SlideShare a Scribd company logo
1
橋本市まち歩きオープンデータソン
2015年2月28日9:45 - 17:00
橋本市保健福祉センター
オープンデータをみんなで作るイベント
(「wikipediaタウン」+「OpenStreetMapマッピングパーティー」)
2
2
オープンデータとは
出典:オープンデータとは何か? — Open Data Handbook http://opendatahandbook.org/ja/what-is-open-data/index.html
・利用できる、そしてアクセスできる
・再利用と再配布ができる
・誰でも使える
相互運用性
さまざまなシステムや組織が共同
で作業を進められる
さまざまなデータセットを組み合わ
せて混ぜて使える
さまざまなコンポーネントを組み合
わせて使えるようになる
オープンデータで様々な
マッシュアップサービスの進展が
期待されている
3
2013年6月14日,政府の
「世界最先端IT国家創造宣言」
・オープンデータ活用推進が
筆頭にあげられている
・オープンデータによる経済効果,
2012年で5,139億円(経済産業省,2012)
・新たなイノベーションの創出
・市民生活の向上や行政の効率化
への期待
2013年6月18日,G8首脳宣言,「オ
ープンデータ憲章」合意
・先進国の責務としてのオープン
データ推進
オープンデータとは
4
4
オープンデータ 「鯖江市モデル」
出典:鯖江市 市内公園等のトイレ情報(XMLRDF) http://www.city.sabae.fukui.jp/pageview.html?id=11592
5
鯖江市 オープンデータの中身
緯度経度情報の活用
でも、こんな情報、普段
作ってない。。だれかが
わざわざ作ってる??
トイレ情報
RDFXML形式
道路工事情報
XML形式
6
6
オープンデータ 「鯖江市モデル」
出典:トイレこんしぇる
http://fukuno.jig.jp/2012/wcconcierge
出典:トイレ情報 http://fukuno.jig.jp/2012/wcsabaeosm
地元のIT企業が
便利なアプリケーション
ソフトウェアを作ってくれて、
市民が便利になる!
地元経済も活性化する!
行政、オープンデータ出せ出せ論!
地方議会での質問なども。。
オープンデータ推進派 VS 行政
行き違いがあれば、とても残念。
7
うちでもオープンデータしないといけないのかな?
僕が頑張っても、今
年、人事異動しそう
だし、データ更新が
できるかな。。
どんなデータを公開
したら良いのか?
ニーズがわからない。
座標値って、どうや
って付けるの??
RDF形式って、
何??
オープンデータを
作るためのお金も
人もいないし。。
困ってる
市町村の人
8
オープンデータは
行政から、もらうもの?
9
ウィキペディア
OSMの意義も、相互運用性
10
Google マップは無料か?
出典:Google 使用許諾 – マップ/Google Earth に関するガイドライン: http://t.co/gWI96Q9
利用は無料だが、
利用履歴はGoogleに
売っているかも。。
権利帰属表示を
付ける必要あり
APIによるGoogle マップ
コンテンツの埋め込み
利用はOK
API利用上限
1日25,000回以上は
有料
11
Google マップ 印刷できるか?
Google サービスの特定の独自機能を利用
するのでない限り、対象コンテンツを印刷物
に使用することはできません。
出典:Google 使用許諾 – マップ/Google Earth に関するガイドライン: http://t.co/gWI96Q9
地域防災マップを
紙に印刷して町内会で配ることはできない!
高齢者さんに地域防災アプリを
パソコンやスマホで、使ってくださいと言っても。。。
12
OpenStreetMap
出典:OpenStreetMap Japan http://openstreetmap.jp/
OpenStreetMap(OSM)は、
道路地図などの地理情報データを
誰でも利用できるよう、
フリーでオープンな地理空間情報を
作成することを目的としたプロジェクト
誰でも自由に参加して、
誰でも自由に編集でき、
誰でも自由に利用する事が出来ます。
地理空間情報におけるオープンデータ
13
「ウィキペディア」や
オープンデータ地図
「OpenStreetMap(OSM)」
もオープンデータです。
14
Wikipediaタウン
出典:高橋 陽一,Wikipediaタウンのご紹介: http://t.co/0bTJGFJ
街の情報をまるごとウィキペディア化する
地域の文化や
観光情報を
ウィキペディアに
掲載し,
そのアクセスを
容易にした町
町中に無料のWi-Fi
ウィキペディア検索
へのQRコード
15
OSMマッピングパーティー
16
まちあるきして、
地域の歴史や文化を
学びながら、
みんなでオープンデータ
(「wikipedia」、「OpenStreetMap」 )
を作ってみましょう!
17
インターナショナルオープンデータデイ 2014 in 京都
第1回 2月16日(日) プレイベント 島原周辺
第2回 2月22日(土) 本イベント 堀川周辺
京都まちあるきオープンデータソン2014
第3回 Vol.1 7月12日(土)
第4回 Vol.2 8月30日(土)
第5回 Vol.3 10月5日(日)
京都市 岡崎地域
会場 京都府立図書館
2ヶ月に1回開催
18
京都まちあるきオープンデータソン2014 vol.1
まちあるき
(現地調査)
19
京都まちあるきオープンデータ作成イベント
図書館司書による
レファレンス講習
グループで
オープンデータ作成
OpenStreetMap
の作成講習
Wikipedia
の作成講習
20
京都まちあるきオープンデータソン2014 vol.1
地図(オープンストリートマップ)
を作成
21
京都まちあるきオープンデータソン2014 vol.1
Wikipediaにページ
を作成
Wikipediaにページ
を作成
成果発表
22
OpenStreetMap
行政
デジタル活動 多様な担い手によるデジタル化、オープンデータ化
知られているオープンデータプラットフォームへデータ蓄積
地域をよく知る住民アナログ活動 地域の歴史・文化情報
橋本の歴史・文化情報を
デジタルなオープンデータとして、
世界へ発信!
つなぐ
オープンデータソンの活動
図書館
知られている情報基盤 オープンデータインターネット
ボランティア
ガイドさん
市民がその担い手!つなぐ
23
まちあるきする
橋本には!
24
応其寺(おうごじ)が
ある!
出典:
25
旧橋本本陣
がある!
出典:
26
旧高野街道
東家渡場大常夜燈籠
もある!
27
いえいえ
そんなものは
序の口
28
前畑秀子を生んだ!
出典:
29
橋本をまちあるきして、
地域の歴史や文化を
学びながら、
みんなでマッピング
(「wikipedia」、「OpenStreetMap」 )
しましょう!
30
橋本市まち歩きオープンデータソン
2015年2月28日9:45 - 17:00
橋本市保健福祉センター
オープンデータをみんなで作るイベント
(「wikipediaタウン」+「OpenStreetMapマッピングパーティー」)
31
まちあるきルート
保健福祉セン
ター
橋本市ボランティア協会の
ボランティアガイドさんにご
案内いただきます!
橋本駅前から
まちあるき
スタート
32
10:03~10:15 趣旨説明・オープンデータとは (オープンデータ京都実践会 青木)
10:15~10:45 OpenStreetMapのご紹介 (オープンデータ京都実践会 山下)
10:45~11:00 Wikipediaの概要の説明 (オープンデータ京都実践会 Miya.M)
11:00~11:15 橋本市の歴史・文化について (橋本市図書館長 宮井さん)
11:15~11:30 図書館の使い方・地域情報の調べ方 (オープンデータ京都実践会 是住)
11:30~11:35 班分け
11:35~11:50 昼食
11:50~12:05 保健福祉センタ―出発→観光協会着
12:05~13:30 観光協会出発→「まちあるき」(ボランティアガイドさんに案内いただきます。)
~14:00 →保健福祉センタ―或いは図書館 着
OSMチーム
(↓於:保健福祉センタ―)
14:00~16:15 OSMの編集方法の説明と編集
Wikiチーム
(↓於:図書館)
14:00~14:30 Wikiチーム 図書館で地域資料コーナー見学
(↓於:保健福祉センタ―)
14:30~16:15 Wikipediaの編集、アップロード方法の説明と編集
16:15~16:45 成果発表
16:45~16:50 閉会あいさつ、写真撮影、アンケートのお願い
本日のスケジュール

More Related Content

What's hot

【掲載用】オープンデータとオープンクラウド20140318
【掲載用】オープンデータとオープンクラウド20140318【掲載用】オープンデータとオープンクラウド20140318
【掲載用】オープンデータとオープンクラウド20140318
Hayashi Masayuki
 
横浜オープンデータデイ2014企画概要書1月27日版
横浜オープンデータデイ2014企画概要書1月27日版 横浜オープンデータデイ2014企画概要書1月27日版
横浜オープンデータデイ2014企画概要書1月27日版
Yoshihiro Fujimura
 
地場産業としてのオープンデータの可能性@関西オープンフォーラム(2013.11.8)
地場産業としてのオープンデータの可能性@関西オープンフォーラム(2013.11.8)地場産業としてのオープンデータの可能性@関西オープンフォーラム(2013.11.8)
地場産業としてのオープンデータの可能性@関西オープンフォーラム(2013.11.8)
Ikki Ohmukai
 
青木和人「京都オープンデータの活動と 学校教育における オープンデータ活用の意義」,日本学術会議 地域研究委員会・地球惑星委員会合同地理教育分科会,「学校...
青木和人「京都オープンデータの活動と 学校教育における オープンデータ活用の意義」,日本学術会議 地域研究委員会・地球惑星委員会合同地理教育分科会,「学校...青木和人「京都オープンデータの活動と 学校教育における オープンデータ活用の意義」,日本学術会議 地域研究委員会・地球惑星委員会合同地理教育分科会,「学校...
青木和人「京都オープンデータの活動と 学校教育における オープンデータ活用の意義」,日本学術会議 地域研究委員会・地球惑星委員会合同地理教育分科会,「学校...
和人 青木
 

What's hot (13)

20140216 iodd京都プレイベントオープニング
20140216 iodd京都プレイベントオープニング20140216 iodd京都プレイベントオープニング
20140216 iodd京都プレイベントオープニング
 
【掲載用】オープンデータとオープンクラウド20140318
【掲載用】オープンデータとオープンクラウド20140318【掲載用】オープンデータとオープンクラウド20140318
【掲載用】オープンデータとオープンクラウド20140318
 
川崎 International Open Data Day 2014(2014/02/22)
川崎 International Open Data Day 2014(2014/02/22)川崎 International Open Data Day 2014(2014/02/22)
川崎 International Open Data Day 2014(2014/02/22)
 
横浜オープンデータデイ2014企画概要書1月27日版
横浜オープンデータデイ2014企画概要書1月27日版 横浜オープンデータデイ2014企画概要書1月27日版
横浜オープンデータデイ2014企画概要書1月27日版
 
ウイキペディアタウン in 勝山 2017年12月17日
ウイキペディアタウン in 勝山  2017年12月17日ウイキペディアタウン in 勝山  2017年12月17日
ウイキペディアタウン in 勝山 2017年12月17日
 
20170319ウィキペディアタウン in さかいオープニング
20170319ウィキペディアタウン in さかいオープニング20170319ウィキペディアタウン in さかいオープニング
20170319ウィキペディアタウン in さかいオープニング
 
地場産業としてのオープンデータの可能性@関西オープンフォーラム(2013.11.8)
地場産業としてのオープンデータの可能性@関西オープンフォーラム(2013.11.8)地場産業としてのオープンデータの可能性@関西オープンフォーラム(2013.11.8)
地場産業としてのオープンデータの可能性@関西オープンフォーラム(2013.11.8)
 
川崎 International Open Data Day 2014(2014/02/22)
川崎 International Open Data Day 2014(2014/02/22)川崎 International Open Data Day 2014(2014/02/22)
川崎 International Open Data Day 2014(2014/02/22)
 
130801_udct_05_02
130801_udct_05_02130801_udct_05_02
130801_udct_05_02
 
オープンデータの取り組み紹介
オープンデータの取り組み紹介オープンデータの取り組み紹介
オープンデータの取り組み紹介
 
青木和人「京都オープンデータの活動と 学校教育における オープンデータ活用の意義」,日本学術会議 地域研究委員会・地球惑星委員会合同地理教育分科会,「学校...
青木和人「京都オープンデータの活動と 学校教育における オープンデータ活用の意義」,日本学術会議 地域研究委員会・地球惑星委員会合同地理教育分科会,「学校...青木和人「京都オープンデータの活動と 学校教育における オープンデータ活用の意義」,日本学術会議 地域研究委員会・地球惑星委員会合同地理教育分科会,「学校...
青木和人「京都オープンデータの活動と 学校教育における オープンデータ活用の意義」,日本学術会議 地域研究委員会・地球惑星委員会合同地理教育分科会,「学校...
 
青木和人「地域活性化へ市民参加型オープンデータが果たす意義」,2014年日本社会情報学会(SSI)全国大会 Ⅲ-7 連携報告2 セッションテーマ:オープン...
青木和人「地域活性化へ市民参加型オープンデータが果たす意義」,2014年日本社会情報学会(SSI)全国大会 Ⅲ-7 連携報告2 セッションテーマ:オープン...青木和人「地域活性化へ市民参加型オープンデータが果たす意義」,2014年日本社会情報学会(SSI)全国大会 Ⅲ-7 連携報告2 セッションテーマ:オープン...
青木和人「地域活性化へ市民参加型オープンデータが果たす意義」,2014年日本社会情報学会(SSI)全国大会 Ⅲ-7 連携報告2 セッションテーマ:オープン...
 
2020年2月15日(土)愛知大学「地域におけるオープンデータ活用の可能性と課題」シンポジウムAoki
2020年2月15日(土)愛知大学「地域におけるオープンデータ活用の可能性と課題」シンポジウムAoki2020年2月15日(土)愛知大学「地域におけるオープンデータ活用の可能性と課題」シンポジウムAoki
2020年2月15日(土)愛知大学「地域におけるオープンデータ活用の可能性と課題」シンポジウムAoki
 

Viewers also liked

Viewers also liked (14)

But God - God to the Rescue
But God - God to the RescueBut God - God to the Rescue
But God - God to the Rescue
 
Основи здоров’я Тренінг 1. Права дитини. Клас 2.
Основи здоров’я Тренінг 1. Права дитини. Клас 2.Основи здоров’я Тренінг 1. Права дитини. Клас 2.
Основи здоров’я Тренінг 1. Права дитини. Клас 2.
 
Conferència Comunica 2.0. Gandia
Conferència Comunica 2.0. GandiaConferència Comunica 2.0. Gandia
Conferència Comunica 2.0. Gandia
 
Percorrere la strategia dell’efficienza energetica nella propria azienda - l’...
Percorrere la strategia dell’efficienza energetica nella propria azienda - l’...Percorrere la strategia dell’efficienza energetica nella propria azienda - l’...
Percorrere la strategia dell’efficienza energetica nella propria azienda - l’...
 
I/O System and Case study
I/O System and Case studyI/O System and Case study
I/O System and Case study
 
Johan Høgåsen-Hallesby
Johan Høgåsen-HallesbyJohan Høgåsen-Hallesby
Johan Høgåsen-Hallesby
 
College career readiness 2017
College  career readiness 2017College  career readiness 2017
College career readiness 2017
 
20161119日本図書館研究会wikipedia townaoki
20161119日本図書館研究会wikipedia townaoki20161119日本図書館研究会wikipedia townaoki
20161119日本図書館研究会wikipedia townaoki
 
เครือข่ายคอมพิวเตอร์เบื้องต้น
เครือข่ายคอมพิวเตอร์เบื้องต้นเครือข่ายคอมพิวเตอร์เบื้องต้น
เครือข่ายคอมพิวเตอร์เบื้องต้น
 
Tatap muka 3 pribadi anak allah yg ber-integritas
Tatap muka 3 pribadi anak allah yg ber-integritasTatap muka 3 pribadi anak allah yg ber-integritas
Tatap muka 3 pribadi anak allah yg ber-integritas
 
3 Benefits of Using Answering Services
3 Benefits of Using Answering Services3 Benefits of Using Answering Services
3 Benefits of Using Answering Services
 
Organisation behaviour p..
Organisation  behaviour  p..Organisation  behaviour  p..
Organisation behaviour p..
 
미래를 읽는 코드 기후변화와 재난 | 정상섬 연세대학교 토목환경공학과 교수
미래를 읽는 코드 기후변화와 재난 | 정상섬 연세대학교 토목환경공학과 교수미래를 읽는 코드 기후변화와 재난 | 정상섬 연세대학교 토목환경공학과 교수
미래를 읽는 코드 기후변화와 재난 | 정상섬 연세대학교 토목환경공학과 교수
 
Report aeroporti del sud
Report aeroporti del sudReport aeroporti del sud
Report aeroporti del sud
 

Similar to 20150228「はしもとオープンデータ」

オープンデータ政策の経済効果について(2014/4/22)
オープンデータ政策の経済効果について(2014/4/22)オープンデータ政策の経済効果について(2014/4/22)
オープンデータ政策の経済効果について(2014/4/22)
Toshiya Jitsuzumi
 
20140820日本学術会議aoki
20140820日本学術会議aoki20140820日本学術会議aoki
20140820日本学術会議aoki
和人 青木
 

Similar to 20150228「はしもとオープンデータ」 (20)

20140830「京都オープンデータソン2014 vol.2」 オープニング
20140830「京都オープンデータソン2014 vol.2」 オープニング20140830「京都オープンデータソン2014 vol.2」 オープニング
20140830「京都オープンデータソン2014 vol.2」 オープニング
 
20221113オープンデータソン2022 in 津山.pdf
20221113オープンデータソン2022 in 津山.pdf20221113オープンデータソン2022 in 津山.pdf
20221113オープンデータソン2022 in 津山.pdf
 
20221113オープンデータソン2022 in 津山.pdf
20221113オープンデータソン2022 in 津山.pdf20221113オープンデータソン2022 in 津山.pdf
20221113オープンデータソン2022 in 津山.pdf
 
Opendata-Tokai Hackason in osc2013nagoya
Opendata-Tokai Hackason in osc2013nagoyaOpendata-Tokai Hackason in osc2013nagoya
Opendata-Tokai Hackason in osc2013nagoya
 
20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf
20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf
20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf
 
2015.11.29オープンガバメント推進協議会公開シンポジウム「オープンデータの国内外の現状とこれから」川島宏一氏
2015.11.29オープンガバメント推進協議会公開シンポジウム「オープンデータの国内外の現状とこれから」川島宏一氏2015.11.29オープンガバメント推進協議会公開シンポジウム「オープンデータの国内外の現状とこれから」川島宏一氏
2015.11.29オープンガバメント推進協議会公開シンポジウム「オープンデータの国内外の現状とこれから」川島宏一氏
 
141030オープンデータ 監査人
141030オープンデータ 監査人141030オープンデータ 監査人
141030オープンデータ 監査人
 
奈良県のオープンデータ研修1回目
奈良県のオープンデータ研修1回目奈良県のオープンデータ研修1回目
奈良県のオープンデータ研修1回目
 
オープンデータ入門
オープンデータ入門オープンデータ入門
オープンデータ入門
 
オープンデータ政策の経済効果について(2014/4/22)
オープンデータ政策の経済効果について(2014/4/22)オープンデータ政策の経済効果について(2014/4/22)
オープンデータ政策の経済効果について(2014/4/22)
 
20140820日本学術会議aoki
20140820日本学術会議aoki20140820日本学術会議aoki
20140820日本学術会議aoki
 
徳島県での取り組み(中間報告)140930
徳島県での取り組み(中間報告)140930徳島県での取り組み(中間報告)140930
徳島県での取り組み(中間報告)140930
 
オープンデータとは+前回の成果+今日やること@International Opendata Day 2015 in KOSAI
オープンデータとは+前回の成果+今日やること@International Opendata Day 2015 in KOSAIオープンデータとは+前回の成果+今日やること@International Opendata Day 2015 in KOSAI
オープンデータとは+前回の成果+今日やること@International Opendata Day 2015 in KOSAI
 
スマート健康・医療プラットフォームの課題を考える 「 認知症に関する事例と オープンデータ活用の観点」
スマート健康・医療プラットフォームの課題を考える 「認知症に関する事例とオープンデータ活用の観点」スマート健康・医療プラットフォームの課題を考える 「認知症に関する事例とオープンデータ活用の観点」
スマート健康・医療プラットフォームの課題を考える 「 認知症に関する事例と オープンデータ活用の観点」
 
Opendataday2014 in UEDA
Opendataday2014 in UEDAOpendataday2014 in UEDA
Opendataday2014 in UEDA
 
20180210 aichiunivekyoforumaoki
20180210 aichiunivekyoforumaoki20180210 aichiunivekyoforumaoki
20180210 aichiunivekyoforumaoki
 
青木和人,「市民参加型の地域情報オープンデータ作成活動」,越境地域政策研究フォーラム シンポジウム「地方創生に向けた地域情報の活用とは」
青木和人,「市民参加型の地域情報オープンデータ作成活動」,越境地域政策研究フォーラム シンポジウム「地方創生に向けた地域情報の活用とは」青木和人,「市民参加型の地域情報オープンデータ作成活動」,越境地域政策研究フォーラム シンポジウム「地方創生に向けた地域情報の活用とは」
青木和人,「市民参加型の地域情報オープンデータ作成活動」,越境地域政策研究フォーラム シンポジウム「地方創生に向けた地域情報の活用とは」
 
20140309社会情報学会関西支部第1回研究会aoki
20140309社会情報学会関西支部第1回研究会aoki20140309社会情報学会関西支部第1回研究会aoki
20140309社会情報学会関西支部第1回研究会aoki
 
Welcome to opendata world
Welcome to opendata worldWelcome to opendata world
Welcome to opendata world
 
オープンデータとは(北海道内自治体向け)
オープンデータとは(北海道内自治体向け)オープンデータとは(北海道内自治体向け)
オープンデータとは(北海道内自治体向け)
 

More from 和人 青木

20220903WS4clubhouseウィキペディア文化財.pdf
20220903WS4clubhouseウィキペディア文化財.pdf20220903WS4clubhouseウィキペディア文化財.pdf
20220903WS4clubhouseウィキペディア文化財.pdf
和人 青木
 

More from 和人 青木 (20)

20200110洛水高校ウィキペディア・タウン
20200110洛水高校ウィキペディア・タウン20200110洛水高校ウィキペディア・タウン
20200110洛水高校ウィキペディア・タウン
 
20221015IDCインフラデータチャレンジ2022アイデアソン進行用スライド
20221015IDCインフラデータチャレンジ2022アイデアソン進行用スライド20221015IDCインフラデータチャレンジ2022アイデアソン進行用スライド
20221015IDCインフラデータチャレンジ2022アイデアソン進行用スライド
 
青木和人「交通事故統計情報オープンデータを用いた京都府内のホットスポット分析」
青木和人「交通事故統計情報オープンデータを用いた京都府内のホットスポット分析」青木和人「交通事故統計情報オープンデータを用いた京都府内のホットスポット分析」
青木和人「交通事故統計情報オープンデータを用いた京都府内のホットスポット分析」
 
20221101J-Lisフェア自治体DXaoki.pdf
20221101J-Lisフェア自治体DXaoki.pdf20221101J-Lisフェア自治体DXaoki.pdf
20221101J-Lisフェア自治体DXaoki.pdf
 
アーバンデータチャレンジ京都2022vol.2 データソン オープニング.pdf
アーバンデータチャレンジ京都2022vol.2 データソン オープニング.pdfアーバンデータチャレンジ京都2022vol.2 データソン オープニング.pdf
アーバンデータチャレンジ京都2022vol.2 データソン オープニング.pdf
 
20221125UDC中間シンポ@京都拠点報告.pdf
20221125UDC中間シンポ@京都拠点報告.pdf20221125UDC中間シンポ@京都拠点報告.pdf
20221125UDC中間シンポ@京都拠点報告.pdf
 
20220903WS4clubhouseウィキペディア文化財.pdf
20220903WS4clubhouseウィキペディア文化財.pdf20220903WS4clubhouseウィキペディア文化財.pdf
20220903WS4clubhouseウィキペディア文化財.pdf
 
20220903SSIAoki発表.pptx
20220903SSIAoki発表.pptx20220903SSIAoki発表.pptx
20220903SSIAoki発表.pptx
 
青木和人,「ジャパンサーチを使ってみた!~教育・研究・地域情報発信の現場から~」にて、ジャパンサーチを用いた地域情報発信~「2020アーバンデータチャレン...
青木和人,「ジャパンサーチを使ってみた!~教育・研究・地域情報発信の現場から~」にて、ジャパンサーチを用いた地域情報発信~「2020アーバンデータチャレン...青木和人,「ジャパンサーチを使ってみた!~教育・研究・地域情報発信の現場から~」にて、ジャパンサーチを用いた地域情報発信~「2020アーバンデータチャレン...
青木和人,「ジャパンサーチを使ってみた!~教育・研究・地域情報発信の現場から~」にて、ジャパンサーチを用いた地域情報発信~「2020アーバンデータチャレン...
 
青木和人「オープンデータ施策の有無に関する自治体位置のホットスポット分析」,2021年日本社会情報学会(SSI)全国大会,オンライン,2021年9月12日.
青木和人「オープンデータ施策の有無に関する自治体位置のホットスポット分析」,2021年日本社会情報学会(SSI)全国大会,オンライン,2021年9月12日.青木和人「オープンデータ施策の有無に関する自治体位置のホットスポット分析」,2021年日本社会情報学会(SSI)全国大会,オンライン,2021年9月12日.
青木和人「オープンデータ施策の有無に関する自治体位置のホットスポット分析」,2021年日本社会情報学会(SSI)全国大会,オンライン,2021年9月12日.
 
20210911cfLIBジャパンサーチ・タウンやってるよーん!_LT_KazutoAOKI
20210911cfLIBジャパンサーチ・タウンやってるよーん!_LT_KazutoAOKI20210911cfLIBジャパンサーチ・タウンやってるよーん!_LT_KazutoAOKI
20210911cfLIBジャパンサーチ・タウンやってるよーん!_LT_KazutoAOKI
 
20210904aoki考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonline#17
20210904aoki考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonline#1720210904aoki考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonline#17
20210904aoki考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonline#17
 
20210123wikipedia20th京阪神サテライト オープニング
20210123wikipedia20th京阪神サテライト オープニング20210123wikipedia20th京阪神サテライト オープニング
20210123wikipedia20th京阪神サテライト オープニング
 
京都地籍図データベースを用いた明治末期土地所有者のクラスター分析
京都地籍図データベースを用いた明治末期土地所有者のクラスター分析京都地籍図データベースを用いた明治末期土地所有者のクラスター分析
京都地籍図データベースを用いた明治末期土地所有者のクラスター分析
 
20200201関西館でWikigap オープニング
20200201関西館でWikigap オープニング20200201関西館でWikigap オープニング
20200201関西館でWikigap オープニング
 
青木和人「オープンデータ取り組み自治体の空間クラスター分析」,2020年日本社会情報学会(SSI)全国大会,同志社大学(オンライン),2020年9月6日.
青木和人「オープンデータ取り組み自治体の空間クラスター分析」,2020年日本社会情報学会(SSI)全国大会,同志社大学(オンライン),2020年9月6日.青木和人「オープンデータ取り組み自治体の空間クラスター分析」,2020年日本社会情報学会(SSI)全国大会,同志社大学(オンライン),2020年9月6日.
青木和人「オープンデータ取り組み自治体の空間クラスター分析」,2020年日本社会情報学会(SSI)全国大会,同志社大学(オンライン),2020年9月6日.
 
20200621 c4ljp2020 NDL関西館さんでいろいろやってます!
20200621 c4ljp2020 NDL関西館さんでいろいろやってます!20200621 c4ljp2020 NDL関西館さんでいろいろやってます!
20200621 c4ljp2020 NDL関西館さんでいろいろやってます!
 
青木和人・矢野桂司・武田幸司「京都地籍図データベースを用いた明治末期の土地所有者構造分析」,第27回地理情報システム学会講演論文集,DVD-ROM,2018
青木和人・矢野桂司・武田幸司「京都地籍図データベースを用いた明治末期の土地所有者構造分析」,第27回地理情報システム学会講演論文集,DVD-ROM,2018青木和人・矢野桂司・武田幸司「京都地籍図データベースを用いた明治末期の土地所有者構造分析」,第27回地理情報システム学会講演論文集,DVD-ROM,2018
青木和人・矢野桂司・武田幸司「京都地籍図データベースを用いた明治末期の土地所有者構造分析」,第27回地理情報システム学会講演論文集,DVD-ROM,2018
 
青木和人「オープンデータ取り組み自治体の変遷に関する点分布分析」,2019年日本社会情報学会(SSI)全国大会,中央大学(市ヶ谷キャンパス),2019年9...
青木和人「オープンデータ取り組み自治体の変遷に関する点分布分析」,2019年日本社会情報学会(SSI)全国大会,中央大学(市ヶ谷キャンパス),2019年9...青木和人「オープンデータ取り組み自治体の変遷に関する点分布分析」,2019年日本社会情報学会(SSI)全国大会,中央大学(市ヶ谷キャンパス),2019年9...
青木和人「オープンデータ取り組み自治体の変遷に関する点分布分析」,2019年日本社会情報学会(SSI)全国大会,中央大学(市ヶ谷キャンパス),2019年9...
 
青木和人・矢野桂司・武田幸司「京都地籍図データベースを用いた明治末期土地所有者の点分布分析」,第28回地理情報システム学会研究発表大会,徳島大学(常三島キ...
青木和人・矢野桂司・武田幸司「京都地籍図データベースを用いた明治末期土地所有者の点分布分析」,第28回地理情報システム学会研究発表大会,徳島大学(常三島キ...青木和人・矢野桂司・武田幸司「京都地籍図データベースを用いた明治末期土地所有者の点分布分析」,第28回地理情報システム学会研究発表大会,徳島大学(常三島キ...
青木和人・矢野桂司・武田幸司「京都地籍図データベースを用いた明治末期土地所有者の点分布分析」,第28回地理情報システム学会研究発表大会,徳島大学(常三島キ...
 

20150228「はしもとオープンデータ」