SlideShare a Scribd company logo
Aチーム




       Generated by CamScanner
Bチーム




       Generated by CamScanner
チーム分け




        Generated by CamScanner
今日の勉強会の手順 ∼地に足の付いた議論をしたいので∼                                        2012/1/18

1. 社のページについて消費者の立場で感じたこと」を書き出して、みんなでシェアする
  「3

        一消費者(利用者)として感動したことを具体的に

      --- ここでチーム分け、以下はチーム別 ---

2.話し合ってケース企業を 1 つに絞る                  ・・・     以下は某社 1 社について

        できるだけチーム全員が共有できる企業にしてください

3.改めて、この会社(のページ)が与える感動のキーワードを列挙する

    ホワイトボードの上部1/3のスペースに書き出して下さい

4.その感動が、この会社のどんなコミュニケーションから来ているかを探る

    ホワイトボードの中程、1/3のスペースに書き出して下さい

    観点は「どんなコミュニケーション(情報発信、コメントなど)をしているか」「逆に〃をしていないのか」

5.4を踏まえ、この会社の今後の姿=ソーシャルシフトした姿をメッセージ(短文)にしてみる

    ホワイトボードの下部1/3のスペースに書き出して下さい

    課題図書に答が所々に書いてあると思うが、それありき(教科書的)にやらないように

6.発表会




                                      プランテックルーム【勉強会】 運営方針

プランテックルーム(http://www.facebook.com/plantechroom)は、ビジネスパーソンがこれからの事業哲学や事業機会について、
業種・世代をまたがった水平的な交流を通してお互いに学び合う場です。※情報提供の場ではありません。誰かが教え、参加者が
学ぶといった受け身の場ではございませんのでどうかご了承ください。 パブリック(公的)スペースとして、勉強会の目的でお使
いいただけます。少人数(Max10 名程度まで)の勉強会を開催することができます。また併せて簡単な懇親会を開催することがで
きます。設営や後片付けなど可能な範囲でご協力をお願いすることがありますので宜しくお願いいたします。

いいね!して頂ければ案内が時々ウォールに流れますが、管理人から「イベントへの招待」は原則いたしておりません。これは自
発的な参加を尊重するためです。積極的に勉強会の案内を知りたい人にはご不便をおかけしますがご理解いただければ幸いです。

誰もが管理人(フェイスブックページ)になることができます。管理人の条件は勉強会の企画と実行をすることです。 企画が終了
し次第、管理人を止めることが可能です。勉強会のテーマは、現在はビジネス書籍を題材としたものにしていますが、新しい時代
の動きを取り込んでいきたいと考えています。ご自身のイニシアチブによる企画は大歓迎ですのでお気軽にご相談ください。

<管理人> 広瀬幸泰(プランテックラボ株式会社)/                            佐藤学(サイボウズ株式会社)
Facebook : http://www.facebook.com/yukiyasu.hirose    / http://www.facebook.com/manabux

More Related Content

More from Yukiyasu Hirose

宮本武蔵からマーケティングを学ぶ
宮本武蔵からマーケティングを学ぶ宮本武蔵からマーケティングを学ぶ
宮本武蔵からマーケティングを学ぶ
Yukiyasu Hirose
 
O2 o 20120809
O2 o 20120809O2 o 20120809
O2 o 20120809
Yukiyasu Hirose
 
20120711勉強会成果
20120711勉強会成果20120711勉強会成果
20120711勉強会成果
Yukiyasu Hirose
 
20120711勉強会事前課題
20120711勉強会事前課題20120711勉強会事前課題
20120711勉強会事前課題
Yukiyasu Hirose
 
勉強会 事前課題20120530 『ゲーミフィケーション』
勉強会 事前課題20120530 『ゲーミフィケーション』勉強会 事前課題20120530 『ゲーミフィケーション』
勉強会 事前課題20120530 『ゲーミフィケーション』
Yukiyasu Hirose
 
勉強会成果20120509
勉強会成果20120509勉強会成果20120509
勉強会成果20120509
Yukiyasu Hirose
 
勉強会宿題20120509
勉強会宿題20120509勉強会宿題20120509
勉強会宿題20120509
Yukiyasu Hirose
 
2022これから活躍できる人の条件
2022これから活躍できる人の条件2022これから活躍できる人の条件
2022これから活躍できる人の条件
Yukiyasu Hirose
 
2022これから必要になる人の条件
2022これから必要になる人の条件2022これから必要になる人の条件
2022これから必要になる人の条件
Yukiyasu Hirose
 
妙の会20111029板書
妙の会20111029板書妙の会20111029板書
妙の会20111029板書
Yukiyasu Hirose
 
Heart coreクラウドday講演20110708 fin
Heart coreクラウドday講演20110708 finHeart coreクラウドday講演20110708 fin
Heart coreクラウドday講演20110708 finYukiyasu Hirose
 

More from Yukiyasu Hirose (11)

宮本武蔵からマーケティングを学ぶ
宮本武蔵からマーケティングを学ぶ宮本武蔵からマーケティングを学ぶ
宮本武蔵からマーケティングを学ぶ
 
O2 o 20120809
O2 o 20120809O2 o 20120809
O2 o 20120809
 
20120711勉強会成果
20120711勉強会成果20120711勉強会成果
20120711勉強会成果
 
20120711勉強会事前課題
20120711勉強会事前課題20120711勉強会事前課題
20120711勉強会事前課題
 
勉強会 事前課題20120530 『ゲーミフィケーション』
勉強会 事前課題20120530 『ゲーミフィケーション』勉強会 事前課題20120530 『ゲーミフィケーション』
勉強会 事前課題20120530 『ゲーミフィケーション』
 
勉強会成果20120509
勉強会成果20120509勉強会成果20120509
勉強会成果20120509
 
勉強会宿題20120509
勉強会宿題20120509勉強会宿題20120509
勉強会宿題20120509
 
2022これから活躍できる人の条件
2022これから活躍できる人の条件2022これから活躍できる人の条件
2022これから活躍できる人の条件
 
2022これから必要になる人の条件
2022これから必要になる人の条件2022これから必要になる人の条件
2022これから必要になる人の条件
 
妙の会20111029板書
妙の会20111029板書妙の会20111029板書
妙の会20111029板書
 
Heart coreクラウドday講演20110708 fin
Heart coreクラウドday講演20110708 finHeart coreクラウドday講演20110708 fin
Heart coreクラウドday講演20110708 fin
 

ソーシャルシフト 20120118 r2

  • 1. Aチーム Generated by CamScanner
  • 2. Bチーム Generated by CamScanner
  • 3. チーム分け Generated by CamScanner
  • 4. 今日の勉強会の手順 ∼地に足の付いた議論をしたいので∼ 2012/1/18 1. 社のページについて消費者の立場で感じたこと」を書き出して、みんなでシェアする 「3 一消費者(利用者)として感動したことを具体的に --- ここでチーム分け、以下はチーム別 --- 2.話し合ってケース企業を 1 つに絞る ・・・ 以下は某社 1 社について できるだけチーム全員が共有できる企業にしてください 3.改めて、この会社(のページ)が与える感動のキーワードを列挙する ホワイトボードの上部1/3のスペースに書き出して下さい 4.その感動が、この会社のどんなコミュニケーションから来ているかを探る ホワイトボードの中程、1/3のスペースに書き出して下さい 観点は「どんなコミュニケーション(情報発信、コメントなど)をしているか」「逆に〃をしていないのか」 5.4を踏まえ、この会社の今後の姿=ソーシャルシフトした姿をメッセージ(短文)にしてみる ホワイトボードの下部1/3のスペースに書き出して下さい 課題図書に答が所々に書いてあると思うが、それありき(教科書的)にやらないように 6.発表会 プランテックルーム【勉強会】 運営方針 プランテックルーム(http://www.facebook.com/plantechroom)は、ビジネスパーソンがこれからの事業哲学や事業機会について、 業種・世代をまたがった水平的な交流を通してお互いに学び合う場です。※情報提供の場ではありません。誰かが教え、参加者が 学ぶといった受け身の場ではございませんのでどうかご了承ください。 パブリック(公的)スペースとして、勉強会の目的でお使 いいただけます。少人数(Max10 名程度まで)の勉強会を開催することができます。また併せて簡単な懇親会を開催することがで きます。設営や後片付けなど可能な範囲でご協力をお願いすることがありますので宜しくお願いいたします。 いいね!して頂ければ案内が時々ウォールに流れますが、管理人から「イベントへの招待」は原則いたしておりません。これは自 発的な参加を尊重するためです。積極的に勉強会の案内を知りたい人にはご不便をおかけしますがご理解いただければ幸いです。 誰もが管理人(フェイスブックページ)になることができます。管理人の条件は勉強会の企画と実行をすることです。 企画が終了 し次第、管理人を止めることが可能です。勉強会のテーマは、現在はビジネス書籍を題材としたものにしていますが、新しい時代 の動きを取り込んでいきたいと考えています。ご自身のイニシアチブによる企画は大歓迎ですのでお気軽にご相談ください。 <管理人> 広瀬幸泰(プランテックラボ株式会社)/ 佐藤学(サイボウズ株式会社) Facebook : http://www.facebook.com/yukiyasu.hirose / http://www.facebook.com/manabux