VR室 室長
スマホアプリ、ウェブアプリの
プロデューサーを4年ほどやる
2016年10月よりVR室立ち上げ
目次
1. Web VRとは
2. Web VR何がすごいの?
3. Web VRの開発フレームワーク
4. Web VRでできることたくさん
Web VRとは
Web VRとは
ウェブブラウザで楽しめるVRコンテンツ
・基本的にはHTML + JavaScript で実装
・WebGLを駆使
・現状、大きく分けて2種類の環境がある
①PCベース ②スマホベース
端末 + HMD
Windows PC / (Mac?)
+
Oculus Rift / HTC Vive
iPhone / Android 端末
+
スマホ向けVRゴーグル
対応ブラウザ
Chromium と
Firefox Nightly のみ
なんでもOK
HMD状態の取得方法 Web VR API 経由
スマホ ジャイロセンサー
HTML5 API経由
ポジショントラッキング ◯ ×
ハンドコントローラー ◯
△ Android Chrome +
Gamepad API のみ
(DayDream Controller含む)
Web VRにおける2種類の環境
今日話す内容は主にこっち!
まぎらわしい用語の整理
Web VR / ブラウザVR
Webブラウザで表示できるVRコンテンツ
Web VR APIの利用は前提ではない
Web VR API
ブラウザからHTC ViveやOculus Rift等のHMDの
位置や状態を取得できるブラウザのAPI
W3Cが仕様策定中
現在Firefox nightlyとChromium でのみ利用可能
Web VR 何がすごいの?
A-Painter (Tilt BrushのA-Frame移植)
描いた作品を リンク ひとつでシェア!
→ さらに描き足すことも可能!
Web VRのすごいところ
圧倒的なアクセスしやすさ・シェアしやすさ
Web VRのメリット・デメリット
メリット
・アプリのインストール不要
・URLでコンテンツを誰にでもすぐ共有
・アプリプラットフォームの審査不要
デメリット
・歴史が浅いのでUnity等のゲームエンジンに比べ
便利ライブラリ・アセットが少ない
・重いアセットを実行時に読み込むのがきつい
Web VRが向いているコンテンツ
・アクセスしやすさ・シェアしやすさが
重要な意味を持つコンテンツ
・(スマホベースの場合)
カーソルによるフューズなど
簡単な操作でストレスなく完結できる
コンテンツ
Web VRが向かないコンテンツ
・重いモデルを扱ったり
レンダリング量が多かったりするコンテンツ
・(スマホベースの場合)
ハンドコントローラーが必要な
複雑な操作のあるコンテンツ
Web VRの
開発フレームワーク
Web VRフレームワークとは
Web VR フレームワーク
VRアプリケーション
Three.js
ブラウザ
スマホ / PC
オブジェクトの表示・アニメーション・シェーディングなど
3Dコンテンツ全般の機能をWebGLを用いて提供
ステレオレンダリング・ジャイロに合わせたカメラの回転など
VRでよく使うThree.jsの機能を使いやすく提供
Web VR APIHTMLの各種API
各種Input (ジャイロセンサーの値など) HMDやハンドコントローラーのInput値
HMD + コントローラー
HTML + javascript でアプリケーションを実装
開発元 特徴
Three.js (生) Three.js Authors
WebGLを使って3次元CGをリアルタイムレンダリング
するJavaScriptライブラリ。大体のフレームワークで使
われている。
A-Frame Mozilla
HTMLを書くようにVRアプリケーションを追加してい
けるのでとっつきやすい。Three.jsのラッパー。
React VR Facebook
React.js ベースなのでReactに慣れている人には使い
やすい。Three.jsのラッパー。
Solufa AMATELUS 実行が高速なのが売り。Three.jsのラッパー。
Web VRの主な開発フレームワーク
どれも Three.js のラッパーなので、できることにそれほど大きな差はない。(個人の感想です。)
コミュニティやライブラリの開発具合はA-Frameが一歩先を行っているように思える。
A-Frameの実装例
「box」や「Sphere」などの基礎的な形状の”Entity”に
見た目(赤い)や機能(クリックされると回転する)を記述した”component”
を付与することで機能を実装していきます。Unity等に似ています。
Web VRでできること
できること① 3Dモデル読み込み
DEMO
解説:例えばA-Frameでは .obj と .collada をサポート。
その他の拡張子のモデルもライブラリをインポートすることで
問題なく読み込み・描画できます。
できること② 物理演算
DEMO
解説:例えばA-Frameでは 物理演算ライブラリ CANNON.js のラッパーとして
aframe-physics-system というライブラリがあり簡単に実装できます。
できること③ リアルタイムコミュニケーション
DEMO
解説:基本的にHTML5 + javascriptでできることはなんでもできるので、
WebRTCを使ったリアルタイムコミュニケーションは簡単に実装できます。
できること④ MMD
参考リンク:a-mmd
解説:なんとMMDも😍 ちなみに主要Web VRフレームワークでは
FBXのボーンアニメーションに対応しているライブラリはまだなさそう。
コミットしてヒーローになるチャンス!
できること⑤ ページ遷移
参考リンク:WikiMuseum
解説:コンテンツにパーマネントリンクを付与し、
HTML5のPushState / PopStateを利用することで、自在に行き来できます。
document.locationを書き換えることで、外部リンクも可能です。
その他できること
全天球動画再生
シェーダーの自作
Normal map
Terrain
パーティクル
Leap Motionによる操作
などなど…
まとめ
・Web VR 思ったよりいろんなことできる!
・ビューワ系アプリケーション用途なら
すでに実用レベルに達しているかも?
・ぜひ触ってみましょう!
VOYAGE GROUPでは
A-Frame / Unityで
VRコンテンツの開発をしたい
エンジニアを探しています

More Related Content

What's hot

VRで酔わないコンテンツ作り
VRで酔わないコンテンツ作りVRで酔わないコンテンツ作り
VRで酔わないコンテンツ作りKazuya Hiruma
 
Azure 入門 (と言いながらちょまどの好きな Azure サービス紹介)
Azure 入門 (と言いながらちょまどの好きな Azure サービス紹介)Azure 入門 (と言いながらちょまどの好きな Azure サービス紹介)
Azure 入門 (と言いながらちょまどの好きな Azure サービス紹介)Madoka Chiyoda
 
Visual studio 2019 updates pickup!
Visual studio 2019 updates pickup!Visual studio 2019 updates pickup!
Visual studio 2019 updates pickup!一希 大田
 
Meteor勉強会発表資料「MeteorでiOSアプリを作ろう!」
Meteor勉強会発表資料「MeteorでiOSアプリを作ろう!」Meteor勉強会発表資料「MeteorでiOSアプリを作ろう!」
Meteor勉強会発表資料「MeteorでiOSアプリを作ろう!」Nobutaka OSHIRO
 
私の考えるVR普及に必要なマルチプラットフォーム対応の必要性について
私の考えるVR普及に必要なマルチプラットフォーム対応の必要性について私の考えるVR普及に必要なマルチプラットフォーム対応の必要性について
私の考えるVR普及に必要なマルチプラットフォーム対応の必要性についてyashinut
 
エンタープライヤーのためのWeb Componentsハンズオン
エンタープライヤーのためのWeb ComponentsハンズオンエンタープライヤーのためのWeb Componentsハンズオン
エンタープライヤーのためのWeb ComponentsハンズオンMitsuru Ogawa
 
Unity+Vuforia でARアプリを作ってみよう
Unity+Vuforia でARアプリを作ってみようUnity+Vuforia でARアプリを作ってみよう
Unity+Vuforia でARアプリを作ってみようhima_zinn
 
20140514在校生向けUnity&AR講座
20140514在校生向けUnity&AR講座20140514在校生向けUnity&AR講座
20140514在校生向けUnity&AR講座Saya Katafuchi
 
dotcle 経験0から Meteor iOS アプリを2ヶ月半で作ってリリースしてみた
dotcle 経験0から Meteor iOS アプリを2ヶ月半で作ってリリースしてみたdotcle 経験0から Meteor iOS アプリを2ヶ月半で作ってリリースしてみた
dotcle 経験0から Meteor iOS アプリを2ヶ月半で作ってリリースしてみたNobutaka OSHIRO
 
Monaco Editor on Cloud
Monaco Editor on CloudMonaco Editor on Cloud
Monaco Editor on CloudShuto Suzuki
 
xR転職合同相談会 2019/05/17
xR転職合同相談会 2019/05/17xR転職合同相談会 2019/05/17
xR転職合同相談会 2019/05/17Haruhisa Hasegawa
 
Uno Platform 触ってみた
Uno Platform 触ってみたUno Platform 触ってみた
Uno Platform 触ってみた一希 大田
 
今後のWeb開発の未来を考えてangularJSにしました
今後のWeb開発の未来を考えてangularJSにしました今後のWeb開発の未来を考えてangularJSにしました
今後のWeb開発の未来を考えてangularJSにしましたMitsuru Ogawa
 
今後のWeb開発の未来を考えてangular jsにしました(拡大版)
今後のWeb開発の未来を考えてangular jsにしました(拡大版)今後のWeb開発の未来を考えてangular jsにしました(拡大版)
今後のWeb開発の未来を考えてangular jsにしました(拡大版)Mitsuru Ogawa
 
歩ける全天球動画の実験
歩ける全天球動画の実験歩ける全天球動画の実験
歩ける全天球動画の実験Haruhisa Hasegawa
 
Unity X Vuforia ゲームツクール!第1回 復習資料
Unity X Vuforia ゲームツクール!第1回 復習資料Unity X Vuforia ゲームツクール!第1回 復習資料
Unity X Vuforia ゲームツクール!第1回 復習資料Takuya Arakawa
 
20150926 uwpストア攻略
20150926 uwpストア攻略20150926 uwpストア攻略
20150926 uwpストア攻略Makoto Nishimura
 
AngularJSで業務システムUI部品化
AngularJSで業務システムUI部品化AngularJSで業務システムUI部品化
AngularJSで業務システムUI部品化Toshio Ehara
 

What's hot (20)

VRで酔わないコンテンツ作り
VRで酔わないコンテンツ作りVRで酔わないコンテンツ作り
VRで酔わないコンテンツ作り
 
Azure 入門 (と言いながらちょまどの好きな Azure サービス紹介)
Azure 入門 (と言いながらちょまどの好きな Azure サービス紹介)Azure 入門 (と言いながらちょまどの好きな Azure サービス紹介)
Azure 入門 (と言いながらちょまどの好きな Azure サービス紹介)
 
Visual studio 2019 updates pickup!
Visual studio 2019 updates pickup!Visual studio 2019 updates pickup!
Visual studio 2019 updates pickup!
 
Ar unity project改善
Ar unity project改善Ar unity project改善
Ar unity project改善
 
Meteor勉強会発表資料「MeteorでiOSアプリを作ろう!」
Meteor勉強会発表資料「MeteorでiOSアプリを作ろう!」Meteor勉強会発表資料「MeteorでiOSアプリを作ろう!」
Meteor勉強会発表資料「MeteorでiOSアプリを作ろう!」
 
私の考えるVR普及に必要なマルチプラットフォーム対応の必要性について
私の考えるVR普及に必要なマルチプラットフォーム対応の必要性について私の考えるVR普及に必要なマルチプラットフォーム対応の必要性について
私の考えるVR普及に必要なマルチプラットフォーム対応の必要性について
 
エンタープライヤーのためのWeb Componentsハンズオン
エンタープライヤーのためのWeb ComponentsハンズオンエンタープライヤーのためのWeb Componentsハンズオン
エンタープライヤーのためのWeb Componentsハンズオン
 
Unity+Vuforia でARアプリを作ってみよう
Unity+Vuforia でARアプリを作ってみようUnity+Vuforia でARアプリを作ってみよう
Unity+Vuforia でARアプリを作ってみよう
 
20140514在校生向けUnity&AR講座
20140514在校生向けUnity&AR講座20140514在校生向けUnity&AR講座
20140514在校生向けUnity&AR講座
 
dotcle 経験0から Meteor iOS アプリを2ヶ月半で作ってリリースしてみた
dotcle 経験0から Meteor iOS アプリを2ヶ月半で作ってリリースしてみたdotcle 経験0から Meteor iOS アプリを2ヶ月半で作ってリリースしてみた
dotcle 経験0から Meteor iOS アプリを2ヶ月半で作ってリリースしてみた
 
Monaco Editor on Cloud
Monaco Editor on CloudMonaco Editor on Cloud
Monaco Editor on Cloud
 
xR転職合同相談会 2019/05/17
xR転職合同相談会 2019/05/17xR転職合同相談会 2019/05/17
xR転職合同相談会 2019/05/17
 
Uno Platform 触ってみた
Uno Platform 触ってみたUno Platform 触ってみた
Uno Platform 触ってみた
 
今後のWeb開発の未来を考えてangularJSにしました
今後のWeb開発の未来を考えてangularJSにしました今後のWeb開発の未来を考えてangularJSにしました
今後のWeb開発の未来を考えてangularJSにしました
 
いまさら触るAwt
いまさら触るAwtいまさら触るAwt
いまさら触るAwt
 
今後のWeb開発の未来を考えてangular jsにしました(拡大版)
今後のWeb開発の未来を考えてangular jsにしました(拡大版)今後のWeb開発の未来を考えてangular jsにしました(拡大版)
今後のWeb開発の未来を考えてangular jsにしました(拡大版)
 
歩ける全天球動画の実験
歩ける全天球動画の実験歩ける全天球動画の実験
歩ける全天球動画の実験
 
Unity X Vuforia ゲームツクール!第1回 復習資料
Unity X Vuforia ゲームツクール!第1回 復習資料Unity X Vuforia ゲームツクール!第1回 復習資料
Unity X Vuforia ゲームツクール!第1回 復習資料
 
20150926 uwpストア攻略
20150926 uwpストア攻略20150926 uwpストア攻略
20150926 uwpストア攻略
 
AngularJSで業務システムUI部品化
AngularJSで業務システムUI部品化AngularJSで業務システムUI部品化
AngularJSで業務システムUI部品化
 

Similar to ここまで来た!2017年 Web VRでできること

20170821 tech play_vr_公開
20170821 tech play_vr_公開20170821 tech play_vr_公開
20170821 tech play_vr_公開Hideki Ojima
 
今すぐ始められるモバイルVR〜あなたも今日からVRエンジニア〜
今すぐ始められるモバイルVR〜あなたも今日からVRエンジニア〜今すぐ始められるモバイルVR〜あなたも今日からVRエンジニア〜
今すぐ始められるモバイルVR〜あなたも今日からVRエンジニア〜Kazuya Hiruma
 
HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう
HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう
HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう Hideki Akiba
 
20171110 dev festa_vr
20171110 dev festa_vr20171110 dev festa_vr
20171110 dev festa_vrHideki Ojima
 
Web技術ではじめようAR/VRアプリ開発
Web技術ではじめようAR/VRアプリ開発Web技術ではじめようAR/VRアプリ開発
Web技術ではじめようAR/VRアプリ開発Takashi Yoshinaga
 
モバイルVR「Daydream」について
モバイルVR「Daydream」についてモバイルVR「Daydream」について
モバイルVR「Daydream」についてSatoshi Noda
 
20171104 jaws festa_vr_公開
20171104 jaws festa_vr_公開20171104 jaws festa_vr_公開
20171104 jaws festa_vr_公開Hideki Ojima
 
VRでCGの世界に行ってみる!2017
VRでCGの世界に行ってみる!2017VRでCGの世界に行ってみる!2017
VRでCGの世界に行ってみる!2017Haruto Watanabe
 
内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー
内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー
内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサーKaoru NAKAMURA
 
はじめてのモバイルウェブアプリ 1
はじめてのモバイルウェブアプリ 1はじめてのモバイルウェブアプリ 1
はじめてのモバイルウェブアプリ 1Taisuke Fukuno
 
Web制作者がandriodのcddを読んでみた
Web制作者がandriodのcddを読んでみたWeb制作者がandriodのcddを読んでみた
Web制作者がandriodのcddを読んでみたMasakazu Muraoka
 
ABC2012Spring 20120324
ABC2012Spring 20120324ABC2012Spring 20120324
ABC2012Spring 20120324Tak Inamori
 
2017_1H_instaVR_ご紹介
2017_1H_instaVR_ご紹介2017_1H_instaVR_ご紹介
2017_1H_instaVR_ご紹介Hideki Ojima
 
モバイルVR「Daydream」でVRの世界にふれてみる
モバイルVR「Daydream」でVRの世界にふれてみるモバイルVR「Daydream」でVRの世界にふれてみる
モバイルVR「Daydream」でVRの世界にふれてみるSatoshi Noda
 
Phone gap+javascriptスマホアプリ開発(入門編)
Phone gap+javascriptスマホアプリ開発(入門編)Phone gap+javascriptスマホアプリ開発(入門編)
Phone gap+javascriptスマホアプリ開発(入門編)Monaca
 
AutoFloor 5つのポイント
AutoFloor 5つのポイントAutoFloor 5つのポイント
AutoFloor 5つのポイントBULB Corp.
 
Webエンジニアのためのandroidアプリ開発
Webエンジニアのためのandroidアプリ開発Webエンジニアのためのandroidアプリ開発
Webエンジニアのためのandroidアプリ開発Soudai Sone
 
WebXR TechTokyo #0 in Cluster発表資料
WebXR TechTokyo #0 in Cluster発表資料WebXR TechTokyo #0 in Cluster発表資料
WebXR TechTokyo #0 in Cluster発表資料WheetTweet
 

Similar to ここまで来た!2017年 Web VRでできること (20)

20170821 tech play_vr_公開
20170821 tech play_vr_公開20170821 tech play_vr_公開
20170821 tech play_vr_公開
 
今すぐ始められるモバイルVR〜あなたも今日からVRエンジニア〜
今すぐ始められるモバイルVR〜あなたも今日からVRエンジニア〜今すぐ始められるモバイルVR〜あなたも今日からVRエンジニア〜
今すぐ始められるモバイルVR〜あなたも今日からVRエンジニア〜
 
HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう
HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう
HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう
 
20171110 dev festa_vr
20171110 dev festa_vr20171110 dev festa_vr
20171110 dev festa_vr
 
Web技術ではじめようAR/VRアプリ開発
Web技術ではじめようAR/VRアプリ開発Web技術ではじめようAR/VRアプリ開発
Web技術ではじめようAR/VRアプリ開発
 
モバイルVR「Daydream」について
モバイルVR「Daydream」についてモバイルVR「Daydream」について
モバイルVR「Daydream」について
 
HTML5(JAGAT)
HTML5(JAGAT)HTML5(JAGAT)
HTML5(JAGAT)
 
20171104 jaws festa_vr_公開
20171104 jaws festa_vr_公開20171104 jaws festa_vr_公開
20171104 jaws festa_vr_公開
 
VRでCGの世界に行ってみる!2017
VRでCGの世界に行ってみる!2017VRでCGの世界に行ってみる!2017
VRでCGの世界に行ってみる!2017
 
内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー
内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー
内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー
 
はじめてのモバイルウェブアプリ 1
はじめてのモバイルウェブアプリ 1はじめてのモバイルウェブアプリ 1
はじめてのモバイルウェブアプリ 1
 
Web制作者がandriodのcddを読んでみた
Web制作者がandriodのcddを読んでみたWeb制作者がandriodのcddを読んでみた
Web制作者がandriodのcddを読んでみた
 
ABC2012Spring 20120324
ABC2012Spring 20120324ABC2012Spring 20120324
ABC2012Spring 20120324
 
UE4モバイルでノンゲームコンテンツ
UE4モバイルでノンゲームコンテンツUE4モバイルでノンゲームコンテンツ
UE4モバイルでノンゲームコンテンツ
 
2017_1H_instaVR_ご紹介
2017_1H_instaVR_ご紹介2017_1H_instaVR_ご紹介
2017_1H_instaVR_ご紹介
 
モバイルVR「Daydream」でVRの世界にふれてみる
モバイルVR「Daydream」でVRの世界にふれてみるモバイルVR「Daydream」でVRの世界にふれてみる
モバイルVR「Daydream」でVRの世界にふれてみる
 
Phone gap+javascriptスマホアプリ開発(入門編)
Phone gap+javascriptスマホアプリ開発(入門編)Phone gap+javascriptスマホアプリ開発(入門編)
Phone gap+javascriptスマホアプリ開発(入門編)
 
AutoFloor 5つのポイント
AutoFloor 5つのポイントAutoFloor 5つのポイント
AutoFloor 5つのポイント
 
Webエンジニアのためのandroidアプリ開発
Webエンジニアのためのandroidアプリ開発Webエンジニアのためのandroidアプリ開発
Webエンジニアのためのandroidアプリ開発
 
WebXR TechTokyo #0 in Cluster発表資料
WebXR TechTokyo #0 in Cluster発表資料WebXR TechTokyo #0 in Cluster発表資料
WebXR TechTokyo #0 in Cluster発表資料
 

Recently uploaded

クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成Hiroshi Tomioka
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 

Recently uploaded (9)

クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 

ここまで来た!2017年 Web VRでできること

Editor's Notes

  1. ミクさんかわいい → 共有したい → URL一発で共有できる!
  2. たとえば不動産の内見アプリの場合… アプリだと: インストール → 閲覧 → AppStoreのURLを共有 → アプリのDL → 家のIDの共有 ウェブだと: いきなりコンテンツを見る → URLを共有 → いきなりコンテンツを見る
  3. ヒューマンIKとかも
  4. ヒューマンIKとかも
  5. PCで見るのでただの3Dコンテンツですがスマホでみたらステレオレンダリングもできますよ
  6. ヒューマンIKとかも
  7. ヒューマンIKとかも