SlideShare a Scribd company logo
1 of 35
Download to read offline
仮想化技術の現状と方向性


      須崎有康
   産業技術総合研究所
発表概要

• 仮想マシンとは?
• 仮想化の問題点とその解決法
 – ソフトウェアのみによる解決とハードウェア支援(Intel VT,
   AMD-V)による解決
• 仮想化の応用・方向性
• まとめ
仮想マシンソフトウェアはいくつあるか
• 挙げてみると
  –   VMware
  –   Xen
  –   VirtualPC
  –   KVM
  –   Parallels
  –   VirtualBox
  –    QEMU
  –    Hyper-V
  –   LilyVM
  –   Bochs, Plex86, coLinux, sHype, zVM, UserModeLinux, Solaris
      containers (zones), FreeBSD jail, Linux VServer, Virtuozzo,
      Cygwin, OpenVZ, SoftwarePod, pearPC, Wine, Tango-VP,
      Quick Transitive, FAT-Binary, SimOS, Simics, IBM LPAR, ……
仮想マシンとは

• 仮想機械(かそうきかい)とは、コンピュータのCPU
  や記憶装置等のリソースを仮想化した上で、その仮
  想化したコンピュータを実行するソフトウェアである。
  バーチャルマシン(英:Virtual Machine)とも称され
  る。 (Ja Wikipedia orgより)
     (Ja.Wikipedia.orgより)

• 全命令、全デバイスをソフトウェアでエミュレートす
  る?
• 「できるだけ実ハードウェアを提供し、できるだけ効
  率的に仮想化を実現するか」が鍵。
 – 仮想マシンモニタ(VMM, Hypervisor)
仮想マシンの歴史
                                                                 KVM
                                                                 Xen
                                              仮想化支援              (Full-
                                             (Intel VT, AMD-V)   Virtualization)

                                                Robin,Irvineによる
                                                仮想化のIA32命令要件 2000
                                      IA32    VMware       Xen
                                              Workstation (Para Virtualization)
                                              W k t ti     (Para-Virtualization)
                                              (Dynamic Translation)

            Popek,Goldbergによる
メインフレーム     仮想化の命令要件
 仮想化支援      1974
          IBM     IBM         DEC                     IBM
         CP/67   370/VM     VAX/VMM                   z/VM



  1960       1970         1980        1990           2000
仮想マシンモニタ(VMM)の分類




 Type Ⅰ     Type II          Hybrid
(例:Xen)   (例:QEMU)    (例:VMware Workstation)
IA32での仮想化の問題点

• 仮想化できない命令
 – Sensitiveで且つNon-privileged の命令
   • 状態を保存し、以降の命令実効に影響を与える。
   • 例外で捕捉できない。
• TLBの仮想化
 – TLB flashを制御できない。
 – TLBはハードウェア制御であり、且つ、アドレス空間にID
   タグが付けられない。
   • SPARCでは仮想化可能。
• IOの仮想化
Sensitive&Non-privileged命令の仮想化問題

• Sensitiveな命令
  – CPUの真の姿が見えてしまう命令
    • GDT, LDT, IDTの読出し
  – 以後の実行に影響を与える命令
    • POPF, PUSHF
• Privilegedな命令ならトラップで捕捉することができ
  るが、 IA32ではSensitiveで且つNon-privileged命
  令がある。
Sensitive&Non-privileged命令の解決手法

• ソフトウェアによる解決
 – 静的に命令を置き換える
   • Para-Virtualization (Xen)
 – 動的に命令を置き換える
   • Dynamic Translation (VMWare)
• ハードウェアの補助による解決
 – 仮想化モード対応CPUを使う
   • Intel VT, AMD-V
   • Sensitive、Privileged命令が実行されるとモードが切り替わり、
     処理をVMMが行なう。
TLBの仮想化問題

• TLB flashを制御できない。
• TLBはハードウェア制御であり、且つ、アドレス空間
  にIDタグが付けられない。
 – SPARCでは仮想化可能。
TLB問題の解決法

• ソフトウェアによる解決
 – Shadow Paging
   • ゲストOSが利用するページテーブルに対応するページテーブル
     (Shadow Paging)を用意し、TLBの変換が起こる際にVMMを呼び
     出し、実
     出し、実ページテーブルとのマッピング、更新管理を行なう。
               ジテ ブルとのマッピング、更新管理を行なう。
• ハードウェアの補助による解決
 – TLB切り替え時にフラッシュが起こるのを防ぐ機構。ページ
   テーブルにタグをつけて、ゲストOSの利用を認識できる。
   • RVI: Rapid Virtualization Indexing (AMD)
      – NPT: Nested Page Table (AMD)と呼ばれていた。
   • EPT: Expended Page Table (Intel)
IOの仮想化の問題点

• 効率的なIOを実現できない。
 – Block Device, Network, Video Cardなど効率を要求さ
   れるデバイスでは仮想化のオーバーヘッドが無視できな
   い。
IO問題の解決法

• ソフトウェアによる解決
 – Para-Virtual ドライバ, Passthrough
   • ゲストOSに新たなドライバを入れ、デバイスをダイレクトにアクセ
     スすることができる。
      – VMGL: トロント大学で公開されているOpenGL (ATI,
        NVIDIA)用のParaVirtualドライバ
        NVIDIA)用のP Vi t lドライバ
• ハードウェアの補助による解決
 – Intel VT-d, AMD-IOMMU
   • ゲスト物理アドレスと実物理アドレスの不一致を解消するDMAの
     リマッピング機能を提供
   • CPUのみではなく、DMAをコントロールするためチップセットの補
     助が必要。デバイス側でもリマッピングを認識する必要があるた
     め、PCI-Expressで仕様強化を行なっている。
CPUの仮想化対応

• Intel VT, AMD-Vが使えない場合はring構造をして
  いた。
CPUの仮想化拡張

• 仮想化モードの追加
よく使われる仮想マシンソフトウェア

•   VMWare
•   Xen
•   KVM
•   QEMU
VMware
• 現在のVM界の巨人
 – Founder: Mendel Rosenblum (Stanford)
 – VMWare workstationの成功
 – Dynamic Translation技術を使った仮想マシンモニタ
   • 異なる特権レベルとセグメントを利用したフォールトハンドラ経由の命
     令変換。想化で問題になる特権命令やセンシティブ命令を置き換え
     る変換は再利用される。効率が良い実装。
     る変換は再利用される 効率が良い実装
      – 米国特許:6,397,242, Virtualization system including a virtual machine
         monitor for a computer with a segmented architecture, (Date of Patent: May
         28, 2002,Filed: Oct 26, 1998)


 – VMotion (ESX)
 – バルーンメモリ
Xen

• Para-Virtualization (準仮想化)の導入
   – Leader: Ian Pratt (Cambridge)
   – ゲストOSのカーネル内でCPUに影響を与える処理を隠し、
     VMMに処理を依頼する。
   – Live Migration


• Full-Virtualization
   – Intel VT/ AMD-SVMを使う。
   – 高速IOにはpara virtual driverを使う。
      • Intel VT-d, AMD-IOMMUにも対応
QEMU

• 汎用プロセッサエミュレータ
 – Main developer: Fabrice Bellard
 – 二つのエミュレーション
    • システムエミュレーション
       –中中間コードを介した動的コンパイルを行うことにより、x86、
               ドを介 た動的    パ  を行う と
         PowerPC、SPARCなどエミュレート可能
    • ユーザエミュレーション
       – 非特権モードのエミュレーションおよび、Lシステムコール命
         令をネイティブのシステムコール
 – アクセラレータ技術(KQEMU)
    • カーネルモードの仮想化モニタとして動作
KVM: Kernel-based Virtual Machine

• Linux カーネルベースの仮想化技術
 – Main developer: Avi Kivity (Qumranet)
 – Linuxのドライバとして実現
    • /dev/kvm
• Intel VT, AMD-SVMを使う。
• QEMUをインターフェースとして使う
仮想化技術を使った応用

• サーバの集約、システムの一元管理
• セキュリティの確保
• 実行環境の移動(マイグレーション)
サーバ集約・一元管理

• 複数のサーバをVMを使うことで1台に集約したり、逆に複数
  のマシンを1台と仮想化することで効率的な運用を目指す。
  – キャパシティプランニングが必要。


• Xen ベ スの開発
      ベースの開発
  – Virtual Iron
      • 負荷に合わせてリソースキャパシティの供給 。
  – Ganeti by google
      • Cluster VM
  – OracleVM
      • 仮想化環境を含めたデータベース、ミドルウェア、アプリケーションの一
        元管理。
セキュリティの強化

•   VMによる隔離(isolataion)
•   2つの意味の隔離
    1. 汚染が他に影響しない、実行の監視
     •   IBMのsHypeはVM間の資源共有、情報の流れをポリシーで制
         御。
    2. VM内は強固なセキュリティ確保
     •   HPのNettop は機密情報扱うたのもOSを隔離。
     •   Intel TXT (trusted Execution Technology)はVM起動を
         TrustedなVMに限定する技術。
組込みへの仮想化技術的用

• セキュリティの確保の観点から組込み分野にも仮想
  化技術が開発されている。
 – ARM9用Xen Samsung
 – ARM11用Xen MontaVista
OSの移動(マイグレーション)

• Liveマイグレーション
 – 実行途中の状態を他へ移動。
   • VMwareのVMotion, XenのLive Migration などVMのサポートが
     必要。
   • サーバのメンテナンス時退避、ディザスタリカバリなどに役立つ。
   • CMUのISR(Internet Suspend/Resume)、ColumibaのZAPなど
     の研究もあり。
• Coldマイグレーション
 – ソフトウェアの新しい配信方法
 – インストール作業無しに仮想ディスクを取得するだけで
   色々なOSを試すことができる。
 – サーバでOSのセキュリティアップデート、メンテナンスが
   可能。
ソフトウェアの配信

           Requirement          Merit             Size   Flexibility
           (Xen, KVM,                             GB
 Virtual
           QEMU, etc)
 Disk                            eliminate
           Virtual Machine       installation &
                                 maintenance?
Package Package Manager
                                                  ? ?
                                 (human power)
        (yum, apt-get, etc)
                                 eliminate
Source     Tool Chain            compilation
Code       (gcc, make, header    (CPU power)
                                                  KB
           files, etc)
Cold マイグレーションのプロジェクト
• OS Zoo
   – QEMUの仮想ディスクファイル(Linux, Minix, Plan9, OpenSolaris,
     etc.)を配布。
• Collective at Stanford
   – VMwareのCOWファイルで差分更新を配布。
• Moka5のLivePC
   – Stanford のCollectiveグループが設立したベンチャー企業
   – VMWare Playerの仮想ディスクをストリームダウンロード。
      • HTTPベース、マルチコネクション
• OS Circular
   – 産総研 で開発されているOS配信プロジェクト。
   – Xen/QEMU/KVMを対象にしたネットワーク仮想ディスク Trusted
     HTTP-FUSE CLOOPを開発
   – ディスクイメージの必要な部分のみをダウンロード。差分更新も可能。
仮想ディスクの共有(OS Zoo)
  • OS Zoo project ではQEMU用のディスクファイル
    (Linux, Plan9, BSD, etc)を配布。
                                     Virtual
                                     Machine
                                  Virtual Disk
                                      File
                                      Fil
                  Interne                        Debian   Fedora   FeeBSD
                                 downloa
                      t             d
                                                  Real
                                                 Machine

Debian   Fedora FeeBSD   Plan9
仮想ディスクの共有(OS Zoo)
  • このタイプでは更新があった場合、全てのファイルを
    ダウンロードしなおさなければならない。
                                        Virtual
                                        Machine
                                    Virtual Disk
                                        File
                                        Fil
                  Interne                          Debian     Fedora   FeeBSD
                                   downloa                               FeeBSD
                      t                              Debian     Fedora
                                      d
                                 download again
                                                    Real
                                  Security
                                                   Machine
                                  update
Debian   Fedora FeeBSD   Plan9
仮想ディスクの共有(Collective)
  • Collective project ではアップデートのためにCOW
    ファイルを配布。しかし、マッピン数に制限がある。
                                          Virtual
                                          Machine
                                      Virtual Disk
                                          File
                                          Fil
                  Interne                             Debian    Fedora   FeeBSD
                                    download
                      t
                                 COW files are download
                                      and mapped
                                                       Real
                                                      Machine

Debian   Fedora FeeBSD   Plan9
                                          COW (Copy On Write)
                                          files for update
仮想ディスクの共有(OS Circular)
• 細かいブロックファイルから仮      Virtual
  想ディスクを再構成。
                     Machine
  – 必要なブロックファイルのみの
    ダウンロードでよい。    Virtual Disk
• 更新があった場合、変更の        File
 あったブロックファイルのみの                              Debian           Updated Debian
                               HTTP FUSE
 更新でよい。既存のファイルは                  driver
                                        Mapping
 共有可能。                                   Table
            Interne
                t
                    download
 Block
 Files
                                             Cache at local
                                                storage

                                                 Real
            Updated                             Machine
           Block Files
その他の仮想化のメリット

• 手元のPCには無い機能を試す
 – BIOS
   • EFI (Extensible Firmware Interface)
       – 次期BIOS規格。Intel Macで利用。
       – QEMU(IA32) Xen(IA64)用のEFI はTristan Gingold が移植
         QEMU(IA32),                                が移植。
   • LinuxBIOS, OpenFirmware
 – TPMによるTrusted Computing
   • Trusted BootはBIOSに依存する
   • XenではTPM-Emulator を利用した Trusted Boot環境を提供。
       – TCG BIOSはIBMのStefan Berger が作成。
国内の動向

• SecureVM (科学技術振興調整費 H18-H20)
 – 政府機関(内閣官房情報セキュリティセンターなど)を対象と
   し、現在のシステム環境(Windows)を維持しつつ、高度なセ
   キュリティ機能が確保するVMMの開発。
• セキュアプラットフォームプロジェクト(経済産業省
   キ    プ     プ ジ ク 経済産業省
  H19-H21)
 – VMを使ったサーバ集約による省エネ、セキュリティ向上の
   ための統合アクセス制御機構の開発
抑えておきたい国際会議

• XenSummit
  – 年2回(Spring, Fall)
  – AMD, Intel, IBM, SUNなどがホストを持ち回り
• Linux関連
  –   Kenel S
      K    l Summit (09は日本)
                  it
  –   Linux.Conf.AU (オーストラリア)
  –   Ottawa Linux Symposium (カナダ)
  –   LinuxKonogress (ドイツ)
• ACM/IEEE
  – VEE: International Conference on Virtual Execution Environments
  – OSDI, SOSP
まとめ

• 仮想化技術はハードウェア、ソフトウェア双方から開
  発が進められ、現在ではかなり効率的なものになっ
  ている。
• 仮想化によりサーバの集約、セキュリティの確保、
  実行環境の移動、システムの一元管理などの新し
  い応用が進められている。

More Related Content

What's hot

TechEd2008_T1-407_EffectiveHyper-V
TechEd2008_T1-407_EffectiveHyper-VTechEd2008_T1-407_EffectiveHyper-V
TechEd2008_T1-407_EffectiveHyper-V
Kuninobu SaSaki
 
Hyper-V Replica
Hyper-V ReplicaHyper-V Replica
Hyper-V Replica
Naoki Abe
 
仮想化環境におけるパケットフォワーディング
仮想化環境におけるパケットフォワーディング仮想化環境におけるパケットフォワーディング
仮想化環境におけるパケットフォワーディング
Takuya ASADA
 
OpenFlow in IaaS - Wakame
OpenFlow in IaaS - WakameOpenFlow in IaaS - Wakame
OpenFlow in IaaS - Wakame
axsh co., LTD.
 
IaaSクラウドを支える基礎技術 演習編_v1_0
IaaSクラウドを支える基礎技術 演習編_v1_0IaaSクラウドを支える基礎技術 演習編_v1_0
IaaSクラウドを支える基礎技術 演習編_v1_0
Etsuji Nakai
 
20120609 cod ws2012概要
20120609 cod ws2012概要20120609 cod ws2012概要
20120609 cod ws2012概要
Osamu Takazoe
 
インフラエンジニアなら知っておきたいストレージのはなし2012/Spring ストレージの基礎おさらい編
インフラエンジニアなら知っておきたいストレージのはなし2012/Spring ストレージの基礎おさらい編インフラエンジニアなら知っておきたいストレージのはなし2012/Spring ストレージの基礎おさらい編
インフラエンジニアなら知っておきたいストレージのはなし2012/Spring ストレージの基礎おさらい編
Satoshi Shimazaki
 
OSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなし
OSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなしOSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなし
OSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなし
Satoshi Shimazaki
 
Hyper vを理解する
Hyper vを理解するHyper vを理解する
Hyper vを理解する
Naoki Abe
 
Kernel vm#9 powerkvm-dist-20131208
Kernel vm#9 powerkvm-dist-20131208Kernel vm#9 powerkvm-dist-20131208
Kernel vm#9 powerkvm-dist-20131208
Manabu Ori
 
IaaSクラウドを支える基礎技術 v1_0
IaaSクラウドを支える基礎技術 v1_0IaaSクラウドを支える基礎技術 v1_0
IaaSクラウドを支える基礎技術 v1_0
Etsuji Nakai
 
Hyper-V 虎の巻
Hyper-V 虎の巻Hyper-V 虎の巻
Hyper-V 虎の巻
hirookun
 

What's hot (20)

第21回「Windows Server 2012 DeepDive!! Hyper-V と VDI を徹底解説」(2012/10/18 on しすなま!)...
第21回「Windows Server 2012 DeepDive!! Hyper-V と VDI を徹底解説」(2012/10/18 on しすなま!)...第21回「Windows Server 2012 DeepDive!! Hyper-V と VDI を徹底解説」(2012/10/18 on しすなま!)...
第21回「Windows Server 2012 DeepDive!! Hyper-V と VDI を徹底解説」(2012/10/18 on しすなま!)...
 
TechEd2008_T1-407_EffectiveHyper-V
TechEd2008_T1-407_EffectiveHyper-VTechEd2008_T1-407_EffectiveHyper-V
TechEd2008_T1-407_EffectiveHyper-V
 
Hyper-V Replica
Hyper-V ReplicaHyper-V Replica
Hyper-V Replica
 
仮想化環境におけるパケットフォワーディング
仮想化環境におけるパケットフォワーディング仮想化環境におけるパケットフォワーディング
仮想化環境におけるパケットフォワーディング
 
OpenFlow in IaaS - Wakame
OpenFlow in IaaS - WakameOpenFlow in IaaS - Wakame
OpenFlow in IaaS - Wakame
 
Wakame Project - 自作クラウド研究会
Wakame Project - 自作クラウド研究会Wakame Project - 自作クラウド研究会
Wakame Project - 自作クラウド研究会
 
IaaSクラウドを支える基礎技術 演習編_v1_0
IaaSクラウドを支える基礎技術 演習編_v1_0IaaSクラウドを支える基礎技術 演習編_v1_0
IaaSクラウドを支える基礎技術 演習編_v1_0
 
The Power of Virtual Network: Infrastructure as a Service Cloud Computing - W...
The Power of Virtual Network: Infrastructure as a Service Cloud Computing - W...The Power of Virtual Network: Infrastructure as a Service Cloud Computing - W...
The Power of Virtual Network: Infrastructure as a Service Cloud Computing - W...
 
20120609 cod ws2012概要
20120609 cod ws2012概要20120609 cod ws2012概要
20120609 cod ws2012概要
 
インフラエンジニアなら知っておきたいストレージのはなし2012/Spring ストレージの基礎おさらい編
インフラエンジニアなら知っておきたいストレージのはなし2012/Spring ストレージの基礎おさらい編インフラエンジニアなら知っておきたいストレージのはなし2012/Spring ストレージの基礎おさらい編
インフラエンジニアなら知っておきたいストレージのはなし2012/Spring ストレージの基礎おさらい編
 
OSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなし
OSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなしOSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなし
OSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなし
 
Hyper vを理解する
Hyper vを理解するHyper vを理解する
Hyper vを理解する
 
Kernel vm#9 powerkvm-dist-20131208
Kernel vm#9 powerkvm-dist-20131208Kernel vm#9 powerkvm-dist-20131208
Kernel vm#9 powerkvm-dist-20131208
 
OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)
OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)
OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)
 
IaaSクラウドを支える基礎技術 v1_0
IaaSクラウドを支える基礎技術 v1_0IaaSクラウドを支える基礎技術 v1_0
IaaSクラウドを支える基礎技術 v1_0
 
「おうちクラウド」が今熱い!
「おうちクラウド」が今熱い!「おうちクラウド」が今熱い!
「おうちクラウド」が今熱い!
 
不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向について
不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向について不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向について
不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向について
 
Hyper-V 虎の巻
Hyper-V 虎の巻Hyper-V 虎の巻
Hyper-V 虎の巻
 
Wakame Tech #1
Wakame Tech #1Wakame Tech #1
Wakame Tech #1
 
CRX: Container Runtime Executive 
CRX: Container Runtime Executive CRX: Container Runtime Executive 
CRX: Container Runtime Executive 
 

Viewers also liked

Viewers also liked (7)

ACM SOSP11 & SOCC11 & PLOS11 Report
ACM SOSP11 & SOCC11 & PLOS11 ReportACM SOSP11 & SOCC11 & PLOS11 Report
ACM SOSP11 & SOCC11 & PLOS11 Report
 
Hot sec10 slide-suzaki
Hot sec10 slide-suzakiHot sec10 slide-suzaki
Hot sec10 slide-suzaki
 
Bitvisorをベースとした既存Windowsのドライバメモリ保護
Bitvisorをベースとした既存Windowsのドライバメモリ保護Bitvisorをベースとした既存Windowsのドライバメモリ保護
Bitvisorをベースとした既存Windowsのドライバメモリ保護
 
EuroSec2012 "Effects of Memory Randomization, Sanitization and Page Cache on ...
EuroSec2012 "Effects of Memory Randomization, Sanitization and Page Cache on ...EuroSec2012 "Effects of Memory Randomization, Sanitization and Page Cache on ...
EuroSec2012 "Effects of Memory Randomization, Sanitization and Page Cache on ...
 
LinuxCon Japan 2010 suzaki
LinuxCon Japan 2010 suzakiLinuxCon Japan 2010 suzaki
LinuxCon Japan 2010 suzaki
 
Cloud ComputingにおけるVMのセキュリティ(14/Jan/2010)
Cloud ComputingにおけるVMのセキュリティ(14/Jan/2010)Cloud ComputingにおけるVMのセキュリティ(14/Jan/2010)
Cloud ComputingにおけるVMのセキュリティ(14/Jan/2010)
 
EPT と TLB でしくじった話
EPT と TLB でしくじった話EPT と TLB でしくじった話
EPT と TLB でしくじった話
 

Similar to Technology Used in Virtual Machine (Jan 2008)

N110 ws12概要 osamut_公開版
N110 ws12概要 osamut_公開版N110 ws12概要 osamut_公開版
N110 ws12概要 osamut_公開版
Osamu Takazoe
 
BHyVe: The BSD Hypervisor
BHyVe: The BSD HypervisorBHyVe: The BSD Hypervisor
BHyVe: The BSD Hypervisor
Takuya ASADA
 
20120822_dstn技術交流会_仮想化について
20120822_dstn技術交流会_仮想化について20120822_dstn技術交流会_仮想化について
20120822_dstn技術交流会_仮想化について
dstn
 
クラウド概略(プレゼン)
クラウド概略(プレゼン)クラウド概略(プレゼン)
クラウド概略(プレゼン)
真乙 九龍
 
BHyVeってなんや
BHyVeってなんやBHyVeってなんや
BHyVeってなんや
Takuya ASADA
 
OSC2012 Tokyo Fall OpenStack Essex Multinode Demo
OSC2012 Tokyo Fall OpenStack Essex Multinode DemoOSC2012 Tokyo Fall OpenStack Essex Multinode Demo
OSC2012 Tokyo Fall OpenStack Essex Multinode Demo
irix_jp
 

Similar to Technology Used in Virtual Machine (Jan 2008) (20)

Osc2009 Do Xen Hara
Osc2009 Do Xen HaraOsc2009 Do Xen Hara
Osc2009 Do Xen Hara
 
SaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティ
SaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティSaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティ
SaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティ
 
インフラエンジニアなら知っておきたいストレージのはなし@OSC 2012 Nagoya
インフラエンジニアなら知っておきたいストレージのはなし@OSC 2012 Nagoyaインフラエンジニアなら知っておきたいストレージのはなし@OSC 2012 Nagoya
インフラエンジニアなら知っておきたいストレージのはなし@OSC 2012 Nagoya
 
N110 ws12概要 osamut_公開版
N110 ws12概要 osamut_公開版N110 ws12概要 osamut_公開版
N110 ws12概要 osamut_公開版
 
BHyVe: The BSD Hypervisor
BHyVe: The BSD HypervisorBHyVe: The BSD Hypervisor
BHyVe: The BSD Hypervisor
 
コンテナ今昔物語_2021_12_22
コンテナ今昔物語_2021_12_22コンテナ今昔物語_2021_12_22
コンテナ今昔物語_2021_12_22
 
20120822_dstn技術交流会_仮想化について
20120822_dstn技術交流会_仮想化について20120822_dstn技術交流会_仮想化について
20120822_dstn技術交流会_仮想化について
 
OpenIndiana+KVMによる仮想マシン
OpenIndiana+KVMによる仮想マシンOpenIndiana+KVMによる仮想マシン
OpenIndiana+KVMによる仮想マシン
 
クラウド概略(プレゼン)
クラウド概略(プレゼン)クラウド概略(プレゼン)
クラウド概略(プレゼン)
 
Dell EMC の Azure Stack と GPU
Dell EMC の Azure Stack と GPUDell EMC の Azure Stack と GPU
Dell EMC の Azure Stack と GPU
 
KVM Cluster with DRBD, ioDrive2 and Infiniband (130802 OSC京都)
KVM Cluster with DRBD, ioDrive2 and Infiniband (130802 OSC京都)KVM Cluster with DRBD, ioDrive2 and Infiniband (130802 OSC京都)
KVM Cluster with DRBD, ioDrive2 and Infiniband (130802 OSC京都)
 
脱VM!! リモートコンテナによる開発
脱VM!! リモートコンテナによる開発脱VM!! リモートコンテナによる開発
脱VM!! リモートコンテナによる開発
 
/dev/kvmを直接叩いて自作VM
/dev/kvmを直接叩いて自作VM/dev/kvmを直接叩いて自作VM
/dev/kvmを直接叩いて自作VM
 
BHyVeってなんや
BHyVeってなんやBHyVeってなんや
BHyVeってなんや
 
VMwareの歩き方 ~SDDCに向けた最強アンダーレイとは?
VMwareの歩き方 ~SDDCに向けた最強アンダーレイとは?VMwareの歩き方 ~SDDCに向けた最強アンダーレイとは?
VMwareの歩き方 ~SDDCに向けた最強アンダーレイとは?
 
Docker Swarm モード にゅうもん
Docker Swarm モード にゅうもんDocker Swarm モード にゅうもん
Docker Swarm モード にゅうもん
 
ソフトウェア工学2023 06 コンテナ仮想化
ソフトウェア工学2023 06 コンテナ仮想化ソフトウェア工学2023 06 コンテナ仮想化
ソフトウェア工学2023 06 コンテナ仮想化
 
Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)
Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)
Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)
 
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
 
OSC2012 Tokyo Fall OpenStack Essex Multinode Demo
OSC2012 Tokyo Fall OpenStack Essex Multinode DemoOSC2012 Tokyo Fall OpenStack Essex Multinode Demo
OSC2012 Tokyo Fall OpenStack Essex Multinode Demo
 

More from Kuniyasu Suzaki

OSセキュリティチュートリアル
OSセキュリティチュートリアルOSセキュリティチュートリアル
OSセキュリティチュートリアル
Kuniyasu Suzaki
 

More from Kuniyasu Suzaki (20)

RISC-Vのセキュリティ技術(TEE, Root of Trust, Remote Attestation)
RISC-Vのセキュリティ技術(TEE, Root of Trust, Remote Attestation)RISC-Vのセキュリティ技術(TEE, Root of Trust, Remote Attestation)
RISC-Vのセキュリティ技術(TEE, Root of Trust, Remote Attestation)
 
遠隔デバイスとの信頼を築くための技術とその標準(TEEP RATS)
遠隔デバイスとの信頼を築くための技術とその標準(TEEP RATS)遠隔デバイスとの信頼を築くための技術とその標準(TEEP RATS)
遠隔デバイスとの信頼を築くための技術とその標準(TEEP RATS)
 
IETF111 RATS: Remote Attestation ProcedureS 報告
IETF111 RATS: Remote Attestation ProcedureS 報告IETF111 RATS: Remote Attestation ProcedureS 報告
IETF111 RATS: Remote Attestation ProcedureS 報告
 
Slide presented at FIT 2021 Top Conference (Reboot Oriented IoT, ACSAC2021)
Slide presented at FIT 2021 Top Conference  (Reboot Oriented IoT, ACSAC2021)Slide presented at FIT 2021 Top Conference  (Reboot Oriented IoT, ACSAC2021)
Slide presented at FIT 2021 Top Conference (Reboot Oriented IoT, ACSAC2021)
 
ACSAC2020 "Return-Oriented IoT" by Kuniyasu Suzaki
ACSAC2020 "Return-Oriented IoT" by Kuniyasu SuzakiACSAC2020 "Return-Oriented IoT" by Kuniyasu Suzaki
ACSAC2020 "Return-Oriented IoT" by Kuniyasu Suzaki
 
TEE (Trusted Execution Environment)は第二の仮想化技術になるか?
TEE (Trusted Execution Environment)は第二の仮想化技術になるか?TEE (Trusted Execution Environment)は第二の仮想化技術になるか?
TEE (Trusted Execution Environment)は第二の仮想化技術になるか?
 
3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)
3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)
3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)
 
Hardware-assisted Isolated Execution Environment to run trusted OS and applic...
Hardware-assisted Isolated Execution Environment to run trusted OS and applic...Hardware-assisted Isolated Execution Environment to run trusted OS and applic...
Hardware-assisted Isolated Execution Environment to run trusted OS and applic...
 
RISC-V-Day-Tokyo2018-suzaki
RISC-V-Day-Tokyo2018-suzakiRISC-V-Day-Tokyo2018-suzaki
RISC-V-Day-Tokyo2018-suzaki
 
BMC: Bare Metal Container @Open Source Summit Japan 2017
BMC: Bare Metal Container @Open Source Summit Japan 2017BMC: Bare Metal Container @Open Source Summit Japan 2017
BMC: Bare Metal Container @Open Source Summit Japan 2017
 
USENIX NSDI17 Memory Disaggregation
USENIX NSDI17 Memory DisaggregationUSENIX NSDI17 Memory Disaggregation
USENIX NSDI17 Memory Disaggregation
 
Io t security-suzki-20170224
Io t security-suzki-20170224Io t security-suzki-20170224
Io t security-suzki-20170224
 
”Bare-Metal Container" presented at HPCC2016
”Bare-Metal Container" presented at HPCC2016”Bare-Metal Container" presented at HPCC2016
”Bare-Metal Container" presented at HPCC2016
 
Kernel Memory Protection by an Insertable Hypervisor which has VM Introspec...
Kernel Memory Protection by an Insertable Hypervisor which has VM Introspec...Kernel Memory Protection by an Insertable Hypervisor which has VM Introspec...
Kernel Memory Protection by an Insertable Hypervisor which has VM Introspec...
 
Report for S4x14 (SCADA Security Scientific Symposium 2014)
Report for S4x14 (SCADA Security Scientific Symposium 2014)Report for S4x14 (SCADA Security Scientific Symposium 2014)
Report for S4x14 (SCADA Security Scientific Symposium 2014)
 
Slide used at ACM-SAC 2014 by Suzaki
Slide used at ACM-SAC 2014 by SuzakiSlide used at ACM-SAC 2014 by Suzaki
Slide used at ACM-SAC 2014 by Suzaki
 
OSセキュリティチュートリアル
OSセキュリティチュートリアルOSセキュリティチュートリアル
OSセキュリティチュートリアル
 
Nested Virtual Machines and Proxies
Nested Virtual Machines and Proxies Nested Virtual Machines and Proxies
Nested Virtual Machines and Proxies
 
Security on cloud storage and IaaS (NSC: Taiwan - JST: Japan workshop)
Security on cloud storage and IaaS (NSC: Taiwan - JST: Japan workshop)Security on cloud storage and IaaS (NSC: Taiwan - JST: Japan workshop)
Security on cloud storage and IaaS (NSC: Taiwan - JST: Japan workshop)
 
私立大学情報教育協会大学 情報セキュリティ研究講習会
私立大学情報教育協会大学 情報セキュリティ研究講習会私立大学情報教育協会大学 情報セキュリティ研究講習会
私立大学情報教育協会大学 情報セキュリティ研究講習会
 

Recently uploaded

Recently uploaded (11)

LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 

Technology Used in Virtual Machine (Jan 2008)

  • 1. 仮想化技術の現状と方向性 須崎有康 産業技術総合研究所
  • 2. 発表概要 • 仮想マシンとは? • 仮想化の問題点とその解決法 – ソフトウェアのみによる解決とハードウェア支援(Intel VT, AMD-V)による解決 • 仮想化の応用・方向性 • まとめ
  • 3. 仮想マシンソフトウェアはいくつあるか • 挙げてみると – VMware – Xen – VirtualPC – KVM – Parallels – VirtualBox – QEMU – Hyper-V – LilyVM – Bochs, Plex86, coLinux, sHype, zVM, UserModeLinux, Solaris containers (zones), FreeBSD jail, Linux VServer, Virtuozzo, Cygwin, OpenVZ, SoftwarePod, pearPC, Wine, Tango-VP, Quick Transitive, FAT-Binary, SimOS, Simics, IBM LPAR, ……
  • 4. 仮想マシンとは • 仮想機械(かそうきかい)とは、コンピュータのCPU や記憶装置等のリソースを仮想化した上で、その仮 想化したコンピュータを実行するソフトウェアである。 バーチャルマシン(英:Virtual Machine)とも称され る。 (Ja Wikipedia orgより) (Ja.Wikipedia.orgより) • 全命令、全デバイスをソフトウェアでエミュレートす る? • 「できるだけ実ハードウェアを提供し、できるだけ効 率的に仮想化を実現するか」が鍵。 – 仮想マシンモニタ(VMM, Hypervisor)
  • 5. 仮想マシンの歴史 KVM Xen 仮想化支援 (Full- (Intel VT, AMD-V) Virtualization) Robin,Irvineによる 仮想化のIA32命令要件 2000 IA32 VMware Xen Workstation (Para Virtualization) W k t ti (Para-Virtualization) (Dynamic Translation) Popek,Goldbergによる メインフレーム 仮想化の命令要件 仮想化支援 1974 IBM IBM DEC IBM CP/67 370/VM VAX/VMM z/VM 1960 1970 1980 1990 2000
  • 6. 仮想マシンモニタ(VMM)の分類 Type Ⅰ Type II Hybrid (例:Xen) (例:QEMU) (例:VMware Workstation)
  • 7. IA32での仮想化の問題点 • 仮想化できない命令 – Sensitiveで且つNon-privileged の命令 • 状態を保存し、以降の命令実効に影響を与える。 • 例外で捕捉できない。 • TLBの仮想化 – TLB flashを制御できない。 – TLBはハードウェア制御であり、且つ、アドレス空間にID タグが付けられない。 • SPARCでは仮想化可能。 • IOの仮想化
  • 8. Sensitive&Non-privileged命令の仮想化問題 • Sensitiveな命令 – CPUの真の姿が見えてしまう命令 • GDT, LDT, IDTの読出し – 以後の実行に影響を与える命令 • POPF, PUSHF • Privilegedな命令ならトラップで捕捉することができ るが、 IA32ではSensitiveで且つNon-privileged命 令がある。
  • 9. Sensitive&Non-privileged命令の解決手法 • ソフトウェアによる解決 – 静的に命令を置き換える • Para-Virtualization (Xen) – 動的に命令を置き換える • Dynamic Translation (VMWare) • ハードウェアの補助による解決 – 仮想化モード対応CPUを使う • Intel VT, AMD-V • Sensitive、Privileged命令が実行されるとモードが切り替わり、 処理をVMMが行なう。
  • 10. TLBの仮想化問題 • TLB flashを制御できない。 • TLBはハードウェア制御であり、且つ、アドレス空間 にIDタグが付けられない。 – SPARCでは仮想化可能。
  • 11. TLB問題の解決法 • ソフトウェアによる解決 – Shadow Paging • ゲストOSが利用するページテーブルに対応するページテーブル (Shadow Paging)を用意し、TLBの変換が起こる際にVMMを呼び 出し、実 出し、実ページテーブルとのマッピング、更新管理を行なう。 ジテ ブルとのマッピング、更新管理を行なう。 • ハードウェアの補助による解決 – TLB切り替え時にフラッシュが起こるのを防ぐ機構。ページ テーブルにタグをつけて、ゲストOSの利用を認識できる。 • RVI: Rapid Virtualization Indexing (AMD) – NPT: Nested Page Table (AMD)と呼ばれていた。 • EPT: Expended Page Table (Intel)
  • 12. IOの仮想化の問題点 • 効率的なIOを実現できない。 – Block Device, Network, Video Cardなど効率を要求さ れるデバイスでは仮想化のオーバーヘッドが無視できな い。
  • 13. IO問題の解決法 • ソフトウェアによる解決 – Para-Virtual ドライバ, Passthrough • ゲストOSに新たなドライバを入れ、デバイスをダイレクトにアクセ スすることができる。 – VMGL: トロント大学で公開されているOpenGL (ATI, NVIDIA)用のParaVirtualドライバ NVIDIA)用のP Vi t lドライバ • ハードウェアの補助による解決 – Intel VT-d, AMD-IOMMU • ゲスト物理アドレスと実物理アドレスの不一致を解消するDMAの リマッピング機能を提供 • CPUのみではなく、DMAをコントロールするためチップセットの補 助が必要。デバイス側でもリマッピングを認識する必要があるた め、PCI-Expressで仕様強化を行なっている。
  • 14. CPUの仮想化対応 • Intel VT, AMD-Vが使えない場合はring構造をして いた。
  • 17. VMware • 現在のVM界の巨人 – Founder: Mendel Rosenblum (Stanford) – VMWare workstationの成功 – Dynamic Translation技術を使った仮想マシンモニタ • 異なる特権レベルとセグメントを利用したフォールトハンドラ経由の命 令変換。想化で問題になる特権命令やセンシティブ命令を置き換え る変換は再利用される。効率が良い実装。 る変換は再利用される 効率が良い実装 – 米国特許:6,397,242, Virtualization system including a virtual machine monitor for a computer with a segmented architecture, (Date of Patent: May 28, 2002,Filed: Oct 26, 1998) – VMotion (ESX) – バルーンメモリ
  • 18. Xen • Para-Virtualization (準仮想化)の導入 – Leader: Ian Pratt (Cambridge) – ゲストOSのカーネル内でCPUに影響を与える処理を隠し、 VMMに処理を依頼する。 – Live Migration • Full-Virtualization – Intel VT/ AMD-SVMを使う。 – 高速IOにはpara virtual driverを使う。 • Intel VT-d, AMD-IOMMUにも対応
  • 19. QEMU • 汎用プロセッサエミュレータ – Main developer: Fabrice Bellard – 二つのエミュレーション • システムエミュレーション –中中間コードを介した動的コンパイルを行うことにより、x86、 ドを介 た動的 パ を行う と PowerPC、SPARCなどエミュレート可能 • ユーザエミュレーション – 非特権モードのエミュレーションおよび、Lシステムコール命 令をネイティブのシステムコール – アクセラレータ技術(KQEMU) • カーネルモードの仮想化モニタとして動作
  • 20. KVM: Kernel-based Virtual Machine • Linux カーネルベースの仮想化技術 – Main developer: Avi Kivity (Qumranet) – Linuxのドライバとして実現 • /dev/kvm • Intel VT, AMD-SVMを使う。 • QEMUをインターフェースとして使う
  • 22. サーバ集約・一元管理 • 複数のサーバをVMを使うことで1台に集約したり、逆に複数 のマシンを1台と仮想化することで効率的な運用を目指す。 – キャパシティプランニングが必要。 • Xen ベ スの開発 ベースの開発 – Virtual Iron • 負荷に合わせてリソースキャパシティの供給 。 – Ganeti by google • Cluster VM – OracleVM • 仮想化環境を含めたデータベース、ミドルウェア、アプリケーションの一 元管理。
  • 23. セキュリティの強化 • VMによる隔離(isolataion) • 2つの意味の隔離 1. 汚染が他に影響しない、実行の監視 • IBMのsHypeはVM間の資源共有、情報の流れをポリシーで制 御。 2. VM内は強固なセキュリティ確保 • HPのNettop は機密情報扱うたのもOSを隔離。 • Intel TXT (trusted Execution Technology)はVM起動を TrustedなVMに限定する技術。
  • 24. 組込みへの仮想化技術的用 • セキュリティの確保の観点から組込み分野にも仮想 化技術が開発されている。 – ARM9用Xen Samsung – ARM11用Xen MontaVista
  • 25. OSの移動(マイグレーション) • Liveマイグレーション – 実行途中の状態を他へ移動。 • VMwareのVMotion, XenのLive Migration などVMのサポートが 必要。 • サーバのメンテナンス時退避、ディザスタリカバリなどに役立つ。 • CMUのISR(Internet Suspend/Resume)、ColumibaのZAPなど の研究もあり。 • Coldマイグレーション – ソフトウェアの新しい配信方法 – インストール作業無しに仮想ディスクを取得するだけで 色々なOSを試すことができる。 – サーバでOSのセキュリティアップデート、メンテナンスが 可能。
  • 26. ソフトウェアの配信 Requirement Merit Size Flexibility (Xen, KVM, GB Virtual QEMU, etc) Disk eliminate Virtual Machine installation & maintenance? Package Package Manager ? ? (human power) (yum, apt-get, etc) eliminate Source Tool Chain compilation Code (gcc, make, header (CPU power) KB files, etc)
  • 27. Cold マイグレーションのプロジェクト • OS Zoo – QEMUの仮想ディスクファイル(Linux, Minix, Plan9, OpenSolaris, etc.)を配布。 • Collective at Stanford – VMwareのCOWファイルで差分更新を配布。 • Moka5のLivePC – Stanford のCollectiveグループが設立したベンチャー企業 – VMWare Playerの仮想ディスクをストリームダウンロード。 • HTTPベース、マルチコネクション • OS Circular – 産総研 で開発されているOS配信プロジェクト。 – Xen/QEMU/KVMを対象にしたネットワーク仮想ディスク Trusted HTTP-FUSE CLOOPを開発 – ディスクイメージの必要な部分のみをダウンロード。差分更新も可能。
  • 28. 仮想ディスクの共有(OS Zoo) • OS Zoo project ではQEMU用のディスクファイル (Linux, Plan9, BSD, etc)を配布。 Virtual Machine Virtual Disk File Fil Interne Debian Fedora FeeBSD downloa t d Real Machine Debian Fedora FeeBSD Plan9
  • 29. 仮想ディスクの共有(OS Zoo) • このタイプでは更新があった場合、全てのファイルを ダウンロードしなおさなければならない。 Virtual Machine Virtual Disk File Fil Interne Debian Fedora FeeBSD downloa FeeBSD t Debian Fedora d download again Real Security Machine update Debian Fedora FeeBSD Plan9
  • 30. 仮想ディスクの共有(Collective) • Collective project ではアップデートのためにCOW ファイルを配布。しかし、マッピン数に制限がある。 Virtual Machine Virtual Disk File Fil Interne Debian Fedora FeeBSD download t COW files are download and mapped Real Machine Debian Fedora FeeBSD Plan9 COW (Copy On Write) files for update
  • 31. 仮想ディスクの共有(OS Circular) • 細かいブロックファイルから仮 Virtual 想ディスクを再構成。 Machine – 必要なブロックファイルのみの ダウンロードでよい。 Virtual Disk • 更新があった場合、変更の File あったブロックファイルのみの Debian Updated Debian HTTP FUSE 更新でよい。既存のファイルは driver Mapping 共有可能。 Table Interne t download Block Files Cache at local storage Real Updated Machine Block Files
  • 32. その他の仮想化のメリット • 手元のPCには無い機能を試す – BIOS • EFI (Extensible Firmware Interface) – 次期BIOS規格。Intel Macで利用。 – QEMU(IA32) Xen(IA64)用のEFI はTristan Gingold が移植 QEMU(IA32), が移植。 • LinuxBIOS, OpenFirmware – TPMによるTrusted Computing • Trusted BootはBIOSに依存する • XenではTPM-Emulator を利用した Trusted Boot環境を提供。 – TCG BIOSはIBMのStefan Berger が作成。
  • 33. 国内の動向 • SecureVM (科学技術振興調整費 H18-H20) – 政府機関(内閣官房情報セキュリティセンターなど)を対象と し、現在のシステム環境(Windows)を維持しつつ、高度なセ キュリティ機能が確保するVMMの開発。 • セキュアプラットフォームプロジェクト(経済産業省 キ プ プ ジ ク 経済産業省 H19-H21) – VMを使ったサーバ集約による省エネ、セキュリティ向上の ための統合アクセス制御機構の開発
  • 34. 抑えておきたい国際会議 • XenSummit – 年2回(Spring, Fall) – AMD, Intel, IBM, SUNなどがホストを持ち回り • Linux関連 – Kenel S K l Summit (09は日本) it – Linux.Conf.AU (オーストラリア) – Ottawa Linux Symposium (カナダ) – LinuxKonogress (ドイツ) • ACM/IEEE – VEE: International Conference on Virtual Execution Environments – OSDI, SOSP
  • 35. まとめ • 仮想化技術はハードウェア、ソフトウェア双方から開 発が進められ、現在ではかなり効率的なものになっ ている。 • 仮想化によりサーバの集約、セキュリティの確保、 実行環境の移動、システムの一元管理などの新し い応用が進められている。