SlideShare a Scribd company logo
1
レゴ®ブロックを使った
チームビルディング研修
レゴシリアスプレイ
株式会社HEART QUAKE
2株式会社HEART QUAKE
レゴシリアスプレイとは
『レゴシリアスプレイ』は
お題に対して
レゴブロックを使って
作品を通して対話
を⾏うワークショップ型研修です。
話し下⼿な技術職の⽅でもモノづくりを通して
話しやすい環境を創ることができますし、
未来の会社の形等を⾒える化・共有することができます。
3株式会社HEART QUAKE
レゴシリアスプレイの効果
①⾒える化による共有
⇒「未来のオフィス」等を作品にして対話することで
イメージを「⾒える化」し、全員で共有可能にします。
②作品を通した対話による相互理解
⇒例えば「XXさんの強み」を作品にして対話すること
で普段は語られないお互いの理解が促進されます。
③創造⼒の発揮
⇒「⼿を動かしながら考える」と創造性が⾼まり
やすくなります。※コンストラクショニズム理論(後述)
4株式会社HEART QUAKE
導⼊企業の声
導⼊企業の声
IT企業のチームビルディング研修
⼀部上場メーカーの評価設計研修
レゴを使うことによって、普段面と向かって
言いにくいことや、感謝の気持ちを率直に
言い合うことができた。
以前よりもお互いのことが理解でき、
チームとしての一体感が生まれた。
以前同様の会議を行ったことがあるが、
なかなか意見がすりあわず、時間もかかったし、
決まってから文句が出ることもあった。
今回の手法を使うと、現場の管理職も楽しみながら
主体的に参加して、意見を出してくれたので
短時間でまとめやすくなった。
5株式会社HEART QUAKE
導⼊企業の声
導⼊企業の声
地⽅の⼩売企業のビジョンづくり研修
経営者の⽅の声
これまでここまでクリアにビジョンを描いたこともなかった。
また私だけでなくみんなを一緒にビジョンが描けたことが
収穫だった。
終始楽しそうに参加している社員の顔が印象的だった。
6株式会社HEART QUAKE
レゴシリアスプレイの特徴
レゴシリアスプレイと⼀般的なセミナーの⽐較
項⽬ ⼀般的なセミナー レゴシリアスプレイ
参加度合い 講師が話す時間が8割 ワーク・対話の時間が8割
ディスカッション
テーマ
現状分析や問題について
の話し合い
未来や理想についての
話し合い
主な学習教材 資料、ワークシート レゴブロック、
ワークシート
学び・効果 特定の知識・スキルの
習得
⾃分や周りについての
理解、未来像の共有
楽しさ 新しい知識の習得や、
グループワークでの
ディスカッション
作品作りへの没頭、
グループワークでの
ディスカッション
7株式会社HEART QUAKE
レゴシリアスプレイの進め⽅
基本的な進め⽅
1.テーマの発表
2.レゴで作品づくり
3.作品を通しての
対話
8株式会社HEART QUAKE
レゴシリアスプレイと理論
コンストラクショニズムとは
コンストラクショニズムとはもともと
「組み⽴てる・構築する」という意味。
⼿を使って考えると創造性が引き出される
というMITのシーモア・パパート教授による理論。
⼈は、「モノを使って考える」あるいは
「⼿を動かして考える」ときに、⼤部分の⼤⼈がかつて
持っていたのに忘れてしまっている創造的なエネルギー、
思考様式、モノの⾒⽅が引き出される
9株式会社HEART QUAKE
ファシリテーター
ファシリテーター
菊池 ⿓之(きくち たつゆき)
LEGO® SERIOUS PLAY®トレーニング修了
認定LSPファシリテーター
2000年 同志社⼤学卒業後、⽇本データビジョンにて
⼤⼿企業を対象とした採⽤・教育コンサルティング
に従事。
2011年 同社を退職。
10株式会社HEART QUAKE
実施にあたってのタイムライン
レゴシリアスプレイの実施にあたっては4時間での
実施を推奨しております。(テーマにより⼩項⽬は変更されます)
⼤項⽬ ⼩項⽬ 備考
①オリエンテーション ⾃⼰紹介・進め⽅ 20分。
②アイスブレイク ヘリウムリング 20分。成果の上がるチームとそうでない
チームの違いを理解する。
③プレイその1 XXさんの強み 60分。お互いの強みを作品で表現し、
グループ内共有する。
④プレイその2 最悪のチームと
理想のチーム
休憩後、120分。
まずはグループで作品作り。その後、
グループ間で理想の組織を統合する。
グループ間の共通点を話し合う。
⑤振り返り 理想のチームを創るには 50分間。理想のチームを創るには現実的
に何をするかをディスカッション。
⑥まとめ 講師・主催者様からの
まとめ
10分。
11株式会社HEART QUAKE
概算⾦額
レゴシリアスプレイは
LEGO® SERIOUS PLAY®
トレーニング修了
認定LSPファシリテーターによる実施となります。
ご提供⽅法 ⾦額(税別) 備考
4時間の実施 300,000円 4時間、最⼤20名までの実施の場合。
20名を超える場合はご相談ください。
12株式会社HEART QUAKE
ミニ体験などのご希望は
メールにてお問い合わせください。
info@heart-quake.com
担当:室屋

More Related Content

What's hot

Unit 78 - Artistic Styles in Games
Unit 78 - Artistic Styles in GamesUnit 78 - Artistic Styles in Games
Unit 78 - Artistic Styles in Games
Ham'zzah Mir-zza
 
хатуужил тэвчээр ба туйлбаргүй зан
хатуужил тэвчээр ба туйлбаргүй занхатуужил тэвчээр ба туйлбаргүй зан
хатуужил тэвчээр ба туйлбаргүй зан
Shine Naran school
 
монголын байгууллагын соёлыг үнэлэхэд Ocai загварыг турших нь
монголын байгууллагын соёлыг үнэлэхэд Ocai загварыг турших ньмонголын байгууллагын соёлыг үнэлэхэд Ocai загварыг турших нь
монголын байгууллагын соёлыг үнэлэхэд Ocai загварыг турших нь
Erdenezul Purevnanzad
 
улс төрийн засаглал
улс төрийн засаглалулс төрийн засаглал
улс төрийн засаглал
tungalag
 
「すぐ実践したくなる!アイデア創発ワークショップ」ワークショップデザイナー育成プログラム特別講座
「すぐ実践したくなる!アイデア創発ワークショップ」ワークショップデザイナー育成プログラム特別講座「すぐ実践したくなる!アイデア創発ワークショップ」ワークショップデザイナー育成プログラム特別講座
「すぐ実践したくなる!アイデア創発ワークショップ」ワークショップデザイナー育成プログラム特別講座
Keita Takizawa
 
プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回
プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回
プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回
Yoshiki Hayama
 

What's hot (20)

ワークショップとUX ――なぜ今ワークショップが重要なのか
ワークショップとUX ――なぜ今ワークショップが重要なのかワークショップとUX ――なぜ今ワークショップが重要なのか
ワークショップとUX ――なぜ今ワークショップが重要なのか
 
UXプロトタイピング論 ー プロトタイプとデザイン思考
UXプロトタイピング論 ー プロトタイプとデザイン思考UXプロトタイピング論 ー プロトタイプとデザイン思考
UXプロトタイピング論 ー プロトタイプとデザイン思考
 
パターン・ランゲージ入門講座(Pattern Language Innovators Summit)
パターン・ランゲージ入門講座(Pattern Language Innovators Summit)パターン・ランゲージ入門講座(Pattern Language Innovators Summit)
パターン・ランゲージ入門講座(Pattern Language Innovators Summit)
 
UXデザインの海外最新「UXトレンドレポート2022」を読んで、考える
UXデザインの海外最新「UXトレンドレポート2022」を読んで、考えるUXデザインの海外最新「UXトレンドレポート2022」を読んで、考える
UXデザインの海外最新「UXトレンドレポート2022」を読んで、考える
 
Unit 78 - Artistic Styles in Games
Unit 78 - Artistic Styles in GamesUnit 78 - Artistic Styles in Games
Unit 78 - Artistic Styles in Games
 
хатуужил тэвчээр ба туйлбаргүй зан
хатуужил тэвчээр ба туйлбаргүй занхатуужил тэвчээр ба туйлбаргүй зан
хатуужил тэвчээр ба туйлбаргүй зан
 
ドコモオープンイノベーションの取り組みと提供APIのIoT展開について
ドコモオープンイノベーションの取り組みと提供APIのIoT展開についてドコモオープンイノベーションの取り組みと提供APIのIoT展開について
ドコモオープンイノベーションの取り組みと提供APIのIoT展開について
 
монголын байгууллагын соёлыг үнэлэхэд Ocai загварыг турших нь
монголын байгууллагын соёлыг үнэлэхэд Ocai загварыг турших ньмонголын байгууллагын соёлыг үнэлэхэд Ocai загварыг турших нь
монголын байгууллагын соёлыг үнэлэхэд Ocai загварыг турших нь
 
Slideshareで見つけた「読みやすい・見やすいスライド」に共通する4つのポイント
Slideshareで見つけた「読みやすい・見やすいスライド」に共通する4つのポイントSlideshareで見つけた「読みやすい・見やすいスライド」に共通する4つのポイント
Slideshareで見つけた「読みやすい・見やすいスライド」に共通する4つのポイント
 
「UXって何?」オンラインセミナー資料
「UXって何?」オンラインセミナー資料「UXって何?」オンラインセミナー資料
「UXって何?」オンラインセミナー資料
 
サービスデザインの時代_ FITS2015
サービスデザインの時代_ FITS2015サービスデザインの時代_ FITS2015
サービスデザインの時代_ FITS2015
 
結果を出すチームビルディング術
結果を出すチームビルディング術結果を出すチームビルディング術
結果を出すチームビルディング術
 
発達障害者を含む対話の場における グラフィックファシリテーションの活用事例
発達障害者を含む対話の場における グラフィックファシリテーションの活用事例発達障害者を含む対話の場における グラフィックファシリテーションの活用事例
発達障害者を含む対話の場における グラフィックファシリテーションの活用事例
 
PWAのキホン~作り方から活用どころまで~
PWAのキホン~作り方から活用どころまで~PWAのキホン~作り方から活用どころまで~
PWAのキホン~作り方から活用どころまで~
 
「顧客視点」実務UXセミナー
「顧客視点」実務UXセミナー「顧客視点」実務UXセミナー
「顧客視点」実務UXセミナー
 
【人事向け勉強会(1.19)】Retty社 奥田様 ご登壇スライド
【人事向け勉強会(1.19)】Retty社 奥田様 ご登壇スライド【人事向け勉強会(1.19)】Retty社 奥田様 ご登壇スライド
【人事向け勉強会(1.19)】Retty社 奥田様 ご登壇スライド
 
улс төрийн засаглал
улс төрийн засаглалулс төрийн засаглал
улс төрийн засаглал
 
「すぐ実践したくなる!アイデア創発ワークショップ」ワークショップデザイナー育成プログラム特別講座
「すぐ実践したくなる!アイデア創発ワークショップ」ワークショップデザイナー育成プログラム特別講座「すぐ実践したくなる!アイデア創発ワークショップ」ワークショップデザイナー育成プログラム特別講座
「すぐ実践したくなる!アイデア創発ワークショップ」ワークショップデザイナー育成プログラム特別講座
 
Lean canvasを利用した製品ふりかえり 公開用抜粋
Lean canvasを利用した製品ふりかえり 公開用抜粋Lean canvasを利用した製品ふりかえり 公開用抜粋
Lean canvasを利用した製品ふりかえり 公開用抜粋
 
プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回
プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回
プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回
 

Viewers also liked

Viewers also liked (9)

共創はいつ,どこで起こる?
共創はいつ,どこで起こる?共創はいつ,どこで起こる?
共創はいつ,どこで起こる?
 
デザインすることは, Giveすること—オープンなデザインにおける相互贈与の視点
デザインすることは, Giveすること—オープンなデザインにおける相互贈与の視点デザインすることは, Giveすること—オープンなデザインにおける相互贈与の視点
デザインすることは, Giveすること—オープンなデザインにおける相互贈与の視点
 
生態学会自由集会での講演のプレビュー
生態学会自由集会での講演のプレビュー生態学会自由集会での講演のプレビュー
生態学会自由集会での講演のプレビュー
 
コンセンサスゲーム 雪山での遭難 ウィンターサバイバル
コンセンサスゲーム 雪山での遭難 ウィンターサバイバルコンセンサスゲーム 雪山での遭難 ウィンターサバイバル
コンセンサスゲーム 雪山での遭難 ウィンターサバイバル
 
ペーパータワー forビジネス
ペーパータワー forビジネスペーパータワー forビジネス
ペーパータワー forビジネス
 
ビジネスマナー研修 マナーファイト
ビジネスマナー研修 マナーファイトビジネスマナー研修 マナーファイト
ビジネスマナー研修 マナーファイト
 
研修で使えるマシュマロチャレンジの運営スライド
研修で使えるマシュマロチャレンジの運営スライド研修で使えるマシュマロチャレンジの運営スライド
研修で使えるマシュマロチャレンジの運営スライド
 
コミュニケーションゲーム「野球のポジション当てゲーム」
コミュニケーションゲーム「野球のポジション当てゲーム」コミュニケーションゲーム「野球のポジション当てゲーム」
コミュニケーションゲーム「野球のポジション当てゲーム」
 
『バックドア基準の入門』@統数研研究集会
『バックドア基準の入門』@統数研研究集会『バックドア基準の入門』@統数研研究集会
『バックドア基準の入門』@統数研研究集会
 

Similar to レゴシリアスプレイ研修 Lego serious play

No006-01-Suc3rum-20091021
No006-01-Suc3rum-20091021No006-01-Suc3rum-20091021
No006-01-Suc3rum-20091021
Sukusuku Scrum
 
2)アイデアPartの導入
2)アイデアPartの導入2)アイデアPartの導入
2)アイデアPartの導入
Rikie Ishii
 

Similar to レゴシリアスプレイ研修 Lego serious play (9)

デザイン言語を使ってやりたいことを整理しよう - Omoroki DesignLang
デザイン言語を使ってやりたいことを整理しよう - Omoroki DesignLangデザイン言語を使ってやりたいことを整理しよう - Omoroki DesignLang
デザイン言語を使ってやりたいことを整理しよう - Omoroki DesignLang
 
LSP Introduction
LSP IntroductionLSP Introduction
LSP Introduction
 
Jasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawa
Jasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawaJasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawa
Jasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawa
 
アイデア創発ファシリテータ_プログラム
アイデア創発ファシリテータ_プログラムアイデア創発ファシリテータ_プログラム
アイデア創発ファシリテータ_プログラム
 
No006-01-Suc3rum-20091021
No006-01-Suc3rum-20091021No006-01-Suc3rum-20091021
No006-01-Suc3rum-20091021
 
アジャイルにプロジェクトの"なぜ"を考える、インセプションデッキワークショップ
アジャイルにプロジェクトの"なぜ"を考える、インセプションデッキワークショップアジャイルにプロジェクトの"なぜ"を考える、インセプションデッキワークショップ
アジャイルにプロジェクトの"なぜ"を考える、インセプションデッキワークショップ
 
160225 jaipa ispcloud
160225 jaipa ispcloud160225 jaipa ispcloud
160225 jaipa ispcloud
 
2)アイデアPartの導入
2)アイデアPartの導入2)アイデアPartの導入
2)アイデアPartの導入
 
デザイン原則から見るライティング
デザイン原則から見るライティングデザイン原則から見るライティング
デザイン原則から見るライティング
 

More from Jun Chiba

More from Jun Chiba (20)

セルフケア研修で使えるカードゲーム『攻略!きみのストレスを発見せよ!: ゲームで身につくストレスマネジメント』
セルフケア研修で使えるカードゲーム『攻略!きみのストレスを発見せよ!: ゲームで身につくストレスマネジメント』セルフケア研修で使えるカードゲーム『攻略!きみのストレスを発見せよ!: ゲームで身につくストレスマネジメント』
セルフケア研修で使えるカードゲーム『攻略!きみのストレスを発見せよ!: ゲームで身につくストレスマネジメント』
 
答えのないコンセンサスゲーム「無人島での出来事」運営用パワーポイントスライド説明資料
答えのないコンセンサスゲーム「無人島での出来事」運営用パワーポイントスライド説明資料答えのないコンセンサスゲーム「無人島での出来事」運営用パワーポイントスライド説明資料
答えのないコンセンサスゲーム「無人島での出来事」運営用パワーポイントスライド説明資料
 
合意形成(コンセンサス)ゲーム「月での遭難 in 2025」(NASAゲーム2025)
合意形成(コンセンサス)ゲーム「月での遭難 in 2025」(NASAゲーム2025)合意形成(コンセンサス)ゲーム「月での遭難 in 2025」(NASAゲーム2025)
合意形成(コンセンサス)ゲーム「月での遭難 in 2025」(NASAゲーム2025)
 
システム思考、全体最適、SCMを体験から学ぶボードゲーム「ビールゲーム」概要説明資料
システム思考、全体最適、SCMを体験から学ぶボードゲーム「ビールゲーム」概要説明資料システム思考、全体最適、SCMを体験から学ぶボードゲーム「ビールゲーム」概要説明資料
システム思考、全体最適、SCMを体験から学ぶボードゲーム「ビールゲーム」概要説明資料
 
財務・会計を楽しく学ぶビジネスゲーム型財務・会計研修「財務の虎Lv.1」の概要説明資料
財務・会計を楽しく学ぶビジネスゲーム型財務・会計研修「財務の虎Lv.1」の概要説明資料財務・会計を楽しく学ぶビジネスゲーム型財務・会計研修「財務の虎Lv.1」の概要説明資料
財務・会計を楽しく学ぶビジネスゲーム型財務・会計研修「財務の虎Lv.1」の概要説明資料
 
プロジェクトマネジメントを疑似体験するボードゲーム型企業研修「プロジェクトテーマパーク」
プロジェクトマネジメントを疑似体験するボードゲーム型企業研修「プロジェクトテーマパーク」プロジェクトマネジメントを疑似体験するボードゲーム型企業研修「プロジェクトテーマパーク」
プロジェクトマネジメントを疑似体験するボードゲーム型企業研修「プロジェクトテーマパーク」
 
バルーンバ人文化を探れ!パワーポイント・動画マニュアル販売用のスライドシェア資料
バルーンバ人文化を探れ!パワーポイント・動画マニュアル販売用のスライドシェア資料バルーンバ人文化を探れ!パワーポイント・動画マニュアル販売用のスライドシェア資料
バルーンバ人文化を探れ!パワーポイント・動画マニュアル販売用のスライドシェア資料
 
内定者/新入社員向け ビジネスライティング研修用パワーポイントスライド販売用サンプル
内定者/新入社員向け ビジネスライティング研修用パワーポイントスライド販売用サンプル内定者/新入社員向け ビジネスライティング研修用パワーポイントスライド販売用サンプル
内定者/新入社員向け ビジネスライティング研修用パワーポイントスライド販売用サンプル
 
図形伝達ゲーム「グラコミ」
図形伝達ゲーム「グラコミ」図形伝達ゲーム「グラコミ」
図形伝達ゲーム「グラコミ」
 
傾聴力を高めるビジネスゲーム「傾聴チャレンジ」
傾聴力を高めるビジネスゲーム「傾聴チャレンジ」傾聴力を高めるビジネスゲーム「傾聴チャレンジ」
傾聴力を高めるビジネスゲーム「傾聴チャレンジ」
 
無料アイスブレイクスライドサンプル
無料アイスブレイクスライドサンプル無料アイスブレイクスライドサンプル
無料アイスブレイクスライドサンプル
 
ストレスマネジメント体験ゲーム「ストマネ」
ストレスマネジメント体験ゲーム「ストマネ」ストレスマネジメント体験ゲーム「ストマネ」
ストレスマネジメント体験ゲーム「ストマネ」
 
ベストチームオンライン説明スライド
ベストチームオンライン説明スライドベストチームオンライン説明スライド
ベストチームオンライン説明スライド
 
死の疑似体験ワーク 対面版
死の疑似体験ワーク 対面版死の疑似体験ワーク 対面版
死の疑似体験ワーク 対面版
 
地図作成ゲーム「ジグソータウン」説明資料
地図作成ゲーム「ジグソータウン」説明資料地図作成ゲーム「ジグソータウン」説明資料
地図作成ゲーム「ジグソータウン」説明資料
 
プロジェクトテーマパーク説明資料
プロジェクトテーマパーク説明資料プロジェクトテーマパーク説明資料
プロジェクトテーマパーク説明資料
 
死の疑似体験ワーク(対面版)説明資料
死の疑似体験ワーク(対面版)説明資料死の疑似体験ワーク(対面版)説明資料
死の疑似体験ワーク(対面版)説明資料
 
ヘリウムリング&フープリレー
ヘリウムリング&フープリレーヘリウムリング&フープリレー
ヘリウムリング&フープリレー
 
世界記録を目指すマシュマロチャレンジ
世界記録を目指すマシュマロチャレンジ世界記録を目指すマシュマロチャレンジ
世界記録を目指すマシュマロチャレンジ
 
相互理解ワークショップ、内定者懇親会で使えるワークスタイルトランプ
相互理解ワークショップ、内定者懇親会で使えるワークスタイルトランプ相互理解ワークショップ、内定者懇親会で使えるワークスタイルトランプ
相互理解ワークショップ、内定者懇親会で使えるワークスタイルトランプ
 

レゴシリアスプレイ研修 Lego serious play