SlideShare a Scribd company logo
1 of 12
自動テストについて
株式会社ヒューマンクレスト
植村俊弥
自己紹介
氏名:植村俊弥
出身地:神奈川県
入社年月:2018年4月
所属:技術推進本部(8月より配属)
業務内容:技術調査
プリセールス
Seleniumを用いた自動テスト
 Seleniumとは
 クロスブラウザ、クロスプラットフォームのUIテストツール
 ブラウザに表示されている要素を取得し、自動で操作することがで
きる
 言語:Java
 OS:macOS
 ブラウザ:Google Chrome
作成したテストケース
 弊社ホームページにて、
 ページを全部表示、内容確認するテストケー
ス
 ボタンをクリックして遷移したページのURL
が想定したURLになっているかどうか
ソースコード
ソースコード
デモ
応用
Seleniumでテストケースを作成
JenkinsなどのCIツールを用い
て定時実行
これは実際の業務でも行なって
いる
苦労したこと
 PageObject
 人、参考書によって書き方が全然違う
 とりあえず一つの参考書に絞り真似て記述した
 Jenkins連携
 ユーザー権限の関係でなかなかうまくビルドすることができなかった
 .pkgではなくbrewでインストールすることにより解消
自動テストについて勉強する前
テストは単純作業
人が一生懸命やることではない
可能ならば全て自動テストにした
方がいい
自動テストについて勉強した後
 テストスクリプト開発になかなか工数がかかる
 手動でやったほうが早いんじゃないかと思う時もある
 テストの結果解析やテストケースのメンテナンスコスト
も考慮
 自動テストで効果を出すにはしっかりとした設計、計画
が必要
ご静聴ありがとうございました

More Related Content

What's hot

サイボウズLiveの開発を支えるSeleniumテスト
サイボウズLiveの開発を支えるSeleniumテストサイボウズLiveの開発を支えるSeleniumテスト
サイボウズLiveの開発を支えるSeleniumテストKazufumi Fukushima
 
Selenium2でつくるテストケースの構成について
Selenium2でつくるテストケースの構成についてSelenium2でつくるテストケースの構成について
Selenium2でつくるテストケースの構成についてyufu yufu
 
去年のデブサミの「日本Seleniumユーザーコミュニティ」のLTが真面目すぎてイマイチだったので、今年は何とかしようと色々がんばった結果ww
去年のデブサミの「日本Seleniumユーザーコミュニティ」のLTが真面目すぎてイマイチだったので、今年は何とかしようと色々がんばった結果ww去年のデブサミの「日本Seleniumユーザーコミュニティ」のLTが真面目すぎてイマイチだったので、今年は何とかしようと色々がんばった結果ww
去年のデブサミの「日本Seleniumユーザーコミュニティ」のLTが真面目すぎてイマイチだったので、今年は何とかしようと色々がんばった結果wwNozomi Ito
 
テスト自動化ツール[Selenium]を検討してみて
テスト自動化ツール[Selenium]を検討してみてテスト自動化ツール[Selenium]を検討してみて
テスト自動化ツール[Selenium]を検討してみて裕史 川松
 
脱・独自改造! GebでWebDriverをもっとシンプルに
脱・独自改造! GebでWebDriverをもっとシンプルに脱・独自改造! GebでWebDriverをもっとシンプルに
脱・独自改造! GebでWebDriverをもっとシンプルにHiroko Tamagawa
 
Appiumのテスト結果レポートをsahaginで作ってみる
Appiumのテスト結果レポートをsahaginで作ってみるAppiumのテスト結果レポートをsahaginで作ってみる
Appiumのテスト結果レポートをsahaginで作ってみるNozomi Ito
 
20141018 selenium appium_cookpad
20141018 selenium appium_cookpad20141018 selenium appium_cookpad
20141018 selenium appium_cookpadKazuaki Matsuo
 
Selenium boot campの紹介
Selenium boot campの紹介Selenium boot campの紹介
Selenium boot campの紹介Nozomi Ito
 
ノンプログラマのためのSelenium de DDTはじめの一歩
ノンプログラマのためのSelenium de DDTはじめの一歩ノンプログラマのためのSelenium de DDTはじめの一歩
ノンプログラマのためのSelenium de DDTはじめの一歩Satsuki Urayama
 
ハイパフォーマンスSeleniumテスト@サイボウズ
ハイパフォーマンスSeleniumテスト@サイボウズハイパフォーマンスSeleniumテスト@サイボウズ
ハイパフォーマンスSeleniumテスト@サイボウズJumpei Miyata
 
Seleniumの薄っすい話 百八式 @ 第3回 日本Seleniumユーザーコミュニティ勉強会
Seleniumの薄っすい話 百八式 @ 第3回 日本Seleniumユーザーコミュニティ勉強会Seleniumの薄っすい話 百八式 @ 第3回 日本Seleniumユーザーコミュニティ勉強会
Seleniumの薄っすい話 百八式 @ 第3回 日本Seleniumユーザーコミュニティ勉強会Hiroshi Toda
 
20121019 jenkins勉強会lt資料
20121019 jenkins勉強会lt資料20121019 jenkins勉強会lt資料
20121019 jenkins勉強会lt資料Hiroko Tamagawa
 
ローカル環境のテスト自動化【勉強会資料】
ローカル環境のテスト自動化【勉強会資料】ローカル環境のテスト自動化【勉強会資料】
ローカル環境のテスト自動化【勉強会資料】株式会社キャッチアップ
 
WEB開発動作テストの自動化 を行うSeleniumの紹介
WEB開発動作テストの自動化 を行うSeleniumの紹介WEB開発動作テストの自動化 を行うSeleniumの紹介
WEB開発動作テストの自動化 を行うSeleniumの紹介Nobuhiko Futagami
 
「Selenium実践入門」で学ぶテスト自動化の世界
「Selenium実践入門」で学ぶテスト自動化の世界「Selenium実践入門」で学ぶテスト自動化の世界
「Selenium実践入門」で学ぶテスト自動化の世界Nozomi Ito
 
Azureを使って手軽にブラウザテストの自動化をはじめよう
Azureを使って手軽にブラウザテストの自動化をはじめようAzureを使って手軽にブラウザテストの自動化をはじめよう
Azureを使って手軽にブラウザテストの自動化をはじめようNaoya Kojima
 

What's hot (20)

サイボウズLiveの開発を支えるSeleniumテスト
サイボウズLiveの開発を支えるSeleniumテストサイボウズLiveの開発を支えるSeleniumテスト
サイボウズLiveの開発を支えるSeleniumテスト
 
Selenium2でつくるテストケースの構成について
Selenium2でつくるテストケースの構成についてSelenium2でつくるテストケースの構成について
Selenium2でつくるテストケースの構成について
 
去年のデブサミの「日本Seleniumユーザーコミュニティ」のLTが真面目すぎてイマイチだったので、今年は何とかしようと色々がんばった結果ww
去年のデブサミの「日本Seleniumユーザーコミュニティ」のLTが真面目すぎてイマイチだったので、今年は何とかしようと色々がんばった結果ww去年のデブサミの「日本Seleniumユーザーコミュニティ」のLTが真面目すぎてイマイチだったので、今年は何とかしようと色々がんばった結果ww
去年のデブサミの「日本Seleniumユーザーコミュニティ」のLTが真面目すぎてイマイチだったので、今年は何とかしようと色々がんばった結果ww
 
テスト自動化ツール[Selenium]を検討してみて
テスト自動化ツール[Selenium]を検討してみてテスト自動化ツール[Selenium]を検討してみて
テスト自動化ツール[Selenium]を検討してみて
 
Selenium勉強会
Selenium勉強会Selenium勉強会
Selenium勉強会
 
脱・独自改造! GebでWebDriverをもっとシンプルに
脱・独自改造! GebでWebDriverをもっとシンプルに脱・独自改造! GebでWebDriverをもっとシンプルに
脱・独自改造! GebでWebDriverをもっとシンプルに
 
Appiumのテスト結果レポートをsahaginで作ってみる
Appiumのテスト結果レポートをsahaginで作ってみるAppiumのテスト結果レポートをsahaginで作ってみる
Appiumのテスト結果レポートをsahaginで作ってみる
 
Selenium2(web driver)
Selenium2(web driver)Selenium2(web driver)
Selenium2(web driver)
 
20141018 selenium appium_cookpad
20141018 selenium appium_cookpad20141018 selenium appium_cookpad
20141018 selenium appium_cookpad
 
Selenium boot campの紹介
Selenium boot campの紹介Selenium boot campの紹介
Selenium boot campの紹介
 
ノンプログラマのためのSelenium de DDTはじめの一歩
ノンプログラマのためのSelenium de DDTはじめの一歩ノンプログラマのためのSelenium de DDTはじめの一歩
ノンプログラマのためのSelenium de DDTはじめの一歩
 
ハイパフォーマンスSeleniumテスト@サイボウズ
ハイパフォーマンスSeleniumテスト@サイボウズハイパフォーマンスSeleniumテスト@サイボウズ
ハイパフォーマンスSeleniumテスト@サイボウズ
 
Seleniumの薄っすい話 百八式 @ 第3回 日本Seleniumユーザーコミュニティ勉強会
Seleniumの薄っすい話 百八式 @ 第3回 日本Seleniumユーザーコミュニティ勉強会Seleniumの薄っすい話 百八式 @ 第3回 日本Seleniumユーザーコミュニティ勉強会
Seleniumの薄っすい話 百八式 @ 第3回 日本Seleniumユーザーコミュニティ勉強会
 
20121019 jenkins勉強会lt資料
20121019 jenkins勉強会lt資料20121019 jenkins勉強会lt資料
20121019 jenkins勉強会lt資料
 
Ja sst東北2013
Ja sst東北2013Ja sst東北2013
Ja sst東北2013
 
ローカル環境のテスト自動化【勉強会資料】
ローカル環境のテスト自動化【勉強会資料】ローカル環境のテスト自動化【勉強会資料】
ローカル環境のテスト自動化【勉強会資料】
 
XP祭り2013-LT-Codeer
XP祭り2013-LT-CodeerXP祭り2013-LT-Codeer
XP祭り2013-LT-Codeer
 
WEB開発動作テストの自動化 を行うSeleniumの紹介
WEB開発動作テストの自動化 を行うSeleniumの紹介WEB開発動作テストの自動化 を行うSeleniumの紹介
WEB開発動作テストの自動化 を行うSeleniumの紹介
 
「Selenium実践入門」で学ぶテスト自動化の世界
「Selenium実践入門」で学ぶテスト自動化の世界「Selenium実践入門」で学ぶテスト自動化の世界
「Selenium実践入門」で学ぶテスト自動化の世界
 
Azureを使って手軽にブラウザテストの自動化をはじめよう
Azureを使って手軽にブラウザテストの自動化をはじめようAzureを使って手軽にブラウザテストの自動化をはじめよう
Azureを使って手軽にブラウザテストの自動化をはじめよう
 

More from yumi_chappy

理想の教育、上から見るか?下から見るか?
理想の教育、上から見るか?下から見るか?理想の教育、上から見るか?下から見るか?
理想の教育、上から見るか?下から見るか?yumi_chappy
 
JAWS DAYS Report
JAWS DAYS ReportJAWS DAYS Report
JAWS DAYS Reportyumi_chappy
 
資料ビジュアル化のススメ
資料ビジュアル化のススメ資料ビジュアル化のススメ
資料ビジュアル化のススメyumi_chappy
 
美ら海水族館から考えるユーザー心理
美ら海水族館から考えるユーザー心理美ら海水族館から考えるユーザー心理
美ら海水族館から考えるユーザー心理yumi_chappy
 
IoT製品の魅力
IoT製品の魅力IoT製品の魅力
IoT製品の魅力yumi_chappy
 
新しい家族を紹介します~1台と1匹~
新しい家族を紹介します~1台と1匹~新しい家族を紹介します~1台と1匹~
新しい家族を紹介します~1台と1匹~yumi_chappy
 
Windows10でword2vecを使ってみた
Windows10でword2vecを使ってみたWindows10でword2vecを使ってみた
Windows10でword2vecを使ってみたyumi_chappy
 
色で伝えるイメージ
色で伝えるイメージ色で伝えるイメージ
色で伝えるイメージyumi_chappy
 
バランスを整える
バランスを整えるバランスを整える
バランスを整えるyumi_chappy
 
脆弱性のふさぎ方
脆弱性のふさぎ方脆弱性のふさぎ方
脆弱性のふさぎ方yumi_chappy
 
華麗なる?中小企業診断士の世界とは
華麗なる?中小企業診断士の世界とは華麗なる?中小企業診断士の世界とは
華麗なる?中小企業診断士の世界とはyumi_chappy
 

More from yumi_chappy (20)

Why
WhyWhy
Why
 
Itelt vol7 1
Itelt vol7 1Itelt vol7 1
Itelt vol7 1
 
Itelt vol7 9
Itelt vol7 9Itelt vol7 9
Itelt vol7 9
 
Itelt vol7 8
Itelt vol7 8Itelt vol7 8
Itelt vol7 8
 
Itelt vol7 6
Itelt vol7 6Itelt vol7 6
Itelt vol7 6
 
Itelt vol7 2
Itelt vol7 2Itelt vol7 2
Itelt vol7 2
 
Itelt vol7 5
Itelt vol7 5Itelt vol7 5
Itelt vol7 5
 
Itelt vol7 4
Itelt vol7 4Itelt vol7 4
Itelt vol7 4
 
Itelt vol7 3
Itelt vol7 3Itelt vol7 3
Itelt vol7 3
 
理想の教育、上から見るか?下から見るか?
理想の教育、上から見るか?下から見るか?理想の教育、上から見るか?下から見るか?
理想の教育、上から見るか?下から見るか?
 
JAWS DAYS Report
JAWS DAYS ReportJAWS DAYS Report
JAWS DAYS Report
 
資料ビジュアル化のススメ
資料ビジュアル化のススメ資料ビジュアル化のススメ
資料ビジュアル化のススメ
 
美ら海水族館から考えるユーザー心理
美ら海水族館から考えるユーザー心理美ら海水族館から考えるユーザー心理
美ら海水族館から考えるユーザー心理
 
IoT製品の魅力
IoT製品の魅力IoT製品の魅力
IoT製品の魅力
 
新しい家族を紹介します~1台と1匹~
新しい家族を紹介します~1台と1匹~新しい家族を紹介します~1台と1匹~
新しい家族を紹介します~1台と1匹~
 
Windows10でword2vecを使ってみた
Windows10でword2vecを使ってみたWindows10でword2vecを使ってみた
Windows10でword2vecを使ってみた
 
色で伝えるイメージ
色で伝えるイメージ色で伝えるイメージ
色で伝えるイメージ
 
バランスを整える
バランスを整えるバランスを整える
バランスを整える
 
脆弱性のふさぎ方
脆弱性のふさぎ方脆弱性のふさぎ方
脆弱性のふさぎ方
 
華麗なる?中小企業診断士の世界とは
華麗なる?中小企業診断士の世界とは華麗なる?中小企業診断士の世界とは
華麗なる?中小企業診断士の世界とは
 

Recently uploaded

SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 

Recently uploaded (9)

SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 

Itelt vol7 7

Editor's Notes

  1. それでは発表を始めます
  2. まずは自己紹介から 私は植村俊弥といいます出身地は神奈川県です 2018年、今年の4月に株式会社ヒューマンクレストに入社しました 8月から技術推進本部へ配属されました 業務内容は技術調査及び上長とついてプリセールを行っています
  3. 現在業務の一環として、Seleniumを用いた自動テストの勉強をしています Seleniumとはクロスブラウザ、クロスプラットフォームのUIテストツールです ブラウザに表示されている要素、html上のidやxpathを取得し、webページを自動で操作することができます 開発言語はJavaを使用、OSはMacで基本的にはChromedriverを用いてGoogle Chromeを操作するスクリプトを開発しています
  4. ボタンをクリックして
  5. 実際に弊社の事業として、Seleniumを用いて作成したテストケースを、JenkinsなどのCIツールを用いて定時実行するというものがあります。 テストの内容としては回帰テストなど手順化されたテストを自動で行っています
  6. Seleniumで自動テストを実装する上で、ページオブジェクトとJenkinsの連携で少し苦労しました ページオブジェクトとはアプリの画面を1つのオブジェクトとして捉えるデザインパターンの一種であり、テストケースのメンテナンス効率が良くなるという特徴があります Web上の記事や参考書、先輩が書いたコードなどを参考にしたがどれも書き方が違いました とりあえずは一つの記事に絞り真似して記述しました 次にJenkinsの連携について Gradleコマンドでターミナルから実行できるようにしたものをJenkinsから実行してみようと思ったのですが、 .pkgファイルでインストールすると別のユーザとして作業しなくてはならなくなるためユーザ権限の問題でうまく実行できなかったというものです Brewでインストールし直し、同じユーザー上で作業することにより解消しました
  7. 自動テストについて勉強する前に私が抱いていた印象は テストなんて単純作業であり、人が一生懸命やるようなことではない 可能ならば、全て自動テストにした方がいい と思っていました。
  8. 実際に自動テストを勉強してみると、 テストスクリプト開発はなかなか時間と手間がかかるということがわかりました 場合によっては自動テストにするより手動で行った方が早いケースも存在します 自動テストの導入後にはテストの結果解析やテストケースのメンテナンスにコストがかかります これらを総合して、自動テスト導入にはしっかりとした設計と計画が必要ということがわかりました