SlideShare a Scribd company logo
1 of 31
Download to read offline
Music Signal Separation Using Supervised
Nonnegative Matrix Factorization with Orthogonality
and Maximum-divergence Penalties

直交化及び距離最大化則条件を用いた
教師あり非負値行列因子分解による音楽信号分離
北村大地, 猿渡洋, 八木浩介, 鹿野清宏
(奈良先端科学技術大学院大学)

高橋祐, 近藤多伸
(ヤマハ株式会社)
発表の流れ
• 研究背景
• 従来手法
– 非負値行列因子分解
– 教師あり非負値行列因子分解
– 従来手法の問題点

• 提案手法
– 罰則条件付き教師あり非負値行列因子分解
• 基底直交化罰則条件
• 基底間距離最大化罰則条件

• 評価実験
– 2音源混合信号
– 4音源混合信号

• まとめ

2
発表の流れ
• 研究背景
• 従来手法
– 非負値行列因子分解
– 教師あり非負値行列因子分解
– 従来手法の問題点

• 提案手法
– 罰則条件付き教師あり非負値行列因子分解
• 基底直交化罰則条件
• 基底間距離最大化罰則条件

• 評価実験
– 2音源混合信号
– 4音源混合信号

• まとめ

3
研究背景
• 音源分離技術
– 複数の音源が混合された信号を個々の音源に分離する信号処理
– 音声と雑音の分離,個々の音源の編集,音拡張現実感への基盤技術
特定音源の
分離・抽出

• 代表的な音源分離方法
– 時間-周波数表現されたスペクトログラム上で音源ごとに分解

Frequency

分離
最初の音

Time

2つの音が存在

2番目の音

4
発表の流れ
• 研究背景
• 従来手法
– 非負値行列因子分解
– 教師あり非負値行列因子分解
– 従来手法の問題点

• 提案手法
– 罰則条件付き教師あり非負値行列因子分解
• 基底直交化罰則条件
• 基底間距離最大化罰則条件

• 評価実験
– 2音源混合信号
– 4音源混合信号

• まとめ

5
従来手法: 非負値行列因子分解

[Lee, et al., 2012]

• 非負値行列因子分解 (nonnegative matrix factorization: NMF)

Amplitude

Frequency

Frequency

– スパース分解表現による特徴量抽出手法

Amplitude

Time

観測行列
(スペクトログラム)

Time

パーツ,基底

アクティベーション行列
(時間的なゲイン変化)

基底行列
(頻出スペクトルパターン)

Ω: 周波数ビン数
𝑇: 時間フレーム数
𝐾: 基底数

• 分解された基底を音源毎に選別する教師無しNMFは非常に困難
6
従来手法: 教師ありNMF (SNMF) [Smaragdis, et al., 2007]
• 分離したい目的音の教師 (サンプル) 音を事前に学習
– 学習プロセスで教師スペクトル基底 (dictionary) を作成
– 分離プロセスで目的音
と,非目的音
に分離

学習プロセス

音階情報等

分離目的音の教師音

教師音から作成した教師スペクトル基底
最適化

分離プロセス

混合音

固定

目的音

非目的音

7
従来手法の問題点
• SNMFにおける基底共有問題
– 教師基底 とその他の基底 の間には特に制約が無い
– 目的音のスペクトルがその他の基底 に現れる可能性がある

その他の基底

に教師と同じスペクトルが現れた場合

本来の目的信号

推定目的音

– 推定した目的音には欠損が生じる
– コスト関数が混合信号 と
れているため

推定非目的音

の距離のみで定義さ
8
基底共有問題: SNMFによる分離例

従来手法
SNMFで
分離
混合信号

目的音のみの
信号 (理想)

9
基底共有問題: SNMFによる分離例

非目的音

従来手法
SNMFで
分離
混合信号

目的音のみの
信号 (理想)

10
基底共有問題: SNMFによる分離例

従来手法
SNMFで
分離
混合信号

目的音のみの
信号 (理想)

分離信号
分離信号には目的成分
の欠損が生じている

11
発表の流れ
• 研究背景
• 従来手法
– 非負値行列因子分解
– 教師あり非負値行列因子分解
– 従来手法の問題点

• 提案手法
– 罰則条件付き教師あり非負値行列因子分解
• 基底直交化罰則条件
• 基底間距離最大化罰則条件

• 評価実験
– 2音源混合信号
– 4音源混合信号

• まとめ

12
提案手法: 罰則条件付きSNMF
• 教師と同じスペクトル基底がその他の基底に現れる
基底共有問題が発生,分離した目的音が欠落
• その他の基底 を教師基底 と (できるだけ) 無相関に
する罰則条件をコスト関数に付与する
• 罰則条件付きSNMF (Penalized SNMF: PSNMF)

混合音

固定

なるべく

目的音

非目的音

と無相関となるように最適化
13
SNMFの分解モデルとコスト関数
分解モデル:
教師基底 (固定)

SNMFのコスト関数:
一般化距離関数:

-divergence

[Eguchi, et al., 2001]

14
PSNMFの分解モデルとコスト関数
分解モデル:
教師基底 (固定)

SNMFのコスト関数:

PSNMFのコスト関数:

無相関にする罰則項を付与

2種類の罰則項を提案する
15
基底直交化罰則条件
• 教師基底 とその他の基底
くなる を求める

– 類似した基底が現れると

の内積ができるだけ小さ

は大きな値になる

• 基底は全て周波数方向の総和が1になる制限を与える

– NMFにおけるスケールの任意性を無くすため

• コスト関数に付与する際に重み係数

通常のNMFは
スケールが任意

を与える

16
基底間距離最大化罰則条件
• 教師基底

とできるだけ遠いその他の基底

を求める

– 類似した基底が現れると距離値は小さな値になる

• 基底は全て周波数方向の総和が1になる制限を与える
• コスト関数に付与する際に負号を反転した指数関数とし
重み係数 と感度パラメータ を与える

– NMF項と合わせて罰則項も最小化問題とするため
– 罰則項の最小値を0とするため

17
PSNMFの最適化更新式の導出
• コスト関数を最小化する変数

を求める

• 導出には補助関数法を用いる
– コスト関数
の上限を与える補助関数
を定義
– 補助変数と目的変数を交互に最小化してコスト関数を間接的に
最小化
–
と
の補助関数を設計する
18
PSNMFの最適化更新式の導出
• コスト関数を最小化する変数

を求める

但し,

• 第二項と第三項は の値に応じて凸関数 (Convex) か
凹関数 (Concave) になる
– 凸関数: Jensenの不等式
– 凹関数: 接線不等式
19
PSNMFの最適化更新式の導出
• コスト関数を最小化する変数

を求める

但し,

は補助変数

• 常に凸関数になる
– 凸関数: Jensenの不等式

20
PSNMFの最適化更新式の導出
• コスト関数を最小化する変数

• 設計した補助関数

を求める

を各変数で偏微分

21
PSNMFの最適化更新式
• 直交化罰則条件の更新式

但し,

22
PSNMFの最適化更新式
• 距離最大化罰則条件の更新式

但し,

23
発表の流れ
• 研究背景
• 従来手法
– 非負値行列因子分解
– 教師あり非負値行列因子分解
– 従来手法の問題点

• 提案手法
– 罰則条件付き教師あり非負値行列因子分解
• 基底直交化罰則条件
• 基底間距離最大化罰則条件

• 評価実験
– 2音源混合信号
– 4音源混合信号

• まとめ

24
実験条件
• MIDI信号で作成したモノラル音源
• Clarinet, Oboe, Piano, Celloの4種類
• 2音源混合と4音源混合の信号で評価
– 2音源は全12パターン,4音源は全4パターンの平均評価値を算出

• 教師音は分離目的音の音域をカバーする同じMIDIの音階情報
教師用
音源信号
目的音源の音域をカバーする2オクターブの24音階
25
実験条件
• その他の実験条件
観測信号
教師信号
距離規範
基底数
重み係数
比較手法

2音源混合及び4音源混合した信号
目的音源と同じMIDI信号で音域をカバーす
る2オクターブの24音階からなる信号
の全ての組み合わせ
教師基底 : 100, その他の基底 : 50
実験的に調整して定めた値
従来手法のSNMFと提案手法PSNMF

• 評価値はSDRを用いる [Vincent, 2006]
– 分離した目的音の音質や分離度合を含む総合的な品質の尺度
– 値が大きい方が良い
26
実験結果: 2音源混合
• 全12パターンの平均評価値を算出
16

16

14

14

8 従来
SNMF
6

16
14

12

12

10

PSNMF
PSNMF (距離最大化)
(直交化)

10

SDR [dB]

SDR [dB]

10

PSNMF PSNMF
(直交化) (距離最大化)

SDR [dB]

12

PSNMF PSNMF
(直交化) (距離最大化)

8
6

従来
SNMF

従来
8 SNMF
6

4

4

2

2

2

0

0

0

0

• 全ての

1

2

4

0

1

2

0

1

2

において従来手法から大きく改善された

– 基底共有問題を防ぐことができたため
– 直交化罰則と距離最大化罰則に大きな差はない

27
実験結果: 4音源混合
• 全4パターンの平均評価値を算出
14

14

12

12

従来
8 SNMF

14

PSNMF
PSNMF (距離最大化)
(直交化)
10
従来
8 SNMF
12

SDR [dB]

6

10
SDR [dB]

SDR [dB]

PSNMF PSNMF
10 (直交化) (距離最大化)
従来
8 SNMF

PSNMF PSNMF
(直交化) (距離最大化)

6

6

4

4

4

2

2

2

0

0

0

0

1

2

0

1

2

0

1

2

• 2音源混合と同様に大きく改善された
28
直交化PSNMFによる分離例 (Cello と Oboe)

従来手法
SNMFで
分離
混合信号
提案手法
直交化
PSNMF
で分離

目的音のみ

29
直交化PSNMFによる4音源分離例 (Clarinet)

従来手法
SNMFで
分離
混合信号
提案手法
直交化
PSNMF
で分離

目的音のみ

30
まとめ
• 従来の教師ありNMFによる音源分離では,教師基底と
同じスペクトルがその他の基底に現れる基底共有問題
があった
• その他の基底が教師基底とできるだけ無相関となるよう
に最適化する罰則条件付き教師ありNMF (PSNMF) を
提案
– 基底直交化罰則条件と基底間距離最大化罰則条件を提案

• 従来手法と比較して高い精度で音源分離を達成

31

More Related Content

What's hot

深層学習を用いた音源定位、音源分離、クラス分類の統合~環境音セグメンテーション手法の紹介~
深層学習を用いた音源定位、音源分離、クラス分類の統合~環境音セグメンテーション手法の紹介~深層学習を用いた音源定位、音源分離、クラス分類の統合~環境音セグメンテーション手法の紹介~
深層学習を用いた音源定位、音源分離、クラス分類の統合~環境音セグメンテーション手法の紹介~Yui Sudo
 
独立性に基づくブラインド音源分離の発展と独立低ランク行列分析 History of independence-based blind source sep...
独立性に基づくブラインド音源分離の発展と独立低ランク行列分析 History of independence-based blind source sep...独立性に基づくブラインド音源分離の発展と独立低ランク行列分析 History of independence-based blind source sep...
独立性に基づくブラインド音源分離の発展と独立低ランク行列分析 History of independence-based blind source sep...Daichi Kitamura
 
独立低ランク行列分析に基づく音源分離とその発展(Audio source separation based on independent low-rank...
独立低ランク行列分析に基づく音源分離とその発展(Audio source separation based on independent low-rank...独立低ランク行列分析に基づく音源分離とその発展(Audio source separation based on independent low-rank...
独立低ランク行列分析に基づく音源分離とその発展(Audio source separation based on independent low-rank...Daichi Kitamura
 
論文紹介 Unsupervised training of neural mask-based beamforming
論文紹介 Unsupervised training of neural  mask-based beamforming論文紹介 Unsupervised training of neural  mask-based beamforming
論文紹介 Unsupervised training of neural mask-based beamformingShinnosuke Takamichi
 
調波打撃音分離の時間周波数マスクを用いた線形ブラインド音源分離
調波打撃音分離の時間周波数マスクを用いた線形ブラインド音源分離調波打撃音分離の時間周波数マスクを用いた線形ブラインド音源分離
調波打撃音分離の時間周波数マスクを用いた線形ブラインド音源分離Kitamura Laboratory
 
音源分離における音響モデリング(Acoustic modeling in audio source separation)
音源分離における音響モデリング(Acoustic modeling in audio source separation)音源分離における音響モデリング(Acoustic modeling in audio source separation)
音源分離における音響モデリング(Acoustic modeling in audio source separation)Daichi Kitamura
 
独立低ランク行列分析に基づくブラインド音源分離(Blind source separation based on independent low-rank...
独立低ランク行列分析に基づくブラインド音源分離(Blind source separation based on independent low-rank...独立低ランク行列分析に基づくブラインド音源分離(Blind source separation based on independent low-rank...
独立低ランク行列分析に基づくブラインド音源分離(Blind source separation based on independent low-rank...Daichi Kitamura
 
深層学習に基づく音響特徴量からの振幅スペクトログラム予測
深層学習に基づく音響特徴量からの振幅スペクトログラム予測深層学習に基づく音響特徴量からの振幅スペクトログラム予測
深層学習に基づく音響特徴量からの振幅スペクトログラム予測Kitamura Laboratory
 
独立性基準を用いた非負値行列因子分解の効果的な初期値決定法(Statistical-independence-based efficient initia...
独立性基準を用いた非負値行列因子分解の効果的な初期値決定法(Statistical-independence-based efficient initia...独立性基準を用いた非負値行列因子分解の効果的な初期値決定法(Statistical-independence-based efficient initia...
独立性基準を用いた非負値行列因子分解の効果的な初期値決定法(Statistical-independence-based efficient initia...Daichi Kitamura
 
時間領域低ランクスペクトログラム近似法に基づくマスキング音声の欠損成分復元
時間領域低ランクスペクトログラム近似法に基づくマスキング音声の欠損成分復元時間領域低ランクスペクトログラム近似法に基づくマスキング音声の欠損成分復元
時間領域低ランクスペクトログラム近似法に基づくマスキング音声の欠損成分復元NU_I_TODALAB
 
スペクトログラム無矛盾性に基づく独立低ランク行列分析
スペクトログラム無矛盾性に基づく独立低ランク行列分析スペクトログラム無矛盾性に基づく独立低ランク行列分析
スペクトログラム無矛盾性に基づく独立低ランク行列分析Kitamura Laboratory
 
実環境音響信号処理における収音技術
実環境音響信号処理における収音技術実環境音響信号処理における収音技術
実環境音響信号処理における収音技術Yuma Koizumi
 
音源分離 ~DNN音源分離の基礎から最新技術まで~ Tokyo bishbash #3
音源分離 ~DNN音源分離の基礎から最新技術まで~ Tokyo bishbash #3音源分離 ~DNN音源分離の基礎から最新技術まで~ Tokyo bishbash #3
音源分離 ~DNN音源分離の基礎から最新技術まで~ Tokyo bishbash #3Naoya Takahashi
 
音情報処理における特徴表現
音情報処理における特徴表現音情報処理における特徴表現
音情報処理における特徴表現NU_I_TODALAB
 
信号の独立性に基づく多チャンネル音源分離
信号の独立性に基づく多チャンネル音源分離信号の独立性に基づく多チャンネル音源分離
信号の独立性に基づく多チャンネル音源分離NU_I_TODALAB
 
論文紹介 Pixel Recurrent Neural Networks
論文紹介 Pixel Recurrent Neural Networks論文紹介 Pixel Recurrent Neural Networks
論文紹介 Pixel Recurrent Neural NetworksSeiya Tokui
 
独立成分分析に基づく信号源分離精度の予測
独立成分分析に基づく信号源分離精度の予測独立成分分析に基づく信号源分離精度の予測
独立成分分析に基づく信号源分離精度の予測Kitamura Laboratory
 

What's hot (20)

ILRMA 20170227 danwakai
ILRMA 20170227 danwakaiILRMA 20170227 danwakai
ILRMA 20170227 danwakai
 
深層学習を用いた音源定位、音源分離、クラス分類の統合~環境音セグメンテーション手法の紹介~
深層学習を用いた音源定位、音源分離、クラス分類の統合~環境音セグメンテーション手法の紹介~深層学習を用いた音源定位、音源分離、クラス分類の統合~環境音セグメンテーション手法の紹介~
深層学習を用いた音源定位、音源分離、クラス分類の統合~環境音セグメンテーション手法の紹介~
 
独立性に基づくブラインド音源分離の発展と独立低ランク行列分析 History of independence-based blind source sep...
独立性に基づくブラインド音源分離の発展と独立低ランク行列分析 History of independence-based blind source sep...独立性に基づくブラインド音源分離の発展と独立低ランク行列分析 History of independence-based blind source sep...
独立性に基づくブラインド音源分離の発展と独立低ランク行列分析 History of independence-based blind source sep...
 
独立低ランク行列分析に基づく音源分離とその発展(Audio source separation based on independent low-rank...
独立低ランク行列分析に基づく音源分離とその発展(Audio source separation based on independent low-rank...独立低ランク行列分析に基づく音源分離とその発展(Audio source separation based on independent low-rank...
独立低ランク行列分析に基づく音源分離とその発展(Audio source separation based on independent low-rank...
 
論文紹介 Unsupervised training of neural mask-based beamforming
論文紹介 Unsupervised training of neural  mask-based beamforming論文紹介 Unsupervised training of neural  mask-based beamforming
論文紹介 Unsupervised training of neural mask-based beamforming
 
調波打撃音分離の時間周波数マスクを用いた線形ブラインド音源分離
調波打撃音分離の時間周波数マスクを用いた線形ブラインド音源分離調波打撃音分離の時間周波数マスクを用いた線形ブラインド音源分離
調波打撃音分離の時間周波数マスクを用いた線形ブラインド音源分離
 
音源分離における音響モデリング(Acoustic modeling in audio source separation)
音源分離における音響モデリング(Acoustic modeling in audio source separation)音源分離における音響モデリング(Acoustic modeling in audio source separation)
音源分離における音響モデリング(Acoustic modeling in audio source separation)
 
Kameoka2017 ieice03
Kameoka2017 ieice03Kameoka2017 ieice03
Kameoka2017 ieice03
 
独立低ランク行列分析に基づくブラインド音源分離(Blind source separation based on independent low-rank...
独立低ランク行列分析に基づくブラインド音源分離(Blind source separation based on independent low-rank...独立低ランク行列分析に基づくブラインド音源分離(Blind source separation based on independent low-rank...
独立低ランク行列分析に基づくブラインド音源分離(Blind source separation based on independent low-rank...
 
深層学習に基づく音響特徴量からの振幅スペクトログラム予測
深層学習に基づく音響特徴量からの振幅スペクトログラム予測深層学習に基づく音響特徴量からの振幅スペクトログラム予測
深層学習に基づく音響特徴量からの振幅スペクトログラム予測
 
独立性基準を用いた非負値行列因子分解の効果的な初期値決定法(Statistical-independence-based efficient initia...
独立性基準を用いた非負値行列因子分解の効果的な初期値決定法(Statistical-independence-based efficient initia...独立性基準を用いた非負値行列因子分解の効果的な初期値決定法(Statistical-independence-based efficient initia...
独立性基準を用いた非負値行列因子分解の効果的な初期値決定法(Statistical-independence-based efficient initia...
 
時間領域低ランクスペクトログラム近似法に基づくマスキング音声の欠損成分復元
時間領域低ランクスペクトログラム近似法に基づくマスキング音声の欠損成分復元時間領域低ランクスペクトログラム近似法に基づくマスキング音声の欠損成分復元
時間領域低ランクスペクトログラム近似法に基づくマスキング音声の欠損成分復元
 
スペクトログラム無矛盾性に基づく独立低ランク行列分析
スペクトログラム無矛盾性に基づく独立低ランク行列分析スペクトログラム無矛盾性に基づく独立低ランク行列分析
スペクトログラム無矛盾性に基づく独立低ランク行列分析
 
実環境音響信号処理における収音技術
実環境音響信号処理における収音技術実環境音響信号処理における収音技術
実環境音響信号処理における収音技術
 
音源分離 ~DNN音源分離の基礎から最新技術まで~ Tokyo bishbash #3
音源分離 ~DNN音源分離の基礎から最新技術まで~ Tokyo bishbash #3音源分離 ~DNN音源分離の基礎から最新技術まで~ Tokyo bishbash #3
音源分離 ~DNN音源分離の基礎から最新技術まで~ Tokyo bishbash #3
 
音情報処理における特徴表現
音情報処理における特徴表現音情報処理における特徴表現
音情報処理における特徴表現
 
信号の独立性に基づく多チャンネル音源分離
信号の独立性に基づく多チャンネル音源分離信号の独立性に基づく多チャンネル音源分離
信号の独立性に基づく多チャンネル音源分離
 
Asj2017 3invited
Asj2017 3invitedAsj2017 3invited
Asj2017 3invited
 
論文紹介 Pixel Recurrent Neural Networks
論文紹介 Pixel Recurrent Neural Networks論文紹介 Pixel Recurrent Neural Networks
論文紹介 Pixel Recurrent Neural Networks
 
独立成分分析に基づく信号源分離精度の予測
独立成分分析に基づく信号源分離精度の予測独立成分分析に基づく信号源分離精度の予測
独立成分分析に基づく信号源分離精度の予測
 

More from 奈良先端大 情報科学研究科

マイコンと機械学習を使って行動認識システムを作ろう
マイコンと機械学習を使って行動認識システムを作ろうマイコンと機械学習を使って行動認識システムを作ろう
マイコンと機械学習を使って行動認識システムを作ろう奈良先端大 情報科学研究科
 
20. 地理ビッグデータ利活用: リスク予測型自動避難誘導,地理的リスク分析
20. 地理ビッグデータ利活用: リスク予測型自動避難誘導,地理的リスク分析20. 地理ビッグデータ利活用: リスク予測型自動避難誘導,地理的リスク分析
20. 地理ビッグデータ利活用: リスク予測型自動避難誘導,地理的リスク分析奈良先端大 情報科学研究科
 
11.実装の脆弱性を利用して強力な暗号を解読してみよう!
11.実装の脆弱性を利用して強力な暗号を解読してみよう!11.実装の脆弱性を利用して強力な暗号を解読してみよう!
11.実装の脆弱性を利用して強力な暗号を解読してみよう!奈良先端大 情報科学研究科
 
16. マイコンと機械学習を使って行動認識システムを作ろう
16. マイコンと機械学習を使って行動認識システムを作ろう16. マイコンと機械学習を使って行動認識システムを作ろう
16. マイコンと機械学習を使って行動認識システムを作ろう奈良先端大 情報科学研究科
 
14. ビデオシースルーHMDで視覚拡張の世界を体感しよう
14. ビデオシースルーHMDで視覚拡張の世界を体感しよう14. ビデオシースルーHMDで視覚拡張の世界を体感しよう
14. ビデオシースルーHMDで視覚拡張の世界を体感しよう奈良先端大 情報科学研究科
 
18. 計測に基づいた写実的なコンピュータグラフィクスの生成法
18. 計測に基づいた写実的なコンピュータグラフィクスの生成法18. 計測に基づいた写実的なコンピュータグラフィクスの生成法
18. 計測に基づいた写実的なコンピュータグラフィクスの生成法奈良先端大 情報科学研究科
 
21. 人の動作・行動センシングに基づく拡張現実感システムの開発
21. 人の動作・行動センシングに基づく拡張現実感システムの開発21. 人の動作・行動センシングに基づく拡張現実感システムの開発
21. 人の動作・行動センシングに基づく拡張現実感システムの開発奈良先端大 情報科学研究科
 
20. 友好的関係を構築する人と対話ロボットのコミュニケーション技術開発
20. 友好的関係を構築する人と対話ロボットのコミュニケーション技術開発20. 友好的関係を構築する人と対話ロボットのコミュニケーション技術開発
20. 友好的関係を構築する人と対話ロボットのコミュニケーション技術開発奈良先端大 情報科学研究科
 
9. マイコンと機械学習を使って行動認識システムを作ろう
9. マイコンと機械学習を使って行動認識システムを作ろう9. マイコンと機械学習を使って行動認識システムを作ろう
9. マイコンと機械学習を使って行動認識システムを作ろう奈良先端大 情報科学研究科
 
14. モバイルエージェントによる並列分散学習システムの構築
14. モバイルエージェントによる並列分散学習システムの構築14. モバイルエージェントによる並列分散学習システムの構築
14. モバイルエージェントによる並列分散学習システムの構築奈良先端大 情報科学研究科
 

More from 奈良先端大 情報科学研究科 (20)

テレコミュニケーションを支援してみよう
テレコミュニケーションを支援してみようテレコミュニケーションを支援してみよう
テレコミュニケーションを支援してみよう
 
マイコンと機械学習を使って行動認識システムを作ろう
マイコンと機械学習を使って行動認識システムを作ろうマイコンと機械学習を使って行動認識システムを作ろう
マイコンと機械学習を使って行動認識システムを作ろう
 
5G時代を支えるNFVによるネットワーク最適設計
5G時代を支えるNFVによるネットワーク最適設計5G時代を支えるNFVによるネットワーク最適設計
5G時代を支えるNFVによるネットワーク最適設計
 
21.Raspberry Piを用いたIoTアプリの開発
21.Raspberry Piを用いたIoTアプリの開発21.Raspberry Piを用いたIoTアプリの開発
21.Raspberry Piを用いたIoTアプリの開発
 
20. 地理ビッグデータ利活用: リスク予測型自動避難誘導,地理的リスク分析
20. 地理ビッグデータ利活用: リスク予測型自動避難誘導,地理的リスク分析20. 地理ビッグデータ利活用: リスク予測型自動避難誘導,地理的リスク分析
20. 地理ビッグデータ利活用: リスク予測型自動避難誘導,地理的リスク分析
 
11.実装の脆弱性を利用して強力な暗号を解読してみよう!
11.実装の脆弱性を利用して強力な暗号を解読してみよう!11.実装の脆弱性を利用して強力な暗号を解読してみよう!
11.実装の脆弱性を利用して強力な暗号を解読してみよう!
 
8. ミニ・スーパコンピュータを自作しよう!
8. ミニ・スーパコンピュータを自作しよう!8. ミニ・スーパコンピュータを自作しよう!
8. ミニ・スーパコンピュータを自作しよう!
 
16. マイコンと機械学習を使って行動認識システムを作ろう
16. マイコンと機械学習を使って行動認識システムを作ろう16. マイコンと機械学習を使って行動認識システムを作ろう
16. マイコンと機械学習を使って行動認識システムを作ろう
 
15. テレイグジスタンスシステムを制作してみよう
15. テレイグジスタンスシステムを制作してみよう15. テレイグジスタンスシステムを制作してみよう
15. テレイグジスタンスシステムを制作してみよう
 
14. ビデオシースルーHMDで視覚拡張の世界を体感しよう
14. ビデオシースルーHMDで視覚拡張の世界を体感しよう14. ビデオシースルーHMDで視覚拡張の世界を体感しよう
14. ビデオシースルーHMDで視覚拡張の世界を体感しよう
 
19. 生物に学ぶ人工知能とロボット制御
19. 生物に学ぶ人工知能とロボット制御19. 生物に学ぶ人工知能とロボット制御
19. 生物に学ぶ人工知能とロボット制御
 
13. SDRで学ぶ無線通信
13. SDRで学ぶ無線通信13. SDRで学ぶ無線通信
13. SDRで学ぶ無線通信
 
18. 計測に基づいた写実的なコンピュータグラフィクスの生成法
18. 計測に基づいた写実的なコンピュータグラフィクスの生成法18. 計測に基づいた写実的なコンピュータグラフィクスの生成法
18. 計測に基づいた写実的なコンピュータグラフィクスの生成法
 
21. 人の動作・行動センシングに基づく拡張現実感システムの開発
21. 人の動作・行動センシングに基づく拡張現実感システムの開発21. 人の動作・行動センシングに基づく拡張現実感システムの開発
21. 人の動作・行動センシングに基づく拡張現実感システムの開発
 
20. 友好的関係を構築する人と対話ロボットのコミュニケーション技術開発
20. 友好的関係を構築する人と対話ロボットのコミュニケーション技術開発20. 友好的関係を構築する人と対話ロボットのコミュニケーション技術開発
20. 友好的関係を構築する人と対話ロボットのコミュニケーション技術開発
 
9. マイコンと機械学習を使って行動認識システムを作ろう
9. マイコンと機械学習を使って行動認識システムを作ろう9. マイコンと機械学習を使って行動認識システムを作ろう
9. マイコンと機械学習を使って行動認識システムを作ろう
 
6. 生物に学ぶ人工知能とロボット制御
6. 生物に学ぶ人工知能とロボット制御6. 生物に学ぶ人工知能とロボット制御
6. 生物に学ぶ人工知能とロボット制御
 
14. モバイルエージェントによる並列分散学習システムの構築
14. モバイルエージェントによる並列分散学習システムの構築14. モバイルエージェントによる並列分散学習システムの構築
14. モバイルエージェントによる並列分散学習システムの構築
 
17. 100台の小型ロボットを協調させよう
17. 100台の小型ロボットを協調させよう17. 100台の小型ロボットを協調させよう
17. 100台の小型ロボットを協調させよう
 
5. ミニ・スーパコンピュータを自作しよう!
5. ミニ・スーパコンピュータを自作しよう!5. ミニ・スーパコンピュータを自作しよう!
5. ミニ・スーパコンピュータを自作しよう!
 

直交化及び距離最大化則条件を用いた教師あり非負値行列因子分解による音楽信号分離