SlideShare a Scribd company logo
オープンソースの図書館システム
Next-L Enjuのいまとこれから
2019年3月8日
第95回デジタルアーカイブサロン
田辺浩介 TANABE, Kosuke
Twitter/Github: @nabeta
今日の話題
1. Next-L Enju前史
2. Next-L Enjuとは
3. Next-L Enjuのこれから
1. Next-L Enju前史
大学2年生のとき(2000年)
• 「OPACを評価する」というレポート課題が出た
• 珍しくがんばって書いた
• NACSIS WebCatについて書いた
• 「全国の図書館の所蔵を簡易なUIで検索できる」という点を評価
• レポートの評価点と講評に非常に納得がいかなかった
• C評価
「いつか自分の手で
図書館システムを作る」
最初に就職したとき(2005年)
• 就職先は大学院のサテライトキャンパスの図書館の分館
• 図書館システムがなく、自分の任期切れまでに導入される予定
もなかった
• しかし「図書館のホームページを作る」という理由で、
PCサーバは1台買ってもらえた
じゃあ自分で作ろう!
今こそ5年前の野望を果たすとき!
Project Next-Lの開始(2006年)
• 原田隆史先生(現同志社大学、当時慶應義塾大学)が
「図書館システムの標準仕様を策定する」という目的で
「Project Next-L」を立ち上げ
• このプロジェクトでの実装として、田辺の作っていたシステム
を用いることにした
• これがNext-L Enjuの始まり
システムの方針転換
• 当初はFRBRモデルを単純になぞって実装
• このため(通常の蔵書管理を目的とした)図書館システムと
しては大げさで使い勝手の悪いものに
• FRBRのWork・Expressionの部分を別システムに切り出し、
Manifestation・Itemの部分のみを残したシステムに変更
• enju_root: WorkとExpressionの管理
• enju_leaf: ManifestationとItemの管理。一般に「Next-L Enju」と
呼ばれているシステムはこれ
Manifestation
Item Item Item
ManifestationManifestation
MIハブ
(CiNii Books)
MIシステム
(NACSIS-CAT
参加館A)
MIシステム
(NACSIS-CAT
参加館B)
Manifestation
Item Item
Manifestation
MIシステム
(NACSIS-CAT
参加館C)
Manifestation
Item
Expression Expression Expression
Manifestation Manifestation ManifestationManifestation
WEシステム
(ハリーポッターコミュニティ)
WEシステム
(英語学習コミュニティ)
Work Work
enju_rootの部分
enju_leafの部分
enju_root / enju_leaf
連携構成図
2. Next-L Enjuとは
Next-L Enjuとは
• オープンソースの図書館管理システム
• ソースコードはGitHubで公開
• https://github.com/next-l/enju_leaf
• デモサーバは以下で動作
• https://enju.next-l.jp
• 現在の最新バージョンは1.3.1(2018年12月2日リリース)
リリースの履歴
• 2011年5月 enju_leaf-1.0.0.beta1
• 2011年11月11日: enju_leaf-1.0.0
• 書誌・所蔵・貸出管理を実装
• 2012年8月: enju_leaf-1.1.0.beta1
• 2013年8月: enju_leaf-1.1.0.rc1 (その後rc22までリリース)
• 2015年11月11日: enju_leaf-1.1.0
• 書誌情報TSVインポート・エクスポート強化、CiNii書誌インポート対応
• 利用者マニュアル整備
• 2016年11月11日: enju_leaf-1.2.0
• openBD書影対応、議会図書館書誌インポート対応
• 2018年10月: enju_leaf-1.3.0
• Rails 5.1対応
• 2018年12月: enju_leaf-1.3.1 (現在の最新版)
図書館総合展にあわせての
リリースを目標
Next-L Enjuのデモサーバ
https://enju.next-l.jp
Enjuはどんなシステムなの?
• 小規模な図書館の業務をひととおり行えるシステム
• 書誌・所蔵管理
• 受入・検索
• 貸出管理
• 貸出・返却・予約・督促
• 利用者管理
• 個人情報・利用者区分・権限管理
• 施設管理
• 分館・書棚管理
モジュール構造
• Next-L Enjuの各機能はモジュール(取り外し可能な小さな
プログラム)として実装
• テストの簡略化を目的
• 新機能の追加はモジュールの追加として行える
enju_biblio
(書誌管理)
enju_library (図書館管理)
enju_event
(催し物管理)
enju_message
(メッセージ管理)
enju_seed (ユーザ管理)
enju_circulation(貸出管理)enju_ndl
(NDLサーチ書誌取得)
enju_nii
(CiNII書誌取得)
enju_biblio
(書誌管理)
enju_library (図書館管理)
enju_seed (ユーザ管理)
enju_ndl
(NDLサーチ書誌取得)
このような構成も可能
モジュールの一覧
• enju_ndl: NDLサーチ書誌取得
• enju_nii: CiNii書誌取得
• enju_loc: 議会図書館書誌取得
• enju_grid: 検索結果一覧のグリッド(格子状)表示
• enju_bookmark: ブックマーク管理
• enju_question: レファレンス管理
• enju_erms: 電子リソース管理(非公開)
enju_erms:
電子ジャーナルの
利用統計を自動取得
Enjuは誰が使っているの?
• 専門図書館を中心に10館程度が導入
• 物質・材料研究機構(最初の本格導入館、2011年~現在)
• 笹川スポーツ財団
• 大阪女学院大学
• 兵庫県立人と自然の博物館
• 茨城女子短期大学
• 南三陸町図書館(2018年3月まで)
• その他、イントラで動作している導入例もある
物質・材料研究機構での
Next-L Enju
https://library.nims.go.jp
デジタル化した資料も
アップロードできる
兵庫県立 人と自然の博物館
http://muselib.hitohaku.jp
Enjuはどうやって動かすの?
• 仮想マシンをダウンロードしてインストール
• 初めての方向け。自分のコンピュータ上に別環境を作成
• VirtualBoxによる仮想マシンイメージを提供
• ソースコードを入手して自分のコンピュータやサーバにインス
トール
• 開発者向け
VirtualBoxを使って
Windowsの中でEnjuの
インストールされた
Linuxを動かしている
Enjuはどんな技術で作られているの?
• 広く用いられているオープンソースソフトウェアを用いて開発
• 開発言語: Ruby
• Webアプリケーションフレームワーク: Ruby on Rails
• データベース: PostgreSQL/MySQL/SQLite3
• 検索エンジン: Apache Solr
• 上記が動作する環境であれば、ほとんどのレンタルサーバや
クラウド環境で動作可能
Enjuは誰が作っているの?
• Project Next-Lというコミュニティ
• https://www.next-l.jp
• 図書館システムの開発に興味を持つ図書館関係者
• 図書館員、研究者、エンジニア、図書館利用者
どうやったら開発に参加できるの?
• 月に1回開催するワークショップに参加
• 主に筑波大学(茨城県つくば市)で開催
• 東京や地方での開催も不定期に実施
• 前回の地方開催は大阪で2019年1月26日に実施
• GitHubを通して参加
• 不具合報告の報告や機能追加の議論を行うための掲示板(イシュート
ラッカー)に書き込む
• 機能追加・修正プログラムを作成して提案する(プルリクエスト)
Facebookでの
ワークショップ告知
Next-L Enjuの開発系統
• masterブランチ(開発版)
• 新機能の追加を積極的に行う
• 過去のバージョンと互換性のない変更も行われる
• 1.3ブランチ(安定版)
• 基本的にバグ修正を行う
• 互換性のない変更は行わない
• 現在のリリースはこのブランチをもとに行っている
Enjuでわからないことがあったら?
• オンラインマニュアルを参照する
• https://next-l.github.io/manual/1.3/
• GitHubのイシュートラッカーで質問する
• 不具合報告や新機能の提案を行う掲示板のようなもの
• 書き込みにはGitHubのアカウント(メールアドレスの登録)が必要
GitHubの
イシュートラッカー
への書き込み
機能追加要望の
書き込み
3. Next-L Enjuのこれから
enju_leaf-2.0に向けて開発中の機能
• WebNDLA・Wikidataによる著者名典拠入力
• IIIF対応など、デジタルアーカイブ構築への対応
• もっと簡単なセットアップとバックアップ
IIIFビューワの
操作パネル
Next-L Enjuの開発の課題
• (開発する側にとって)開発の速度の鈍化
• 極端な場合、進捗がワークショップ開催時のみというケースも
• リリース頻度も年3回程度まで低下
• 主たる開発者の仕事が増えたというのもあるが、masterブランチと
安定版ブランチの乖離を大きくしすぎたことも原因のひとつ
• ユーザインターフェースが10年間ほとんど進化していない
• 近年のWebの動向(JavaScriptによるUIの向上など)に全く追随でき
ていない
• Bootstrapなどの現代的なフレームワークで書き直す試みもあったが
頓挫
開発の高速化に向けて
• サポートするデータベースを絞る
• テストに多くの時間が取られているため
• SQLite/MySQL/PostgreSQL -> PostgreSQLのみ
• ある機能が他のアプリケーションで代用できる場合は、それを
流用する
• たとえば、 Hyraxからデジタルアーカイブ機能を借りてくる
Hyrax
• 機関リポジトリ・デジタルアーカイブ構築用ソフトウェア
• Next-L Enjuと同様にRuby on Rails上で動作
• アメリカの大学を中心に多数の導入事例あり
• http://hyr.ax/
• https://github.com/samvera/hyrax
• 日本では導入事例はない(2019年3月現在)
Arch (ノースウエスタン大学)
https://arch.library.northwestern.edu/
Deep Blue Data (ミシガン大学)
https://deepblue.lib.umich.edu/data
Next-L Enjuの導入の課題
• 本当の小規模館では、Enjuでもまだ大げさな場面が多い
• 単に蔵書検索を提供したいだけなら、TSVファイルで所蔵情報を
作って、カーリルに拾ってもらったほうが早い
• ISBNのついている本の貸し借りを管理したいだけなら、リブライズを
使ったほうが早い
• ホスティングサービスが提供できればよいのだが…現在の開発者に
とって、副業のハードルは高い
• Enjuは複数館の共同利用には機能としては対応しているが、
実現には組織間の調整というさらに高いハードルがある
• ここにうまくはまるケースがあるとよい
各人の興味を集めた場として
• 図書館に関係するところ
• 蔵書管理
• FRBR, Linked Data
• 電子リソース管理
• デジタルアーカイブ
• システム開発に関係するところ
• Webアプリケーション (Ruby, Ruby on Railsなど)
• データベース (PostgreSQL, Solrなど)
• 仮想化技術 (VirtualBox, Docker など)
• その他のインフラ(GitHubなど)
みなさまの参加を
お待ちしています!
リンク集
• Project Next-LのWebサイト
• https://www.next-l.jp
• Next-L Enju
• https://enju.next-l.jp (デモサーバ)
• https://www.next-l.jp/?page=VM (仮想マシンのダウンロード)
• https://github.com/next-l/enju_leaf (ソースコード)
• https://github.com/next-l/enju_leaf/issues (イシュートラッカー)
• https://next-l.github.io/manual/1.3/ (マニュアル)
• Facebookページ(ワークショップの開催案内)
• https://www.facbook.com/projectnextl
オープンソースの図書館システムNext-L Enjuのいまとこれから

More Related Content

What's hot

Consulによる運用自律化体験ハンズオンとConsul活用事例紹介
Consulによる運用自律化体験ハンズオンとConsul活用事例紹介Consulによる運用自律化体験ハンズオンとConsul活用事例紹介
Consulによる運用自律化体験ハンズオンとConsul活用事例紹介cloudconductor
 
PostgreSQL Unconference #5 ICU Collation
PostgreSQL Unconference #5 ICU CollationPostgreSQL Unconference #5 ICU Collation
PostgreSQL Unconference #5 ICU CollationNoriyoshi Shinoda
 
Logging with Elasticsearch, Logstash & Kibana
Logging with Elasticsearch, Logstash & KibanaLogging with Elasticsearch, Logstash & Kibana
Logging with Elasticsearch, Logstash & KibanaAmazee Labs
 
日本のお客様におけるAmazon Auroraへの移行・検証事例と技術ポイント
日本のお客様におけるAmazon Auroraへの移行・検証事例と技術ポイント日本のお客様におけるAmazon Auroraへの移行・検証事例と技術ポイント
日本のお客様におけるAmazon Auroraへの移行・検証事例と技術ポイントAmazon Web Services Japan
 
既存RailsアプリをSSO化して、本番環境で活用した話【WESEEK Tech Conf #12】
既存RailsアプリをSSO化して、本番環境で活用した話【WESEEK Tech Conf #12】既存RailsアプリをSSO化して、本番環境で活用した話【WESEEK Tech Conf #12】
既存RailsアプリをSSO化して、本番環境で活用した話【WESEEK Tech Conf #12】WESEEKWESEEK
 
それでも環境依存は残っている~起きたり起きなかったりする問題のお話~
それでも環境依存は残っている~起きたり起きなかったりする問題のお話~それでも環境依存は残っている~起きたり起きなかったりする問題のお話~
それでも環境依存は残っている~起きたり起きなかったりする問題のお話~Hiroki Tateno
 
CloudWatch Logsについて
CloudWatch LogsについてCloudWatch Logsについて
CloudWatch LogsについてSugawara Genki
 
Room 1 - 6 - Trần Quốc Sang - Autoscaling for multi cloud platform based on S...
Room 1 - 6 - Trần Quốc Sang - Autoscaling for multi cloud platform based on S...Room 1 - 6 - Trần Quốc Sang - Autoscaling for multi cloud platform based on S...
Room 1 - 6 - Trần Quốc Sang - Autoscaling for multi cloud platform based on S...Vietnam Open Infrastructure User Group
 
○ヶ月でできた!?さくらのクラウド開発秘話(【ヒカ☆ラボ】さくらインターネットとMilkcocoa!年末イベント:ここだけのウラ話)
○ヶ月でできた!?さくらのクラウド開発秘話(【ヒカ☆ラボ】さくらインターネットとMilkcocoa!年末イベント:ここだけのウラ話)○ヶ月でできた!?さくらのクラウド開発秘話(【ヒカ☆ラボ】さくらインターネットとMilkcocoa!年末イベント:ここだけのウラ話)
○ヶ月でできた!?さくらのクラウド開発秘話(【ヒカ☆ラボ】さくらインターネットとMilkcocoa!年末イベント:ここだけのウラ話)さくらインターネット株式会社
 
PG-REXで学ぶPacemaker運用の実例
PG-REXで学ぶPacemaker運用の実例PG-REXで学ぶPacemaker運用の実例
PG-REXで学ぶPacemaker運用の実例kazuhcurry
 
#ljstudy KVM勉強会
#ljstudy KVM勉強会#ljstudy KVM勉強会
#ljstudy KVM勉強会Etsuji Nakai
 
Wireshark入門(4)
Wireshark入門(4)Wireshark入門(4)
Wireshark入門(4)彰 村地
 
Ceph アーキテクチャ概説
Ceph アーキテクチャ概説Ceph アーキテクチャ概説
Ceph アーキテクチャ概説Emma Haruka Iwao
 
Apache kafka 관리와 모니터링
Apache kafka 관리와 모니터링Apache kafka 관리와 모니터링
Apache kafka 관리와 모니터링JANGWONSEO4
 
AKS と ACI を組み合わせて使ってみた
AKS と ACI を組み合わせて使ってみたAKS と ACI を組み合わせて使ってみた
AKS と ACI を組み合わせて使ってみたHideaki Aoyagi
 

What's hot (20)

Consulによる運用自律化体験ハンズオンとConsul活用事例紹介
Consulによる運用自律化体験ハンズオンとConsul活用事例紹介Consulによる運用自律化体験ハンズオンとConsul活用事例紹介
Consulによる運用自律化体験ハンズオンとConsul活用事例紹介
 
PostgreSQL Unconference #5 ICU Collation
PostgreSQL Unconference #5 ICU CollationPostgreSQL Unconference #5 ICU Collation
PostgreSQL Unconference #5 ICU Collation
 
Logging with Elasticsearch, Logstash & Kibana
Logging with Elasticsearch, Logstash & KibanaLogging with Elasticsearch, Logstash & Kibana
Logging with Elasticsearch, Logstash & Kibana
 
日本のお客様におけるAmazon Auroraへの移行・検証事例と技術ポイント
日本のお客様におけるAmazon Auroraへの移行・検証事例と技術ポイント日本のお客様におけるAmazon Auroraへの移行・検証事例と技術ポイント
日本のお客様におけるAmazon Auroraへの移行・検証事例と技術ポイント
 
既存RailsアプリをSSO化して、本番環境で活用した話【WESEEK Tech Conf #12】
既存RailsアプリをSSO化して、本番環境で活用した話【WESEEK Tech Conf #12】既存RailsアプリをSSO化して、本番環境で活用した話【WESEEK Tech Conf #12】
既存RailsアプリをSSO化して、本番環境で活用した話【WESEEK Tech Conf #12】
 
それでも環境依存は残っている~起きたり起きなかったりする問題のお話~
それでも環境依存は残っている~起きたり起きなかったりする問題のお話~それでも環境依存は残っている~起きたり起きなかったりする問題のお話~
それでも環境依存は残っている~起きたり起きなかったりする問題のお話~
 
CloudWatch Logsについて
CloudWatch LogsについてCloudWatch Logsについて
CloudWatch Logsについて
 
Ansible과 CloudFormation을 이용한 배포 자동화
Ansible과 CloudFormation을 이용한 배포 자동화Ansible과 CloudFormation을 이용한 배포 자동화
Ansible과 CloudFormation을 이용한 배포 자동화
 
Room 1 - 6 - Trần Quốc Sang - Autoscaling for multi cloud platform based on S...
Room 1 - 6 - Trần Quốc Sang - Autoscaling for multi cloud platform based on S...Room 1 - 6 - Trần Quốc Sang - Autoscaling for multi cloud platform based on S...
Room 1 - 6 - Trần Quốc Sang - Autoscaling for multi cloud platform based on S...
 
JS7 JobScheduler プレビュー
JS7 JobScheduler プレビューJS7 JobScheduler プレビュー
JS7 JobScheduler プレビュー
 
○ヶ月でできた!?さくらのクラウド開発秘話(【ヒカ☆ラボ】さくらインターネットとMilkcocoa!年末イベント:ここだけのウラ話)
○ヶ月でできた!?さくらのクラウド開発秘話(【ヒカ☆ラボ】さくらインターネットとMilkcocoa!年末イベント:ここだけのウラ話)○ヶ月でできた!?さくらのクラウド開発秘話(【ヒカ☆ラボ】さくらインターネットとMilkcocoa!年末イベント:ここだけのウラ話)
○ヶ月でできた!?さくらのクラウド開発秘話(【ヒカ☆ラボ】さくらインターネットとMilkcocoa!年末イベント:ここだけのウラ話)
 
Alfresco紹介
Alfresco紹介Alfresco紹介
Alfresco紹介
 
PG-REXで学ぶPacemaker運用の実例
PG-REXで学ぶPacemaker運用の実例PG-REXで学ぶPacemaker運用の実例
PG-REXで学ぶPacemaker運用の実例
 
#ljstudy KVM勉強会
#ljstudy KVM勉強会#ljstudy KVM勉強会
#ljstudy KVM勉強会
 
Wireshark入門(4)
Wireshark入門(4)Wireshark入門(4)
Wireshark入門(4)
 
Ceph アーキテクチャ概説
Ceph アーキテクチャ概説Ceph アーキテクチャ概説
Ceph アーキテクチャ概説
 
YJTC18 A-1 データセンタネットワークの取り組み
YJTC18 A-1 データセンタネットワークの取り組みYJTC18 A-1 データセンタネットワークの取り組み
YJTC18 A-1 データセンタネットワークの取り組み
 
Kafka vs kinesis
Kafka vs kinesisKafka vs kinesis
Kafka vs kinesis
 
Apache kafka 관리와 모니터링
Apache kafka 관리와 모니터링Apache kafka 관리와 모니터링
Apache kafka 관리와 모니터링
 
AKS と ACI を組み合わせて使ってみた
AKS と ACI を組み合わせて使ってみたAKS と ACI を組み合わせて使ってみた
AKS と ACI を組み合わせて使ってみた
 

Similar to オープンソースの図書館システムNext-L Enjuのいまとこれから

Kulibrarians 20100129 Nakagawa
Kulibrarians 20100129 NakagawaKulibrarians 20100129 Nakagawa
Kulibrarians 20100129 Nakagawakulibrarians
 
20141210 CRESCENT Hour
20141210 CRESCENT Hour20141210 CRESCENT Hour
20141210 CRESCENT HourMasahiko Inoue
 
仮想化&クラウドで活用!自動化ツールの基礎
仮想化&クラウドで活用!自動化ツールの基礎仮想化&クラウドで活用!自動化ツールの基礎
仮想化&クラウドで活用!自動化ツールの基礎Etsuji Nakai
 
20120530 ku-librarians勉強会#148:32歳が語る 昨年度いちばんアツかったこと!!(西川「もし明日参考調査掛に配属されたら」)
20120530 ku-librarians勉強会#148:32歳が語る 昨年度いちばんアツかったこと!!(西川「もし明日参考調査掛に配属されたら」)20120530 ku-librarians勉強会#148:32歳が語る 昨年度いちばんアツかったこと!!(西川「もし明日参考調査掛に配属されたら」)
20120530 ku-librarians勉強会#148:32歳が語る 昨年度いちばんアツかったこと!!(西川「もし明日参考調査掛に配属されたら」)kulibrarians
 
Next-L Enju ワークショップ #62
Next-L Enju ワークショップ #62Next-L Enju ワークショップ #62
Next-L Enju ワークショップ #62Kosuke Tanabe
 
Next-L Enju ワークショップ #62
Next-L Enju ワークショップ #62Next-L Enju ワークショップ #62
Next-L Enju ワークショップ #62Kosuke Tanabe
 

Similar to オープンソースの図書館システムNext-L Enjuのいまとこれから (7)

Kulibrarians 20100129 Nakagawa
Kulibrarians 20100129 NakagawaKulibrarians 20100129 Nakagawa
Kulibrarians 20100129 Nakagawa
 
202201_s_university
202201_s_university202201_s_university
202201_s_university
 
20141210 CRESCENT Hour
20141210 CRESCENT Hour20141210 CRESCENT Hour
20141210 CRESCENT Hour
 
仮想化&クラウドで活用!自動化ツールの基礎
仮想化&クラウドで活用!自動化ツールの基礎仮想化&クラウドで活用!自動化ツールの基礎
仮想化&クラウドで活用!自動化ツールの基礎
 
20120530 ku-librarians勉強会#148:32歳が語る 昨年度いちばんアツかったこと!!(西川「もし明日参考調査掛に配属されたら」)
20120530 ku-librarians勉強会#148:32歳が語る 昨年度いちばんアツかったこと!!(西川「もし明日参考調査掛に配属されたら」)20120530 ku-librarians勉強会#148:32歳が語る 昨年度いちばんアツかったこと!!(西川「もし明日参考調査掛に配属されたら」)
20120530 ku-librarians勉強会#148:32歳が語る 昨年度いちばんアツかったこと!!(西川「もし明日参考調査掛に配属されたら」)
 
Next-L Enju ワークショップ #62
Next-L Enju ワークショップ #62Next-L Enju ワークショップ #62
Next-L Enju ワークショップ #62
 
Next-L Enju ワークショップ #62
Next-L Enju ワークショップ #62Next-L Enju ワークショップ #62
Next-L Enju ワークショップ #62
 

More from Kosuke Tanabe

Next-L Enju ワークショップ #91
Next-L Enju ワークショップ #91Next-L Enju ワークショップ #91
Next-L Enju ワークショップ #91Kosuke Tanabe
 
Next-L Enju ワークショップ #90
Next-L Enju ワークショップ #90Next-L Enju ワークショップ #90
Next-L Enju ワークショップ #90Kosuke Tanabe
 
Next-L Enju ワークショップ #89
Next-L Enju ワークショップ #89Next-L Enju ワークショップ #89
Next-L Enju ワークショップ #89Kosuke Tanabe
 
Next-L Enju ワークショップ #88
Next-L Enju ワークショップ #88Next-L Enju ワークショップ #88
Next-L Enju ワークショップ #88Kosuke Tanabe
 
Next-L Enju ワークショップ #86
Next-L Enju ワークショップ #86Next-L Enju ワークショップ #86
Next-L Enju ワークショップ #86Kosuke Tanabe
 
Next-L Enju ワークショップ #78
Next-L Enju ワークショップ #78Next-L Enju ワークショップ #78
Next-L Enju ワークショップ #78Kosuke Tanabe
 
Next-L Enju ワークショップ #75
Next-L Enju ワークショップ #75Next-L Enju ワークショップ #75
Next-L Enju ワークショップ #75Kosuke Tanabe
 
Next-L Enju ワークショップ #76
Next-L Enju ワークショップ #76Next-L Enju ワークショップ #76
Next-L Enju ワークショップ #76Kosuke Tanabe
 
Next-L Enju ワークショップ #74
Next-L Enju ワークショップ #74Next-L Enju ワークショップ #74
Next-L Enju ワークショップ #74Kosuke Tanabe
 
Next-L Enjuのご紹介(2018年版)
Next-L Enjuのご紹介(2018年版)Next-L Enjuのご紹介(2018年版)
Next-L Enjuのご紹介(2018年版)Kosuke Tanabe
 
Next-L Enju ワークショップ #65
Next-L Enju ワークショップ #65Next-L Enju ワークショップ #65
Next-L Enju ワークショップ #65Kosuke Tanabe
 
Next-L Enju ワークショップ #64
Next-L Enju ワークショップ #64Next-L Enju ワークショップ #64
Next-L Enju ワークショップ #64Kosuke Tanabe
 
Next-L Enju 開発ワークショップ #59
Next-L Enju 開発ワークショップ #59Next-L Enju 開発ワークショップ #59
Next-L Enju 開発ワークショップ #59Kosuke Tanabe
 
Next-L Enju 開発ワークショップ #58
Next-L Enju 開発ワークショップ #58Next-L Enju 開発ワークショップ #58
Next-L Enju 開発ワークショップ #58Kosuke Tanabe
 
Next-L Enju 開発ワークショップ #57
Next-L Enju 開発ワークショップ #57Next-L Enju 開発ワークショップ #57
Next-L Enju 開発ワークショップ #57Kosuke Tanabe
 

More from Kosuke Tanabe (20)

Next-L Enju ワークショップ #91
Next-L Enju ワークショップ #91Next-L Enju ワークショップ #91
Next-L Enju ワークショップ #91
 
Next-L Enju ワークショップ #90
Next-L Enju ワークショップ #90Next-L Enju ワークショップ #90
Next-L Enju ワークショップ #90
 
Next-L Enju ワークショップ #89
Next-L Enju ワークショップ #89Next-L Enju ワークショップ #89
Next-L Enju ワークショップ #89
 
Next-L Enju ワークショップ #88
Next-L Enju ワークショップ #88Next-L Enju ワークショップ #88
Next-L Enju ワークショップ #88
 
Next-L Enju ワークショップ #86
Next-L Enju ワークショップ #86Next-L Enju ワークショップ #86
Next-L Enju ワークショップ #86
 
Next-L Enju ワークショップ #78
Next-L Enju ワークショップ #78Next-L Enju ワークショップ #78
Next-L Enju ワークショップ #78
 
Next-L Enju ワークショップ #75
Next-L Enju ワークショップ #75Next-L Enju ワークショップ #75
Next-L Enju ワークショップ #75
 
Next-L Enju ワークショップ #76
Next-L Enju ワークショップ #76Next-L Enju ワークショップ #76
Next-L Enju ワークショップ #76
 
Next-L Enju ワークショップ #74
Next-L Enju ワークショップ #74Next-L Enju ワークショップ #74
Next-L Enju ワークショップ #74
 
nextlenju73
nextlenju73nextlenju73
nextlenju73
 
Next-L Enjuのご紹介(2018年版)
Next-L Enjuのご紹介(2018年版)Next-L Enjuのご紹介(2018年版)
Next-L Enjuのご紹介(2018年版)
 
Next-L Enju ワークショップ #65
Next-L Enju ワークショップ #65Next-L Enju ワークショップ #65
Next-L Enju ワークショップ #65
 
enju_ws_65
enju_ws_65enju_ws_65
enju_ws_65
 
Next-L Enju ワークショップ #64
Next-L Enju ワークショップ #64Next-L Enju ワークショップ #64
Next-L Enju ワークショップ #64
 
Next-L Enju LRM
Next-L Enju LRMNext-L Enju LRM
Next-L Enju LRM
 
Enju ws 60
Enju ws 60Enju ws 60
Enju ws 60
 
Next-L Enju 開発ワークショップ #59
Next-L Enju 開発ワークショップ #59Next-L Enju 開発ワークショップ #59
Next-L Enju 開発ワークショップ #59
 
Next-L Enju 開発ワークショップ #58
Next-L Enju 開発ワークショップ #58Next-L Enju 開発ワークショップ #58
Next-L Enju 開発ワークショップ #58
 
Next-L Enju 開発ワークショップ #57
Next-L Enju 開発ワークショップ #57Next-L Enju 開発ワークショップ #57
Next-L Enju 開発ワークショップ #57
 
Enju ws 56
Enju ws 56Enju ws 56
Enju ws 56
 

Recently uploaded

ロボットマニピュレーションの作業・動作計画 / rosjp_planning_for_robotic_manipulation_20240521
ロボットマニピュレーションの作業・動作計画 / rosjp_planning_for_robotic_manipulation_20240521ロボットマニピュレーションの作業・動作計画 / rosjp_planning_for_robotic_manipulation_20240521
ロボットマニピュレーションの作業・動作計画 / rosjp_planning_for_robotic_manipulation_20240521Satoshi Makita
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptxyassun7010
 
論文紹介:ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
論文紹介:ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation論文紹介:ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
論文紹介:ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose EstimationToru Tamaki
 
論文紹介:Deep Occlusion-Aware Instance Segmentation With Overlapping BiLayers
論文紹介:Deep Occlusion-Aware Instance Segmentation With Overlapping BiLayers論文紹介:Deep Occlusion-Aware Instance Segmentation With Overlapping BiLayers
論文紹介:Deep Occlusion-Aware Instance Segmentation With Overlapping BiLayersToru Tamaki
 
Intranet Development v1.0 (TSG LIVE! 12 LT )
Intranet Development v1.0 (TSG LIVE! 12 LT )Intranet Development v1.0 (TSG LIVE! 12 LT )
Intranet Development v1.0 (TSG LIVE! 12 LT )iwashiira2ctf
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizesatsushi061452
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...atsushi061452
 
5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一
5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一
5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一瑛一 西口
 
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)keikoitakurag
 
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdfAyachika Kitazaki
 
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptxssuserbefd24
 

Recently uploaded (11)

ロボットマニピュレーションの作業・動作計画 / rosjp_planning_for_robotic_manipulation_20240521
ロボットマニピュレーションの作業・動作計画 / rosjp_planning_for_robotic_manipulation_20240521ロボットマニピュレーションの作業・動作計画 / rosjp_planning_for_robotic_manipulation_20240521
ロボットマニピュレーションの作業・動作計画 / rosjp_planning_for_robotic_manipulation_20240521
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
論文紹介:ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
論文紹介:ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation論文紹介:ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
論文紹介:ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
 
論文紹介:Deep Occlusion-Aware Instance Segmentation With Overlapping BiLayers
論文紹介:Deep Occlusion-Aware Instance Segmentation With Overlapping BiLayers論文紹介:Deep Occlusion-Aware Instance Segmentation With Overlapping BiLayers
論文紹介:Deep Occlusion-Aware Instance Segmentation With Overlapping BiLayers
 
Intranet Development v1.0 (TSG LIVE! 12 LT )
Intranet Development v1.0 (TSG LIVE! 12 LT )Intranet Development v1.0 (TSG LIVE! 12 LT )
Intranet Development v1.0 (TSG LIVE! 12 LT )
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 
5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一
5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一
5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一
 
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
 
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
 
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
 

オープンソースの図書館システムNext-L Enjuのいまとこれから