SlideShare a Scribd company logo
医学部教育における

moodle活用の現状と課題
淺田義和
•

概要

自治医科大学医学部におけるmoodleの利用紹介
•
•

•

1 3年生の授業(宿題・復習)
4 6年生の臨床実習(資料提示、知識学習)

現在の懸念事項、改善案など
•

FDの増加による利用者(利用希望者)の増加

•

コンテンツの著作権処理

•

moodleのインターフェース(テーマ)改善
自治医大moodle画面
•

必修科目

1年生の授業

•
•

医療人間論(医療倫理に関する授業、前期)

•

生化学(後期)

•
•

理科総合(物理・化学・生物の橋渡し、前期)

思考の整理と表現(小論文的、後期)

必修選択科目
•

前期・後期で一部利用
理科総合 / 生化学
•

各授業後に復習用の宿題(小テスト)を作成

•

1週間の時間制限つき+試験前に再度公開

•

(生化学のみ)全ての小テストからのランダム問題
•
•

•

120人の学生で、のべ1600回ほどの利用
一部の学生は70以上、一部は0回・・。

moodleの利用頻度と成績との相関を確認する予定
医療人間論 / 思考の整理
•

授業中に提示した課題や文章を元に投稿

•

医療人間論はフォーラム、


思考の整理は課題を主に利用
•

フォーラムの一部改善(業者依頼)
•

•

お気に入り機能、「メモ」機能

学生同士での評価を付けるか否か
•

次年度で試してみる予定(フォーラム)
ID入門(必修選択)
•

各回ごとの小テスト

•

授業資料スライドのPDFup

•

フォーラムでの投稿

•

授業時の出席(感想・意見シート、紙で)

 + フォーラムの完了トラッキング

 + 小テストの評定結果

 + 最終レポート で成績反映
4年生の利用
•

臨床実習のための資料公開

•

(次年度以降、できれば)

医師国家試験に向けた演習問題
•

課題

利用している教員とその他の教員のギャップ
•

•

moodleの概観改善
•

•

FD等による情報発信、賛同者の増加

より親しみやすく、使いやすいテーマへ

掲載コンテンツの著作権処理
•

これまで曖昧だったものにも注意が必要

•

オンライン公開することによる制約

More Related Content

Viewers also liked

11 2 27_メンバー募集プレゼン_小室ファミリー本番用
11 2 27_メンバー募集プレゼン_小室ファミリー本番用11 2 27_メンバー募集プレゼン_小室ファミリー本番用
11 2 27_メンバー募集プレゼン_小室ファミリー本番用Shuntaro Okamoto
 
中途入社者からのご提案
中途入社者からのご提案中途入社者からのご提案
中途入社者からのご提案
Reika Hayashi
 
高速な挿入と検索が可能なSkip Graphの改良
高速な挿入と検索が可能なSkip Graphの改良高速な挿入と検索が可能なSkip Graphの改良
高速な挿入と検索が可能なSkip Graphの改良
Kota Abe
 
Segmenting Sponteneous Japanese using MDL principle
Segmenting Sponteneous Japanese using MDL principleSegmenting Sponteneous Japanese using MDL principle
Segmenting Sponteneous Japanese using MDL principleYusuke Matsubara
 
Rocketstaff tstoreサービス支援資料
Rocketstaff tstoreサービス支援資料Rocketstaff tstoreサービス支援資料
Rocketstaff tstoreサービス支援資料
YounngWook kou
 
2013/03 GCAD Interactive Modeling of Liquid Lens Shapes
2013/03 GCAD Interactive Modeling of Liquid Lens Shapes2013/03 GCAD Interactive Modeling of Liquid Lens Shapes
2013/03 GCAD Interactive Modeling of Liquid Lens ShapesNobuyuki Nakata
 
エクストリームエンジニア2
エクストリームエンジニア2エクストリームエンジニア2
エクストリームエンジニア2T-arts
 
2012/06 GCAD Animation of Water Droplets on a Hydrophobic Windshield
2012/06 GCAD Animation of Water Droplets on a Hydrophobic Windshield2012/06 GCAD Animation of Water Droplets on a Hydrophobic Windshield
2012/06 GCAD Animation of Water Droplets on a Hydrophobic WindshieldNobuyuki Nakata
 
NHN HTML5勉強会 サービス開発
NHN HTML5勉強会 サービス開発NHN HTML5勉強会 サービス開発
NHN HTML5勉強会 サービス開発
nhn_hangame
 
【防衛省・自衛隊御中】SEO提案
【防衛省・自衛隊御中】SEO提案【防衛省・自衛隊御中】SEO提案
【防衛省・自衛隊御中】SEO提案
Ko Abe
 
第12回
第12回第12回
第12回rbgri
 
新しい強化ミーティングの提案
新しい強化ミーティングの提案新しい強化ミーティングの提案
新しい強化ミーティングの提案
岡山大学漕艇部
 
コンサルタントが明かす 仮想化提案のすべて
コンサルタントが明かす 仮想化提案のすべてコンサルタントが明かす 仮想化提案のすべて
コンサルタントが明かす 仮想化提案のすべて
VirtualTech Japan Inc.
 
提案に役に立つ情報 (teianlab 勉強会)
提案に役に立つ情報 (teianlab 勉強会)提案に役に立つ情報 (teianlab 勉強会)
提案に役に立つ情報 (teianlab 勉強会)
MKT International Inc.
 
ロジカルプレゼンテーション
ロジカルプレゼンテーションロジカルプレゼンテーション
ロジカルプレゼンテーション
Aya Kaino
 
第二十一回 P2PSIP勉強会 柔軟な経路表に基づくOverlayNetworkの設計と応用 2010/09/19
第二十一回 P2PSIP勉強会 柔軟な経路表に基づくOverlayNetworkの設計と応用 2010/09/19第二十一回 P2PSIP勉強会 柔軟な経路表に基づくOverlayNetworkの設計と応用 2010/09/19
第二十一回 P2PSIP勉強会 柔軟な経路表に基づくOverlayNetworkの設計と応用 2010/09/19Hiroya Nagao
 
上山棚田Web
上山棚田Web上山棚田Web
上山棚田Web
Mome Menpei
 
スマートフォンによる短時間睡眠支援に向けた入眠時刻の推定
スマートフォンによる短時間睡眠支援に向けた入眠時刻の推定スマートフォンによる短時間睡眠支援に向けた入眠時刻の推定
スマートフォンによる短時間睡眠支援に向けた入眠時刻の推定
Ubi NAIST
 
DeNAでのVertica運用
DeNAでのVertica運用DeNAでのVertica運用
DeNAでのVertica運用
Shota Suzuki
 
ウェブサイト運用プロデューサーによる「提案型」クリエイティブパートナーシップ構築の可能性について
ウェブサイト運用プロデューサーによる「提案型」クリエイティブパートナーシップ構築の可能性についてウェブサイト運用プロデューサーによる「提案型」クリエイティブパートナーシップ構築の可能性について
ウェブサイト運用プロデューサーによる「提案型」クリエイティブパートナーシップ構築の可能性について株式会社コパイロツト COPILOT Inc.
 

Viewers also liked (20)

11 2 27_メンバー募集プレゼン_小室ファミリー本番用
11 2 27_メンバー募集プレゼン_小室ファミリー本番用11 2 27_メンバー募集プレゼン_小室ファミリー本番用
11 2 27_メンバー募集プレゼン_小室ファミリー本番用
 
中途入社者からのご提案
中途入社者からのご提案中途入社者からのご提案
中途入社者からのご提案
 
高速な挿入と検索が可能なSkip Graphの改良
高速な挿入と検索が可能なSkip Graphの改良高速な挿入と検索が可能なSkip Graphの改良
高速な挿入と検索が可能なSkip Graphの改良
 
Segmenting Sponteneous Japanese using MDL principle
Segmenting Sponteneous Japanese using MDL principleSegmenting Sponteneous Japanese using MDL principle
Segmenting Sponteneous Japanese using MDL principle
 
Rocketstaff tstoreサービス支援資料
Rocketstaff tstoreサービス支援資料Rocketstaff tstoreサービス支援資料
Rocketstaff tstoreサービス支援資料
 
2013/03 GCAD Interactive Modeling of Liquid Lens Shapes
2013/03 GCAD Interactive Modeling of Liquid Lens Shapes2013/03 GCAD Interactive Modeling of Liquid Lens Shapes
2013/03 GCAD Interactive Modeling of Liquid Lens Shapes
 
エクストリームエンジニア2
エクストリームエンジニア2エクストリームエンジニア2
エクストリームエンジニア2
 
2012/06 GCAD Animation of Water Droplets on a Hydrophobic Windshield
2012/06 GCAD Animation of Water Droplets on a Hydrophobic Windshield2012/06 GCAD Animation of Water Droplets on a Hydrophobic Windshield
2012/06 GCAD Animation of Water Droplets on a Hydrophobic Windshield
 
NHN HTML5勉強会 サービス開発
NHN HTML5勉強会 サービス開発NHN HTML5勉強会 サービス開発
NHN HTML5勉強会 サービス開発
 
【防衛省・自衛隊御中】SEO提案
【防衛省・自衛隊御中】SEO提案【防衛省・自衛隊御中】SEO提案
【防衛省・自衛隊御中】SEO提案
 
第12回
第12回第12回
第12回
 
新しい強化ミーティングの提案
新しい強化ミーティングの提案新しい強化ミーティングの提案
新しい強化ミーティングの提案
 
コンサルタントが明かす 仮想化提案のすべて
コンサルタントが明かす 仮想化提案のすべてコンサルタントが明かす 仮想化提案のすべて
コンサルタントが明かす 仮想化提案のすべて
 
提案に役に立つ情報 (teianlab 勉強会)
提案に役に立つ情報 (teianlab 勉強会)提案に役に立つ情報 (teianlab 勉強会)
提案に役に立つ情報 (teianlab 勉強会)
 
ロジカルプレゼンテーション
ロジカルプレゼンテーションロジカルプレゼンテーション
ロジカルプレゼンテーション
 
第二十一回 P2PSIP勉強会 柔軟な経路表に基づくOverlayNetworkの設計と応用 2010/09/19
第二十一回 P2PSIP勉強会 柔軟な経路表に基づくOverlayNetworkの設計と応用 2010/09/19第二十一回 P2PSIP勉強会 柔軟な経路表に基づくOverlayNetworkの設計と応用 2010/09/19
第二十一回 P2PSIP勉強会 柔軟な経路表に基づくOverlayNetworkの設計と応用 2010/09/19
 
上山棚田Web
上山棚田Web上山棚田Web
上山棚田Web
 
スマートフォンによる短時間睡眠支援に向けた入眠時刻の推定
スマートフォンによる短時間睡眠支援に向けた入眠時刻の推定スマートフォンによる短時間睡眠支援に向けた入眠時刻の推定
スマートフォンによる短時間睡眠支援に向けた入眠時刻の推定
 
DeNAでのVertica運用
DeNAでのVertica運用DeNAでのVertica運用
DeNAでのVertica運用
 
ウェブサイト運用プロデューサーによる「提案型」クリエイティブパートナーシップ構築の可能性について
ウェブサイト運用プロデューサーによる「提案型」クリエイティブパートナーシップ構築の可能性についてウェブサイト運用プロデューサーによる「提案型」クリエイティブパートナーシップ構築の可能性について
ウェブサイト運用プロデューサーによる「提案型」クリエイティブパートナーシップ構築の可能性について
 

Similar to Moodle Moot 2014 LT資料

140510_jsisse_第1回研究会
140510_jsisse_第1回研究会140510_jsisse_第1回研究会
140510_jsisse_第1回研究会Yoshikazu Asada
 
医学部PBLをより効果的にするために~学生からの提言~
医学部PBLをより効果的にするために~学生からの提言~医学部PBLをより効果的にするために~学生からの提言~
医学部PBLをより効果的にするために~学生からの提言~
AYAKO SHIBATA
 
社会医学(実習).pdf
社会医学(実習).pdf社会医学(実習).pdf
社会医学(実習).pdf
ssuser32f09a
 
社会医学実習.pdf
社会医学実習.pdf社会医学実習.pdf
社会医学実習.pdf
ssuser84deef
 
投票システム・聴衆反応システムを応用した大学授業 (classrooms with voting systems in university)
投票システム・聴衆反応システムを応用した大学授業 (classrooms with voting systems in university)投票システム・聴衆反応システムを応用した大学授業 (classrooms with voting systems in university)
投票システム・聴衆反応システムを応用した大学授業 (classrooms with voting systems in university)
Takahiro Matsumoto
 
Mc Gill university education
Mc Gill university educationMc Gill university education
Mc Gill university education
Takayoshi Shimohata
 
【群馬大学】平成19年環境報告書
【群馬大学】平成19年環境報告書【群馬大学】平成19年環境報告書
【群馬大学】平成19年環境報告書env45
 
【群馬大学】平成21年環境報告書
【群馬大学】平成21年環境報告書【群馬大学】平成21年環境報告書
【群馬大学】平成21年環境報告書env45
 
VERSARCH~インタラクティブ症例勉強会
VERSARCH~インタラクティブ症例勉強会VERSARCH~インタラクティブ症例勉強会
VERSARCH~インタラクティブ症例勉強会
AYAKO SHIBATA
 
第14回manabaセミナー講演資料
第14回manabaセミナー講演資料第14回manabaセミナー講演資料
第14回manabaセミナー講演資料
Yoshikazu Asada
 
2016kyoto(0821)open
2016kyoto(0821)open2016kyoto(0821)open
2016kyoto(0821)open
Kyubok Cho
 
20141003 生命医薬情報学連合大会清水
20141003 生命医薬情報学連合大会清水20141003 生命医薬情報学連合大会清水
20141003 生命医薬情報学連合大会清水
Atsushi Shimizu
 
Ppt i international nursing_2_final
Ppt i international nursing_2_finalPpt i international nursing_2_final
Ppt i international nursing_2_final
Je Adler-Collins
 

Similar to Moodle Moot 2014 LT資料 (13)

140510_jsisse_第1回研究会
140510_jsisse_第1回研究会140510_jsisse_第1回研究会
140510_jsisse_第1回研究会
 
医学部PBLをより効果的にするために~学生からの提言~
医学部PBLをより効果的にするために~学生からの提言~医学部PBLをより効果的にするために~学生からの提言~
医学部PBLをより効果的にするために~学生からの提言~
 
社会医学(実習).pdf
社会医学(実習).pdf社会医学(実習).pdf
社会医学(実習).pdf
 
社会医学実習.pdf
社会医学実習.pdf社会医学実習.pdf
社会医学実習.pdf
 
投票システム・聴衆反応システムを応用した大学授業 (classrooms with voting systems in university)
投票システム・聴衆反応システムを応用した大学授業 (classrooms with voting systems in university)投票システム・聴衆反応システムを応用した大学授業 (classrooms with voting systems in university)
投票システム・聴衆反応システムを応用した大学授業 (classrooms with voting systems in university)
 
Mc Gill university education
Mc Gill university educationMc Gill university education
Mc Gill university education
 
【群馬大学】平成19年環境報告書
【群馬大学】平成19年環境報告書【群馬大学】平成19年環境報告書
【群馬大学】平成19年環境報告書
 
【群馬大学】平成21年環境報告書
【群馬大学】平成21年環境報告書【群馬大学】平成21年環境報告書
【群馬大学】平成21年環境報告書
 
VERSARCH~インタラクティブ症例勉強会
VERSARCH~インタラクティブ症例勉強会VERSARCH~インタラクティブ症例勉強会
VERSARCH~インタラクティブ症例勉強会
 
第14回manabaセミナー講演資料
第14回manabaセミナー講演資料第14回manabaセミナー講演資料
第14回manabaセミナー講演資料
 
2016kyoto(0821)open
2016kyoto(0821)open2016kyoto(0821)open
2016kyoto(0821)open
 
20141003 生命医薬情報学連合大会清水
20141003 生命医薬情報学連合大会清水20141003 生命医薬情報学連合大会清水
20141003 生命医薬情報学連合大会清水
 
Ppt i international nursing_2_final
Ppt i international nursing_2_finalPpt i international nursing_2_final
Ppt i international nursing_2_final
 

More from Yoshikazu Asada

160127 moodle tokyocafe_レッスンモジュール
160127 moodle tokyocafe_レッスンモジュール160127 moodle tokyocafe_レッスンモジュール
160127 moodle tokyocafe_レッスンモジュール
Yoshikazu Asada
 
NationalSUN2015_滋賀
NationalSUN2015_滋賀NationalSUN2015_滋賀
NationalSUN2015_滋賀
Yoshikazu Asada
 
150921 jset 31_asada
150921 jset 31_asada150921 jset 31_asada
150921 jset 31_asada
Yoshikazu Asada
 
150723 医学教育学会 プレコングレス_slideshare用
150723 医学教育学会 プレコングレス_slideshare用150723 医学教育学会 プレコングレス_slideshare用
150723 医学教育学会 プレコングレス_slideshare用
Yoshikazu Asada
 
150220 moodle moot_2015_ワークショップ_ロール・パーミッションの理解を深めよう
150220 moodle moot_2015_ワークショップ_ロール・パーミッションの理解を深めよう150220 moodle moot_2015_ワークショップ_ロール・パーミッションの理解を深めよう
150220 moodle moot_2015_ワークショップ_ロール・パーミッションの理解を深めよう
Yoshikazu Asada
 
150214 ポートフォリオ 医学教育 _抜粋版
150214 ポートフォリオ 医学教育 _抜粋版150214 ポートフォリオ 医学教育 _抜粋版
150214 ポートフォリオ 医学教育 _抜粋版
Yoshikazu Asada
 
141011_第16回救急看護学会_発表スライド(掲載用)
141011_第16回救急看護学会_発表スライド(掲載用)141011_第16回救急看護学会_発表スライド(掲載用)
141011_第16回救急看護学会_発表スライド(掲載用)
Yoshikazu Asada
 
140921_JSET30_口頭発表
140921_JSET30_口頭発表140921_JSET30_口頭発表
140921_JSET30_口頭発表
Yoshikazu Asada
 
JSiSE39_多重課題シミュレーション事前学習eラーニング開発計画
JSiSE39_多重課題シミュレーション事前学習eラーニング開発計画JSiSE39_多重課題シミュレーション事前学習eラーニング開発計画
JSiSE39_多重課題シミュレーション事前学習eラーニング開発計画
Yoshikazu Asada
 
140719 第46回医学教育学会 口頭発表
140719 第46回医学教育学会 口頭発表140719 第46回医学教育学会 口頭発表
140719 第46回医学教育学会 口頭発表
Yoshikazu Asada
 
140718 第46回 医学教育学会_パネルディスカッション
140718 第46回 医学教育学会_パネルディスカッション140718 第46回 医学教育学会_パネルディスカッション
140718 第46回 医学教育学会_パネルディスカッション
Yoshikazu Asada
 
140628_シミュレーション医療教育学会_小児乳児のAED
140628_シミュレーション医療教育学会_小児乳児のAED140628_シミュレーション医療教育学会_小児乳児のAED
140628_シミュレーション医療教育学会_小児乳児のAEDYoshikazu Asada
 
140628_シミュレーション医療教育学会_反転授業
140628_シミュレーション医療教育学会_反転授業140628_シミュレーション医療教育学会_反転授業
140628_シミュレーション医療教育学会_反転授業Yoshikazu Asada
 
140315_第8回医療系eラーニング全国交流会_JMeL
140315_第8回医療系eラーニング全国交流会_JMeL140315_第8回医療系eラーニング全国交流会_JMeL
140315_第8回医療系eラーニング全国交流会_JMeL
Yoshikazu Asada
 
140226_反転授業勉強会_淺田
140226_反転授業勉強会_淺田140226_反転授業勉強会_淺田
140226_反転授業勉強会_淺田
Yoshikazu Asada
 
IMSH2014_Poster_Asada
IMSH2014_Poster_AsadaIMSH2014_Poster_Asada
IMSH2014_Poster_Asada
Yoshikazu Asada
 
140124_SEA_新春フォーラム_淺田
140124_SEA_新春フォーラム_淺田140124_SEA_新春フォーラム_淺田
140124_SEA_新春フォーラム_淺田
Yoshikazu Asada
 
JSISH事例研究会_SimFD_発表テンプレート_Ver01
JSISH事例研究会_SimFD_発表テンプレート_Ver01JSISH事例研究会_SimFD_発表テンプレート_Ver01
JSISH事例研究会_SimFD_発表テンプレート_Ver01
Yoshikazu Asada
 
131123_第8回_医療の質_安全学会
131123_第8回_医療の質_安全学会131123_第8回_医療の質_安全学会
131123_第8回_医療の質_安全学会
Yoshikazu Asada
 
Medc_ws10_arcs入門withクリッカー
Medc_ws10_arcs入門withクリッカーMedc_ws10_arcs入門withクリッカー
Medc_ws10_arcs入門withクリッカー
Yoshikazu Asada
 

More from Yoshikazu Asada (20)

160127 moodle tokyocafe_レッスンモジュール
160127 moodle tokyocafe_レッスンモジュール160127 moodle tokyocafe_レッスンモジュール
160127 moodle tokyocafe_レッスンモジュール
 
NationalSUN2015_滋賀
NationalSUN2015_滋賀NationalSUN2015_滋賀
NationalSUN2015_滋賀
 
150921 jset 31_asada
150921 jset 31_asada150921 jset 31_asada
150921 jset 31_asada
 
150723 医学教育学会 プレコングレス_slideshare用
150723 医学教育学会 プレコングレス_slideshare用150723 医学教育学会 プレコングレス_slideshare用
150723 医学教育学会 プレコングレス_slideshare用
 
150220 moodle moot_2015_ワークショップ_ロール・パーミッションの理解を深めよう
150220 moodle moot_2015_ワークショップ_ロール・パーミッションの理解を深めよう150220 moodle moot_2015_ワークショップ_ロール・パーミッションの理解を深めよう
150220 moodle moot_2015_ワークショップ_ロール・パーミッションの理解を深めよう
 
150214 ポートフォリオ 医学教育 _抜粋版
150214 ポートフォリオ 医学教育 _抜粋版150214 ポートフォリオ 医学教育 _抜粋版
150214 ポートフォリオ 医学教育 _抜粋版
 
141011_第16回救急看護学会_発表スライド(掲載用)
141011_第16回救急看護学会_発表スライド(掲載用)141011_第16回救急看護学会_発表スライド(掲載用)
141011_第16回救急看護学会_発表スライド(掲載用)
 
140921_JSET30_口頭発表
140921_JSET30_口頭発表140921_JSET30_口頭発表
140921_JSET30_口頭発表
 
JSiSE39_多重課題シミュレーション事前学習eラーニング開発計画
JSiSE39_多重課題シミュレーション事前学習eラーニング開発計画JSiSE39_多重課題シミュレーション事前学習eラーニング開発計画
JSiSE39_多重課題シミュレーション事前学習eラーニング開発計画
 
140719 第46回医学教育学会 口頭発表
140719 第46回医学教育学会 口頭発表140719 第46回医学教育学会 口頭発表
140719 第46回医学教育学会 口頭発表
 
140718 第46回 医学教育学会_パネルディスカッション
140718 第46回 医学教育学会_パネルディスカッション140718 第46回 医学教育学会_パネルディスカッション
140718 第46回 医学教育学会_パネルディスカッション
 
140628_シミュレーション医療教育学会_小児乳児のAED
140628_シミュレーション医療教育学会_小児乳児のAED140628_シミュレーション医療教育学会_小児乳児のAED
140628_シミュレーション医療教育学会_小児乳児のAED
 
140628_シミュレーション医療教育学会_反転授業
140628_シミュレーション医療教育学会_反転授業140628_シミュレーション医療教育学会_反転授業
140628_シミュレーション医療教育学会_反転授業
 
140315_第8回医療系eラーニング全国交流会_JMeL
140315_第8回医療系eラーニング全国交流会_JMeL140315_第8回医療系eラーニング全国交流会_JMeL
140315_第8回医療系eラーニング全国交流会_JMeL
 
140226_反転授業勉強会_淺田
140226_反転授業勉強会_淺田140226_反転授業勉強会_淺田
140226_反転授業勉強会_淺田
 
IMSH2014_Poster_Asada
IMSH2014_Poster_AsadaIMSH2014_Poster_Asada
IMSH2014_Poster_Asada
 
140124_SEA_新春フォーラム_淺田
140124_SEA_新春フォーラム_淺田140124_SEA_新春フォーラム_淺田
140124_SEA_新春フォーラム_淺田
 
JSISH事例研究会_SimFD_発表テンプレート_Ver01
JSISH事例研究会_SimFD_発表テンプレート_Ver01JSISH事例研究会_SimFD_発表テンプレート_Ver01
JSISH事例研究会_SimFD_発表テンプレート_Ver01
 
131123_第8回_医療の質_安全学会
131123_第8回_医療の質_安全学会131123_第8回_医療の質_安全学会
131123_第8回_医療の質_安全学会
 
Medc_ws10_arcs入門withクリッカー
Medc_ws10_arcs入門withクリッカーMedc_ws10_arcs入門withクリッカー
Medc_ws10_arcs入門withクリッカー
 

Moodle Moot 2014 LT資料