SlideShare a Scribd company logo
部屋とMBDと私
2017/6/24 オープンCAE合同勉強会 Shige
趣味のシミュレーション
目次
1. 背景
2. MBDとは?
1. MBDの概要とやり方
2. 1DCAEについて
3. 1DCAEツール – OpenModelica
3. 事例-部屋とMBDと私
1. 現状
2. ブロック図
3. 1Dモデル
4. 結果
背景 オープンCAE勉強会の人達がMBDに手をつけてくれない
複数の方から「遊び方がわからない」とのコメント
何か良い題材はないか?
もう夏間近ですが…
冬になると部屋がとても寒いので
MBDで何とかしよう!!!
そもそもMBDって?
MBD(Model Based Design/Development)
設計対象を言葉や図形(モデル)によって簡略化し、
CAEにより機能や品質を事前検証することを特徴とする設計開発手法
(個人的な定義です。人や会社によって様々な定義があります)
例.パソコンのモデル化(かなり適当)
PCの基本的な役割
外部からの情報に対して
適切に計算を行い
結果を表示する
入力部
出力部
計算
保存
電源モデル化
放熱
Data
電気エネルギー
熱エネルギー
モデル化のルール1
対象(システム)の役割や挙動を抜けなく、もれなく、ダブりなくブロックと矢印で表す
光や音
外部からの情報
例.パソコンのモデル化-階層化(かなり適当)
計算
演算装置
CPUのみの場合
InputData
OutputData メモリなどからのInputData
電気エネルギー
放熱
レジスタ/キャッ
シュ
入力部
出力部
計算
保存
電源
放熱
光や音
外部からの情報
ブロックは必要十分な領域まで細かく分割する(階層化)
モデル化のルール2
階層化
第一階層 第二階層(計算ブロック)
MBDによる製品開発の流れ(V字モデル)
V字モデル…構想設計から品質評価までの開発工程とテスト工程の対応関係を表した図
図中の構想設計の段階でCAEによる評価を行うことを一つの特徴とする。
入力部
出力部
計算
保存
電気E
1DCAEの解析モデル
CAE(3D,1D)の解析モデル
構想設計段階でCAEによる評価、検証を行い
手戻りを最小化、目標を達成できる!!
速い、安い
カンタン、CAD&メッシュいらない
(もちろん実験との比較は必要)
構想設計
詳細設計
部品設計
部品試作
単体テスト
製品テスト
システムテスト
手戻り最小化
Verification
Verification
Verification
MBDの嬉しさ
 システム全体を図面やモノが無い状態で検証し
不具合対策ができるため手戻りなく、短期の開発ができる
 モデルの変更に強く、ロバストな設計ができる
 経験や勘に頼っていた部分を理論化することで、
誰もが最適な製品設計の道筋を作ることができる
どうやってやればいい?
① システム(解析対象の系)の定義
② システムをブロックに分解する
③ ブロック内の計算式、入出力を定義する
④ 計算して精度を確認する
⑤ 設計条件を変更し最適な状態を見つける
⑥ 設計に反映させる
1DCAEによる解析
以下の6ステップに従って設計すればOK!
1DCAEとは?
狭義・・・微分代数方程式を解くことを前提とした解析手法
どのような系を解くかで0D,1Dと分ける場合もあります
広義・・・対象となる現象をある程度単純な式で表す解析手法
対象となる現象 ある程度単純な式
𝜕𝑇
𝜕𝑡
= 𝛼
𝜕2 𝑇
𝜕𝑥2
+
𝜕2 𝑇
𝜕𝑦2
+
𝜕2 𝑇
𝜕𝑥2
様々な近似や
過程を行うことで
簡単で、どのような
現象がおこっている
か分かりやすい式に!
q = k𝐴
dT
d𝑥
フーリエの法則
熱エネルギー保存の法則
c𝜌
dT
dt
=
d𝑞
dx
Q:熱流束
k:熱伝導率
A:面積
c:比熱
ρ:密度
(例) 熱伝導の場合
T:温度
t:時間
x,y,z:空間座標軸
α:熱拡散係数
1DCAEのメリット – 3DCAEと比較
すべて個人の感想です
1DCAE 3DCAE
複合領域解析 ◎
流体、熱、構造、振動、騒音、制御、
電磁気、化学反応、最適化解析が同時に可能
△
流体構造連成だけでも大変
パラメータスタディ ◎ △
形状変更のパラスタは大変
モデルのロバスト性 ◎
様々な製品に対応可能
△
製品変わればCADからやり直し
操作性(プリポスト) ◎ ×
難しい、時間かかる
計算時間 ◎
数秒~数分
△
数十分~数時間
費用(ソフト+サポート代) ◎
安い
×
高い
場(PDE)の計算 × ◎
◎:とても良い
〇:良い
△:普通
×:悪い
商用ソフトに匹敵するオープンソースの1DCAEツール
OpenModelica
使いやすい!
・Windows対応
・日本語対応
高機能!
・わかりやすいGUI
・パラメータスタディ
・高機能なエディタ
・デバッガ
・Git対応
・豊富な解析ライブラリ
学びやすい!
・学習用教材の充実 – OMNotebook
・動画のチュートリアル – Spoken tutorials
OpenModelicaはOSMC(OSMC Open Source Modelica
Consortium)が提供するOSSです
OpenModelicaのBuildin Libraries
87種類のOSSライブラリによって様々な解析が可能(以下は一部)
車両
建築
風力発電
光発電
電力システム
生理現象
核反応炉
サーボ
燃料電池
etc.
物理現象
流体
熱
構造
振動
騒音
電磁気
化学反応
生化学
etc.
解析対象
複素数
ニューラルネットワーク
古典制御
ファジー制御
etc.
数学
出力フォーマット変換
組み込み用デバイスドライバ
etc.
データ用ツール
各団体や企業が公開しているライブラリや
商用ライブラリを合わせればさらに多くの解析が可能
メリットが多いMBDで
遊んでみよう!
目次
1. 背景
2. MBDとは?
1. MBDの概要とやり方
2. 1DCAEについて
3. 1DCAEツール – OpenModelica
3. 事例-部屋とMBDと私
1. 現状
2. ブロック図
3. 1Dモデル
4. 結果
私の寒い部屋の現状
木造2階建
築ン10年
床冷え、壁、窓からの寒さがこたえる
外
部屋
私
私の部屋
やりたいこと
どうやったら私の温度を下げないようにできるか?
ただし、お金をあまりかけないようにしたい
エアコンの温度を高くするか(電気代が上がる)
床に断熱材を配置するか?(意外と値段が高い)
ストーブを置くか?
朝から夜にかけての長時間領域の非定常計算をしたい
たくさんのケースを解きたい
様々な物理領域(熱、流体、エアコンの電気駆動&制御、人体の温度制御)を解きたい
高い精度は求めていない
実際に物を買う前に(構想設計段階で)評価を行いたい
引越しした場合に備えて、引越し先の温度の予測も行いたい(ロバスト性)
MBDが最適!!!
① システム(解析対象の系)の定義
② システムを部品(モデル)に分解する(階層化)
③ モデル内の計算式、入出力を定義する
④ 計算して精度を確認する
⑤ 設計条件を変更し最適な状態を見つける
⑥ 設計に反映させる
以下の流れに従ってMBDを実施する
目次
1. 背景
2. MBDとは?
1. MBDの概要とやり方
2. 1DCAEについて
3. 1DCAEツール – OpenModelica
3. 事例-部屋とMBDと私
1. 現状
2. ブロック図
3. 1Dモデル
4. 結果
外
部屋
私
①システムの定義 各物理現象によって私の熱量をコントールする系?
② システムを部品(モデル)に分解する
まずはエアコン無しでモデルを作成
外 部屋 私
エアコン
Q外 Q私
ΔH(=Hin-Hout)
外のモデル-第二階層
輻射E
昼の場合
太陽
外
大気・雲
地域
(海、ビル、地面)
住居付近の地面
住居付近の遮蔽物、
反射物
空気
輻射E
熱伝達E
熱伝導E
輻射E
(直達日射量、散乱日射量)
熱伝達E
熱伝達E
熱伝導E
部
屋
*もうちょっとざっくり区切ってもよかった
Q外
外のモデル-第二階層
輻射E
夜の場合
太陽
外
大気・雲
地域
(海、ビル、地面)
住居付近の地面
住居付近の遮蔽物、
反射物
空気
輻射E
熱伝達E
熱伝導E
輻射E
(直達日射量、散乱日射量)
熱伝達E
熱伝達E
熱伝導E
部
屋
Q外
③
②
①
*夜が寒いので、夜間の解析さえできれば良い
部屋のモデル-第二階層
部屋
⑤熱伝導E③熱伝導E
②熱伝達E
①輻射E
外壁、屋根
より詳細には、建物を各部屋に分ける予定
熱伝導E
熱伝達E ④熱伝達E
そ
し
て
私
へ床
私の部屋の空気
熱伝達E
私のモデル-第二階層
私
上半身
下半身
⑤熱伝導E
④熱伝達E
床
私の部屋の空気
部屋
頭
*各部は発熱する
おおざっぱな
ブロック図は
できた
服
Q私
熱伝達E
熱伝導E
熱伝導E
目次
1. 背景
2. MBDとは?
1. MBDの概要とやり方
2. 1DCAEについて
3. 1DCAEツール – OpenModelica
3. 事例-部屋とMBDと私
1. 現状
2. ブロック図
3. 1Dモデル
4. 結果
とりあえず温度を測定
Validationのため、外と部屋の温度を測定した
今回はモデルの温度の初期値にのみ使用
温度湿度データロガーRC-4HCを
外と部屋に置いて温度測定
Time[hour]
Temp[degree] Outdoor
測定期間
2017/2/17 04:00
2017/2/18 09:00
サンプリング間隔 1分間
×2個
③ モデル内の計算式、入出力を定義する
各ブロック内に計算式が定義されている
大まかな評価のため、簡易的なモデルを作成(輻射なし、エアコンなし)
今後段階的に詳細化していく
非定常熱伝導モデルの自作
今回の解析には熱伝導現象が多く含まれるが既存の熱伝導モデルは使い勝手が悪かったので、
操作感と精度の良い熱伝導モデルの作成を目指した
使い勝手の悪さ1 接続するポートによって解析値が異なる
使い勝手の悪さ2 簡単な一次元非定常熱伝導問題が解く際に注意が必要
非定常熱伝導モデル作成の方針
dT
dt
= 𝛼
𝜕2T
𝜕2 𝑥
方針1 一次元非定常熱伝導方程式を用いる
方針2 モデルの温度は中心の値で表す
dT
dt
= 𝛼
T𝑛+1 − 2𝑇𝑛 + 𝑇𝑛−1
𝛿𝑥2
空間座標に関する2階微分項を差分式で表せばいける
T𝑛+1T𝑛−1 T𝑛
𝛼 =
𝜆
𝜌𝑐
方針3 熱流量も差分式で表す
𝑞 𝑛 = −𝜆𝐴
T𝑛+1 − 𝑇𝑛
𝛿𝑥
𝛿𝑥
c:比熱(J/kg・K)
ρ:密度(kg/m^3)
λ: 熱伝導率(W/mk)
𝛿𝑥
𝑞 𝑛 = −𝜆𝐴
−𝑇𝑛+2 + 4T𝑛+1 − 3𝑇𝑛
2𝛿𝑥Or前進差分 二次精度差分
非定常熱伝導モデル作成のコード
dT
dt
= 𝛼
T𝑛+1 − 2𝑇𝑛 + 𝑇𝑛−1
ℎ2
𝛼 =
𝜆
𝜌𝑐
𝑞 = −𝜆𝐴
T𝑛+1 − 𝑇𝑛
ℎ
T𝑏
𝑞 𝑏
T𝑎
𝑞 𝑎
T
ℎ
連立方程式は好きな方法で自動で解いてくれる
& 時間微分オペレータderがあるので
コーディングはとても楽
transientTransferモデル
対応する数式
コードの例(熱流量 一次精度差分式での計算)
ℎ
非定常熱伝導の解の比較対象
解析解
dT
dt
= 𝛼
𝜕2T
𝜕2 𝑥
変数分離形
境界条件
解の重ね合わせ
初期条件
初期温度 100℃
BC
0℃
BC
0℃
解の比較用の計算対象
物体の初期温度 100℃
両端温度固定 0℃
熱拡散係数α 0.1[m^2/s]
𝑇 𝑥, 𝑡 =
4T0
𝜋
𝑛=1
∞
1
2𝑛 − 1
𝑠𝑖𝑛
2𝑛 − 1 𝜋𝑥
𝐿
exp −
2𝑛 − 1 𝜋
𝐿
2
𝑘𝑡
OpenFOAM
寸法 1×1×1
メッシュ ヘキサ10×10×10
laplacianFoam
側面は断熱境界
0
10
20
30
40
50
60
70
80
90
100
0 2 4 6
温度[℃]
時間[sec]
解の比較
解析解 OM-一次精度
OM-二次精度 OF
非定常熱伝導の解の比較 OMのモデルは10個直列に接続した
OM一次精度以外は
解が一致した
自作モデルには
OM-2次精度モデル
を使用する
実験データ(部屋の温度)
1Dモデル
夜明けまでは比較的合致している
④ 計算して精度を比較する
夜明け
計算条件
DAEソルバ dassl
計算時間 72000sec
計算間隔 30sec
計算時間 数十秒程度(3DCAEでは
この計算は数日かかりそう。。。)
私の温度について
人体の熱モデル
発熱 30W
(本来は
70W程度
だが熱く
なりすぎ
るので下
げた)
下半身(くるぶしくらい)
上半身真ん中
上半身
下半身
は
熱伝導
モデルを
5個直列に
つなげたもの
上半身
下半身
部屋の温度(実験データ)
40
35
30
25
20
15
10
温度[℃]
時間[sec]
やはり床と接している下半身から冷えてくる
⑤ 設計条件を変更し最適な状態を見つける
T勉強会のN氏よりこんなアドバイスをいただきました。
「一人暮らしだから寒いんだ。
彼女でも作って一緒に住めばあったかいよ。」
二人にして計算
私より
小柄に設定
なぶらちゃんは「オープンCAE勉強会@関西」および
キャラ製作者の「キノ子(@donkinoko)」様の著作物です。
オープンCAE勉強会@関西
公式マスコットキャラクター
なぶらちゃん
1人増やすのに大体3分で終わった。
3DCAEでは小柄な人体CADを用意し、部屋に配置し
メッシュを切るのに数時間はかかりそう。
1Dは解析精度を求めるより、このような構想設計がしやすいのが強み。
二人の時の温度解析結果
二人の時-上半身
二人の時-上半身
一人の時-上半身
一人の時-下半身
寒
く
な
い
・
・
・?
結果について
・モデル化が不十分だと思われる。
とりあえず人体モデル、部屋モデルについて見直しを計る。
・部屋モデルは建物全体をモデル化したい。
また、部屋の材料毎(木材、ガラスなど)のモデルを作成する
・人体モデルはPhysioLibraryなど既存のモデルを参考にするが、
現状は使用しない。
人体熱モデルは非常に多くかつ詳細な解析モデルが
提案されている。
http://www.env.go.jp/air/report/h25-02/05-ref1-05.pdf
しかし1Dモデルではなく、必要なパラメータや取得データが多く理論も詳細で
実装だけで工数が多くかかる。今回の目的には高い精度は必要ないため
人体モデルではなく全体のモデル(輻射モデル、エアコンなど)を作ることを優先する。
スケジュール
○ 各ブロックのモデル化 ー 外、部屋(熱容量、熱伝導率)、
私、輻射、エアコンのモデルの仕方も検討(8月位まで)
○ 対策の検討(9月)
○ 対策の実施(12月)
○ 振り返り(1月)

More Related Content

What's hot

OpenModelica tutorials_6 Tips(超初級チュートリアル6.便利技 Tableモデルの使い方)
OpenModelica tutorials_6 Tips(超初級チュートリアル6.便利技 Tableモデルの使い方)OpenModelica tutorials_6 Tips(超初級チュートリアル6.便利技 Tableモデルの使い方)
OpenModelica tutorials_6 Tips(超初級チュートリアル6.便利技 Tableモデルの使い方)
Shigenori Ueda
 
OpenModelica tutorials_6 Tips(超初級チュートリアル6.便利技 CSVファイルの出力)
OpenModelica tutorials_6 Tips(超初級チュートリアル6.便利技 CSVファイルの出力)OpenModelica tutorials_6 Tips(超初級チュートリアル6.便利技 CSVファイルの出力)
OpenModelica tutorials_6 Tips(超初級チュートリアル6.便利技 CSVファイルの出力)
Shigenori Ueda
 
SysPhSの紹介
SysPhSの紹介SysPhSの紹介
SysPhSの紹介
Sparx Systems Japan
 
オープンソースによるモデルベースデザイン(OpenModelica)
オープンソースによるモデルベースデザイン(OpenModelica)オープンソースによるモデルベースデザイン(OpenModelica)
オープンソースによるモデルベースデザイン(OpenModelica)
Koji Nishi
 
OpenMDAOの最適化を試す(第23回オープンCAE勉強会@関西)
OpenMDAOの最適化を試す(第23回オープンCAE勉強会@関西)OpenMDAOの最適化を試す(第23回オープンCAE勉強会@関西)
OpenMDAOの最適化を試す(第23回オープンCAE勉強会@関西)TatsuyaKatayama
 
FMI-Ver 1.0 FMI for Model Exchange のモデルについて
FMI-Ver 1.0 FMI for Model Exchange のモデルについてFMI-Ver 1.0 FMI for Model Exchange のモデルについて
FMI-Ver 1.0 FMI for Model Exchange のモデルについて
Amane Tanaka
 
Free cad 0.19.2 and cfdof (Japanese Ver.)
Free cad 0.19.2 and cfdof (Japanese Ver.)Free cad 0.19.2 and cfdof (Japanese Ver.)
Free cad 0.19.2 and cfdof (Japanese Ver.)
YohichiShiina
 
C# 継承フォームの作成
C# 継承フォームの作成C# 継承フォームの作成
C# 継承フォームの作成
Hiroki Takahashi
 
CleanArchitecture 第4部 「コンポーネントの原則」
CleanArchitecture 第4部 「コンポーネントの原則」CleanArchitecture 第4部 「コンポーネントの原則」
CleanArchitecture 第4部 「コンポーネントの原則」
鈴木 セシル
 
コーディング入門以前
コーディング入門以前コーディング入門以前
コーディング入門以前
Yutaka Kinjyo
 
DDD sample code explained in Java
DDD sample code explained in JavaDDD sample code explained in Java
DDD sample code explained in Java
増田 亨
 
20200809_2020年から始める Azure Cosmos DB 入門 with Azure Synapse Link recap
20200809_2020年から始める Azure Cosmos DB 入門 with Azure Synapse Link recap20200809_2020年から始める Azure Cosmos DB 入門 with Azure Synapse Link recap
20200809_2020年から始める Azure Cosmos DB 入門 with Azure Synapse Link recap
Oshitari_kochi
 
オブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツ
オブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツオブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツ
オブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツ増田 亨
 
ドメインロジックに集中せよ 〜ドメイン駆動設計 powered by Spring
ドメインロジックに集中せよ 〜ドメイン駆動設計 powered by Springドメインロジックに集中せよ 〜ドメイン駆動設計 powered by Spring
ドメインロジックに集中せよ 〜ドメイン駆動設計 powered by Spring
増田 亨
 
2015 03 26 社内勉強会_オープンソースソフトウェアライセンスについて
2015 03 26 社内勉強会_オープンソースソフトウェアライセンスについて2015 03 26 社内勉強会_オープンソースソフトウェアライセンスについて
2015 03 26 社内勉強会_オープンソースソフトウェアライセンスについて
Natsuki Yamanaka
 
MVC の Model を考える
MVC の Model を考えるMVC の Model を考える
MVC の Model を考える
tomo_masakura
 
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Masahito Zembutsu
 
(旧版) オープンソースライセンスの基礎と実務
(旧版) オープンソースライセンスの基礎と実務(旧版) オープンソースライセンスの基礎と実務
(旧版) オープンソースライセンスの基礎と実務
Yutaka Kachi
 
ドメイン駆動設計 コアドメインを語り合ってみよう
ドメイン駆動設計 コアドメインを語り合ってみようドメイン駆動設計 コアドメインを語り合ってみよう
ドメイン駆動設計 コアドメインを語り合ってみよう
増田 亨
 
Docker Compose 徹底解説
Docker Compose 徹底解説Docker Compose 徹底解説
Docker Compose 徹底解説
Masahito Zembutsu
 

What's hot (20)

OpenModelica tutorials_6 Tips(超初級チュートリアル6.便利技 Tableモデルの使い方)
OpenModelica tutorials_6 Tips(超初級チュートリアル6.便利技 Tableモデルの使い方)OpenModelica tutorials_6 Tips(超初級チュートリアル6.便利技 Tableモデルの使い方)
OpenModelica tutorials_6 Tips(超初級チュートリアル6.便利技 Tableモデルの使い方)
 
OpenModelica tutorials_6 Tips(超初級チュートリアル6.便利技 CSVファイルの出力)
OpenModelica tutorials_6 Tips(超初級チュートリアル6.便利技 CSVファイルの出力)OpenModelica tutorials_6 Tips(超初級チュートリアル6.便利技 CSVファイルの出力)
OpenModelica tutorials_6 Tips(超初級チュートリアル6.便利技 CSVファイルの出力)
 
SysPhSの紹介
SysPhSの紹介SysPhSの紹介
SysPhSの紹介
 
オープンソースによるモデルベースデザイン(OpenModelica)
オープンソースによるモデルベースデザイン(OpenModelica)オープンソースによるモデルベースデザイン(OpenModelica)
オープンソースによるモデルベースデザイン(OpenModelica)
 
OpenMDAOの最適化を試す(第23回オープンCAE勉強会@関西)
OpenMDAOの最適化を試す(第23回オープンCAE勉強会@関西)OpenMDAOの最適化を試す(第23回オープンCAE勉強会@関西)
OpenMDAOの最適化を試す(第23回オープンCAE勉強会@関西)
 
FMI-Ver 1.0 FMI for Model Exchange のモデルについて
FMI-Ver 1.0 FMI for Model Exchange のモデルについてFMI-Ver 1.0 FMI for Model Exchange のモデルについて
FMI-Ver 1.0 FMI for Model Exchange のモデルについて
 
Free cad 0.19.2 and cfdof (Japanese Ver.)
Free cad 0.19.2 and cfdof (Japanese Ver.)Free cad 0.19.2 and cfdof (Japanese Ver.)
Free cad 0.19.2 and cfdof (Japanese Ver.)
 
C# 継承フォームの作成
C# 継承フォームの作成C# 継承フォームの作成
C# 継承フォームの作成
 
CleanArchitecture 第4部 「コンポーネントの原則」
CleanArchitecture 第4部 「コンポーネントの原則」CleanArchitecture 第4部 「コンポーネントの原則」
CleanArchitecture 第4部 「コンポーネントの原則」
 
コーディング入門以前
コーディング入門以前コーディング入門以前
コーディング入門以前
 
DDD sample code explained in Java
DDD sample code explained in JavaDDD sample code explained in Java
DDD sample code explained in Java
 
20200809_2020年から始める Azure Cosmos DB 入門 with Azure Synapse Link recap
20200809_2020年から始める Azure Cosmos DB 入門 with Azure Synapse Link recap20200809_2020年から始める Azure Cosmos DB 入門 with Azure Synapse Link recap
20200809_2020年から始める Azure Cosmos DB 入門 with Azure Synapse Link recap
 
オブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツ
オブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツオブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツ
オブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツ
 
ドメインロジックに集中せよ 〜ドメイン駆動設計 powered by Spring
ドメインロジックに集中せよ 〜ドメイン駆動設計 powered by Springドメインロジックに集中せよ 〜ドメイン駆動設計 powered by Spring
ドメインロジックに集中せよ 〜ドメイン駆動設計 powered by Spring
 
2015 03 26 社内勉強会_オープンソースソフトウェアライセンスについて
2015 03 26 社内勉強会_オープンソースソフトウェアライセンスについて2015 03 26 社内勉強会_オープンソースソフトウェアライセンスについて
2015 03 26 社内勉強会_オープンソースソフトウェアライセンスについて
 
MVC の Model を考える
MVC の Model を考えるMVC の Model を考える
MVC の Model を考える
 
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
 
(旧版) オープンソースライセンスの基礎と実務
(旧版) オープンソースライセンスの基礎と実務(旧版) オープンソースライセンスの基礎と実務
(旧版) オープンソースライセンスの基礎と実務
 
ドメイン駆動設計 コアドメインを語り合ってみよう
ドメイン駆動設計 コアドメインを語り合ってみようドメイン駆動設計 コアドメインを語り合ってみよう
ドメイン駆動設計 コアドメインを語り合ってみよう
 
Docker Compose 徹底解説
Docker Compose 徹底解説Docker Compose 徹底解説
Docker Compose 徹底解説
 

Similar to 24Jun17 MBD-Case - Room and MBD and I Ver3

170415 MBD-Case_Room and MBD and I Ver2
170415 MBD-Case_Room and MBD and I Ver2170415 MBD-Case_Room and MBD and I Ver2
170415 MBD-Case_Room and MBD and I Ver2
Shigenori Ueda
 
ドメイン駆動設計 モデリング_実装入門勉強会_2020.3.8
ドメイン駆動設計 モデリング_実装入門勉強会_2020.3.8ドメイン駆動設計 モデリング_実装入門勉強会_2020.3.8
ドメイン駆動設計 モデリング_実装入門勉強会_2020.3.8
Koichiro Matsuoka
 
パネルディスカッション資料(公開版)
パネルディスカッション資料(公開版)パネルディスカッション資料(公開版)
パネルディスカッション資料(公開版)odakeiji
 
「使える!mbed」ワークショップ at ファブラボ北加賀屋 説明資料
「使える!mbed」ワークショップ at ファブラボ北加賀屋 説明資料「使える!mbed」ワークショップ at ファブラボ北加賀屋 説明資料
「使える!mbed」ワークショップ at ファブラボ北加賀屋 説明資料
祐介 高橋
 
ひとの想いをのせたドメインモデル.pptx
ひとの想いをのせたドメインモデル.pptxひとの想いをのせたドメインモデル.pptx
ひとの想いをのせたドメインモデル.pptx
ssuser0e110a
 
テストとリファクタリングに関する深い方法論 #wewlc_jp
テストとリファクタリングに関する深い方法論 #wewlc_jpテストとリファクタリングに関する深い方法論 #wewlc_jp
テストとリファクタリングに関する深い方法論 #wewlc_jp
kyon mm
 
第2回 artisoc Cloud勉強会
第2回 artisoc Cloud勉強会第2回 artisoc Cloud勉強会
第2回 artisoc Cloud勉強会
Masaki Tamada
 
111204 受発注のコミュニケーションイベント資料
111204 受発注のコミュニケーションイベント資料111204 受発注のコミュニケーションイベント資料
111204 受発注のコミュニケーションイベント資料Ryohei Katayama
 
Vantan shinsuke miyaki_upload
Vantan shinsuke miyaki_uploadVantan shinsuke miyaki_upload
Vantan shinsuke miyaki_upload
Shinsuke Miyaki
 
Media Renewal LT
Media Renewal LTMedia Renewal LT
Media Renewal LT
Shuta Tsuzuki
 
工数削減! 印刷物デザイナーに知ってほしい コスパの良いWebデザイン.pdf
工数削減! 印刷物デザイナーに知ってほしい コスパの良いWebデザイン.pdf工数削減! 印刷物デザイナーに知ってほしい コスパの良いWebデザイン.pdf
工数削減! 印刷物デザイナーに知ってほしい コスパの良いWebデザイン.pdf
ssuser6f5294
 
【B-3】 社内ソーシャルメディア開発トライ&エラー ~おれたちの4tate~ 原島法子氏/岩永義弘氏
【B-3】 社内ソーシャルメディア開発トライ&エラー ~おれたちの4tate~ 原島法子氏/岩永義弘氏【B-3】 社内ソーシャルメディア開発トライ&エラー ~おれたちの4tate~ 原島法子氏/岩永義弘氏
【B-3】 社内ソーシャルメディア開発トライ&エラー ~おれたちの4tate~ 原島法子氏/岩永義弘氏Developers Summit
 
RDB経験者に送るMongoDBの勘所(db tech showcase tokyo 2013)
RDB経験者に送るMongoDBの勘所(db tech showcase tokyo 2013)RDB経験者に送るMongoDBの勘所(db tech showcase tokyo 2013)
RDB経験者に送るMongoDBの勘所(db tech showcase tokyo 2013)
Ryuji Tamagawa
 
DDDのモデリングとは何なのか、 そしてどうコードに落とすのか
DDDのモデリングとは何なのか、 そしてどうコードに落とすのかDDDのモデリングとは何なのか、 そしてどうコードに落とすのか
DDDのモデリングとは何なのか、 そしてどうコードに落とすのか
Koichiro Matsuoka
 
ディープラーニングのフレームワークの自作
ディープラーニングのフレームワークの自作ディープラーニングのフレームワークの自作
ディープラーニングのフレームワークの自作
Ko Hamada
 
モデリングの神髄
モデリングの神髄モデリングの神髄
モデリングの神髄
bpstudy
 
HTML5 Web Design Workflow
HTML5 Web Design WorkflowHTML5 Web Design Workflow
HTML5 Web Design Workflow
masaaki komori
 
デザイナーがMELスクリプトを書いて工数削減した話
デザイナーがMELスクリプトを書いて工数削減した話デザイナーがMELスクリプトを書いて工数削減した話
デザイナーがMELスクリプトを書いて工数削減した話
AimingStudy
 
プロダクトデザインと3DCAD 講義資料
プロダクトデザインと3DCAD 講義資料プロダクトデザインと3DCAD 講義資料
プロダクトデザインと3DCAD 講義資料
Yoichi Yamazaki
 
デザイナーとプログラマーの 仲良し大作戦
デザイナーとプログラマーの 仲良し大作戦デザイナーとプログラマーの 仲良し大作戦
デザイナーとプログラマーの 仲良し大作戦sogawaminoru
 

Similar to 24Jun17 MBD-Case - Room and MBD and I Ver3 (20)

170415 MBD-Case_Room and MBD and I Ver2
170415 MBD-Case_Room and MBD and I Ver2170415 MBD-Case_Room and MBD and I Ver2
170415 MBD-Case_Room and MBD and I Ver2
 
ドメイン駆動設計 モデリング_実装入門勉強会_2020.3.8
ドメイン駆動設計 モデリング_実装入門勉強会_2020.3.8ドメイン駆動設計 モデリング_実装入門勉強会_2020.3.8
ドメイン駆動設計 モデリング_実装入門勉強会_2020.3.8
 
パネルディスカッション資料(公開版)
パネルディスカッション資料(公開版)パネルディスカッション資料(公開版)
パネルディスカッション資料(公開版)
 
「使える!mbed」ワークショップ at ファブラボ北加賀屋 説明資料
「使える!mbed」ワークショップ at ファブラボ北加賀屋 説明資料「使える!mbed」ワークショップ at ファブラボ北加賀屋 説明資料
「使える!mbed」ワークショップ at ファブラボ北加賀屋 説明資料
 
ひとの想いをのせたドメインモデル.pptx
ひとの想いをのせたドメインモデル.pptxひとの想いをのせたドメインモデル.pptx
ひとの想いをのせたドメインモデル.pptx
 
テストとリファクタリングに関する深い方法論 #wewlc_jp
テストとリファクタリングに関する深い方法論 #wewlc_jpテストとリファクタリングに関する深い方法論 #wewlc_jp
テストとリファクタリングに関する深い方法論 #wewlc_jp
 
第2回 artisoc Cloud勉強会
第2回 artisoc Cloud勉強会第2回 artisoc Cloud勉強会
第2回 artisoc Cloud勉強会
 
111204 受発注のコミュニケーションイベント資料
111204 受発注のコミュニケーションイベント資料111204 受発注のコミュニケーションイベント資料
111204 受発注のコミュニケーションイベント資料
 
Vantan shinsuke miyaki_upload
Vantan shinsuke miyaki_uploadVantan shinsuke miyaki_upload
Vantan shinsuke miyaki_upload
 
Media Renewal LT
Media Renewal LTMedia Renewal LT
Media Renewal LT
 
工数削減! 印刷物デザイナーに知ってほしい コスパの良いWebデザイン.pdf
工数削減! 印刷物デザイナーに知ってほしい コスパの良いWebデザイン.pdf工数削減! 印刷物デザイナーに知ってほしい コスパの良いWebデザイン.pdf
工数削減! 印刷物デザイナーに知ってほしい コスパの良いWebデザイン.pdf
 
【B-3】 社内ソーシャルメディア開発トライ&エラー ~おれたちの4tate~ 原島法子氏/岩永義弘氏
【B-3】 社内ソーシャルメディア開発トライ&エラー ~おれたちの4tate~ 原島法子氏/岩永義弘氏【B-3】 社内ソーシャルメディア開発トライ&エラー ~おれたちの4tate~ 原島法子氏/岩永義弘氏
【B-3】 社内ソーシャルメディア開発トライ&エラー ~おれたちの4tate~ 原島法子氏/岩永義弘氏
 
RDB経験者に送るMongoDBの勘所(db tech showcase tokyo 2013)
RDB経験者に送るMongoDBの勘所(db tech showcase tokyo 2013)RDB経験者に送るMongoDBの勘所(db tech showcase tokyo 2013)
RDB経験者に送るMongoDBの勘所(db tech showcase tokyo 2013)
 
DDDのモデリングとは何なのか、 そしてどうコードに落とすのか
DDDのモデリングとは何なのか、 そしてどうコードに落とすのかDDDのモデリングとは何なのか、 そしてどうコードに落とすのか
DDDのモデリングとは何なのか、 そしてどうコードに落とすのか
 
ディープラーニングのフレームワークの自作
ディープラーニングのフレームワークの自作ディープラーニングのフレームワークの自作
ディープラーニングのフレームワークの自作
 
モデリングの神髄
モデリングの神髄モデリングの神髄
モデリングの神髄
 
HTML5 Web Design Workflow
HTML5 Web Design WorkflowHTML5 Web Design Workflow
HTML5 Web Design Workflow
 
デザイナーがMELスクリプトを書いて工数削減した話
デザイナーがMELスクリプトを書いて工数削減した話デザイナーがMELスクリプトを書いて工数削減した話
デザイナーがMELスクリプトを書いて工数削減した話
 
プロダクトデザインと3DCAD 講義資料
プロダクトデザインと3DCAD 講義資料プロダクトデザインと3DCAD 講義資料
プロダクトデザインと3DCAD 講義資料
 
デザイナーとプログラマーの 仲良し大作戦
デザイナーとプログラマーの 仲良し大作戦デザイナーとプログラマーの 仲良し大作戦
デザイナーとプログラマーの 仲良し大作戦
 

More from Shigenori Ueda

CAE初心者サークル_2018年の振り返りと2019年の目標
CAE初心者サークル_2018年の振り返りと2019年の目標CAE初心者サークル_2018年の振り返りと2019年の目標
CAE初心者サークル_2018年の振り返りと2019年の目標
Shigenori Ueda
 
Consideration of cae learner community
Consideration of cae learner communityConsideration of cae learner community
Consideration of cae learner community
Shigenori Ueda
 
Redmineによる試験勉強管理の結末
Redmineによる試験勉強管理の結末Redmineによる試験勉強管理の結末
Redmineによる試験勉強管理の結末
Shigenori Ueda
 
計算力学技術者試験 Redmineによる試験勉強管理
計算力学技術者試験 Redmineによる試験勉強管理計算力学技術者試験 Redmineによる試験勉強管理
計算力学技術者試験 Redmineによる試験勉強管理
Shigenori Ueda
 
計算力学技術者試験勉強会の告知
計算力学技術者試験勉強会の告知計算力学技術者試験勉強会の告知
計算力学技術者試験勉強会の告知
Shigenori Ueda
 
170311 MBD-Case_Room and MBD and I Ver1
170311 MBD-Case_Room and MBD and I Ver1 170311 MBD-Case_Room and MBD and I Ver1
170311 MBD-Case_Room and MBD and I Ver1
Shigenori Ueda
 
161126 Introduction of the investigative action about Examples of Modelica St...
161126 Introduction of the investigative action about Examples of Modelica St...161126 Introduction of the investigative action about Examples of Modelica St...
161126 Introduction of the investigative action about Examples of Modelica St...
Shigenori Ueda
 
161029 open cae-studygroup_openmodelicaexample_onemass2
161029 open cae-studygroup_openmodelicaexample_onemass2161029 open cae-studygroup_openmodelicaexample_onemass2
161029 open cae-studygroup_openmodelicaexample_onemass2
Shigenori Ueda
 
160917 オープンcae勉強会 open_modelicaexample_onemass
160917 オープンcae勉強会 open_modelicaexample_onemass160917 オープンcae勉強会 open_modelicaexample_onemass
160917 オープンcae勉強会 open_modelicaexample_onemass
Shigenori Ueda
 

More from Shigenori Ueda (9)

CAE初心者サークル_2018年の振り返りと2019年の目標
CAE初心者サークル_2018年の振り返りと2019年の目標CAE初心者サークル_2018年の振り返りと2019年の目標
CAE初心者サークル_2018年の振り返りと2019年の目標
 
Consideration of cae learner community
Consideration of cae learner communityConsideration of cae learner community
Consideration of cae learner community
 
Redmineによる試験勉強管理の結末
Redmineによる試験勉強管理の結末Redmineによる試験勉強管理の結末
Redmineによる試験勉強管理の結末
 
計算力学技術者試験 Redmineによる試験勉強管理
計算力学技術者試験 Redmineによる試験勉強管理計算力学技術者試験 Redmineによる試験勉強管理
計算力学技術者試験 Redmineによる試験勉強管理
 
計算力学技術者試験勉強会の告知
計算力学技術者試験勉強会の告知計算力学技術者試験勉強会の告知
計算力学技術者試験勉強会の告知
 
170311 MBD-Case_Room and MBD and I Ver1
170311 MBD-Case_Room and MBD and I Ver1 170311 MBD-Case_Room and MBD and I Ver1
170311 MBD-Case_Room and MBD and I Ver1
 
161126 Introduction of the investigative action about Examples of Modelica St...
161126 Introduction of the investigative action about Examples of Modelica St...161126 Introduction of the investigative action about Examples of Modelica St...
161126 Introduction of the investigative action about Examples of Modelica St...
 
161029 open cae-studygroup_openmodelicaexample_onemass2
161029 open cae-studygroup_openmodelicaexample_onemass2161029 open cae-studygroup_openmodelicaexample_onemass2
161029 open cae-studygroup_openmodelicaexample_onemass2
 
160917 オープンcae勉強会 open_modelicaexample_onemass
160917 オープンcae勉強会 open_modelicaexample_onemass160917 オープンcae勉強会 open_modelicaexample_onemass
160917 オープンcae勉強会 open_modelicaexample_onemass
 

24Jun17 MBD-Case - Room and MBD and I Ver3