SlideShare a Scribd company logo
新宿歌舞伎町 屋外アニメ音楽イベント 企画書
1 概要/2 アニメファンによる音楽イベント/3 イベント・オフ会 開催履歴/
4 地域を重視したイベント開催/5 楽曲・演出・警備等/6 タイムテーブル/
7 DJプロフィール/8 使用音響機材/9 [資料]過去の様子/10 緊急連絡網
2010年12月15日
1 概要
アニメファン、音楽ファンコミュニティの集積地である新宿から発信する
双方のコミュニティの垣根を跨いだファンによるボーダレスな屋外DJイベント。
タイトル:
Re:animation-Rave In 新宿歌舞伎町-
開催場所:
新宿シネシティ広場
開催日時:
2010年12月23日 12:00~20:00
※少雨決行・荒天中止。
主な使用楽曲:
アニメソング、アニメサウンドトラックを始めとした
アニメーション関連楽曲と、近年流行をみせている
アニメファンによる上記楽曲のダンスアレンジ曲。
また、それらに影響を与えたダンスミュージックなどを
DJが選曲し、CDやレコードで音楽を流します。
2 アニメファンによる音楽イベント
東京近郊では毎月50を超える大小様々なアニメ音楽イベントが開催されており、
アニメファンが集う新たな場所として広がりを見せている。
新宿発、アニメと音楽・作り手と受け手の融合を果たしたイベント「GEKKO NIGHT」。
GEKKO NIGHT(主催:Re:animation[旧GEKKO NIGHT PROJECT])は
アニメ「交響詩篇エウレカセブン」(BONES/ Project EUREKA・MBS)のファンが開催する
アニメ音楽イベント。 多くのアニメ系音楽イベントがアニメソングなどアニメの作中曲に偏るのに対し、
テクノやロック、ポピュラーソングなどその他の音楽とアニメの融合を図り、一定の成功を収めている。
また、個人ベースでの 制作者サイドとの交流を実現するなど新たな試みを行っている。
単回の集客数は数あるアニメ音楽イベントの中でも最大クラスの規模を誇る。
同好の志が集まり、DJが流すアニメソングなどに盛り上がる。
3 イベント・オフ会 開催履歴
アニメ「交響詩篇エウレカセブン」
ファンイベントGEKKO NIGHT 開催履歴
第1回 GEKKO NIGHT Episode:52
2007.2.11@新宿ACID
(参加総数 114人)
第2回 GEKKO NIGHT Episode:53
2007.9.16@新宿club hoop
(参加総数 188人)
第3回 GEKKO NIGHT Episode:54
2008.11.23@新宿club hoop
(参加総数 227人)
第4回 GEKKO NIGHT Episode:55
2009.05.23@新宿LOFT
(参加総数 471人)
第5回 GEKKO NIGHT In the END
2010.03.27@新宿LOFT<最終回>
(参加総数 545人)
[参考]その他ファンパーティ開催履歴
2006.09.23 Eureka Party Vol.1(20人)
2006.11.03 Eureka Party Vol.2 (60人)
2006.12.23 Eureka X'mas Party(35人)
2007.02.11 Eureka Valentine Party(50人)
2007.04.29 黒の騎士団全力オフ会1(100人)
2007.06.10 黒の騎士団全力オフ会2(60人)
2007.07.15 Eureka Party Vol.3 (60人)
2007.08.05 黒の騎士団全力オフ会3(60人)
2007.09.15 GEKKO NIGHT EP:53 0次会(60人)
2007.10.21 黒の騎士団全力オフ会4(60人)
2007.11.03 Eureka Party Vol.4 (60人)
2007.12.23 黒の騎士団全力オフ会5 (60人)
2008.02.17 黒の騎士団全力オフ会6(60人)
2008.04.06 黒の騎士団全力オフ会R2 TURN 1(100人)
2008.05.11 黒の騎士団全力オフ会R2 TURN 2(100人)
2008.06.08 黒の騎士団全力オフ会R2 TURN 3(100人)
2008.07.06 黒の騎士団全力オフ会R2 TURN 4(100人)
2008.08.03 黒の騎士団全力オフ会R2 TURN 5(100人)
2008.08.23【午後九時都心DEオフ会】(80人)
2008.08.23【朝までFun Club's Night Party】(150人)
2008.09.28 黒の騎士団全力オフ会R2 TURN END(180人)
2008.12.25【朝までFun Club's Night Party-2】(150人)
2009.01.04 黒の騎士団全力オフ会RX-0(30人)
2009.01.31 Eureka Party Vol.5(60人)
2009.02.28 黒の騎士団全力オフ会RX その1(60人)
2009.04.04 Eureka Party Vol.6(80人)
2009.07.05 黒の騎士団全力オフ会RX その2(60人)
2009.09.27 黒の騎士団全力オフ会RX その3(60人)
2010.02.14 黒の騎士団全力オフ会RX その4(60人)
括弧内の数字は開催時の定員(すべて満席)
動向が集まり仲間をみつけられるイベントを多くの人が集う街・新宿から日本と世界へ発信
―秋葉原や中野では実現できないイベント―
Re:animationの3つの目標
1.アニメを広い視野で捕らえたオープンなイベント
2.新宿の特性を生かした新たな「集いの場」の提供
3.コミュニティの場に相応しいクリーンな会場づくり
アニメ・ゲーム、いわゆるオタク文化の代名詞となった秋葉原は
再開発に伴ってカルチャーの消費地として発展する一方で、
ファンコミュニティが集う場所に適さないという難点を抱えています。
また「オタク」が強調されることに比例して単一コミュニティの「村」に
なりつつあります。アニメファンだから、そうではないからという枠を
超えて、アニメを含む音楽やアートなどの日本のカルチャーを
オープンに楽しむために、是非とも新宿という良い意味で雑多な
街の力を借りて、その空の下で、誰しもが 楽しめるオープン且つ
クリーンなイベントを開催したいと考えています。
4 地域を重視したイベント開催
写真は2009年8月仙台で
行った屋外アニメ音楽イベント
宮城県庁に隣接する仙台勾当
台公園屋外音楽堂にて。
Re:animationはステージ上のDJが楽曲を選んで流し音楽にあわせて踊るイベントです。
また、開催中の警備に充分なスタッフを配置し万全の体制を構築します。
1.使用楽曲
主題歌だけでなくアニメカルチャーを広い視野で捕らえた関連楽曲をにDJが選曲します。
使用楽曲例)
アニメーション主題歌・挿入歌/サウンドトラック/J-POP/ロック/ダンスミュージック
ファンの手によるアニメ主題歌などのリミックス楽曲/インディーズ音楽 その他
2.誘導・警備体制について(詳細は別紙「Re:animation警備計画」参照)
会場周辺の通行の妨げにならないよう、有資格警備員の他に常時4名以上の
サポート警備スタッフが有資格警備員の傘下に入り広場周辺の雑踏警備や、
トラブルの未然防止、体調不良者の対応に当たります。
5 楽曲・演出・警備等
6 タイムテーブル
8:30~スタッフ集合
機材・備品設営開始。
10:00~
音響チェック開始。
10:30~
リハーサル開始。
12:00~
イベント本番開始。
20:00~
音止め・撤収開始。
~22:00
完全撤収。
※Djの出演予定、スタッフの集合解散時間等
進行スケジュールの詳細につきましては
別紙「Re:animation進行予定表」を参照下さい。
会場の使用は下記のスケジュールを予定。
7 DJプロフィール
アニメーションとダンスミュージックの
双方に精通したDJを中心に出演を予定。
NIRGILIS
洋楽~邦楽、テクノ、R&B、ロック、ヒップホップなどなど
ジャンルの垣根を取っ払ったDJ世代の高性能ポップユニット。
あらゆる楽曲・カルチャーを巻き込み、それをPOPSに
昇華させることのできる日本随一のバンドとして活躍。
後藤王様
アニメ音楽イベントを黎明期からけん引してきたアニメと
ダンスミュージックを繋ぐ人物。新宿パセラで6年以上続いている
コスプレダンスパーティー「CLUB LOVERS」を主催。
毎回100人以上のアニメファンが集まる。
Pochette
仙台の某パーティーレジデントDJとして国内外問わず
著名アーティストらと競演後、
ひょんなことから2008年よりアニメ・サブカルDJに転身。
見てる側よりやっている側の方が楽しい!
ポップでキャッチーかつエッジーでスタイリッシュな
DJプレイには定評がある。
ちゃーりー
「オタクとハウス音楽の交差点をまじめに考える」をキーワードに
地味に地道に活動を続けるDJ/Remixer。
サブカルネタを使用したブートハウスリミックスが一部で
熱狂的な人気を博している。
ISO
2001年始まったDJキャリアは8年。
現在CLUB ASIA第二土曜のお洒落パーティー「CADISSH」、
新宿OTO第二火曜の「サイババ東京」、偶数月開催の裏渋谷
系ロック含有プチダンサブルテクノイベント「antenna nacht」
(渋谷Rooty)まで、いろんな所で回させて頂いております。
Spacetime
2006年、秋葉原にて究極のヲタク達によるクラブイベント
「SS|EX」を立ち上げDJ活動を開始。
「ヲタクの本能を呼び覚ますプレイ」を信条に、
都内各所のイベントにてアニメ・ゲーム・同人楽曲を中心とした
プレイを行っている。
GREen(omae03,ダイ,1-K,nob)
テレビアニメ交響詩篇エウレカセブンのファンパーティ
「GEKKO NIGHT」で出会ったバックグラウンドの異なるDJ3人、
VJ1人のパーティ。
普段は1人1人がDJ、VJとしてプレイするがRe:animationでは
1つのユニットとしてパフォーマンスを行う。
Wat
「ナイトストライカー」のDVDや「バトルガレッガ」などに
プレイヤーとして関わるほどの偏執的ビデオゲームプレイヤーだ
ったが、90年代半ばごろにテクノに傾倒。
以降運良く、屋内外問わず様々なシチュエーション、ロケーショ
ンのパーティにDJとして参加する。
HARDROID a.k.a.まゆりんち
2005年DJデビュー後、自由が丘を拠点に新宿~渋谷など
数々のイベントに出演。ハードかつハッピーなサウンドで、
フロアを魅了してきた生粋の江戸っ子DJ。
パワフルなDJスタイルは他のDJ達を圧巻し、
国内の女性ハード・トランスDJ界のトップに君臨する。
LZD
アダムベイヤーとベンシムズに憧れて、なりたい職業は
ジェフミルズ。好きなアーティストは松浦亜弥。
いい歳ですが落ち着きのないレコードばかりをプレイしています。
大好きなエウレカセブンはエピソードはEP.33 パシフィックステイ
トです。
Hide
GEKKO NIGHTのレギュラーDJ/Live Acter。
宮城県庁横の勾当台公園で夏に開催される
屋外RAVEイベント「Swan Over Flight (S.O.F)」主催。
アニメ黎明期から地元でのコミック即売会立ち上げに関わって
いた経歴を持つ。
別紙「PA使用機材一覧」および「警備計画書」参照。
雨よけを兼ねた簡易テントでスピーカーを覆うことで
音の指向性を一方向に絞込み、広場の外に音が
拡散し過ぎないよう配慮したPAを行います。
また広場内にはPA設備の他に、スタッフ控え兼
救護用のテントを設置予定です。
8 使用音響機材 ※写真はイメージです。
9 [資料]過去の様子
過去に開催したアニメ音楽イベントの様子。(本企画書内利用分含む)
10 緊急連絡網

More Related Content

What's hot

Substance勉強会 in Osaka
Substance勉強会 in OsakaSubstance勉強会 in Osaka
Substance勉強会 in Osaka
Aiko Shinohara
 
プロジェクト予算と試算表_180815
プロジェクト予算と試算表_180815プロジェクト予算と試算表_180815
プロジェクト予算と試算表_180815
Sugimoto Chizuru
 
【CEDEC2018】Scriptable Render Pipelineを使ってみよう
【CEDEC2018】Scriptable Render Pipelineを使ってみよう【CEDEC2018】Scriptable Render Pipelineを使ってみよう
【CEDEC2018】Scriptable Render Pipelineを使ってみよう
Unity Technologies Japan K.K.
 
ゲームシナリオ構成法 2015版
ゲームシナリオ構成法 2015版ゲームシナリオ構成法 2015版
ゲームシナリオ構成法 2015版
小林 信行
 
古代エジプトの魅力について
古代エジプトの魅力について古代エジプトの魅力について
古代エジプトの魅力について
典子 松本
 
ゲーム開発を乗りこなせ! ヒストリア流ゲーム開発マネジメント手法
ゲーム開発を乗りこなせ! ヒストリア流ゲーム開発マネジメント手法ゲーム開発を乗りこなせ! ヒストリア流ゲーム開発マネジメント手法
ゲーム開発を乗りこなせ! ヒストリア流ゲーム開発マネジメント手法
historia_Inc
 
ゲームエフェクトの発注・受注で幸せになるためには 170610
ゲームエフェクトの発注・受注で幸せになるためには 170610ゲームエフェクトの発注・受注で幸せになるためには 170610
ゲームエフェクトの発注・受注で幸せになるためには 170610
s-shimosawa
 
仕様書作成のポイント_180814
仕様書作成のポイント_180814仕様書作成のポイント_180814
仕様書作成のポイント_180814
Sugimoto Chizuru
 
ゲームAIの基礎と事例
ゲームAIの基礎と事例ゲームAIの基礎と事例
ゲームAIの基礎と事例
Tomoaki TSUCHIE
 
面白いゲームを作る方法
面白いゲームを作る方法面白いゲームを作る方法
面白いゲームを作る方法
kosenconf012hachinohe
 
UE4プログラマー勉強会 in 大阪 -エンジンの内部挙動について
UE4プログラマー勉強会 in 大阪 -エンジンの内部挙動についてUE4プログラマー勉強会 in 大阪 -エンジンの内部挙動について
UE4プログラマー勉強会 in 大阪 -エンジンの内部挙動について
com044
 
ゲーム仕様書の書き方 ~大久保磨編~ ver.1.2.0
ゲーム仕様書の書き方 ~大久保磨編~ ver.1.2.0ゲーム仕様書の書き方 ~大久保磨編~ ver.1.2.0
ゲーム仕様書の書き方 ~大久保磨編~ ver.1.2.0
Osamu Ohkubo
 
ワンランク上のゲームデザイン・レベルデザイン・UIデザインを考える 「コンテキスト」「コンフリクト」「コントラスト」デザイン
ワンランク上のゲームデザイン・レベルデザイン・UIデザインを考える 「コンテキスト」「コンフリクト」「コントラスト」デザインワンランク上のゲームデザイン・レベルデザイン・UIデザインを考える 「コンテキスト」「コンフリクト」「コントラスト」デザイン
ワンランク上のゲームデザイン・レベルデザイン・UIデザインを考える 「コンテキスト」「コンフリクト」「コントラスト」デザイン
Kouji Ohno
 
ゲーム制作初心者が知るべき8つのこと
ゲーム制作初心者が知るべき8つのことゲーム制作初心者が知るべき8つのこと
ゲーム制作初心者が知るべき8つのこと
MASA_T_O
 
Pivot painter初級編
Pivot painter初級編Pivot painter初級編
Pivot painter初級編
yoshiaki kawano
 
個人開発でゲーム一本完成させるまでの苦難の道のり 〜企画編〜
個人開発でゲーム一本完成させるまでの苦難の道のり 〜企画編〜個人開発でゲーム一本完成させるまでの苦難の道のり 〜企画編〜
個人開発でゲーム一本完成させるまでの苦難の道のり 〜企画編〜
narumi_
 
よくわかる音ゲーの作り方
よくわかる音ゲーの作り方よくわかる音ゲーの作り方
よくわかる音ゲーの作り方
tenonno tenonno
 
スマートフォンアプリ企画書ver.0.1
スマートフォンアプリ企画書ver.0.1スマートフォンアプリ企画書ver.0.1
スマートフォンアプリ企画書ver.0.1
tmr2013
 
왜 내 게임은완성되지않을까 / 소규모 & 아마추어 팀 편
왜 내 게임은완성되지않을까 / 소규모 & 아마추어 팀 편왜 내 게임은완성되지않을까 / 소규모 & 아마추어 팀 편
왜 내 게임은완성되지않을까 / 소규모 & 아마추어 팀 편
Daehoon Han
 
伝わるプレゼンをする方法
伝わるプレゼンをする方法伝わるプレゼンをする方法
伝わるプレゼンをする方法
Hideaki Miyake
 

What's hot (20)

Substance勉強会 in Osaka
Substance勉強会 in OsakaSubstance勉強会 in Osaka
Substance勉強会 in Osaka
 
プロジェクト予算と試算表_180815
プロジェクト予算と試算表_180815プロジェクト予算と試算表_180815
プロジェクト予算と試算表_180815
 
【CEDEC2018】Scriptable Render Pipelineを使ってみよう
【CEDEC2018】Scriptable Render Pipelineを使ってみよう【CEDEC2018】Scriptable Render Pipelineを使ってみよう
【CEDEC2018】Scriptable Render Pipelineを使ってみよう
 
ゲームシナリオ構成法 2015版
ゲームシナリオ構成法 2015版ゲームシナリオ構成法 2015版
ゲームシナリオ構成法 2015版
 
古代エジプトの魅力について
古代エジプトの魅力について古代エジプトの魅力について
古代エジプトの魅力について
 
ゲーム開発を乗りこなせ! ヒストリア流ゲーム開発マネジメント手法
ゲーム開発を乗りこなせ! ヒストリア流ゲーム開発マネジメント手法ゲーム開発を乗りこなせ! ヒストリア流ゲーム開発マネジメント手法
ゲーム開発を乗りこなせ! ヒストリア流ゲーム開発マネジメント手法
 
ゲームエフェクトの発注・受注で幸せになるためには 170610
ゲームエフェクトの発注・受注で幸せになるためには 170610ゲームエフェクトの発注・受注で幸せになるためには 170610
ゲームエフェクトの発注・受注で幸せになるためには 170610
 
仕様書作成のポイント_180814
仕様書作成のポイント_180814仕様書作成のポイント_180814
仕様書作成のポイント_180814
 
ゲームAIの基礎と事例
ゲームAIの基礎と事例ゲームAIの基礎と事例
ゲームAIの基礎と事例
 
面白いゲームを作る方法
面白いゲームを作る方法面白いゲームを作る方法
面白いゲームを作る方法
 
UE4プログラマー勉強会 in 大阪 -エンジンの内部挙動について
UE4プログラマー勉強会 in 大阪 -エンジンの内部挙動についてUE4プログラマー勉強会 in 大阪 -エンジンの内部挙動について
UE4プログラマー勉強会 in 大阪 -エンジンの内部挙動について
 
ゲーム仕様書の書き方 ~大久保磨編~ ver.1.2.0
ゲーム仕様書の書き方 ~大久保磨編~ ver.1.2.0ゲーム仕様書の書き方 ~大久保磨編~ ver.1.2.0
ゲーム仕様書の書き方 ~大久保磨編~ ver.1.2.0
 
ワンランク上のゲームデザイン・レベルデザイン・UIデザインを考える 「コンテキスト」「コンフリクト」「コントラスト」デザイン
ワンランク上のゲームデザイン・レベルデザイン・UIデザインを考える 「コンテキスト」「コンフリクト」「コントラスト」デザインワンランク上のゲームデザイン・レベルデザイン・UIデザインを考える 「コンテキスト」「コンフリクト」「コントラスト」デザイン
ワンランク上のゲームデザイン・レベルデザイン・UIデザインを考える 「コンテキスト」「コンフリクト」「コントラスト」デザイン
 
ゲーム制作初心者が知るべき8つのこと
ゲーム制作初心者が知るべき8つのことゲーム制作初心者が知るべき8つのこと
ゲーム制作初心者が知るべき8つのこと
 
Pivot painter初級編
Pivot painter初級編Pivot painter初級編
Pivot painter初級編
 
個人開発でゲーム一本完成させるまでの苦難の道のり 〜企画編〜
個人開発でゲーム一本完成させるまでの苦難の道のり 〜企画編〜個人開発でゲーム一本完成させるまでの苦難の道のり 〜企画編〜
個人開発でゲーム一本完成させるまでの苦難の道のり 〜企画編〜
 
よくわかる音ゲーの作り方
よくわかる音ゲーの作り方よくわかる音ゲーの作り方
よくわかる音ゲーの作り方
 
スマートフォンアプリ企画書ver.0.1
スマートフォンアプリ企画書ver.0.1スマートフォンアプリ企画書ver.0.1
スマートフォンアプリ企画書ver.0.1
 
왜 내 게임은완성되지않을까 / 소규모 & 아마추어 팀 편
왜 내 게임은완성되지않을까 / 소규모 & 아마추어 팀 편왜 내 게임은완성되지않을까 / 소규모 & 아마추어 팀 편
왜 내 게임은완성되지않을까 / 소규모 & 아마추어 팀 편
 
伝わるプレゼンをする方法
伝わるプレゼンをする方法伝わるプレゼンをする方法
伝わるプレゼンをする方法
 

Viewers also liked

[db tech showcase Tokyo 2017] D35: 何を基準に選定すべきなのか!? ~ビッグデータ×IoT×AI時代のデータベースのアー...
[db tech showcase Tokyo 2017] D35: 何を基準に選定すべきなのか!? ~ビッグデータ×IoT×AI時代のデータベースのアー...[db tech showcase Tokyo 2017] D35: 何を基準に選定すべきなのか!? ~ビッグデータ×IoT×AI時代のデータベースのアー...
[db tech showcase Tokyo 2017] D35: 何を基準に選定すべきなのか!? ~ビッグデータ×IoT×AI時代のデータベースのアー...
Insight Technology, Inc.
 
Bookend企業向けソリューション
Bookend企業向けソリューションBookend企業向けソリューション
Bookend企業向けソリューション
iDOC KK
 
Oculus Game Jam in Japan 2014企画提案書
Oculus Game Jam in Japan 2014企画提案書Oculus Game Jam in Japan 2014企画提案書
Oculus Game Jam in Japan 2014企画提案書
Takashi Jona
 
未来教育会議|2030年 教育の未来シナリオ
未来教育会議|2030年 教育の未来シナリオ未来教育会議|2030年 教育の未来シナリオ
未来教育会議|2030年 教育の未来シナリオ
未来教育会議
 
良い事業計画書と悪い事業計画書
良い事業計画書と悪い事業計画書良い事業計画書と悪い事業計画書
良い事業計画書と悪い事業計画書Shohei Sakamoto
 
DVJsystem企画書
DVJsystem企画書DVJsystem企画書
DVJsystem企画書
Daichi Hirota
 
長野県Facebookセミナーin長野商工会議所
長野県Facebookセミナーin長野商工会議所長野県Facebookセミナーin長野商工会議所
長野県Facebookセミナーin長野商工会議所
新潟コンサルタント横田秀珠
 
「Web3.0型起業プラットフォーム」事業企画書
「Web3.0型起業プラットフォーム」事業企画書「Web3.0型起業プラットフォーム」事業企画書
「Web3.0型起業プラットフォーム」事業企画書
Rockie W3EPproject
 
FRJ2015 ITをとことん活用した 新しいNPOマーケティングの始め方
FRJ2015 ITをとことん活用した 新しいNPOマーケティングの始め方FRJ2015 ITをとことん活用した 新しいNPOマーケティングの始め方
FRJ2015 ITをとことん活用した 新しいNPOマーケティングの始め方
ENPOWER
 
bookendプッシュ通知&お知らせ機能紹介
bookendプッシュ通知&お知らせ機能紹介bookendプッシュ通知&お知らせ機能紹介
bookendプッシュ通知&お知らせ機能紹介
iDOC KK
 
PIXTA_シードラウンド用事業プラン説明資料
PIXTA_シードラウンド用事業プラン説明資料PIXTA_シードラウンド用事業プラン説明資料
PIXTA_シードラウンド用事業プラン説明資料Find Job Startup
 
ストリートアカデミー_ローンチ前企画書
ストリートアカデミー_ローンチ前企画書ストリートアカデミー_ローンチ前企画書
ストリートアカデミー_ローンチ前企画書Find Job Startup
 

Viewers also liked (12)

[db tech showcase Tokyo 2017] D35: 何を基準に選定すべきなのか!? ~ビッグデータ×IoT×AI時代のデータベースのアー...
[db tech showcase Tokyo 2017] D35: 何を基準に選定すべきなのか!? ~ビッグデータ×IoT×AI時代のデータベースのアー...[db tech showcase Tokyo 2017] D35: 何を基準に選定すべきなのか!? ~ビッグデータ×IoT×AI時代のデータベースのアー...
[db tech showcase Tokyo 2017] D35: 何を基準に選定すべきなのか!? ~ビッグデータ×IoT×AI時代のデータベースのアー...
 
Bookend企業向けソリューション
Bookend企業向けソリューションBookend企業向けソリューション
Bookend企業向けソリューション
 
Oculus Game Jam in Japan 2014企画提案書
Oculus Game Jam in Japan 2014企画提案書Oculus Game Jam in Japan 2014企画提案書
Oculus Game Jam in Japan 2014企画提案書
 
未来教育会議|2030年 教育の未来シナリオ
未来教育会議|2030年 教育の未来シナリオ未来教育会議|2030年 教育の未来シナリオ
未来教育会議|2030年 教育の未来シナリオ
 
良い事業計画書と悪い事業計画書
良い事業計画書と悪い事業計画書良い事業計画書と悪い事業計画書
良い事業計画書と悪い事業計画書
 
DVJsystem企画書
DVJsystem企画書DVJsystem企画書
DVJsystem企画書
 
長野県Facebookセミナーin長野商工会議所
長野県Facebookセミナーin長野商工会議所長野県Facebookセミナーin長野商工会議所
長野県Facebookセミナーin長野商工会議所
 
「Web3.0型起業プラットフォーム」事業企画書
「Web3.0型起業プラットフォーム」事業企画書「Web3.0型起業プラットフォーム」事業企画書
「Web3.0型起業プラットフォーム」事業企画書
 
FRJ2015 ITをとことん活用した 新しいNPOマーケティングの始め方
FRJ2015 ITをとことん活用した 新しいNPOマーケティングの始め方FRJ2015 ITをとことん活用した 新しいNPOマーケティングの始め方
FRJ2015 ITをとことん活用した 新しいNPOマーケティングの始め方
 
bookendプッシュ通知&お知らせ機能紹介
bookendプッシュ通知&お知らせ機能紹介bookendプッシュ通知&お知らせ機能紹介
bookendプッシュ通知&お知らせ機能紹介
 
PIXTA_シードラウンド用事業プラン説明資料
PIXTA_シードラウンド用事業プラン説明資料PIXTA_シードラウンド用事業プラン説明資料
PIXTA_シードラウンド用事業プラン説明資料
 
ストリートアカデミー_ローンチ前企画書
ストリートアカデミー_ローンチ前企画書ストリートアカデミー_ローンチ前企画書
ストリートアカデミー_ローンチ前企画書
 

[企画書]101215 re:animation 新宿歌舞伎町 屋外アニメ音楽イベント-