SlideShare a Scribd company logo
Generated by CamScanner
Generated by CamScanner
Generated by CamScanner
プランテックルーム【勉強会】 運営方針


 プランテックルーム(http://www.facebook.com/plantechroom)は、ビジネスパーソンがこれからの事業哲学や事業機会について、業種・

世代をまたがった水平的な交流を通してお互いに学び合う場です。※情報提供の場ではありません。誰かが教え、参加者が学ぶといった

受け身の場ではございませんのでどうかご了承ください。 パブリック・スペースとして、勉強会の目的でお使いいただけます。少人数
(Max10 名程度まで)の勉強会を開催することができます。また併せて簡単な懇親会を開催することができます。設営や後片付けなど可能

な範囲でご協力をお願いすることがありますので宜しくお願いいたします。

 誰もが管理人(フェイスブックページ)になることができます。管理人の条件は勉強会の企画と実行をすることです。 企画が終了し次第、
管理人を止めることが可能です。勉強会のテーマは、現在はビジネス書籍を題材としたものにしていますが、新しい時代の動きを取り込ん

でいきたいと考えています。ご自身のイニシアチブによる企画は大歓迎ですのでお気軽にご相談ください。

<管理人> 広瀬幸泰(プランテックラボ株式会社)/ 佐藤学(サイボウズ株式会社)
Facebook : http://www.facebook.com/yukiyasu.hirose   / http://www.facebook.com/manabux

----------------------------------------------------- メモ        -----------------------------------------------------


今日の勉強会の手順 〜落とし所を持たずに進めますので、ご協力のほど宜しくお願いいたします〜
    --- 最初にチーム分けしておきます。以下はチーム別 ---



1.事前課題をシェアする
  3社の 「得意なこと」をホワイトボードに箇条書きしながら、各社の特徴の差をつかむ



2.各社の特徴の差を高い所から眺め、並べて見せられるような軸(尺度、ものさし)を、色々作ってみる
  特徴「赤い」「青い」 → 軸は「温かさ」「周波数の高さ」など

  <遵守事項> 軸は顧客の都合に立った言葉であること



3.抽出した軸の中から 2 軸を選び、マトリックスを作る
  お互いに依存関係の無さそうな軸の組合せがいいと思います。



4.マトリックスに3社をプロットし、空いたスペースを見つけ、意味づけする
  「×××(軸1)と×××(軸2)を可能にするビジネス」もしくはもっと分かりやすいキャッチを付けて下さい。

  <遵守事項> 答ありき(予定調和)な議論はしないようにしてください(ex. フェイスブック社を落とし所にするなど)

  空きスペースが未踏領域であれば幸いです。軸の組合せを変え、3,4を繰り返してみてください。エキサイティングな議論になることを
祈っております(^o^)



5.発表会

  ・どんな軸を使ったか
  ・各社の特徴を一言でいうと・・・

  ・新領域の特徴を一言でいうと・・・

More Related Content

More from Yukiyasu Hirose

ものこと双発研究会発表20160227
ものこと双発研究会発表20160227ものこと双発研究会発表20160227
ものこと双発研究会発表20160227
Yukiyasu Hirose
 
シンポジウム・ポジショントーク20151007
シンポジウム・ポジショントーク20151007シンポジウム・ポジショントーク20151007
シンポジウム・ポジショントーク20151007
Yukiyasu Hirose
 
ものこと双発研究会発表20150314 2
ものこと双発研究会発表20150314 2ものこと双発研究会発表20150314 2
ものこと双発研究会発表20150314 2Yukiyasu Hirose
 
読書会 Sinic理論20130425
読書会 Sinic理論20130425読書会 Sinic理論20130425
読書会 Sinic理論20130425
Yukiyasu Hirose
 
宮本武蔵からマーケティングを学ぶ
宮本武蔵からマーケティングを学ぶ宮本武蔵からマーケティングを学ぶ
宮本武蔵からマーケティングを学ぶ
Yukiyasu Hirose
 
O2 o 20120809
O2 o 20120809O2 o 20120809
O2 o 20120809
Yukiyasu Hirose
 
20120711勉強会成果
20120711勉強会成果20120711勉強会成果
20120711勉強会成果
Yukiyasu Hirose
 
20120711勉強会事前課題
20120711勉強会事前課題20120711勉強会事前課題
20120711勉強会事前課題
Yukiyasu Hirose
 
勉強会 事前課題20120530 『ゲーミフィケーション』
勉強会 事前課題20120530 『ゲーミフィケーション』勉強会 事前課題20120530 『ゲーミフィケーション』
勉強会 事前課題20120530 『ゲーミフィケーション』
Yukiyasu Hirose
 
勉強会宿題20120509
勉強会宿題20120509勉強会宿題20120509
勉強会宿題20120509
Yukiyasu Hirose
 
2022これから活躍できる人の条件
2022これから活躍できる人の条件2022これから活躍できる人の条件
2022これから活躍できる人の条件
Yukiyasu Hirose
 
2022これから必要になる人の条件
2022これから必要になる人の条件2022これから必要になる人の条件
2022これから必要になる人の条件
Yukiyasu Hirose
 
ソーシャルシフト 20120118 r2
ソーシャルシフト 20120118 r2ソーシャルシフト 20120118 r2
ソーシャルシフト 20120118 r2Yukiyasu Hirose
 
妙の会20111029板書
妙の会20111029板書妙の会20111029板書
妙の会20111029板書
Yukiyasu Hirose
 
Heart coreクラウドday講演20110708 fin
Heart coreクラウドday講演20110708 finHeart coreクラウドday講演20110708 fin
Heart coreクラウドday講演20110708 finYukiyasu Hirose
 

More from Yukiyasu Hirose (15)

ものこと双発研究会発表20160227
ものこと双発研究会発表20160227ものこと双発研究会発表20160227
ものこと双発研究会発表20160227
 
シンポジウム・ポジショントーク20151007
シンポジウム・ポジショントーク20151007シンポジウム・ポジショントーク20151007
シンポジウム・ポジショントーク20151007
 
ものこと双発研究会発表20150314 2
ものこと双発研究会発表20150314 2ものこと双発研究会発表20150314 2
ものこと双発研究会発表20150314 2
 
読書会 Sinic理論20130425
読書会 Sinic理論20130425読書会 Sinic理論20130425
読書会 Sinic理論20130425
 
宮本武蔵からマーケティングを学ぶ
宮本武蔵からマーケティングを学ぶ宮本武蔵からマーケティングを学ぶ
宮本武蔵からマーケティングを学ぶ
 
O2 o 20120809
O2 o 20120809O2 o 20120809
O2 o 20120809
 
20120711勉強会成果
20120711勉強会成果20120711勉強会成果
20120711勉強会成果
 
20120711勉強会事前課題
20120711勉強会事前課題20120711勉強会事前課題
20120711勉強会事前課題
 
勉強会 事前課題20120530 『ゲーミフィケーション』
勉強会 事前課題20120530 『ゲーミフィケーション』勉強会 事前課題20120530 『ゲーミフィケーション』
勉強会 事前課題20120530 『ゲーミフィケーション』
 
勉強会宿題20120509
勉強会宿題20120509勉強会宿題20120509
勉強会宿題20120509
 
2022これから活躍できる人の条件
2022これから活躍できる人の条件2022これから活躍できる人の条件
2022これから活躍できる人の条件
 
2022これから必要になる人の条件
2022これから必要になる人の条件2022これから必要になる人の条件
2022これから必要になる人の条件
 
ソーシャルシフト 20120118 r2
ソーシャルシフト 20120118 r2ソーシャルシフト 20120118 r2
ソーシャルシフト 20120118 r2
 
妙の会20111029板書
妙の会20111029板書妙の会20111029板書
妙の会20111029板書
 
Heart coreクラウドday講演20110708 fin
Heart coreクラウドday講演20110708 finHeart coreクラウドday講演20110708 fin
Heart coreクラウドday講演20110708 fin
 

Recently uploaded

Business Strategy - ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Business Strategy -  ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)Business Strategy -  ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Business Strategy - ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Jerimi Soma
 
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 ddddddsmartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
design777859
 
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
jun_suto
 
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
chiakiota2
 
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
recruit9
 
orderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdf
orderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdforderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdf
orderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdf
sano54
 
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
otakai1201
 
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
ssuser8de8212
 
株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート
株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート
株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート
Management Soluions co.,ltd.
 
ドコモgaccoサービス紹介資料(リベラルアーツ思考ビジネスプログラム、AIプロンプト思考ビジネスプログラム、DX人材育成プログラム)
ドコモgaccoサービス紹介資料(リベラルアーツ思考ビジネスプログラム、AIプロンプト思考ビジネスプログラム、DX人材育成プログラム)ドコモgaccoサービス紹介資料(リベラルアーツ思考ビジネスプログラム、AIプロンプト思考ビジネスプログラム、DX人材育成プログラム)
ドコモgaccoサービス紹介資料(リベラルアーツ思考ビジネスプログラム、AIプロンプト思考ビジネスプログラム、DX人材育成プログラム)
ryooya0127
 
その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)
その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)
その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)
Eiichi Mano
 
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
Jun Chiba
 
うりぼーギルドの歩き方
うりぼーギルドの歩き方うりぼーギルドの歩き方
うりぼーギルドの歩き方
Kota
 
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service IntroductionSales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
nomofuruse1
 
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
chiakiota2
 

Recently uploaded (15)

Business Strategy - ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Business Strategy -  ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)Business Strategy -  ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Business Strategy - ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
 
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 ddddddsmartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
 
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
 
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
 
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
 
orderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdf
orderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdforderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdf
orderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdf
 
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
 
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
 
株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート
株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート
株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート
 
ドコモgaccoサービス紹介資料(リベラルアーツ思考ビジネスプログラム、AIプロンプト思考ビジネスプログラム、DX人材育成プログラム)
ドコモgaccoサービス紹介資料(リベラルアーツ思考ビジネスプログラム、AIプロンプト思考ビジネスプログラム、DX人材育成プログラム)ドコモgaccoサービス紹介資料(リベラルアーツ思考ビジネスプログラム、AIプロンプト思考ビジネスプログラム、DX人材育成プログラム)
ドコモgaccoサービス紹介資料(リベラルアーツ思考ビジネスプログラム、AIプロンプト思考ビジネスプログラム、DX人材育成プログラム)
 
その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)
その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)
その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)
 
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
 
うりぼーギルドの歩き方
うりぼーギルドの歩き方うりぼーギルドの歩き方
うりぼーギルドの歩き方
 
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service IntroductionSales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
 
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
 

勉強会成果20120509

  • 4. プランテックルーム【勉強会】 運営方針 プランテックルーム(http://www.facebook.com/plantechroom)は、ビジネスパーソンがこれからの事業哲学や事業機会について、業種・ 世代をまたがった水平的な交流を通してお互いに学び合う場です。※情報提供の場ではありません。誰かが教え、参加者が学ぶといった 受け身の場ではございませんのでどうかご了承ください。 パブリック・スペースとして、勉強会の目的でお使いいただけます。少人数 (Max10 名程度まで)の勉強会を開催することができます。また併せて簡単な懇親会を開催することができます。設営や後片付けなど可能 な範囲でご協力をお願いすることがありますので宜しくお願いいたします。 誰もが管理人(フェイスブックページ)になることができます。管理人の条件は勉強会の企画と実行をすることです。 企画が終了し次第、 管理人を止めることが可能です。勉強会のテーマは、現在はビジネス書籍を題材としたものにしていますが、新しい時代の動きを取り込ん でいきたいと考えています。ご自身のイニシアチブによる企画は大歓迎ですのでお気軽にご相談ください。 <管理人> 広瀬幸泰(プランテックラボ株式会社)/ 佐藤学(サイボウズ株式会社) Facebook : http://www.facebook.com/yukiyasu.hirose / http://www.facebook.com/manabux ----------------------------------------------------- メモ ----------------------------------------------------- 今日の勉強会の手順 〜落とし所を持たずに進めますので、ご協力のほど宜しくお願いいたします〜 --- 最初にチーム分けしておきます。以下はチーム別 --- 1.事前課題をシェアする 3社の 「得意なこと」をホワイトボードに箇条書きしながら、各社の特徴の差をつかむ 2.各社の特徴の差を高い所から眺め、並べて見せられるような軸(尺度、ものさし)を、色々作ってみる 特徴「赤い」「青い」 → 軸は「温かさ」「周波数の高さ」など <遵守事項> 軸は顧客の都合に立った言葉であること 3.抽出した軸の中から 2 軸を選び、マトリックスを作る お互いに依存関係の無さそうな軸の組合せがいいと思います。 4.マトリックスに3社をプロットし、空いたスペースを見つけ、意味づけする 「×××(軸1)と×××(軸2)を可能にするビジネス」もしくはもっと分かりやすいキャッチを付けて下さい。 <遵守事項> 答ありき(予定調和)な議論はしないようにしてください(ex. フェイスブック社を落とし所にするなど) 空きスペースが未踏領域であれば幸いです。軸の組合せを変え、3,4を繰り返してみてください。エキサイティングな議論になることを 祈っております(^o^) 5.発表会 ・どんな軸を使ったか ・各社の特徴を一言でいうと・・・ ・新領域の特徴を一言でいうと・・・