SlideShare a Scribd company logo
1 of 26
言葉と図像が共演する
世界:
愛の原理
名古屋大学・国際言語文化研究科
鈴木 繁夫 (教授)
ブロンズィーノ
「ラウラ・バッテイフェッラの肖像」
1547-53年頃
1.この女性の身分は?
2.独身か既婚か?
3.教養があるか?
4.本は印刷されたもの
か?手書きか?
1.この女性の身分は?
服は白と黒→質素
髪にベール→慎み
服:刺繍+図柄
BRONZINO,
Eleonora of Toledo with her son
Giovanni de' Medici
1544-45
髪:編み+真珠
BRONZINO,
Lucrezia di Cosimo
1555-65
BRONZINO,
Portrait of Lucrezia Panciatichi
c. 1540
聖務日課書
聖母への祈り
1.この女性の身分は?
答:貴族ではない
ブロンズィーノ
「ラウラ・バッテイフェッラの肖像」
1547-53年頃
2. 独身か既婚か?
既婚→建築・彫刻家と結
婚
ブロンズィーノ
「ラウラ・バッテイフェッラの肖像」
1547-53年頃
3. 教養があるか?
手に本を持っている。
ブロンズィーノ
「ラウラ・バッテイフェッラの肖像」
1547-53年頃
4. 本は印刷されたもの
か?手書きか?
手書きノート
レオナルド・ダ・ヴィンチ 「ノートブック」
手書きノート
左右両ページとも14行→
ソネット形式の詩
左ページ一行目冒頭:
Se voi
右ページ6-7行目冒頭:
Che Non
ペトラルカ恋愛ソネット
集『カンツォニエーレ』
(1350年)
15世紀前葉 写本
バッティフェッラ 女流詩人
(Urbino, 1523 – Firenze, 1589)
『トスカーナ語作品集』
126ソネット、 13マドリガル
64番→既婚婦人として
「憎しみの土地」にいない
240番→すぐれた才能
「澄み切った知性と優れた美徳」
64
番
240
番
日本の恋歌(1)
• 恋の季節
• 忘れられないの
あの人が好きよ
青いシャツ着てさ
海を見てたわ
•
私ははだしで
小さな貝の舟
浮かべて泣いたの
わけもないのに
• 恋は私の恋は
空を染めて燃えたよ
死ぬまで私を
ひとりにしないと
あの人が云った
恋の季節よ
• ある日突然
• ある日突然 二人だまるの
あんなにおしゃべりしていたけれど
いつかそんな時が来ると
私にはわかってたのよ
• ある日じっと見つめ合うのよ
二人はたがいの瞳の奥を
そこに何があるか急に
知りたくておたがいを見る
• ある日そっと近寄る二人
二人をへだてた壁をこえるの
そして二人すぐに知るの
さがしてた愛があるのよ
• ある日突然愛し合うのよ
ただの友だちがその時かわる
いつか知らず胸の中で
育ってた二人の愛
失恋 相思相愛
日本の恋歌
(2)
• 迷宮ラブソング
作曲:iiiSAK|Dyce Taylor
作詞︰伊織
• 生まれる前から 知っていたような
安らぐ君と 不意に出逢った
性格も趣味も まるで違っていたけど
不器用なくらい 素直な君 眩しかった
• もしも 白か黒か 決めた扉 開く日が来ても
曇りのない 思いがもう 鍵をその手に握らせてるよ
• たとえば 誰かが君を惑わせ 迷宮に迷い込んでも
僕がきっと その手を強く 引くよ
未来に続くパズルを ひとつずつ合わせてゆく
誰よりずっと 輝く君を 僕は知ってるから
相思相愛
男性優位
女性劣位
日本の恋歌(3)
• 逢ひ見ての後の心に比ぶれば 昔は物を思はざりけり
権中納言敦忠
•
貴方と出会い、そして逢瀬を過ごしてみると、逢う前に愛しく思っていた心
は恋などしていなかったようなものなのです。
• 肉体関係
ペトラルカ
『恋愛詩集』
64番
もしも君が眼を伏せ首を横にふり
当惑した仕草をして、僕の誠実な高貴な祈りにも
顔を背けて、さっさと逃げようと
いう気持ちでいるのなら、
あるいはもしも<愛の神>が僕の胸に
何本もの早春の月桂樹の枝を突き刺しながらも
何とか退去してくれるなら、
君から受ける軽侮はもっともなこととして受け入れられよう。
秀麗な一本木は、乾いた土地には
ふさわしくないだろうから、そんな地からはさっさと
退出するのが自然の理というもの。
ところが自分でどこか他に移るのが許されないのが 君の運命。
そういう運なのだから、せめて憎しみの地に
いつまでも踏み留まらないように注意して欲しい。
ペトラルカ
『恋愛詩集』
240番
ああ甘い苦しみよ、苦い喜びよ、僕が<愛の神>に 祈ってきたことは、
もしも神を固く信じるあまり
僕が正しい道から外れることがあっても、
君の前で僕を許してくださいということだ。
意中の君よ、心に抑制を働かせ善いものにする理性が
欲望に打ち負かされはしないなどと、言い張れませんし
そういうつもりもありません。だから欲望に引っ張られ
理性を断ち切らなくてはならない場に至ることもあるのです。
意中の人よ、恵み深い星がいつも降り注ぐように
その澄み切った知性と優れた美徳によって
空を輝かせる人よ、
僕を蔑むことはもうやめて、ほだされて、口に出して欲しい
「この男はどうなっているの。やつれているは、私のこの顔のせい。
この男、どうして焦がれ、私、どうしてこんなに綺麗なの」。
見方・考え方の定番
• 女性
– 神性・美徳
• 男性
– <愛の神>による誘発
– 精神的愛と肉体的愛との葛藤
• 詩人の態度
– 心の状態を誠実に描写する
– 描写は神的助力がある
– プラトン主義
恋愛論の基礎:ディオニュソス神話
• 神話
(1) ティータンたちの灰で作られたので、人間は神に反目している。
(2) ティータンたちの灰の中にはディオニュソスの性質が残っているので、人間の中に
も神的要素が残っている。
(3)人間は神に反目する性質を持った地上の存在であるが、自己の内に神の火花
を持っている。
• 人間のモデル:
(1)霊魂の神性な起源と特質
(2)神性を感覚の束縛から解放する
(3)本来の神の故郷への上昇
階梯を昇る
• この世の様々な美から出発し、あの美のために絶えず上
昇を続けること、あたかも階段を一段一段昇るように、一
つの美しい肉体から二つの美しい肉体へ、二つの美しい
肉体からすべての美しい肉体へ、美しい肉体から種々の
美しい営みへ、美しい営みからもろもろの美しい学問へ、
さらにはそれらの学問からあの学問、まさにあの他ならぬ美
そのものについての学問へと辿り着き、そうしてついに美な
るものそのものを認識することなのです。
プラトン『饗宴 “愛”をめぐる七つの話』 211B 多田広子訳、多田建次編、鳥影社、
1999年[一部変更]
プラトン主義:洞窟の外に、イデア界が
プラトン主義的人間神
• 人間の尊厳
– 人間は神自身になること以外では満足できない
• 二種類の愛:カリタスとクピディタス
– カリタスは創造主である神に向かって上方に向けられる。
– クピディタスは創造されたものに向かって下方に向けられる。
– 善意と同じものであるカリタスは、すべての悪の根源であるクピディ
タスから、絶対的あるいは質的にではなく、その対象によってのみ
区別される。
Words paintings-palingenesis-petrarch-bronzino wp

More Related Content

More from Suzuki Shigeo

More from Suzuki Shigeo (16)

Writing e mails in english revised part06 present participle
Writing e mails in english revised part06 present participleWriting e mails in english revised part06 present participle
Writing e mails in english revised part06 present participle
 
Writing e mails in english revised part05 dichotomy modal verbs
Writing e mails in english revised part05 dichotomy modal verbsWriting e mails in english revised part05 dichotomy modal verbs
Writing e mails in english revised part05 dichotomy modal verbs
 
Writing e mails in english revised part02 catching emotions
Writing e mails in english revised part02 catching emotionsWriting e mails in english revised part02 catching emotions
Writing e mails in english revised part02 catching emotions
 
Writing e mails in english revised part03 invitation
Writing e mails in english revised part03 invitationWriting e mails in english revised part03 invitation
Writing e mails in english revised part03 invitation
 
Writing e mails in english revised part01 common grounds
Writing e mails in english revised part01 common groundsWriting e mails in english revised part01 common grounds
Writing e mails in english revised part01 common grounds
 
Love and marriage in English literature Part07 Austine Pride and prejudice
Love and marriage in English literature  Part07 Austine  Pride and prejudiceLove and marriage in English literature  Part07 Austine  Pride and prejudice
Love and marriage in English literature Part07 Austine Pride and prejudice
 
Love and marriage in english literature Part07 Keats la belle dame01
Love and marriage in english literature  Part07 Keats la belle dame01Love and marriage in english literature  Part07 Keats la belle dame01
Love and marriage in english literature Part07 Keats la belle dame01
 
Love and marriage in english literaute part06 shakespeare merchant of venice
Love and marriage in english literaute part06 shakespeare merchant of veniceLove and marriage in english literaute part06 shakespeare merchant of venice
Love and marriage in english literaute part06 shakespeare merchant of venice
 
Love and marriage in english literature Part05 wuthering heights
Love and marriage in english literature  Part05 wuthering heightsLove and marriage in english literature  Part05 wuthering heights
Love and marriage in english literature Part05 wuthering heights
 
Love and marriage in english literature Part04 Romeo and Juliet theologyof_lo...
Love and marriage in english literature Part04 Romeo and Juliet theologyof_lo...Love and marriage in english literature Part04 Romeo and Juliet theologyof_lo...
Love and marriage in english literature Part04 Romeo and Juliet theologyof_lo...
 
Love and marriage in english literature part03 eros and agape
Love and marriage in english literature  part03 eros and agapeLove and marriage in english literature  part03 eros and agape
Love and marriage in english literature part03 eros and agape
 
Love and marriage in english literature part02 marriage
Love and marriage in english literature  part02 marriageLove and marriage in english literature  part02 marriage
Love and marriage in english literature part02 marriage
 
Love and marriage in english literature part01 introduction 03
Love and marriage in english literature  part01 introduction 03Love and marriage in english literature  part01 introduction 03
Love and marriage in english literature part01 introduction 03
 
Breakdown and divorce in English literature Introduction (ver02)
Breakdown and divorce in English literature Introduction (ver02)Breakdown and divorce in English literature Introduction (ver02)
Breakdown and divorce in English literature Introduction (ver02)
 
希望理論からみたグローバル人材育成者ver04
希望理論からみたグローバル人材育成者ver04希望理論からみたグローバル人材育成者ver04
希望理論からみたグローバル人材育成者ver04
 
ぎゅっとE効果的導入と実施への鍵12 linkedin
ぎゅっとE効果的導入と実施への鍵12 linkedinぎゅっとE効果的導入と実施への鍵12 linkedin
ぎゅっとE効果的導入と実施への鍵12 linkedin
 

Recently uploaded

TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
YukiTerazawa
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
koheioishi1
 

Recently uploaded (8)

生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
 
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
 
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
 
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
 

Words paintings-palingenesis-petrarch-bronzino wp

Editor's Notes

  1. Daughter of viceroy of Naples Don Pedro di Toledo, Eleonora married Cosimo I de' Medici in 1539 and died in 1562.
  2. He was the illegitimate son of a merchant, from Pistoia, Bartholomew the Elder, the owner of the main commercial Florentine company that was operating in France, in Lyon, a city of thriving commercial and cultural initiatives, because at the crossroads with Switzerland, Italy and Germany. The father had financed the military exploits of Louis XII, which led to the temporary conquest of the Duchy of Milan, and the young Bartholomew welcomed as a page at the court of Francis I, was formed culturally much in Lyon than in Padua, where he attended the Studio 1529-1531, neglecting the commercial interests of the company, when his father died, he left to the care of relatives. He was a friend of Jean de Vauzelles, abbot of Menthon, who was appointed by Margaret of Angoulême, Queen of Navarre and his patron, master of supplications; the de Vauzelles joined the spiritual movement of the French return to the Gospel, promoted in France by the bishop of Meaux, Guillaume Briçonnet, Lefrèvre by Jacques d'Etaples and Louis de Berquin, and translated religious works of Pietro Aretino, the Humanity of Christ and the Passion of Christ, whose first copies were sent to Venice in 1539 by the Italian writer Panciatichi. In 1534 he married Lucrezia Panciatichi Pucci in 1539 and settled in Florence, where 20 January 1541 he became a member of the Academy of the Humid; January 31 was chosen among the reformers of its Statutes and in 1545 the Duke of Florence, Cosimo I de 'Medici appointed him consul in 1549, sending him to France to renew its relationship with the French monarchy governed then by Henry II and Catherine de' Medici. Here Bartolomeo became interested in the Protestant Reformation, leading to Florence, in intellectual circles that were owned by Benedict Varchi, Pier Francesco Riccio and Marcantonio Flaminio, banned books by the Roman Church, as the Institution de la religion chrétienne Calvin.
  3. Lucrezia di Gismondo Pucci married in 1528 Bartolomeo Panciatichi, whose portrait was probably painted in pendant with this one about 1540. Bronzino describes her beautiful dress, enhancing her aristocratic dignity and her elegance: the long gold necklace the lady wears includes small plates where are legible the words "Sans fin amour dure", alluding to love and faithfulness.
  4. She has her hand on a book of daily offices, turned to prayers to the Virgin Mary, and the words on her outer gold necklace say Amour Dure Sans Fin (love lasts eternally).
  5. This copy of the Canzoniere begins with a stylized portrait of Petrarch at his writing table. The manuscript is written in minuscola cancelleresca, a script similar to one that Petrarch adopted in early rough drafts of his poetry, some of which survive in the Vatican Library’s Codex Vaticanus latinus 3196. The minuscola cancelleresca was in wide use during the 14th century, and it has been suggested therefore that this manuscript may have been copied in the 1390s. Whether written in the 14th or early-15th century, Marston MS 99 is one of the earliest copies of the Canzoniere. It appears together with Petrarch's Triumphi, and a collection of Italian poetry by various authors. Petrarch remains the dominate figure in the manuscript, just as he was in the literary circles of both the 14th and 15th centuries.
  6. This is not the only level on which the open book acts as an attribute, for Laura Battiferri was an eloquent poet in her own right, well known not just in Florentine literary circles, but also in other cultural centres in Italy and abroad.42 She therefore holds up the hallowed model of her own poetic out- put. Her special position as both subject and object in terms of the Petrarchan lyric found expression in sonnets sent to her. For Cellini, for example, in a sonnet she included in the published volume of her poems, both Laura and Petrarch were united in her person: Lassui v'alzo ii Petrarca, e dietro poi ne venne a rivedervi in paradiso; sete scesi in un corpo ora ambidoi
  7. 貴方と出会い、そして逢瀬をした後の、愛しく思う心、 そして、今、会うことさえできずに思い乱れる心と比べてしまったら、 これまでの私なんて、 まるで恋などしていなかったようなものなのですね。 この歌は敦忠が西四条斎宮雅子内親王に宛てたものです。『敦忠集』にも分かるように、敦忠と雅子との関係が露見し、逢いにくくなった頃に贈った歌。藤原公 任撰『拾遺抄』では、初めて女性と逢瀬を遂げたのちに詠んだ後朝(きぬぎぬ)の歌と書かれていますが、敦忠の女性関係諸々を鑑みるに、『敦忠集』にあるこ とが正しいのではないかと思います。初めての逢瀬を詠んだととるのもまた違った情趣があって良いのですけれどね。 好意を持ちはじめ、通い続け、そして逢瀬を遂げて、仲睦まじくあったところ、雅子の親によって引き裂かれる。そうした、幸せな時期を挟んだ物思いの時期を対比させ、現状の辛さを詠んだ、というところでしょうか。 このとき、敦忠が何を思いながらこの歌を贈ったのかは分かりません。こののちも、二人の贈答は何度か行われます。けれど、敦忠と雅子は、当時の慣習から言 えば認められるはずもない身分差があります。強く思えば思うほどに、終わりの予感が二人を苦しめたのではないでしょうか。