Submit Search
Upload
Bluetooth LE +スマートフォン勉強会@関西(2013年11月2日)
Report
Share
akihiro uehara
個人事業主 at akihiro uehara
Follow
•
36 likes
•
47,475 views
1
of
115
Bluetooth LE +スマートフォン勉強会@関西(2013年11月2日)
•
36 likes
•
47,475 views
Report
Share
Download Now
Download to read offline
Technology
iPhoneとBluetooth LEのこれまでの流れと、iOS7から統合されたiBeaconとANCSについてのプレゼンテーションです。
Read more
akihiro uehara
個人事業主 at akihiro uehara
Follow
Recommended
20131026 i beaconワークショップ by
20131026 i beaconワークショップ
akihiro uehara
40.1K views
•
92 slides
CoreBluetoothでつくるBluetooth Low Energyデバイス by
CoreBluetoothでつくるBluetooth Low Energyデバイス
Shin Ise
25K views
•
18 slides
iOS7でのBluetooth LE活用 @ MOSA Software Meeting 2013 by
iOS7でのBluetooth LE活用 @ MOSA Software Meeting 2013
akihiro uehara
25.7K views
•
104 slides
iOS7アプリ同士の近距離通信どれがいい? by
iOS7アプリ同士の近距離通信どれがいい?
Norihiro Arita
39.5K views
•
20 slides
20160320 BLE4.2勉強会 MakerLab Nagoya by
20160320 BLE4.2勉強会 MakerLab Nagoya
akihiro uehara
11.9K views
•
40 slides
20140922 ble bootcamp by
20140922 ble bootcamp
akihiro uehara
8.3K views
•
87 slides
More Related Content
What's hot
Wio LTE(Seeed社)が簡単だということでやってみたけれどもいろいろありました by
Wio LTE(Seeed社)が簡単だということでやってみたけれどもいろいろありました
Takeshi Murakami
833 views
•
37 slides
IoT 時代における省電力長距離無線通信(LPWA)の選び方とLoRaWAN や Sigfox の活用方法 by
IoT 時代における省電力長距離無線通信(LPWA)の選び方とLoRaWAN や Sigfox の活用方法
SORACOM,INC
2.2K views
•
84 slides
Beaconのお話 by
Beaconのお話
Shinobu Okano
1.8K views
•
157 slides
SORACOM Napter で Node-RED ウキウキリモート開発 | Node-RED UG 勉強会 Vol.9 by
SORACOM Napter で Node-RED ウキウキリモート開発 | Node-RED UG 勉強会 Vol.9
SORACOM,INC
732 views
•
12 slides
SORACOM UG Shikoku #1.5 | LoRaWANの電波検証環境 in 高松 by
SORACOM UG Shikoku #1.5 | LoRaWANの電波検証環境 in 高松
SORACOM,INC
692 views
•
12 slides
SORACOM UG 東海 #1 | これだけ知っていれば LoRaWAN & SORACOM Air for LoRaWAN ハンズオン by
SORACOM UG 東海 #1 | これだけ知っていれば LoRaWAN & SORACOM Air for LoRaWAN ハンズオン
SORACOM,INC
2.7K views
•
32 slides
What's hot
(20)
Wio LTE(Seeed社)が簡単だということでやってみたけれどもいろいろありました by Takeshi Murakami
Wio LTE(Seeed社)が簡単だということでやってみたけれどもいろいろありました
Takeshi Murakami
•
833 views
IoT 時代における省電力長距離無線通信(LPWA)の選び方とLoRaWAN や Sigfox の活用方法 by SORACOM,INC
IoT 時代における省電力長距離無線通信(LPWA)の選び方とLoRaWAN や Sigfox の活用方法
SORACOM,INC
•
2.2K views
Beaconのお話 by Shinobu Okano
Beaconのお話
Shinobu Okano
•
1.8K views
SORACOM Napter で Node-RED ウキウキリモート開発 | Node-RED UG 勉強会 Vol.9 by SORACOM,INC
SORACOM Napter で Node-RED ウキウキリモート開発 | Node-RED UG 勉強会 Vol.9
SORACOM,INC
•
732 views
SORACOM UG Shikoku #1.5 | LoRaWANの電波検証環境 in 高松 by SORACOM,INC
SORACOM UG Shikoku #1.5 | LoRaWANの電波検証環境 in 高松
SORACOM,INC
•
692 views
SORACOM UG 東海 #1 | これだけ知っていれば LoRaWAN & SORACOM Air for LoRaWAN ハンズオン by SORACOM,INC
SORACOM UG 東海 #1 | これだけ知っていれば LoRaWAN & SORACOM Air for LoRaWAN ハンズオン
SORACOM,INC
•
2.7K views
鍵を持ち歩く生活のススメ by Ryosuke Akiyama
鍵を持ち歩く生活のススメ
Ryosuke Akiyama
•
2.2K views
Esp8266でラジコン基板 by Bizan Nishimura
Esp8266でラジコン基板
Bizan Nishimura
•
1.6K views
Developer Festa Sapporo 2016 | 誰もがIoTエンジニアになれる 〜IoT 通信プラットフォーム SORACOM〜 by SORACOM,INC
Developer Festa Sapporo 2016 | 誰もがIoTエンジニアになれる 〜IoT 通信プラットフォーム SORACOM〜
SORACOM,INC
•
833 views
SORACOM Bootcamp Rec4 - LoRaWAN by SORACOM,INC
SORACOM Bootcamp Rec4 - LoRaWAN
SORACOM,INC
•
4.1K views
SORACOM UG 宮城 | これだけ知っていれば LoRaWAN & SORACOM Air for LoRaWAN ハンズオン by SORACOM,INC
SORACOM UG 宮城 | これだけ知っていれば LoRaWAN & SORACOM Air for LoRaWAN ハンズオン
SORACOM,INC
•
663 views
SORACOM UG 東海 #1 | SORACOM 紹介 by SORACOM,INC
SORACOM UG 東海 #1 | SORACOM 紹介
SORACOM,INC
•
318 views
BLEラジコン基板でIoTしてみた by Bizan Nishimura
BLEラジコン基板でIoTしてみた
Bizan Nishimura
•
2.7K views
HosCon2017 マルチリージョンの仮想化インフラができるまで by Hirokazu Shimabara
HosCon2017 マルチリージョンの仮想化インフラができるまで
Hirokazu Shimabara
•
3K views
IIJmio meeting #3 スピードテストについて考える by techlog (Internet Initiative Japan Inc.)
IIJmio meeting #3 スピードテストについて考える
techlog (Internet Initiative Japan Inc.)
•
52K views
Loves Baremetal-servers, Loves POWER by Fujishiro Takuya
Loves Baremetal-servers, Loves POWER
Fujishiro Takuya
•
444 views
Wio LTE解説とSORACOM活用 / SORACOM UG Shikoku #3 by SORACOM,INC
Wio LTE解説とSORACOM活用 / SORACOM UG Shikoku #3
SORACOM,INC
•
1.8K views
Simple IoT BoardでIoT by Junichi Katsu
Simple IoT BoardでIoT
Junichi Katsu
•
397 views
Home Network環境の見直し by 淳也 石川
Home Network環境の見直し
淳也 石川
•
514 views
SORACOM LoRaWAN Conference 2017 | キーノート by SORACOM,INC
SORACOM LoRaWAN Conference 2017 | キーノート
SORACOM,INC
•
15.8K views
Viewers also liked
Bluetooth LEとiBeaconを使った、すれ違い通信 by
Bluetooth LEとiBeaconを使った、すれ違い通信
幸雄 村上
17.4K views
•
22 slides
iPhoneのBluetoothについての知見まとめ by
iPhoneのBluetoothについての知見まとめ
Shuichi Tsutsumi
18.8K views
•
16 slides
Bluetooth Low Energy入門講座 -part2 by
Bluetooth Low Energy入門講座 -part2
edy555
8.8K views
•
46 slides
Bluetoothl-Low-Energy入門講座-part1 by
Bluetoothl-Low-Energy入門講座-part1
edy555
20.9K views
•
94 slides
Bluetoothでつなごう! by
Bluetoothでつなごう!
Shin Ise
1.9K views
•
28 slides
Moverio BT-200 チュートリアル by
Moverio BT-200 チュートリアル
Kazuhiro Sasao
6.3K views
•
26 slides
Viewers also liked
(17)
Bluetooth LEとiBeaconを使った、すれ違い通信 by 幸雄 村上
Bluetooth LEとiBeaconを使った、すれ違い通信
幸雄 村上
•
17.4K views
iPhoneのBluetoothについての知見まとめ by Shuichi Tsutsumi
iPhoneのBluetoothについての知見まとめ
Shuichi Tsutsumi
•
18.8K views
Bluetooth Low Energy入門講座 -part2 by edy555
Bluetooth Low Energy入門講座 -part2
edy555
•
8.8K views
Bluetoothl-Low-Energy入門講座-part1 by edy555
Bluetoothl-Low-Energy入門講座-part1
edy555
•
20.9K views
Bluetoothでつなごう! by Shin Ise
Bluetoothでつなごう!
Shin Ise
•
1.9K views
Moverio BT-200 チュートリアル by Kazuhiro Sasao
Moverio BT-200 チュートリアル
Kazuhiro Sasao
•
6.3K views
最新AndroidとIoTプラットフォームの今 (WJ2016) by 嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
最新AndroidとIoTプラットフォームの今 (WJ2016)
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
•
1.5K views
RDF Semantic Graph「RDF 超入門」 by オラクルエンジニア通信
RDF Semantic Graph「RDF 超入門」
オラクルエンジニア通信
•
10K views
20161008 Pepper with Android by Kenichi Ohwada
20161008 Pepper with Android
Kenichi Ohwada
•
546 views
20160529 Pepper SDK for Android Studio by Kenichi Ohwada
20160529 Pepper SDK for Android Studio
Kenichi Ohwada
•
3.3K views
BlueZで遊んでみる - BLE大阪勉強会 by Shinji Kobayashi
BlueZで遊んでみる - BLE大阪勉強会
Shinji Kobayashi
•
25.3K views
Oracle Labs 発! Parallel Graph AnalytiX(PGX) by オラクルエンジニア通信
Oracle Labs 発! Parallel Graph AnalytiX(PGX)
オラクルエンジニア通信
•
13.9K views
Rはいいぞ!むしろなぜ使わないのか!! by Shushi Namba
Rはいいぞ!むしろなぜ使わないのか!!
Shushi Namba
•
13.2K views
データ解析のための統計モデリング入門 1~2章 by itoyan110
データ解析のための統計モデリング入門 1~2章
itoyan110
•
12.5K views
マーケティングとは何か by Daichi Hanai
マーケティングとは何か
Daichi Hanai
•
41.3K views
絶対に描いてはいけないグラフ入りスライド24枚 by itoyan110
絶対に描いてはいけないグラフ入りスライド24枚
itoyan110
•
624.1K views
React Nativeはクロスプラットフォームモバイルアプリ開発の夢を見るか #DroidKaigi by Yukiya Nakagawa
React Nativeはクロスプラットフォームモバイルアプリ開発の夢を見るか #DroidKaigi
Yukiya Nakagawa
•
25.1K views
Similar to Bluetooth LE +スマートフォン勉強会@関西(2013年11月2日)
Androidでロボットを動かそう・すまべん関西201003 by
Androidでロボットを動かそう・すまべん関西201003
cat sin
3.3K views
•
25 slides
プロペラブForth発表osc愛媛 by
プロペラブForth発表osc愛媛
titoi2
2.5K views
•
42 slides
bc10 (Android 2.2対応) について @Gadget1 R2 by
bc10 (Android 2.2対応) について @Gadget1 R2
BeatCraft
697 views
•
21 slides
Androidロボットサミットin名古屋 by
Androidロボットサミットin名古屋
Kenichi Yoshida
2.9K views
•
75 slides
ネットワーク通信入門 by
ネットワーク通信入門
Yuki Suga
9K views
•
80 slides
Wio Terminalのアーキテクチャ by
Wio Terminalのアーキテクチャ
Takashi Matsuoka
951 views
•
46 slides
Similar to Bluetooth LE +スマートフォン勉強会@関西(2013年11月2日)
(20)
Androidでロボットを動かそう・すまべん関西201003 by cat sin
Androidでロボットを動かそう・すまべん関西201003
cat sin
•
3.3K views
プロペラブForth発表osc愛媛 by titoi2
プロペラブForth発表osc愛媛
titoi2
•
2.5K views
bc10 (Android 2.2対応) について @Gadget1 R2 by BeatCraft
bc10 (Android 2.2対応) について @Gadget1 R2
BeatCraft
•
697 views
Androidロボットサミットin名古屋 by Kenichi Yoshida
Androidロボットサミットin名古屋
Kenichi Yoshida
•
2.9K views
ネットワーク通信入門 by Yuki Suga
ネットワーク通信入門
Yuki Suga
•
9K views
Wio Terminalのアーキテクチャ by Takashi Matsuoka
Wio Terminalのアーキテクチャ
Takashi Matsuoka
•
951 views
SORACOM UG 広島 #2 | SORACOM の紹介から SORACOM Conference "Discovery" 2018 SORACOM ... by SORACOM,INC
SORACOM UG 広島 #2 | SORACOM の紹介から SORACOM Conference "Discovery" 2018 SORACOM ...
SORACOM,INC
•
291 views
201104016 osc2011 kobe by Yamauchi isamu
201104016 osc2011 kobe
Yamauchi isamu
•
407 views
enebular と Azure IoT で遠隔地にあるデバイスを扱う by Kazumi IWANAGA
enebular と Azure IoT で遠隔地にあるデバイスを扱う
Kazumi IWANAGA
•
480 views
[db tech showcase Tokyo 2014] B13: PCIe SSDを用いたMySQL 5.6と5.7 のパフォーマンス対決!~MySQ... by Insight Technology, Inc.
[db tech showcase Tokyo 2014] B13: PCIe SSDを用いたMySQL 5.6と5.7 のパフォーマンス対決!~MySQ...
Insight Technology, Inc.
•
2.7K views
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414 by Kentaro Ebisawa
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414
Kentaro Ebisawa
•
13.6K views
ネットワークコンフィグ分析ツール Batfish との付き合い方 by akira6592
ネットワークコンフィグ分析ツール Batfish との付き合い方
akira6592
•
6.4K views
イチからはじめるADK北海道支部勉強会発表資料 by Kenichi Yoshida
イチからはじめるADK北海道支部勉強会発表資料
Kenichi Yoshida
•
3K views
USB over RDP over SSH by koedoyoshida
USB over RDP over SSH
koedoyoshida
•
3.5K views
Shaping up ATOK to fit to your iPhone / iPad by JustSystems Corporation
Shaping up ATOK to fit to your iPhone / iPad
JustSystems Corporation
•
4.6K views
.NET Micro Framework is my spirit. by Atomu Hidaka
.NET Micro Framework is my spirit.
Atomu Hidaka
•
403 views
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第1弾)~まず理解しよう! 基本の “キ”~ by Brocade
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第1弾)~まず理解しよう! 基本の “キ”~
Brocade
•
17.8K views
SORACOM Discovery 2019 B2 カメラデバイスを使ったIoTシステム構築の実践 by SORACOM,INC
SORACOM Discovery 2019 B2 カメラデバイスを使ったIoTシステム構築の実践
SORACOM,INC
•
2.5K views
WebSocket + Node.jsでつくるチャットアプリ by Kohei Kadowaki
WebSocket + Node.jsでつくるチャットアプリ
Kohei Kadowaki
•
15.1K views
【Connected.T2】システム構築・運用負荷を軽減!SORACOM Beam が実現する、ヒトとモノにやさしいIoT by SORACOM,INC
【Connected.T2】システム構築・運用負荷を軽減!SORACOM Beam が実現する、ヒトとモノにやさしいIoT
SORACOM,INC
•
4.7K views
More from akihiro uehara
雑談2017 by
雑談2017
akihiro uehara
9.5K views
•
22 slides
20160608 iotセミナー by
20160608 iotセミナー
akihiro uehara
1.7K views
•
37 slides
人もモノである視点から見えてくる世界 by
人もモノである視点から見えてくる世界
akihiro uehara
2.6K views
•
25 slides
Wwdc2015 ios9あれこれ by
Wwdc2015 ios9あれこれ
akihiro uehara
1.6K views
•
43 slides
20140806 i beacon講演_愛知工業大学 by
20140806 i beacon講演_愛知工業大学
akihiro uehara
14.2K views
•
159 slides
第4回目大垣iBeaconハッカソン by
第4回目大垣iBeaconハッカソン
akihiro uehara
10.5K views
•
16 slides
More from akihiro uehara
(19)
雑談2017 by akihiro uehara
雑談2017
akihiro uehara
•
9.5K views
20160608 iotセミナー by akihiro uehara
20160608 iotセミナー
akihiro uehara
•
1.7K views
人もモノである視点から見えてくる世界 by akihiro uehara
人もモノである視点から見えてくる世界
akihiro uehara
•
2.6K views
Wwdc2015 ios9あれこれ by akihiro uehara
Wwdc2015 ios9あれこれ
akihiro uehara
•
1.6K views
20140806 i beacon講演_愛知工業大学 by akihiro uehara
20140806 i beacon講演_愛知工業大学
akihiro uehara
•
14.2K views
第4回目大垣iBeaconハッカソン by akihiro uehara
第4回目大垣iBeaconハッカソン
akihiro uehara
•
10.5K views
2014年3月8日 スマートフォン勉強会 プレゼン資料 by akihiro uehara
2014年3月8日 スマートフォン勉強会 プレゼン資料
akihiro uehara
•
2.4K views
2014年2月26日第3回iBeaconハッカソン~バス編~ by akihiro uehara
2014年2月26日第3回iBeaconハッカソン~バス編~
akihiro uehara
•
12.8K views
20140129 i beaconハッカソン by akihiro uehara
20140129 i beaconハッカソン
akihiro uehara
•
14.2K views
20131217 i beaconハッカソン by akihiro uehara
20131217 i beaconハッカソン
akihiro uehara
•
30.3K views
20130902 btleハンズオンワークショップ by akihiro uehara
20130902 btleハンズオンワークショップ
akihiro uehara
•
3.4K views
20130601 btleハンズオンワークショップ by akihiro uehara
20130601 btleハンズオンワークショップ
akihiro uehara
•
3.4K views
iOSアプリ開発者のための Bluetooth Low Energy体験講座 by akihiro uehara
iOSアプリ開発者のための Bluetooth Low Energy体験講座
akihiro uehara
•
173.2K views
20120216 デブサミ 座談会 by akihiro uehara
20120216 デブサミ 座談会
akihiro uehara
•
3.2K views
MY LIFE AS A KIGURUMI by akihiro uehara
MY LIFE AS A KIGURUMI
akihiro uehara
•
1.7K views
Ot oduino i_phoneアクセプレゼンpart2 by akihiro uehara
Ot oduino i_phoneアクセプレゼンpart2
akihiro uehara
•
4.1K views
OTOduino_iPhoneアクセサリ開発_ギークラボ6月28日_プレゼン by akihiro uehara
OTOduino_iPhoneアクセサリ開発_ギークラボ6月28日_プレゼン
akihiro uehara
•
4.7K views
未踏2次 iPhoneソフトウェアモデム開発プロジェクト by akihiro uehara
未踏2次 iPhoneソフトウェアモデム開発プロジェクト
akihiro uehara
•
1.1K views
20100701 01 ツイッター浜名湖_プレゼン_i_phoneで動くロボットセミナー by akihiro uehara
20100701 01 ツイッター浜名湖_プレゼン_i_phoneで動くロボットセミナー
akihiro uehara
•
582 views
Recently uploaded
PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」 by
PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」
PC Cluster Consortium
36 views
•
36 slides
パスキーでリードする: NGINXとKeycloakによる効率的な認証・認可 by
パスキーでリードする: NGINXとKeycloakによる効率的な認証・認可
Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
18 views
•
22 slides
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向 by
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向
Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
136 views
•
26 slides
PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」 by
PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」
PC Cluster Consortium
71 views
•
12 slides
光コラボは契約してはいけない by
光コラボは契約してはいけない
Takuya Matsunaga
31 views
•
17 slides
私のMicrosoft Azure 2023 by
私のMicrosoft Azure 2023
Ryuji Iwata
5 views
•
36 slides
Recently uploaded
(6)
PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」 by PC Cluster Consortium
PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」
PC Cluster Consortium
•
36 views
パスキーでリードする: NGINXとKeycloakによる効率的な認証・認可 by Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
パスキーでリードする: NGINXとKeycloakによる効率的な認証・認可
Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
•
18 views
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向 by Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向
Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
•
136 views
PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」 by PC Cluster Consortium
PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」
PC Cluster Consortium
•
71 views
光コラボは契約してはいけない by Takuya Matsunaga
光コラボは契約してはいけない
Takuya Matsunaga
•
31 views
私のMicrosoft Azure 2023 by Ryuji Iwata
私のMicrosoft Azure 2023
Ryuji Iwata
•
5 views
Bluetooth LE +スマートフォン勉強会@関西(2013年11月2日)
1.
Bluetooth Low Energy
+ スマートフォン勉強会@関西 ! 11月2日 ! (合)わふう 上原 昭宏
2.
目次 • Bluetooth Low Energyって? • アクセサリ、アクセサリ、アクセサリ • iBeacon,
Passbook • Apple Notification Service Center
3.
Bluetooth LE
4.
Bluetooth LE
5.
Bluetooth LE
6.
Bluetoothの歴史 2007 V2.1 EDR 2009 V3.0 High
Speed
7.
Bluetoothの歴史 2007 V2.1 EDR 2004 Bluetooth Low End
Extension 2009 V3.0 High Speed 2006 Wibree
8.
Bluetoothの歴史 2007 V2.1 EDR 2004 Bluetooth Low End
Extension 2009 V3.0 High Speed 2006 Wibree 2010 V4.0 Low Energy
9.
Bluetoothの歴史 2007 V2.1 EDR 2009 V3.0 High
Speed 2010 V4.0 Low Energy ! = 3.0 + LE 2004 Bluetooth Low End Extension 2006 Wibree ! ! ! ! ! Low Energy
10.
後方互換性
11.
後方互換性 2010 V4.0 Low Energy ! =
3.0 + LE ! ! ! ! !
12.
後方互換性 2010 V4.0 Low Energy ! =
3.0 + LE ! ! ! ! ! Low Energy
13.
後方互換性 2010 V4.0 Low Energy ! =
3.0 + LE ! ! ! ! ! Low Energy シングルモード・デバイス
14.
後方互換性 2010 V4.0 Low Energy ! =
3.0 + LE ! ! ! ! ! Low Energy シングルモード・デバイス クラシックBTと接続不可
15.
後方互換性 2010 V4.0 Low Energy ! =
3.0 + LE ! ! ! ! ! Low Energy シングルモード・デバイス クラシックBTと接続不可
16.
後方互換性 デュアルモード・デバイス (iPhoneとか) 2010 V4.0 Low Energy ! =
3.0 + LE ! ! ! ! ! Low Energy シングルモード・デバイス クラシックBTと接続不可
17.
BLEまとめ • Bluetooth4.0で規格統合、別の技術 • 低頻度、少量データ通信、超低消費電力無線通信 • コイン型電池1つで年単位の無線通信 • • 電池交換の頻度↓、使い捨て可能な製造コスト スマフォ向き
18.
iOSとBLE • 2011年 iPhone4s 世界初のBLE対応機種 • iOS5
CoreBluetoothフレームワーク公開 • iOS6 ペリフェラル・モードもサポート • iOS7 iBeacon, Apple Notification Center Service …
19.
BLEと利用場面 • 個人持ち、フィットネスとか時計的な • ソーシャル系、 • 業務系、なんかあったっけ… • IO拡張系、フィジカルコンピューティングとか • iBeacon、雰囲気エリア系 とか自転車の共有とか
20.
BLEと利用場面 • ハブデバイス(スマートフォン)ありき • 所有者 • • 個人、一般に共有(店舗設置、公共物) 接続形式 • 接続(読み書き)、ビーコン(ブロードキャスト)
21.
http://flip.it/HQWy9
22.
ハードウェア? サービス?
23.
カスタムなハードウェア • 構成要素: アプリ+ファームウェア+ハードウェア • ハードウェア→Arduino、ブレッドボード的な • ファームウェア→ RFduino,
konashi, SBBLE(http://sbble.micutil.com) • アプリ → ドライバ的な…
24.
カスタムなハードウェア
25.
カスタムなハードウェア あきらめろ
26.
カスタムなハードウェア あきらめろ
27.
カスタムなハードウェア あきらめろ Objective-Cに染まれ
28.
iBeacon
29.
iBeaconの資料 • サンプルソースコード • https://github.com/reinforce-lab/ CoreBluetooth_samples • スライド • http://www.slideshare.net/reinforcelab/ • 解説(ブログ記事) • http://reinforce-lab.github.io/blog/2013/10/21/ibeacon/
35.
iBeaconってなに? • Bluetooth LEを利用した、領域と近接検出 • iOSが監視してくれる(アプリを起こしてくれる) • 位置をトリガにしたサービスに汎用に使える • イメージ的にオレオレGPSを設置できる感じ
36.
iBeaconはそれじゃない • 金融、決済の仕組みではない • NFC(電磁誘導,負荷変調方式)、関係ない • 工夫で、そういう使い方は実現できるけど いまは"、常時モニタは無理(電池的に) • • ユーザの行動をトリガにするとか
37.
ペリフェラル セントラル Ad Ad Ad Ad Ad
38.
ペリフェラル セントラル Ad Ad Ad Ad Ad 受信
39.
ペリフェラル セントラル Ad Ad Ad Ad Ad Ad 受信
40.
ペリフェラル セントラル Ad Ad Ad Ad Ad Ad 受信
41.
ペリフェラル セントラル Ad Ad Ad Ad Ad Ad 受信 接続 処理
42.
ペリフェラル セントラル Ad Ad 受信 接続 処理 Ad Ad Ad Ad • デバイス発見の仕組み利用
43.
ペリフェラル セントラル Ad Ad 受信 接続 処理 Ad Ad Ad Ad • デバイス発見の仕組み利用 • 受信は電力を食う
44.
iOSアプリケーション • CoreLocationフレームワークに統合 • アプリができること • • • 発信、ビーコン 受信、領域監視と距離推定 128bitの識別子、16ビットのmajor/minor番号
45.
Passbookとの連携 • ロック画面表示時に該当するパスを表示 • 128-bit UUIDでマッチング
46.
Passbookのデモ
47.
iPhoneの設定
48.
iPhoneの設定
49.
Passbookの入手(1/2) パス発行URL https://pass.is/1B7fvaX1VrrZMqn
50.
Passbookの入手(1/2) パス発行URL https://pass.is/1B7fvaX1VrrZMqn
51.
Passbookの入手(1/2) パス発行URL https://pass.is/1B7fvaX1VrrZMqn
52.
Passbookの入手(2/2)
53.
Passbookの入手(2/2)
54.
Passbookの入手(2/2)
55.
Passbookの入手(2/2)
56.
Passbookの入手(2/2)
57.
Passbookの入手(2/2)
58.
Passbookの入手(2/2)
59.
Passbookの入手(2/2)
60.
Passbookの入手(2/2)
61.
Passbookの入手(2/2)
62.
Passbookの入手(2/2)
63.
Passbookの入手(2/2)
64.
Passbookの入手(2/2)
65.
表示確認
66.
表示確認 位置アイコンが表示されます
67.
表示確認 位置アイコンが表示されます
69.
iBeacon+iOSアプリ
70.
リージョン監視 • 監視対象 • UUIDでフィルタリング、major/minorは任意 • アプリあたりUUID20が上限値 (iOS 7.0.2) • 監視開始時にビーコン範囲内
→ in通知がこない • 通知は、領域を またいだ時 に発生する • ビーコンの領域からでると、exit通知 • 20秒以上、200m以上のエリア移動、実際35∼50秒位
71.
リージョン監視 DetectorViewController.m
72.
リージョン監視 DetectorViewController.m
73.
UUIDの生成 • Mac OSで、uuidgen コマンド
74.
バックグラウンド動作 • バックグラウンド・モード • 領域に入る/出るの通知 (10秒の処理時間) • 電力を消費し続ける (4sだと1日で50%) • ビーコン領域監視のスタート • 地理的な領域監視
(最も荒いモードで) • Passbook連携、アプリがフォアグラウンド
75.
バックグラウンド・モード
76.
レンジング • 監視対象 • UUIDおよびmajor/minorでフィルタリング • 上限は不明(180は登録できた) • 振る舞い • 1秒ごとに、検出したビーコンの配列を通知 • 同じビーコンでも、1秒後のインスタンスは別物 • 同じビーコンの通知が2つあることが稀にあるらしい • ランダムアドレスでアドレス値が変更するため
77.
レンジング DetectorViewController.m
78.
start/stopの呼び出し順番 • レンジングの通知が止まらない • リージョン監視の開始 → (リージョンに入る)
→ レンジン グの開始 → レンジングの停止 → リージョン監視の停止 • 問題ない • リージョン監視、レンジングを、どちらかだけ利用 • リージョン監視の開始 → (リージョンに入る) → レンジン グの開始 → リージョン監視の停止 → レンジングの停止
79.
Passbookでの利用 • Passbook Package
Format Reference • https://developer.apple.com/library/ios/documentation/UserExperience/ Reference/PassKit_Bundle/Chapters/Introduction.html
80.
Passbookでの利用 • Passbook Package
Format Reference • https://developer.apple.com/library/ios/documentation/UserExperience/ Reference/PassKit_Bundle/Chapters/Introduction.html • UUID/major/minor • ロック画面表示名 • いくつでも ! • http://passkit.com
82.
ビーコン • CoreBluetoothフレームワークを使う • パケットのデータは、CLBeaconRegionで生成
83.
バックグラウンド動作 • 無理
84.
パケット構造
85.
パケット構造
86.
パケット構造
87.
パケット構造 • 02 01
1A • AD Type 0x01, flag, • General Discoverable Mode, • Simultaneous LE and BR/EDR to Same Device Capable (Controller) • Simultaneous LE and BR/EDR to Same Device Capable (Host)
88.
パケット構造 ! • • 1A FF • UUID, major,
minor, RSSIはビッグエンディアン • RSSIはデフォルト値-59dBm (1m離れたところでのRSSI) 4C 00 02 15 AD Type|会社ID | 不明 | 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 EC 4A 17 A5 C5 UUID |major| minior|RSSI
89.
ハードウェア http://estimote.com https://www.sticknfind.com
90.
アプリのインストール • ソースコード • https://db.tt/S0Wp3U8q (Dropbox zip形式) • http://goo.gl/8DqaVK
(Github) • インストール • iBeacon/simpleBeacon.xcodeproj • Xcode5でシミュレータのBLEサポートなくなる
95.
ビーコン(発信) ビーコンの受信 Bluetooth LE のアドバタイズメント のダンプ
96.
メソッド呼び出しのダンプ ビーコン(発信) ビーコンの受信 Bluetooth LE のアドバタイズメント のダンプ
97.
• ReginをON • 位置の利用を許可 •
RangingをON • どなたか、ビーコン発信? ! ビーコンの受信 • ビーコン:UUID/Major/Minor • Proximity:おおよその距離 • RSSI 受信信号(対数 dBm) • Accuracy:だいたいの精度(m)
98.
• ReginをON • 位置の利用を許可 •
RangingをON • どなたか、ビーコン発信? ! ビーコンの受信 • ビーコン:UUID/Major/Minor • Proximity:おおよその距離 • RSSI 受信信号(対数 dBm) • Accuracy:だいたいの精度(m)
99.
• ReginをON • 位置の利用を許可 •
RangingをON • どなたか、ビーコン発信? ! ビーコンの受信 • ビーコン:UUID/Major/Minor • Proximity:おおよその距離 • RSSI 受信信号(対数 dBm) • Accuracy:だいたいの精度(m)
100.
• ReginをON • 位置の利用を許可 •
RangingをON • どなたか、ビーコン発信? ! ビーコンの受信 • ビーコン:UUID/Major/Minor • Proximity:おおよその距離 • RSSI 受信信号(対数 dBm) • Accuracy:だいたいの精度(m)
101.
• ReginをON • 位置の利用を許可 •
RangingをON • どなたか、ビーコン発信? ! ビーコンの受信 • ビーコン:UUID/Major/Minor • Proximity:おおよその距離 • RSSI 受信信号(対数 dBm) • Accuracy:だいたいの精度(m)
102.
• ReginをON • 位置の利用を許可 •
RangingをON • どなたか、ビーコン発信? ! ビーコンの受信 • ビーコン:UUID/Major/Minor • Proximity:おおよその距離 • RSSI 受信信号(対数 dBm) • Accuracy:だいたいの精度(m)
103.
パスを入手は、パスのリンク先 ビーコンのSWで、ビーコン発信 ビーコン(発信)
104.
パスを入手は、パスのリンク先 ビーコンのSWで、ビーコン発信 ビーコン(発信)
105.
パスを入手は、パスのリンク先 ビーコンのSWで、ビーコン発信 ビーコン(発信)
106.
パスを入手は、パスのリンク先 ビーコンのSWで、ビーコン発信 ビーコン(発信)
107.
• Bluetooth LEの生パケット •
ビーコンの情報はフィルタ • 30ミリ秒ごとにでているので Bluetooth LE のアドバタイズメント のダンプ
108.
• Bluetooth LEの生パケット •
ビーコンの情報はフィルタ • 30ミリ秒ごとにでているので Bluetooth LE のアドバタイズメント のダンプ
109.
Apple Notification Center
Service ! ANCS
112.
ANCSとは • Bluetooth LEを利用した通知技術 • iOSの通知をBLEデバイスに伝える汎用の仕組み • 電話やメール着信、位置変化、ファイナンス… • 意味付けは拡張/変更どんどんありそう • あきらかにiWatch自社向け開発してますな…
113.
資料 • Apple公式 https://developer.apple.com/library/ios/documentation/ CoreBluetooth/Reference/ AppleNotificationCenterServiceSpecification/ • ブログ http://reinforce-lab.github.io/blog/2013/10/28/ancs/ • サンプルコード
https://github.com/reinforce-lab/ CoreBluetooth_samples/tree/master/ANCS/
114.
試作 • 周辺機器の試作 • いきなりカスタムハードは辛い、iOSで試作 • iOS7はiOSが管轄、アプリはさわれない • iOS6なら触れる、これで試作するのがいい
115.
まとめ • iPhoneとBluetooth LE • iOS5、iOS6、そしてiOS7 • 周辺機器、ハード利用サービス、クラウド • モバイルから、気配、雰囲気、センサークラウド