SlideShare a Scribd company logo
1 of 49
Download to read offline
⼦子供の⾔言語獲得と
機械の⾔言語獲得
(株)Preferred Infrastructure
海野  裕也(@unnonouno)
2016/03/17 PFIセミナー
⾃自⼰己紹介
海野  裕也
l  -2008 東⼤大情報理理⼯工修⼠士
l  ⾃自然⾔言語処理理
l  2008-2011 ⽇日本アイ・ビー・エム(株)東京基礎研
l  テキストマイニング、⾃自然⾔言語処理理の研究開発
l  2011- (株)プリファードインフラストラクチャー
l  ⾃自然⾔言語処理理、情報検索索、機械学習、テキストマイニングなど
の研究開発
l  研究開発系案件、コンサルティング
l  JubatusやChainerの開発
l  最近は対話処理理
NLP若若⼿手の会共同委員⻑⾧長(2014-)
「オンライン機械学習」(2015, 講談社)2
知能とは何か?
3	
計算 記憶 推論論
認識識 制御 予測
理理解 創造 ⾔言語
⼀一⼝口に知能といっても様々な側⾯面があるので、扱
いたい対象についてもっとよく知るべきだろう
⾔言語処理理とその周辺の知識識処理理
4
記号(⾔言語)の中で閉じた議論論を
するコトに対する危機感
5
今⽇日の話
l  ⼈人がことばを知るとはどういうことか?
l  ⾃自然⾔言語処理理は主に⼤大⼈人の⾔言語を解析すること
にフォーカスがあたっていた
l  今⽇日の話は⼦子供が⾔言語を獲得することに関して、
少し勉強したのでその周辺の話をまとめます
l  機械学習の⽂文脈でどこに対応するのかはさわり
だけ
6
主な参考資料料
最近読んでいた本
l  ⾔言葉葉をおぼえるしくみ: ⺟母語
から外国語まで.
今井むつみ, 針⽣生悦⼦子
l  ことばの発達の謎を解く.
今井むつみ
l  なるほど!⾚赤ちゃん学.
⽟玉川⼤大学⾚赤ちゃんラボ
7
ことばの獲得推移
8	
年齢	
1歳	
初語の獲得
⽉月に10語
くらい
⽇日に10語
くらい
語彙爆発
18歳で6万語
平均10語/⽇日
ヘレン・ケラー
9	
モノには名前があるということを知った
途端にことばを覚えるようになった
即時マッピング
l  ⼦子供は新しいことばを聞いた瞬間に正しく使え
るようになる
l  間違いを繰り返すことによって覚えるわけでは
ない
10	
即時マッピングと呼ぶ
機械学習的アプローチとの⽐比較
l  今の話
l  1回聞いただけで⼤大まかな意味は捉えられる
l  ⼀一度度に1つしか学習しないが、過去に覚えた概念念との
関係を獲得する
l  機械学習(例例えばword2vec)
l  勾配法で反復復することでゆるゆる収束する
l  ⼀一度度にたくさん異異なる情報を⾒見見せないと偏った学習
をする
11
クワインのガヴァガイ問題
12	
ガヴァガイだ!
ウサギのこと?
ふわふわしたこと?
4本⾜足の動物?
⽿耳を指してる?
ことばの⾮非⾃自明な特性
l  ことばが何のどこを指すのか?
l  他の場⾯面にどれくらい適⽤用できるか?
13
ことばを「知る」ことは想像以上に不不可思議
l  当たり前と思っていることに気づくのは難しい
l  機械学習その他諸々をすると、当たり前だと
思っていることがなかなか学習してくれない
l  当たり前だと思っているのでお客さんの印象が
極めて悪い
14
余談:ブーバキキ効果
15	
どちらが「ブーバ」で、
どちらが「キキ」でしょう?
なぜ即時マッピングが可能なのか?
仮説:ことばに対する強い思い込みがあり、
その思い込みを使って可能な候補を絞り込
んでいる
16
実験⽅方法
Q:どうやって確認するのか?
A:実際に⼦子供に⾒見見せて反応を⾒見見る
どうやって?
17
実験⽅方法
18	
 図は[今井14]から引用	
これがネケだよ
別の個体 似ている 何か⽣生き物 無関係
完全⼀一致
実験⽅方法
19	
1	
2	
 3	
 4	
 5	
数字の順番で、
カテゴリの
範囲が狭い
どれをネケと思うかでカテゴリの粒粒度度がわかる
実験結果
20	
l  ⼀一貫した反応をする  à  カテゴリと思っている
l  基礎レベル(形状がだいたい同じ)までの反応が⼀一番多
い
⼦子供は何か普遍的なてかがりを使っているのでは?
l  ことばの認識識に偏り(バイアス)がある
l  実験で様々なバイアスがわかってきた
l  事物全体バイアス
l  事物カテゴリーバイアス
l  形バイアス
l  相互排他性バイアス
l  バイアスがフレーム問題解決の⼿手がかり??
21
事物全体バイアス
l  「コップ」と⾔言われた時に、「取っ⼿手」やコップの
「⾊色」のことではなくて、コップそのもののことを指し
ていると推定する
l  先の実験で、基礎レベル刺刺激まで反応したこととも合致
22	
モノの名前は⾊色や素材ではなく
事物全体の名前と考える
事物カテゴリバイアス
l  対象そのものだけではなく、「似ている」対象は同じ語
を使っていいと考える
l  先の実験の結果と⼀一致
l  どれを「似ている」と考えるかはケースバイケース
23	
未知の語を固有名詞ではなく
カテゴリ名だと考える
形バイアス
l  先の実験結果と⼀一致
l  形バイアスと、事物カテゴリーバイアスのいずれである
かという論論争が続いている(らしい)
24	
カテゴリに対してではなく
似た形に対して同じ語だと思う
相互排他性バイアス
l  ⽝犬も猫も「ニャンニャン」と⾔言っていた⼦子供に、⽝犬だけ
「ワンワン」と教えると、猫は「ニャンニャン」⽝犬は
「ワンワン」と覚える
25	
モノの名前は
ただ⼀一つであると考える
事物全体バイアス
事物カテゴリーバイアス
形バイアス
相互排他性バイアス
26	
ことばと他の感覚(視覚)の関係
ことばとことばの関係
今の深層学習で同じことができる?
27	
これが同じように「動物」
だと認識識できる?
この辺が類似なのは
分かりそう
word2vecはことばとことばの関係 [Mikolov+13]
l  埋め込みベクトルの学習を始め、ことば同⼠士の関係しか
⾒見見ていない
28
l  ことばは、ことばだけで覚えることはない
l  ⾮非常に少ない事例例でことばを覚える
l  これらを扱う機械学習の研究はあるか?
29
Zero-shot learning
l  テスト事例例に対する学習データがない分類問題
l  ・・・というと流流⽯石に無理理なので、異異なる情報
源を使う
l  画像の分類問題だが、ラベル単語間の関係は別
のテキストデータから学習できる
30
NIPS2013読み会の得居さんの資料料参照
31
画像と単語の表現ベクトルの関係を学習 [Socher
+13]
l  画像特徴を⾮非線形変換して、対応する単語ベクトルに近
づくように学習する
l  最近の深層学習系のZero-shot learningのはしり(?)
32	
既知クラス 既知画像 単語埋込 画像特徴
DeVise [Frome+13]
l  ⼀一般物体認識識のモデルと、word2vecのモデルを作る
l  両者(⽚片⽅方を変換)の類似度度が⾼高くなるように学習
33
ConSE [Norouzi+14]
l  単語埋め込みベクトルの重み付き平均にする
l  単純だがDeViseより当たる
34	
画像がyに分類される確率率率 yの単語埋め込み
x:  ⼊入⼒力力画像
y(x,  t):  xに対するt番⽬目の予測ラベル
多様体学習を使う [Changpinyo+16]
l  単語空間(左)と画像区間(右)で、phantom(biと
vi)との相対的な位置関係が保たれるように配置する
l  phantomの位置も同時に最適化する
35
Zero-shot learningが⽰示すこと
l  単語の類似度度と⾒見見た⽬目(画像)の類似度度を紐紐付
けることができる
l  これは、画像の説明⽂文⽣生成、画像QAなどがうま
く⾏行行っているということとも合致する
36
途中で気づいた
l  Zero-shot learningの問題設定は、未知の画像を
既知の単語に紐紐付ける
37	
ネケってこれのこ
とだったのか〜~
Zero-shot learningはことばの獲得に当たるか?
l  向きが逆だった
l  極めて少数の事例例から学習する問題は、One-shot
learning
38	
これがネケだよ〜~
One-shot learning
l  たった1つの訓練事例例だけで学習する
l  本当に1つだと無理理なので、それ以外のデータは
たくさんある
l  ものすごく⾟辛い半教師あり学習(?)
39
NIPS2013読み会の能地さんの資料料参照
40
Hierarchical Bayesian Program Learning [Lake
+13]
l  ⽂文字を書く過程を分解して、書き⽅方の「常識識」を学ぶ
l  「⽂文字」というタスクにかなり特化している
41
Zero vs One
l  Zero-shot learning
l  学習事例例がないので、代わりにラベル間の関係をテ
キストデータから学習知る
l  ことばは知っているけど⾒見見たことないモノの名前紐紐
付ける
l  One-shot learning
l  学習事例例が⼀一つしのラベルをあてられるようにする
l  初めてきく単語をモノに紐紐付ける
l  ベイズ系の⼿手法が多い
42
少し考えるとバイアスと⽭矛盾したことがいくらでも
⾒見見つかる
43	
固有名詞
下位の⼀一般名詞
上位の⼀一般名詞
⼀一般名詞
「動物」	
「イヌ」	
「柴犬」	
「ハチ公」	
形が似てなくても
同じ語になる
同じ対象に複数の
語が対応している
カテゴリーではな
い語が存在する
物質名はどう
するの?
固有名詞の獲得
l  冠詞の有無で⼦子供の反応が変わる
l  This is a dux.
l  This is Dux.
l  後者は固有名だと把握したような反応をする
l  既知のモノを別のコトバで呼ぶ
l  ペンギン(知っている)のぬいぐるみを「ネケ」と
呼ぶ
l  「ネケ」は固有名だと把握したような反応をする
44
話はそんなに単純ではない
l  ここまでの話は名詞の話
l  動詞、形容詞、その他・・・はまた異異なる現象
が知られている
l  動詞:モノとモノの関係
l  形容詞:モノの特性
l  更更に知りたい⼈人は、本を読んでみてください
45
まとめ
l  ⼦子供がことばを覚える過程は不不可思議
l  ある年年齢以降降、急激に語彙を覚え始める
l  ⼀一度度⾒見見ただけで語彙を覚える
l  ⼈人間の認識識にはバイアスがある
l  コトバとは何か、何をカテゴライズするか、どのように使い分
けるかに対する強烈烈な偏りがある
l  即時マッピングに関係しそうな機械学習を紹介
l  Zero-shotは既知の単語を未知のモノに結びつける
l  One-shotは未知の単語をモノに結びつける
l  コトバの不不思議はまだまだいっぱい
46
参考⽂文献 1/3
l  [今井+14]今井  むつみ, 針⽣生  悦⼦子.
⾔言葉葉をおぼえるしくみ: ⺟母語から外国語まで.ちくま学芸
⽂文庫, 2014.
l  今井むつみ.
ことばの発達の謎を解く.ちくまプリマー新書, 2013.
l  ⽟玉川⼤大学⾚赤ちゃんラボ.
なるほど!  ⾚赤ちゃん学―ここまでわかった⾚赤ちゃんの
不不思議―. 新潮⽂文庫, 2014.
47
参考⽂文献 2/3
l  [Mikolov+13] Tomas Mikolov, Ilya Sutskever, Kai Chen, Greg
Corrado, Jeffrey Dean.
Distributed Representations of Words and Phrases and their
Compositionality. NIPS 2013.
l  [Socher+13] Richard Socher, Milind Ganjoo, Christopher D.
Manning, Andrew Y. Ng.
Zero-Shot Learning Through Cross-Modal Transfer. NIPS 2013.
l  [Frome+13] Andrea Frome, Greg S. Corrado, Jonathon Shlens,
Samy Bengio, Jeffrey Dean, Marc’Aurelio Ranzato, Tomas
Mikolov.
DeViSE: A Deep Visual-Semantic Embedding Model. NIPS
2013.
48
参考⽂文献 3/3
l  [Norouzi+14] Mohammad Norouzi, Tomas Mikolov, Samy
Bengio, Yoram Singer, Jonathon Shlens, Andrea Frome, Greg S.
Corrado, Jeffrey Dean.
Zero-Shot Learning by Convex Combination of Semantic
Embeddings. ICLR 2014.
l  [Changpinyo+16] Soravit Changpinyo, Wei-Lun Chao, Boqing
Gong, Fei Sha.
Synthesized Classifiers for Zero-Shot Learning. arXiv
1603.00550.
l  [Lake+13] Brenden M. Lake, Ruslan R. Salakhutdinov, Josh
Tenenbaum.
One-shot learning by inverting a compositional causal
process. NIPS 2013.
49

More Related Content

What's hot

【メタサーベイ】Video Transformer
 【メタサーベイ】Video Transformer 【メタサーベイ】Video Transformer
【メタサーベイ】Video Transformercvpaper. challenge
 
【DL輪読会】Scaling Laws for Neural Language Models
【DL輪読会】Scaling Laws for Neural Language Models【DL輪読会】Scaling Laws for Neural Language Models
【DL輪読会】Scaling Laws for Neural Language ModelsDeep Learning JP
 
画像キャプションの自動生成
画像キャプションの自動生成画像キャプションの自動生成
画像キャプションの自動生成Yoshitaka Ushiku
 
データサイエンス概論第一 5 時系列データの解析
データサイエンス概論第一 5 時系列データの解析データサイエンス概論第一 5 時系列データの解析
データサイエンス概論第一 5 時系列データの解析Seiichi Uchida
 
【DL輪読会】マルチエージェント強化学習における近年の 協調的方策学習アルゴリズムの発展
【DL輪読会】マルチエージェント強化学習における近年の 協調的方策学習アルゴリズムの発展【DL輪読会】マルチエージェント強化学習における近年の 協調的方策学習アルゴリズムの発展
【DL輪読会】マルチエージェント強化学習における近年の 協調的方策学習アルゴリズムの発展Deep Learning JP
 
Optimizer入門&最新動向
Optimizer入門&最新動向Optimizer入門&最新動向
Optimizer入門&最新動向Motokawa Tetsuya
 
推薦アルゴリズムの今までとこれから
推薦アルゴリズムの今までとこれから推薦アルゴリズムの今までとこれから
推薦アルゴリズムの今までとこれからcyberagent
 
Transformer メタサーベイ
Transformer メタサーベイTransformer メタサーベイ
Transformer メタサーベイcvpaper. challenge
 
強化学習エージェントの内発的動機付けによる探索とその応用(第4回 統計・機械学習若手シンポジウム 招待公演)
強化学習エージェントの内発的動機付けによる探索とその応用(第4回 統計・機械学習若手シンポジウム 招待公演)強化学習エージェントの内発的動機付けによる探索とその応用(第4回 統計・機械学習若手シンポジウム 招待公演)
強化学習エージェントの内発的動機付けによる探索とその応用(第4回 統計・機械学習若手シンポジウム 招待公演)Shota Imai
 
強化学習 DQNからPPOまで
強化学習 DQNからPPOまで強化学習 DQNからPPOまで
強化学習 DQNからPPOまでharmonylab
 
ディープラーニングのフレームワークと特許戦争
ディープラーニングのフレームワークと特許戦争ディープラーニングのフレームワークと特許戦争
ディープラーニングのフレームワークと特許戦争Yosuke Shinya
 
Attentionの基礎からTransformerの入門まで
Attentionの基礎からTransformerの入門までAttentionの基礎からTransformerの入門まで
Attentionの基礎からTransformerの入門までAGIRobots
 
ドメイン適応の原理と応用
ドメイン適応の原理と応用ドメイン適応の原理と応用
ドメイン適応の原理と応用Yoshitaka Ushiku
 
CV分野におけるサーベイ方法
CV分野におけるサーベイ方法CV分野におけるサーベイ方法
CV分野におけるサーベイ方法Hirokatsu Kataoka
 
Introduction to A3C model
Introduction to A3C modelIntroduction to A3C model
Introduction to A3C modelWEBFARMER. ltd.
 
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜SSII
 
[DL輪読会]Decision Transformer: Reinforcement Learning via Sequence Modeling
[DL輪読会]Decision Transformer: Reinforcement Learning via Sequence Modeling[DL輪読会]Decision Transformer: Reinforcement Learning via Sequence Modeling
[DL輪読会]Decision Transformer: Reinforcement Learning via Sequence ModelingDeep Learning JP
 
優れた研究論文の書き方―7つの提案
優れた研究論文の書き方―7つの提案優れた研究論文の書き方―7つの提案
優れた研究論文の書き方―7つの提案Masanori Kado
 

What's hot (20)

【メタサーベイ】Video Transformer
 【メタサーベイ】Video Transformer 【メタサーベイ】Video Transformer
【メタサーベイ】Video Transformer
 
【DL輪読会】Scaling Laws for Neural Language Models
【DL輪読会】Scaling Laws for Neural Language Models【DL輪読会】Scaling Laws for Neural Language Models
【DL輪読会】Scaling Laws for Neural Language Models
 
画像キャプションの自動生成
画像キャプションの自動生成画像キャプションの自動生成
画像キャプションの自動生成
 
データサイエンス概論第一 5 時系列データの解析
データサイエンス概論第一 5 時系列データの解析データサイエンス概論第一 5 時系列データの解析
データサイエンス概論第一 5 時系列データの解析
 
【DL輪読会】マルチエージェント強化学習における近年の 協調的方策学習アルゴリズムの発展
【DL輪読会】マルチエージェント強化学習における近年の 協調的方策学習アルゴリズムの発展【DL輪読会】マルチエージェント強化学習における近年の 協調的方策学習アルゴリズムの発展
【DL輪読会】マルチエージェント強化学習における近年の 協調的方策学習アルゴリズムの発展
 
ResNetの仕組み
ResNetの仕組みResNetの仕組み
ResNetの仕組み
 
Optimizer入門&最新動向
Optimizer入門&最新動向Optimizer入門&最新動向
Optimizer入門&最新動向
 
推薦アルゴリズムの今までとこれから
推薦アルゴリズムの今までとこれから推薦アルゴリズムの今までとこれから
推薦アルゴリズムの今までとこれから
 
Transformer メタサーベイ
Transformer メタサーベイTransformer メタサーベイ
Transformer メタサーベイ
 
強化学習エージェントの内発的動機付けによる探索とその応用(第4回 統計・機械学習若手シンポジウム 招待公演)
強化学習エージェントの内発的動機付けによる探索とその応用(第4回 統計・機械学習若手シンポジウム 招待公演)強化学習エージェントの内発的動機付けによる探索とその応用(第4回 統計・機械学習若手シンポジウム 招待公演)
強化学習エージェントの内発的動機付けによる探索とその応用(第4回 統計・機械学習若手シンポジウム 招待公演)
 
強化学習 DQNからPPOまで
強化学習 DQNからPPOまで強化学習 DQNからPPOまで
強化学習 DQNからPPOまで
 
ディープラーニングのフレームワークと特許戦争
ディープラーニングのフレームワークと特許戦争ディープラーニングのフレームワークと特許戦争
ディープラーニングのフレームワークと特許戦争
 
Attentionの基礎からTransformerの入門まで
Attentionの基礎からTransformerの入門までAttentionの基礎からTransformerの入門まで
Attentionの基礎からTransformerの入門まで
 
Semantic segmentation
Semantic segmentationSemantic segmentation
Semantic segmentation
 
ドメイン適応の原理と応用
ドメイン適応の原理と応用ドメイン適応の原理と応用
ドメイン適応の原理と応用
 
CV分野におけるサーベイ方法
CV分野におけるサーベイ方法CV分野におけるサーベイ方法
CV分野におけるサーベイ方法
 
Introduction to A3C model
Introduction to A3C modelIntroduction to A3C model
Introduction to A3C model
 
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜
 
[DL輪読会]Decision Transformer: Reinforcement Learning via Sequence Modeling
[DL輪読会]Decision Transformer: Reinforcement Learning via Sequence Modeling[DL輪読会]Decision Transformer: Reinforcement Learning via Sequence Modeling
[DL輪読会]Decision Transformer: Reinforcement Learning via Sequence Modeling
 
優れた研究論文の書き方―7つの提案
優れた研究論文の書き方―7つの提案優れた研究論文の書き方―7つの提案
優れた研究論文の書き方―7つの提案
 

Similar to 子供の言語獲得と機械の言語獲得

言語と知識の深層学習@認知科学会サマースクール
言語と知識の深層学習@認知科学会サマースクール言語と知識の深層学習@認知科学会サマースクール
言語と知識の深層学習@認知科学会サマースクールYuya Unno
 
研究・企業・生き方について 情報科学若手の会2011
研究・企業・生き方について 情報科学若手の会2011研究・企業・生き方について 情報科学若手の会2011
研究・企業・生き方について 情報科学若手の会2011Preferred Networks
 
言語資源と付き合う
言語資源と付き合う言語資源と付き合う
言語資源と付き合うYuya Unno
 
最先端NLP勉強会 “Learning Language Games through Interaction” Sida I. Wang, Percy L...
最先端NLP勉強会“Learning Language Games through Interaction”Sida I. Wang, Percy L...最先端NLP勉強会“Learning Language Games through Interaction”Sida I. Wang, Percy L...
最先端NLP勉強会 “Learning Language Games through Interaction” Sida I. Wang, Percy L...Yuya Unno
 
Jubatusの紹介@第6回さくさくテキストマイニング
Jubatusの紹介@第6回さくさくテキストマイニングJubatusの紹介@第6回さくさくテキストマイニング
Jubatusの紹介@第6回さくさくテキストマイニングYuya Unno
 
AI GIRLS COLLECTION_0929
AI GIRLS COLLECTION_0929AI GIRLS COLLECTION_0929
AI GIRLS COLLECTION_0929EikoHoshino
 
情報抽出入門 〜非構造化データを構造化させる技術〜
情報抽出入門 〜非構造化データを構造化させる技術〜情報抽出入門 〜非構造化データを構造化させる技術〜
情報抽出入門 〜非構造化データを構造化させる技術〜Yuya Unno
 
オブジェクト指向についてあまり知られていないこと
オブジェクト指向についてあまり知られていないことオブジェクト指向についてあまり知られていないこと
オブジェクト指向についてあまり知られていないことYoichi Toyota
 
Chainerのテスト環境とDockerでのCUDAの利用
Chainerのテスト環境とDockerでのCUDAの利用Chainerのテスト環境とDockerでのCUDAの利用
Chainerのテスト環境とDockerでのCUDAの利用Yuya Unno
 
形態素解析の過去・現在・未来
形態素解析の過去・現在・未来形態素解析の過去・現在・未来
形態素解析の過去・現在・未来Preferred Networks
 
DeepLearning 中心に見る最近の論文事情
DeepLearning 中心に見る最近の論文事情DeepLearning 中心に見る最近の論文事情
DeepLearning 中心に見る最近の論文事情Yuta Yamashita
 
記号を用いたコミュニケーションを実現するために何が必要か?― 記号創発ロボティクスの 視点から ―
記号を用いたコミュニケーションを実現するために何が必要か?― 記号創発ロボティクスの 視点から ―記号を用いたコミュニケーションを実現するために何が必要か?― 記号創発ロボティクスの 視点から ―
記号を用いたコミュニケーションを実現するために何が必要か?― 記号創発ロボティクスの 視点から ―Tadahiro Taniguchi
 
Unsupervised Object Discovery and Localization in the Wild: Part-Based Match...
Unsupervised Object Discovery and Localization in the Wild:Part-Based Match...Unsupervised Object Discovery and Localization in the Wild:Part-Based Match...
Unsupervised Object Discovery and Localization in the Wild: Part-Based Match...Yoshitaka Ushiku
 
学んだ後に行うべき3つのこと
学んだ後に行うべき3つのこと学んだ後に行うべき3つのこと
学んだ後に行うべき3つのことMasataka Yashiki
 
20150702文章読解支援のための日本語の語彙平易化システム
20150702文章読解支援のための日本語の語彙平易化システム20150702文章読解支援のための日本語の語彙平易化システム
20150702文章読解支援のための日本語の語彙平易化システムTomoyuki Kajiwara
 
集合知プログラミング勉強会キックオフMTG LT用資料
集合知プログラミング勉強会キックオフMTG LT用資料集合知プログラミング勉強会キックオフMTG LT用資料
集合知プログラミング勉強会キックオフMTG LT用資料tetsuro ito
 
Japan CV Day 2011 Position Talk for Panel Discussion
Japan CV Day 2011 Position Talk for Panel DiscussionJapan CV Day 2011 Position Talk for Panel Discussion
Japan CV Day 2011 Position Talk for Panel DiscussionAkisato Kimura
 

Similar to 子供の言語獲得と機械の言語獲得 (20)

言語と知識の深層学習@認知科学会サマースクール
言語と知識の深層学習@認知科学会サマースクール言語と知識の深層学習@認知科学会サマースクール
言語と知識の深層学習@認知科学会サマースクール
 
研究・企業・生き方について 情報科学若手の会2011
研究・企業・生き方について 情報科学若手の会2011研究・企業・生き方について 情報科学若手の会2011
研究・企業・生き方について 情報科学若手の会2011
 
言語資源と付き合う
言語資源と付き合う言語資源と付き合う
言語資源と付き合う
 
合宿の成果
合宿の成果合宿の成果
合宿の成果
 
最先端NLP勉強会 “Learning Language Games through Interaction” Sida I. Wang, Percy L...
最先端NLP勉強会“Learning Language Games through Interaction”Sida I. Wang, Percy L...最先端NLP勉強会“Learning Language Games through Interaction”Sida I. Wang, Percy L...
最先端NLP勉強会 “Learning Language Games through Interaction” Sida I. Wang, Percy L...
 
Jubatusの紹介@第6回さくさくテキストマイニング
Jubatusの紹介@第6回さくさくテキストマイニングJubatusの紹介@第6回さくさくテキストマイニング
Jubatusの紹介@第6回さくさくテキストマイニング
 
AI GIRLS COLLECTION_0929
AI GIRLS COLLECTION_0929AI GIRLS COLLECTION_0929
AI GIRLS COLLECTION_0929
 
情報抽出入門 〜非構造化データを構造化させる技術〜
情報抽出入門 〜非構造化データを構造化させる技術〜情報抽出入門 〜非構造化データを構造化させる技術〜
情報抽出入門 〜非構造化データを構造化させる技術〜
 
オブジェクト指向についてあまり知られていないこと
オブジェクト指向についてあまり知られていないことオブジェクト指向についてあまり知られていないこと
オブジェクト指向についてあまり知られていないこと
 
Chainerのテスト環境とDockerでのCUDAの利用
Chainerのテスト環境とDockerでのCUDAの利用Chainerのテスト環境とDockerでのCUDAの利用
Chainerのテスト環境とDockerでのCUDAの利用
 
形態素解析の過去・現在・未来
形態素解析の過去・現在・未来形態素解析の過去・現在・未来
形態素解析の過去・現在・未来
 
DeepLearning 中心に見る最近の論文事情
DeepLearning 中心に見る最近の論文事情DeepLearning 中心に見る最近の論文事情
DeepLearning 中心に見る最近の論文事情
 
記号を用いたコミュニケーションを実現するために何が必要か?― 記号創発ロボティクスの 視点から ―
記号を用いたコミュニケーションを実現するために何が必要か?― 記号創発ロボティクスの 視点から ―記号を用いたコミュニケーションを実現するために何が必要か?― 記号創発ロボティクスの 視点から ―
記号を用いたコミュニケーションを実現するために何が必要か?― 記号創発ロボティクスの 視点から ―
 
2016tf study5
2016tf study52016tf study5
2016tf study5
 
Unsupervised Object Discovery and Localization in the Wild: Part-Based Match...
Unsupervised Object Discovery and Localization in the Wild:Part-Based Match...Unsupervised Object Discovery and Localization in the Wild:Part-Based Match...
Unsupervised Object Discovery and Localization in the Wild: Part-Based Match...
 
学んだ後に行うべき3つのこと
学んだ後に行うべき3つのこと学んだ後に行うべき3つのこと
学んだ後に行うべき3つのこと
 
20150702文章読解支援のための日本語の語彙平易化システム
20150702文章読解支援のための日本語の語彙平易化システム20150702文章読解支援のための日本語の語彙平易化システム
20150702文章読解支援のための日本語の語彙平易化システム
 
集合知プログラミング勉強会キックオフMTG LT用資料
集合知プログラミング勉強会キックオフMTG LT用資料集合知プログラミング勉強会キックオフMTG LT用資料
集合知プログラミング勉強会キックオフMTG LT用資料
 
Humanote202012leaflet
Humanote202012leafletHumanote202012leaflet
Humanote202012leaflet
 
Japan CV Day 2011 Position Talk for Panel Discussion
Japan CV Day 2011 Position Talk for Panel DiscussionJapan CV Day 2011 Position Talk for Panel Discussion
Japan CV Day 2011 Position Talk for Panel Discussion
 

More from Yuya Unno

深層学習で切り拓くパーソナルロボットの未来
深層学習で切り拓くパーソナルロボットの未来深層学習で切り拓くパーソナルロボットの未来
深層学習で切り拓くパーソナルロボットの未来Yuya Unno
 
深層学習時代の 自然言語処理ビジネス
深層学習時代の自然言語処理ビジネス深層学習時代の自然言語処理ビジネス
深層学習時代の 自然言語処理ビジネスYuya Unno
 
ベンチャー企業で言葉を扱うロボットの研究開発をする
ベンチャー企業で言葉を扱うロボットの研究開発をするベンチャー企業で言葉を扱うロボットの研究開発をする
ベンチャー企業で言葉を扱うロボットの研究開発をするYuya Unno
 
PFNにおける セミナー活動
PFNにおけるセミナー活動PFNにおけるセミナー活動
PFNにおける セミナー活動Yuya Unno
 
深層学習フレームワーク Chainerとその進化
深層学習フレームワークChainerとその進化深層学習フレームワークChainerとその進化
深層学習フレームワーク Chainerとその進化Yuya Unno
 
進化するChainer
進化するChainer進化するChainer
進化するChainerYuya Unno
 
予測型戦略を知るための機械学習チュートリアル
予測型戦略を知るための機械学習チュートリアル予測型戦略を知るための機械学習チュートリアル
予測型戦略を知るための機械学習チュートリアルYuya Unno
 
深層学習による機械とのコミュニケーション
深層学習による機械とのコミュニケーション深層学習による機械とのコミュニケーション
深層学習による機械とのコミュニケーションYuya Unno
 
Chainer, Cupy入門
Chainer, Cupy入門Chainer, Cupy入門
Chainer, Cupy入門Yuya Unno
 
深層学習フレームワークChainerの特徴
深層学習フレームワークChainerの特徴深層学習フレームワークChainerの特徴
深層学習フレームワークChainerの特徴Yuya Unno
 
NIP2015読み会「End-To-End Memory Networks」
NIP2015読み会「End-To-End Memory Networks」NIP2015読み会「End-To-End Memory Networks」
NIP2015読み会「End-To-End Memory Networks」Yuya Unno
 
Chainer入門と最近の機能
Chainer入門と最近の機能Chainer入門と最近の機能
Chainer入門と最近の機能Yuya Unno
 
Chainerの使い方と 自然言語処理への応用
Chainerの使い方と自然言語処理への応用Chainerの使い方と自然言語処理への応用
Chainerの使い方と 自然言語処理への応用Yuya Unno
 
GPU上でのNLP向け深層学習の実装について
GPU上でのNLP向け深層学習の実装についてGPU上でのNLP向け深層学習の実装について
GPU上でのNLP向け深層学習の実装についてYuya Unno
 
企業における自然言語処理技術利用の最先端
企業における自然言語処理技術利用の最先端企業における自然言語処理技術利用の最先端
企業における自然言語処理技術利用の最先端Yuya Unno
 
「知識」のDeep Learning
「知識」のDeep Learning「知識」のDeep Learning
「知識」のDeep LearningYuya Unno
 
自然言語処理@春の情報処理祭
自然言語処理@春の情報処理祭自然言語処理@春の情報処理祭
自然言語処理@春の情報処理祭Yuya Unno
 
ピーFIの研究開発現場
ピーFIの研究開発現場ピーFIの研究開発現場
ピーFIの研究開発現場Yuya Unno
 
深層学習時代の自然言語処理
深層学習時代の自然言語処理深層学習時代の自然言語処理
深層学習時代の自然言語処理Yuya Unno
 
大規模データ時代に求められる自然言語処理 -言語情報から世界を捉える-
大規模データ時代に求められる自然言語処理 -言語情報から世界を捉える-大規模データ時代に求められる自然言語処理 -言語情報から世界を捉える-
大規模データ時代に求められる自然言語処理 -言語情報から世界を捉える-Yuya Unno
 

More from Yuya Unno (20)

深層学習で切り拓くパーソナルロボットの未来
深層学習で切り拓くパーソナルロボットの未来深層学習で切り拓くパーソナルロボットの未来
深層学習で切り拓くパーソナルロボットの未来
 
深層学習時代の 自然言語処理ビジネス
深層学習時代の自然言語処理ビジネス深層学習時代の自然言語処理ビジネス
深層学習時代の 自然言語処理ビジネス
 
ベンチャー企業で言葉を扱うロボットの研究開発をする
ベンチャー企業で言葉を扱うロボットの研究開発をするベンチャー企業で言葉を扱うロボットの研究開発をする
ベンチャー企業で言葉を扱うロボットの研究開発をする
 
PFNにおける セミナー活動
PFNにおけるセミナー活動PFNにおけるセミナー活動
PFNにおける セミナー活動
 
深層学習フレームワーク Chainerとその進化
深層学習フレームワークChainerとその進化深層学習フレームワークChainerとその進化
深層学習フレームワーク Chainerとその進化
 
進化するChainer
進化するChainer進化するChainer
進化するChainer
 
予測型戦略を知るための機械学習チュートリアル
予測型戦略を知るための機械学習チュートリアル予測型戦略を知るための機械学習チュートリアル
予測型戦略を知るための機械学習チュートリアル
 
深層学習による機械とのコミュニケーション
深層学習による機械とのコミュニケーション深層学習による機械とのコミュニケーション
深層学習による機械とのコミュニケーション
 
Chainer, Cupy入門
Chainer, Cupy入門Chainer, Cupy入門
Chainer, Cupy入門
 
深層学習フレームワークChainerの特徴
深層学習フレームワークChainerの特徴深層学習フレームワークChainerの特徴
深層学習フレームワークChainerの特徴
 
NIP2015読み会「End-To-End Memory Networks」
NIP2015読み会「End-To-End Memory Networks」NIP2015読み会「End-To-End Memory Networks」
NIP2015読み会「End-To-End Memory Networks」
 
Chainer入門と最近の機能
Chainer入門と最近の機能Chainer入門と最近の機能
Chainer入門と最近の機能
 
Chainerの使い方と 自然言語処理への応用
Chainerの使い方と自然言語処理への応用Chainerの使い方と自然言語処理への応用
Chainerの使い方と 自然言語処理への応用
 
GPU上でのNLP向け深層学習の実装について
GPU上でのNLP向け深層学習の実装についてGPU上でのNLP向け深層学習の実装について
GPU上でのNLP向け深層学習の実装について
 
企業における自然言語処理技術利用の最先端
企業における自然言語処理技術利用の最先端企業における自然言語処理技術利用の最先端
企業における自然言語処理技術利用の最先端
 
「知識」のDeep Learning
「知識」のDeep Learning「知識」のDeep Learning
「知識」のDeep Learning
 
自然言語処理@春の情報処理祭
自然言語処理@春の情報処理祭自然言語処理@春の情報処理祭
自然言語処理@春の情報処理祭
 
ピーFIの研究開発現場
ピーFIの研究開発現場ピーFIの研究開発現場
ピーFIの研究開発現場
 
深層学習時代の自然言語処理
深層学習時代の自然言語処理深層学習時代の自然言語処理
深層学習時代の自然言語処理
 
大規模データ時代に求められる自然言語処理 -言語情報から世界を捉える-
大規模データ時代に求められる自然言語処理 -言語情報から世界を捉える-大規模データ時代に求められる自然言語処理 -言語情報から世界を捉える-
大規模データ時代に求められる自然言語処理 -言語情報から世界を捉える-
 

Recently uploaded

論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 

Recently uploaded (10)

論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 

子供の言語獲得と機械の言語獲得