SlideShare a Scribd company logo
PyCon mini Hiroshima の
ウェブサイトとアクセシビリティ
2020-02-08 オープンセミナー広島
西本 卓也(株式会社シュアルタ)
@nishimotz / @24motz
1
PyCon mini Hiroshima 2020 やります
• 2020年10月10日(土曜)
• スタッフ募集中(SlackとZoom)
2
PyCon mini Hiroshima
• 広島で2015年から開催している Python のイベント(非営利)
• 前回 2019年10月12日(土曜)
• 西条酒まつりに合わせて開催
• 参加者 約70人
3
hiroshima.pycon.jp/2019/
• JavaScript で制作
• node.js + react + next.js
• GitHub プライベートリポジトリ
• master ブランチに push すると本番サイトを更新
• Heroku Review Apps
• プルリクエストで自動的にレビュー用の Web アプリがビルドされる
• 本番環境を更新する前に、作業者以外がブラウザでレビュー
4
ヒーロー画像が SVG アニメーション
• IE11 や(当時の) Microsoft Edge で動かない
• かわりに「動かないタイトル文字」を出す
5
NVDAの要素リスト
6
H1
H2
H2
どっちがいい?
• 『見出しを拾い読み』して全体を把握する
• 「じゃあ見出しに情報を入れてあげよう」
7
<h1>PyCon mini</h1>
<h2>日時</h2>
<p>10月12日</p>
<h1>PyCon mini</h1>
<h2>日時:10月12日</h2>
行動規範
• ハラスメント行為が行われないようにします
• すべての参加者を等しく歓迎し、招き入れ、利用しやすいもの
になることを目指します
8
気持ちがいい
• 「正しいこと」を躊躇なく
• 「正しいこと」とは?
9
どっちがいい?
10
<h5 aria-level="2">Pythonとは</h5>
<h2>Pythonとは</h2>
NVDA: Non-Visual Desktop Access
• オープンソースの Windows 対応スクリーンリーダー
• Python & C++ で実装されている
• NVDA日本語チーム : www.nvda.jp
• 2012年から西本が代表として活動
• 新しい技術やブラウザに対応
• 「正しいこと」を変える力がある
11
コミュニティの紹介
• スクリーンリーダーNVDA
• 広島ではボランティア団体 VIC で活動
• 東京では3月19日にイベント(NVDA日本語チーム)
• waic.jp
• すごい広島 with Python
• 次回は2月26日(月末の水曜日の夜)
• PyCon mini Hiroshima 2020(10月10日)
• スタッフ Zoom 会議(月末の金曜日の夜)
12

More Related Content

What's hot

Create line bot with Google Apps Script
Create line bot with Google Apps ScriptCreate line bot with Google Apps Script
Create line bot with Google Apps Script
Naoki Watanabe
 
LINE bot with Google Apps Script to manage reservation
LINE bot with Google Apps Script to manage reservationLINE bot with Google Apps Script to manage reservation
LINE bot with Google Apps Script to manage reservation
Naoki Watanabe
 
Git学ぼうぜの会 ハンズオン資料 - LOCAL学生部 GWイベント
Git学ぼうぜの会 ハンズオン資料 - LOCAL学生部 GWイベントGit学ぼうぜの会 ハンズオン資料 - LOCAL学生部 GWイベント
Git学ぼうぜの会 ハンズオン資料 - LOCAL学生部 GWイベント
Takuya Mukohira
 
ChromeとAndroidの 過去・現在・未来 ver 0.1
ChromeとAndroidの 過去・現在・未来  ver 0.1ChromeとAndroidの 過去・現在・未来  ver 0.1
ChromeとAndroidの 過去・現在・未来 ver 0.1
Shinobu Okano
 
Git勉強会
Git勉強会Git勉強会
Git勉強会
Masaaki Kakimoto
 
Wantedly - 世界一"いいね!"される 求人サイトの作り方
Wantedly - 世界一"いいね!"される 求人サイトの作り方Wantedly - 世界一"いいね!"される 求人サイトの作り方
Wantedly - 世界一"いいね!"される 求人サイトの作り方
Yoshinori Kawasaki
 
151221 kinetiseでbluemixご紹介
151221 kinetiseでbluemixご紹介151221 kinetiseでbluemixご紹介
151221 kinetiseでbluemixご紹介
yoshiono
 
Git for windows情報アップデート 2014年10月5日
Git for windows情報アップデート 2014年10月5日Git for windows情報アップデート 2014年10月5日
Git for windows情報アップデート 2014年10月5日Tadahiro Ishisaka
 
201806 hugo で静的サイト作ってみた
201806 hugo で静的サイト作ってみた201806 hugo で静的サイト作ってみた
201806 hugo で静的サイト作ってみた
junichim
 
会社に Github導入した話
会社に Github導入した話会社に Github導入した話
会社に Github導入した話
Yutaka Kinjyo
 
Yapc2012資料
Yapc2012資料Yapc2012資料
Yapc2012資料
matsuo kenji
 
20180829 ガチラボ vol.9
20180829 ガチラボ vol.920180829 ガチラボ vol.9
20180829 ガチラボ vol.9
Satoshi Fujimoto
 
Xcode で gulp を使うお話
Xcode で gulp を使うお話Xcode で gulp を使うお話
Xcode で gulp を使うお話
Yoichiro Sakurai
 
Annotate Windows API !
Annotate Windows API !Annotate Windows API !
Annotate Windows API !
Bigdrea6
 
mmoの作り方
mmoの作り方mmoの作り方
mmoの作り方
kamimamita
 
shinobu.apk #1
shinobu.apk #1shinobu.apk #1
shinobu.apk #1
Shinobu Okano
 
Visual Studio App CenterでGitHubのIssue発行を自動化しよう
Visual Studio App CenterでGitHubのIssue発行を自動化しようVisual Studio App CenterでGitHubのIssue発行を自動化しよう
Visual Studio App CenterでGitHubのIssue発行を自動化しよう
Shinya Nakajima
 
LT 手作りGit
LT 手作りGitLT 手作りGit
LT 手作りGit
hiroki tanaka
 
Google Gadgetsを看取る
Google Gadgetsを看取るGoogle Gadgetsを看取る
Google Gadgetsを看取る
Takashi SASAKI
 

What's hot (20)

Create line bot with Google Apps Script
Create line bot with Google Apps ScriptCreate line bot with Google Apps Script
Create line bot with Google Apps Script
 
LINE bot with Google Apps Script to manage reservation
LINE bot with Google Apps Script to manage reservationLINE bot with Google Apps Script to manage reservation
LINE bot with Google Apps Script to manage reservation
 
Git学ぼうぜの会 ハンズオン資料 - LOCAL学生部 GWイベント
Git学ぼうぜの会 ハンズオン資料 - LOCAL学生部 GWイベントGit学ぼうぜの会 ハンズオン資料 - LOCAL学生部 GWイベント
Git学ぼうぜの会 ハンズオン資料 - LOCAL学生部 GWイベント
 
ChromeとAndroidの 過去・現在・未来 ver 0.1
ChromeとAndroidの 過去・現在・未来  ver 0.1ChromeとAndroidの 過去・現在・未来  ver 0.1
ChromeとAndroidの 過去・現在・未来 ver 0.1
 
Git勉強会
Git勉強会Git勉強会
Git勉強会
 
Wantedly - 世界一"いいね!"される 求人サイトの作り方
Wantedly - 世界一"いいね!"される 求人サイトの作り方Wantedly - 世界一"いいね!"される 求人サイトの作り方
Wantedly - 世界一"いいね!"される 求人サイトの作り方
 
151221 kinetiseでbluemixご紹介
151221 kinetiseでbluemixご紹介151221 kinetiseでbluemixご紹介
151221 kinetiseでbluemixご紹介
 
Git for windows情報アップデート 2014年10月5日
Git for windows情報アップデート 2014年10月5日Git for windows情報アップデート 2014年10月5日
Git for windows情報アップデート 2014年10月5日
 
201806 hugo で静的サイト作ってみた
201806 hugo で静的サイト作ってみた201806 hugo で静的サイト作ってみた
201806 hugo で静的サイト作ってみた
 
会社に Github導入した話
会社に Github導入した話会社に Github導入した話
会社に Github導入した話
 
Yapc2012資料
Yapc2012資料Yapc2012資料
Yapc2012資料
 
20180829 ガチラボ vol.9
20180829 ガチラボ vol.920180829 ガチラボ vol.9
20180829 ガチラボ vol.9
 
Xcode で gulp を使うお話
Xcode で gulp を使うお話Xcode で gulp を使うお話
Xcode で gulp を使うお話
 
Annotate Windows API !
Annotate Windows API !Annotate Windows API !
Annotate Windows API !
 
mmoの作り方
mmoの作り方mmoの作り方
mmoの作り方
 
shinobu.apk #1
shinobu.apk #1shinobu.apk #1
shinobu.apk #1
 
Visual Studio App CenterでGitHubのIssue発行を自動化しよう
Visual Studio App CenterでGitHubのIssue発行を自動化しようVisual Studio App CenterでGitHubのIssue発行を自動化しよう
Visual Studio App CenterでGitHubのIssue発行を自動化しよう
 
てすと
てすとてすと
てすと
 
LT 手作りGit
LT 手作りGitLT 手作りGit
LT 手作りGit
 
Google Gadgetsを看取る
Google Gadgetsを看取るGoogle Gadgetsを看取る
Google Gadgetsを看取る
 

Similar to 200208 osh-nishimoto-v2

MicroPython + ESP32
MicroPython + ESP32MicroPython + ESP32
MicroPython + ESP32
Takuya Nishimoto
 
PyScriptの紹介
PyScriptの紹介PyScriptの紹介
PyScriptの紹介
2bo 2bo
 
ソーシャルゲーム開発における運用とそのツール
ソーシャルゲーム開発における運用とそのツールソーシャルゲーム開発における運用とそのツール
ソーシャルゲーム開発における運用とそのツール
Yoshiaki Sugimoto
 
180112 nishimoto-stripes-v1
180112 nishimoto-stripes-v1180112 nishimoto-stripes-v1
180112 nishimoto-stripes-v1
Takuya Nishimoto
 
参加したセッションの ピックアップ
参加したセッションのピックアップ参加したセッションのピックアップ
参加したセッションの ピックアップ
健一 辰濱
 
今時のオンプレなgithubクローン環境構築
今時のオンプレなgithubクローン環境構築今時のオンプレなgithubクローン環境構築
今時のオンプレなgithubクローン環境構築
You&I
 
200918 hannari-python
200918 hannari-python200918 hannari-python
200918 hannari-python
Takuya Nishimoto
 
211120 他人の書いたPythonスクリプトをステップ実行で理解する
211120 他人の書いたPythonスクリプトをステップ実行で理解する211120 他人の書いたPythonスクリプトをステップ実行で理解する
211120 他人の書いたPythonスクリプトをステップ実行で理解する
Takuya Nishimoto
 
GitHub Actionsを使ってAPI外部公開時の作業を自動化した話
GitHub Actionsを使ってAPI外部公開時の作業を自動化した話GitHub Actionsを使ってAPI外部公開時の作業を自動化した話
GitHub Actionsを使ってAPI外部公開時の作業を自動化した話
KainumaRyo
 
20180822 ガチラボ vol.8
20180822 ガチラボ vol.820180822 ガチラボ vol.8
20180822 ガチラボ vol.8
Satoshi Fujimoto
 
「Kivyによるアプリケーション開発のすすめ」の勧め
「Kivyによるアプリケーション開発のすすめ」の勧め「Kivyによるアプリケーション開発のすすめ」の勧め
「Kivyによるアプリケーション開発のすすめ」の勧め
Jun Okazaki
 
chibi:bitとMicroPythonで始めるフィジカルコンピューティング
chibi:bitとMicroPythonで始めるフィジカルコンピューティングchibi:bitとMicroPythonで始めるフィジカルコンピューティング
chibi:bitとMicroPythonで始めるフィジカルコンピューティング
Minoru Inachi
 
サーバーレスWebアプリケーションを作ろう~AWSと比べてみる~
サーバーレスWebアプリケーションを作ろう~AWSと比べてみる~サーバーレスWebアプリケーションを作ろう~AWSと比べてみる~
サーバーレスWebアプリケーションを作ろう~AWSと比べてみる~
拓将 平林
 
Nishimoto 170603-mruby
Nishimoto 170603-mrubyNishimoto 170603-mruby
Nishimoto 170603-mruby
Takuya Nishimoto
 
観たいセッションがかぶった!なんて心配ご無用。今年は、興味の赴くままにあれもこれも♪
観たいセッションがかぶった!なんて心配ご無用。今年は、興味の赴くままにあれもこれも♪観たいセッションがかぶった!なんて心配ご無用。今年は、興味の赴くままにあれもこれも♪
観たいセッションがかぶった!なんて心配ご無用。今年は、興味の赴くままにあれもこれも♪
Kazumi IWANAGA
 
コロナ禍の開発勉強会~社内教育ツールの開発と実装
コロナ禍の開発勉強会~社内教育ツールの開発と実装コロナ禍の開発勉強会~社内教育ツールの開発と実装
コロナ禍の開発勉強会~社内教育ツールの開発と実装
IIJ
 
Bot Builder V4 SDK + QnA Maker / LUIS
Bot Builder V4 SDK  + QnA Maker / LUISBot Builder V4 SDK  + QnA Maker / LUIS
Bot Builder V4 SDK + QnA Maker / LUIS
Yoshitaka Seo
 
GitHub ActionsでiOSのCIを実現しよう
GitHub ActionsでiOSのCIを実現しようGitHub ActionsでiOSのCIを実現しよう
GitHub ActionsでiOSのCIを実現しよう
Shinya Nakajima
 
msgraph-sshpubkey
msgraph-sshpubkeymsgraph-sshpubkey
msgraph-sshpubkey
yaegashi
 

Similar to 200208 osh-nishimoto-v2 (20)

MicroPython + ESP32
MicroPython + ESP32MicroPython + ESP32
MicroPython + ESP32
 
PyScriptの紹介
PyScriptの紹介PyScriptの紹介
PyScriptの紹介
 
ソーシャルゲーム開発における運用とそのツール
ソーシャルゲーム開発における運用とそのツールソーシャルゲーム開発における運用とそのツール
ソーシャルゲーム開発における運用とそのツール
 
180112 nishimoto-stripes-v1
180112 nishimoto-stripes-v1180112 nishimoto-stripes-v1
180112 nishimoto-stripes-v1
 
参加したセッションの ピックアップ
参加したセッションのピックアップ参加したセッションのピックアップ
参加したセッションの ピックアップ
 
今時のオンプレなgithubクローン環境構築
今時のオンプレなgithubクローン環境構築今時のオンプレなgithubクローン環境構築
今時のオンプレなgithubクローン環境構築
 
osakapy 2014.05 LT
osakapy 2014.05 LTosakapy 2014.05 LT
osakapy 2014.05 LT
 
200918 hannari-python
200918 hannari-python200918 hannari-python
200918 hannari-python
 
211120 他人の書いたPythonスクリプトをステップ実行で理解する
211120 他人の書いたPythonスクリプトをステップ実行で理解する211120 他人の書いたPythonスクリプトをステップ実行で理解する
211120 他人の書いたPythonスクリプトをステップ実行で理解する
 
GitHub Actionsを使ってAPI外部公開時の作業を自動化した話
GitHub Actionsを使ってAPI外部公開時の作業を自動化した話GitHub Actionsを使ってAPI外部公開時の作業を自動化した話
GitHub Actionsを使ってAPI外部公開時の作業を自動化した話
 
20180822 ガチラボ vol.8
20180822 ガチラボ vol.820180822 ガチラボ vol.8
20180822 ガチラボ vol.8
 
「Kivyによるアプリケーション開発のすすめ」の勧め
「Kivyによるアプリケーション開発のすすめ」の勧め「Kivyによるアプリケーション開発のすすめ」の勧め
「Kivyによるアプリケーション開発のすすめ」の勧め
 
chibi:bitとMicroPythonで始めるフィジカルコンピューティング
chibi:bitとMicroPythonで始めるフィジカルコンピューティングchibi:bitとMicroPythonで始めるフィジカルコンピューティング
chibi:bitとMicroPythonで始めるフィジカルコンピューティング
 
サーバーレスWebアプリケーションを作ろう~AWSと比べてみる~
サーバーレスWebアプリケーションを作ろう~AWSと比べてみる~サーバーレスWebアプリケーションを作ろう~AWSと比べてみる~
サーバーレスWebアプリケーションを作ろう~AWSと比べてみる~
 
Nishimoto 170603-mruby
Nishimoto 170603-mrubyNishimoto 170603-mruby
Nishimoto 170603-mruby
 
観たいセッションがかぶった!なんて心配ご無用。今年は、興味の赴くままにあれもこれも♪
観たいセッションがかぶった!なんて心配ご無用。今年は、興味の赴くままにあれもこれも♪観たいセッションがかぶった!なんて心配ご無用。今年は、興味の赴くままにあれもこれも♪
観たいセッションがかぶった!なんて心配ご無用。今年は、興味の赴くままにあれもこれも♪
 
コロナ禍の開発勉強会~社内教育ツールの開発と実装
コロナ禍の開発勉強会~社内教育ツールの開発と実装コロナ禍の開発勉強会~社内教育ツールの開発と実装
コロナ禍の開発勉強会~社内教育ツールの開発と実装
 
Bot Builder V4 SDK + QnA Maker / LUIS
Bot Builder V4 SDK  + QnA Maker / LUISBot Builder V4 SDK  + QnA Maker / LUIS
Bot Builder V4 SDK + QnA Maker / LUIS
 
GitHub ActionsでiOSのCIを実現しよう
GitHub ActionsでiOSのCIを実現しようGitHub ActionsでiOSのCIを実現しよう
GitHub ActionsでiOSのCIを実現しよう
 
msgraph-sshpubkey
msgraph-sshpubkeymsgraph-sshpubkey
msgraph-sshpubkey
 

More from Takuya Nishimoto

221217 SwiftはPythonに似ている
221217 SwiftはPythonに似ている221217 SwiftはPythonに似ている
221217 SwiftはPythonに似ている
Takuya Nishimoto
 
220427-pydata 統計・データ分析 特集
220427-pydata 統計・データ分析 特集220427-pydata 統計・データ分析 特集
220427-pydata 統計・データ分析 特集
Takuya Nishimoto
 
220126 python-datalake-spark
220126 python-datalake-spark220126 python-datalake-spark
220126 python-datalake-spark
Takuya Nishimoto
 
211020 すごい広島 with OSH 2021.10
211020 すごい広島 with OSH 2021.10211020 すごい広島 with OSH 2021.10
211020 すごい広島 with OSH 2021.10
Takuya Nishimoto
 
210917 オープンセミナー@広島のこれまでとこれから
210917 オープンセミナー@広島のこれまでとこれから210917 オープンセミナー@広島のこれまでとこれから
210917 オープンセミナー@広島のこれまでとこれから
Takuya Nishimoto
 
210911 これから始める電子工作とMicroPython
210911 これから始める電子工作とMicroPython210911 これから始める電子工作とMicroPython
210911 これから始める電子工作とMicroPython
Takuya Nishimoto
 
210728 mpy
210728 mpy210728 mpy
210728 mpy
Takuya Nishimoto
 
210630 python
210630 python210630 python
210630 python
Takuya Nishimoto
 
210526 Power Automate Desktop Python
210526 Power Automate Desktop Python210526 Power Automate Desktop Python
210526 Power Automate Desktop Python
Takuya Nishimoto
 
210428 python
210428 python210428 python
210428 python
Takuya Nishimoto
 
200429 python
200429 python200429 python
200429 python
Takuya Nishimoto
 
200325 flask
200325 flask200325 flask
200325 flask
Takuya Nishimoto
 
191208 python-kansai-nishimoto
191208 python-kansai-nishimoto191208 python-kansai-nishimoto
191208 python-kansai-nishimoto
Takuya Nishimoto
 
191101 nvda-sightworld-nishimoto
191101 nvda-sightworld-nishimoto191101 nvda-sightworld-nishimoto
191101 nvda-sightworld-nishimoto
Takuya Nishimoto
 
191114 iotlt-nishimoto
191114 iotlt-nishimoto191114 iotlt-nishimoto
191114 iotlt-nishimoto
Takuya Nishimoto
 
191030 anna-with-python
191030 anna-with-python191030 anna-with-python
191030 anna-with-python
Takuya Nishimoto
 
190916 nishimoto-nvda-pyconjp
190916 nishimoto-nvda-pyconjp190916 nishimoto-nvda-pyconjp
190916 nishimoto-nvda-pyconjp
Takuya Nishimoto
 
190925 python-windows
190925 python-windows190925 python-windows
190925 python-windows
Takuya Nishimoto
 
190731 chalice
190731 chalice190731 chalice
190731 chalice
Takuya Nishimoto
 
190719 nishimoto nvda talk
190719 nishimoto nvda talk190719 nishimoto nvda talk
190719 nishimoto nvda talk
Takuya Nishimoto
 

More from Takuya Nishimoto (20)

221217 SwiftはPythonに似ている
221217 SwiftはPythonに似ている221217 SwiftはPythonに似ている
221217 SwiftはPythonに似ている
 
220427-pydata 統計・データ分析 特集
220427-pydata 統計・データ分析 特集220427-pydata 統計・データ分析 特集
220427-pydata 統計・データ分析 特集
 
220126 python-datalake-spark
220126 python-datalake-spark220126 python-datalake-spark
220126 python-datalake-spark
 
211020 すごい広島 with OSH 2021.10
211020 すごい広島 with OSH 2021.10211020 すごい広島 with OSH 2021.10
211020 すごい広島 with OSH 2021.10
 
210917 オープンセミナー@広島のこれまでとこれから
210917 オープンセミナー@広島のこれまでとこれから210917 オープンセミナー@広島のこれまでとこれから
210917 オープンセミナー@広島のこれまでとこれから
 
210911 これから始める電子工作とMicroPython
210911 これから始める電子工作とMicroPython210911 これから始める電子工作とMicroPython
210911 これから始める電子工作とMicroPython
 
210728 mpy
210728 mpy210728 mpy
210728 mpy
 
210630 python
210630 python210630 python
210630 python
 
210526 Power Automate Desktop Python
210526 Power Automate Desktop Python210526 Power Automate Desktop Python
210526 Power Automate Desktop Python
 
210428 python
210428 python210428 python
210428 python
 
200429 python
200429 python200429 python
200429 python
 
200325 flask
200325 flask200325 flask
200325 flask
 
191208 python-kansai-nishimoto
191208 python-kansai-nishimoto191208 python-kansai-nishimoto
191208 python-kansai-nishimoto
 
191101 nvda-sightworld-nishimoto
191101 nvda-sightworld-nishimoto191101 nvda-sightworld-nishimoto
191101 nvda-sightworld-nishimoto
 
191114 iotlt-nishimoto
191114 iotlt-nishimoto191114 iotlt-nishimoto
191114 iotlt-nishimoto
 
191030 anna-with-python
191030 anna-with-python191030 anna-with-python
191030 anna-with-python
 
190916 nishimoto-nvda-pyconjp
190916 nishimoto-nvda-pyconjp190916 nishimoto-nvda-pyconjp
190916 nishimoto-nvda-pyconjp
 
190925 python-windows
190925 python-windows190925 python-windows
190925 python-windows
 
190731 chalice
190731 chalice190731 chalice
190731 chalice
 
190719 nishimoto nvda talk
190719 nishimoto nvda talk190719 nishimoto nvda talk
190719 nishimoto nvda talk
 

Recently uploaded

【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 

Recently uploaded (16)

【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 

200208 osh-nishimoto-v2