SlideShare a Scribd company logo
1 of 66
Download to read offline
GMO Pepabo, Inc.
技術基盤チーム Advanced Senior
近藤うちお
2015/03/13 CIツール勉強会@福岡
Drone.ioのご紹介
こんにちは
me
Contributor of Drone.io
Drone.io
CIツール第三世代?
> 第一: とにかく自動で実行する奴
> 第二: Jenkins
> 第三: Travis-CI に代表される

・設定がyamlなどで簡潔

・ビルド環境をクリーンに都度作成

なやつ
Drone.io
> Hosting版とOSS版がある
!
!
!
!
> https://drone.io/
特徴
> 毎回ビルド環境をDockerで作る
> サービスコンテナを別途立ち上げられる
> 意外と豊富な外部サービス連携
> SlackやWebhook通知、s3やHerokuなどへの
デプロイ
> OSS/Apache License v2
> Go製/debやrpmも提供
基本、Drone.io
version 0.3の話をします
導入の経緯
Jenkinsよ……
> CI自体は全社的に普及していた
> しかし
> 各チームでJenkinsを立てていてダブってる感
> 一部の人しか触れないJenkins
> Jenkinsでは通るけどローカルでどうすれば良
いのか不明なテスト
> などなど…
ナウいCIしたいんや!
> 外部サービスは割と高額
> まずは効果検証のため導入したい
> Drone.io ってのがあるよ?
> 0.2ぐらいの頃は機能不足……
> 0.3になったらサクっと動いた
じゃあ、Drone.io
しませんか
インストール
deb一発
!
!
> 事前にDockerを入れること
> 実はDockerは同じホストでなくても良い
> rpmはCentOS >= 7向けのようだ
> 未検証…
# Ubuntu, Debian
wget downloads.drone.io/master/drone.deb
sudo dpkg -i drone.deb
データベース
> SQLite3, MySQL, PostgreSQL
> SQLite3はさすがにテスト用っぽい
のでMySQLかポスグレで
> ペパボはMySQL
その他設定
> /etc/drone/drone.toml です
> 詳細はドキュメント
> デフォルトのコメントで空気は分かる……
> 環境変数でも良い
> 不便だけど
リポジトリの設定
> GitHubなりGH:Eなり設定を有効化
> tomlに項目を追加し、 open=true をセット
> ログイン
> sync
> enable
> .drone.yml をプロジェクトルートに配置
してプッシュ→完了
.drone.yml
便利機能
ビルドイメージのカスタマイズ
> 既存で用意されている言語
> ruby, php, node, go, erlangにdartも
> バージョンのそろい方が微妙。

Dockerfileはあるので自作で……
> → https://github.com/drone/drone/blob/master/shared/build/images.go#L174
> ないものは作ればいい
> 2パターン
> 全く独自にイメージを作る
> bradrydzewski/base をベースに作る
ビルドのコツ
> bradrydzewski/base ベースだと
> デフォでrubyとかnode、build-essential、等入り
> ubuntuユーザ
> drone/* と言う名前でないと正しく使えない
> 独自だと、結構自分で色々入れないといけな
いっぽい(特にsocatコマンド)
> Qiitaにもう書いちゃった…
> 「OSS版 Drone.io を社内で使い始めてる話」
サービス立ち上げ
> テストの実行に必要な外部サービスを指
定できる
> MySQL、Redisなど有名どころは組み
込みでサポート
!
!
> → https://github.com/drone/drone/blob/master/shared/build/images.go#L20
service:
- mysql
- redis
- mongodb:2.2
特別なサービスが必要なとき
> 自分でコンテナを作って指定可能
> コンテナでは、EXPOSEで

ポートを指定すれば検知してくれる
> ポートフォワーディングに

socat コマンドを使っている模様
service:
- udzura/custom-mysql:5.6
通知
> notify: ディレクティブで指定
> email(しょぼい……)
> slack
> hipchat
> webhook
Webhook便利
> 組み込みの通知は、

フォーマットがあまり柔軟じゃない
> JSONを食べて別のサービスに渡す
だけの簡単なproxyを書いた
JSONの様子
> Goで雑にWeb APIを書いた
デプロイ系
> publish: と deploy: がある
> deploy
> Heroku, CloudFoundry, 

その他git repo, ssh
> publish
> s3/Swift, Azure, Github Release
s3に上げる
> 雑に成果物をぶち上げる
!
!
!
> 意外と便利
> AWS Keyはハードコードしなくても、

settingで別途指定可能
publish:
s3:
acl: public-read
region: ap-northeast-1
bucket: hoge-bucket
access_key: $$AWS_KEY
secret_key: $$AWS_SECRET
source: hoge.zip
target: hoge/production/$DRONE_BRANCH/
recursive: false
when:
branch: master
Dokkuにプッシュ
> Heroku以外にも、git push がで
きるということで利用
> 普通にプッシュすれば良い
when: 句
> ブランチ、pushした人、などで

デプロイするしないを判定可能
publish:
s3:
acl: public-read
region: ap-northeast-1
bucket: hoge-bucket
access_key: $$AWS_KEY
secret_key: $$AWS_SECRET
source: hoge.zip
target: hoge/production/$DRONE_BRANCH/
recursive: false
when:
branch: master
Hack: Capistrano……
> 対応してないので

ビルドコマンド側の最後に……
script:
# ……
- '[ "${DRONE_BRANCH}" != "master" ] && exit 0'
# master以外の場合この下は実行しないぞ!
- sudo chown -R ubuntu:ubuntu /var/tmp/bundle
- mkdir -p vendor
- ln -s /var/tmp/bundle vendor/bundle
- bundle install --path vendor/bundle
- bundle exec cap production deploy
!
cache:
- /var/tmp/bundle
.drone.ymlの便利ドキュメント
> https://godoc.org/
github.com/drone/drone/
shared/build/script#Build
> godocやんけ……
> しかし一番詳しいし最新だ
運用の実際
オンプレツール運用のイメージ
> 基本厳しい
> インストール困難
> 落ちてエンジニアが一日取られる
> 大変ですね……
> 主にGitl○bと言うインストール型ツールが
培ったイメージ…ごにょごにょ
Drone.ioは?
> インストール楽(1バイナリ最高)
> ほぼ全く落ちない
> Goって凄いんだな、と思わざるを得ない
……
とは言え
> バグや機能不足はそれなりにある
> 結構どんどん直る
> マシンパワーは、まあ要るっすな
……
最近の LA の様子です
困ってる/たこと
fdがリークしていた
> https://github.com/drone/drone/
issues/644
> 定期的に再起動しないと、too many
open files がめっちゃ出てた
> 直った →

https://github.com/drone/drone/
pull/762
ハードディスクが足りない!
> イメージやコンテナもそうだが、
> 一番でかいのはファイルキャッシュ機能
> リポジトリ ブランチごとに残すので、

github-flowだととんでもないことに
> cronで定期的に消すように
> GitHubのdelete webhookを検知してディレクトリ
消せばいいんじゃないかと思うが分散環境じゃ難しいか
……
秘伝のスクリプト
$ find /tmp/drone/*/*/*/* -type d -maxdepth 0 |  # ディレクトリのみ
> grep -v master |  # master のキャッシュは消さない
> xargs -n 5 --verbose rm -rf # 5件ずつじゃないと進 が……
これを毎週末回して解決(...)
並列数/分散ビルド
> workerを追加すればできる
> デフォルトでは
> 同ホストのdocker.sockを見る
> 2つできる(ハードコード)
> 同じエントリを追加すれば、エント
リの数だけworkerを増やしてくれる
8workerにする例
分散で困ること
> どのworkerでビルドするかは選べない
> 独自イメージを使ってると

全台で同期する必要が……
> インハウスなDocker registoryで解決するが

それはそれで別の、ねえ…
> Drone用のDockerfileをリポジトリ管理し、そ
のCDをDroneで行う、みたいなのを考えている
率直な感想
強いマシンさえあれば何とかなる?
> 運用自体はそこまで難しくない印象
> だいぶ地雷を踏み抜いた
> LAは高いが、これ多分

今も「実験的運用」なのでVM上で

走らせてるからです……
テストのポータブル化が進む
> これは非常に大きい
> Jenkins上にしかない秘伝のタレを
はがす
> 手順がリポジトリに必ず入る
> 再現可能なテストになる
テストがポータブルになると
> 将来、「やっぱdroneだめだね…」
となっても、TravisCI/Wercker/
CircleCIなどへ移行するのは手間で
はない
> それが、とにかくまずDroneを入れ
てみる最大のメリットと思う
他の第三世代CIと比べて
> CircleCIの方が使いやすいかも……
> 未経験なですが画面等を見た印象
> 最大の違いはオープンソース
> 困ったらソースを見れば良い
困ったらソースを

見れば良い
便利
総括
CIをナウくしたいなら
> Drone.ioは参入障壁が低い
> OSSで無料です
CIをナウくしたいなら
> Drone.ioは参入障壁が低い
> OSSで無料です
> まあ、余ったサーバがあればだけど……
> まあ、Dockerの扱いにある程度慣れていれ
ば……
> まあ、Goのコードをある程度(ry
自信があるんなら
いいんじゃないすかね……
テストのポータブル化が重要
> ツールでやりたいのは、そういうこと
> 秘伝のタレはがし
> 手順をリポジトリに入れる
> クリーンな環境で通るようにする
> そういう意味では、Drone.io は

良いきっかけになるのでは?
記事広告
Drone.ioを全力で使える仕事あります
> GMOペパボは

福岡/東京ともにエンジニアを

募集中です。
> アプリケーション/インフラ両方です!
> 詳細は:

http://pepabo.com/recruit/
career/
注目の求人
minne 基盤エンジニア
ペパランチョン
> カジュアルにエンジニアの話を聞ける制度です

福岡ではガレリア様のご協力のもと開催中!
http://pepabo.com/recruit/pepaluncheon/
ご清聴
ありがとうございました!

More Related Content

What's hot

What's hot (20)

Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行
 
Apache Sparkに手を出してヤケドしないための基本 ~「Apache Spark入門より」~ (デブサミ 2016 講演資料)
Apache Sparkに手を出してヤケドしないための基本 ~「Apache Spark入門より」~ (デブサミ 2016 講演資料)Apache Sparkに手を出してヤケドしないための基本 ~「Apache Spark入門より」~ (デブサミ 2016 講演資料)
Apache Sparkに手を出してヤケドしないための基本 ~「Apache Spark入門より」~ (デブサミ 2016 講演資料)
 
PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜
PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜
PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜
 
ゼロからはじめるKVM超入門
ゼロからはじめるKVM超入門ゼロからはじめるKVM超入門
ゼロからはじめるKVM超入門
 
MongoDBが遅いときの切り分け方法
MongoDBが遅いときの切り分け方法MongoDBが遅いときの切り分け方法
MongoDBが遅いときの切り分け方法
 
DockerとPodmanの比較
DockerとPodmanの比較DockerとPodmanの比較
DockerとPodmanの比較
 
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行
 
データウェアハウスモデリング入門(ダイジェスト版)(事前公開版)
データウェアハウスモデリング入門(ダイジェスト版)(事前公開版) データウェアハウスモデリング入門(ダイジェスト版)(事前公開版)
データウェアハウスモデリング入門(ダイジェスト版)(事前公開版)
 
Kubernetesによる機械学習基盤への挑戦
Kubernetesによる機械学習基盤への挑戦Kubernetesによる機械学習基盤への挑戦
Kubernetesによる機械学習基盤への挑戦
 
グラフデータベースは如何に自然言語を理解するか?
グラフデータベースは如何に自然言語を理解するか?グラフデータベースは如何に自然言語を理解するか?
グラフデータベースは如何に自然言語を理解するか?
 
マルチクラウドDWH(Snowflake)のすすめ
マルチクラウドDWH(Snowflake)のすすめマルチクラウドDWH(Snowflake)のすすめ
マルチクラウドDWH(Snowflake)のすすめ
 
なぜGPUはディープラーニングに向いているか
なぜGPUはディープラーニングに向いているかなぜGPUはディープラーニングに向いているか
なぜGPUはディープラーニングに向いているか
 
導入から 10 年、PHP の trait は滅びるべきなのか その適切な使いどころと弱点、将来について
導入から 10 年、PHP の trait は滅びるべきなのか その適切な使いどころと弱点、将来について導入から 10 年、PHP の trait は滅びるべきなのか その適切な使いどころと弱点、将来について
導入から 10 年、PHP の trait は滅びるべきなのか その適切な使いどころと弱点、将来について
 
Vue入門
Vue入門Vue入門
Vue入門
 
AlmaLinux と Rocky Linux の誕生経緯&比較
AlmaLinux と Rocky Linux の誕生経緯&比較AlmaLinux と Rocky Linux の誕生経緯&比較
AlmaLinux と Rocky Linux の誕生経緯&比較
 
マスターデータの キャッシュシステムの改善の話
マスターデータの キャッシュシステムの改善の話マスターデータの キャッシュシステムの改善の話
マスターデータの キャッシュシステムの改善の話
 
(2017.6.9) Neo4jの可視化ライブラリまとめ
(2017.6.9) Neo4jの可視化ライブラリまとめ(2017.6.9) Neo4jの可視化ライブラリまとめ
(2017.6.9) Neo4jの可視化ライブラリまとめ
 
Micrometer/Prometheusによる大規模システムモニタリング #jsug #sf_26
Micrometer/Prometheusによる大規模システムモニタリング #jsug #sf_26Micrometer/Prometheusによる大規模システムモニタリング #jsug #sf_26
Micrometer/Prometheusによる大規模システムモニタリング #jsug #sf_26
 
Prometheus入門から運用まで徹底解説
Prometheus入門から運用まで徹底解説Prometheus入門から運用まで徹底解説
Prometheus入門から運用まで徹底解説
 

Viewers also liked (7)

Jenkinsとamazon ecsで コンテナCI
Jenkinsとamazon ecsで コンテナCIJenkinsとamazon ecsで コンテナCI
Jenkinsとamazon ecsで コンテナCI
 
捕鯨!詳解docker
捕鯨!詳解docker捕鯨!詳解docker
捕鯨!詳解docker
 
Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例
Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例
Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例
 
Dockerの利用事例
Dockerの利用事例Dockerの利用事例
Dockerの利用事例
 
モニタリングシステムのこれまでとこれから (2015-01-30)
モニタリングシステムのこれまでとこれから (2015-01-30)モニタリングシステムのこれまでとこれから (2015-01-30)
モニタリングシステムのこれまでとこれから (2015-01-30)
 
ヒカルのGo 資料 Webアプリケーションの作り方
ヒカルのGo 資料 Webアプリケーションの作り方ヒカルのGo 資料 Webアプリケーションの作り方
ヒカルのGo 資料 Webアプリケーションの作り方
 
Light and shadow of microservices
Light and shadow of microservicesLight and shadow of microservices
Light and shadow of microservices
 

Similar to Drone.io のご紹介

Fabricによるcloud stackインストール自動化
Fabricによるcloud stackインストール自動化Fabricによるcloud stackインストール自動化
Fabricによるcloud stackインストール自動化
hiroyuki nakajima
 
Sakura no-yuube-20140327
Sakura no-yuube-20140327Sakura no-yuube-20140327
Sakura no-yuube-20140327
Kunihiro TANAKA
 
A_road_to_AMBER_simulations_ver_1.0
A_road_to_AMBER_simulations_ver_1.0A_road_to_AMBER_simulations_ver_1.0
A_road_to_AMBER_simulations_ver_1.0
Satoshi Kume
 
Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014
Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014
Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014
Masahiro Nagano
 

Similar to Drone.io のご紹介 (20)

Docker hands on nifty sakura jul19
Docker hands on nifty sakura jul19Docker hands on nifty sakura jul19
Docker hands on nifty sakura jul19
 
OSC Tokyo fall LT~Dockerで分散処理をやってみた
OSC Tokyo fall LT~Dockerで分散処理をやってみたOSC Tokyo fall LT~Dockerで分散処理をやってみた
OSC Tokyo fall LT~Dockerで分散処理をやってみた
 
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
 
Building production server on docker
Building production server on dockerBuilding production server on docker
Building production server on docker
 
Building production server on docker
Building production server on dockerBuilding production server on docker
Building production server on docker
 
CloudFoundry 2 on Apache CloudStack 4.2.1
CloudFoundry 2 on Apache CloudStack 4.2.1CloudFoundry 2 on Apache CloudStack 4.2.1
CloudFoundry 2 on Apache CloudStack 4.2.1
 
第一回コンテナ情報交換会@関西
第一回コンテナ情報交換会@関西第一回コンテナ情報交換会@関西
第一回コンテナ情報交換会@関西
 
今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門
今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門
今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門
 
ラズパイ2で動く Docker PaaSを作ってみたよ
ラズパイ2で動く Docker PaaSを作ってみたよラズパイ2で動く Docker PaaSを作ってみたよ
ラズパイ2で動く Docker PaaSを作ってみたよ
 
Niigata.pm #1
Niigata.pm #1Niigata.pm #1
Niigata.pm #1
 
Fabricによるcloud stackインストール自動化
Fabricによるcloud stackインストール自動化Fabricによるcloud stackインストール自動化
Fabricによるcloud stackインストール自動化
 
Hacking Vox and Plagger
Hacking Vox and PlaggerHacking Vox and Plagger
Hacking Vox and Plagger
 
Sakura no-yuube-20140327
Sakura no-yuube-20140327Sakura no-yuube-20140327
Sakura no-yuube-20140327
 
Docker最新動向2017秋+セキュリティの落とし穴
Docker最新動向2017秋+セキュリティの落とし穴Docker最新動向2017秋+セキュリティの落とし穴
Docker最新動向2017秋+セキュリティの落とし穴
 
Docker講習会資料
Docker講習会資料Docker講習会資料
Docker講習会資料
 
Sinatra and heroku for mac
Sinatra and heroku for macSinatra and heroku for mac
Sinatra and heroku for mac
 
ふつうのLinuxプログラミング
ふつうのLinuxプログラミングふつうのLinuxプログラミング
ふつうのLinuxプログラミング
 
A_road_to_AMBER_simulations_ver_1.0
A_road_to_AMBER_simulations_ver_1.0A_road_to_AMBER_simulations_ver_1.0
A_road_to_AMBER_simulations_ver_1.0
 
Docker Swarm入門
Docker Swarm入門Docker Swarm入門
Docker Swarm入門
 
Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014
Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014
Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014
 

More from Uchio Kondo

More from Uchio Kondo (13)

人間たちとsystemd
人間たちとsystemd人間たちとsystemd
人間たちとsystemd
 
ペパボのサービスとRuby
ペパボのサービスとRubyペパボのサービスとRuby
ペパボのサービスとRuby
 
minneで学ぶクラウド脳
minneで学ぶクラウド脳minneで学ぶクラウド脳
minneで学ぶクラウド脳
 
Ruby way-openstack.keynote
Ruby way-openstack.keynoteRuby way-openstack.keynote
Ruby way-openstack.keynote
 
インフラ自動化とHashicorp tools
インフラ自動化とHashicorp toolsインフラ自動化とHashicorp tools
インフラ自動化とHashicorp tools
 
Puppet of-2015-forupload
Puppet of-2015-foruploadPuppet of-2015-forupload
Puppet of-2015-forupload
 
Hashicorpツールズ
HashicorpツールズHashicorpツールズ
Hashicorpツールズ
 
Consul は 全自動オーケストレーションの 夢を見るか?
Consul は 全自動オーケストレーションの 夢を見るか?Consul は 全自動オーケストレーションの 夢を見るか?
Consul は 全自動オーケストレーションの 夢を見るか?
 
ペパボ福岡支社におけるRubyの活用事例
ペパボ福岡支社におけるRubyの活用事例ペパボ福岡支社におけるRubyの活用事例
ペパボ福岡支社におけるRubyの活用事例
 
Testing in Sinatra
Testing in SinatraTesting in Sinatra
Testing in Sinatra
 
Start-padrino
Start-padrinoStart-padrino
Start-padrino
 
Rubyist started to learn Groovy - things important to leran new LL
Rubyist started to learn Groovy - things important to leran new LLRubyist started to learn Groovy - things important to leran new LL
Rubyist started to learn Groovy - things important to leran new LL
 
otomodachi-kakumei
otomodachi-kakumeiotomodachi-kakumei
otomodachi-kakumei
 

Recently uploaded

Recently uploaded (11)

新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsUtilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
 
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
 

Drone.io のご紹介