SlideShare a Scribd company logo
1 of 50
Download to read offline
3D DIGITAL DIMENSIONS 2012 
(ONLINE + SOCIAL MEDIA + MOBILE) RESEARCH 
Amsterdam / 4-6 November 
QUALITATIVE 2012 
INFORMING STRATEGIC DECISION MAKING AND ACTION 
Amsterdam / 6-8 November 
ABOUT ESOMAR ESOMAR is the essential organisation for encouraging, advancing and elevating market research worldwide. 
200-220名。 
ヨーロッパ、北米が多いが 
アジア、アフリカ、南米も。 
180-200名。 
ヨーロッパ、北米以外で目 立つのがインドの参加。 
女性率高し。
3D DIGITAL DIMENSIONS 2012 
(ONLINE + SOCIAL MEDIA + MOBILE) RESEARCH 
Amsterdam / 4-6 November 
ABOUT ESOMAR 
ESOMAR is the essential organisation for encouraging, advancing and elevating market research worldwide. 
200-220名。 ヨーロッパ、北米が多いが アジア、アフリカ、南米も。
3D DIGITAL DIMENSIONS 2012 
(ONLINE + SOCIAL MEDIA + MOBILE) RESEARCH 
Amsterdam / 5-6 November 
Program 
Day 1 
Nov. 5 
Morning 
Opening + Introduction + KEY NOTE SPEACH 
1st Dimension: ONLINE PANELS AND DATA COLLECTION 
Afternoon 
2nd Dimension: 
SOCIAL MEDIA RESEARCH AND 
ONLINE COMMUNITIES 
Evening 
Night 
Canal Cruising 
Day 2 
Nov.6 
Morning 
2nd Dimension: 
SOCIAL MEDIA RESEARCH AND 
ONLINE COMMUNITIES (Part 2) 
Afternoon 
3rd Dimension: 
MOBILE RESEARCH 
Evening 
Program Summary + Closing 
Socializing Research 
Research Rally
OPENING and Introduction to programme Martin Oxley, Committee Chair
OPENING and Introduction to programme Martin Oxley, Committee Chair
OPENING KEYNOTE SPEAKER Laura Chaibi, Director of Research, Yahoo! UK 
この1秒のあいだに、 50,000 を超えるemailsが飛び 交う。(そして実際の人から人へのメールは20%。そ れ以外はスパム、メルマガやFBの投稿告知など) 
ビッグデータのリアルタイムでのオートメーション。 PCに向かってそのデータを読み込んだりしていたらそ の時点ですでに置いてけぼり・・・ 
テクノロジーカンパニーが膨大なデータを瞬時に集めてく る今、リサーチャーにはいったい何ができるの?160サン プルのデータをあつかうリサーチャーが、160万サンプル のデータを瞬時に処理するテクノロジーの前でいったい何 が出来るの? 
http://visualize.yahoo.com/core/
OPENING KEYNOTE SPEAKER Laura Chaibi, Director of Research, Yahoo! UK 
この美しくも素晴らしいデータビ ジュアライズ。でもこれはデータ。 インサイトではないわ! 
データはWhyを語れない。デー タは人々が何を感じてるかを語 ることはしないのよ。 
あなたのやるべきことは何?ビッグデータの背後にあ るビッグストーリーを語ること。ビッグデータをビッ グインサイトに昇華させてビジネスに貢献する。 それはリサーチャーにしかできないことなのよ! 
データに息を吹きこませる。 他の情報ソースとフュージョン させるの!
3D DIGITAL DIMENSIONS 2012 
(ONLINE + SOCIAL MEDIA + MOBILE) RESEARCH 
Amsterdam / 5-6 November 
Program 
Day 1 
Nov. 5 
Morning 
Opening + Introduction + KEY NOTE SPEACH 
1st Dimension: ONLINE PANELS AND DATA COLLECTION 
Afternoon 
2nd Dimension: 
SOCIAL MEDIA RESEARCH AND 
ONLINE COMMUNITIES 
Evening 
Night 
Canal Cruising 
Day 2 
Nov.6 
Morning 
2nd Dimension: 
SOCIAL MEDIA RESEARCH AND 
ONLINE COMMUNITIES (Part 2) 
Afternoon 
3rd Dimension: 
MOBILE RESEARCH 
Evening 
Program Summary + Closing 
Socializing Research 
Research Rally
PORSCHE RESEARCH RALLY 
Martin Einhorn, Porsche & Olaf Hifmann, Skopos 
Will (Can) social media 
research replace traditional 
methods?? To which extent? 
Social Media分析は 
これまでの リサーチに 
とって代わ(れ)るのだろうか? 
としたら、どこまで??
PORSCHE RESEARCH RALLY Martin Einhorn, Porsche & Olaf Hifmann, Skopos 
•Social Mediaでconsumerからの発信が豊富に届く今、従来的リサー チは時代遅れ、廃れていく運命にあるのではないかという声。 
•AskingはListeningに(補完ではなく)取って代わられるという声? 
•インサイト発見のためのSocial Media Analysis (~monitoringではな く)は、これまで誰も(ガチに?)していないのではないだろうか?
PORSCHE RESEARCH RALLY Martin Einhorn, Porsche & Olaf Hifmann, Skopos 
•Social Mediaでconsumerからの発信が豊富に届く今、従来的リサー チは時代遅れ、廃れていく運命にあるのではないかという声。 
•AskingはListeningに(補完ではなく)取って代わられるという声? 
•インサイト発見のためのSocial Media Analysis (~monitoringではな く)は、これまで誰も(ガチに?)していないのではないだろうか? 
ならば試してみようではないか? 
<Objectives> 
1.それぞれのcustomer journey(検討中、購入中、所有 etc)にいる様々なセグメン トのcustomerで、最も大切な(意思決定に繋がる)タッチポイントはどこか? 
2.どうしたらより一層のcustomer experienceの向上が図れるか? 
3.Customer journeyそれぞれの過程で考慮すべきことをすべて カバーできているのだろうか?
PORSCHE RESEARCH RALLY Martin Einhorn, Porsche & Olaf Hifmann, Skopos 
TRADITIONAL APPROACH 
•N=300 Touch points (dealers, events, etc..) 
•USA & Germany 
•Pre purchase—Purchasing– Ownership--Re-purchase 
•Various subgroups (segment) 
•Online Quantitative + Focus Groups 
•Total N=1,000 Porsche Customers 
SOCIAL MEDIA ANALYSIS 
•Social Media Platforms 
–FB, Twitter &Porsche 独自の Discussion board(掲示板) 
•Software:E.Life (だが??) 
•Field time: 2011.9 -2012.2 
•とてつもない作業量と作業期間。 
•ほとんどがひたすら読み、選別。 (ソフトはあまり使い物にならない)
PORSCHE RESEARCH RALLY Martin Einhorn, Porsche & Olaf Hifmann, Skopos 
SOCIAL MEDIA ANALYSIS 
•頼れるのはManual Reading (Softwareは(まだ)使えるものがない。) 
•FBやTwitterはDiscussion boardと比べると情報が量的にも質的にも貧弱。 
–FBは写真や動画は充実しているが文字データが少ない。 
–TwitterはAdvertisementの拡散には役に立つが、Feedback情報は乏しい。 
–Discussion Boardは投稿の質は上記2つに比べて良い。が、Product feedbackの方が Touchpointよりもはるかに多かった。 
FB 
Twitter 
Discussion Board 
TOTAL 
Total found 
16,487 
1,878 
88,692 
107,057 
Potentially relevant 
16,487 
1,878 
17,883 
36,248 
Meaningful 
--7 
--16 
---357 
-- 380(0.3%) 
DATA (Post) 
DATA 
INFORMATION
PORSCHE RESEARCH RALLY Martin Einhorn, Porsche & Olaf Hifmann, Skopos 
RESULT COMPARISON 
•TRAD. RESEARCHとSOCIAL MEDIA では FINDINGSは一致していなかった。 
•TRAD. RESEARCH で得たFINDINGSの70% はSMでは得られなかった内容。 
•一方で、SOCIAL MEDIAでしか得られな かったFINDINGSもあった。 
•SOCIAL MEDIA で得られた情報は総花的 なものが多かった。 
•背景がわからないのでCUSTOMER EXPERIENCEを立体的に描けなかった。 
•だが、SOCIAL MEDIAはREAL LIFE EXPERIENCEに基づいて発せられるので・・ 
•そもそもの仮説になかった発見もあった。
Porsche Research Rally Martin Einhorn, Porsche & Olaf Hifmann, Skopos 
SOCIAL MEDIA DATA ‘S SUITABILITY FOR AD HOC PROJECT?? 
•SOCIAL MEDIA DATAは自然発生的。発信側に発信のモチベーション がなければデータは存在さえしない。 
•SOCIAL MEDIA DATAは何に影響されて発せられているかが不明。そ こではMRのようなコントロールが効かない。 
•POSTSの90%は他のPOSTのリピート。 
•FBやTwitterよりもFORUMの方が情報はリッチだったが、例えばある 共通の興味関心をもつ人で出来上がっているPLATFORMでは発言 のほぼ90%は一握り(10%?)の参加者によるものだったことも事実。 
•SOCIAL MEDIA DATAは絶えず変化と進化をしている。RESEARCHERは それがRESEARCH THEMEに沿っていようがいまいが、常にスタンバっ ていなくてはならない。(“Researcher has to sit by, with a cup of coffee and a pillow and wait and see if and what is posted, and if it suits to the study need or not!”)
Porsche Research Rally Martin Einhorn, Porsche & Olaf Hifmann, Skopos 
CONCLUSIONS 
•SOCIAL MEDIA ANALYSISがTRADITIONAL RESEARCHの完全代替には ならない。SM ANALYSISをスタンドアロンにするのは危険。 
–質:深さも広がりも貧弱。 
–量:使えるものに絞ると結局は、量的分析に堪えないことに。 
•一方で、TRAD.RESEARCHでは見つけられなかったインサイトの発見。 
•LISTENINGとASKINGが噛み合わさってインサイトに出会う。 
•SOCIAL MEDIA RESEARCHとTRADITIONAL RESEARCHとBLENDさせよう。 
•同時に、日頃のSOCIAL MEDIA MONITORINGの重要性がこれからよ り一層高まることは言うまでもない。
SOCIALIZED RESEARCH Michael Rodenburgh, Ipsos Open Thinking Exchange 
IT’S THE END OF RESEARCH AS WE KNOW IT, BUT WE FEEL FINE! 
“リサーチ”の終焉? 
いやいや!俺たちをなめるな!
SOCIALIZED RESEARCH Michael Rodenburgh, Ipsos Open Thinking Exchange 
•我々は、ソーシャルとモバイルで繋がった新 しい時代を生きている。そこでは“ノーマル”が 季節の移り変わりよりも早く変化する。 
•オンラインはデモクラシーを変えた。コン シューマーがこれだけ発信するのはかつてな いこと。60秒のうちに175000のツイート、 700000のfbメッセージが飛び交い、200MIL. のYOU TUBE動画がチェックされている。こ れらは社会と経済を根本から変えた。 
•デジタル世界はこれまでのビジネスモデルに 地殻変動をもたらした。変化にあえいでいる のはMRだけではない。(なのに、社会科学者 としての誇りがこれらに対応するのを拒み、 結果遅れをとってしまっている。)
SOCIALIZED RESEARCH Michael Rodenburgh, Ipsos Open Thinking Exchange
SOCIALIZED RESEARCH Michael Rodenburgh, Ipsos Open Thinking Exchange 
先進テクノロジーとソーシャルへの文化シフトを融合させ、 よりエンゲージメントの高く、 
時代に即したインサイトに迫る
SOCIALIZED RESEARCH Michael Rodenburgh, Ipsos Open Thinking Exchange 
•Socialized Research は、方法論ではなく フィロソフィー. 
•対象者にとっても、クライアントにとっても、21世紀に即 したデータの集め方を追求する姿勢。 
•これにはリサーチャー自身の勇敢な意識改革とトレーニン グが必要だ。 
•これまでのような、実験室で無菌の手袋をはめて 行っていたようなアプローチはもはや通用しない。 デジタル世界のリアリティを受け止め、泥の中に 素手を入れるように、対象者の世界に飛び込み、 身をさらし、そこにあるPASSIVE DATA(ソー シャルメディア)とACTIVE DATA(サーベイデー タ)をつなぎ合わせ、また、インタラクションに よる共創をすることが求められているのだ!
SOCIALIZED RESEARCH Michael Rodenburgh, Ipsos Open Thinking Exchange 
SURVEYS WITH IMPORTANT KEY QUESTIONS 
LINKS WITH 
FB SOCIAL GRAPH 
MOBILE GEO- LOCATION 
CLICK,SHARE etc. 
ONLINE CONSUMER DIALOGUES SUCH AS 
CO-CREATION 
IDEA EXCHANGE 
ON-GOING GROUPS
SOCIALIZED RESEARCH Michael Rodenburgh, Ipsos Open Thinking Exchange 
FACEBOOKは情報の宝庫!
SOCIALIZED RESEARCH Michael Rodenburgh, Ipsos Open Thinking Exchange 
サーベイ対象者にFB ログインを依頼 
プロフィール、“いいね!”と友達の数をリンクさせる
SOCIALIZED RESEARCH Michael Rodenburgh, Ipsos Open Thinking Exchange
SOCIALIZED RESEARCH Michael Rodenburgh, Ipsos Open Thinking Exchange 
•Key Questions: 
•Face Book Dataからどこまでラーニングが得られるか? 
•Face Book Dataを情報源としてどこまで信頼して良いか? 
•Face Book Dataのシェアを了解してくれた人vs 断った人? 
•Face Book DataのShareを了解してくれ/くれない人で・・・ 
•属性にもTech Savviness (オタク度?)にも有意な差はなかった 
•Analysis and Learnings 
•FB Dataを繋げることで、Survey Q.は“本当に必要最小限”に絞れた 
•Likes から、TV ShowへのEngagementを分析 
•Double Jeopardy Effect (二重苦現象): 視聴率が高いTVShowは Engagementも高い 
•Challenge 
•Privacy問題 
•Coding/ Tabulation/ Visualizationの苦労。Data Scientist ≠Analyst
QUALITATIVE 2012 
INFORMING STRATEGIC DECISION MAKING AND ACTION 
Amsterdam / 6-8 November 
ABOUT ESOMAR 
ESOMAR is the essential organisation for encouraging, advancing and elevating market research worldwide. 
180-200名。 ヨーロッパ、北米以外で目 立つのがインドの参加。 女性率高し。
QUALITATIVE 2012 
INFORMING STRATEGIC DECISION MAKING AND ACTION 
Amsterdam / 7-8 November 
Program 
全日程での合計セッション数 
21 
うち、プレゼンテーション/ペーパー 
17 
うち、FW(データコレクション)に言及していたもの 
13 
OTHER PRESENTATION 
OFF LINE 
ON LINE 
MOBILE 
ON+OFF COMBINED 
4 
4 
4 
5 
Presentation/ 
Reporting Style 
Intensive Workshop 
Procedure Challenge 
On-Site FGD 
Online Quali(inc. MROC) 
Community 
Social Media 
Mobile Ethno. 
Online Quali 
+ 
Traditional FGD 
Offline→Online の流れから、フュージョン(それぞれの弱点をカバー)へ 
BE(行動経済)→System 1の反応/現場/リアリティを重視しようとする試み 
Consumers情報の収集とNext Stepの同期化の追求 
流れ
DON’T STOP BELIEVIN’ 
THE JOURNEY WE WENT ON TO BECOME STRATEGIC PARTNERS 
Tom Hay, Sony Music & Daniel Halt, Promise 
そこには 
コミュニティの 
存在があった 
というお話・・・・
DON’T STOP BELIEVIN’ 
THE JOURNEY WE WENT ON TO BECOME STRATEGIC PARTNERS 
Tom Hay, Sony Music & Daniel Halt, Promise 
なぜ、Qual Research Agencyは 
Client の戦略パートナーになれて 
いないのだろう?
DON’T STOP BELIEVIN’ 
THE JOURNEY WE WENT ON TO BECOME STRATEGIC PARTNERS 
Tom Hay, Sony Music & Daniel Halt, Promise 
なぜ、Qual Research Agencyは 
Client の戦略パートナーになれて 
いないのだろう? 
•Start&Stopの壁 
•プロジェクトごとにバラバラのAgencyにぶつ切りの発注 
•終われば分断→串を刺したような情報の集約/蓄積がされない 
•タイムラグの壁 
•そもそもCL内でリサーチリクエストが少ない 
•曰く..”1タイトル/月でリリースする音楽業界、リサーチをしも 
結果が出るまで待つ時間の余裕はない!“ 
•CLにおけるQual Researchのイメージの壁 
•Qual Research は仮説のチェックと修正ツール 
•戦術的サポートの域を出ない 
•受発注・契約スタイルの壁 
•受注時に決まるSpecとCost 
•範囲内でClientは搾り取る、Agencyは守る 
•互いの信頼関係が育たない
DON’T STOP BELIEVIN’ 
THE JOURNEY WE WENT ON TO BECOME STRATEGIC PARTNERS 
Tom Hay, Sony Music & Daniel Halt, Promise 
その頃、CLも…… 
悩み~曲がり角を曲がろうとしていた
DON’T STOP BELIEVIN’ 
THE JOURNEY WE WENT ON TO BECOME STRATEGIC PARTNERS 
Tom Hay, Sony Music & Daniel Halt, Promise 
その頃、CLも…… 
悩み~曲がり角を曲がろうとしていた 
•Artist CentricからAudience Centricへ 
•Audience のことをもっと理解しなくては駄目だ!然も質的に!! 
コンテンツの不法DL 
で我々は初めて 
audienceの存在に気 
づかされたのだった 
Audience のqualitative research 
に軸足を置くように舵を切る。 
Milestoneとなった 
Segmentation Study
DON’T STOP BELIEVIN’ 
THE JOURNEY WE WENT ON TO BECOME STRATEGIC PARTNERS Tom Hay, Sony Music & Daniel Halt, Promise 
Next Stepへ
DON’T STOP BELIEVIN’ 
THE JOURNEY WE WENT ON TO BECOME STRATEGIC PARTNERS 
Tom Hay, Sony Music & Daniel Halt, Promise 
Next Stepへ 
CLの相談を受けてPromiseが提案したのはコミュニティ 
ArtistとAudienceとをつなぐ 
Glue (糊)があると良い 
動き始めたAudience理解 
を“生きたもの”にしたい。
•UK全域のN=1000のコミュニティ/各セグメントごとに構成 
•Sony Music BusinessのAdvisory boardとしての位置付け。 
•“Music Business Insiders”としてメンバー招待。 
•ビジネス全体へのアドバイスやフィードバック。 
•インセンティブは新作リリースのいちはやい紹介とcash。 
•但しそれ以前に“Music Business Insiders”として招待された時 点でmotivation, engagementは充分に 
DON’T STOP BELIEVIN’ 
THE JOURNEY WE WENT ON TO BECOME STRATEGIC PARTNERS Tom Hay, Sony Music & Daniel Halt, Promise 
コンセプトは Make qual “Always Available” 
•Start/Stopの壁をこれでクリア。 
•“結果を待っていられない”というあきらめも解消。 
•コミュニティ=Audienceの声がリアルタイムで届き、ビジネス にクイックに反映 
•Client ⇔AgencyのStrategic Partnershipの幕開け
DON’T STOP BELIEVIN’ 
THE JOURNEY WE WENT ON TO BECOME STRATEGIC PARTNERS Tom Hay, Sony Music & Daniel Halt, Promise 
•活用 
•Online brainstorming, FGI, Blog, survey plus.. 
•Offline one on one 
•成果 
•インプットをうけたタイトルリリース 
•“アーティストをどのセグメントにど う仕掛けるか?”の感覚がつかめてき たというクライアントの声 
•活用部署 
•Digital marketing, catalogue marketing, planning, salesなど広 く活用。 さらに、RCA, Columbiaなどの関連会社も。 
•Training & Disintermediation 
•運用をCLにトレーニング、直接のアクセスを可能にすることで、 PromiseはQual Partner のみならずConsultantに。
これまで正しいとされてきたQualitative 
Research Methodは、今の時代には 
そぐわないのではないでしょうか?? 
ちょっとやり方を変えて見るの 
はいかがでしょうか? 
LOADING QUALITATIVE 
SPEED DATING WITH CONSUMERS 
Anupama Wagh Koppar, L’oreal India, & Vertika Hali, FireFly
LOADING QUALITATIVE 
SPEED DATING WITH CONSUMERS Anupama Wagh Koppar, L’oreal India, & Vertika Hali, FireFly 
1.Time Poverty : 忙しい! 時間がない! 
2.Shorter Response Time: 手紙→Email→Tweet /APP 140字のレスポンス 
3.Attention Poverty: すべての消費において“”食事よりもつまみ食い”現象 
4.Experience Highs: Online game, chat, emoticonsなど。Idea processに慣れて きている。 
1.Client: 情報過多。一般consumers同様、情報のconsumersとして、大事なinsightが 入ったコンパクトパックの方が良いのではないか? 
2.Respondents: 忙しいので自分のメリットにならないことに時間を割きたくない。 また、たとえば刺激物に対する初期反応を言ったあと、ひとつひとつプローブされ るとうんざりしてくる。これは情報の質にも反映してくるだろう。 
3.Qualitative Researcher: 情報を広く深くとることを楽しむ人種。だが突っ込め ば突っ込むほど実態をゆがめているのではないかという心配に常に苦しんでいる。 不足なく全てを聞いたかどうか?というプレッシャーに心が休まらることがない。 
これはMRでもいえることではないか?
LOADING QUALITATIVE 
SPEED DATING WITH CONSUMERS Anupama Wagh Koppar, L’oreal India, & Vertika Hali, FireFly 
これまでのアプローチを振り返ってみよう 
①FUNNELLING 
プロフィールや周辺情報か ら聞いていき、最もインサ イトを得たいパートは一番 最後に! 
②DISCUSSION STAGE 
FGIはひとつのヤマを上り、そして 降りて行く過程に似ている 
オオシゴト 
③LINEAR PROCESSING 複数の刺激物が繰り返し呈示され、 同じことが繰り返される
LOADING QUALITATIVE 
SPEED DATING WITH CONSUMERS Anupama Wagh Koppar, L’oreal India, & Vertika Hali, FireFly 
Power Snap (Facial Fairness) 
TRADITIONAL 疲れたころに重要なテー マが話し合われる 
POWER SNAP 疲れる/飽きる前に早く本題にいって、 情報の質を高める。 RATIONALな質問は、対象者に分けて聞 き(全員に聞かない)後で擦り合わせ。
LOADING QUALITATIVE 
SPEED DATING WITH CONSUMERS Anupama Wagh Koppar, L’oreal India, & Vertika Hali, FireFly 
Sense Mersions (Men’s Facial) 
TRADITIONAL 
文字情報とビジュアルに よる刺激。 
香りはサンプルを嗅ぐ。 
モデレイターが質問。 
SENSE BOOTH 
コンセプトを体全体で感じる環境。 ブースに入るや否や、感じたままに 話して貰う。 
よりフレッシュな体感、リッチなボ キャブラリー
LOADING QUALITATIVE 
SPEED DATING WITH CONSUMERS Anupama Wagh Koppar, L’oreal India, & Vertika Hali, FireFly 
Speed Dating(Concept Evaluation) 
Respondentsがデートの相手候補(moderator)を順番に回り、質問。 コンセプトとmoderatorがセット。 コンセプトについて聞くのはmoderatorではなくrespondents. “何をどのように質問されたか?”から、コンセプトへの評価を分析。
Luke Skywalker and Master Yoda Danone,Germany GIM,Germany 
Onlineは定性調査に次のような変化をもたらした。 
•時間、場所の制約の解除 
•(ファシリティに呼ぶのではなく)consumersの生活現場に飛び込んでいく 
•それにより情報に広がりが出る/moment of truthでのインスピレーション 
•過去の対話をもう一度復活させたり、過去に遡ってプローブするなどのルー プが可能。 
•デジタルによる作業の効率化、簡略化(画像のアップ、コラージュなど)
Luke Skywalker and Master Yoda Danone,Germany GIM,Germany 
だが、オンラインまだ発展途上、完成されていない… 人の人生でたとえて言えば10代のやんちゃな思春期みたいなもの。 将来への大きな可能性をもちつつ、あぶなっかしいことばっかりやってる坊や。 ↓ そんな坊やには、経験豊かで時に優しくときに頑固に道を説いてくれる師匠が必要。 それがオフライン 
それは、映画Star Warsでいえば、のLuke Sky WalkerとYodaのような関係だ。
Luke Skywalker and Master Yoda Danone,Germany GIM,Germany 
Onlineが弱いのは Tangibility Depth & Speed 
Tangilbility 
•知りたいことに、いまひとつ“ぐい”っと迫れない。 
•個々人の姿を生身の人間として肌で感じにくい。 Help!! たとえば。Personaを描きたいのに、Onlineではいまひとつはっ きりしなかったら、実際に会ってより確かな確実な情報を得る。 
Depth 
•たとえばOfflineでは表情や目の動き、仕草などで行間を読む。 
•Onlineではそれができない。 
Speed 
•非同期のOnlineの場合、質問を投げてから、答えをもらうのに1日以上 待つ。 
•Offlineでは、モデレイターが投げたその場で反応が得られる。 
表情を 読み取る Offline 
Onlineは emoticon止まり
Luke Skywalker and Master Yoda Danone,Germany GIM,Germany 
ONLINE ・手法の多様性の許容とそれによる情報の広がり ・フローのフレキシビリティ(必要に応じて途中で修 正できる) ・反復を許容(戻ったり遡ったりができる) ・ナマの生活現場での気づきやインスピレーションを その場であげてもらうことができる ・ウェブ上でマテリアルへのアクセスが可能(たとえ ばコラージュタスクや現場写真のアップなど) ・アクセスが難しい対象者を設定できる(例えば遠隔 地、身体移動が困難な人、時間拘束が厳しい人など) 
OFFLINE ・実際に会うことで、情報がより具体的、明確に ・情報の深さ(複雑なモチベーションや、言葉足ら ずのターゲットへの的確なプローブ) ・データをスピーディに、なおかつ包括的にとれる ・メディアバイアスなどに対するコントロールが効 く
Luke Skywalker and Master Yoda Danone,Germany GIM,Germany 
Onlineはこれからも進歩を遂げるPotentialは大。 
でもまだ弱いところがある。 
そんなOnlineの弱いところはOfflineで補えばよい。 
→Online Offline のFusion!! 
Luke SkywalkerがYodaの知恵に助けられるのと同 じように・・・ 
いつの日か、Luke Skywalkerは真のヒーローに。 
そしてonlineも・・・
最後の全体討議 Moderator’s image in 2000 vs Moderator’s vision in 2020 
2000年のモデレーター像 
・女性である。35歳前後~40歳代 
・彼女は興味深そうな表情をしていて、好奇心旺盛。 
・心理学や文化人類学の学位を持っている 
・彼女は本を書く 
・彼女は今を分析し、未来にフォーカスしていない。 
・彼女は(私たち自身)調査会社の為に働いている。 
・彼女が定性調査に関して言いそうなこと 
「心理学的視点で言えば…」 
2020年のモデレーター像 ・女性である。 ・テクニカルサーベイを行う。機械や道具、システム に詳しい。 ・彼女は腕をたくさん持っている。(色々同時に行う為。 アイパッドでFacebookをやりつつ、ESOMARの大 会に出るなど)→やる事が多くて忙しい。 ・彼女は勉強家。一人でなんでもやる(single actor) またスペシャリスト(得意分野)でもある。 ・テザー(ネットワークに常時接続している) ・ 彼女はもはや動かなくて良い。 ・いつでも、どこでも 世界中を相手に働く ・5ヶ国語を話す。(スペイン語を含む) ・彼女が定性調査に関して言いそうなこと 「私はクライアントのストラテジックパートナーに なりたい」
( tomoko.yoshida@myad.jp) ( komamushi@cap.ocn.ne.jp)

More Related Content

Similar to 【Slideshare】jmrx presentation ty1226

2011年11月度Jmrx勉強会資料
2011年11月度Jmrx勉強会資料2011年11月度Jmrx勉強会資料
2011年11月度Jmrx勉強会資料Shigeru Kishikawa
 
Mtl主催i os勉強会中級編in筑波
Mtl主催i os勉強会中級編in筑波Mtl主催i os勉強会中級編in筑波
Mtl主催i os勉強会中級編in筑波Takao Funami
 
ソーシャルメディア入門
ソーシャルメディア入門ソーシャルメディア入門
ソーシャルメディア入門Yoichi Kinoshita
 
Welcome to opendata world
Welcome to opendata worldWelcome to opendata world
Welcome to opendata worldNobuo Kawaguchi
 
NPO法人リンクト・オープン・データ・イニシアティブ 活動紹介
NPO法人リンクト・オープン・データ・イニシアティブ 活動紹介NPO法人リンクト・オープン・データ・イニシアティブ 活動紹介
NPO法人リンクト・オープン・データ・イニシアティブ 活動紹介National Institute of Informatics (NII)
 
Developers Summit 2013【15-B-8】タブレット進化論
Developers Summit 2013【15-B-8】タブレット進化論Developers Summit 2013【15-B-8】タブレット進化論
Developers Summit 2013【15-B-8】タブレット進化論Akio Hoshi
 
IoT×ビジネス活用 ~最先端技術のビジネス活用に向けて~
IoT×ビジネス活用 ~最先端技術のビジネス活用に向けて~IoT×ビジネス活用 ~最先端技術のビジネス活用に向けて~
IoT×ビジネス活用 ~最先端技術のビジネス活用に向けて~法林浩之
 
Sapporo Open Seminar 2
Sapporo Open Seminar 2Sapporo Open Seminar 2
Sapporo Open Seminar 2Hiro Yoshioka
 
Open Minds to Open Action(オープンデータサミット講演資料)
Open Minds to Open Action(オープンデータサミット講演資料)Open Minds to Open Action(オープンデータサミット講演資料)
Open Minds to Open Action(オープンデータサミット講演資料)Masahiko Shoji
 
2012年2月度Jmrx勉強会資料
2012年2月度Jmrx勉強会資料2012年2月度Jmrx勉強会資料
2012年2月度Jmrx勉強会資料Shigeru Kishikawa
 
オープンデータと環境未来都市
オープンデータと環境未来都市オープンデータと環境未来都市
オープンデータと環境未来都市Iwao KOBAYASHI
 
131025Global Publishing Symposium_Preso
131025Global Publishing Symposium_Preso131025Global Publishing Symposium_Preso
131025Global Publishing Symposium_PresoSOCIAL AGENT, Inc
 

Similar to 【Slideshare】jmrx presentation ty1226 (20)

2011年11月度Jmrx勉強会資料
2011年11月度Jmrx勉強会資料2011年11月度Jmrx勉強会資料
2011年11月度Jmrx勉強会資料
 
Polipro1204
Polipro1204Polipro1204
Polipro1204
 
Mtl主催i os勉強会中級編in筑波
Mtl主催i os勉強会中級編in筑波Mtl主催i os勉強会中級編in筑波
Mtl主催i os勉強会中級編in筑波
 
mlabforum2012_okanohara
mlabforum2012_okanoharamlabforum2012_okanohara
mlabforum2012_okanohara
 
I os5 study
I os5 studyI os5 study
I os5 study
 
ソーシャルメディア入門
ソーシャルメディア入門ソーシャルメディア入門
ソーシャルメディア入門
 
Devsumi2013 community
Devsumi2013 communityDevsumi2013 community
Devsumi2013 community
 
Welcome to opendata world
Welcome to opendata worldWelcome to opendata world
Welcome to opendata world
 
NPO法人リンクト・オープン・データ・イニシアティブ 活動紹介
NPO法人リンクト・オープン・データ・イニシアティブ 活動紹介NPO法人リンクト・オープン・データ・イニシアティブ 活動紹介
NPO法人リンクト・オープン・データ・イニシアティブ 活動紹介
 
Developers Summit 2013【15-B-8】タブレット進化論
Developers Summit 2013【15-B-8】タブレット進化論Developers Summit 2013【15-B-8】タブレット進化論
Developers Summit 2013【15-B-8】タブレット進化論
 
ICWSM12 Brief Review
ICWSM12 Brief ReviewICWSM12 Brief Review
ICWSM12 Brief Review
 
7 4 socialmedia
7 4 socialmedia7 4 socialmedia
7 4 socialmedia
 
Report 130515
Report 130515Report 130515
Report 130515
 
IoT×ビジネス活用 ~最先端技術のビジネス活用に向けて~
IoT×ビジネス活用 ~最先端技術のビジネス活用に向けて~IoT×ビジネス活用 ~最先端技術のビジネス活用に向けて~
IoT×ビジネス活用 ~最先端技術のビジネス活用に向けて~
 
Sapporo Open Seminar 2
Sapporo Open Seminar 2Sapporo Open Seminar 2
Sapporo Open Seminar 2
 
Open Minds to Open Action(オープンデータサミット講演資料)
Open Minds to Open Action(オープンデータサミット講演資料)Open Minds to Open Action(オープンデータサミット講演資料)
Open Minds to Open Action(オープンデータサミット講演資料)
 
2012年2月度Jmrx勉強会資料
2012年2月度Jmrx勉強会資料2012年2月度Jmrx勉強会資料
2012年2月度Jmrx勉強会資料
 
オープンデータと環境未来都市
オープンデータと環境未来都市オープンデータと環境未来都市
オープンデータと環境未来都市
 
131025Global Publishing Symposium_Preso
131025Global Publishing Symposium_Preso131025Global Publishing Symposium_Preso
131025Global Publishing Symposium_Preso
 
131025 gps
131025 gps131025 gps
131025 gps
 

More from Tomoko Yoshida

Jmrx111 onlinequal2020 3_tomoko_yoshida
Jmrx111 onlinequal2020 3_tomoko_yoshidaJmrx111 onlinequal2020 3_tomoko_yoshida
Jmrx111 onlinequal2020 3_tomoko_yoshidaTomoko Yoshida
 
Online qual2020byjmrx20200423
Online qual2020byjmrx20200423Online qual2020byjmrx20200423
Online qual2020byjmrx20200423Tomoko Yoshida
 
Ray poynter global trends in mr
Ray poynter   global trends in mrRay poynter   global trends in mr
Ray poynter global trends in mrTomoko Yoshida
 
Major update on mobile market research by ray poynter
Major update on mobile market research by ray poynterMajor update on mobile market research by ray poynter
Major update on mobile market research by ray poynterTomoko Yoshida
 
Jmrx presentation mobile in us for-slidesharebyjmrx
Jmrx presentation   mobile in us for-slidesharebyjmrxJmrx presentation   mobile in us for-slidesharebyjmrx
Jmrx presentation mobile in us for-slidesharebyjmrxTomoko Yoshida
 
2017 jmrx global research overvierw ray poynter - may 2017
2017 jmrx global research overvierw   ray poynter - may 20172017 jmrx global research overvierw   ray poynter - may 2017
2017 jmrx global research overvierw ray poynter - may 2017Tomoko Yoshida
 
参加報告Jmrx2015 1221 final
参加報告Jmrx2015 1221 final参加報告Jmrx2015 1221 final
参加報告Jmrx2015 1221 finalTomoko Yoshida
 
Ray poynter what is hot in market research  plus by ty
Ray poynter what is hot in market research  plus by tyRay poynter what is hot in market research  plus by ty
Ray poynter what is hot in market research  plus by tyTomoko Yoshida
 
The handbook of part1 1-overview_yoshida
The handbook of  part1 1-overview_yoshidaThe handbook of  part1 1-overview_yoshida
The handbook of part1 1-overview_yoshidaTomoko Yoshida
 
予測市場についての資料です
予測市場についての資料です予測市場についての資料です
予測市場についての資料ですTomoko Yoshida
 
Esomar global quali'14参加報告 jmrx1217
Esomar global quali'14参加報告 jmrx1217Esomar global quali'14参加報告 jmrx1217
Esomar global quali'14参加報告 jmrx1217Tomoko Yoshida
 
MRMW (Market Research in the Mobile World), JAN2013, KL
MRMW (Market Research in the Mobile World), JAN2013, KLMRMW (Market Research in the Mobile World), JAN2013, KL
MRMW (Market Research in the Mobile World), JAN2013, KLTomoko Yoshida
 

More from Tomoko Yoshida (12)

Jmrx111 onlinequal2020 3_tomoko_yoshida
Jmrx111 onlinequal2020 3_tomoko_yoshidaJmrx111 onlinequal2020 3_tomoko_yoshida
Jmrx111 onlinequal2020 3_tomoko_yoshida
 
Online qual2020byjmrx20200423
Online qual2020byjmrx20200423Online qual2020byjmrx20200423
Online qual2020byjmrx20200423
 
Ray poynter global trends in mr
Ray poynter   global trends in mrRay poynter   global trends in mr
Ray poynter global trends in mr
 
Major update on mobile market research by ray poynter
Major update on mobile market research by ray poynterMajor update on mobile market research by ray poynter
Major update on mobile market research by ray poynter
 
Jmrx presentation mobile in us for-slidesharebyjmrx
Jmrx presentation   mobile in us for-slidesharebyjmrxJmrx presentation   mobile in us for-slidesharebyjmrx
Jmrx presentation mobile in us for-slidesharebyjmrx
 
2017 jmrx global research overvierw ray poynter - may 2017
2017 jmrx global research overvierw   ray poynter - may 20172017 jmrx global research overvierw   ray poynter - may 2017
2017 jmrx global research overvierw ray poynter - may 2017
 
参加報告Jmrx2015 1221 final
参加報告Jmrx2015 1221 final参加報告Jmrx2015 1221 final
参加報告Jmrx2015 1221 final
 
Ray poynter what is hot in market research  plus by ty
Ray poynter what is hot in market research  plus by tyRay poynter what is hot in market research  plus by ty
Ray poynter what is hot in market research  plus by ty
 
The handbook of part1 1-overview_yoshida
The handbook of  part1 1-overview_yoshidaThe handbook of  part1 1-overview_yoshida
The handbook of part1 1-overview_yoshida
 
予測市場についての資料です
予測市場についての資料です予測市場についての資料です
予測市場についての資料です
 
Esomar global quali'14参加報告 jmrx1217
Esomar global quali'14参加報告 jmrx1217Esomar global quali'14参加報告 jmrx1217
Esomar global quali'14参加報告 jmrx1217
 
MRMW (Market Research in the Mobile World), JAN2013, KL
MRMW (Market Research in the Mobile World), JAN2013, KLMRMW (Market Research in the Mobile World), JAN2013, KL
MRMW (Market Research in the Mobile World), JAN2013, KL
 

【Slideshare】jmrx presentation ty1226

  • 1. 3D DIGITAL DIMENSIONS 2012 (ONLINE + SOCIAL MEDIA + MOBILE) RESEARCH Amsterdam / 4-6 November QUALITATIVE 2012 INFORMING STRATEGIC DECISION MAKING AND ACTION Amsterdam / 6-8 November ABOUT ESOMAR ESOMAR is the essential organisation for encouraging, advancing and elevating market research worldwide. 200-220名。 ヨーロッパ、北米が多いが アジア、アフリカ、南米も。 180-200名。 ヨーロッパ、北米以外で目 立つのがインドの参加。 女性率高し。
  • 2. 3D DIGITAL DIMENSIONS 2012 (ONLINE + SOCIAL MEDIA + MOBILE) RESEARCH Amsterdam / 4-6 November ABOUT ESOMAR ESOMAR is the essential organisation for encouraging, advancing and elevating market research worldwide. 200-220名。 ヨーロッパ、北米が多いが アジア、アフリカ、南米も。
  • 3. 3D DIGITAL DIMENSIONS 2012 (ONLINE + SOCIAL MEDIA + MOBILE) RESEARCH Amsterdam / 5-6 November Program Day 1 Nov. 5 Morning Opening + Introduction + KEY NOTE SPEACH 1st Dimension: ONLINE PANELS AND DATA COLLECTION Afternoon 2nd Dimension: SOCIAL MEDIA RESEARCH AND ONLINE COMMUNITIES Evening Night Canal Cruising Day 2 Nov.6 Morning 2nd Dimension: SOCIAL MEDIA RESEARCH AND ONLINE COMMUNITIES (Part 2) Afternoon 3rd Dimension: MOBILE RESEARCH Evening Program Summary + Closing Socializing Research Research Rally
  • 4. OPENING and Introduction to programme Martin Oxley, Committee Chair
  • 5. OPENING and Introduction to programme Martin Oxley, Committee Chair
  • 6. OPENING KEYNOTE SPEAKER Laura Chaibi, Director of Research, Yahoo! UK この1秒のあいだに、 50,000 を超えるemailsが飛び 交う。(そして実際の人から人へのメールは20%。そ れ以外はスパム、メルマガやFBの投稿告知など) ビッグデータのリアルタイムでのオートメーション。 PCに向かってそのデータを読み込んだりしていたらそ の時点ですでに置いてけぼり・・・ テクノロジーカンパニーが膨大なデータを瞬時に集めてく る今、リサーチャーにはいったい何ができるの?160サン プルのデータをあつかうリサーチャーが、160万サンプル のデータを瞬時に処理するテクノロジーの前でいったい何 が出来るの? http://visualize.yahoo.com/core/
  • 7. OPENING KEYNOTE SPEAKER Laura Chaibi, Director of Research, Yahoo! UK この美しくも素晴らしいデータビ ジュアライズ。でもこれはデータ。 インサイトではないわ! データはWhyを語れない。デー タは人々が何を感じてるかを語 ることはしないのよ。 あなたのやるべきことは何?ビッグデータの背後にあ るビッグストーリーを語ること。ビッグデータをビッ グインサイトに昇華させてビジネスに貢献する。 それはリサーチャーにしかできないことなのよ! データに息を吹きこませる。 他の情報ソースとフュージョン させるの!
  • 8. 3D DIGITAL DIMENSIONS 2012 (ONLINE + SOCIAL MEDIA + MOBILE) RESEARCH Amsterdam / 5-6 November Program Day 1 Nov. 5 Morning Opening + Introduction + KEY NOTE SPEACH 1st Dimension: ONLINE PANELS AND DATA COLLECTION Afternoon 2nd Dimension: SOCIAL MEDIA RESEARCH AND ONLINE COMMUNITIES Evening Night Canal Cruising Day 2 Nov.6 Morning 2nd Dimension: SOCIAL MEDIA RESEARCH AND ONLINE COMMUNITIES (Part 2) Afternoon 3rd Dimension: MOBILE RESEARCH Evening Program Summary + Closing Socializing Research Research Rally
  • 9. PORSCHE RESEARCH RALLY Martin Einhorn, Porsche & Olaf Hifmann, Skopos Will (Can) social media research replace traditional methods?? To which extent? Social Media分析は これまでの リサーチに とって代わ(れ)るのだろうか? としたら、どこまで??
  • 10. PORSCHE RESEARCH RALLY Martin Einhorn, Porsche & Olaf Hifmann, Skopos •Social Mediaでconsumerからの発信が豊富に届く今、従来的リサー チは時代遅れ、廃れていく運命にあるのではないかという声。 •AskingはListeningに(補完ではなく)取って代わられるという声? •インサイト発見のためのSocial Media Analysis (~monitoringではな く)は、これまで誰も(ガチに?)していないのではないだろうか?
  • 11. PORSCHE RESEARCH RALLY Martin Einhorn, Porsche & Olaf Hifmann, Skopos •Social Mediaでconsumerからの発信が豊富に届く今、従来的リサー チは時代遅れ、廃れていく運命にあるのではないかという声。 •AskingはListeningに(補完ではなく)取って代わられるという声? •インサイト発見のためのSocial Media Analysis (~monitoringではな く)は、これまで誰も(ガチに?)していないのではないだろうか? ならば試してみようではないか? <Objectives> 1.それぞれのcustomer journey(検討中、購入中、所有 etc)にいる様々なセグメン トのcustomerで、最も大切な(意思決定に繋がる)タッチポイントはどこか? 2.どうしたらより一層のcustomer experienceの向上が図れるか? 3.Customer journeyそれぞれの過程で考慮すべきことをすべて カバーできているのだろうか?
  • 12. PORSCHE RESEARCH RALLY Martin Einhorn, Porsche & Olaf Hifmann, Skopos TRADITIONAL APPROACH •N=300 Touch points (dealers, events, etc..) •USA & Germany •Pre purchase—Purchasing– Ownership--Re-purchase •Various subgroups (segment) •Online Quantitative + Focus Groups •Total N=1,000 Porsche Customers SOCIAL MEDIA ANALYSIS •Social Media Platforms –FB, Twitter &Porsche 独自の Discussion board(掲示板) •Software:E.Life (だが??) •Field time: 2011.9 -2012.2 •とてつもない作業量と作業期間。 •ほとんどがひたすら読み、選別。 (ソフトはあまり使い物にならない)
  • 13. PORSCHE RESEARCH RALLY Martin Einhorn, Porsche & Olaf Hifmann, Skopos SOCIAL MEDIA ANALYSIS •頼れるのはManual Reading (Softwareは(まだ)使えるものがない。) •FBやTwitterはDiscussion boardと比べると情報が量的にも質的にも貧弱。 –FBは写真や動画は充実しているが文字データが少ない。 –TwitterはAdvertisementの拡散には役に立つが、Feedback情報は乏しい。 –Discussion Boardは投稿の質は上記2つに比べて良い。が、Product feedbackの方が Touchpointよりもはるかに多かった。 FB Twitter Discussion Board TOTAL Total found 16,487 1,878 88,692 107,057 Potentially relevant 16,487 1,878 17,883 36,248 Meaningful --7 --16 ---357 -- 380(0.3%) DATA (Post) DATA INFORMATION
  • 14. PORSCHE RESEARCH RALLY Martin Einhorn, Porsche & Olaf Hifmann, Skopos RESULT COMPARISON •TRAD. RESEARCHとSOCIAL MEDIA では FINDINGSは一致していなかった。 •TRAD. RESEARCH で得たFINDINGSの70% はSMでは得られなかった内容。 •一方で、SOCIAL MEDIAでしか得られな かったFINDINGSもあった。 •SOCIAL MEDIA で得られた情報は総花的 なものが多かった。 •背景がわからないのでCUSTOMER EXPERIENCEを立体的に描けなかった。 •だが、SOCIAL MEDIAはREAL LIFE EXPERIENCEに基づいて発せられるので・・ •そもそもの仮説になかった発見もあった。
  • 15. Porsche Research Rally Martin Einhorn, Porsche & Olaf Hifmann, Skopos SOCIAL MEDIA DATA ‘S SUITABILITY FOR AD HOC PROJECT?? •SOCIAL MEDIA DATAは自然発生的。発信側に発信のモチベーション がなければデータは存在さえしない。 •SOCIAL MEDIA DATAは何に影響されて発せられているかが不明。そ こではMRのようなコントロールが効かない。 •POSTSの90%は他のPOSTのリピート。 •FBやTwitterよりもFORUMの方が情報はリッチだったが、例えばある 共通の興味関心をもつ人で出来上がっているPLATFORMでは発言 のほぼ90%は一握り(10%?)の参加者によるものだったことも事実。 •SOCIAL MEDIA DATAは絶えず変化と進化をしている。RESEARCHERは それがRESEARCH THEMEに沿っていようがいまいが、常にスタンバっ ていなくてはならない。(“Researcher has to sit by, with a cup of coffee and a pillow and wait and see if and what is posted, and if it suits to the study need or not!”)
  • 16. Porsche Research Rally Martin Einhorn, Porsche & Olaf Hifmann, Skopos CONCLUSIONS •SOCIAL MEDIA ANALYSISがTRADITIONAL RESEARCHの完全代替には ならない。SM ANALYSISをスタンドアロンにするのは危険。 –質:深さも広がりも貧弱。 –量:使えるものに絞ると結局は、量的分析に堪えないことに。 •一方で、TRAD.RESEARCHでは見つけられなかったインサイトの発見。 •LISTENINGとASKINGが噛み合わさってインサイトに出会う。 •SOCIAL MEDIA RESEARCHとTRADITIONAL RESEARCHとBLENDさせよう。 •同時に、日頃のSOCIAL MEDIA MONITORINGの重要性がこれからよ り一層高まることは言うまでもない。
  • 17. SOCIALIZED RESEARCH Michael Rodenburgh, Ipsos Open Thinking Exchange IT’S THE END OF RESEARCH AS WE KNOW IT, BUT WE FEEL FINE! “リサーチ”の終焉? いやいや!俺たちをなめるな!
  • 18. SOCIALIZED RESEARCH Michael Rodenburgh, Ipsos Open Thinking Exchange •我々は、ソーシャルとモバイルで繋がった新 しい時代を生きている。そこでは“ノーマル”が 季節の移り変わりよりも早く変化する。 •オンラインはデモクラシーを変えた。コン シューマーがこれだけ発信するのはかつてな いこと。60秒のうちに175000のツイート、 700000のfbメッセージが飛び交い、200MIL. のYOU TUBE動画がチェックされている。こ れらは社会と経済を根本から変えた。 •デジタル世界はこれまでのビジネスモデルに 地殻変動をもたらした。変化にあえいでいる のはMRだけではない。(なのに、社会科学者 としての誇りがこれらに対応するのを拒み、 結果遅れをとってしまっている。)
  • 19. SOCIALIZED RESEARCH Michael Rodenburgh, Ipsos Open Thinking Exchange
  • 20. SOCIALIZED RESEARCH Michael Rodenburgh, Ipsos Open Thinking Exchange 先進テクノロジーとソーシャルへの文化シフトを融合させ、 よりエンゲージメントの高く、 時代に即したインサイトに迫る
  • 21. SOCIALIZED RESEARCH Michael Rodenburgh, Ipsos Open Thinking Exchange •Socialized Research は、方法論ではなく フィロソフィー. •対象者にとっても、クライアントにとっても、21世紀に即 したデータの集め方を追求する姿勢。 •これにはリサーチャー自身の勇敢な意識改革とトレーニン グが必要だ。 •これまでのような、実験室で無菌の手袋をはめて 行っていたようなアプローチはもはや通用しない。 デジタル世界のリアリティを受け止め、泥の中に 素手を入れるように、対象者の世界に飛び込み、 身をさらし、そこにあるPASSIVE DATA(ソー シャルメディア)とACTIVE DATA(サーベイデー タ)をつなぎ合わせ、また、インタラクションに よる共創をすることが求められているのだ!
  • 22. SOCIALIZED RESEARCH Michael Rodenburgh, Ipsos Open Thinking Exchange SURVEYS WITH IMPORTANT KEY QUESTIONS LINKS WITH FB SOCIAL GRAPH MOBILE GEO- LOCATION CLICK,SHARE etc. ONLINE CONSUMER DIALOGUES SUCH AS CO-CREATION IDEA EXCHANGE ON-GOING GROUPS
  • 23. SOCIALIZED RESEARCH Michael Rodenburgh, Ipsos Open Thinking Exchange FACEBOOKは情報の宝庫!
  • 24. SOCIALIZED RESEARCH Michael Rodenburgh, Ipsos Open Thinking Exchange サーベイ対象者にFB ログインを依頼 プロフィール、“いいね!”と友達の数をリンクさせる
  • 25. SOCIALIZED RESEARCH Michael Rodenburgh, Ipsos Open Thinking Exchange
  • 26. SOCIALIZED RESEARCH Michael Rodenburgh, Ipsos Open Thinking Exchange •Key Questions: •Face Book Dataからどこまでラーニングが得られるか? •Face Book Dataを情報源としてどこまで信頼して良いか? •Face Book Dataのシェアを了解してくれた人vs 断った人? •Face Book DataのShareを了解してくれ/くれない人で・・・ •属性にもTech Savviness (オタク度?)にも有意な差はなかった •Analysis and Learnings •FB Dataを繋げることで、Survey Q.は“本当に必要最小限”に絞れた •Likes から、TV ShowへのEngagementを分析 •Double Jeopardy Effect (二重苦現象): 視聴率が高いTVShowは Engagementも高い •Challenge •Privacy問題 •Coding/ Tabulation/ Visualizationの苦労。Data Scientist ≠Analyst
  • 27. QUALITATIVE 2012 INFORMING STRATEGIC DECISION MAKING AND ACTION Amsterdam / 6-8 November ABOUT ESOMAR ESOMAR is the essential organisation for encouraging, advancing and elevating market research worldwide. 180-200名。 ヨーロッパ、北米以外で目 立つのがインドの参加。 女性率高し。
  • 28. QUALITATIVE 2012 INFORMING STRATEGIC DECISION MAKING AND ACTION Amsterdam / 7-8 November Program 全日程での合計セッション数 21 うち、プレゼンテーション/ペーパー 17 うち、FW(データコレクション)に言及していたもの 13 OTHER PRESENTATION OFF LINE ON LINE MOBILE ON+OFF COMBINED 4 4 4 5 Presentation/ Reporting Style Intensive Workshop Procedure Challenge On-Site FGD Online Quali(inc. MROC) Community Social Media Mobile Ethno. Online Quali + Traditional FGD Offline→Online の流れから、フュージョン(それぞれの弱点をカバー)へ BE(行動経済)→System 1の反応/現場/リアリティを重視しようとする試み Consumers情報の収集とNext Stepの同期化の追求 流れ
  • 29. DON’T STOP BELIEVIN’ THE JOURNEY WE WENT ON TO BECOME STRATEGIC PARTNERS Tom Hay, Sony Music & Daniel Halt, Promise そこには コミュニティの 存在があった というお話・・・・
  • 30. DON’T STOP BELIEVIN’ THE JOURNEY WE WENT ON TO BECOME STRATEGIC PARTNERS Tom Hay, Sony Music & Daniel Halt, Promise なぜ、Qual Research Agencyは Client の戦略パートナーになれて いないのだろう?
  • 31. DON’T STOP BELIEVIN’ THE JOURNEY WE WENT ON TO BECOME STRATEGIC PARTNERS Tom Hay, Sony Music & Daniel Halt, Promise なぜ、Qual Research Agencyは Client の戦略パートナーになれて いないのだろう? •Start&Stopの壁 •プロジェクトごとにバラバラのAgencyにぶつ切りの発注 •終われば分断→串を刺したような情報の集約/蓄積がされない •タイムラグの壁 •そもそもCL内でリサーチリクエストが少ない •曰く..”1タイトル/月でリリースする音楽業界、リサーチをしも 結果が出るまで待つ時間の余裕はない!“ •CLにおけるQual Researchのイメージの壁 •Qual Research は仮説のチェックと修正ツール •戦術的サポートの域を出ない •受発注・契約スタイルの壁 •受注時に決まるSpecとCost •範囲内でClientは搾り取る、Agencyは守る •互いの信頼関係が育たない
  • 32. DON’T STOP BELIEVIN’ THE JOURNEY WE WENT ON TO BECOME STRATEGIC PARTNERS Tom Hay, Sony Music & Daniel Halt, Promise その頃、CLも…… 悩み~曲がり角を曲がろうとしていた
  • 33. DON’T STOP BELIEVIN’ THE JOURNEY WE WENT ON TO BECOME STRATEGIC PARTNERS Tom Hay, Sony Music & Daniel Halt, Promise その頃、CLも…… 悩み~曲がり角を曲がろうとしていた •Artist CentricからAudience Centricへ •Audience のことをもっと理解しなくては駄目だ!然も質的に!! コンテンツの不法DL で我々は初めて audienceの存在に気 づかされたのだった Audience のqualitative research に軸足を置くように舵を切る。 Milestoneとなった Segmentation Study
  • 34. DON’T STOP BELIEVIN’ THE JOURNEY WE WENT ON TO BECOME STRATEGIC PARTNERS Tom Hay, Sony Music & Daniel Halt, Promise Next Stepへ
  • 35. DON’T STOP BELIEVIN’ THE JOURNEY WE WENT ON TO BECOME STRATEGIC PARTNERS Tom Hay, Sony Music & Daniel Halt, Promise Next Stepへ CLの相談を受けてPromiseが提案したのはコミュニティ ArtistとAudienceとをつなぐ Glue (糊)があると良い 動き始めたAudience理解 を“生きたもの”にしたい。
  • 36. •UK全域のN=1000のコミュニティ/各セグメントごとに構成 •Sony Music BusinessのAdvisory boardとしての位置付け。 •“Music Business Insiders”としてメンバー招待。 •ビジネス全体へのアドバイスやフィードバック。 •インセンティブは新作リリースのいちはやい紹介とcash。 •但しそれ以前に“Music Business Insiders”として招待された時 点でmotivation, engagementは充分に DON’T STOP BELIEVIN’ THE JOURNEY WE WENT ON TO BECOME STRATEGIC PARTNERS Tom Hay, Sony Music & Daniel Halt, Promise コンセプトは Make qual “Always Available” •Start/Stopの壁をこれでクリア。 •“結果を待っていられない”というあきらめも解消。 •コミュニティ=Audienceの声がリアルタイムで届き、ビジネス にクイックに反映 •Client ⇔AgencyのStrategic Partnershipの幕開け
  • 37. DON’T STOP BELIEVIN’ THE JOURNEY WE WENT ON TO BECOME STRATEGIC PARTNERS Tom Hay, Sony Music & Daniel Halt, Promise •活用 •Online brainstorming, FGI, Blog, survey plus.. •Offline one on one •成果 •インプットをうけたタイトルリリース •“アーティストをどのセグメントにど う仕掛けるか?”の感覚がつかめてき たというクライアントの声 •活用部署 •Digital marketing, catalogue marketing, planning, salesなど広 く活用。 さらに、RCA, Columbiaなどの関連会社も。 •Training & Disintermediation •運用をCLにトレーニング、直接のアクセスを可能にすることで、 PromiseはQual Partner のみならずConsultantに。
  • 38. これまで正しいとされてきたQualitative Research Methodは、今の時代には そぐわないのではないでしょうか?? ちょっとやり方を変えて見るの はいかがでしょうか? LOADING QUALITATIVE SPEED DATING WITH CONSUMERS Anupama Wagh Koppar, L’oreal India, & Vertika Hali, FireFly
  • 39. LOADING QUALITATIVE SPEED DATING WITH CONSUMERS Anupama Wagh Koppar, L’oreal India, & Vertika Hali, FireFly 1.Time Poverty : 忙しい! 時間がない! 2.Shorter Response Time: 手紙→Email→Tweet /APP 140字のレスポンス 3.Attention Poverty: すべての消費において“”食事よりもつまみ食い”現象 4.Experience Highs: Online game, chat, emoticonsなど。Idea processに慣れて きている。 1.Client: 情報過多。一般consumers同様、情報のconsumersとして、大事なinsightが 入ったコンパクトパックの方が良いのではないか? 2.Respondents: 忙しいので自分のメリットにならないことに時間を割きたくない。 また、たとえば刺激物に対する初期反応を言ったあと、ひとつひとつプローブされ るとうんざりしてくる。これは情報の質にも反映してくるだろう。 3.Qualitative Researcher: 情報を広く深くとることを楽しむ人種。だが突っ込め ば突っ込むほど実態をゆがめているのではないかという心配に常に苦しんでいる。 不足なく全てを聞いたかどうか?というプレッシャーに心が休まらることがない。 これはMRでもいえることではないか?
  • 40. LOADING QUALITATIVE SPEED DATING WITH CONSUMERS Anupama Wagh Koppar, L’oreal India, & Vertika Hali, FireFly これまでのアプローチを振り返ってみよう ①FUNNELLING プロフィールや周辺情報か ら聞いていき、最もインサ イトを得たいパートは一番 最後に! ②DISCUSSION STAGE FGIはひとつのヤマを上り、そして 降りて行く過程に似ている オオシゴト ③LINEAR PROCESSING 複数の刺激物が繰り返し呈示され、 同じことが繰り返される
  • 41. LOADING QUALITATIVE SPEED DATING WITH CONSUMERS Anupama Wagh Koppar, L’oreal India, & Vertika Hali, FireFly Power Snap (Facial Fairness) TRADITIONAL 疲れたころに重要なテー マが話し合われる POWER SNAP 疲れる/飽きる前に早く本題にいって、 情報の質を高める。 RATIONALな質問は、対象者に分けて聞 き(全員に聞かない)後で擦り合わせ。
  • 42. LOADING QUALITATIVE SPEED DATING WITH CONSUMERS Anupama Wagh Koppar, L’oreal India, & Vertika Hali, FireFly Sense Mersions (Men’s Facial) TRADITIONAL 文字情報とビジュアルに よる刺激。 香りはサンプルを嗅ぐ。 モデレイターが質問。 SENSE BOOTH コンセプトを体全体で感じる環境。 ブースに入るや否や、感じたままに 話して貰う。 よりフレッシュな体感、リッチなボ キャブラリー
  • 43. LOADING QUALITATIVE SPEED DATING WITH CONSUMERS Anupama Wagh Koppar, L’oreal India, & Vertika Hali, FireFly Speed Dating(Concept Evaluation) Respondentsがデートの相手候補(moderator)を順番に回り、質問。 コンセプトとmoderatorがセット。 コンセプトについて聞くのはmoderatorではなくrespondents. “何をどのように質問されたか?”から、コンセプトへの評価を分析。
  • 44. Luke Skywalker and Master Yoda Danone,Germany GIM,Germany Onlineは定性調査に次のような変化をもたらした。 •時間、場所の制約の解除 •(ファシリティに呼ぶのではなく)consumersの生活現場に飛び込んでいく •それにより情報に広がりが出る/moment of truthでのインスピレーション •過去の対話をもう一度復活させたり、過去に遡ってプローブするなどのルー プが可能。 •デジタルによる作業の効率化、簡略化(画像のアップ、コラージュなど)
  • 45. Luke Skywalker and Master Yoda Danone,Germany GIM,Germany だが、オンラインまだ発展途上、完成されていない… 人の人生でたとえて言えば10代のやんちゃな思春期みたいなもの。 将来への大きな可能性をもちつつ、あぶなっかしいことばっかりやってる坊や。 ↓ そんな坊やには、経験豊かで時に優しくときに頑固に道を説いてくれる師匠が必要。 それがオフライン それは、映画Star Warsでいえば、のLuke Sky WalkerとYodaのような関係だ。
  • 46. Luke Skywalker and Master Yoda Danone,Germany GIM,Germany Onlineが弱いのは Tangibility Depth & Speed Tangilbility •知りたいことに、いまひとつ“ぐい”っと迫れない。 •個々人の姿を生身の人間として肌で感じにくい。 Help!! たとえば。Personaを描きたいのに、Onlineではいまひとつはっ きりしなかったら、実際に会ってより確かな確実な情報を得る。 Depth •たとえばOfflineでは表情や目の動き、仕草などで行間を読む。 •Onlineではそれができない。 Speed •非同期のOnlineの場合、質問を投げてから、答えをもらうのに1日以上 待つ。 •Offlineでは、モデレイターが投げたその場で反応が得られる。 表情を 読み取る Offline Onlineは emoticon止まり
  • 47. Luke Skywalker and Master Yoda Danone,Germany GIM,Germany ONLINE ・手法の多様性の許容とそれによる情報の広がり ・フローのフレキシビリティ(必要に応じて途中で修 正できる) ・反復を許容(戻ったり遡ったりができる) ・ナマの生活現場での気づきやインスピレーションを その場であげてもらうことができる ・ウェブ上でマテリアルへのアクセスが可能(たとえ ばコラージュタスクや現場写真のアップなど) ・アクセスが難しい対象者を設定できる(例えば遠隔 地、身体移動が困難な人、時間拘束が厳しい人など) OFFLINE ・実際に会うことで、情報がより具体的、明確に ・情報の深さ(複雑なモチベーションや、言葉足ら ずのターゲットへの的確なプローブ) ・データをスピーディに、なおかつ包括的にとれる ・メディアバイアスなどに対するコントロールが効 く
  • 48. Luke Skywalker and Master Yoda Danone,Germany GIM,Germany Onlineはこれからも進歩を遂げるPotentialは大。 でもまだ弱いところがある。 そんなOnlineの弱いところはOfflineで補えばよい。 →Online Offline のFusion!! Luke SkywalkerがYodaの知恵に助けられるのと同 じように・・・ いつの日か、Luke Skywalkerは真のヒーローに。 そしてonlineも・・・
  • 49. 最後の全体討議 Moderator’s image in 2000 vs Moderator’s vision in 2020 2000年のモデレーター像 ・女性である。35歳前後~40歳代 ・彼女は興味深そうな表情をしていて、好奇心旺盛。 ・心理学や文化人類学の学位を持っている ・彼女は本を書く ・彼女は今を分析し、未来にフォーカスしていない。 ・彼女は(私たち自身)調査会社の為に働いている。 ・彼女が定性調査に関して言いそうなこと 「心理学的視点で言えば…」 2020年のモデレーター像 ・女性である。 ・テクニカルサーベイを行う。機械や道具、システム に詳しい。 ・彼女は腕をたくさん持っている。(色々同時に行う為。 アイパッドでFacebookをやりつつ、ESOMARの大 会に出るなど)→やる事が多くて忙しい。 ・彼女は勉強家。一人でなんでもやる(single actor) またスペシャリスト(得意分野)でもある。 ・テザー(ネットワークに常時接続している) ・ 彼女はもはや動かなくて良い。 ・いつでも、どこでも 世界中を相手に働く ・5ヶ国語を話す。(スペイン語を含む) ・彼女が定性調査に関して言いそうなこと 「私はクライアントのストラテジックパートナーに なりたい」
  • 50. ( tomoko.yoshida@myad.jp) ( komamushi@cap.ocn.ne.jp)