SlideShare a Scribd company logo
1 of 11
Download to read offline
経営分析論Ⅱ⑩
付加価値分析
付加価値の意味
• 企業活動の最大の目的

製品等を販売して,利益を獲得すること。

→企業が利益を獲得するためには,顧客に製品等を購入してもらわなければ

 ならない。
• 顧客が望むもの

高い満足を得られる製品等ならば,相応の高い価格で購入する。

満足が得られない製品等については,低価格での購入,あるいは購入すら

しない。
☞ 企業は顧客に購入してもらえるような価値を付与した製品等を

  提供できなければ,生き延びていくことができない。
企業は,常に新しい価値を生み出すための組織体でなければならない。
• 事例で学ぼう:うどん屋の場合

うどん麺の原材料:小麦粉,水,食塩

だしの原材料:醤油,鰹節,水

その他の具の原材料:かまぼこ,卵,わかめ など

→ うどん屋では,従業員が設備を利用しながら,原材料を加工して

 「うどん」という製品を生み出し,販売している。
• うどんの原材料の合計額(製造原価)が200円のとき,

 300円で販売:新たに100円の価値が生まれる。

 250円で販売:300円では顧客が価値を見出さず,250円で購入する。

        このとき,新たに生み出される価値は50円になる。

 200円で販売:原材料に対する追加的な価値は全く認められず,

        事業そのものの存在意義がなくなる。
付加価値の意味
• 企業が新たに生み出す追加的な価値を付加価値という。

付加価値を生み出さない組織は原則として存在価値がないので,

すべての企業は付加価値を生み出す組織といえる。
• 付加価値:企業が外部から購入してきた原材料などに自らの経営活動に

     よって新たに付け加えられた価値
付加価値の計算
原材料
労務費
経費
広告宣伝費
利益
販売価格
付加価値
従業員
株主
債権者(銀行など)
• 付加価値の計算方法:控除法と加算法
• 控除法による付加価値の計算

売上高から前給付費用を差し引いいたものを付加価値とする計算方法
• 前給付費用:企業が外部から購入してきた原材料やサービスなどに

      支払った費用

      製造業:原材料費のうち販売に対応している部分

      商企業:売上原価
• 計算式 : 付加価値 = 売上高 − 前給付費用

前給付費用は,製造業の場合,直接材料費で簡便に計算を行うことが

ある。
付加価値の計算
• 加算法による付加価値の計算

企業が生み出した付加価値がどこに配分されているのかという観点

から,付加価値の各配分先における配分額を合計することで付加価値を

計算する方法

→ 事業から得られた利益,人件費,賃借料,税金,減価償却費の合計
• 計算式 : 

付加価値 = 

    営業利益+人件費+金融費用+賃借料+租税公課+減価償却費

付加価値の計算
付加価値に基づく生産性分析
• 労働生産性

企業において重要な経営資源であるヒト(人的資源)が,どのくらい

効率的に付加価値創造に貢献しているかを分析する指標
• 計算式

労働生産性 =
付加価値額
従業員数
• 労働生産性の分解分析

① 労働生産性:売上高による分解

労働生産性 =
付加価値額
従業員数
=
売上高
従業員数
×
付加価値額
売上高
従業員1人あたり
売上高
付加価値率
付加価値に基づく生産性分析
• 労働生産性の分解分析(つづき)

② 労働生産性:有形固定資産額による分解

労働生産性 =
付加価値額
従業員数
=
有形固定資産
従業員数
×
付加価値額
有形固定資産
労働装備率 設備生産性
• 労働分配率

分配率という視点:獲得した付加価値をどこにどれだけ分配している

         のかを把握する。

→ 付加価値の構成要素で最も重要なのは人件費

→ 付加価値のヒトへの分配を見る指標として労働分配率が重要
• 計算式

付加価値の分配に関する分析
労働分配率 =
付加価値額
人件費
付加価値に基づく生産性分析
• 1人あたり人件費

従業員1人あたりの給与水準を示す。式は下記のように展開できる。

1人あたり人件費 =
人件費
従業員数
=
付加価値額
従業員数
×
人件費
付加価値額
労働生産性 労働分配率
• 1人あたり人件費の分解

1人あたり人件費は,従業員1人が生み出す付加価値額を示す労働生産性
と,付加価値がどれだけ人件費に配分されているかを示す労働分配率に
分解することができる。

→ 1人あたり人件費の水準を引き上げるためには,労働生産性か,

  労働分配率の少なくともいずれかを高める必要がある。

  ただし,労働分配率を高めれば他の利害関係者に対する配分額が

  相対的に低下することになるので,労働生産性を高めて1人あたりの

  人件費の水準を高めることが重要な経営課題になる。

付加価値の分配に関する分析

More Related Content

More from Tsutomu TOBITA

More from Tsutomu TOBITA (20)

2020経営分析論⑧
2020経営分析論⑧2020経営分析論⑧
2020経営分析論⑧
 
2019経営分析論⑨
2019経営分析論⑨2019経営分析論⑨
2019経営分析論⑨
 
2019経営分析論⑬
2019経営分析論⑬2019経営分析論⑬
2019経営分析論⑬
 
2019経営分析論⑩
2019経営分析論⑩2019経営分析論⑩
2019経営分析論⑩
 
2019経営分析論⑫
2019経営分析論⑫2019経営分析論⑫
2019経営分析論⑫
 
2019経営分析論⑪
2019経営分析論⑪2019経営分析論⑪
2019経営分析論⑪
 
2019経営分析論⑧
2019経営分析論⑧2019経営分析論⑧
2019経営分析論⑧
 
2019経営分析論⑥
2019経営分析論⑥2019経営分析論⑥
2019経営分析論⑥
 
2019経営分析論⑦
2019経営分析論⑦2019経営分析論⑦
2019経営分析論⑦
 
2019経営分析論③
2019経営分析論③2019経営分析論③
2019経営分析論③
 
2019経営分析論④⑤
2019経営分析論④⑤2019経営分析論④⑤
2019経営分析論④⑤
 
2019経営分析論②
2019経営分析論②2019経営分析論②
2019経営分析論②
 
2019経営分析論①
2019経営分析論①2019経営分析論①
2019経営分析論①
 
20190523女子商マルシェ講義キックオフ
20190523女子商マルシェ講義キックオフ20190523女子商マルシェ講義キックオフ
20190523女子商マルシェ講義キックオフ
 
20190523女子商マルシェ講義キックオフ
20190523女子商マルシェ講義キックオフ20190523女子商マルシェ講義キックオフ
20190523女子商マルシェ講義キックオフ
 
2018意思決定会計論⑬
2018意思決定会計論⑬2018意思決定会計論⑬
2018意思決定会計論⑬
 
2018意思決定会計論⑪
2018意思決定会計論⑪2018意思決定会計論⑪
2018意思決定会計論⑪
 
2018意思決定会計論⑫
2018意思決定会計論⑫2018意思決定会計論⑫
2018意思決定会計論⑫
 
2018意思決定会計論⑩
2018意思決定会計論⑩2018意思決定会計論⑩
2018意思決定会計論⑩
 
2018工業経営(九産大)⑬
2018工業経営(九産大)⑬2018工業経営(九産大)⑬
2018工業経営(九産大)⑬
 

Recently uploaded

Recently uploaded (6)

2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
 
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
 
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
 

2015経営分析論ⅱ⑩