SlideShare a Scribd company logo
休日プログラミングの
    すゝめ
  2012/12/06 開発部 木下
社畜乙!
とかそういう話ではないです
   (安心して)
なんで休日に
プログラミングなんか
   すんの?
A:楽しいから
ホントに楽しいの?

• プログラミングって楽しいよ?
• むしろ仕事じゃないから楽しいよ?
• 上達するから楽しいよ?
プログラミングって楽しいよ?


• 何が作れるか解らないからつまらないのかも?
• 楽器と同じで、最初のハードル高いのよ
• よっしゃ、フレームワークの出番だ!
_人人 人人 人人 人人 _
> 突然のフレームワーク<
  ̄Y^Y^Y^YY^Y^Y^Y ̄
WAFで楽しく
        週末プログラミング
•   WebApplicationFrameworkを使えば、何が
    作れるのかわかりやすい

    •   Webサービス作れます

•   1から作るよりはとっつきやすい

•   とっつきさえあれば、あとは自分でなん
    とかできる
むしろ仕事じゃないから
     楽しいよ?

• 仕事って、お金にならないものは相手
 にしてもらえませんから

• 納期だって上司だっているし、思い通
 りにはなりませんから
週末なら?
• そんなの関係ねぇ!
• 自分ならこうやる、こうやった方がいい。
 そういうのを、思いっきり試せます

• 自分の思ったままのコードを、好きなだけ
 書けます
逆に?       (※世間一般に言う仕事できない人が使うワードぶっちぎりNo.1のレッテルを貼られています)




   • 休日に楽しみながら手に入れた実力
     で、上司を見返せるじゃん?

   • ガンガン仕事出来るじゃん? とっとと
     仕事片付けて家かえってコード書ける
     じゃん?

   • ハッピーハッピーじゃん?
※上記の効果はあくまで個人差があり、一概にその効果を保証するものではありません
上達するって楽しいよ?
• 上達すると楽しいものリスト
 • ギター(モテる)
 • スノボー(モテる)
 • ダンス(モテる)
 • プログラミング(モテない)
ともあれ、上達するには
•   人に見てもらうのが一番かな(上から目線予想)

    •   Githubとかあるじゃーん

        •   Rubyの練習コード公開中

        •   https://github.com/YasuhiroKinoshita
•   あとは勉強会とかでリアル交流?

    •   僕はひきこもりなのでハードル高いです
まどろっこしいわ!

• フツーにWebサービス作って公開しちまえよ!
• 友達とかでいいから、使ってもらってフィード
 バックしてもらえよ!

• もっと良くしようって思うから!
上達すると?

• いままで出来なかったことができる
• いままでやりたかったことができる
• もっと上達しようと思うことができる

           プラスアルファ:仕事に活かせる
それが成長への意思です!

• もっと良く
• もっと早く
• もっとスマートに
• そんなことを少しでも考えたら、きっと
 週末プログラミングは楽しくなります
結論


• とりあえず、週末になにか作ってみれば?
Thank you!

More Related Content

What's hot

㉝“知育アプリを作ろう! Kwikで作るデジタル絵本” 勉強会②
㉝“知育アプリを作ろう! Kwikで作るデジタル絵本” 勉強会②㉝“知育アプリを作ろう! Kwikで作るデジタル絵本” 勉強会②
㉝“知育アプリを作ろう! Kwikで作るデジタル絵本” 勉強会②
Nishida Kansuke
 
M5stickC+UIFlowで愛娘向けのオモチャを作った話
M5stickC+UIFlowで愛娘向けのオモチャを作った話	M5stickC+UIFlowで愛娘向けのオモチャを作った話
M5stickC+UIFlowで愛娘向けのオモチャを作った話
tatsu1225
 
誰でもできるサービスデザインの思考法
誰でもできるサービスデザインの思考法誰でもできるサービスデザインの思考法
誰でもできるサービスデザインの思考法
Aya Hori
 
Qpic2017年度 第5回グラフィック講座
Qpic2017年度 第5回グラフィック講座Qpic2017年度 第5回グラフィック講座
Qpic2017年度 第5回グラフィック講座
九州大学物理研究部2015
 
[青森ハッカソン2015]edisonで徘徊抑止センサー
[青森ハッカソン2015]edisonで徘徊抑止センサー[青森ハッカソン2015]edisonで徘徊抑止センサー
[青森ハッカソン2015]edisonで徘徊抑止センサー
Takuya Tachibana
 
おばかアプリ勉強会資料 シグマコンサルティング
おばかアプリ勉強会資料 シグマコンサルティングおばかアプリ勉強会資料 シグマコンサルティング
おばかアプリ勉強会資料 シグマコンサルティングatmarkit
 
㉜知育アプリを作ろう! Kwikで作るデジタル絵本
㉜知育アプリを作ろう! Kwikで作るデジタル絵本㉜知育アプリを作ろう! Kwikで作るデジタル絵本
㉜知育アプリを作ろう! Kwikで作るデジタル絵本
Nishida Kansuke
 
CTOが仕事に対する新しい考え方を教えてくれた話
CTOが仕事に対する新しい考え方を教えてくれた話CTOが仕事に対する新しい考え方を教えてくれた話
CTOが仕事に対する新しい考え方を教えてくれた話
Yuki Maeto
 
⑬I phoneアプリを作ってみよう!(超初心者向け)
⑬I phoneアプリを作ってみよう!(超初心者向け)⑬I phoneアプリを作ってみよう!(超初心者向け)
⑬I phoneアプリを作ってみよう!(超初心者向け)
Nishida Kansuke
 
看板娘のかんばん
看板娘のかんばん看板娘のかんばん
看板娘のかんばん
Toshiaki Nomura
 

What's hot (10)

㉝“知育アプリを作ろう! Kwikで作るデジタル絵本” 勉強会②
㉝“知育アプリを作ろう! Kwikで作るデジタル絵本” 勉強会②㉝“知育アプリを作ろう! Kwikで作るデジタル絵本” 勉強会②
㉝“知育アプリを作ろう! Kwikで作るデジタル絵本” 勉強会②
 
M5stickC+UIFlowで愛娘向けのオモチャを作った話
M5stickC+UIFlowで愛娘向けのオモチャを作った話	M5stickC+UIFlowで愛娘向けのオモチャを作った話
M5stickC+UIFlowで愛娘向けのオモチャを作った話
 
誰でもできるサービスデザインの思考法
誰でもできるサービスデザインの思考法誰でもできるサービスデザインの思考法
誰でもできるサービスデザインの思考法
 
Qpic2017年度 第5回グラフィック講座
Qpic2017年度 第5回グラフィック講座Qpic2017年度 第5回グラフィック講座
Qpic2017年度 第5回グラフィック講座
 
[青森ハッカソン2015]edisonで徘徊抑止センサー
[青森ハッカソン2015]edisonで徘徊抑止センサー[青森ハッカソン2015]edisonで徘徊抑止センサー
[青森ハッカソン2015]edisonで徘徊抑止センサー
 
おばかアプリ勉強会資料 シグマコンサルティング
おばかアプリ勉強会資料 シグマコンサルティングおばかアプリ勉強会資料 シグマコンサルティング
おばかアプリ勉強会資料 シグマコンサルティング
 
㉜知育アプリを作ろう! Kwikで作るデジタル絵本
㉜知育アプリを作ろう! Kwikで作るデジタル絵本㉜知育アプリを作ろう! Kwikで作るデジタル絵本
㉜知育アプリを作ろう! Kwikで作るデジタル絵本
 
CTOが仕事に対する新しい考え方を教えてくれた話
CTOが仕事に対する新しい考え方を教えてくれた話CTOが仕事に対する新しい考え方を教えてくれた話
CTOが仕事に対する新しい考え方を教えてくれた話
 
⑬I phoneアプリを作ってみよう!(超初心者向け)
⑬I phoneアプリを作ってみよう!(超初心者向け)⑬I phoneアプリを作ってみよう!(超初心者向け)
⑬I phoneアプリを作ってみよう!(超初心者向け)
 
看板娘のかんばん
看板娘のかんばん看板娘のかんばん
看板娘のかんばん
 

Viewers also liked

Ppt 443 debi_whitcomb_a_viewtothedata
Ppt 443 debi_whitcomb_a_viewtothedataPpt 443 debi_whitcomb_a_viewtothedata
Ppt 443 debi_whitcomb_a_viewtothedatacooperv
 
The Child Care Collaborative Regulation Committee Power Point
The Child Care Collaborative Regulation Committee Power PointThe Child Care Collaborative Regulation Committee Power Point
The Child Care Collaborative Regulation Committee Power PointRebecca Agnew
 
Paul i
Paul iPaul i
Cloud security issues and concerns
Cloud security   issues and concernsCloud security   issues and concerns
Cloud security issues and concerns
Mrinal Baowaly
 
ibm going green case study
ibm  going green case studyibm  going green case study
ibm going green case studyZohaib Hafeez
 
áReas de risco thaysa
áReas de risco thaysaáReas de risco thaysa
áReas de risco thaysa
Arnaldo Santos
 
20120922 勉強会スライド
20120922 勉強会スライド20120922 勉強会スライド
20120922 勉強会スライドYasuhiro Kinoshita
 
소셜커머스현황과 방향
소셜커머스현황과 방향소셜커머스현황과 방향
소셜커머스현황과 방향Leehyenjeong
 
Grief wheel
Grief wheelGrief wheel
Grief wheel
Paul Peter Boilesen
 
Merchant executive summary 1
Merchant executive summary 1Merchant executive summary 1
Merchant executive summary 1cooperv
 
소셜커머스현황과 방향
소셜커머스현황과 방향소셜커머스현황과 방향
소셜커머스현황과 방향Leehyenjeong
 

Viewers also liked (17)

Ppt 443 debi_whitcomb_a_viewtothedata
Ppt 443 debi_whitcomb_a_viewtothedataPpt 443 debi_whitcomb_a_viewtothedata
Ppt 443 debi_whitcomb_a_viewtothedata
 
Case pres
Case presCase pres
Case pres
 
The Child Care Collaborative Regulation Committee Power Point
The Child Care Collaborative Regulation Committee Power PointThe Child Care Collaborative Regulation Committee Power Point
The Child Care Collaborative Regulation Committee Power Point
 
Paul i
Paul iPaul i
Paul i
 
69613193 pete-y-pat-2011-2012-1
69613193 pete-y-pat-2011-2012-169613193 pete-y-pat-2011-2012-1
69613193 pete-y-pat-2011-2012-1
 
Cloud security issues and concerns
Cloud security   issues and concernsCloud security   issues and concerns
Cloud security issues and concerns
 
ibm going green case study
ibm  going green case studyibm  going green case study
ibm going green case study
 
Stypendium z wyboru
Stypendium z wyboruStypendium z wyboru
Stypendium z wyboru
 
áReas de risco thaysa
áReas de risco thaysaáReas de risco thaysa
áReas de risco thaysa
 
20120922 勉強会スライド
20120922 勉強会スライド20120922 勉強会スライド
20120922 勉強会スライド
 
stypendium z wyboru
stypendium z wyborustypendium z wyboru
stypendium z wyboru
 
소셜커머스현황과 방향
소셜커머스현황과 방향소셜커머스현황과 방향
소셜커머스현황과 방향
 
42827173 500-dinamicas-de-integracion-grupal
42827173 500-dinamicas-de-integracion-grupal42827173 500-dinamicas-de-integracion-grupal
42827173 500-dinamicas-de-integracion-grupal
 
Grief wheel
Grief wheelGrief wheel
Grief wheel
 
Merchant executive summary 1
Merchant executive summary 1Merchant executive summary 1
Merchant executive summary 1
 
소셜커머스현황과 방향
소셜커머스현황과 방향소셜커머스현황과 방향
소셜커머스현황과 방향
 
Trabajo final de foda
Trabajo final de foda Trabajo final de foda
Trabajo final de foda
 

Similar to 20121206 来年度新入社員懇親会ライトニングトーク

第0回プログラミング講座
第0回プログラミング講座第0回プログラミング講座
第0回プログラミング講座
happo31
 
Tagbar 2018-02-23
Tagbar 2018-02-23Tagbar 2018-02-23
Tagbar 2018-02-23
Dai Yamasaki
 
めんどくさい…から始める効率化のススメ
めんどくさい…から始める効率化のススメめんどくさい…から始める効率化のススメ
めんどくさい…から始める効率化のススメ
Chikako Mori
 
プログラミングはじめの一歩 先生:関根 元和
プログラミングはじめの一歩 先生:関根 元和プログラミングはじめの一歩 先生:関根 元和
プログラミングはじめの一歩 先生:関根 元和
schoowebcampus
 
ユーザインターフェース10分講座
ユーザインターフェース10分講座ユーザインターフェース10分講座
ユーザインターフェース10分講座
Tsutomu Kawamura
 
CodeGrid2周年記念パーティ_ライトニングトーク_アジャイル開発
CodeGrid2周年記念パーティ_ライトニングトーク_アジャイル開発CodeGrid2周年記念パーティ_ライトニングトーク_アジャイル開発
CodeGrid2周年記念パーティ_ライトニングトーク_アジャイル開発
Yasuyuki Fujikawa
 
フレームワーク使おうぜ!
フレームワーク使おうぜ!フレームワーク使おうぜ!
フレームワーク使おうぜ!
Takuya Sato
 
2012年11月 レアジョブ学習法共有会
2012年11月 レアジョブ学習法共有会2012年11月 レアジョブ学習法共有会
2012年11月 レアジョブ学習法共有会
Eiji Shinohara
 
アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-
アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-
アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-
nishio
 
1回目勉強会の説明
1回目勉強会の説明1回目勉強会の説明
1回目勉強会の説明Takuya Shishido
 

Similar to 20121206 来年度新入社員懇親会ライトニングトーク (10)

第0回プログラミング講座
第0回プログラミング講座第0回プログラミング講座
第0回プログラミング講座
 
Tagbar 2018-02-23
Tagbar 2018-02-23Tagbar 2018-02-23
Tagbar 2018-02-23
 
めんどくさい…から始める効率化のススメ
めんどくさい…から始める効率化のススメめんどくさい…から始める効率化のススメ
めんどくさい…から始める効率化のススメ
 
プログラミングはじめの一歩 先生:関根 元和
プログラミングはじめの一歩 先生:関根 元和プログラミングはじめの一歩 先生:関根 元和
プログラミングはじめの一歩 先生:関根 元和
 
ユーザインターフェース10分講座
ユーザインターフェース10分講座ユーザインターフェース10分講座
ユーザインターフェース10分講座
 
CodeGrid2周年記念パーティ_ライトニングトーク_アジャイル開発
CodeGrid2周年記念パーティ_ライトニングトーク_アジャイル開発CodeGrid2周年記念パーティ_ライトニングトーク_アジャイル開発
CodeGrid2周年記念パーティ_ライトニングトーク_アジャイル開発
 
フレームワーク使おうぜ!
フレームワーク使おうぜ!フレームワーク使おうぜ!
フレームワーク使おうぜ!
 
2012年11月 レアジョブ学習法共有会
2012年11月 レアジョブ学習法共有会2012年11月 レアジョブ学習法共有会
2012年11月 レアジョブ学習法共有会
 
アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-
アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-
アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-
 
1回目勉強会の説明
1回目勉強会の説明1回目勉強会の説明
1回目勉強会の説明
 

20121206 来年度新入社員懇親会ライトニングトーク